文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「石川 九楊 (編集)」の検索結果
30件

書の宇宙 (2)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
720 (送料:¥300~)
石川 九楊 (編集)、二玄社、95
大判本。カバーにテープ貼付があります。見開きに書込み、ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
720 (送料:¥300~)
石川 九楊 (編集) 、二玄社 、95
大判本。カバーにテープ貼付があります。見開きに書込み、ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

花とて別(べち)にはなきものなり : 日本古典文学選

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,740 (送料:¥300~)
石川九楊[画] ; 唐草書房編集・製作、ギャラリー白い点、117
初版。大判図録。ヤケシミ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,740 (送料:¥300~)
石川九楊[画] ; 唐草書房編集・製作 、ギャラリー白い点 、117
初版。大判図録。ヤケシミ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

文字 創刊準備号・創刊準備号2・創刊号・第2号・第3号・第4号・第5号・第6号・終刊号+別冊 古典読むべし歴史知るべし 10冊セット

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
8,000
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所、2002.10-2006.3、冊、A5・・・
カバー 帯
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
8,000
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所 、2002.10-2006.3 、冊 、A5 、10
カバー 帯

文字 創刊準備号

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
1,100
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房、平14、1冊
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文字 創刊準備号

1,100
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 、平14 、1冊

文字 創刊準備号2(2003年3月30日)―9・11事件と世界を語ろう(草森紳一×長谷川宏×石川九楊×宮一穂(司会)、私の「マルクス」(辻井喬)、万葉集と文字(中西進)、トンパ文字の魂(浅葉克己)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
700
石川九楊 責任編集/草森紳一×長谷川宏×石川九楊×宮一穂(司会)、辻井喬、中西進、浅葉克己、石川九楊・・・
煤け。表紙に剥がれ傷。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文字 創刊準備号2(2003年3月30日)―9・11事件と世界を語ろう(草森紳一×長谷川宏×石川九楊×宮一穂(司会)、私の「マルクス」(辻井喬)、万葉集と文字(中西進)、トンパ文字の魂(浅葉克己)ほか

700
石川九楊 責任編集/草森紳一×長谷川宏×石川九楊×宮一穂(司会)、辻井喬、中西進、浅葉克己、石川九楊 、京都精華大学文字文明研究所(発行)/ミネルヴァ書房(発売) 、2003
煤け。表紙に剥がれ傷。線引き等なし。

文字 創刊準備号2

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
1,100
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房、平15、1冊
初版
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文字 創刊準備号2

1,100
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 、平15 、1冊
初版

文字 第二号

高崎古書センター
 群馬県高崎市本郷町
610
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房、2004年、1
初版 カバ   2f−L22
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

文字 第二号

610
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 、2004年 、1
初版 カバ   2f−L22

文字 創刊準備号~第6号/8冊

伊藤書房
 北海道札幌市清田区
12,000
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房、2002-2005、8
A5判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 、2002-2005 、8
A5判

文字 創刊準備号~終刊号 全9冊揃

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
7,000
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房、2002~2006、1
A5・少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文字 創刊準備号~終刊号 全9冊揃

7,000
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 、2002~2006 、1
A5・少ヤケ

文字 創刊号

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
1,540
石川九楊責任編集、三浦雅士・宇佐美圭司他、ミネルヴァ書房、2003年、1冊
カバー
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文字 創刊号

1,540
石川九楊責任編集、三浦雅士・宇佐美圭司他 、ミネルヴァ書房 、2003年 、1冊
カバー

花とて別(べち)にはなきものなり : 日本古典文学選

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
石川九楊[画] ; 唐草書房編集・製作、ギャラリー白い点、117p、25x27cm、1冊
傷みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

花とて別(べち)にはなきものなり : 日本古典文学選

2,000
石川九楊[画] ; 唐草書房編集・製作 、ギャラリー白い点 、117p 、25x27cm 、1冊
傷みあり

文字 第3号(2004年4月20日)―イラク・北朝鮮と世界を語ろう(草森紳一×長谷川宏×石川九楊×宮一穂(司会)、アラビアン・ナイト(池田修)、朝鮮の檀君神話(野崎充彦)、ハックルベリ・フィンの冒険(亀井俊介)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,000
石川九楊 責任編集/草森紳一×長谷川宏×石川九楊×宮一穂(司会)、池田修、野崎充彦、亀井俊介、吉増剛・・・
カバー付。タバコ臭あり。少々煤け。上部少々傷み。天に汚れ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文字 第3号(2004年4月20日)―イラク・北朝鮮と世界を語ろう(草森紳一×長谷川宏×石川九楊×宮一穂(司会)、アラビアン・ナイト(池田修)、朝鮮の檀君神話(野崎充彦)、ハックルベリ・フィンの冒険(亀井俊介)ほか

