文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「福智 盛」の検索結果
30件

いなみ野学園―老人大学のmecca (OP叢書)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
700 (送料:¥300~)
福智 盛、ミネルヴァ書房、269
帯付。ヤケシミ汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

いなみ野学園―老人大学のmecca (OP叢書)

700 (送料:¥300~)
福智 盛 、ミネルヴァ書房 、269
帯付。ヤケシミ汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

完熟野菜果物づくり : ビタミン・ミネラルいっぱいの緑健園芸

ダストボックス
 岩手県一関市赤荻
1,000
福智盛, 永田照喜治 著、創元社、204p、19cm
カバーに僅かな傷み 三方に経年による多少のヤケ 本文は綺麗です 線引き書き込みはありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
福智盛, 永田照喜治 著 、創元社 、204p 、19cm
カバーに僅かな傷み 三方に経年による多少のヤケ 本文は綺麗です 線引き書き込みはありません

レイル・マガジン 2006年12月号 No.279

游書館
 北海道札幌市白石区
500
1冊
特集:DIESEL POWER 2007/SL甲組の肖像(34)−福知山区/最盛期の国鉄車輛(52)−401・403・421・423系(1)/神岡鉄道. ★外装少スレヘタリ 各頁美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

レイル・マガジン 2006年12月号 No.279

500
、1冊
特集:DIESEL POWER 2007/SL甲組の肖像(34)−福知山区/最盛期の国鉄車輛(52)−401・403・421・423系(1)/神岡鉄道. ★外装少スレヘタリ 各頁美本

史苑 第58巻 第2号 東洋史特集号 (論文「日本統治期台湾の仏教勢力―1921年南エイ仏教界成立まで」胎中千鶴、他)

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,000 (送料:¥185~)
立教大学史学会、立教大学史学会、1998.3、132p、21cm、1
状態良好。クリックポストで発送。論文「義浄と聖大乗論の間」森弘之、「近世・小田氏関係史料収集の背景」盛本昌広、「室町期・奈良福智院地蔵堂の再興と勧進憑支」阿諏訪青美。132p
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

史苑 第58巻 第2号 東洋史特集号 (論文「日本統治期台湾の仏教勢力―1921年南エイ仏教界成立まで」胎中千鶴、他)

1,000 (送料:¥185~)
立教大学史学会 、立教大学史学会 、1998.3 、132p 、21cm 、1
状態良好。クリックポストで発送。論文「義浄と聖大乗論の間」森弘之、「近世・小田氏関係史料収集の背景」盛本昌広、「室町期・奈良福智院地蔵堂の再興と勧進憑支」阿諏訪青美。132p
  • 単品スピード注文

芸術新潮 41巻3号(1990年3月) 特集 具象画の最前線

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
酒井忠康、海野弘、新潮社、1990-3、28cm
目次
特集 具象画の最前線 /
グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/
抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/
グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/
重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/
抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/
山口薫の絶筆 / 梶川芳友/
ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75
ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77
WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82
WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82
WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83
新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132
連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109
展覧会案内 //p84~85
次号予告 //p64~64
具象とは何か //p4~11
おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14
ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17
削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19
緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21
透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23
エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31
具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25
見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27
私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31
1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40
絵が詩う / 山口薫/p42~43
シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45
境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49
エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
酒井忠康、海野弘 、新潮社 、1990-3 、28cm
目次 特集 具象画の最前線 / グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/ 抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/ グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/ 重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/ 抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/ 山口薫の絶筆 / 梶川芳友/ ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75 ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77 WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82 WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82 WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83 新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132 連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109 展覧会案内 //p84~85 次号予告 //p64~64 具象とは何か //p4~11 おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14 ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17 削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19 緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21 透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23 エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31 具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25 見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27 私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31 1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40 絵が詩う / 山口薫/p42~43 シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45 境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49 エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59 その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 41巻3号(1990年3月) 特集 具象画の最前線

