文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「田中 明美」の検索結果
37件

欧文文字の基本 : レタリング、タイポグラフィの理解と実際 <新技法シリーズ>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
3,260 (送料:¥300~)
田中正明 著、美術出版社、143p、27cm
初版。大判本。全体にかなり強めのヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,260 (送料:¥300~)
田中正明 著 、美術出版社 、143p 、27cm
初版。大判本。全体にかなり強めのヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

寝覚物語欠巻部資料集成

百済書房
 奈良県生駒郡斑鳩町阿波
1,000
田中登、米田明美、中葉芳一、風間書房、平成14年
カバー、送料370円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

寝覚物語欠巻部資料集成

1,000
田中登、米田明美、中葉芳一 、風間書房 、平成14年
カバー、送料370円

地域包括ケア時代の地域包括支援センター。

古書苑にしき
 東京都江戸川区宇喜田町
1,800
髙橋紘士・田中明美・筒井孝子・ 中 恵美・中澤伸・山本繁樹。、オーム社、2021年5月第1版相1刷発・・・
未購読・未使用の美本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地域包括ケア時代の地域包括支援センター。

1,800
髙橋紘士・田中明美・筒井孝子・ 中 恵美・中澤伸・山本繁樹。 、オーム社 、2021年5月第1版相1刷発行。 、236 、大判 、1
未購読・未使用の美本。

刑法から日本をみる

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
前田雅英 藤森 研、東京大学出版会、1997/09/05 (H9)、1
B6 初版 装幀→鈴木 堯 田中明美 244頁 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

刑法から日本をみる

1,220
前田雅英 藤森 研 、東京大学出版会 、1997/09/05 (H9) 、1
B6 初版 装幀→鈴木 堯 田中明美 244頁 カバー

臨床看護 薬剤ハンドブック

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,490
荒川 靖子 (編集)、小林 輝明 (編集)、桜井 美代子 (編集)、大西 明弘 (編集)、寺崎 明美・・・
カバーにヤケと縁に傷みがあります。天地小口にスレシミがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

臨床看護 薬剤ハンドブック

2,490
荒川 靖子 (編集)、小林 輝明 (編集)、桜井 美代子 (編集)、大西 明弘 (編集)、寺崎 明美、田中 照二 (監修) 、薬業時報社
カバーにヤケと縁に傷みがあります。天地小口にスレシミがあります。

地域でつくる! 介護予防ケアマネジメントと通所型サービスC ――生駒市の実践から学ぶ総合事業の組み立て方――

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
6,867 (送料:¥350~)
田中 明美、社会保険研究所、2017年10月13日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気に・・・
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

地域でつくる! 介護予防ケアマネジメントと通所型サービスC ――生駒市の実践から学ぶ総合事業の組み立て方――

6,867 (送料:¥350~)
田中 明美 、社会保険研究所 、2017年10月13日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、280 、単行本(ソフトカバー)
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
  • 単品スピード注文

平凡パンチ 1980年12月1日 838号 田中好子・水沢ゆり・景山いづみ・太田理奈・関根恵子・佐藤明美・井上陽水vs田村光昭 対談・’81ドラフト会議・ヘア解禁・スティーブ マックイーン 他 表紙/横須賀昌美

ブック ダッシュ
 東京都千代田区神田神保町
1,320
平凡出版
小ヨレ・表紙にスレキズ等や多少の経年ヨゴレ・小口やページ縁にヤケ・角折れがあります。それ以外は大きなダメージはなく、ページ自体は比較的良好な状態です。
商品をきれいに清掃した後、透明なフィルムで包装します。 それを商品内容が透けないよう1度中袋に包み、 さらにエアーパッキン(ぷちぷち)に包んでから外袋に入れて発送いたします。 (重い商品はダンボールでの発送となるため多少異なります。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可 適格請求
1,320
、平凡出版
小ヨレ・表紙にスレキズ等や多少の経年ヨゴレ・小口やページ縁にヤケ・角折れがあります。それ以外は大きなダメージはなく、ページ自体は比較的良好な状態です。

「家の履歴書 文化人・芸術家篇」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,400
斎藤明美 著、キネマ旬報社、2011年 初版1刷、392p、21cm、1冊
カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています カバーと帯に幾分の痛み 本文には特段の支障はなく、通読には差し支えありません ※厚さ約3センチあります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,400
斎藤明美 著 、キネマ旬報社 、2011年 初版1刷 、392p 、21cm 、1冊
カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています カバーと帯に幾分の痛み 本文には特段の支障はなく、通読には差し支えありません ※厚さ約3センチあります

家の履歴書 文化人・芸術家篇

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,300 (送料:¥185~)
斎藤明美 著、キネマ旬報社、2011.7、392p、21cm
初版。カバーに背ヤケ、微ヨレ、若干のヨゴレがみられます。本文に線引き書込みございません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

家の履歴書 文化人・芸術家篇

1,300 (送料:¥185~)
斎藤明美 著 、キネマ旬報社 、2011.7 、392p 、21cm
初版。カバーに背ヤケ、微ヨレ、若干のヨゴレがみられます。本文に線引き書込みございません。
  • 単品スピード注文

黒澤明 「どですかでん」 出演者大判写真(39枚) プレス パンフレット

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
66,000
東宝、昭和45
昭和45年封切の「どですかでん」の出演者大判写真(39枚)、プレス、ポスター原画写真、パンフレット(使用フィルム付)のセットです。
出演者大判写真は、約205×155ミリです。
ポスター原画写真は、約280×200ミリです。
監督:黒澤明
原作:山本周五郎
出演:頭師佳孝、菅井きん、三波伸介、殿村敏之、伴淳三郎、丹下キヨ子、下川辰平、田中邦衛、井川比佐志、松村達雄、芥川比呂志、奈良岡朋子、三谷昇、川瀬裕之、根岸明美、塩沢とき、三井弘次、ジェリー藤尾、谷村昌彦、渡辺篤、藤原釜足、小島三児、園佳也子、人見明、二瓶正也、江波多寛志 ほか
経年ヨゴレ
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
66,000
、東宝 、昭和45
昭和45年封切の「どですかでん」の出演者大判写真(39枚)、プレス、ポスター原画写真、パンフレット(使用フィルム付)のセットです。 出演者大判写真は、約205×155ミリです。 ポスター原画写真は、約280×200ミリです。 監督:黒澤明 原作:山本周五郎 出演:頭師佳孝、菅井きん、三波伸介、殿村敏之、伴淳三郎、丹下キヨ子、下川辰平、田中邦衛、井川比佐志、松村達雄、芥川比呂志、奈良岡朋子、三谷昇、川瀬裕之、根岸明美、塩沢とき、三井弘次、ジェリー藤尾、谷村昌彦、渡辺篤、藤原釜足、小島三児、園佳也子、人見明、二瓶正也、江波多寛志 ほか 経年ヨゴレ

日本文芸論叢

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
1,980
片山享 編、和泉書院、2003.3、553p、22cm
初版 函つき 状態は良好です。送料520円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本文芸論叢

1,980
片山享 編 、和泉書院 、2003.3 、553p 、22cm
初版 函つき 状態は良好です。送料520円~

創立二十周年記念論文集

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
4,500
国立音楽大学大学院[編]、国立音楽大学、昭和63年、502p、22cm、1冊
函付、函に多少のヨゴレがあります、「管理番号122-7」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

創立二十周年記念論文集

4,500
国立音楽大学大学院[編] 、国立音楽大学 、昭和63年 、502p 、22cm 、1冊
函付、函に多少のヨゴレがあります、「管理番号122-7」

具体 Gutai & A.U : Shozo Shimamoto 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
49,000
嶋本昭三著、オペレーションズリサーチ壱番館、1983.4、67p、25×25cm
目次
GutaiとAU
嶋本昭三行動の記録
ハプニング・舞台
PERSONAL COMPUTER ART
ぼくの所属していた具体のあけぼの
A DAYBREAK OF THE ''GUTAI''
(ART SOCIETY) I BELONGED IN.
喧噪の中に生れた具体
金木義男・村上忠男・佐藤誠一
毎週洋服箱いっぱいの詩/友原康博
GUTAIのリーダー/吉原治良
五〇枚のフスマをつき破った/村上三郎
デリカシーをはねとばす/鷲見康夫・吉田稔郎
具体ピナコテカ
焼場から出て来た/上前智祐
オッパイをばんそうこうででかくしたファッション/山崎つる子
YES/正延正俊
具体のあけぼののころの作家達/元永定正.金山明.田中敦子.
白髪一雄
PARODY/幸円良介
くぎ付け/クリス・バーデン
消去/田中幸俊.フランジオーネ。小西千寿子.今西重
神さまが描く/寺下春枝
BODY ART / マギー・ローウェイン・フィールド
EVENT/橋本洋子・楠木操・徳留明美・
視点/駒井嘉樹
主観的美術史
吉弓/ドーミエ
大仏芸術論
伝統を受け次とは蹴りとばすこと/デュシャン
キタないはキレイ/キリコ
動く家
巨大な動くスクラップ/ティンゲリー
ハプニングのハプニング/アラン・カプロ
GUTAIをみつけた/ジャクソン・ポロ
ほぼ良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
49,000
嶋本昭三著 、オペレーションズリサーチ壱番館 、1983.4 、67p 、25×25cm
目次 GutaiとAU 嶋本昭三行動の記録 ハプニング・舞台 PERSONAL COMPUTER ART ぼくの所属していた具体のあけぼの A DAYBREAK OF THE ''GUTAI'' (ART SOCIETY) I BELONGED IN. 喧噪の中に生れた具体 金木義男・村上忠男・佐藤誠一 毎週洋服箱いっぱいの詩/友原康博 GUTAIのリーダー/吉原治良 五〇枚のフスマをつき破った/村上三郎 デリカシーをはねとばす/鷲見康夫・吉田稔郎 具体ピナコテカ 焼場から出て来た/上前智祐 オッパイをばんそうこうででかくしたファッション/山崎つる子 YES/正延正俊 具体のあけぼののころの作家達/元永定正.金山明.田中敦子. 白髪一雄 PARODY/幸円良介 くぎ付け/クリス・バーデン 消去/田中幸俊.フランジオーネ。小西千寿子.今西重 神さまが描く/寺下春枝 BODY ART / マギー・ローウェイン・フィールド EVENT/橋本洋子・楠木操・徳留明美・ 視点/駒井嘉樹 主観的美術史 吉弓/ドーミエ 大仏芸術論 伝統を受け次とは蹴りとばすこと/デュシャン キタないはキレイ/キリコ 動く家 巨大な動くスクラップ/ティンゲリー ハプニングのハプニング/アラン・カプロ GUTAIをみつけた/ジャクソン・ポロ ほぼ良好。