1,000
石川九楊 責任編集/草森紳一×長谷川宏×石川九楊×宮一穂(司会)、池田修、野崎充彦、亀井俊介、吉増剛造、夏目房之介 ほか 、京都精華大学文字文明研究所(発行)/ミネルヴァ書房(発売) 、2004
カバー付。タバコ臭あり。少々煤け。上部少々傷み。天に汚れ。線引き等なし。

文字  創刊号

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
石川九楊責任編集、京都精華大学文字文明研究所、2003年、1冊
カバー A5・229p /舞踊と文字(渡部保)/身体・舞踊・日本語(三浦雅士)/他
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文字  創刊号

1,100
石川九楊責任編集 、京都精華大学文字文明研究所 、2003年 、1冊
カバー A5・229p /舞踊と文字(渡部保)/身体・舞踊・日本語(三浦雅士)/他

文字: 石川九楊責任編集 全9冊のうち2冊(創刊準備号1、6号)欠の7冊

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
3,500
ミネルヴァ書房、20003年、7冊
紙装 創刊準備号の他はカバー付 美 A5判
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文字: 石川九楊責任編集 全9冊のうち2冊(創刊準備号1、6号)欠の7冊

3,500
、ミネルヴァ書房 、20003年 、7冊
紙装 創刊準備号の他はカバー付 美 A5判

文字 第3号 巻頭放談 イラク・北朝鮮と世界を語ろうほか

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,200
石川九楊/責任編集、京都精華大学文字文明研究所、2004
199頁 22cm 初版 2004年刊
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

文字 第3号 巻頭放談 イラク・北朝鮮と世界を語ろうほか

1,200
石川九楊/責任編集 、京都精華大学文字文明研究所 、2004
199頁 22cm 初版 2004年刊

文字 第2号 古事記―その撰進の契機 涙と袖―平安朝の詩学ほか

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,200
石川九楊/責任編集、京都精華大学文字文明研究所、2004
224頁 22cm 初版 2004年刊
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

文字 第2号 古事記―その撰進の契機 涙と袖―平安朝の詩学ほか

1,200
石川九楊/責任編集 、京都精華大学文字文明研究所 、2004
224頁 22cm 初版 2004年刊

文字 創刊号  

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
605
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所、2003.7、229p、22cm
初版 カバー付き カバー背に僅か退色。その他状態は良好。送料185円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文字 創刊号  

605
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所 、2003.7 、229p 、22cm
初版 カバー付き カバー背に僅か退色。その他状態は良好。送料185円~

古典読むべし歴史知るべし (文字 別冊1)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
750
宮一穂/石川九楊(責任編集)、ミネルヴァ書房、2005、1
カバー。帯折れ跡有。本体良好。初版。定価2000円+税。白色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古典読むべし歴史知るべし (文字 別冊1)

750
宮一穂/石川九楊(責任編集) 、ミネルヴァ書房 、2005 、1
カバー。帯折れ跡有。本体良好。初版。定価2000円+税。白色カバー。薄本。

楽叢書 第三冊 表層は深層の皮膚

文雅新泉堂
 神奈川県相模原市緑区城山
800
竹中労、野田秀樹、藤原新也、飯田善國、赤瀬川原平、石川九楊他、京都芸術短期大学「楽」編集室
初版B昭和59年980円菊判230頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

楽叢書 第三冊 表層は深層の皮膚

800
竹中労、野田秀樹、藤原新也、飯田善國、赤瀬川原平、石川九楊他 、京都芸術短期大学「楽」編集室
初版B昭和59年980円菊判230頁

書の宇宙〈6〉書の古法アルカイック・王羲之

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,000
石川 九楊 (編集)、二玄社、1997、95p、30cm
書聖とは、何を意味するのか。王羲之に、書の「終わり」と「始まり」の姿を見る。
初版 カバー 状態:非常に良い
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,000
石川 九楊 (編集) 、二玄社 、1997 、95p 、30cm
書聖とは、何を意味するのか。王羲之に、書の「終わり」と「始まり」の姿を見る。 初版 カバー 状態:非常に良い

