文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「田村孝之介 筆」の検索結果
25件

田村孝之介画集

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
7,000
田村孝之介、1977
日動出版 限1000 毛筆献呈署名箋付 リトグラフ入 カバー 二重函 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,000
田村孝之介 、1977
日動出版 限1000 毛筆献呈署名箋付 リトグラフ入 カバー 二重函 

大阪 我がふるさとの・・・・・・・

栄文社
 兵庫県西宮市宮西町
2,500 (送料:¥310~)
藤沢恒夫/田村孝之介、中外、昭34
著者(田村孝之介)墨筆サインあり 函(背周囲経年ヤケ) 本体背微スレ 本文保存良好(ヤケシミなし)
ご決済完了確認後、追跡番号付郵便で即日発送致します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,500 (送料:¥310~)
藤沢恒夫/田村孝之介 、中外 、昭34
著者(田村孝之介)墨筆サインあり 函(背周囲経年ヤケ) 本体背微スレ 本文保存良好(ヤケシミなし)
  • 単品スピード注文

大阪 我がふるさとの・・・・

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
藤沢桓夫 随筆  田村孝之介 絵と文、中外書房、1959/05/15 (S34)、1
A5判 初版 装幀→田村孝之介 236頁 函 背背ヤケ傷ミ 保存並品 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
藤沢桓夫 随筆  田村孝之介 絵と文 、中外書房 、1959/05/15 (S34) 、1
A5判 初版 装幀→田村孝之介 236頁 函 背背ヤケ傷ミ 保存並品 

田村孝之介自筆ハガキ

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
12,000
1枚
赤井正友宛 ペン書 画稿感想のお尋ね
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
、1枚
赤井正友宛 ペン書 画稿感想のお尋ね

絵葉書 ニューギニア密林の激闘

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,630
田村孝之介 筆、陸軍美術協会 発行、戦前、1枚
原色版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 ニューギニア密林の激闘

1,630
田村孝之介 筆 、陸軍美術協会 発行 、戦前 、1枚
原色版

亜欧聯絡記録大飛行紀念 絵葉書

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
1,500
大阪朝日新聞社、不明、2枚
黎明の富士を飛ぶ訪欧機神風(田村孝之介筆)
訪問各国の飛行機記号(山路眞護筆)
裏少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
、大阪朝日新聞社 、不明 、2枚
黎明の富士を飛ぶ訪欧機神風(田村孝之介筆) 訪問各国の飛行機記号(山路眞護筆) 裏少シミ

ヒカリノクニ 第1巻第11号 昭和21年11月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
6,000
表紙・田村孝之介 ムギノヤウニ(久留島武彦)オベンタウ モッテ(●マド・ミチヲ 画・琴塚英一)ムラノ・・・
20P B5 裏表紙鉛筆あと 裏表紙角切れ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,000
表紙・田村孝之介 ムギノヤウニ(久留島武彦)オベンタウ モッテ(●マド・ミチヲ 画・琴塚英一)ムラノタクジショ(豊田次雄 画・高井貞二)イネカリ(画・中尾彰)ウンドウクワイ(画・永井保)キクビヨリ(小春久一郎 画・樋口富麻呂)ゴロチャンのカクレンボ(平井房人)キノミアソビ(案・長屋サト 画・熊谷鐵也)ナニ ガ ミエル(尾関岩二 画・田村孝之介)キシャ(画・鷲尾吾一)裏表紙・シカ(上野山義勝) 、昭和出版株式会社
20P B5 裏表紙鉛筆あと 裏表紙角切れ

自筆画稿 Illustrations

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
45,000
田村孝之介 Tamura Konosuke、10枚
ペン 墨彩 紙 各20.8x27.8cm(シートサイズ)10枚少シミ 少ヤケ 一部折レ 丹羽文雄「運河」(『サンデー毎日』連載) マージンに「運河」・連載回記載有 第31、33、34,35、36、37、38、39、40、41回 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
45,000
田村孝之介 Tamura Konosuke 、10枚
ペン 墨彩 紙 各20.8x27.8cm(シートサイズ)10枚少シミ 少ヤケ 一部折レ 丹羽文雄「運河」(『サンデー毎日』連載) マージンに「運河」・連載回記載有 第31、33、34,35、36、37、38、39、40、41回 

田村孝之介と神戸 : 色輝くその芸術と個性豊かな後進たち : 特別展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,440
神戸市立小磯記念美術館、2000、135頁、29cm
目次
ごあいさつ
田村先生を偲ぶ
中西 勝
凡例-
図版 -
出品目録
年譜
参考文献
田村孝之介の世界 色彩輝く芸術と神戸洋画壇での歩み 廣田生馬
謝辞

