文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「社団法人東京都工芸協会 戦後再開期資料綴  <B5判紐綴 厚計5cm>」の検索結果
1件

社団法人東京都工芸協会 戦後再開期資料綴  <B5判紐綴 厚計5cm>

港や書店
 東京都文京区大塚
44,000
梨谷了祐氏旧蔵、昭22‐25、2冊
B5判紐綴 厚計5cm 「工芸品の輸出振興と文化の昂揚」を目的に昭和十六年結成、大戦下で活動を停止していた「東京都工芸協会」の再活動期資料。協会委員の梨谷了祐氏(東京都経済局総務課技師)旧蔵品。時系列に沿って綴じられた書類綴二冊。●二十二年八月の設立申請時からニ十五年一月に至る補助金申請書類綴。/申請書・通牒類・事業計画書・事業実施予定表・事業実績・収支予算・経費決算書・趣旨及定款・役員名簿・就任許諾状・設立代表者届・東京綜合展覧会規則・第二回展受賞名簿等。●二十四年一月開催の「第一回産業意匠展覧会」準備資料綴。特許局・発明協会・日本工芸団体連合会主催。梨谷氏は準備委員・審査員として参与。/展覧会開催を提案した「発明奨励委員会」の答申書に始まり、最初の打合会・準備委員会(一~七回)・審査会までの諸書類。通牒類・計画案・規程案・要項案・予算案・審査員候補者案・委員会概況報告・趣意書・募集要領・審査方針・役員名簿・審査員名簿・予算不足による寄附願・表彰式案内等。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

社団法人東京都工芸協会 戦後再開期資料綴  <B5判紐綴 厚計5cm>

44,000
梨谷了祐氏旧蔵 、昭22‐25 、2冊
B5判紐綴 厚計5cm 「工芸品の輸出振興と文化の昂揚」を目的に昭和十六年結成、大戦下で活動を停止していた「東京都工芸協会」の再活動期資料。協会委員の梨谷了祐氏(東京都経済局総務課技師)旧蔵品。時系列に沿って綴じられた書類綴二冊。●二十二年八月の設立申請時からニ十五年一月に至る補助金申請書類綴。/申請書・通牒類・事業計画書・事業実施予定表・事業実績・収支予算・経費決算書・趣旨及定款・役員名簿・就任許諾状・設立代表者届・東京綜合展覧会規則・第二回展受賞名簿等。●二十四年一月開催の「第一回産業意匠展覧会」準備資料綴。特許局・発明協会・日本工芸団体連合会主催。梨谷氏は準備委員・審査員として参与。/展覧会開催を提案した「発明奨励委員会」の答申書に始まり、最初の打合会・準備委員会(一~七回)・審査会までの諸書類。通牒類・計画案・規程案・要項案・予算案・審査員候補者案・委員会概況報告・趣意書・募集要領・審査方針・役員名簿・審査員名簿・予算不足による寄附願・表彰式案内等。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000