大正期芳名帖 

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
250,000
松平直亮/小牧昌業(漢学者)岸光景(図案家)武井守正/服部玄三(服部時計店二代社長)田村江東(新聞記・・・
B5変形 254名 題箋の記載等なく詳細不明 美術関係を始め政治家・実業家・軍人など幅広い分野の人物が記帳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
250,000
松平直亮/小牧昌業(漢学者)岸光景(図案家)武井守正/服部玄三(服部時計店二代社長)田村江東(新聞記者)中條精一郞(建築家)森村市左衛門(実業家)山内豊政/山田源一郎(音楽教育者)曽禰達蔵(建築家)村上浪六/久保田米?(米齋)中村不折/坂崎坦/三井守之助(高泰・三井物産)和田英作/岡田三郎助/小林萬吾/武内鶴之助/黒田清輝/高村光太郎/内田正敏(海軍軍人)箕作元八(西洋史学者)高村豊周/岩村通世(司法官)土方久元(政治家)結城林蔵(写真家)島津忠麿/川合玉堂/吉田博/橋本邦助/森田正馬(精神神経科医)矢代幸雄/川勝堅一(実業家・蒐集家)田中貢太郞他 、大正7年以前 、1冊
B5変形 254名 題箋の記載等なく詳細不明 美術関係を始め政治家・実業家・軍人など幅広い分野の人物が記帳

バレリーナのダイエット・ブック (エトワールブックス)

鴨書店
 東京都北区上十条
350 (送料:¥200~)
クロワゼ (編集), 石田良恵・小田 真規子 (監修)、新書館、2000、1
ソフトカバー 119頁 カバーキズ
※『単品スピード注文』は、1点ずつの発送となります。同梱発送はできません。 お取引方法【銀行先払・代金引換・クレジット】毎週月曜・第2/第4火曜定休  ※店頭にて、売り切れていることがございます。 ご来店の際には、是非お問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
350 (送料:¥200~)
クロワゼ (編集), 石田良恵・小田 真規子 (監修) 、新書館 、2000 、1
ソフトカバー 119頁 カバーキズ
  • 単品スピード注文

たいよう 通巻第29号 (1971年2月) <特集 : 全大洋総力をあげて問題解決へ (大洋漁業社内報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 蔵本亮一 ; 表紙 : 杉田豊 ; イラスト : 東君平・田中康夫・水野良太郎ほか、大洋漁業・・・
全大洋総力をあげて問題解決ヘ 昭和43年度全大洋部長会議における経営方針発表から
本部にみる業務活動
・人事労務の一元化に取り組む/人事本部
・利益と資金を管理/経理本部
・役割りは第二の生産部門/開発本部
目標による管理 その進め方/永井武
ルポルタージュ 女島に働く男たち
海外だより 世界一の夜景ケープタウン/中島孝夫
広場
・高知出張所の横顔/堀部菊美
・ある日の日記/西村三喜子
・少年/菊地めぐみ
・出勤の道に思う/木村博美
・父の同窓会/高尾百合江
・身だしなみの第一歩/加藤明美
論壇
必要不可欠の会議を/小川健雄
立ったままの会議も一策/諸隈一良
・会議は出社そうそうに/及川三喜男
・各級職務の主体性確立が先決/今坂誠
座談会 転勤そのプラスとマイナス 生かすも殺すもきみ次第/茂呂一・宮崎昭雄・内海和夫・久保正芳・原二三夫・増田照雄
かたふっていこう デッキの上で床屋も開店 第32東丸
仕事の合い間に 住むんなら焼津だね 焼津営業所
書評
・心洗われる思い/中村漁子
・時には美にも眼をむけよう/北川安正・
ふるさとの魚/進藤蕃
食べる文化史/沢田弘
レーダー
職場だより
社内メモ
案内広告
たいようアンケート
業界動向
トップ素描
私の本棚
すくらっぷ
出張所紹介
よその会社
おじゃまします
読者が創った表紙の童話
時評
編集後記
編集雑記
グラビア 辺地勤務
船の履歴書
マルハ風土記
うちの場合は
イラスト/久世明子・滝谷節雄・東君平・田中靖夫・針すなお・水野良太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 蔵本亮一 ; 表紙 : 杉田豊 ; イラスト : 東君平・田中康夫・水野良太郎ほか 、大洋漁業 、1971 、46p 、B5判 、1冊
全大洋総力をあげて問題解決ヘ 昭和43年度全大洋部長会議における経営方針発表から 本部にみる業務活動 ・人事労務の一元化に取り組む/人事本部 ・利益と資金を管理/経理本部 ・役割りは第二の生産部門/開発本部 目標による管理 その進め方/永井武 ルポルタージュ 女島に働く男たち 海外だより 世界一の夜景ケープタウン/中島孝夫 広場 ・高知出張所の横顔/堀部菊美 ・ある日の日記/西村三喜子 ・少年/菊地めぐみ ・出勤の道に思う/木村博美 ・父の同窓会/高尾百合江 ・身だしなみの第一歩/加藤明美 論壇 必要不可欠の会議を/小川健雄 立ったままの会議も一策/諸隈一良 ・会議は出社そうそうに/及川三喜男 ・各級職務の主体性確立が先決/今坂誠 座談会 転勤そのプラスとマイナス 生かすも殺すもきみ次第/茂呂一・宮崎昭雄・内海和夫・久保正芳・原二三夫・増田照雄 かたふっていこう デッキの上で床屋も開店 第32東丸 仕事の合い間に 住むんなら焼津だね 焼津営業所 書評 ・心洗われる思い/中村漁子 ・時には美にも眼をむけよう/北川安正・ ふるさとの魚/進藤蕃 食べる文化史/沢田弘 レーダー 職場だより 社内メモ 案内広告 たいようアンケート 業界動向 トップ素描 私の本棚 すくらっぷ 出張所紹介 よその会社 おじゃまします 読者が創った表紙の童話 時評 編集後記 編集雑記 グラビア 辺地勤務 船の履歴書 マルハ風土記 うちの場合は イラスト/久世明子・滝谷節雄・東君平・田中靖夫・針すなお・水野良太郎

藝術新潮 1963年3月号 第14巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
新潮社、1963、168p、B5判、1冊
特集1 タイムの表紙になつた 建築家ミノル・ヤマサキ
特集2 エジプト美術の五千年 / 水沢澄夫
特集3 ヨーロッパを襲つた 抽象絵画の暴落
特集4 ビュッフェのヴェニス風景 田近憲三
ワイド日本画 / 中原佑介
設計道楽 / 高橋毅
画商の掘り出した異色画家 / 伊藤廉
ミノル・ヤマサキの建築 / 高瀬隼彦
画商のつける値段 / 長谷川仁
日本の秘宝「三十六人家集」③ / 東山魁夷
芸術随想⑤/ 小林秀雄
かなしむ言葉③ / 岡部伊都子
現代の演奏③ / 吉田秀和
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 萩原英雄 ; 黒沼ユリ子 ; 森正洋 ; 仲田好江 ; 明珍昭二 ; 田中明夫 ; 小田襄 ; 平川敏夫 ; 松尾明美 ; 佐伯米子 ; はなやぎ・のりじゅろう
LP
案内
<新連載>京都の一級品 / 竹山道雄
新中国の古美術保護 / 吉沢忠
美学者の散歩③ / 上野直昭
若きグループ研究③ / 山本太郎
リヴィング・アート / 剣持勇
美の星屑
文学座・謀反劇のあとさき / 岩田豊雄 ; 福田恆存
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
、新潮社 、1963 、168p 、B5判 、1冊
特集1 タイムの表紙になつた 建築家ミノル・ヤマサキ 特集2 エジプト美術の五千年 / 水沢澄夫 特集3 ヨーロッパを襲つた 抽象絵画の暴落 特集4 ビュッフェのヴェニス風景 田近憲三 ワイド日本画 / 中原佑介 設計道楽 / 高橋毅 画商の掘り出した異色画家 / 伊藤廉 ミノル・ヤマサキの建築 / 高瀬隼彦 画商のつける値段 / 長谷川仁 日本の秘宝「三十六人家集」③ / 東山魁夷 芸術随想⑤/ 小林秀雄 かなしむ言葉③ / 岡部伊都子 現代の演奏③ / 吉田秀和 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 萩原英雄 ; 黒沼ユリ子 ; 森正洋 ; 仲田好江 ; 明珍昭二 ; 田中明夫 ; 小田襄 ; 平川敏夫 ; 松尾明美 ; 佐伯米子 ; はなやぎ・のりじゅろう LP 案内 <新連載>京都の一級品 / 竹山道雄 新中国の古美術保護 / 吉沢忠 美学者の散歩③ / 上野直昭 若きグループ研究③ / 山本太郎 リヴィング・アート / 剣持勇 美の星屑 文学座・謀反劇のあとさき / 岩田豊雄 ; 福田恆存

太陽 27巻9号=No.337(1989年9月) <特集 : 名庭の旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中光則、平凡社、1989、171p、29 x 21.8cm、1冊
巻頭エッセイ 桃乞の庭から / 梅原猛 ; 井上博道
自然の小宇宙をめぐる / 三宅理一 ; 宮本隆司
現代名庭案内 / 井上章一 ; 喜多章 ; 小林のりお ; 須藤昌人
日本庭園の見方・読み方 / 進士五十八
庭を愛するの記 / 中田勇次郎 ; 森本哲郎 ; 田中澄江 ; 岡本太郎 ; 高橋義孝 ; 須藤昌人
庭師 十三代柏崎欽司の仕事 / さとうち藍 ; 坂本真典
かたちの記憶[ニュートラルな幾何学] / 三宅理一 ; 宮本隆司
開かずの間の冒険③ [亀屋左京] / 荒俣宏 ; 須田一政
奔走する絵筆⑨ [黒い太陽] / 須田剋太
江戸はネットワーク⑮ [異常見立て世界] / 田中優子
馬もよう 人もよう(3)[サーカスの馬] / 吉永みち子
昭和俳句栞草⑨ [身体] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ
金木犀の窓で読んだ本⑨ / 久世光彦
新刊アラカルト / 松浦理英子 ; 柏木博 ; 春名徹
thinking in photo / 飯沢耕太郎
ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平
AROUND THE WORLDパキスタン・イスラム共和国 異教徒の谷 / 石川良
アンティック幻影⑨ [竹久夢二「おもかげ」] / 斎藤真一 ; 相澤裕明
美味しいBAR⑨ [しぇりークラブ] / 宮下裕史
ドキュメント同時代[天幕都市の行方] / 山根敏郎
森の歳時記㉝ [昼と夜のあわいの刻を告げる] / 河合雅雄 ; 海野和男
ヒトの原初の営みのなかで[辻村史朗の世界] / 川瀬敏郎 ; 大森忠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中光則 、平凡社 、1989 、171p 、29 x 21.8cm 、1冊
巻頭エッセイ 桃乞の庭から / 梅原猛 ; 井上博道 自然の小宇宙をめぐる / 三宅理一 ; 宮本隆司 現代名庭案内 / 井上章一 ; 喜多章 ; 小林のりお ; 須藤昌人 日本庭園の見方・読み方 / 進士五十八 庭を愛するの記 / 中田勇次郎 ; 森本哲郎 ; 田中澄江 ; 岡本太郎 ; 高橋義孝 ; 須藤昌人 庭師 十三代柏崎欽司の仕事 / さとうち藍 ; 坂本真典 かたちの記憶[ニュートラルな幾何学] / 三宅理一 ; 宮本隆司 開かずの間の冒険③ [亀屋左京] / 荒俣宏 ; 須田一政 奔走する絵筆⑨ [黒い太陽] / 須田剋太 江戸はネットワーク⑮ [異常見立て世界] / 田中優子 馬もよう 人もよう(3)[サーカスの馬] / 吉永みち子 昭和俳句栞草⑨ [身体] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ 金木犀の窓で読んだ本⑨ / 久世光彦 新刊アラカルト / 松浦理英子 ; 柏木博 ; 春名徹 thinking in photo / 飯沢耕太郎 ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平 AROUND THE WORLDパキスタン・イスラム共和国 異教徒の谷 / 石川良 アンティック幻影⑨ [竹久夢二「おもかげ」] / 斎藤真一 ; 相澤裕明 美味しいBAR⑨ [しぇりークラブ] / 宮下裕史 ドキュメント同時代[天幕都市の行方] / 山根敏郎 森の歳時記㉝ [昼と夜のあわいの刻を告げる] / 河合雅雄 ; 海野和男 ヒトの原初の営みのなかで[辻村史朗の世界] / 川瀬敏郎 ; 大森忠