ごあいさつ
田村孝之介 (1903~86) は、モダン感覚に満ちた明快な画風で広く知られ
る洋画家です。 喜びの表現と開放感が作品にみなぎる田村芸術は、 多くの
人々に安らぎと感動を与えています。
大阪に生まれ、 小出檜重に師事した田村孝之介は、1929(昭和4)年神戸に
転居し、 神戸の芸術家たちと交遊を温めます。 なかでも同年生まれの小磯良
平とは、強い刺激を与え合いました。 また田村は、1931(昭和6)年頃より自
宅内に洋画研究所を開設し、以来、後進たちの指導にも尽力します。 一方、
戦後、宮本三郎らと創立した二紀会で中心的な役割を担うなど、 日本の洋画
界での名声と責任も増してゆきます。 そのような中、 1964(昭和39) 年に田
村孝之介は東京へ転居しますが、 約35年間の神戸在住期に、 神戸の洋画壇の
発展に大きく寄与しました。 田村のもとからは、 戦前より研究所を訪れてい
た児玉幸雄 (1916~92) をはじめ、 西村 功 (1923~)、 中西勝 (1924~
鴨居玲 (1928~85) など優れた画家たちが出ています。
)、
このたび神戸市立小磯記念美術館を会場に開催されます特別展「田村孝之
介と神戸 色彩輝くその芸術と個性豊かな後進たち」 は、伸びやかな
筆致と大胆な色使いに特長のある、田村孝之介の油彩、 素描、 版画等79点を、
神戸の後進たちの作品20点とあわせて展覧し、その輝かしい画業を紹介する
試みです。
最後になりましたが、本展の開催にあたり、貴重な作品を快く御出品くだ
さいました各所藏家の方々をはじめ、本展に御協力くださいました関係各位
に深く感謝いたします。
神戸市立小磯記念美術館
神戸新聞社
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,440
、神戸市立小磯記念美術館 、2000 、135頁 、29cm
目次 ごあいさつ 田村先生を偲ぶ 中西 勝 凡例- 図版 - 出品目録 年譜 参考文献 田村孝之介の世界 色彩輝く芸術と神戸洋画壇での歩み 廣田生馬 謝辞 ごあいさつ 田村孝之介 (1903~86) は、モダン感覚に満ちた明快な画風で広く知られ る洋画家です。 喜びの表現と開放感が作品にみなぎる田村芸術は、 多くの 人々に安らぎと感動を与えています。 大阪に生まれ、 小出檜重に師事した田村孝之介は、1929(昭和4)年神戸に 転居し、 神戸の芸術家たちと交遊を温めます。 なかでも同年生まれの小磯良 平とは、強い刺激を与え合いました。 また田村は、1931(昭和6)年頃より自 宅内に洋画研究所を開設し、以来、後進たちの指導にも尽力します。 一方、 戦後、宮本三郎らと創立した二紀会で中心的な役割を担うなど、 日本の洋画 界での名声と責任も増してゆきます。 そのような中、 1964(昭和39) 年に田 村孝之介は東京へ転居しますが、 約35年間の神戸在住期に、 神戸の洋画壇の 発展に大きく寄与しました。 田村のもとからは、 戦前より研究所を訪れてい た児玉幸雄 (1916~92) をはじめ、 西村 功 (1923~)、 中西勝 (1924~ 鴨居玲 (1928~85) など優れた画家たちが出ています。 )、 このたび神戸市立小磯記念美術館を会場に開催されます特別展「田村孝之 介と神戸 色彩輝くその芸術と個性豊かな後進たち」 は、伸びやかな 筆致と大胆な色使いに特長のある、田村孝之介の油彩、 素描、 版画等79点を、 神戸の後進たちの作品20点とあわせて展覧し、その輝かしい画業を紹介する 試みです。 最後になりましたが、本展の開催にあたり、貴重な作品を快く御出品くだ さいました各所藏家の方々をはじめ、本展に御協力くださいました関係各位 に深く感謝いたします。 神戸市立小磯記念美術館 神戸新聞社 良好

田村孝之介と神戸 : 色輝くその芸術と個性豊かな後進たち : 特別展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,540
神戸市立小磯記念美術館、2000、135頁、29cm
目次
ごあいさつ
田村先生を偲ぶ
中西 勝
凡例-
図版 -
出品目録
年譜
参考文献
田村孝之介の世界 色彩輝く芸術と神戸洋画壇での歩み 廣田生馬
謝辞

