文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「畑聰一」の検索結果
25件

都市住宅(1978年2月号)特集・住宅作品6題八木幸夫、畑聡一、棚橋廣男ほか/フランスの町並みを訪ねて⑧

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,000 (送料:¥300~)
鹿島出版会、1978年2月
表紙少ヤケ、スレ。
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市住宅(1978年2月号)特集・住宅作品6題八木幸夫、畑聡一、棚橋廣男ほか/フランスの町並みを訪ねて⑧

1,000 (送料:¥300~)
、鹿島出版会 、1978年2月
表紙少ヤケ、スレ。
  • 単品スピード注文

エーゲ海・キクラデスの光と影 ミコノス・サントリーニの住まいと暮らし

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
5,000
畑聰一・芝浦工業大学建築工学科畑研究室、建築資料研究社、1990年初版、29.5cm、1冊
表紙少ヤケ 三方少ヤケ・微シミ 経年並
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

エーゲ海・キクラデスの光と影 ミコノス・サントリーニの住まいと暮らし

5,000
畑聰一・芝浦工業大学建築工学科畑研究室 、建築資料研究社 、1990年初版 、29.5cm 、1冊
表紙少ヤケ 三方少ヤケ・微シミ 経年並

南欧のミクロコスモス <建築探訪 11>

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
1,200
畑聡一 文・写真、丸善、1992、110p、22cm
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,200
畑聡一 文・写真 、丸善 、1992 、110p 、22cm
初版 カバー

フィールドで考える : 1974-2009 : 芝浦工業大学建築工学科畑研究室 : 住居・集落研究35年の記録 ①②

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
5,000 (送料:¥600~)
畑研究室通史編集委員会編、畑聰一、2009、2冊、レターパックプラス
表紙ヤケスレ少 本体薄ヤケ
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000 (送料:¥600~)
畑研究室通史編集委員会編 、畑聰一 、2009 、2冊 、レターパックプラス
表紙ヤケスレ少 本体薄ヤケ
  • 単品スピード注文

日本民俗学 231 2002年8月号 ムラを評価すること/ヤマトゥンチュ嫁試論/ほか

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,200
安藤直子 石垣悟 石附馨 畑聡一郎 田中大介 森山泰太郎 木村博、日本民俗学会、2002
182頁 平14年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/fxy1rtuxw84jvnk/23937.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本民俗学 231 2002年8月号 ムラを評価すること/ヤマトゥンチュ嫁試論/ほか

1,200
安藤直子 石垣悟 石附馨 畑聡一郎 田中大介 森山泰太郎 木村博 、日本民俗学会 、2002
182頁 平14年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/fxy1rtuxw84jvnk/23937.jpg?dl=0

都市住宅 124号 (1978年2月) <特集 : 住宅作品6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1978、68p、29.4 x 22.2cm、1冊
特集 : 住宅作品6題
吉村邸 / 八木幸二
wR76 / 畑聡一
・「wRコードについて」 / 畑聡一
箱の家 / 棚橋廣男・ADネットワーク・システム
丸藤邸 / アトリエBNK
・「スフィンクスたちのゲーム」 / 後藤達也
F氏邸 / アトリエaku
南前川の家 / RE設計事務所
都市住宅データシート
CROSS OVER
・時評 異邦人の眼 / 松田政男
・都市 横浜市の場合Ⅰ/ 岩崎駿介
・横顔
・書評 マチノロジー<都市の文化学> / 本田一勇喜
・批評 ブロッホと建築的ユートピア / 杉本俊多
フランスの街並みをたずねて⑧ / 三宅理一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1978 、68p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 住宅作品6題 吉村邸 / 八木幸二 wR76 / 畑聡一 ・「wRコードについて」 / 畑聡一 箱の家 / 棚橋廣男・ADネットワーク・システム 丸藤邸 / アトリエBNK ・「スフィンクスたちのゲーム」 / 後藤達也 F氏邸 / アトリエaku 南前川の家 / RE設計事務所 都市住宅データシート CROSS OVER ・時評 異邦人の眼 / 松田政男 ・都市 横浜市の場合Ⅰ/ 岩崎駿介 ・横顔 ・書評 マチノロジー<都市の文化学> / 本田一勇喜 ・批評 ブロッホと建築的ユートピア / 杉本俊多 フランスの街並みをたずねて⑧ / 三宅理一

住宅建築 1991年5月 第194号 <作品13題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1991、163p、29.7 x 21cm、1冊
成熟期のモダンリビング / 村田靖夫
樹と簀子のコートハウス / 村田靖夫建築研究室 ; 山洋木材 ; 田中宏明 ; 鹿子島直子
池之端の町屋 / 村田靖夫建築研究室 ; 岩本組 ; 田中宏明 ; 鹿子島直子
成城の混構造 / 村田靖夫建築研究室 ; 岡田建設 ; 田中宏明
グレイ・グラデーション / 村田靖夫建築研究室 ; 岡田建設 ; 田中宏明 ; 倉永大延
村川靖夫建築研究室詳細図集 / 村田靖夫建築研究室
下三条町の家 / 武市義雄 ; REA建築工房 ; 出口工務店 ; 岩為
新風堂書店 / 武市義雄 ; REA建築工房 ; 山中工務店 ; 岩為
住まいの記憶 / 武市義雄
三浦邸 / 及川邦昭設計工房 ; カネテイ産業 ; 畑亮夫
本江動物病院 / 及川邦昭設計工房 ; カネテイ産業 ; 畑亮夫
金融公庫基準とその問題点 / 及川邦昭
府中のコラム・フォー / 計画工房U ; 横澤建設 ; 中川吉永
北野台のライトハウス / 計画工房U ; 池田工務店 ; 堀内広治
小田原の本棟造り / 計画工房U ; 那須野工務店 ; 堀内広治
爽やかなフォルム / 森谷重雄
シルバームーン,仙石ヴィラ / 吉田研介建築設計室 ; 由井建築 ; 畑亮夫
〈場〉と〈座〉-別荘の設計にあたって / 吉田研介
石のある風景⑪ 〈奇〉 / 岡本茂男
私の本棚から / 吉村篤一
特別企画 集落の復活祭 ミコノスの8日間 / 芝浦工業大学建築工学科畑研究室 ; 栗原宏光
ミコノスの集落 / 畑聰一
集落を復活させる人びと / 佐藤和裕 ; 畑聰一
ミコノスの現在 / 畑聰一
編集室 / 相原功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1991 、163p 、29.7 x 21cm 、1冊
成熟期のモダンリビング / 村田靖夫 樹と簀子のコートハウス / 村田靖夫建築研究室 ; 山洋木材 ; 田中宏明 ; 鹿子島直子 池之端の町屋 / 村田靖夫建築研究室 ; 岩本組 ; 田中宏明 ; 鹿子島直子 成城の混構造 / 村田靖夫建築研究室 ; 岡田建設 ; 田中宏明 グレイ・グラデーション / 村田靖夫建築研究室 ; 岡田建設 ; 田中宏明 ; 倉永大延 村川靖夫建築研究室詳細図集 / 村田靖夫建築研究室 下三条町の家 / 武市義雄 ; REA建築工房 ; 出口工務店 ; 岩為 新風堂書店 / 武市義雄 ; REA建築工房 ; 山中工務店 ; 岩為 住まいの記憶 / 武市義雄 三浦邸 / 及川邦昭設計工房 ; カネテイ産業 ; 畑亮夫 本江動物病院 / 及川邦昭設計工房 ; カネテイ産業 ; 畑亮夫 金融公庫基準とその問題点 / 及川邦昭 府中のコラム・フォー / 計画工房U ; 横澤建設 ; 中川吉永 北野台のライトハウス / 計画工房U ; 池田工務店 ; 堀内広治 小田原の本棟造り / 計画工房U ; 那須野工務店 ; 堀内広治 爽やかなフォルム / 森谷重雄 シルバームーン,仙石ヴィラ / 吉田研介建築設計室 ; 由井建築 ; 畑亮夫 〈場〉と〈座〉-別荘の設計にあたって / 吉田研介 石のある風景⑪ 〈奇〉 / 岡本茂男 私の本棚から / 吉村篤一 特別企画 集落の復活祭 ミコノスの8日間 / 芝浦工業大学建築工学科畑研究室 ; 栗原宏光 ミコノスの集落 / 畑聰一 集落を復活させる人びと / 佐藤和裕 ; 畑聰一 ミコノスの現在 / 畑聰一 編集室 / 相原功

日本民俗学 120号

古本斑猫軒
 岡山県岡山市南区郡
1,000
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和54年、80p、A5判、1
並製本/表紙僅イタミ、背ヤケ/天地小口僅ヤケ、僅時代シミ