みづゑ No.834 1974年9月 <特集 : ゾンネンシュターン=色彩と狂気の形而上学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1974、89p、29.6 x 22.5cm、1冊
巻頭口絵 「寓話」 / 日和崎尊夫
特集 : ゾンネンシュターン=色彩と狂気の形而上学
・輪の変幻=神聖詐欺師ゾンネンシュターン / 種村季弘
・月世界大パレードの寓意=ゾンネンシュターン道化術 / 巌谷国士
中村正義=天に唾するぐうたら仕掛人(註釈的作家論④) / 桑原住雄
世界のエトランジェ=国吉康雄展今昔 / 寺田透
日本のなかの印象派(フラッシュ) / 乾由明
美術の話題 日本のガラス展,富岡惣一郎展,張大千画展,小杉放庵展,次元と状況展,アート・アンド・プロジェクトほか / 村木明
アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1974 、89p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
巻頭口絵 「寓話」 / 日和崎尊夫 特集 : ゾンネンシュターン=色彩と狂気の形而上学 ・輪の変幻=神聖詐欺師ゾンネンシュターン / 種村季弘 ・月世界大パレードの寓意=ゾンネンシュターン道化術 / 巌谷国士 中村正義=天に唾するぐうたら仕掛人(註釈的作家論④) / 桑原住雄 世界のエトランジェ=国吉康雄展今昔 / 寺田透 日本のなかの印象派(フラッシュ) / 乾由明 美術の話題 日本のガラス展,富岡惣一郎展,張大千画展,小杉放庵展,次元と状況展,アート・アンド・プロジェクトほか / 村木明 アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部

季刊銀花 第146号 2006年夏 <特集①夏衣=涼の美 ; 特集②風雷房主・木田安彦の人間賛歌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化服装学院出版局、2006、186p、B5判、1冊
特集①夏衣=涼の美
現代の夏 仲宗恨みちこ、土屋順紀、小倉充子、白鷹織
移るう暑さ、多彩な織り/道明美保子
「透き給へる肌つき」/田中優子
ガラス新感覚派 中野幹子、馬越寿、大室挑生
特集②風雷房主・木田安彦の人間賛歌
絵と言葉と仲間たち/木田安彦、中村時歳、宮部みゆき、梅原猛、豆千鶴
風雷房の独壇場 ガラス絵、板絵、木版画ほか、ほとばしる作品世界
木田さんの部屋/小池一子
真の花 岡田幸三の風趣
師、岡田幸三氏のこと/関美香
月夜の森/高橋宣之
前川秀樹・千恵夫表の「ロロカロハルマタン」的日常
樹上の茶室、矩庵茶会品/林哲犬
白磁行=李朝・魂の行方を訪ねて
魂を映す器/クー・ボンチャン
京のおまん屋さん、門前の茶店
書家、石川九揚の焼きもの文房具
悪戦苦闘 激症性肩疑りの記/石川九楊
俳人・中原道夫の道中”食”日記🈡
“手”をめぐる四百字㊼
画家と手相/きたむらさとし
手/金田一秀穂
全身をエロスの使徒に/小宮山量平
母の手/高野悦子
エッセー名品抄⑪西東三鬼「神戸」/高田宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化服装学院出版局 、2006 、186p 、B5判 、1冊
特集①夏衣=涼の美 現代の夏 仲宗恨みちこ、土屋順紀、小倉充子、白鷹織 移るう暑さ、多彩な織り/道明美保子 「透き給へる肌つき」/田中優子 ガラス新感覚派 中野幹子、馬越寿、大室挑生 特集②風雷房主・木田安彦の人間賛歌 絵と言葉と仲間たち/木田安彦、中村時歳、宮部みゆき、梅原猛、豆千鶴 風雷房の独壇場 ガラス絵、板絵、木版画ほか、ほとばしる作品世界 木田さんの部屋/小池一子 真の花 岡田幸三の風趣 師、岡田幸三氏のこと/関美香 月夜の森/高橋宣之 前川秀樹・千恵夫表の「ロロカロハルマタン」的日常 樹上の茶室、矩庵茶会品/林哲犬 白磁行=李朝・魂の行方を訪ねて 魂を映す器/クー・ボンチャン 京のおまん屋さん、門前の茶店 書家、石川九揚の焼きもの文房具 悪戦苦闘 激症性肩疑りの記/石川九楊 俳人・中原道夫の道中”食”日記🈡 “手”をめぐる四百字㊼ 画家と手相/きたむらさとし 手/金田一秀穂 全身をエロスの使徒に/小宮山量平 母の手/高野悦子 エッセー名品抄⑪西東三鬼「神戸」/高田宏

甲南国文 (第38号)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
800 (送料:¥200~)
甲南女子大学国文学会、1991年、167p、21cm
状態は概ね良好です(経年並)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥200~)
、甲南女子大学国文学会 、1991年 、167p 、21cm
状態は概ね良好です(経年並)
  • 単品スピード注文

太陽 No.339 1989年11月号 特集 : 世界を創った100枚の写真

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
800 (送料:¥185~)
平凡社、1989、193p、29cm
経年並 

巻頭言 写真の魅力 ・木村尚三郎
世界を創った100枚の写真
飯沢耕太郎・金子隆一・松本徳彦・生井英考・上野修・大辻清司・大日方欣一・笠原美智子・鈴木行・高野育郎・高橋周平・長谷川祐子・平木収 ; 深川雅文・森山朋絵・横江文憲・柳本尚規・山田明子

写真前史 その知的伝統の系譜・平木収
写真メディアの将来・大辻清司
全国写真美術館ガイド・ 松本徳彦

かたちの記憶[気配への視線] ・三宅理一、宮本隆司
奔走する絵筆⑪[夏富士] ・須田剋太
開かずの間の冒険⑤[乱歩の倉] ・荒俣宏、須田一政
アンティック幻影⑪[ガラス瓶] ・斎藤真一、相澤裕明
美味しいBAR⑪ [ÇAVA?] ・宮下裕史
AROUND THE WORLDインド共和国 聖なる河の裸形僧 ・古屋均、丸山直樹
江戸はネットワーク⑰[天明のメディア・黄表紙] ・田中優子
馬もよう 人もよう⑤[騎手候補生の長い一日] ・吉永みち子
昭和俳句琹草⑪[日用品] ・三橋敏雄、ナムーラ・ミチヨ
金木犀の窓で読んだ本⑪ ・久世光彦
新刊アラカルト ・春名徹、松浦理英子、柏木博
thinking in photo ・飯沢耕太郎
ムービー・エクスプレス大人二枚 ・赤瀬川原平
[仮死の中で遊行する者] ・河合雅雄 ; 宮崎学
レンズの向こうに世界が見える ・植田正治、岩合光昭、立木義浩、篠山紀信
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
、平凡社 、1989 、193p 、29cm
経年並  巻頭言 写真の魅力 ・木村尚三郎 世界を創った100枚の写真 飯沢耕太郎・金子隆一・松本徳彦・生井英考・上野修・大辻清司・大日方欣一・笠原美智子・鈴木行・高野育郎・高橋周平・長谷川祐子・平木収 ; 深川雅文・森山朋絵・横江文憲・柳本尚規・山田明子 写真前史 その知的伝統の系譜・平木収 写真メディアの将来・大辻清司 全国写真美術館ガイド・ 松本徳彦 かたちの記憶[気配への視線] ・三宅理一、宮本隆司 奔走する絵筆⑪[夏富士] ・須田剋太 開かずの間の冒険⑤[乱歩の倉] ・荒俣宏、須田一政 アンティック幻影⑪[ガラス瓶] ・斎藤真一、相澤裕明 美味しいBAR⑪ [ÇAVA?] ・宮下裕史 AROUND THE WORLDインド共和国 聖なる河の裸形僧 ・古屋均、丸山直樹 江戸はネットワーク⑰[天明のメディア・黄表紙] ・田中優子 馬もよう 人もよう⑤[騎手候補生の長い一日] ・吉永みち子 昭和俳句琹草⑪[日用品] ・三橋敏雄、ナムーラ・ミチヨ 金木犀の窓で読んだ本⑪ ・久世光彦 新刊アラカルト ・春名徹、松浦理英子、柏木博 thinking in photo ・飯沢耕太郎 ムービー・エクスプレス大人二枚 ・赤瀬川原平 [仮死の中で遊行する者] ・河合雅雄 ; 宮崎学 レンズの向こうに世界が見える ・植田正治、岩合光昭、立木義浩、篠山紀信
  • 単品スピード注文