ごあいさつ
田村孝之介 (1903~86) は、モダン感覚に満ちた明快な画風で広く知られ
る洋画家です。 喜びの表現と開放感が作品にみなぎる田村芸術は、 多くの
人々に安らぎと感動を与えています。
大阪に生まれ、 小出檜重に師事した田村孝之介は、1929(昭和4)年神戸に
転居し、 神戸の芸術家たちと交遊を温めます。 なかでも同年生まれの小磯良
平とは、強い刺激を与え合いました。 また田村は、1931(昭和6)年頃より自
宅内に洋画研究所を開設し、以来、後進たちの指導にも尽力します。 一方、
戦後、宮本三郎らと創立した二紀会で中心的な役割を担うなど、 日本の洋画
界での名声と責任も増してゆきます。 そのような中、 1964(昭和39) 年に田
村孝之介は東京へ転居しますが、 約35年間の神戸在住期に、 神戸の洋画壇の
発展に大きく寄与しました。 田村のもとからは、 戦前より研究所を訪れてい
た児玉幸雄 (1916~92) をはじめ、 西村 功 (1923~)、 中西勝 (1924~
鴨居玲 (1928~85) など優れた画家たちが出ています。
)、
このたび神戸市立小磯記念美術館を会場に開催されます特別展「田村孝之
介と神戸 色彩輝くその芸術と個性豊かな後進たち」 は、伸びやかな
筆致と大胆な色使いに特長のある、田村孝之介の油彩、 素描、 版画等79点を、
神戸の後進たちの作品20点とあわせて展覧し、その輝かしい画業を紹介する
試みです。
最後になりましたが、本展の開催にあたり、貴重な作品を快く御出品くだ
さいました各所藏家の方々をはじめ、本展に御協力くださいました関係各位
に深く感謝いたします。
神戸市立小磯記念美術館
神戸新聞社
良好
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,540
、神戸市立小磯記念美術館 、2000 、135頁 、29cm
目次 ごあいさつ 田村先生を偲ぶ 中西 勝 凡例- 図版 - 出品目録 年譜 参考文献 田村孝之介の世界 色彩輝く芸術と神戸洋画壇での歩み 廣田生馬 謝辞 ごあいさつ 田村孝之介 (1903~86) は、モダン感覚に満ちた明快な画風で広く知られ る洋画家です。 喜びの表現と開放感が作品にみなぎる田村芸術は、 多くの 人々に安らぎと感動を与えています。 大阪に生まれ、 小出檜重に師事した田村孝之介は、1929(昭和4)年神戸に 転居し、 神戸の芸術家たちと交遊を温めます。 なかでも同年生まれの小磯良 平とは、強い刺激を与え合いました。 また田村は、1931(昭和6)年頃より自 宅内に洋画研究所を開設し、以来、後進たちの指導にも尽力します。 一方、 戦後、宮本三郎らと創立した二紀会で中心的な役割を担うなど、 日本の洋画 界での名声と責任も増してゆきます。 そのような中、 1964(昭和39) 年に田 村孝之介は東京へ転居しますが、 約35年間の神戸在住期に、 神戸の洋画壇の 発展に大きく寄与しました。 田村のもとからは、 戦前より研究所を訪れてい た児玉幸雄 (1916~92) をはじめ、 西村 功 (1923~)、 中西勝 (1924~ 鴨居玲 (1928~85) など優れた画家たちが出ています。 )、 このたび神戸市立小磯記念美術館を会場に開催されます特別展「田村孝之 介と神戸 色彩輝くその芸術と個性豊かな後進たち」 は、伸びやかな 筆致と大胆な色使いに特長のある、田村孝之介の油彩、 素描、 版画等79点を、 神戸の後進たちの作品20点とあわせて展覧し、その輝かしい画業を紹介する 試みです。 最後になりましたが、本展の開催にあたり、貴重な作品を快く御出品くだ さいました各所藏家の方々をはじめ、本展に御協力くださいました関係各位 に深く感謝いたします。 神戸市立小磯記念美術館 神戸新聞社 良好 良好

大阪

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
5,000
藤沢恒夫・田村孝之介、中外書房、昭和34、236頁、A五、1冊
我がふるさとの・・・ 箱にヤケあり 236頁 藤沢恒夫の毛筆献呈署名あり 初版 自店分類:小説・評論
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大阪

5,000
藤沢恒夫・田村孝之介 、中外書房 、昭和34 、236頁 、A五 、1冊
我がふるさとの・・・ 箱にヤケあり 236頁 藤沢恒夫の毛筆献呈署名あり 初版 自店分類:小説・評論