コトとその周圏(小野重朗)
小開発集落の社会生活と祭祀形態 ―沖縄宮古島の事例から―(畑聡一郎)
遠山祭とムラ人(佐藤良博)
関東地方の稲荷信仰と屋敷神(佐藤紀子)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可
1,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、昭和54年 、80p 、A5判 、1
並製本/表紙僅イタミ、背ヤケ/天地小口僅ヤケ、僅時代シミ コトとその周圏(小野重朗) 小開発集落の社会生活と祭祀形態 ―沖縄宮古島の事例から―(畑聡一郎) 遠山祭とムラ人(佐藤良博) 関東地方の稲荷信仰と屋敷神(佐藤紀子)

日本民俗学 132号

古本斑猫軒
 岡山県岡山市南区郡
1,000
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和55年、88p、A5判、1
並製本/表紙端少イタミ、僅汚れ、背ヤケ/天地小口僅ヤケ/巻頭・巻末ページ端僅時代シミ

火神の移灰(古家信平)
氏神祭祀と当屋制 ―茨城県鹿島郡旭村箕輪地区―(長沢利明)
狸 ―小神としての存在―(岩田英彬)
年中行事の社会的機能 ―八丈島の事例から―(畑聰一郎)
象潟町横岡のサエの神行事その他(嶋田忠一)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可
1,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、昭和55年 、88p 、A5判 、1
並製本/表紙端少イタミ、僅汚れ、背ヤケ/天地小口僅ヤケ/巻頭・巻末ページ端僅時代シミ 火神の移灰(古家信平) 氏神祭祀と当屋制 ―茨城県鹿島郡旭村箕輪地区―(長沢利明) 狸 ―小神としての存在―(岩田英彬) 年中行事の社会的機能 ―八丈島の事例から―(畑聰一郎) 象潟町横岡のサエの神行事その他(嶋田忠一)

日本民俗学 143号

古本斑猫軒
 岡山県岡山市南区郡
1,000
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和57年、80p、A5判、1
並製本/表紙端僅イタミ、僅汚れ、背ヤケ/天地小口僅ヤケ/巻頭・巻末ページ端僅時代シミ 巻末数ページ上角薄く折れ跡

産育儀礼にみる試練と命名(小野重朗)
修験者の妻帯起源伝承をめぐって ―昔話夫婦の因縁の中世的展開―(勝田至)
組と講 ―山口県角島における小地域集団―(畑聰一郎)
民俗工芸の意義と民俗工芸室の活動(内田賢作)
高瀬舟船頭の生活(湯浅照弘)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可
1,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、昭和57年 、80p 、A5判 、1
並製本/表紙端僅イタミ、僅汚れ、背ヤケ/天地小口僅ヤケ/巻頭・巻末ページ端僅時代シミ 巻末数ページ上角薄く折れ跡 産育儀礼にみる試練と命名(小野重朗) 修験者の妻帯起源伝承をめぐって ―昔話夫婦の因縁の中世的展開―(勝田至) 組と講 ―山口県角島における小地域集団―(畑聰一郎) 民俗工芸の意義と民俗工芸室の活動(内田賢作) 高瀬舟船頭の生活(湯浅照弘)

住宅建築 1993年1月 第214号 <生きつづける民家4題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、168p、29.7 x 21cm、1冊
外庭型住居の作法 / 畑聰一
光を採り込んだ家 / 畑聰一 ; 田口工務店 ; 福田組 ; 北田英治
生きつづける民家
・東服部家 / 森国吉 ; 畑亮夫
・海を糧として栄えた牛窓 / 丹羽英喜
・東服部家の実測調査を終えて / 金光正隆
・ウランジに込めた夢 / 鈴木喜一
・大和の農家 / 増田設計室 ; 尾田組 ; 岩為
・大和の農家,庭三題 / 古川三盛
・二上荘 / エア クリエイテイプ ; 日影良孝 ; 谷工務店 ; 畑亮夫
・池本邸 / アトリエU ; 畳谷克司 ; 谷工務店 ; 畑亮夫
細山の家 中村正義の美術館増築 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬 ; 小田工務店 ; 坂口裕康
町屋の家Ⅱ / 山田政信 ; 山田明日香 ; 伊藤工事 ; 荒井政夫
中台の家 / 山田政信 ; 山田明日香 ; 五洋建設 ; 荒井政夫
絹の台の家 / 山田政信 ; 山田明日香 ; 伊藤工務店 ; 荒井政夫
東雪ヶ谷の家Ⅰ・Ⅱ / 山田政信 ; 山田明日香 ; 池大建設 ; 荒井政夫
防府・鹿嶋邸 / 三好建築設計事務所 ; 名和興業 ; 木寺安彦
旅の写真帖から⑬ シャングリラヘの旅③ / 鈴木喜一
町場技術探検隊④ / 家づくりの会 ; 川口通正 ; 小林英治
私の本棚から / 堀啓二
特別企画〈建築春秋〉① 弘前の棟梁堀江佐吉 / 山口廣 ; 宮本和義
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 三五千波 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 編 ; 相原功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、168p 、29.7 x 21cm 、1冊
外庭型住居の作法 / 畑聰一 光を採り込んだ家 / 畑聰一 ; 田口工務店 ; 福田組 ; 北田英治 生きつづける民家 ・東服部家 / 森国吉 ; 畑亮夫 ・海を糧として栄えた牛窓 / 丹羽英喜 ・東服部家の実測調査を終えて / 金光正隆 ・ウランジに込めた夢 / 鈴木喜一 ・大和の農家 / 増田設計室 ; 尾田組 ; 岩為 ・大和の農家,庭三題 / 古川三盛 ・二上荘 / エア クリエイテイプ ; 日影良孝 ; 谷工務店 ; 畑亮夫 ・池本邸 / アトリエU ; 畳谷克司 ; 谷工務店 ; 畑亮夫 細山の家 中村正義の美術館増築 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬 ; 小田工務店 ; 坂口裕康 町屋の家Ⅱ / 山田政信 ; 山田明日香 ; 伊藤工事 ; 荒井政夫 中台の家 / 山田政信 ; 山田明日香 ; 五洋建設 ; 荒井政夫 絹の台の家 / 山田政信 ; 山田明日香 ; 伊藤工務店 ; 荒井政夫 東雪ヶ谷の家Ⅰ・Ⅱ / 山田政信 ; 山田明日香 ; 池大建設 ; 荒井政夫 防府・鹿嶋邸 / 三好建築設計事務所 ; 名和興業 ; 木寺安彦 旅の写真帖から⑬ シャングリラヘの旅③ / 鈴木喜一 町場技術探検隊④ / 家づくりの会 ; 川口通正 ; 小林英治 私の本棚から / 堀啓二 特別企画〈建築春秋〉① 弘前の棟梁堀江佐吉 / 山口廣 ; 宮本和義 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 三五千波 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 編 ; 相原功

SD スペースデザイン No.249 1985年6月 <特集 : モロッコ、スペイン、ポルトガル<いえ>と<まち>調査紀行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1985、122p、29.3 x 22.2cm、1冊
特集 : モロッコ,スペイン,ポルトガル<いえ>と<まち>調査紀行
文化としての住まい/鈴木成文
異文化を訪ねる/鈴木成文
スペイン・モロッコのこどもたち/小川信子
パティオ考 個の原理と集合の型について/畑聡一
野蛮な形に可能性を見た/服部岑生
スペイン
中世の肉・太古の血 チンチョンのマヨール広場/林章
砦の残るまち・崖に潜るいえ モンテフリオ,アルチド-ナ,セテニ-ル/植松貞夫
連続する部屋 カサレスの家/笠島泰
クエバスの生活 グァディス/峯成子 ; 曾根陽子
ポルトガル
斜面に刻まれた生活のリズム アルファマ/畑聡一
古い村々と時代の流れ カスカイス,ナザレ,オビドス/笠島泰
モロッコ
クサ-ル モロッコの砦型集落/曽田忠宏
メディナ断章/長沢悟
スーク モロッコの市/斉木崇人
様式の持続 ベルベルの住宅/初見学
ムーレイ・イドリスの家/笠島泰
建築家によるテーブルウェア/Warchol ; Salvador
P.A.キング&S.ミランダの最新作:マルカトレ・ショールーム/Andrea Zani
フランク・ロイド・ライトの呪術の空間⑩壊れた魔法円/草森紳一
ニュース第5回PA家具コンペ
トピックス戦い済んで,日が暮れて:ラ・ヴィレット公園コンペのカタログ刊行/山下秀之 ; 岩下暢男
記事・書評
海外建築情報 8506/DUCTSPACE
イマい建築とイモい建築(国内建築ノ-ト・聖吾評 8506)/竹山聖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1985 、122p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : モロッコ,スペイン,ポルトガル<いえ>と<まち>調査紀行 文化としての住まい/鈴木成文 異文化を訪ねる/鈴木成文 スペイン・モロッコのこどもたち/小川信子 パティオ考 個の原理と集合の型について/畑聡一 野蛮な形に可能性を見た/服部岑生 スペイン 中世の肉・太古の血 チンチョンのマヨール広場/林章 砦の残るまち・崖に潜るいえ モンテフリオ,アルチド-ナ,セテニ-ル/植松貞夫 連続する部屋 カサレスの家/笠島泰 クエバスの生活 グァディス/峯成子 ; 曾根陽子 ポルトガル 斜面に刻まれた生活のリズム アルファマ/畑聡一 古い村々と時代の流れ カスカイス,ナザレ,オビドス/笠島泰 モロッコ クサ-ル モロッコの砦型集落/曽田忠宏 メディナ断章/長沢悟 スーク モロッコの市/斉木崇人 様式の持続 ベルベルの住宅/初見学 ムーレイ・イドリスの家/笠島泰 建築家によるテーブルウェア/Warchol ; Salvador P.A.キング&S.ミランダの最新作:マルカトレ・ショールーム/Andrea Zani フランク・ロイド・ライトの呪術の空間⑩壊れた魔法円/草森紳一 ニュース第5回PA家具コンペ トピックス戦い済んで,日が暮れて:ラ・ヴィレット公園コンペのカタログ刊行/山下秀之 ; 岩下暢男 記事・書評 海外建築情報 8506/DUCTSPACE イマい建築とイモい建築(国内建築ノ-ト・聖吾評 8506)/竹山聖