西武のクリエイティブワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡・・・
初版、カバー

首から上の時代 / 開高健 
時代と共に
・「らしさ」と「くささ」 / 加藤秀俊 
・百貨店のフォークロア / 山口昌男 
・池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 / 木滑良久 
・白いノート / 安部公房 
・デュシャンは西武 / 米倉守 
出逢いの演出
・詩的建築 / 菊竹清訓 
・広告・文化・そして牙 / 山城隆一
・感、又一入 / 多田美波 
・劇場と装置空間 / 内田繁 
・ディスプレーはライブだ / 石岡玲子 
・西武の文化事業 / 東野芳明 
・美術館で何を体験したか / 岡田隆彦 
ふれあう心
・時代の意識・・・ / 横尾忠則 
・「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 / 宇佐美圭司 
・これはやめられまへん / 長友啓典 
・「文化を愛す」という姿勢 / 篠山紀信 
・デパートは「広場」 / 山藤章二 
・エディトリアルする僕たちがいて僕がいる / 秋山道男 
・ヒョイと作るCM / 伊丹十三 
拡がる波紋
・「広告は、一発で仕止めろ」 / 浅葉克己 
・ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) / 西村佳也 
・活火山 / 吉田臣 
・企業の体温 / 青葉益輝 
・西友への熱いおもい / 麹谷宏 
・挑戦的アプローチ / 山城祥二 
・街の中の美術館 / 羽仁進 
ここから、むこうへ
・とうとう西武がしみてきた / 田中一光
・自分を見失なうまいと / 魚成祥一郎 
・環境への配慮 / 石井幹子 
・デザイナーの接着剤 / 仙田満
・「西武空間」の周波数 / 杉本貴志
・戦士の休息 / 小池一子
・不思議、大好き。 / 日暮真三 
・東京からの手紙 / 岩崎俊一 
・人がモノに話しかける日 / 坂本進
・古い関係 新しい関係 / 根岸礼子 
・正しい気弱のおかげです / 糸井重里
・200キロ先・・・ / 佐藤輝雄 
・西武讃江 / 坂本龍一 
・実験場 / 中山登 
・冬のロケ / 坂田栄一郎 
クリエイティブ・スタッフ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡玲子、横尾忠則、伊丹十三、小池一子、糸井重里、坂本龍一ほか 、リブロポート 、1982 、210p 、36.2 x 26 x 2cm 、1冊
初版、カバー 首から上の時代 / 開高健  時代と共に ・「らしさ」と「くささ」 / 加藤秀俊  ・百貨店のフォークロア / 山口昌男  ・池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 / 木滑良久  ・白いノート / 安部公房  ・デュシャンは西武 / 米倉守  出逢いの演出 ・詩的建築 / 菊竹清訓  ・広告・文化・そして牙 / 山城隆一 ・感、又一入 / 多田美波  ・劇場と装置空間 / 内田繁  ・ディスプレーはライブだ / 石岡玲子  ・西武の文化事業 / 東野芳明  ・美術館で何を体験したか / 岡田隆彦  ふれあう心 ・時代の意識・・・ / 横尾忠則  ・「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 / 宇佐美圭司  ・これはやめられまへん / 長友啓典  ・「文化を愛す」という姿勢 / 篠山紀信  ・デパートは「広場」 / 山藤章二  ・エディトリアルする僕たちがいて僕がいる / 秋山道男  ・ヒョイと作るCM / 伊丹十三  拡がる波紋 ・「広告は、一発で仕止めろ」 / 浅葉克己  ・ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) / 西村佳也  ・活火山 / 吉田臣  ・企業の体温 / 青葉益輝  ・西友への熱いおもい / 麹谷宏  ・挑戦的アプローチ / 山城祥二  ・街の中の美術館 / 羽仁進  ここから、むこうへ ・とうとう西武がしみてきた / 田中一光 ・自分を見失なうまいと / 魚成祥一郎  ・環境への配慮 / 石井幹子  ・デザイナーの接着剤 / 仙田満 ・「西武空間」の周波数 / 杉本貴志 ・戦士の休息 / 小池一子 ・不思議、大好き。 / 日暮真三  ・東京からの手紙 / 岩崎俊一  ・人がモノに話しかける日 / 坂本進 ・古い関係 新しい関係 / 根岸礼子  ・正しい気弱のおかげです / 糸井重里 ・200キロ先・・・ / 佐藤輝雄  ・西武讃江 / 坂本龍一  ・実験場 / 中山登  ・冬のロケ / 坂田栄一郎  クリエイティブ・スタッフ

西武のクリエイティブワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
15,800
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡・・・
西武グループの広告作品集/帯ヤブレスレ/ソフトカバー/カバー少スレキズ・縁に少イタミ/三方ヤケシミ/見返し・本文少シミ/古本として経年並みの状態です(1983年2月2刷)

●目次
首から上の時代 : 開高健 
時代と共に
「らしさ」と「くささ」 : 加藤秀俊 
百貨店のフォークロア : 山口昌男 
池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 : 木滑良久 
白いノート : 安部公房 
デュシャンは西武 : 米倉守 

出逢いの演出
詩的建築 : 菊竹清訓 
広告・文化・そして牙 : 山城隆一
感、又一入 : 多田美波 
劇場と装置空間 : 内田繁 
ディスプレーはライブだ : 石岡玲子 
西武の文化事業 : 東野芳明 
美術館で何を体験したか : 岡田隆彦 

ふれあう心
時代の意識・・・ : 横尾忠則 
「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 : 宇佐美圭司 
これはやめられまへん : 長友啓典 
「文化を愛す」という姿勢 : 篠山紀信 
デパートは「広場」 : 山藤章二 
エディトリアルする僕たちがいて僕がいる : 秋山道男 
ヒョイと作るCM : 伊丹十三 

拡がる波紋
「広告は、一発で仕止めろ」 : 浅葉克己 
ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) : 西村佳也 
活火山 : 吉田臣 
企業の体温 : 青葉益輝 
西友への熱いおもい : 麹谷宏 
挑戦的アプローチ : 山城祥二 
街の中の美術館 : 羽仁進 

ここから、むこうへ
とうとう西武がしみてきた : 田中一光
自分を見失なうまいと : 魚成祥一郎 
環境への配慮 : 石井幹子 
デザイナーの接着剤 : 仙田満
「西武空間」の周波数 : 杉本貴志
戦士の休息 : 小池一子
不思議、大好き。 : 日暮真三 
東京からの手紙 : 岩崎俊一 
人がモノに話しかける日 : 坂本進
古い関係 新しい関係 : 根岸礼子
正しい気弱のおかげです : 糸井重里
200キロ先・・・ : 佐藤輝雄 
西武讃江 : 坂本龍一 
実験場 : 中山登 
冬のロケ : 坂田栄一郎 

クリエイティブ・スタッフ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
15,800
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡玲子、横尾忠則、伊丹十三、小池一子、糸井重里、坂本龍一ほか 、リブロポート 、1983年 、210p 、37×26cm
西武グループの広告作品集/帯ヤブレスレ/ソフトカバー/カバー少スレキズ・縁に少イタミ/三方ヤケシミ/見返し・本文少シミ/古本として経年並みの状態です(1983年2月2刷) ●目次 首から上の時代 : 開高健  時代と共に 「らしさ」と「くささ」 : 加藤秀俊  百貨店のフォークロア : 山口昌男  池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 : 木滑良久  白いノート : 安部公房  デュシャンは西武 : 米倉守  出逢いの演出 詩的建築 : 菊竹清訓  広告・文化・そして牙 : 山城隆一 感、又一入 : 多田美波  劇場と装置空間 : 内田繁  ディスプレーはライブだ : 石岡玲子  西武の文化事業 : 東野芳明  美術館で何を体験したか : 岡田隆彦  ふれあう心 時代の意識・・・ : 横尾忠則  「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 : 宇佐美圭司  これはやめられまへん : 長友啓典  「文化を愛す」という姿勢 : 篠山紀信  デパートは「広場」 : 山藤章二  エディトリアルする僕たちがいて僕がいる : 秋山道男  ヒョイと作るCM : 伊丹十三  拡がる波紋 「広告は、一発で仕止めろ」 : 浅葉克己  ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) : 西村佳也  活火山 : 吉田臣  企業の体温 : 青葉益輝  西友への熱いおもい : 麹谷宏  挑戦的アプローチ : 山城祥二  街の中の美術館 : 羽仁進  ここから、むこうへ とうとう西武がしみてきた : 田中一光 自分を見失なうまいと : 魚成祥一郎  環境への配慮 : 石井幹子  デザイナーの接着剤 : 仙田満 「西武空間」の周波数 : 杉本貴志 戦士の休息 : 小池一子 不思議、大好き。 : 日暮真三  東京からの手紙 : 岩崎俊一  人がモノに話しかける日 : 坂本進 古い関係 新しい関係 : 根岸礼子 正しい気弱のおかげです : 糸井重里 200キロ先・・・ : 佐藤輝雄  西武讃江 : 坂本龍一  実験場 : 中山登  冬のロケ : 坂田栄一郎  クリエイティブ・スタッフ

太陽 27巻11号=No.339(1989年11月) <特集 : 世界を創った100枚の写真>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中光則、平凡社、1989、193p、29 x 21.8cm、1冊
巻頭言 写真の魅力 / 木村尚三郎
世界を創った100枚の写真 / 飯沢耕太郎 ; 金子隆一 ; 松本徳彦 ; 生井英考 ; 上野修 ; 大辻清司 ; 大日方欣一 ; 笠原美智子 ; 鈴木行 ; 高野育郎 ; 高橋周平 ; 長谷川祐子 ; 平木収 ; 深川雅文 ; 森山朋絵 ; 横江文憲 ; 柳本尚規 ; 山田明子
写真前史 その知的伝統の系譜 / 平木収
写真メディアの将来 / 大辻清司
全国写真美術館ガイド / 松本徳彦
かたちの記憶[気配への視線] / 三宅理一 ; 宮本隆司
奔走する絵筆⑪[夏富士] / 須田剋太
開かずの間の冒険⑤[乱歩の倉] / 荒俣宏 ; 須田一政
アンティック幻影⑪[ガラス瓶] / 斎藤真一 ; 相澤裕明
美味しいBAR⑪[ÇAVA?] / 宮下裕史
AROUND THE WORLDインド共和国 聖なる河の裸形僧 / 古屋均 ; 丸山直樹
江戸はネットワーク⑰[天明のメディア・黄表紙] / 田中優子
馬もよう 人もよう⑤[騎手候補生の長い一日] / 吉永みち子
昭和俳句琹草⑪[日用品] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ
金木犀の窓で読んだ本⑪ / 久世光彦
新刊アラカルト / 春名徹 ; 松浦理英子 ; 柏木博
thinking in photo / 飯沢耕太郎
ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平
[仮死の中で遊行する者] / 河合雅雄 ; 宮崎学
レンズの向こうに世界が見える / 植田正治 ; 岩合光昭 ; 立木義浩 ; 篠山紀信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中光則 、平凡社 、1989 、193p 、29 x 21.8cm 、1冊
巻頭言 写真の魅力 / 木村尚三郎 世界を創った100枚の写真 / 飯沢耕太郎 ; 金子隆一 ; 松本徳彦 ; 生井英考 ; 上野修 ; 大辻清司 ; 大日方欣一 ; 笠原美智子 ; 鈴木行 ; 高野育郎 ; 高橋周平 ; 長谷川祐子 ; 平木収 ; 深川雅文 ; 森山朋絵 ; 横江文憲 ; 柳本尚規 ; 山田明子 写真前史 その知的伝統の系譜 / 平木収 写真メディアの将来 / 大辻清司 全国写真美術館ガイド / 松本徳彦 かたちの記憶[気配への視線] / 三宅理一 ; 宮本隆司 奔走する絵筆⑪[夏富士] / 須田剋太 開かずの間の冒険⑤[乱歩の倉] / 荒俣宏 ; 須田一政 アンティック幻影⑪[ガラス瓶] / 斎藤真一 ; 相澤裕明 美味しいBAR⑪[ÇAVA?] / 宮下裕史 AROUND THE WORLDインド共和国 聖なる河の裸形僧 / 古屋均 ; 丸山直樹 江戸はネットワーク⑰[天明のメディア・黄表紙] / 田中優子 馬もよう 人もよう⑤[騎手候補生の長い一日] / 吉永みち子 昭和俳句琹草⑪[日用品] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ 金木犀の窓で読んだ本⑪ / 久世光彦 新刊アラカルト / 春名徹 ; 松浦理英子 ; 柏木博 thinking in photo / 飯沢耕太郎 ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平 [仮死の中で遊行する者] / 河合雅雄 ; 宮崎学 レンズの向こうに世界が見える / 植田正治 ; 岩合光昭 ; 立木義浩 ; 篠山紀信