田村孝之介と神戸 : 色輝くその芸術と個性豊かな後進たち : 特別展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,240
神戸市立小磯記念美術館、2000、135頁、29cm
目次
ごあいさつ
田村先生を偲ぶ
中西 勝
凡例-
図版 -
出品目録
年譜
参考文献
田村孝之介の世界 色彩輝く芸術と神戸洋画壇での歩み 廣田生馬
謝辞

ごあいさつ
田村孝之介 (1903~86) は、モダン感覚に満ちた明快な画風で広く知られ
る洋画家です。 喜びの表現と開放感が作品にみなぎる田村芸術は、 多くの
人々に安らぎと感動を与えています。
大阪に生まれ、 小出檜重に師事した田村孝之介は、1929(昭和4)年神戸に
転居し、 神戸の芸術家たちと交遊を温めます。 なかでも同年生まれの小磯良
平とは、強い刺激を与え合いました。 また田村は、1931(昭和6)年頃より自
宅内に洋画研究所を開設し、以来、後進たちの指導にも尽力します。 一方、
戦後、宮本三郎らと創立した二紀会で中心的な役割を担うなど、 日本の洋画
界での名声と責任も増してゆきます。 そのような中、 1964(昭和39) 年に田
村孝之介は東京へ転居しますが、 約35年間の神戸在住期に、 神戸の洋画壇の
発展に大きく寄与しました。 田村のもとからは、 戦前より研究所を訪れてい
た児玉幸雄 (1916~92) をはじめ、 西村 功 (1923~)、 中西勝 (1924~
鴨居玲 (1928~85) など優れた画家たちが出ています。
)、
このたび神戸市立小磯記念美術館を会場に開催されます特別展「田村孝之
介と神戸 色彩輝くその芸術と個性豊かな後進たち」 は、伸びやかな
筆致と大胆な色使いに特長のある、田村孝之介の油彩、 素描、 版画等79点を、
神戸の後進たちの作品20点とあわせて展覧し、その輝かしい画業を紹介する
試みです。
最後になりましたが、本展の開催にあたり、貴重な作品を快く御出品くだ
さいました各所藏家の方々をはじめ、本展に御協力くださいました関係各位
に深く感謝いたします。
神戸市立小磯記念美術館
神戸新聞社
良好
微ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,240
、神戸市立小磯記念美術館 、2000 、135頁 、29cm
目次 ごあいさつ 田村先生を偲ぶ 中西 勝 凡例- 図版 - 出品目録 年譜 参考文献 田村孝之介の世界 色彩輝く芸術と神戸洋画壇での歩み 廣田生馬 謝辞 ごあいさつ 田村孝之介 (1903~86) は、モダン感覚に満ちた明快な画風で広く知られ る洋画家です。 喜びの表現と開放感が作品にみなぎる田村芸術は、 多くの 人々に安らぎと感動を与えています。 大阪に生まれ、 小出檜重に師事した田村孝之介は、1929(昭和4)年神戸に 転居し、 神戸の芸術家たちと交遊を温めます。 なかでも同年生まれの小磯良 平とは、強い刺激を与え合いました。 また田村は、1931(昭和6)年頃より自 宅内に洋画研究所を開設し、以来、後進たちの指導にも尽力します。 一方、 戦後、宮本三郎らと創立した二紀会で中心的な役割を担うなど、 日本の洋画 界での名声と責任も増してゆきます。 そのような中、 1964(昭和39) 年に田 村孝之介は東京へ転居しますが、 約35年間の神戸在住期に、 神戸の洋画壇の 発展に大きく寄与しました。 田村のもとからは、 戦前より研究所を訪れてい た児玉幸雄 (1916~92) をはじめ、 西村 功 (1923~)、 中西勝 (1924~ 鴨居玲 (1928~85) など優れた画家たちが出ています。 )、 このたび神戸市立小磯記念美術館を会場に開催されます特別展「田村孝之 介と神戸 色彩輝くその芸術と個性豊かな後進たち」 は、伸びやかな 筆致と大胆な色使いに特長のある、田村孝之介の油彩、 素描、 版画等79点を、 神戸の後進たちの作品20点とあわせて展覧し、その輝かしい画業を紹介する 試みです。 最後になりましたが、本展の開催にあたり、貴重な作品を快く御出品くだ さいました各所藏家の方々をはじめ、本展に御協力くださいました関係各位 に深く感謝いたします。 神戸市立小磯記念美術館 神戸新聞社 良好 微ヤケ

大阪 : 我がふるさとの……

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,200
藤沢桓夫, 田村孝之介 著、中外書房、昭34、236p 図版、22cm
初版・函・A5判・経年並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