エ-ゲ海・キクラデスの光と影: ミコノス・サントリ-ニの住まいと暮らし

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
7,002 (送料:¥350~)
畑 聰一、建築資料研究社、1990年2月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際・・・
▼出品時点にて絶版のためコレクター商品としての出品となります。紙面: 薄ヤケ▲ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,002 (送料:¥350~)
畑 聰一 、建築資料研究社 、1990年2月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、247 、大型本
▼出品時点にて絶版のためコレクター商品としての出品となります。紙面: 薄ヤケ▲ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ
  • 単品スピード注文

民俗学論叢 = Japanese folklore review 第6号 (論文「寒念仏供養とその問題点」木村博、他)

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,500 (送料:¥185~)
相模民俗学会 [編]、相模民俗学会、1985.6、72p、21cm、1
背ヤケ、文中良好。クリックポストで発送。論文「韓国の民俗-近江室町の若連中沿革史」亀山慶一、「若者仲間史の一齣」高谷重夫、「三島神社の信仰と相模地域の分布」中村昌治、「婚姻形態と村落社会」畑聡一郎。21x15
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

民俗学論叢 = Japanese folklore review 第6号 (論文「寒念仏供養とその問題点」木村博、他)

1,500 (送料:¥185~)
相模民俗学会 [編] 、相模民俗学会 、1985.6 、72p 、21cm 、1
背ヤケ、文中良好。クリックポストで発送。論文「韓国の民俗-近江室町の若連中沿革史」亀山慶一、「若者仲間史の一齣」高谷重夫、「三島神社の信仰と相模地域の分布」中村昌治、「婚姻形態と村落社会」畑聡一郎。21x15
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.76 1971年2月 <特集① : 環境科学への課題④ ; 特集② : コミュニティ建築は可能か② 拠点としての意味の場>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 平良敬一 ; 文 : 辻三郎、多木浩二、清水治彦、畑聡一、長谷川尭、鹿島研究所出版会、197・・・
大沢商会本社ビル / 鹿島建設設計部 ; 山田脩二
優れた建築の条件 / 林昌二
静岡市農協センター / 大高建築設計事務所
どこへ行く / 伊藤ていじ
ガエターノ・ペーシェの仕事 / Gassiot-Talabot G. ; 大石敏雄
編集言 可能的なものの存在へ / 平良敬一
特集 : 環境科学への課題④
 対談・判断と体験の構造 実践人間学としての教育学 / 柴田義松 ; 小原秀雄
 人間をとりまく機械 新技術管理への提言 / 辻三郎
特集 : コミュニティ建築は可能か②
 拠点としての意味の場
 記号へのたわむれ コミュニティと意味論的体系 / 多木浩二
 大都市における共同社会的なるもの / 原広司 ; 槙文彦
 自由コミュニティへの照準-上-太極からの再建 / 清水治彦
 コミュニティ計画への問い <内部>という観念をめぐって / 畑聡一
 非都市もしくは田園の目撃-中-日本をめぐるタウトとレーモンドの創造の軌跡 / 長谷川尭
民間ディベロッパーの都市事業(都市開発プロジェクト批判⑦) / 内田雄造
人間の街路② / Rudofsky Bernard ; 井出建
アメリカの夢から成熟へ 映画<イージー・ライダー><ボニーとクライド><アリスのレストラン>より / LoveJoseph ; 梅沢篤之介
あまりにも見事なグラフィックデザイナーぶり シャギー・アート展(会場構成 : 倉俣史朗)より / 藤塚光政 ; S.T
タブロー確立への歩み 宇治山治平展より / 海上雅臣
三つの個展から 松井豊・松木重雄・エルク・シュマイサー個展 / 坂崎乙郎
現代の門付芸 演劇センター68/70《翼を燃やす天使たちの舞踏》 / 市川雅
映像への真摯な懐疑 中平卓馬写真集より / 渡辺武信
虚構と現実の間 / 石崎浩一郎
存在の復権と近代建築史の再構築 近代建築再考 / 宮内康
海外建築情報 スタンダードの思想 / 岡田新一
記録
588-日本学術会議会館
589-静岡市農協センター
590-大沢商会本社
591-福岡興銀ビル
592-日本生命仙台ビル
593-福岡朝日ビル
594-東京卸売センター
595-千里エネルギー・センター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 平良敬一 ; 文 : 辻三郎、多木浩二、清水治彦、畑聡一、長谷川尭 、鹿島研究所出版会 、1971 、162p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
大沢商会本社ビル / 鹿島建設設計部 ; 山田脩二 優れた建築の条件 / 林昌二 静岡市農協センター / 大高建築設計事務所 どこへ行く / 伊藤ていじ ガエターノ・ペーシェの仕事 / Gassiot-Talabot G. ; 大石敏雄 編集言 可能的なものの存在へ / 平良敬一 特集 : 環境科学への課題④  対談・判断と体験の構造 実践人間学としての教育学 / 柴田義松 ; 小原秀雄  人間をとりまく機械 新技術管理への提言 / 辻三郎 特集 : コミュニティ建築は可能か②  拠点としての意味の場  記号へのたわむれ コミュニティと意味論的体系 / 多木浩二  大都市における共同社会的なるもの / 原広司 ; 槙文彦  自由コミュニティへの照準-上-太極からの再建 / 清水治彦  コミュニティ計画への問い <内部>という観念をめぐって / 畑聡一  非都市もしくは田園の目撃-中-日本をめぐるタウトとレーモンドの創造の軌跡 / 長谷川尭 民間ディベロッパーの都市事業(都市開発プロジェクト批判⑦) / 内田雄造 人間の街路② / Rudofsky Bernard ; 井出建 アメリカの夢から成熟へ 映画<イージー・ライダー><ボニーとクライド><アリスのレストラン>より / LoveJoseph ; 梅沢篤之介 あまりにも見事なグラフィックデザイナーぶり シャギー・アート展(会場構成 : 倉俣史朗)より / 藤塚光政 ; S.T タブロー確立への歩み 宇治山治平展より / 海上雅臣 三つの個展から 松井豊・松木重雄・エルク・シュマイサー個展 / 坂崎乙郎 現代の門付芸 演劇センター68/70《翼を燃やす天使たちの舞踏》 / 市川雅 映像への真摯な懐疑 中平卓馬写真集より / 渡辺武信 虚構と現実の間 / 石崎浩一郎 存在の復権と近代建築史の再構築 近代建築再考 / 宮内康 海外建築情報 スタンダードの思想 / 岡田新一 記録 588-日本学術会議会館 589-静岡市農協センター 590-大沢商会本社 591-福岡興銀ビル 592-日本生命仙台ビル 593-福岡朝日ビル 594-東京卸売センター 595-千里エネルギー・センター