SD スペースデザイン No.224 1983年5月 <特集 : 永遠のモダーン トーネット 曲木椅子のあゆみ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 伊藤公文 ; 文 : 島崎信、加藤晃一、鹿島出版会、1983、120p、29.4 x 22.・・・
特集 : 永遠のモダーン トーネット 曲木椅子のあゆみ
現代に通じる総合性 技術・フォルム・企業ポリシー/島崎信
ト-ネットと私/加藤晃一
解説/島崎信
ボッパルドのトーネット-誕生・その時代背景)
研究熱心な家具職人
幸運な出逢い-メッテルニッヒの援助
もうひとつの幸運-デスヴィネスとの出逢い
「曲げベニア」技術の完成
リヒテンシュタイン宮殿の椅子
曲木家具メーカーへの出発-ダウム・チェア
ロンドン博での成功
曲木技術の開発
トーネット兄弟商会の設立
工場建設
活発なパブリシティ活動
ひろまる曲木椅子
多種多様な曲木家具
拡がる販売網
ライバルの出現
新しい技術開発
ウィーンの建築家のデザイン
ムンデス・コーンとの合併
バウハウスとのつながり
戦後のトーネット
トーネット・アメリカ
もう一人の曲木デザイナー-アントニン・スーマン
日本の曲木家具
実測図
ボッパルド時代の〈曲げベニア〉椅子
シュヴァルツェンベルク宮殿の一部曲木の椅子
ロンドン万国博出品の〈曲げべニア〉椅子
エンドレス
年表 トーネットとその時代背景
メンヘングラートバッハのアプタイベルク美術館〔設計・ハンス・ホラィン〕
現代のサンクチュアリー/磯崎新
<対話(コミュニケ-ション)>する建築 アプタイベルク美術館/山下昌彦
Serial Essay-椅子⑤人間椅子/安東早苗
ハンコックのシェーカー村 ハンコック,マサチューセッツ州,アメリカ,1790(NICE SPACE) /香山壽夫 ; 田中正明
美の共同体/香山寿夫
デザインの原体験/田中正明
ヴィジョン・イン・モ-ション ㉑ Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正
トピックス ロバート・ヴェンチューリに聞く(続)
シンボリズムと時代精神(《Skyline》1982年6月号より)/Robert Venturi ; サ-クル・アンド・ スクエア
ハイテックふたたび(海外建築情報)/ARCOLUMN ; 岡田新一
表の顔・裏の顔(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 伊藤公文 ; 文 : 島崎信、加藤晃一 、鹿島出版会 、1983 、120p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 永遠のモダーン トーネット 曲木椅子のあゆみ 現代に通じる総合性 技術・フォルム・企業ポリシー/島崎信 ト-ネットと私/加藤晃一 解説/島崎信 ボッパルドのトーネット-誕生・その時代背景) 研究熱心な家具職人 幸運な出逢い-メッテルニッヒの援助 もうひとつの幸運-デスヴィネスとの出逢い 「曲げベニア」技術の完成 リヒテンシュタイン宮殿の椅子 曲木家具メーカーへの出発-ダウム・チェア ロンドン博での成功 曲木技術の開発 トーネット兄弟商会の設立 工場建設 活発なパブリシティ活動 ひろまる曲木椅子 多種多様な曲木家具 拡がる販売網 ライバルの出現 新しい技術開発 ウィーンの建築家のデザイン ムンデス・コーンとの合併 バウハウスとのつながり 戦後のトーネット トーネット・アメリカ もう一人の曲木デザイナー-アントニン・スーマン 日本の曲木家具 実測図 ボッパルド時代の〈曲げベニア〉椅子 シュヴァルツェンベルク宮殿の一部曲木の椅子 ロンドン万国博出品の〈曲げべニア〉椅子 エンドレス 年表 トーネットとその時代背景 メンヘングラートバッハのアプタイベルク美術館〔設計・ハンス・ホラィン〕 現代のサンクチュアリー/磯崎新 <対話(コミュニケ-ション)>する建築 アプタイベルク美術館/山下昌彦 Serial Essay-椅子⑤人間椅子/安東早苗 ハンコックのシェーカー村 ハンコック,マサチューセッツ州,アメリカ,1790(NICE SPACE) /香山壽夫 ; 田中正明 美の共同体/香山寿夫 デザインの原体験/田中正明 ヴィジョン・イン・モ-ション ㉑ Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 トピックス ロバート・ヴェンチューリに聞く(続) シンボリズムと時代精神(《Skyline》1982年6月号より)/Robert Venturi ; サ-クル・アンド・ スクエア ハイテックふたたび(海外建築情報)/ARCOLUMN ; 岡田新一 表の顔・裏の顔(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

『不揃い』 インセクタリウム 【通巻第25号〜第443終刊号まで・欠号12冊有】 計408冊 合本(ペーパーバック)含む

藤原書店
 東京都文京区湯島
52,000 (送料:¥850~)
東京動物園協会・多摩動物公園昆虫愛好会編、東京動物園協会刊、昭和41年1月〜平成12年12月発行、B・・・
◆1966年1月号(Vol.3 No.1 通巻第25号)〜2000年12月号(Vol.37 No.12 通巻443終刊号)まで。◆総索引(1964-1988 第1号-第300号)1冊含む。◆計408冊 (内1966年・Vol.3は12冊を合本1冊)。◆【注意:欠号12冊有。1967年1月号(Vol.4 No.1)〜8月号(Vol.4 No.8)・11月号(Vol.4 No.11)・12月号(Vol.4 No.12)の10冊、1970年8月号(Vol.7 No.8)の1冊、1973年3月号(Vol.10 No.3)の1冊、以上計12冊欠品】■■状態解説 : 全体的に日焼け・シミ・汚れ有。書籍角縁等に傷み・背にピンサビ有。1995年11・12月は合併号(1冊)。
◆臨時休業のお知らせ◆【休業日 : 10月7日(火)】 ご注文商品の在庫確認・商品の出荷等【10月8日(水)】より、順次ご対応致します。 ①【領収書】が必要な場合は【必ずお宛名をご指定の上】ご注文前・ご注文時にお知らせ下さい。 ② 『書店情報 (店名をクリック)』 には、お取引方法等の詳細を記載致してございます。当店を初めてご利用いただくお客様、またご不明な点等ございましたら【ご注文前】にお読み頂けますようお願い申し上げます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
52,000 (送料:¥850~)
東京動物園協会・多摩動物公園昆虫愛好会編 、東京動物園協会刊 、昭和41年1月〜平成12年12月発行 、B5判 、408冊
◆1966年1月号(Vol.3 No.1 通巻第25号)〜2000年12月号(Vol.37 No.12 通巻443終刊号)まで。◆総索引(1964-1988 第1号-第300号)1冊含む。◆計408冊 (内1966年・Vol.3は12冊を合本1冊)。◆【注意:欠号12冊有。1967年1月号(Vol.4 No.1)〜8月号(Vol.4 No.8)・11月号(Vol.4 No.11)・12月号(Vol.4 No.12)の10冊、1970年8月号(Vol.7 No.8)の1冊、1973年3月号(Vol.10 No.3)の1冊、以上計12冊欠品】■■状態解説 : 全体的に日焼け・シミ・汚れ有。書籍角縁等に傷み・背にピンサビ有。1995年11・12月は合併号(1冊)。
  • 単品スピード注文

俳優・松村達雄 私家版アルバム「劇団創造劇場(通称50人劇場)時代」全3冊揃

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
150,000
松村達雄写真貼込&自筆解説文貼込、昭和29~31年、3冊(重さ7.5キロ)
松村達雄は、昭和58年5月、佼成病院への入院を前にして、自らの俳優生活の記録の整理をはじめる。手元に眠っていた生写真やスチール写真を大判のアルバムに貼り思い出を書く。
●「劇団創造劇場(通称50人劇場)の主要なメンバーは、東京演技アカデミー出身者が多い。私達の力で建てた新劇の常打小屋50人劇場は、修練の場であると同時に、劇団創造劇場公演の場でもあった。5年后の昭和32年には借財が重なって劇場を失い、解散に追いこまれるが、とにかく私達は自分達の小屋を持つ喜びに狂喜していたのである」(松村達雄自筆文貼込)。
●第1冊。【昭和29年】50年劇場(外景、内部、配電盤、稽古場風景/高円寺3の262番地)写真26枚。●『シラノ・ド・ベルジュラック』50人劇場完成こけら落とし公演写真27枚。●実篤作『愛慾』稽古風景2枚(中村正也撮影/24×29cm)。●『愛慾』公演写真21枚。
●第2冊。『ジョルジュ・ダンダン』公演写真28枚。●【昭和30年】森本薫作『怒涛』公演写真21枚。●『怒涛』日本紡績千住工場公演写真4枚。●『怒涛』日本紡績全国工場旅公演写真16枚。●『凾谷関』(加藤精一演出/於第一生命ホール/11月18日)公演写真1枚。●「一日だけの公演である。『凾谷関』は思想劇で、長い一幕劇だった。演出は加藤精一氏。装置、照明ともに良く、まさに本格の舞台だった。加藤先生の応接間で読み合わせをし、うちのアトリエで充分の立ち稽古をした。島村抱月や沢田正二郎をよく知っている先生から古い芝居ばなしを聞くことの出来たのは有難かった」(自筆文貼込)。
●第3冊【昭和30~31年】『その妹』(実篤作)、『おふくろ』(田中千禾夫作)、『燈台』(三島由紀夫作)、『天国泥棒』(加藤道夫作)、『婚期』(秋元松代作)、『白蟻の巣』(三島由紀夫作)他公演写真73枚。●「三島由紀夫さんから研究生公演の戯曲上演の許しを得ようと訪ねたが、留守であった。代わりに出て来られた三島さんのお母さんの品位と暖かい応対はやはり忘れることの出来ないことだった」(自筆文貼込)。
●アルバム3冊計226枚写真貼込。●松村達雄29歳~31歳のこと。●若き米倉斉加年、野呂圭介の姿が舞台にある。
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
150,000
松村達雄写真貼込&自筆解説文貼込 、昭和29~31年 、3冊(重さ7.5キロ)
松村達雄は、昭和58年5月、佼成病院への入院を前にして、自らの俳優生活の記録の整理をはじめる。手元に眠っていた生写真やスチール写真を大判のアルバムに貼り思い出を書く。 ●「劇団創造劇場(通称50人劇場)の主要なメンバーは、東京演技アカデミー出身者が多い。私達の力で建てた新劇の常打小屋50人劇場は、修練の場であると同時に、劇団創造劇場公演の場でもあった。5年后の昭和32年には借財が重なって劇場を失い、解散に追いこまれるが、とにかく私達は自分達の小屋を持つ喜びに狂喜していたのである」(松村達雄自筆文貼込)。 ●第1冊。【昭和29年】50年劇場(外景、内部、配電盤、稽古場風景/高円寺3の262番地)写真26枚。●『シラノ・ド・ベルジュラック』50人劇場完成こけら落とし公演写真27枚。●実篤作『愛慾』稽古風景2枚(中村正也撮影/24×29cm)。●『愛慾』公演写真21枚。 ●第2冊。『ジョルジュ・ダンダン』公演写真28枚。●【昭和30年】森本薫作『怒涛』公演写真21枚。●『怒涛』日本紡績千住工場公演写真4枚。●『怒涛』日本紡績全国工場旅公演写真16枚。●『凾谷関』(加藤精一演出/於第一生命ホール/11月18日)公演写真1枚。●「一日だけの公演である。『凾谷関』は思想劇で、長い一幕劇だった。演出は加藤精一氏。装置、照明ともに良く、まさに本格の舞台だった。加藤先生の応接間で読み合わせをし、うちのアトリエで充分の立ち稽古をした。島村抱月や沢田正二郎をよく知っている先生から古い芝居ばなしを聞くことの出来たのは有難かった」(自筆文貼込)。 ●第3冊【昭和30~31年】『その妹』(実篤作)、『おふくろ』(田中千禾夫作)、『燈台』(三島由紀夫作)、『天国泥棒』(加藤道夫作)、『婚期』(秋元松代作)、『白蟻の巣』(三島由紀夫作)他公演写真73枚。●「三島由紀夫さんから研究生公演の戯曲上演の許しを得ようと訪ねたが、留守であった。代わりに出て来られた三島さんのお母さんの品位と暖かい応対はやはり忘れることの出来ないことだった」(自筆文貼込)。 ●アルバム3冊計226枚写真貼込。●松村達雄29歳~31歳のこと。●若き米倉斉加年、野呂圭介の姿が舞台にある。