大阪 : 我がふるさとの……

1,200
藤沢桓夫, 田村孝之介 著 、中外書房 、昭34 、236p 図版 、22cm
初版・函・A5判・経年並美

スケッチの技法

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
田村孝之介 : 著、美術出版社、1960、93p 図版、A5判、1冊
第4版

1. スケッチとデッサンの材料 写生に出るとき· 鉛筆 · 色鉛筆 · コンテ · 木炭 · 定着液 · 紙· スケッチブック · 消ゴム · ペン · 筆 · 着彩材料
2. 静物 鉛筆を用いて 描きたいもの · 構図 · 周囲のもの · 眼の位置 · 光り· 描き出し · 鉛筆の持ちかた · バック · 空間 · 物体の量 · 線と面 · 夜の場合 · 固い鉛筆 · モチーフを変える · ものの質 · たての絵よこの絵
3. 風景の描きかた 空と地上と · 美しいもの · 名所 · 風景からの感じ· 点景人物 · 眼の位置 · 画面に入る範囲 · 近景 · 中景 · 遠景 · 省略 · 遠近法 · 木 · 海 · 平地 · 山 · 雨 · 水面 · 波 · 建物 · 街景 · 夜景
4. 人物画の基礎 基礎の勉強 · はだか · 木炭 · 綿 · クロッキー · 安定感 · 不安定 · ムーヴマン · 人間の量 · コスチューム
5. 速写と淡彩 早い動き · 材料 · 観察 · 汽車の窓から · 八本あしの馬 · 着彩 · 定着 · 色紙 · 油絵具
6. スケッチの実際
7. 名作デッサンの鑑賞 スゴンザック · ゴッホ · ドラン · マチス · ルノアール · ドカ · スーラ · ワトー · ロダン · ボナール
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
田村孝之介 : 著 、美術出版社 、1960 、93p 図版 、A5判 、1冊
第4版 1. スケッチとデッサンの材料 写生に出るとき· 鉛筆 · 色鉛筆 · コンテ · 木炭 · 定着液 · 紙· スケッチブック · 消ゴム · ペン · 筆 · 着彩材料 2. 静物 鉛筆を用いて 描きたいもの · 構図 · 周囲のもの · 眼の位置 · 光り· 描き出し · 鉛筆の持ちかた · バック · 空間 · 物体の量 · 線と面 · 夜の場合 · 固い鉛筆 · モチーフを変える · ものの質 · たての絵よこの絵 3. 風景の描きかた 空と地上と · 美しいもの · 名所 · 風景からの感じ· 点景人物 · 眼の位置 · 画面に入る範囲 · 近景 · 中景 · 遠景 · 省略 · 遠近法 · 木 · 海 · 平地 · 山 · 雨 · 水面 · 波 · 建物 · 街景 · 夜景 4. 人物画の基礎 基礎の勉強 · はだか · 木炭 · 綿 · クロッキー · 安定感 · 不安定 · ムーヴマン · 人間の量 · コスチューム 5. 速写と淡彩 早い動き · 材料 · 観察 · 汽車の窓から · 八本あしの馬 · 着彩 · 定着 · 色紙 · 油絵具 6. スケッチの実際 7. 名作デッサンの鑑賞 スゴンザック · ゴッホ · ドラン · マチス · ルノアール · ドカ · スーラ · ワトー · ロダン · ボナール

アトリエ No.327 人物画の研究(1954年5月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,650
北原義雄 編、アトリエ出版社、1954、1冊
ヤケ強し 背傷み 角折れ 上部少たわみ 109頁 右開き 図版揃 執筆:中村琢二、田村孝之介、宮本三郎、森芳雄、伊勢正義、田中忠雄、吉井忠、山本正、永井潔、吉岡憲、柳亮 B5判 昭和29年5月刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
北原義雄 編 、アトリエ出版社 、1954 、1冊
ヤケ強し 背傷み 角折れ 上部少たわみ 109頁 右開き 図版揃 執筆:中村琢二、田村孝之介、宮本三郎、森芳雄、伊勢正義、田中忠雄、吉井忠、山本正、永井潔、吉岡憲、柳亮 B5判 昭和29年5月刊

美術雑誌「日本美術」 第1巻5号(昭和17年9月号/「美之國」改題) 大東亜共栄圏 芸術と風物特輯

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,160
白柳秀湖、新居格、金原省吾、後藤朝太郎、成田重郎、高畠達四郎、田村孝之介等 執筆、美之國社、1942・・・
表紙等ヤケ、背天地角少傷み 状態並 図版に本文93頁 特集号 B5判 昭和17年刊 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術雑誌「日本美術」 第1巻5号(昭和17年9月号/「美之國」改題) 大東亜共栄圏 芸術と風物特輯