新建築 1970年11月 第45巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1970、349p、29.5 x 22cm、1冊
<生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか 新建築住宅設計競技1970入選発表
・優秀作品 / 豊田勝己 ; 畑聰一 ; 清水治彦 ; 森俊偉
・入選作品 / 杉浦武晴 ; 与謝野久
・佳作 / レオン・ボッタ ; 横山博 ; 本多友常 ; クリス・ネル ; 吉武祐一 ; 杉山茂一 ; 深沢大輔 ; 菅野勉 ; 今井清隆 ; 津田栄一 ; 綱島和彦 ; 沖村陽一 ; 村上徹 ; 村田卓雄 ; 井出直
・参考作品
・講評・入選者座談会 / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 槇文彦
作品
・東急ドエル 桜台コートビレジ / 内井昭蔵建築設計事務所
・白浜中学校 / 早大池原研究室
・貴多川 / 吉田五十八研究室
・長泉町役場 / 竹中工務店
・新谷小学校 / 松村正恒建築設計事務所
・木更津市民会館 / 翼建築設計事務所
・サッポロ銀座ビル / 大成建設
記事
・環境破壊と建築家の役割 / 湯川利和
・桜台コートビレジ 環境装置としての集合住宅 / 内井昭蔵
・桜台コートビレジを見て
・桜台コートビレジをみて 小道と巣空間の交歓 / 小沢明
・集合住宅におけるすぐれた実験と解答 / 山下和正
・対極の理論=棲家か建築か? / 小能林宏城
しんけんちく・にゅうす
吉岡文庫育英会奨学生募集要項
海外ネットワーク / 穂積信夫 ; 古田敏雄 ; 渡辺満
海外雑誌より 山③ / 樋口清
現代建築史ノート ニュー・ブルータリズム② / 井上耕一
書評 <生ける建築のために ユルゲン・イエーディケ著> / 井上耕一
書評 <都市の生活空間 上田篤他著> / 山本彰二
海外建築資料 コンペイトー
トピックス 建報社・企画室
詳細図 桜台コートビレジ 長泉町役場
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1970 、349p 、29.5 x 22cm 、1冊
<生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか 新建築住宅設計競技1970入選発表 ・優秀作品 / 豊田勝己 ; 畑聰一 ; 清水治彦 ; 森俊偉 ・入選作品 / 杉浦武晴 ; 与謝野久 ・佳作 / レオン・ボッタ ; 横山博 ; 本多友常 ; クリス・ネル ; 吉武祐一 ; 杉山茂一 ; 深沢大輔 ; 菅野勉 ; 今井清隆 ; 津田栄一 ; 綱島和彦 ; 沖村陽一 ; 村上徹 ; 村田卓雄 ; 井出直 ・参考作品 ・講評・入選者座談会 / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 槇文彦 作品 ・東急ドエル 桜台コートビレジ / 内井昭蔵建築設計事務所 ・白浜中学校 / 早大池原研究室 ・貴多川 / 吉田五十八研究室 ・長泉町役場 / 竹中工務店 ・新谷小学校 / 松村正恒建築設計事務所 ・木更津市民会館 / 翼建築設計事務所 ・サッポロ銀座ビル / 大成建設 記事 ・環境破壊と建築家の役割 / 湯川利和 ・桜台コートビレジ 環境装置としての集合住宅 / 内井昭蔵 ・桜台コートビレジを見て ・桜台コートビレジをみて 小道と巣空間の交歓 / 小沢明 ・集合住宅におけるすぐれた実験と解答 / 山下和正 ・対極の理論=棲家か建築か? / 小能林宏城 しんけんちく・にゅうす 吉岡文庫育英会奨学生募集要項 海外ネットワーク / 穂積信夫 ; 古田敏雄 ; 渡辺満 海外雑誌より 山③ / 樋口清 現代建築史ノート ニュー・ブルータリズム② / 井上耕一 書評 <生ける建築のために ユルゲン・イエーディケ著> / 井上耕一 書評 <都市の生活空間 上田篤他著> / 山本彰二 海外建築資料 コンペイトー トピックス 建報社・企画室 詳細図 桜台コートビレジ 長泉町役場 資材時価表

住宅建築 1993年5月 第218号 <特集①今日の都市住宅 ; 特集②町家と戸建集合住居 ; 作例18題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
都市型住宅1977~1991『住宅建築』からの再録/写真構成
都市の現状と都市型住宅の今日 / 黒沢隆
都市住宅の新たな展開 / 前田光一
自然との共棲を試みる / 中東壽一
都市に棲む-物語を生みだす- / 竹原義二 ; 絹巻豊
奥沢の家 / 前田光一
頂上住居Ⅲ / 前田光一
頂上住居Ⅱ / 室伏次郎 ; 前田光一
頂上住居Ⅰ / 前田光一
想舎(緑町のアトリエ) / 中東壽一
今里の舎 / 中東壽一
O邸 / 近藤康夫デザイン事務所
用宗の家 / 小林功建築設計事務所
緑ケ丘の棲処 / 竹山聖 ; アモルフ
大岡山K邸 / 藤岡新
西中島の家 / 竹原義二
依羅通りの家 / 竹原義二
ノースタワービル / 竹原義二
座談会:居住者からみた都市型の住まい / 北野耕兵 ; 坂本徹也 ; 前田光一
「今日の都市住宅」詳細図集
町家の系譜-作例6題をとおして- / 染谷正弘
「夢の砦」近代住居の行方 / 染谷正弘
計画案/スクランブルユニット / 染谷正弘
木下の町家 / 染谷正弘
玉川上水の町家 / 染谷正弘
小岩の町家 / 染谷正弘
室井先生の家 / 染谷正弘
旅の写真帖から⑯ シャングリラへの旅-MYANMAR- / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第1回)地域・地形を考える / 畑聰一 ; 北田英治
私の本棚から / 海野弘
原図から読みとる住まいの理念 / 永田昌民
町場技術探検隊/CADを探検する② / 家づくりの会 ; 植田孝二 ; 倉島和弥 ; 小林英治 ; 中里昇 ; 新島孝之 ; 松澤靜男
佐賀県快適建築賞
審査覚書 / 大谷幸夫
キャッチボール
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 都市型住宅1977~1991『住宅建築』からの再録/写真構成 都市の現状と都市型住宅の今日 / 黒沢隆 都市住宅の新たな展開 / 前田光一 自然との共棲を試みる / 中東壽一 都市に棲む-物語を生みだす- / 竹原義二 ; 絹巻豊 奥沢の家 / 前田光一 頂上住居Ⅲ / 前田光一 頂上住居Ⅱ / 室伏次郎 ; 前田光一 頂上住居Ⅰ / 前田光一 想舎(緑町のアトリエ) / 中東壽一 今里の舎 / 中東壽一 O邸 / 近藤康夫デザイン事務所 用宗の家 / 小林功建築設計事務所 緑ケ丘の棲処 / 竹山聖 ; アモルフ 大岡山K邸 / 藤岡新 西中島の家 / 竹原義二 依羅通りの家 / 竹原義二 ノースタワービル / 竹原義二 座談会:居住者からみた都市型の住まい / 北野耕兵 ; 坂本徹也 ; 前田光一 「今日の都市住宅」詳細図集 町家の系譜-作例6題をとおして- / 染谷正弘 「夢の砦」近代住居の行方 / 染谷正弘 計画案/スクランブルユニット / 染谷正弘 木下の町家 / 染谷正弘 玉川上水の町家 / 染谷正弘 小岩の町家 / 染谷正弘 室井先生の家 / 染谷正弘 旅の写真帖から⑯ シャングリラへの旅-MYANMAR- / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第1回)地域・地形を考える / 畑聰一 ; 北田英治 私の本棚から / 海野弘 原図から読みとる住まいの理念 / 永田昌民 町場技術探検隊/CADを探検する② / 家づくりの会 ; 植田孝二 ; 倉島和弥 ; 小林英治 ; 中里昇 ; 新島孝之 ; 松澤靜男 佐賀県快適建築賞 審査覚書 / 大谷幸夫 キャッチボール 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎

GA Japan 4号 (1993年7月) <特集 : 原広司の世界 建築への新たな挑戦>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、19・・・
特集 原広司の世界〈建築への新たな挑戦〉
文:空中庭園=連結超高層建築→空中都市→地球外建築 原広司
プロジェクト:アーバンスケープ・ファーニチャー
地球外建築計画
作品:新梅田シティ 梅田スカイビル
インタヴュー:立体都市へ向けて 原広司
インタヴュー:連結超高層建築が未来を開く 木村俊彦
記録:梅田スカイビルの技術開発 竹中工務店
批評:ヘラクレスの柱,すなわち超越への意志 土居義岳

特集 篠原一男の現在
論文:モダン始動 様式がつくられるとき 篠原一男
プロジェクト
DOM本社屋
「日本浮世絵博物館」増築計画
アガディア・コンベンションセンター
ユーラリール・ホテルタワー計画第2段階案
ユーラリール・ホテルタワー計画第3段階案
「同相の谷」増築計画

特集 建築家の自邸
ブルー・スクリーン ハウス 竹山聖/アモルフ
相模原の住宅 野沢正光
小池の長屋 高橋洋一郎
角地の木箱 葛西潔
光を採り込んだ家 畑聰一
保谷本町のクリニック 谷内田章夫/ワークショップ
蛇石アトリエ 1992 富永譲
文:自然の発掘作業現場としての自邸 伊藤公文

プロジェクト
大地の建築 高崎正治
EHESC 文化科学高等研究院 難波和彦

連載
《建築》?あるいはデミウルゴスの“構築”④ 磯崎新
サランラップシティの建築④ 伊東豊雄+S.S.
プロジェクト:パリ大学図書館コンペティション応募案
作品:下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館
文:近作をめぐって 伊東豊雄
GA日記 二川幸夫