カネボウ化粧品販売株式会社 広報誌 BELL No.134 特集 男と女とクルマ、No.136 特集 太陽とのめぐり逢い、No.137 特集 脚 あし 足 アシ、No、特集 アフター・ケアー、No.139 特集 にくい男、No.140 特集 モイスチャー、No.特集 髪の話、No.143 新女大学開講、No.156 特集 ゲバと女と無関心、No.166 特集 お酒を美しく楽しむために ★分売も可です。1冊1200円。

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
11,000
志摩佳代子(モデル)、田中未知、虫明亜呂無、柴岡治子、山口洋子、三保敬太郎、和田絢子、丹地敏明、萩原・・・
「透明感のする街と人と」柴岡治子、詩「遠い恋」「太陽への口笛」「脚」「変身」山口洋子。「DANDY CORNER」 三保敬太郎、萩原朔美、渡辺貞夫、ラファエル・デ・コルドヴァ、工藤大貳、井上浩。「カーマスコット」デザイン・制作 和田絢子、「チューリッヒ風景」丹地敏明、「美しい『姿勢』をつくるために」桜井麟、連載「愛 ユリと愛と」萩原朔美、「タオルのビーチウェア」デザイン・制作 西村ヨシコ、「オリンポスの国 ギリシャ」大内順子、「女のあし 雑感」虫明亜呂無、「脚線美へのアプローチ」田多井恭子、赤坂沙里(モデル)、「ミニ・パラソル」デザイン・制作 おおの・かほる、「ロマンスのグアム島」吉田大朋、「涙が乾くまで何をするか」森村桂、「アフターケアーの話」寺崎峻、「リン ロン ラン」デザイン/製作 増田妙子、灘本唯人、杉田豊、篠崎三朗、日暮修一 イラスト。「ワシントン広場の夜はふけて」森エツコ、「理想の男性像」富岡多恵子、十返千鶴子、浅丘ルリ子、水森亜土。「オトコを料理するコツ」白石かずこ、上野紀子(人形製作)、「ダンディの肖像」古波蔵保好、「かたつむりの旅・スイス」森村浅香、詩「秋の秘密」貞松瑩子、「今はカタバミ草」由起しげこ、「ブック・カバー」デザイン・製作 市川久美子、山本由紀子(モデル)、「『白粉箱と口紅』の街」長野羊奈子、「みだれ髪」村松英子、「シャッターチャンス」三木淳、「YOUNG WORLD」石井出雄(カメラと文)、雪のピエロ」津島和彦、MEN・ACT 1「磯崎新さん」、新連載「男の25時」イカルス、ダフニスとクロエー、恋人たち 最終回 ランボーとヴェルレーヌ 寺山修司。園井ミユキ(モデル)、「いま いちばん関心のあること」ちば てつや、ジューン・アダムス、中村吉右衛門、バーバラ・寺岡。「HEROES 田口哲さん」「EROICA 園山俊二さん」田中未知。岩崎悦子(モデル)、「私にとってお酒とは‥‥」加藤登紀子、冨士眞奈美、富岡多恵子。「キャンドル・スタンド」デザイン・製作 加谷史一、シシリア・バークレ(モデル) ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

カネボウ化粧品販売株式会社 広報誌 BELL No.134 特集 男と女とクルマ、No.136 特集 太陽とのめぐり逢い、No.137 特集 脚 あし 足 アシ、No、特集 アフター・ケアー、No.139 特集 にくい男、No.140 特集 モイスチャー、No.特集 髪の話、No.143 新女大学開講、No.156 特集 ゲバと女と無関心、No.166 特集 お酒を美しく楽しむために ★分売も可です。1冊1200円。

11,000
志摩佳代子(モデル)、田中未知、虫明亜呂無、柴岡治子、山口洋子、三保敬太郎、和田絢子、丹地敏明、萩原朔美、西村ヨシコ、大内順子、田多井恭子、赤坂沙里(モデル)、渡辺貞夫、おおの・かほる、吉田大朋、森村桂、寺崎峻、ラファエル・デ・コルドヴァ、増田妙子、灘本唯人、杉田豊、篠崎三朗、日暮修一、森エツコ、富岡多恵子、十返千鶴子、浅丘ルリ子、水森亜土、白石かずこ、上野紀子、古波蔵保好、森村浅香、貞松瑩子、由起しげこ、工藤大貳、市川久美子、山本由紀子(モデル)、長野羊奈子、村松英子、井上浩、三木淳、石井出雄、津島和彦、磯崎新、寺山修司、園井ミユキ(モデル)、ちば てつや、ジューン・アダムス、中村吉右衛門、バーバラ・寺岡、田口哲、岩崎悦子(モデル)、加藤登紀子、冨士眞奈美、園山俊二、加谷史一、シシリア・バークレ(モデル) ほか 、カネボウ化粧品販売 、昭和43年(1968年)4月1日-昭和45年(1970年)12月1日発行 、B5判、各24頁 、1組(10冊)
「透明感のする街と人と」柴岡治子、詩「遠い恋」「太陽への口笛」「脚」「変身」山口洋子。「DANDY CORNER」 三保敬太郎、萩原朔美、渡辺貞夫、ラファエル・デ・コルドヴァ、工藤大貳、井上浩。「カーマスコット」デザイン・制作 和田絢子、「チューリッヒ風景」丹地敏明、「美しい『姿勢』をつくるために」桜井麟、連載「愛 ユリと愛と」萩原朔美、「タオルのビーチウェア」デザイン・制作 西村ヨシコ、「オリンポスの国 ギリシャ」大内順子、「女のあし 雑感」虫明亜呂無、「脚線美へのアプローチ」田多井恭子、赤坂沙里(モデル)、「ミニ・パラソル」デザイン・制作 おおの・かほる、「ロマンスのグアム島」吉田大朋、「涙が乾くまで何をするか」森村桂、「アフターケアーの話」寺崎峻、「リン ロン ラン」デザイン/製作 増田妙子、灘本唯人、杉田豊、篠崎三朗、日暮修一 イラスト。「ワシントン広場の夜はふけて」森エツコ、「理想の男性像」富岡多恵子、十返千鶴子、浅丘ルリ子、水森亜土。「オトコを料理するコツ」白石かずこ、上野紀子(人形製作)、「ダンディの肖像」古波蔵保好、「かたつむりの旅・スイス」森村浅香、詩「秋の秘密」貞松瑩子、「今はカタバミ草」由起しげこ、「ブック・カバー」デザイン・製作 市川久美子、山本由紀子(モデル)、「『白粉箱と口紅』の街」長野羊奈子、「みだれ髪」村松英子、「シャッターチャンス」三木淳、「YOUNG WORLD」石井出雄(カメラと文)、雪のピエロ」津島和彦、MEN・ACT 1「磯崎新さん」、新連載「男の25時」イカルス、ダフニスとクロエー、恋人たち 最終回 ランボーとヴェルレーヌ 寺山修司。園井ミユキ(モデル)、「いま いちばん関心のあること」ちば てつや、ジューン・アダムス、中村吉右衛門、バーバラ・寺岡。「HEROES 田口哲さん」「EROICA 園山俊二さん」田中未知。岩崎悦子(モデル)、「私にとってお酒とは‥‥」加藤登紀子、冨士眞奈美、富岡多恵子。「キャンドル・スタンド」デザイン・製作 加谷史一、シシリア・バークレ(モデル) ほか

日本文芸論叢

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,960 (送料:¥600~)
片山享 編、和泉書院、553p、22cm
函付。函と天地小口にヤケシミ汚れがあります。函縁に傷みがあります。見返しに剥がし跡、ペンでの塗りつぶしがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本文芸論叢

1,960 (送料:¥600~)
片山享 編 、和泉書院 、553p 、22cm
函付。函と天地小口にヤケシミ汚れがあります。函縁に傷みがあります。見返しに剥がし跡、ペンでの塗りつぶしがあります。
  • 単品スピード注文

週刊ベースボール 1999-12/6 選ばれし者たち ‘99ドラフト総決算号 54(54)(2379)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
ベースボール・マガジン社、154p、26cm
初版 1位選手全員集合 12球団の理想と現実
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
、ベースボール・マガジン社 、154p 、26cm
初版 1位選手全員集合 12球団の理想と現実