2,160
白柳秀湖、新居格、金原省吾、後藤朝太郎、成田重郎、高畠達四郎、田村孝之介等 執筆 、美之國社 、1942 、1冊
表紙等ヤケ、背天地角少傷み 状態並 図版に本文93頁 特集号 B5判 昭和17年刊 

夫婦善哉 無削除本

書肆 田髙
 東京都荒川区西日暮里
55,000 (送料:¥310~)
織田作之助 田村孝之介装、創元社、1940 ( 昭和15年 )
初版・愛読者カード付 帯後ろ半分欠(背まで有) 中扉に印 奥付に鉛筆書込 四六判   並(極美・美・良好・並・並下・難) 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/83654874
■代金前払 ■一梱包につき送料一律310円(到着日時指定不可・追跡有・日本郵便の中から当店が選んで発送) 日時指定する場合は60サイズ分の実費頂戴しゆうパック発送 ■火木土発送 ■直接受取可 ■適格請求書番号:T5-8105-2910-8095 [Overseas shipping is EMS only]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000 (送料:¥310~)
織田作之助 田村孝之介装 、創元社 、1940 ( 昭和15年 )
初版・愛読者カード付 帯後ろ半分欠(背まで有) 中扉に印 奥付に鉛筆書込 四六判   並(極美・美・良好・並・並下・難) 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/83654874
  • 単品スピード注文

ひかりのくに 第3巻第7号 昭和23年7月 たのしい なつ

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
6,000
奈良女高師附属幼稚園企画 表紙・黒崎義介 なつ(奈良女高師附属幼稚園主事 おがわまさみち 絵・小野藤・・・
16P 天地24.5㎝×左右17.4㎝ 角ソリ 角オレ 小口寄り少切れ目 鉛筆記名
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

ひかりのくに 第3巻第7号 昭和23年7月 たのしい なつ

6,000
奈良女高師附属幼稚園企画 表紙・黒崎義介 なつ(奈良女高師附属幼稚園主事 おがわまさみち 絵・小野藤一郎)川島はるよ たなばたまつり(豊田次雄 絵・林義雄)うつくしいみなみのうみのそこ(絵・田村孝之介)小がにとたこのおにごっこ(案・奈良女高師附属幼稚園 絵・鈴木壽雄)ほしぞら(初山滋)つゆとすいれん(長屋サト 絵・黒崎義介)武井武雄 、昭和出版株式会社
16P 天地24.5㎝×左右17.4㎝ 角ソリ 角オレ 小口寄り少切れ目 鉛筆記名

コドモアサヒ 第13巻第3号 通巻141号 昭和10年3月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
24,000
三月十日は陸軍記念日です(絵・本田庄太郎)入学準備(小川未明 絵・松田三郎)タヌキガリ(絵・前川千帆・・・
表紙少鉛筆あと 表紙角少切れ 綴じ直し 「動物の春」に少鉛筆書き込み 
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

コドモアサヒ 第13巻第3号 通巻141号 昭和10年3月

24,000
三月十日は陸軍記念日です(絵・本田庄太郎)入学準備(小川未明 絵・松田三郎)タヌキガリ(絵・前川千帆)たんたんたんぽぽ(サトウ・ハチロー 絵・古家新)ココニモウグヒス(濱田廣介 絵・初山滋)ヲンナノマツリ(絵・田村孝之介)ひなまつり(横長4P分 絵・川上四郎)遠足(西條八十 絵・寺内萬治郎)動物ノ春(絵・井元水明)もものはな(絵・前島とも子)ボート・レース(絵・鈴木壽雄)コドモノオシバ井(絵・平井房人) 、朝日新聞社 、28P 、菊判
表紙少鉛筆あと 表紙角少切れ 綴じ直し 「動物の春」に少鉛筆書き込み 

美術手帖 1965・8月号 戦後20年目の画壇エリート、編成される新しい中心勢力/奥英了 こだまかえす映像・東京のジャスパー・ジョーンズ展/岡田隆彦 画家・アンリ・ミショー/天沢退二郎 日本妖怪画のルネッサンス/藤澤衛彦 ルーマニア美術紀行「モルドヴァのフレスコ壁画」ビザンチン・ルネッサンスのあかし/伊藤和子 月評/宮川淳=篠原有司男展 他 執筆/岡本太郎、伊藤隆道、田村孝之介、東野芳明、島本融、他 座談会・西洋美術史/坂崎乙郎×高階秀爾×新井慎一 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
大下正男 編集、美術出版社、1965(昭和40)一冊、168頁、A5
初版 経年並 背上少傷みアリ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1965・8月号 戦後20年目の画壇エリート、編成される新しい中心勢力/奥英了 こだまかえす映像・東京のジャスパー・ジョーンズ展/岡田隆彦 画家・アンリ・ミショー/天沢退二郎 日本妖怪画のルネッサンス/藤澤衛彦 ルーマニア美術紀行「モルドヴァのフレスコ壁画」ビザンチン・ルネッサンスのあかし/伊藤和子 月評/宮川淳=篠原有司男展 他 執筆/岡本太郎、伊藤隆道、田村孝之介、東野芳明、島本融、他 座談会・西洋美術史/坂崎乙郎×高階秀爾×新井慎一 他