時評
ケンブリッジ,MA.??大学と都市 鈴木博之
天国と地獄 岡崎乾二郎
外部性と〈句切り〉 小林康夫
仮想都市の出現 月尾嘉男
ハイテク幻想とハイテクと 林昌二
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1993 、303p 、30 x 22.8cm 、1冊
特集 原広司の世界〈建築への新たな挑戦〉 文:空中庭園=連結超高層建築→空中都市→地球外建築 原広司 プロジェクト:アーバンスケープ・ファーニチャー 地球外建築計画 作品:新梅田シティ 梅田スカイビル インタヴュー:立体都市へ向けて 原広司 インタヴュー:連結超高層建築が未来を開く 木村俊彦 記録:梅田スカイビルの技術開発 竹中工務店 批評:ヘラクレスの柱,すなわち超越への意志 土居義岳 特集 篠原一男の現在 論文:モダン始動 様式がつくられるとき 篠原一男 プロジェクト DOM本社屋 「日本浮世絵博物館」増築計画 アガディア・コンベンションセンター ユーラリール・ホテルタワー計画第2段階案 ユーラリール・ホテルタワー計画第3段階案 「同相の谷」増築計画 特集 建築家の自邸 ブルー・スクリーン ハウス 竹山聖/アモルフ 相模原の住宅 野沢正光 小池の長屋 高橋洋一郎 角地の木箱 葛西潔 光を採り込んだ家 畑聰一 保谷本町のクリニック 谷内田章夫/ワークショップ 蛇石アトリエ 1992 富永譲 文:自然の発掘作業現場としての自邸 伊藤公文 プロジェクト 大地の建築 高崎正治 EHESC 文化科学高等研究院 難波和彦 連載 《建築》?あるいはデミウルゴスの“構築”④ 磯崎新 サランラップシティの建築④ 伊東豊雄+S.S. プロジェクト:パリ大学図書館コンペティション応募案 作品:下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館 文:近作をめぐって 伊東豊雄 GA日記 二川幸夫 時評 ケンブリッジ,MA.??大学と都市 鈴木博之 天国と地獄 岡崎乾二郎 外部性と〈句切り〉 小林康夫 仮想都市の出現 月尾嘉男 ハイテク幻想とハイテクと 林昌二 [ほか]

住宅建築 1994年11月 第236号 <特別企画 戦後近代建築思潮を見直す JIA主催シンポジウム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遙
特別企画 戦後近代建築思潮を見直す JIA主催シンポジウム / 平良敬一 ; 浜口隆一 ; 林昌二 ; 布野修司 ; 中田準一
地域型の住宅をめざして/OMソーラー協会の近作3題
唯一無二の地域デザインを求めて / 村松篤
座談会/素材と技にこだわる / 峰野修 ; 廣野開治 ; 水野武昭 ; 廣野京一 ; 村松篤
浜松・丘の上の家 / 村松篤 ; 山中みはる
浜松・川縁りの家 / 村松篤
会津高田・狭小敷地の家 / 村松篤
座談会/建てた,暮らした,OMソーラーの家 / 山浦一夫 ; 妙子 ; 相原清司 ; 山崎好一
TH-1のこと,その周辺 / 広瀬鎌二
建築の道具化 / 朝倉則幸
TH-1 / 朝倉則幸
白の背後にあるもの / 吉野眞二
三春の家 / 中村陽子
中野の家 / 中村陽子
吹上の家 / 中村陽子
語りかける家でありたい / 中村陽子
場所・気持ちのよさ・建築/PLATEAU / アーキテクトファイブ ; 村井修
写真家39人による誌上写真展「水」 / 岡本茂男 ; 大橋富夫 ; 宮本和義 ; 鈴木喜一
台形集成材一座の家づくり / 趙海光
木造ドミノ型住宅 / 趙海光 ; 坂口裕康
図解・木造ドミノ型住宅 / 趙海光 ; 坂口裕康
岐阜金山・台形集成材工場レポート / 竹迫
柱立ての空間/フラワーアート・スクール清里校研修棟 / 宮坂建築事務
木でつくる建築 / 宮坂公啓
木造住宅のプレカット加工の問題点と提案 / 宮坂公啓
旅の写真帖から㉙ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一
建築を楽しく⑥ ライトを読む⑥ / 樋口清
私の本棚から タイ調査の本棚から / 畑聰一
原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦
町場技術探検隊/木造の防水工法 / 家づくりの会 ; 泉幸浦 ; 小川任信 ; 山本ミヤ子
続・異説古民家再生論/箱階段 / 岡山・古民家再生工房 ; 矢吹昭良
キャッチボール / 宮越喜彦 ; 益子昇 ; 小林一郎
編集室 / 植草哲男 ; 9月に財布をスラれたS ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 松川絵里
著者・設計者・写真家の横顔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遙 特別企画 戦後近代建築思潮を見直す JIA主催シンポジウム / 平良敬一 ; 浜口隆一 ; 林昌二 ; 布野修司 ; 中田準一 地域型の住宅をめざして/OMソーラー協会の近作3題 唯一無二の地域デザインを求めて / 村松篤 座談会/素材と技にこだわる / 峰野修 ; 廣野開治 ; 水野武昭 ; 廣野京一 ; 村松篤 浜松・丘の上の家 / 村松篤 ; 山中みはる 浜松・川縁りの家 / 村松篤 会津高田・狭小敷地の家 / 村松篤 座談会/建てた,暮らした,OMソーラーの家 / 山浦一夫 ; 妙子 ; 相原清司 ; 山崎好一 TH-1のこと,その周辺 / 広瀬鎌二 建築の道具化 / 朝倉則幸 TH-1 / 朝倉則幸 白の背後にあるもの / 吉野眞二 三春の家 / 中村陽子 中野の家 / 中村陽子 吹上の家 / 中村陽子 語りかける家でありたい / 中村陽子 場所・気持ちのよさ・建築/PLATEAU / アーキテクトファイブ ; 村井修 写真家39人による誌上写真展「水」 / 岡本茂男 ; 大橋富夫 ; 宮本和義 ; 鈴木喜一 台形集成材一座の家づくり / 趙海光 木造ドミノ型住宅 / 趙海光 ; 坂口裕康 図解・木造ドミノ型住宅 / 趙海光 ; 坂口裕康 岐阜金山・台形集成材工場レポート / 竹迫 柱立ての空間/フラワーアート・スクール清里校研修棟 / 宮坂建築事務 木でつくる建築 / 宮坂公啓 木造住宅のプレカット加工の問題点と提案 / 宮坂公啓 旅の写真帖から㉙ シャングリラへの旅 / 鈴木喜一 建築を楽しく⑥ ライトを読む⑥ / 樋口清 私の本棚から タイ調査の本棚から / 畑聰一 原図から読みとる住まいの理念/松籟亭 / 野村加根夫 ; 木寺安彦 町場技術探検隊/木造の防水工法 / 家づくりの会 ; 泉幸浦 ; 小川任信 ; 山本ミヤ子 続・異説古民家再生論/箱階段 / 岡山・古民家再生工房 ; 矢吹昭良 キャッチボール / 宮越喜彦 ; 益子昇 ; 小林一郎 編集室 / 植草哲男 ; 9月に財布をスラれたS ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎 ; 松川絵里 著者・設計者・写真家の横顔