美術手帖 1996年1月号 No.718 <特集 : フラワーズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、246p、A5判、1冊
特集 フラワーズ
デレク・ジャーマン「モダン・ネイチュア・ガーデン」 / ハワード・スーリィ ; 浅井隆
コンテンポラリー・フラワーズ 花はどこへ行く? 現代美術にみる花の表現 / アーニャ・ガラッチオ ; 笠原恵実子 ; クリストファー・ウィリアムズ ; ゲルハルト・リヒター ; 小山利恵子 ; サイ・トゥオンブリ ; ジャック・ピアソン ; トーマス・シュトルート ; 中川幸夫 ; 東恩納裕一 ; 福田美蘭 ; ピエール&ジルほか
コンテンポラリー・フラワーズ [テキスト]「生」と「性」をつなぐもの / 石井弥夢
コンテンポラリー・フラワーズ ヴァーチュアル・フラワーズ 花びらの向こう側 / 出光真子 ; 岩井成昭 ; クリスタ・ソムラー ; ロラン・ミニョノーほか
コンテンポラリー・フラワーズ [テキスト]数理に咲く花 / 天野一夫
ジャパニーズ・フラワーズ 精緻の美「花」展より
フラワー・ムーヴメント
・時代がフラワーだった
・[テキスト]フラワー・パワーはどこから来たか / 三田 格
・[コラム]フラワー・チルドレンのグラフィック / 柏木博
・フラワー・ムーヴメント [コラム]オレがフラワーだった頃 / 忌野清志郎
花の美術史 珍しく花のある話 フローラル・ペインティング序説 / 高山宏
BTフラワー化計画(1) / 須田悦弘
BTフラワー化計画(2) / 沼田元氣
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 荒川修作+マドリン・ギンズ 「養老天命反転地」の傾きの理由 / 松葉一清 ; 成田弘
植田正治の世界 / 中川道夫 ; 編集部
ミュンヘン演劇祭“SPIEL.ART.”リポート 見る/見られる 行為への挑発 / 新川貴詩
光州ビエンナーレ・リポート
・ 韓国初のビエンナーレの成果 / 山脇一夫
・国際美術展としての評価 / 南條史生
美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法①ノーマン・ブラインソン絵画という記号 / 田中正之
連載:じっくり読む、楽しく読む
・新連載 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法(1)ノーマン・ブライソン--絵画という記号 / 田中正之
・てらぴかの夢(8) / 寺門孝之
・今月の名ショット(7) / 安斎重男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、246p 、A5判 、1冊
特集 フラワーズ デレク・ジャーマン「モダン・ネイチュア・ガーデン」 / ハワード・スーリィ ; 浅井隆 コンテンポラリー・フラワーズ 花はどこへ行く? 現代美術にみる花の表現 / アーニャ・ガラッチオ ; 笠原恵実子 ; クリストファー・ウィリアムズ ; ゲルハルト・リヒター ; 小山利恵子 ; サイ・トゥオンブリ ; ジャック・ピアソン ; トーマス・シュトルート ; 中川幸夫 ; 東恩納裕一 ; 福田美蘭 ; ピエール&ジルほか コンテンポラリー・フラワーズ [テキスト]「生」と「性」をつなぐもの / 石井弥夢 コンテンポラリー・フラワーズ ヴァーチュアル・フラワーズ 花びらの向こう側 / 出光真子 ; 岩井成昭 ; クリスタ・ソムラー ; ロラン・ミニョノーほか コンテンポラリー・フラワーズ [テキスト]数理に咲く花 / 天野一夫 ジャパニーズ・フラワーズ 精緻の美「花」展より フラワー・ムーヴメント ・時代がフラワーだった ・[テキスト]フラワー・パワーはどこから来たか / 三田 格 ・[コラム]フラワー・チルドレンのグラフィック / 柏木博 ・フラワー・ムーヴメント [コラム]オレがフラワーだった頃 / 忌野清志郎 花の美術史 珍しく花のある話 フローラル・ペインティング序説 / 高山宏 BTフラワー化計画(1) / 須田悦弘 BTフラワー化計画(2) / 沼田元氣 ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 荒川修作+マドリン・ギンズ 「養老天命反転地」の傾きの理由 / 松葉一清 ; 成田弘 植田正治の世界 / 中川道夫 ; 編集部 ミュンヘン演劇祭“SPIEL.ART.”リポート 見る/見られる 行為への挑発 / 新川貴詩 光州ビエンナーレ・リポート ・ 韓国初のビエンナーレの成果 / 山脇一夫 ・国際美術展としての評価 / 南條史生 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法①ノーマン・ブラインソン絵画という記号 / 田中正之 連載:じっくり読む、楽しく読む ・新連載 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法(1)ノーマン・ブライソン--絵画という記号 / 田中正之 ・てらぴかの夢(8) / 寺門孝之 ・今月の名ショット(7) / 安斎重男

美術手帖 1996年3月号 No.721 <特集 : サーカス 身体とアートのコスモロジー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、246p、A5判、1冊
特集 : サーカス 身体とアートのコスモロジー
・(テキスト)サ-カスとしての現代美術史 / 海野弘
(テキスト)落下する身体 もしくは,ロシア・アヴァンギャルドの飛翔願望 / 鴻英良
〔コラム〕もうひとつの身体 映画「 フリークス」の魅力 / 石井達朗
サーカス新世紀
ボーダーレスな表現 ジンガロ一座+フリッブ・ドゥクフレ / 濱田耿治
現代フランス・サ-カス最前線--アルカオス+シルク・プリュム+シルク・バロック+ヴォリエ-ル・ドロメスコ+天使の美しい生活+レ・ザァ・ソ-+モ-ヴェ・ゼスプリ+ポシェロ / 森田裕子
〔コラム〕現代サーカスを支えているのはサーカス学校である
コンテンポラリ-・サ-カスの到来!! シルク・ドゥ・ソレイユ<アレグリア> / 石井達朗
Artist Interview 石原友明 恋するまなざし / 石原友明
美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法(3)T.J.クラ-ク 絵画とイデオロギ- / 田中正之
連載:じっくり読む、楽しく読む
・てらぴかの夢(10) / 寺門孝之
・今月の名ショット(9) / 安斎重男
・芸術をめぐる言葉(38) / 谷川渥
・オーディオ・ピクニック(10) / 藤本由紀夫
・アートな“コク”?(10) / 滝本誠
・近代日本美術家列伝(41‐44) / 満谷国四郎 ; 菱田春草 ; 和田英作 ; 上村松
・ブック・リレイション(9) / 高橋周平
・マンボなものを探せ!(10) / パラダイス山元
美事拾遺 大原美術館 藤田慎一郎氏に聞く / 藤田慎一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、246p 、A5判 、1冊
特集 : サーカス 身体とアートのコスモロジー ・(テキスト)サ-カスとしての現代美術史 / 海野弘 (テキスト)落下する身体 もしくは,ロシア・アヴァンギャルドの飛翔願望 / 鴻英良 〔コラム〕もうひとつの身体 映画「 フリークス」の魅力 / 石井達朗 サーカス新世紀 ボーダーレスな表現 ジンガロ一座+フリッブ・ドゥクフレ / 濱田耿治 現代フランス・サ-カス最前線--アルカオス+シルク・プリュム+シルク・バロック+ヴォリエ-ル・ドロメスコ+天使の美しい生活+レ・ザァ・ソ-+モ-ヴェ・ゼスプリ+ポシェロ / 森田裕子 〔コラム〕現代サーカスを支えているのはサーカス学校である コンテンポラリ-・サ-カスの到来!! シルク・ドゥ・ソレイユ<アレグリア> / 石井達朗 Artist Interview 石原友明 恋するまなざし / 石原友明 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法(3)T.J.クラ-ク 絵画とイデオロギ- / 田中正之 連載:じっくり読む、楽しく読む ・てらぴかの夢(10) / 寺門孝之 ・今月の名ショット(9) / 安斎重男 ・芸術をめぐる言葉(38) / 谷川渥 ・オーディオ・ピクニック(10) / 藤本由紀夫 ・アートな“コク”?(10) / 滝本誠 ・近代日本美術家列伝(41‐44) / 満谷国四郎 ; 菱田春草 ; 和田英作 ; 上村松 ・ブック・リレイション(9) / 高橋周平 ・マンボなものを探せ!(10) / パラダイス山元 美事拾遺 大原美術館 藤田慎一郎氏に聞く / 藤田慎一郎

美術手帖 1996年6月号 No.726 <特集 : 最新海外注目アーティスト1996>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、296p、A5判、1冊
特集 最新海外注目アーティスト1996
[作品&インタヴュー]
・ディノス&ジェイク・チャップマン
・トム・フリードマン
・リクリット・ティラヴァニャ
・アンドレア・ジッテル
・ラウラ・キカウカ
・ミシェル・マイェルス
・ニコル・アイゼンマン
・クラウディア・ハルト
・レオナルド・ドリュー
ベルリンのヤング・ギャラリストたち / 河合純枝
アイ・アム・ゴ-イング・アラウンド・ザ・ワ-ルド / 市原研太郎
Artist Interview 丸山直文 変貌の時間 / 丸山直文
駆け足モロッコ・アート・レポート アーティストを魅了するタンジェの町から / 小林由明
美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法⑥完-グリゼルダ・ポロック--フェミニズムと美術史 / 田中正之
連載:
・てらぴかの夢⑬ / 寺門孝之
・芸術をめぐる言葉[41] / 谷川渥
・オーディオ・ピクニック⑬ / 藤本由紀夫
・今月の名ショット⑫ / 安斎重男
・アートな〝コク〟?⑬ / 滝本誠
近代日本美術家列伝 小杉放菴,児島虎次郎,青木繁,坂本繁二郎 / 橋秀文 ; 山梨俊夫 ; 堀元彰
・ブック・リレイション⑫ / 石井達朗
・マンボなものを探せ!⑬ / パラダイス山元
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、296p 、A5判 、1冊
特集 最新海外注目アーティスト1996 [作品&インタヴュー] ・ディノス&ジェイク・チャップマン ・トム・フリードマン ・リクリット・ティラヴァニャ ・アンドレア・ジッテル ・ラウラ・キカウカ ・ミシェル・マイェルス ・ニコル・アイゼンマン ・クラウディア・ハルト ・レオナルド・ドリュー ベルリンのヤング・ギャラリストたち / 河合純枝 アイ・アム・ゴ-イング・アラウンド・ザ・ワ-ルド / 市原研太郎 Artist Interview 丸山直文 変貌の時間 / 丸山直文 駆け足モロッコ・アート・レポート アーティストを魅了するタンジェの町から / 小林由明 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法⑥完-グリゼルダ・ポロック--フェミニズムと美術史 / 田中正之 連載: ・てらぴかの夢⑬ / 寺門孝之 ・芸術をめぐる言葉[41] / 谷川渥 ・オーディオ・ピクニック⑬ / 藤本由紀夫 ・今月の名ショット⑫ / 安斎重男 ・アートな〝コク〟?⑬ / 滝本誠 近代日本美術家列伝 小杉放菴,児島虎次郎,青木繁,坂本繁二郎 / 橋秀文 ; 山梨俊夫 ; 堀元彰 ・ブック・リレイション⑫ / 石井達朗 ・マンボなものを探せ!⑬ / パラダイス山元