文字 創刊準備号・創刊号~終刊号 計8冊

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
6,000
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所、冊、22cm、8
カバーに小スレ。本文は問題ありません。「管理K-59-6」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文字 創刊準備号・創刊号~終刊号 計8冊

6,000
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所 、冊 、22cm 、8
カバーに小スレ。本文は問題ありません。「管理K-59-6」

文学 創刊号

ゴリラブックス
 東京都中野区上鷺宮
1,280
石川九楊責任編集、京都精華大学文字文明研究所、2003、1
美本。A5判/ソフトカバー/京都精華大学文字文明研究所
日本郵便を使用。 1冊:基本250円。上下巻・全集などは原則1冊と計算。注文冊数の多い場合は割引を考慮致します。 ゆうパック便などの場合、当店の基本送料より多少かかる場合があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文学 創刊号

1,280
石川九楊責任編集 、京都精華大学文字文明研究所 、2003 、1
美本。A5判/ソフトカバー/京都精華大学文字文明研究所

文字 創刊準備号 創刊準備号2 2冊セット

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
1,815
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所、2002.10-2003.3、2冊、2・・・
初版 ペーパーバック 創刊準備号背に少擦れ その他状態は良好。送料185円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文字 創刊準備号 創刊準備号2 2冊セット

1,815
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所 、2002.10-2003.3 、2冊 、22cm 、2
初版 ペーパーバック 創刊準備号背に少擦れ その他状態は良好。送料185円~

書の宇宙〈20〉近代への序曲―儒者・僧侶・俳人

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
石川 九楊 (編集)、二玄社、1999、95p、30cm
一点一画に、筆者固有の表情が宿り始める。白隠、蕪村、池大雅、良寛、頼山陽、貫名海屋、他。いくつかの、近世を揺さぶる書。
初版 カバー 状態:非常に良い
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
石川 九楊 (編集) 、二玄社 、1999 、95p 、30cm
一点一画に、筆者固有の表情が宿り始める。白隠、蕪村、池大雅、良寛、頼山陽、貫名海屋、他。いくつかの、近世を揺さぶる書。 初版 カバー 状態:非常に良い

文字 創刊号準備号~4号 の6冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,000
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房、2002~2005、6
カバー極少日焼け有。創刊号準備号1,創刊号準備号2は紙装(本体表紙少日焼け有)。本体経年並。初版。定価合計:12000円+税。6色背/白色カバー。薄本。①
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文字 創刊号準備号~4号 の6冊

2,000
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 、2002~2005 、6
カバー極少日焼け有。創刊号準備号1,創刊号準備号2は紙装(本体表紙少日焼け有)。本体経年並。初版。定価合計:12000円+税。6色背/白色カバー。薄本。①

文学 創刊準備号2

ゴリラブックス
 東京都中野区上鷺宮
960
石川九楊責任編集、京都精華大学文字文明研究所、2003、1
状態:良上。A5判/ソフトカバー/京都精華大学文字文明研究所
日本郵便を使用。 1冊:基本250円。上下巻・全集などは原則1冊と計算。注文冊数の多い場合は割引を考慮致します。 ゆうパック便などの場合、当店の基本送料より多少かかる場合があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文学 創刊準備号2

960
石川九楊責任編集 、京都精華大学文字文明研究所 、2003 、1
状態:良上。A5判/ソフトカバー/京都精華大学文字文明研究所

書の宇宙 2 人界へ降りた文字 石刻文 (東アジアの時空・2 漢字の運命を決定した秦の始皇帝/心と手、心の手、手の心・2 石鼓の心臓音 韓愈の「石鼓歌」について/筆線の狩人・2 「かわいい」と「かっこいい」/書と書論・2 石鼓文と大篆)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
900
石川九楊編集(岡田英弘/草森紳一/夏目房之介/福田哲之)、二玄社、1997
タバコ臭僅 カバ少すれとカバー端に僅ヤケ・カバ縁折れ跡少 帯欠 小口に僅すれと僅シミ
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

書の宇宙 2 人界へ降りた文字 石刻文 (東アジアの時空・2 漢字の運命を決定した秦の始皇帝/心と手、心の手、手の心・2 石鼓の心臓音 韓愈の「石鼓歌」について/筆線の狩人・2 「かわいい」と「かっこいい」/書と書論・2 石鼓文と大篆)

900
石川九楊編集(岡田英弘/草森紳一/夏目房之介/福田哲之) 、二玄社 、1997
タバコ臭僅 カバ少すれとカバー端に僅ヤケ・カバ縁折れ跡少 帯欠 小口に僅すれと僅シミ