住宅建築 1994年3月 第228号 <特集 : 内と外のつながり 結界の意匠>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
「和」の結界 / 木原千利
写真構成 / 松村芳治 ; 木原千利建築設計事務所
懐風荘 / 木原千利建築設計事務所
双葉の家 / 木原千利建築設計事務所
城山町の住まい / 木原千利建築設計事務所
山手町の家(Ⅱ) / 木原千利建築設計事務所
葉山の家 / 茂木建築設計事務所
天沼の家 / 茂木建築設計事務所 ; 木寺安彦 ; 茂木計一郎
練馬の家 / 茂木建築設計事務所 ; 水野建設 ; 垂見孔士 ; 小林和教
眼の食事 / 茂木計一郎
解説図集 / 茂木建築設計事務所 ; 茂木計一郎
場所とヒトと時間 それから生成されるイメージの中で / 井上尚夫
写真構成 / 井上尚夫総合計画事務所
茅野の家 / 井上尚夫総合計画事務所
鶴巻温泉の家 / 井上尚夫総合計画事務所
府中の家 / 井上尚夫総合計画事務所
レンガ積みの家 / 井上尚夫総合計画事務所
詳細図集 / 井上尚夫総合計画事務所
浅間を望む山荘 / シサピハ建築事務所
切妻屋根の山荘 / シサピハ建築事務所
棲み家としての山荘 / 田中雅美
栗栖さんの家 / 共同設計五月社一級建築士事務所
木の家に住みたくて / 栗栖伸
旅の写真帖から㉔シャングリラへの旅-トルコ- / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス⑥光ニワの居住性を考える / 畑聰一 ; 藤村欽哉 ; 北田英治
私の本棚から / 泉本晋一
環境建築としての住宅論② / 加藤義夫
転用の知恵⑩ 展示用資材の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 無用の長物の再生 / 岡山・古民家再生工房 ; 大角雄三
町場技術探検隊/家具を探検する① / 家づくりの会 ; 徳井正樹 ; 濱田昭夫
原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場
キャッチボール / 梅田一穂
編集室 / 植久哲夫 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 「和」の結界 / 木原千利 写真構成 / 松村芳治 ; 木原千利建築設計事務所 懐風荘 / 木原千利建築設計事務所 双葉の家 / 木原千利建築設計事務所 城山町の住まい / 木原千利建築設計事務所 山手町の家(Ⅱ) / 木原千利建築設計事務所 葉山の家 / 茂木建築設計事務所 天沼の家 / 茂木建築設計事務所 ; 木寺安彦 ; 茂木計一郎 練馬の家 / 茂木建築設計事務所 ; 水野建設 ; 垂見孔士 ; 小林和教 眼の食事 / 茂木計一郎 解説図集 / 茂木建築設計事務所 ; 茂木計一郎 場所とヒトと時間 それから生成されるイメージの中で / 井上尚夫 写真構成 / 井上尚夫総合計画事務所 茅野の家 / 井上尚夫総合計画事務所 鶴巻温泉の家 / 井上尚夫総合計画事務所 府中の家 / 井上尚夫総合計画事務所 レンガ積みの家 / 井上尚夫総合計画事務所 詳細図集 / 井上尚夫総合計画事務所 浅間を望む山荘 / シサピハ建築事務所 切妻屋根の山荘 / シサピハ建築事務所 棲み家としての山荘 / 田中雅美 栗栖さんの家 / 共同設計五月社一級建築士事務所 木の家に住みたくて / 栗栖伸 旅の写真帖から㉔シャングリラへの旅-トルコ- / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス⑥光ニワの居住性を考える / 畑聰一 ; 藤村欽哉 ; 北田英治 私の本棚から / 泉本晋一 環境建築としての住宅論② / 加藤義夫 転用の知恵⑩ 展示用資材の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 無用の長物の再生 / 岡山・古民家再生工房 ; 大角雄三 町場技術探検隊/家具を探検する① / 家づくりの会 ; 徳井正樹 ; 濱田昭夫 原図から読みとる住まいの理念 / 高須賀晋 ; 龍雲院白山道場 キャッチボール / 梅田一穂 編集室 / 植久哲夫 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎

住宅建築 1993年9月 第222号 <特集①アトリエCOSMOSの仕事 ; 特集②「むつかしい全体」と「しかけ」を解く 野沢正光の建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
特集・1 アトリエCOSMOSの仕事 住宅8題&計画(案)'90~'93
ポストモダンの原理と内実 / 黒沢隆
写真構成・光と影の演出 / 大橋富夫 ; アトリエCOSMOS
私のスケッチノートより / 白鳥健二
住宅8題&計画 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
片瀬山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
北鎌倉の家PARTⅡ / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
新川崎の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
高輪の家 / アトリエCOSMOS ; 広・佐藤工務店 ; 大橋富夫
大倉山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
片瀬川ゲストハウス / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
目白山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫6
ヒマラヤ杉の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
湘南台計画,4つの計画(案) / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫
図面構成・詳細図集 / アトリエCOSMOS
特集・2「むつかしい全体」と「しかけ」を解く 野沢正光の建築
相模原の住宅 / 野沢正光建築工房 ; 円建設 ; 北田英治
「しかけ」を解く 相模原の住宅 / 武山倫 ; 北田英治
見えない建築 建築の体験について / 野沢正光
野沢さんの自邸をみて / 横河健
野沢正光の空間 / 新居千秋
新富町の住宅 / 現代計画研究所 ; 野沢正光建築工房 ; 北田英治
「しかけ」を解く 新富町の住宅 / 武山倫 ; 北田英治
見えない建築 建築の体験について / 野沢正光
御蔵山の家 / Ms建築設計事務所
木が生きる住まい・柔らかい外構 / 三澤康彦
特別企画 数寄屋建築の旅-その美しさを探る-① 長崎・諏訪荘① / 二村和幸 ; 相原功
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス③ 現場管理2年間の記録 / 藤澤好一 ; 佐藤和裕 ; 畑聰一 ; 北田英治
旅の写真帖から⑲ シャングリラへの旅-中国・河北省承徳- / 鈴木喜一
私の本棚から / 長谷川敬
転用の知恵④ VE的転用,ネグロス電路支持材の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 実測の楽しみ / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 特集・1 アトリエCOSMOSの仕事 住宅8題&計画(案)'90~'93 ポストモダンの原理と内実 / 黒沢隆 写真構成・光と影の演出 / 大橋富夫 ; アトリエCOSMOS 私のスケッチノートより / 白鳥健二 住宅8題&計画 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 片瀬山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 北鎌倉の家PARTⅡ / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 新川崎の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 高輪の家 / アトリエCOSMOS ; 広・佐藤工務店 ; 大橋富夫 大倉山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 片瀬川ゲストハウス / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 目白山の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫6 ヒマラヤ杉の家 / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 湘南台計画,4つの計画(案) / アトリエCOSMOS ; 大橋富夫 図面構成・詳細図集 / アトリエCOSMOS 特集・2「むつかしい全体」と「しかけ」を解く 野沢正光の建築 相模原の住宅 / 野沢正光建築工房 ; 円建設 ; 北田英治 「しかけ」を解く 相模原の住宅 / 武山倫 ; 北田英治 見えない建築 建築の体験について / 野沢正光 野沢さんの自邸をみて / 横河健 野沢正光の空間 / 新居千秋 新富町の住宅 / 現代計画研究所 ; 野沢正光建築工房 ; 北田英治 「しかけ」を解く 新富町の住宅 / 武山倫 ; 北田英治 見えない建築 建築の体験について / 野沢正光 御蔵山の家 / Ms建築設計事務所 木が生きる住まい・柔らかい外構 / 三澤康彦 特別企画 数寄屋建築の旅-その美しさを探る-① 長崎・諏訪荘① / 二村和幸 ; 相原功 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス③ 現場管理2年間の記録 / 藤澤好一 ; 佐藤和裕 ; 畑聰一 ; 北田英治 旅の写真帖から⑲ シャングリラへの旅-中国・河北省承徳- / 鈴木喜一 私の本棚から / 長谷川敬 転用の知恵④ VE的転用,ネグロス電路支持材の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 実測の楽しみ / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄 ほか