ユリイカ 1987年8月号 第19巻第9号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
青土社、1987、冊、23cm
特集:旅行のフォークロア:異次元へのトリップ
山折哲雄/小松和彦/山崎カヲル/内藤正敏/プレイター/中沢新一/飯沢耕太郎/諏訪春夫 ほか
全体にヤケ・シミ・ヨゴレ、角少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ユリイカ 1987年8月号 第19巻第9号

500
、青土社 、1987 、冊 、23cm
特集:旅行のフォークロア:異次元へのトリップ 山折哲雄/小松和彦/山崎カヲル/内藤正敏/プレイター/中沢新一/飯沢耕太郎/諏訪春夫 ほか 全体にヤケ・シミ・ヨゴレ、角少イタミ

美術手帖 1994年1月号 No.682 <特集 : 現代日本アーティスト名鑑>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、310p、A5判、1冊
特集 : 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る,時代を彩る360の個性 / 秋田由利 他
[増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 / 三田晴夫 ; 高島直之 ; たにあらた ; 編集部
[増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 気鋭の執筆陣41名による 掲載作家一覧
from Exhibition
・アンディ・ゴールズワージー展 ふたつの秋 積み重ねられた時の風景画 / 蓜島庸二 ; アンディ・ゴールズワージー
・オノ・ヨーコ “Endangered Species 2319-2322” [インタヴュー] 慈しむべき未来
・ウルリーケ・ガブリエル「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって / 野々村文宏
from Abroad
・ニューヨーク ヴィヤ・セルミンズ+原口典之ほか / 杉浦邦恵
・ラインランド 「マレーヴィチからカバコフまで」展 / ガブリエレ・リヴェット
・ロンドン 「バッド・ガールズ」展ほか / 原田るい子
・パリ G・リヒター+M・ル・エナフ+「ベネディクティン」展 / 港千尋
・韓国・水原 '93 COM-ART SHOW / たにあらた
Reviews
・東京 「モンドリアン・イン・ニューヨーク」展+ハンス・ヒンターライター+細井篤 / 矢内みどり
・東京 辰野登恵子+吉澤美香+大森裕美子 / 清水哲朗
・名古屋 出原次朗+設楽知昭 / 高橋綾子
・京阪神 木村秀樹+出原司+増田妃早子 / 三脇康生
・京阪神 児玉靖枝+池水慶一 / 中谷至宏
・現代絵画の一断面「日本画」を越えて / 天野一夫
・大分現代美術展’93 / 菅章
・パラレル・ヴィジョン 20世紀美術とアウトサイダー・アート / 山本育夫
Serials
・海外の美術雑誌から⑫ドイツ『アーティスト』とギリシャ『アルティ』 / 河合純枝
・MUSEUM REPORT 目黒区美術館 / 降旗千賀子
・新連載=BTインタヴュー 貝が真珠をつくるとき / 篠原資明
・美事拾遺⑲冬のメルヘンほか
・持続する現在⑩舟越桂一番遠い自分 / 菅原教夫
・芸術をめぐる言葉⑬ / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、310p 、A5判 、1冊
特集 : 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る,時代を彩る360の個性 / 秋田由利 他 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 / 三田晴夫 ; 高島直之 ; たにあらた ; 編集部 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 気鋭の執筆陣41名による 掲載作家一覧 from Exhibition ・アンディ・ゴールズワージー展 ふたつの秋 積み重ねられた時の風景画 / 蓜島庸二 ; アンディ・ゴールズワージー ・オノ・ヨーコ “Endangered Species 2319-2322” [インタヴュー] 慈しむべき未来 ・ウルリーケ・ガブリエル「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって / 野々村文宏 from Abroad ・ニューヨーク ヴィヤ・セルミンズ+原口典之ほか / 杉浦邦恵 ・ラインランド 「マレーヴィチからカバコフまで」展 / ガブリエレ・リヴェット ・ロンドン 「バッド・ガールズ」展ほか / 原田るい子 ・パリ G・リヒター+M・ル・エナフ+「ベネディクティン」展 / 港千尋 ・韓国・水原 '93 COM-ART SHOW / たにあらた Reviews ・東京 「モンドリアン・イン・ニューヨーク」展+ハンス・ヒンターライター+細井篤 / 矢内みどり ・東京 辰野登恵子+吉澤美香+大森裕美子 / 清水哲朗 ・名古屋 出原次朗+設楽知昭 / 高橋綾子 ・京阪神 木村秀樹+出原司+増田妃早子 / 三脇康生 ・京阪神 児玉靖枝+池水慶一 / 中谷至宏 ・現代絵画の一断面「日本画」を越えて / 天野一夫 ・大分現代美術展’93 / 菅章 ・パラレル・ヴィジョン 20世紀美術とアウトサイダー・アート / 山本育夫 Serials ・海外の美術雑誌から⑫ドイツ『アーティスト』とギリシャ『アルティ』 / 河合純枝 ・MUSEUM REPORT 目黒区美術館 / 降旗千賀子 ・新連載=BTインタヴュー 貝が真珠をつくるとき / 篠原資明 ・美事拾遺⑲冬のメルヘンほか ・持続する現在⑩舟越桂一番遠い自分 / 菅原教夫 ・芸術をめぐる言葉⑬ / 谷川渥

美術手帖 1978年4月号 No.432 <特集 : 沈黙と饒舌の構図 ジャッドの箱とコーネルの箱>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1978、308p、A5判、1冊
特集:沈黙と饒舌の構図 ジャッドの箱とコーネルの箱
・ドナルド・ジャッドの作品から
・単位・連作・場 ジャッド辞典 / ウィリアム・C・アギー
・ジョセフ・コーネルの作品から
・内と外 箱師コーネルの遍歴 / 中村敬治
連載
・終わりなき始まり ブランクーシ⑩ 「接吻の門」と「沈黙の円卓」/ 中原佑介
・ランブリング・エレファントム④ 象と象 / 戸村浩
・ルネ・ユイグ「芸術と魂」⑫ 第一部・第四章 色彩と魂2/ 中山公男
・美術館めぐり㊵ 寧楽美術館 / 中村準佑
・作家研究③ オスカー・ココシュカ 根源的な表現主義者 / 池内紀
ART FOCUS 今月の焦点
・作家と作品における環境 / 桑山忠明
・美術館及び学芸員の在り方 / 蛇
・十五年の軌跡「パリ・ビエンナーレ回顧展」 / 岡田隆彦
・全体像の確立と再評価へ「柳瀬正夢遺作展」 / 神田泰雄
・国立国際美術館鳥瞰 「青い眼黒い眼展」 / 高橋亨
・芸術の伝統を問う 「第四回インド・トリエンナーレ展」 / 乾由明
・「ソル・ルウィット回顧展」のことなど / 近藤竜男
・思考するデッサン「ティトゥス・カルメル個展」 / 前野寿邦
・反マタイ伝あるいは眼の遊戯 フランソワ・トリュフォー「恋愛日記」 / 高阪進
・純情檸檬炎上 斜光社公演「檸檬」 / 扇田昭彦
書評
・アラン・ジュフロワ「視覚の革命」 / 早見堯
・鈴木正明「ムンク」 / 佐藤節子
アートランダム
展評
・東京 守口宏一 小山田二郎 ジョセフ・ラブ 李禹煥 田甫実 野間秀樹 入江克明 諏訪直樹 松本旻/ 小川栄二+阿武正幸
・名古屋 水上旬 伊藤利彦 久野利博/ 中村英樹
・関西 小清水漸 小林正和 辰野登恵子 宮崎豊治 下谷千尋/ 安黒正流
展覧会案内
『美術手帖』創刊30周年記念 「芸術評論」募集
展覧会 ヘレン・フランケンサーラー展 視点の喪失、あるいは無限の宇宙へ / 木島俊介
ART'78
・認識論上の不可知 / 木島俊介
・榎倉康二+庄司達の作品から
・物象的次元での意味の生産 / 中村英樹
・「黒」の過程 / 小川栄二
・因藤壽+山崎博の作品から
・螢光燈と眠い海 / たにあらた
総目次 美術手帖1977年度
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1978 、308p 、A5判 、1冊
特集:沈黙と饒舌の構図 ジャッドの箱とコーネルの箱 ・ドナルド・ジャッドの作品から ・単位・連作・場 ジャッド辞典 / ウィリアム・C・アギー ・ジョセフ・コーネルの作品から ・内と外 箱師コーネルの遍歴 / 中村敬治 連載 ・終わりなき始まり ブランクーシ⑩ 「接吻の門」と「沈黙の円卓」/ 中原佑介 ・ランブリング・エレファントム④ 象と象 / 戸村浩 ・ルネ・ユイグ「芸術と魂」⑫ 第一部・第四章 色彩と魂2/ 中山公男 ・美術館めぐり㊵ 寧楽美術館 / 中村準佑 ・作家研究③ オスカー・ココシュカ 根源的な表現主義者 / 池内紀 ART FOCUS 今月の焦点 ・作家と作品における環境 / 桑山忠明 ・美術館及び学芸員の在り方 / 蛇 ・十五年の軌跡「パリ・ビエンナーレ回顧展」 / 岡田隆彦 ・全体像の確立と再評価へ「柳瀬正夢遺作展」 / 神田泰雄 ・国立国際美術館鳥瞰 「青い眼黒い眼展」 / 高橋亨 ・芸術の伝統を問う 「第四回インド・トリエンナーレ展」 / 乾由明 ・「ソル・ルウィット回顧展」のことなど / 近藤竜男 ・思考するデッサン「ティトゥス・カルメル個展」 / 前野寿邦 ・反マタイ伝あるいは眼の遊戯 フランソワ・トリュフォー「恋愛日記」 / 高阪進 ・純情檸檬炎上 斜光社公演「檸檬」 / 扇田昭彦 書評 ・アラン・ジュフロワ「視覚の革命」 / 早見堯 ・鈴木正明「ムンク」 / 佐藤節子 アートランダム 展評 ・東京 守口宏一 小山田二郎 ジョセフ・ラブ 李禹煥 田甫実 野間秀樹 入江克明 諏訪直樹 松本旻/ 小川栄二+阿武正幸 ・名古屋 水上旬 伊藤利彦 久野利博/ 中村英樹 ・関西 小清水漸 小林正和 辰野登恵子 宮崎豊治 下谷千尋/ 安黒正流 展覧会案内 『美術手帖』創刊30周年記念 「芸術評論」募集 展覧会 ヘレン・フランケンサーラー展 視点の喪失、あるいは無限の宇宙へ / 木島俊介 ART'78 ・認識論上の不可知 / 木島俊介 ・榎倉康二+庄司達の作品から ・物象的次元での意味の生産 / 中村英樹 ・「黒」の過程 / 小川栄二 ・因藤壽+山崎博の作品から ・螢光燈と眠い海 / たにあらた 総目次 美術手帖1977年度

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500