1,200
大下正男 編集 、美術出版社 、1965(昭和40)一冊 、168頁 、A5
初版 経年並 背上少傷みアリ 

朝日童話集

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
37,000
東京朝日新聞社学芸部・編 装丁・山本舜山 画・遠山陽子、加藤まさを、川島はるよ、島田啓三、梁川剛一、・・・
菊判 函 ヤケ、小口底に小印あれど保存良好 「朝日童話集は、昭和八年四月以来、東京朝日新聞の家庭欄コドモペーヂに、隔週連載した、童話と童謡を集めたもので、何れも少年少女自身か、又はその両親や兄弟達の筆になるものであります。(中略)第一集は、昨春朝日新聞社で出版しました。第二集といふべき本書が、建設社主の好意的申出によつて、このたび皆さんの机邊に送られることになりましたのは、・・・」
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
37,000
東京朝日新聞社学芸部・編 装丁・山本舜山 画・遠山陽子、加藤まさを、川島はるよ、島田啓三、梁川剛一、深澤紅子、黒崎義介、蕗谷虹児、田村孝之介、多田北烏、松本かつぢ ほか 、建設社 、昭和10年 、1冊
菊判 函 ヤケ、小口底に小印あれど保存良好 「朝日童話集は、昭和八年四月以来、東京朝日新聞の家庭欄コドモペーヂに、隔週連載した、童話と童謡を集めたもので、何れも少年少女自身か、又はその両親や兄弟達の筆になるものであります。(中略)第一集は、昨春朝日新聞社で出版しました。第二集といふべき本書が、建設社主の好意的申出によつて、このたび皆さんの机邊に送られることになりましたのは、・・・」

アサヒ コドモノカイ コドモの本 第3巻第3号 昭和8年3月 

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
40,000
編集・高瀨嘉男 表紙・吉原治良 大東京復興記念日ー東京市の歴史 子守歌・土筆の旅(清水かつら 絵・小・・・
28P B5 表紙の角イタミ、少ヨゴレ 裏表紙に値札はがしあと 少角オレすじ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

アサヒ コドモノカイ コドモの本 第3巻第3号 昭和8年3月 

40,000
編集・高瀨嘉男 表紙・吉原治良 大東京復興記念日ー東京市の歴史 子守歌・土筆の旅(清水かつら 絵・小谷良徳)童話・地蔵様と悪戯烏(原田謙次 絵・川島はるよ)緑の御本(達崎龍一 絵・田村孝之介)サウヱートの絵本 氷の國・2(オ・グリヤン 絵・ア・ポロフスカヤ 訳・能勢登羅)迫る翼(欧洲大戦の英独空中戦 英軍の一飛行士による撮影)嘘つきチコちゃん(ウイリアム・C・ジャクソン)マングワ イソツプ・ハチトヘビ(安泰)コドモのさくひん(自由画選評・古家新)童話・雲雀と雛菊・1(小田俊夫 絵・伊藤継郎)良い本と雑誌 、アサヒ・コドモの会(大阪朝日新聞社・朝日会館内)朝日こどもの会(東京朝日新聞社・朝日講堂内) 、1冊
28P B5 表紙の角イタミ、少ヨゴレ 裏表紙に値札はがしあと 少角オレすじ