住宅建築 1994年1月 第226号 <特集① 持続する民家 民家の改修2題 ; 特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、207p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特集① 持続する民家 民家の改修2題
社会資本としての住宅と豊かな生活 / 横内敏人
京都・若王子の家 / 横内敏人建築設計事務所 ; 古郷時侍 ; 中村外二工務店 ; 畑亮夫
京都・若王子の家改修部分詳細図集 / 横内敏人
紫竹の家 / プラッツデザイン ; 藤岡新 ; 天野工務店 ; 畑亮夫
紫竹の家図集 / 藤岡新 ; 藤岡正雄
特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題
“岐路に立つ建築" / 林昭男
西尾呉服店 / 林昭男建築研究室
「環境共生型住宅」の試み / 岩村和夫
陽まわりの家 / 丸谷博男 ; エーアンドエー
陽まわりの家ディテール / 丸谷博男 ; 伊礼智
太陽と地球にほほえむ人と住まい / 丸谷博男
根岸台の家 / 鈴木信宏
写真構成/光と雨のデザイン / 鈴木信宏
広袴の家 / 共同設計五月社一級建築士事務所
広袴の家詳細図集 / 共同設計五月社一級建築士事務所
エコロジカル・ハウジング / 三木哲
[OST IN WEST]カッセル・エコロジー団地 / 岩村アトリエ ; HHS ; 分離発注 ; 伊藤美露
環境建築としての住宅論/パッシブソーラーからサステイナビリティヘ / 加藤義夫
安曇野サステイナブルプロジェクト-計画案- / 加藤義夫環境建築設計事務所
シリーズ・左官を見直す③遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功
大津みがき壁施工法 / 山崎一雄
戸頭の家 / みねぎしやすお
柔らかな幾何学 / 宮崎好彰 ; 鳴沢晴美
TRIANGLE / アクロス・ザ・ドア建築研究所
TRANSIT / 田中宏明 ; アクロス・ザ・ドア建築研究所
CAT'S EYE / アクロス・ザ・ドア建築研究所
図集(柔らかな幾何学・3題) / アクロス・ザ・ドア建築研究所
旅の写真帖から㉒シャングリラへの旅-中国・安徽省黄山- / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第5回)光を採り込んで自然と共生する / 畑聰一 ; 北田英治
町場技術探検隊/シーリング材を探検する / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊
原図から読みとる住まいの理念 龍雲院白山道場 / 高須賀晋
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、207p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特集① 持続する民家 民家の改修2題 社会資本としての住宅と豊かな生活 / 横内敏人 京都・若王子の家 / 横内敏人建築設計事務所 ; 古郷時侍 ; 中村外二工務店 ; 畑亮夫 京都・若王子の家改修部分詳細図集 / 横内敏人 紫竹の家 / プラッツデザイン ; 藤岡新 ; 天野工務店 ; 畑亮夫 紫竹の家図集 / 藤岡新 ; 藤岡正雄 特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題 “岐路に立つ建築" / 林昭男 西尾呉服店 / 林昭男建築研究室 「環境共生型住宅」の試み / 岩村和夫 陽まわりの家 / 丸谷博男 ; エーアンドエー 陽まわりの家ディテール / 丸谷博男 ; 伊礼智 太陽と地球にほほえむ人と住まい / 丸谷博男 根岸台の家 / 鈴木信宏 写真構成/光と雨のデザイン / 鈴木信宏 広袴の家 / 共同設計五月社一級建築士事務所 広袴の家詳細図集 / 共同設計五月社一級建築士事務所 エコロジカル・ハウジング / 三木哲 [OST IN WEST]カッセル・エコロジー団地 / 岩村アトリエ ; HHS ; 分離発注 ; 伊藤美露 環境建築としての住宅論/パッシブソーラーからサステイナビリティヘ / 加藤義夫 安曇野サステイナブルプロジェクト-計画案- / 加藤義夫環境建築設計事務所 シリーズ・左官を見直す③遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功 大津みがき壁施工法 / 山崎一雄 戸頭の家 / みねぎしやすお 柔らかな幾何学 / 宮崎好彰 ; 鳴沢晴美 TRIANGLE / アクロス・ザ・ドア建築研究所 TRANSIT / 田中宏明 ; アクロス・ザ・ドア建築研究所 CAT'S EYE / アクロス・ザ・ドア建築研究所 図集(柔らかな幾何学・3題) / アクロス・ザ・ドア建築研究所 旅の写真帖から㉒シャングリラへの旅-中国・安徽省黄山- / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第5回)光を採り込んで自然と共生する / 畑聰一 ; 北田英治 町場技術探検隊/シーリング材を探検する / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊 原図から読みとる住まいの理念 龍雲院白山道場 / 高須賀晋 [ほか]

住宅建築 1993年11月 第224号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、185p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん
南国鹿児島における地域環境とOMソーラーシステム / 秋山東一
与次郎ケ浜の家 / ランド計画研究所
モデルハウスの人間模様 / 迫英徳
西ノ内・紙漉屋の家 / 樹設計事務所
五色紙 そして 余白 / 中村昌平
紙漉屋の家の西ノ内和紙 / 菊池三千春 ; 本木誠一
和紙と「あかり」 / 菊池正氣
座談会・紙漉屋の家と職人さんたち / 菊池兄弟 ; 七字親子 ; 松下夫婦 ; 中村昌平 ; 丸谷博男
紙漉屋の家と職人に出会って / 丸谷博男
シリーズ・左官を見直す① 遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功
左官塗り壁を見直す / 小林澄夫
シリーズ・職人に聞く 漆のこと / 斉藤寛親 ; 野沢正光 ; 北田英治
ホテルシーショア御津岬 / 山本良介
鼓月別館 京菓子処 / 山本良介
西賀茂の家 / 山本良介 ; 愛晃 ; 松村芳治
折紙ドーム EXPO'92日本政府館展示ドーム / 山本良介 ; 乃村工藝社
ポスト数寄屋4題/図面構成・詳細図集 / 山本良介アトリエ
ポスト数寄屋への模索 / 山本良介
折紙ドーム物語 / 平野暁臣
向井潤吉アトリエ館 / 佐藤秀工務店
向井潤吉の創作とアトリエ館 / 橋本善八
ARCという「かたち」 / 井上揺子
ARC HOUSE Ⅴ / 井上揺子設計アトリエ
ARC HOUSE Ⅱ / 井上揺子設計アトリエ
2つの住宅をみて / 田沼素哉
高尾の家 / 無垢里 ; 金田正夫
鶴川の家 / 無垢里 ; 金田正夫
保谷の家 / 無垢里 ; 金田正夫
建主からのメッセージ / 溝上吉郎 ; 純子 ; 加藤裕子 ; 酒井章
「暮し」に合わせて家をつくる / 金田正夫
旅の写真帖から㉑ シャングリラへの旅― インドネシア・ニアス / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・住居のプロセス 第4回 計画のプレステージ(世代同居の型をめぐって) / 畑聰一 ; 北田英治
私の本棚から / 安井妙子
転用の知恵⑥ 下水道用部品の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論 古民家の実測調査② / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、185p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 / やぶの・けん 南国鹿児島における地域環境とOMソーラーシステム / 秋山東一 与次郎ケ浜の家 / ランド計画研究所 モデルハウスの人間模様 / 迫英徳 西ノ内・紙漉屋の家 / 樹設計事務所 五色紙 そして 余白 / 中村昌平 紙漉屋の家の西ノ内和紙 / 菊池三千春 ; 本木誠一 和紙と「あかり」 / 菊池正氣 座談会・紙漉屋の家と職人さんたち / 菊池兄弟 ; 七字親子 ; 松下夫婦 ; 中村昌平 ; 丸谷博男 紙漉屋の家と職人に出会って / 丸谷博男 シリーズ・左官を見直す① 遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功 左官塗り壁を見直す / 小林澄夫 シリーズ・職人に聞く 漆のこと / 斉藤寛親 ; 野沢正光 ; 北田英治 ホテルシーショア御津岬 / 山本良介 鼓月別館 京菓子処 / 山本良介 西賀茂の家 / 山本良介 ; 愛晃 ; 松村芳治 折紙ドーム EXPO'92日本政府館展示ドーム / 山本良介 ; 乃村工藝社 ポスト数寄屋4題/図面構成・詳細図集 / 山本良介アトリエ ポスト数寄屋への模索 / 山本良介 折紙ドーム物語 / 平野暁臣 向井潤吉アトリエ館 / 佐藤秀工務店 向井潤吉の創作とアトリエ館 / 橋本善八 ARCという「かたち」 / 井上揺子 ARC HOUSE Ⅴ / 井上揺子設計アトリエ ARC HOUSE Ⅱ / 井上揺子設計アトリエ 2つの住宅をみて / 田沼素哉 高尾の家 / 無垢里 ; 金田正夫 鶴川の家 / 無垢里 ; 金田正夫 保谷の家 / 無垢里 ; 金田正夫 建主からのメッセージ / 溝上吉郎 ; 純子 ; 加藤裕子 ; 酒井章 「暮し」に合わせて家をつくる / 金田正夫 旅の写真帖から㉑ シャングリラへの旅― インドネシア・ニアス / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・住居のプロセス 第4回 計画のプレステージ(世代同居の型をめぐって) / 畑聰一 ; 北田英治 私の本棚から / 安井妙子 転用の知恵⑥ 下水道用部品の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論 古民家の実測調査② / 岡山・古民家再生工房 ; 神家昭雄 [ほか]