國文學 第52巻10号 臨時号 <文字のちから : 写本・デザイン・かな・漢字・修復>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
國文學編集部(牧野十寸穂) : 編、学燈社、2007、194p、A5判、1冊
文字とはなにか―日本の文字文化を通じて インタビュー/石川九楊
文字の刻む歴史
・政治システムとしての漢字/矢嶋泉
・かなの空間(文字と余白)―「香紙切」筆跡分類の場合/高城弘一
・古活字版のタイポグラフィ/鈴木広光
(ほか)
写本の魅力と研究課題―古典をより深く味わうために
・萬葉集―漢字とかなのコラボレーション/小川靖彦
・古今和歌集―定家と書写/浅田徹
・源氏物語―二つの源氏物語の相剋(定家本と河内本)/新美哲彦
(ほか)
文字と写本を味わうための手引き
・筆記具/小松大秀
・和紙と筆触―装幀に使われている書写料紙/吉野敏武
・敦煌写本とそのデジタル化・保存―国際敦煌プロジェクト(IDP)の活動/スーザン・ウィットフィールド
・グーテンベルグの活字うぃ巡って デジタル技術とHUMIプロジェクトについて/高宮利行
(ほか)
連載
・徒然草評釈332―寒暑に従ひてかり下るべき故に
・境界の侵犯から(Ⅳ 73)ことばを生む音
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
國文學編集部(牧野十寸穂) : 編 、学燈社 、2007 、194p 、A5判 、1冊
文字とはなにか―日本の文字文化を通じて インタビュー/石川九楊 文字の刻む歴史 ・政治システムとしての漢字/矢嶋泉 ・かなの空間(文字と余白)―「香紙切」筆跡分類の場合/高城弘一 ・古活字版のタイポグラフィ/鈴木広光 (ほか) 写本の魅力と研究課題―古典をより深く味わうために ・萬葉集―漢字とかなのコラボレーション/小川靖彦 ・古今和歌集―定家と書写/浅田徹 ・源氏物語―二つの源氏物語の相剋(定家本と河内本)/新美哲彦 (ほか) 文字と写本を味わうための手引き ・筆記具/小松大秀 ・和紙と筆触―装幀に使われている書写料紙/吉野敏武 ・敦煌写本とそのデジタル化・保存―国際敦煌プロジェクト(IDP)の活動/スーザン・ウィットフィールド ・グーテンベルグの活字うぃ巡って デジタル技術とHUMIプロジェクトについて/高宮利行 (ほか) 連載 ・徒然草評釈332―寒暑に従ひてかり下るべき故に ・境界の侵犯から(Ⅳ 73)ことばを生む音

美術手帖 1992年12月号 No.662 <特集 : アートの仕事がしたい アートシーン最前線35人のワーキング・スタイル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、294p、A5判、1冊
特集 : アートの仕事がしたい
・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、
・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、
・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努
・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子
・編集/杉浦博
・コンサルタント/清水義次
・写真家/安西重男
・アート・プロデューサー/飯田高誉
いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都
TOPICS
・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平
・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫
・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作
・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」
・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫
from EXHIBITION
・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク
・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加
特別記事:国際美術史学会報告/越宏一
REPORTS
・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子
・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実
・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝
・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋
REVIEWS
・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介
・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔
・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子
SERIALS
・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子
・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン
・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合
・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘
・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章
MONTHLY FORUM
・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫
・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘
美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、294p 、A5判 、1冊
特集 : アートの仕事がしたい ・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、 ・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、 ・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努 ・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子 ・編集/杉浦博 ・コンサルタント/清水義次 ・写真家/安西重男 ・アート・プロデューサー/飯田高誉 いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都 TOPICS ・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平 ・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫 ・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作 ・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」 ・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫 from EXHIBITION ・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク ・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加 特別記事:国際美術史学会報告/越宏一 REPORTS ・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子 ・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実 ・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝 ・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋 REVIEWS ・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介 ・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔 ・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子 SERIALS ・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子 ・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン ・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合 ・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘 ・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章 MONTHLY FORUM ・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫 ・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘 美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次