美術手帖 1965年8月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第256号 ヤケ

編成される新しい中心勢力 戦後20年目の画壇エリート:奥英了
こだまかえす影像 東京のジャスパー・ジョーンズ展:岡田隆彦
画家 アンリ・ミショー パリ国立近代美術館の回願展より:天沢退二郎
日本妖怪画のルネッサンス:藤澤衞彦
インタビュー “明治”8 北村西望:東野芳明
座談会 西洋美術史8 マニエリスムからバロックへ:坂崎乙郎, 高階秀爾, 新井慎一
個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習8 建物の表現:田中正明
野外スケッチ 鉛筆かた手に旅に出よう:田村孝之介
画材のはなし 画材を自由に工夫する:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考8 セックスとナンセンス:草森紳一
たのしい造形 風と動きとバランスの芸術 モビール:伊藤隆道
観客のいない道化たち クロード・ワイズバッハの世界:島本融
ルーマニア美術紀行 モルドヴァのフレスコ壁画:伊藤和子
「江戸時代の髪型」再現 サントリー美術館で公開
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第256号 ヤケ 編成される新しい中心勢力 戦後20年目の画壇エリート:奥英了 こだまかえす影像 東京のジャスパー・ジョーンズ展:岡田隆彦 画家 アンリ・ミショー パリ国立近代美術館の回願展より:天沢退二郎 日本妖怪画のルネッサンス:藤澤衞彦 インタビュー “明治”8 北村西望:東野芳明 座談会 西洋美術史8 マニエリスムからバロックへ:坂崎乙郎, 高階秀爾, 新井慎一 個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習8 建物の表現:田中正明 野外スケッチ 鉛筆かた手に旅に出よう:田村孝之介 画材のはなし 画材を自由に工夫する:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考8 セックスとナンセンス:草森紳一 たのしい造形 風と動きとバランスの芸術 モビール:伊藤隆道 観客のいない道化たち クロード・ワイズバッハの世界:島本融 ルーマニア美術紀行 モルドヴァのフレスコ壁画:伊藤和子 「江戸時代の髪型」再現 サントリー美術館で公開
  • 単品スピード注文

三彩  特集 葛飾北斎 (313)

古書 水の森
 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目5‐6
700
三彩社 [編]、三彩社、1974、冊、30cm
イタミ。ヤケ。シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

三彩  特集 葛飾北斎 (313)

700
三彩社 [編] 、三彩社 、1974 、冊 、30cm
イタミ。ヤケ。シミ。

美術手帖 1965年8月号 No.256

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木下正男 ; 表紙・目次 : 真鍋博、美術出版社、1965、168p、A5判、1冊
編成される新しい中心勢力 戦後20年目の画壇エリート / 奥英了
こだまかえす影像 東京のジャスパー・ジョーンズ展 / 岡田隆彦
画家アンリ・ミショー パリ国立近代美術館の回顧展をみて / 天沢退二郎
日本妖怪画のルネッサンス / 藤澤衞彦
北村西望 明治(インタビュー)⑧ / 東野芳明
マニエリスムからバロックへ 西洋美術史(座談会)⑧ / 坂崎乙郎
月評 個展・グループ展から / 宮川淳
個展・グループ展 月評 関西 / 赤根和生
原色版 2つの球のある絵 / ジャスパー・ジョーンズ
原色版 絵画 / アンリ・ミショー
野外スケッチ 鉛筆かた手に旅に出よう / 田村孝之介
原色版 走る人 / クロード・ワイズバッハ
原色版 十字架降架 / ボントルモ
原色版 女占師(部分) / カラヴァッジオ
原色版 ルーマニア・モンドヴァのヴォロネッツ寺院外壁画ほか
原色版 作品 / 磯辺行久
グラビヤ版 アンリ・ミショーの作品 パリ国立近代美術館の回顧展より
グラビヤ版 マニエリスムからバロックへ ロッソ、アルチンボルドー、ほか
グラビヤ版 鳥山石燕の妖怪版画
建物の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑧ / 田中正明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木下正男 ; 表紙・目次 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、168p 、A5判 、1冊
編成される新しい中心勢力 戦後20年目の画壇エリート / 奥英了 こだまかえす影像 東京のジャスパー・ジョーンズ展 / 岡田隆彦 画家アンリ・ミショー パリ国立近代美術館の回顧展をみて / 天沢退二郎 日本妖怪画のルネッサンス / 藤澤衞彦 北村西望 明治(インタビュー)⑧ / 東野芳明 マニエリスムからバロックへ 西洋美術史(座談会)⑧ / 坂崎乙郎 月評 個展・グループ展から / 宮川淳 個展・グループ展 月評 関西 / 赤根和生 原色版 2つの球のある絵 / ジャスパー・ジョーンズ 原色版 絵画 / アンリ・ミショー 野外スケッチ 鉛筆かた手に旅に出よう / 田村孝之介 原色版 走る人 / クロード・ワイズバッハ 原色版 十字架降架 / ボントルモ 原色版 女占師(部分) / カラヴァッジオ 原色版 ルーマニア・モンドヴァのヴォロネッツ寺院外壁画ほか 原色版 作品 / 磯辺行久 グラビヤ版 アンリ・ミショーの作品 パリ国立近代美術館の回顧展より グラビヤ版 マニエリスムからバロックへ ロッソ、アルチンボルドー、ほか グラビヤ版 鳥山石燕の妖怪版画 建物の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑧ / 田中正明

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000