住宅建築 1994年5月 第230号 <特集 : 大平宿の保存と再生 大平宿設計会議からのレポート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、185p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特集 大平宿の保存と再生 大平宿設計会議からのレポート
無住となった歴史的集落の保存と再生 / 吉田桂二
大平宿1980風景 / 木寺安彦 ; 吉田桂二
大平の民家の特質とその系譜 / 吉田桂二
大平宿1993風景 / 吉田桂二
再生された9軒の民家・写真構成,図面集 / 吉田桂二 ; 大平宿設計会議
大平宿設計会議からのレポートⅠ[ふる特]事業における大平民家保存改修の基本計画 / 松本昌義
大平宿設計会議からのレポートⅡ 4軒の現場から・それぞれの実践
からまつや
八丁屋
中村屋
おおくらや
大平宿設計会議からのレポートⅢ 各部の改修
せがいの補強 / 小林一元 ; 鈴木久子 ; 吉塚幸雄
欄間 / 湊均 ; 木寺安彦
風呂場 / 戸張公之助 ; 伊郷吉信 ; 大平茂男 ; 奧村茂実 ; 日影良孝 ; 木寺安彦
大平宿とナショナルトラスト / 米山淳一
大平宿設計会議メンバー・施工者一覧
有田町づくりの活動『有田内山景観カタログ/外部編』を読む / 木寺安彦
有田発-地域と地域を結ぶ旅 / 益子昇
1/1と1/100高須賀晋に聞く図面の世界 / 大野正博
混じり合う領域 閉所恐怖症 発病ノ勧メ / 郡裕美
面の壁-上小町の家 / 郡裕美 ; スタジオ宙
YSハウズ / 室伏次郎 ; 郡裕美 ; スタジオ宙
DEMODEL-Project2 / 郡裕美 ; スタジオ宙
座談会:DEMODEL空間体験談議 / DEMODELの建主 ; 郡裕美
住空間に広がりを求めて / 田渕諭
五反田の家 / 大岡山建築設計研究所
梶野町の家 / 大岡山建築設計研究所
天神町の家 / 大岡山建築設計研究所
伊豆高原の家 / 大岡山建築設計研究所
旅の写真帖から㉖シャングリラへの旅-中国・貴州省雷山 / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス / 畑聰一 ; 畑光子
私の本棚から / 野々瀬徹
転用の知恵⑫ 土木資材(コルゲートパイプ)の転用 / 吉野眞二
異説古民家再生論-住宅設計手法としての古民家再生① / 岡山・古民家再生工房
環境建築としての住宅論④ / 加藤義夫
原図から読みとる住まいの理念-大平宿民家・満寿屋の改修図 / 吉田桂二
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、185p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特集 大平宿の保存と再生 大平宿設計会議からのレポート 無住となった歴史的集落の保存と再生 / 吉田桂二 大平宿1980風景 / 木寺安彦 ; 吉田桂二 大平の民家の特質とその系譜 / 吉田桂二 大平宿1993風景 / 吉田桂二 再生された9軒の民家・写真構成,図面集 / 吉田桂二 ; 大平宿設計会議 大平宿設計会議からのレポートⅠ[ふる特]事業における大平民家保存改修の基本計画 / 松本昌義 大平宿設計会議からのレポートⅡ 4軒の現場から・それぞれの実践 からまつや 八丁屋 中村屋 おおくらや 大平宿設計会議からのレポートⅢ 各部の改修 せがいの補強 / 小林一元 ; 鈴木久子 ; 吉塚幸雄 欄間 / 湊均 ; 木寺安彦 風呂場 / 戸張公之助 ; 伊郷吉信 ; 大平茂男 ; 奧村茂実 ; 日影良孝 ; 木寺安彦 大平宿とナショナルトラスト / 米山淳一 大平宿設計会議メンバー・施工者一覧 有田町づくりの活動『有田内山景観カタログ/外部編』を読む / 木寺安彦 有田発-地域と地域を結ぶ旅 / 益子昇 1/1と1/100高須賀晋に聞く図面の世界 / 大野正博 混じり合う領域 閉所恐怖症 発病ノ勧メ / 郡裕美 面の壁-上小町の家 / 郡裕美 ; スタジオ宙 YSハウズ / 室伏次郎 ; 郡裕美 ; スタジオ宙 DEMODEL-Project2 / 郡裕美 ; スタジオ宙 座談会:DEMODEL空間体験談議 / DEMODELの建主 ; 郡裕美 住空間に広がりを求めて / 田渕諭 五反田の家 / 大岡山建築設計研究所 梶野町の家 / 大岡山建築設計研究所 天神町の家 / 大岡山建築設計研究所 伊豆高原の家 / 大岡山建築設計研究所 旅の写真帖から㉖シャングリラへの旅-中国・貴州省雷山 / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス / 畑聰一 ; 畑光子 私の本棚から / 野々瀬徹 転用の知恵⑫ 土木資材(コルゲートパイプ)の転用 / 吉野眞二 異説古民家再生論-住宅設計手法としての古民家再生① / 岡山・古民家再生工房 環境建築としての住宅論④ / 加藤義夫 原図から読みとる住まいの理念-大平宿民家・満寿屋の改修図 / 吉田桂二 [ほか]

「私とすまい」の履歴書 : 一建築家の昭和史

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
みねぎしやすお : 著、建築資料研究社、1996、319p、A5判、1冊
初版、 カバー、伊藤ていじ宛の署名箋付き、表題紙と奥付頁に伊藤ていじの蔵印あり

私が住んできた家
我が家の家族
小日向台町の家 私の生まれた家
神戸市須磨の家 幼時の記憶
東千束の家 長閑な郊外住宅
中延の家 人間に優しい生活のリズム
荏原七丁目の家 戦争に苛まれた青春
逗子の別荘 楽しいリゾートライフ
鶴瀬団地のテラスハウス 新婚生活
西片町十番地の家 昭和初期の家に二所帯で住む
ミネルバアパート 民間アパート三階に住む
鵠沼海岸の家 1 義母との同居生活/木+RC
細山の家 2 「三寝室二十三坪の家」に住む/木
第一回増改築 母を迎え三世代で住む
第二回増改築 生活内容の変化に対応する
第三回増改築 住居のメンテナンスを考える
宇佐美の山荘 3 樹間に浮かぶリゾート空間/木+RC
 
私の設計した家
核家族の家
成城の家/RC
増穂町の家/RC
上北沢の家/RC
西片町の家/RC
辻堂の家/木
大和郷の家/木+RC
狭山湖畔の家/木+RC
美しが丘の家/RC
片瀬山の家/木
深大寺の家/木
等々力の家/木+RC
稲村ケ崎の家/木
王禅寺の家/木
鷺沼の家/木
和田本町の家/木
日限山の家/木
狭山の家/木
ホビールームのある家/木
銅板屋根設計コンペ入選案/木
取手市戸頭の家/RC
三世代の家・複合家族の家・二所帯の家
久留米町の家/木
聖蹟桜ヶ丘の家/木+RC
青葉台の家/木
上井草の家/木
玉川学園の家/木
富士吉田の家/RC
町田の家/木
松本の家/RC
ウッディふるさとハウス設計コンペ応募案/木
テラスハウス―連続建指向
狛江の家/木
港南台の家/木+RC
東林間の家/木
新建築住宅競技設計入選案/S+RC
読売住宅設計コンクール入選案・1/RC
読売住宅設計コンクール入選案・2/RC
読売住宅設計コンクール入選案・3/RC
玉堤テラスハウス/RC
水戸タウンハウス・コンペ/RC
別荘「セカンドハウス」
仙石原の山荘/木
[ほか]
 
解説・評論
過去は未来からの光に照らされる(宮内嘉久)
『「私とすまい」の履歴書』を読んで思うこと―解説にかえて(畑聰一)
あとがき
著者略歴と主な作品歴
元所員名簿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
みねぎしやすお : 著 、建築資料研究社 、1996 、319p 、A5判 、1冊
初版、 カバー、伊藤ていじ宛の署名箋付き、表題紙と奥付頁に伊藤ていじの蔵印あり 私が住んできた家 我が家の家族 小日向台町の家 私の生まれた家 神戸市須磨の家 幼時の記憶 東千束の家 長閑な郊外住宅 中延の家 人間に優しい生活のリズム 荏原七丁目の家 戦争に苛まれた青春 逗子の別荘 楽しいリゾートライフ 鶴瀬団地のテラスハウス 新婚生活 西片町十番地の家 昭和初期の家に二所帯で住む ミネルバアパート 民間アパート三階に住む 鵠沼海岸の家 1 義母との同居生活/木+RC 細山の家 2 「三寝室二十三坪の家」に住む/木 第一回増改築 母を迎え三世代で住む 第二回増改築 生活内容の変化に対応する 第三回増改築 住居のメンテナンスを考える 宇佐美の山荘 3 樹間に浮かぶリゾート空間/木+RC   私の設計した家 核家族の家 成城の家/RC 増穂町の家/RC 上北沢の家/RC 西片町の家/RC 辻堂の家/木 大和郷の家/木+RC 狭山湖畔の家/木+RC 美しが丘の家/RC 片瀬山の家/木 深大寺の家/木 等々力の家/木+RC 稲村ケ崎の家/木 王禅寺の家/木 鷺沼の家/木 和田本町の家/木 日限山の家/木 狭山の家/木 ホビールームのある家/木 銅板屋根設計コンペ入選案/木 取手市戸頭の家/RC 三世代の家・複合家族の家・二所帯の家 久留米町の家/木 聖蹟桜ヶ丘の家/木+RC 青葉台の家/木 上井草の家/木 玉川学園の家/木 富士吉田の家/RC 町田の家/木 松本の家/RC ウッディふるさとハウス設計コンペ応募案/木 テラスハウス―連続建指向 狛江の家/木 港南台の家/木+RC 東林間の家/木 新建築住宅競技設計入選案/S+RC 読売住宅設計コンクール入選案・1/RC 読売住宅設計コンクール入選案・2/RC 読売住宅設計コンクール入選案・3/RC 玉堤テラスハウス/RC 水戸タウンハウス・コンペ/RC 別荘「セカンドハウス」 仙石原の山荘/木 [ほか]   解説・評論 過去は未来からの光に照らされる(宮内嘉久) 『「私とすまい」の履歴書』を読んで思うこと―解説にかえて(畑聰一) あとがき 著者略歴と主な作品歴 元所員名簿

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