文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「田中喜三」の検索結果
7件

名家尺牘詩文集

天心堂
 東京都国分寺市本町
2,000
田中喜三郎、昭26
良寛、漱石、子規ほか 和綴じ角スレ
「宇宙」印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

名家尺牘詩文集

2,000
田中喜三郎 、昭26
良寛、漱石、子規ほか 和綴じ角スレ 「宇宙」印

春日局 駿河大納言始末 二幕四場 歌舞伎座上演台本 平成元年3月

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
田中喜三、歌舞伎座、1989
☆スマートレター¥210(厚さ2センチ以下) ☆こねこ便¥420(厚さ3センチ以下) ☆宅急便コンパクト(厚さ5センチ以下)¥500~ ☆宅配便¥900~
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

春日局 駿河大納言始末 二幕四場 歌舞伎座上演台本 平成元年3月

1,100 (送料:¥420~)
田中喜三 、歌舞伎座 、1989
  • 単品スピード注文

演劇台本『国盗り物語ー斎藤道三 高橋英樹十月錦秋公演(昭和62年)』

古書からたち
 大阪府大阪市平野区平野宮町
5,000
峰蘭太郎旧蔵、書入れあり

原作 司馬遼太郎
脚本 田中喜三
演出 山下耕作
1~3日以内で発送します(ゆうパケットの場合は郵便局持ち込みのため土日祝と発送できません)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000
峰蘭太郎旧蔵、書入れあり 原作 司馬遼太郎 脚本 田中喜三 演出 山下耕作

演劇台本『大炊介始末より 暁の城 西郷輝彦 錦秋名作公演(昭和62年)』

古書からたち
 大阪府大阪市平野区平野宮町
3,000
峰蘭太郎旧蔵、書入れあり

大阪・新歌舞伎座

原作 山本周五郎
脚本 田中喜三
演出 松浦竹夫
1~3日以内で発送します(ゆうパケットの場合は郵便局持ち込みのため土日祝と発送できません)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
峰蘭太郎旧蔵、書入れあり 大阪・新歌舞伎座 原作 山本周五郎 脚本 田中喜三 演出 松浦竹夫

[台本] 御存知 遠山の金さん : 情の千石船

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
脚本=田中喜三 演出=津上忠 キャスト=記載なし、1
昭和50年7月1日~13日、名古屋御園座公演 B5判112ページ 歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな経年シミなど軽い劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

[台本] 御存知 遠山の金さん : 情の千石船

1,000
脚本=田中喜三 演出=津上忠 キャスト=記載なし 、1
昭和50年7月1日~13日、名古屋御園座公演 B5判112ページ 歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな経年シミなど軽い劣化があります。

歌舞伎 第34号 特集:歌舞伎に於ける「辛抱」の系譜 見どころになる特殊性とその周辺/戯曲:『小野小町』-北條秀司/戯曲:『小堀遠州』-田中喜三 〔季刊雑誌:発行 松竹〕

星月夜書店
 福島県いわき市平字東町
400
北條秀司、松竹株式会社 演劇部、1976、208ページ、21x15㎝、1冊
三方ヤケ少 背ヤケシミ少 表紙ヤケ少ヨゴレ 本文良好 写真多数
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
400
北條秀司 、松竹株式会社 演劇部 、1976 、208ページ 、21x15㎝ 、1冊
三方ヤケ少 背ヤケシミ少 表紙ヤケ少ヨゴレ 本文良好 写真多数

水産界 815号 -鮭鱒特輯- 昭和27年8・9月合併号

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,500
〈座談会 「鮭鱒漁業は斯うやった」20頁〉、田中喜三郎「175度線の意義 -白令海の鮭鱒に対する境界・・・
A5判、118頁、綴穴2つ、表紙に「大日本報徳社」の印あり、中央折れ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
〈座談会 「鮭鱒漁業は斯うやった」20頁〉、田中喜三郎「175度線の意義 -白令海の鮭鱒に対する境界線について-」6頁、〈対談 「次期の出漁をどうするか」9頁〉、渡辺信雄「北洋海洋調査の航海を了えて」6頁、川尻稔「マスの養殖(全) -水産講座 増殖篇24-」38頁 、大日本水産会出版部 、昭和27年 、1冊
A5判、118頁、綴穴2つ、表紙に「大日本報徳社」の印あり、中央折れ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980