季刊d/SIGN No.6 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : デザインの細部>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌、太田出版、2004、159p、27.8 x 21.8cm、1冊
特集 : デザインの細部
 細部はいかなる現実なのか / 戸田ツトム・鈴木一誌 
 砂漠論 / 工藤庸子
 細部、歴史の全重量のかかるところとして / 丹生谷貴志
 経験の裂け目と現実の裂け目 / 河本英夫
 冗長なディテール / 佐々木正人
 細部近代論覚え / 高山宏
 細部の野蛮な自律性 / 田中純
 メチエ-〈微細さ〉の構造 / 奥山民枝(インタビュー)
 いろいろ図艦 エディトリアルデザインの「細部」 / 古賀弘幸
 「現実」のデザインを巡って / 松木靖明(インタビュー)
 記憶の索引 / 中井久夫(インタビュー)
 不可視の襞へ…「イマジナリー・ナンバーズ」を巡って / 木本圭子(インタビュー)
 映画にとって細部とは何か / 長谷正人
 型とディテール 建築のアジア / 布野修司
 誤植 他者としての細部 / 隈元斗乙
 偶然の配置をめぐって / 中村鐡太郎
 卑小なものと崇高なもの / 鎌田哲哉
 神は細部に宿るか?/ 大澤真幸
 書における場とは何か / 石川九楊
ブックデザインの現場
 身体性と色彩が書物に空間を生み出す / ミルキイ・イソベ
 約物の約束ごとって本当にあったのかしら / 祖父江慎
 イラストレーションの持つ幅と力 / 大久保明子
 馬糞紙とモンブラン / 間村俊一
 グリッドの命題 / 中垣信夫
コラム 瑣末大発見日記 / 矢田等
<visual collection>
 リアリティ・アドなど存在しない / 北田暁大
 スーパーフラット / 戸田ツトム
<連載>
 俳優へのノート① / 坂手洋二
 コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑥コンピュータグラフィックスと視覚的思考 / 喜多千草
 漢字というものの現在⑥土偏に候 「徒然草」 第136段をめぐって/ 池田証寿
 建築的思考⑥建築教育 / 山本理顕
 デザイン発生の場⑤日本タイル 装飾への意思 / 入澤美時
 「かたち」の向こう側 陰謀する社会とメディア②「ジャーナリズム」の考古学 / 北田暁大
 ページネーション・マニュアルの冒険⑥箱物の箱とはなにか / 鈴木一誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌 、太田出版 、2004 、159p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
特集 : デザインの細部  細部はいかなる現実なのか / 戸田ツトム・鈴木一誌   砂漠論 / 工藤庸子  細部、歴史の全重量のかかるところとして / 丹生谷貴志  経験の裂け目と現実の裂け目 / 河本英夫  冗長なディテール / 佐々木正人  細部近代論覚え / 高山宏  細部の野蛮な自律性 / 田中純  メチエ-〈微細さ〉の構造 / 奥山民枝(インタビュー)  いろいろ図艦 エディトリアルデザインの「細部」 / 古賀弘幸  「現実」のデザインを巡って / 松木靖明(インタビュー)  記憶の索引 / 中井久夫(インタビュー)  不可視の襞へ…「イマジナリー・ナンバーズ」を巡って / 木本圭子(インタビュー)  映画にとって細部とは何か / 長谷正人  型とディテール 建築のアジア / 布野修司  誤植 他者としての細部 / 隈元斗乙  偶然の配置をめぐって / 中村鐡太郎  卑小なものと崇高なもの / 鎌田哲哉  神は細部に宿るか?/ 大澤真幸  書における場とは何か / 石川九楊 ブックデザインの現場  身体性と色彩が書物に空間を生み出す / ミルキイ・イソベ  約物の約束ごとって本当にあったのかしら / 祖父江慎  イラストレーションの持つ幅と力 / 大久保明子  馬糞紙とモンブラン / 間村俊一  グリッドの命題 / 中垣信夫 コラム 瑣末大発見日記 / 矢田等 <visual collection>  リアリティ・アドなど存在しない / 北田暁大  スーパーフラット / 戸田ツトム <連載>  俳優へのノート① / 坂手洋二  コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑥コンピュータグラフィックスと視覚的思考 / 喜多千草  漢字というものの現在⑥土偏に候 「徒然草」 第136段をめぐって/ 池田証寿  建築的思考⑥建築教育 / 山本理顕  デザイン発生の場⑤日本タイル 装飾への意思 / 入澤美時  「かたち」の向こう側 陰謀する社会とメディア②「ジャーナリズム」の考古学 / 北田暁大  ページネーション・マニュアルの冒険⑥箱物の箱とはなにか / 鈴木一誌

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