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
酒井忠康、海野弘、新潮社、1990-3、28cm
目次
特集 具象画の最前線 /
グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/
抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/
グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/
重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/
抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/
山口薫の絶筆 / 梶川芳友/
ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75
ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77
WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82
WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82
WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83
新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132
連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109
展覧会案内 //p84~85
次号予告 //p64~64
具象とは何か //p4~11
おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14
ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17
削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19
緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21
透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23
エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31
具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25
見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27
私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31
1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40
絵が詩う / 山口薫/p42~43
シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45
境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49
エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
酒井忠康、海野弘 、新潮社 、1990-3 、28cm
目次 特集 具象画の最前線 / グラフ 珠玉の具象I カンヴァスの上の格闘 / 坂本繁二郎 ; 須田国太郎 ; 鳥海青児 ; 三岸好太郎/ 抽象を通り抜けた“具象” / 豊福知徳/ グラフ 珠玉の具象II かたちを超えて心を視る / 山口薫 ; 香月泰男 ; 麻生三郎 ; 宮崎進 ; 難波田龍起/ 重い沈黙 心の葛藤 / 麻生三郎/ 抽象で奏でる具象 / 難波田龍起/ 山口薫の絶筆 / 梶川芳友/ ART NEWS 縄文の“ティファニー” //p74~75 ART NEWS キャプテン・クック航海の遺産 200年ぶりに公開 //p76~77 WORLD 水から火へがらりと変貌 バートレットの新作 //p82~82 WORLD 美術館を駆けめぐる ホルツァーの電光アート //p82~82 WORLD 印象派からバルテュスまで“巨匠の若描き”展 ほか //p83~83 新連載 日本ばちかん巡り(1)天理教 おぢばという名の磁場へ / 山口文憲/p123~132 連載 天怪地奇の中国(2)舞う馬(下) / 西村康彦/p105~109 展覧会案内 //p84~85 次号予告 //p64~64 具象とは何か //p4~11 おかしな密室画家 / 酒井忠康/p12~14 ありえない色彩を見た人 / 坂本繁二郎/p16~17 削りとって生まれ出た形 / 須田国太郎/p18~19 緊密さを盛り上げる / 鳥海青児/p20~21 透き通った眼差し / 三岸好太郎/p22~23 エッセイ 私の思う具象画--抽象と具象の狭間で苦闘するアーティストたちの肉声 / 李禹煥 ; 宮崎進 ; 豊福知徳 ; 麻生三郎/p24~31 具象のなかにも前衛はある! / 李禹煥/p24~25 見たこともないものを見たい / 宮崎進/p26~27 私は何と対決しているのか / 麻生三郎/p30~31 1930年代“日本の具象”黄金時代 / 海野弘/p33~40 絵が詩う / 山口薫/p42~43 シベリアの記憶の結晶 / 香月泰男/p44~45 境界線上の具象 / 宮崎進/p48~49 エッセイ 私の愛する具象 絵好きの“具象讃歌” //p52~59 その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 1981年1月号 通巻373号  特集 ヴェニス サンマルコのモザイク

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
新潮社、1981-1
目次
ヴェニス・サンマルコのモザイク<特集> //p16~48
[特集] ヴェニス サンマルコのモザイク / 篠山紀信/p16~16
[特集] 撮影日記 / 篠山紀信/p16~16
[特集] サン・マルコのモザイク千年の憧憬 / 辻佐保子/p34~35
ARTNEWS (美術) ルネッサンス展とベラスケス展 新春の日本画 ダンカンとカーシュのポートレイト 注目された桑原盛行 北陸の活火山・小野忠弘 加納光於の初めての油彩 20年の歩みを印象づけた馬場彬 見直された下村観山の晩年 本邦初のボイス展 出色の「近代洋画の人間像」展 圧巻だった「古面展」 //p2~4
ARTNEWS (演劇) 「再演」の中味を考える 健在なり「赤テント」特筆される若松美黄のダンス //p5~5
[新連載] 映画歳時記 正月映画 / 池波正太郎/p60~61
[新連載] 西洋骨董亦々一楽帖 鼻欠け獅子 / 豊福知徳/p64~65
[新連載] カタルーニア讃歌 わが家の附近から / 堀田善衞/p70~73
[新連載] ライバルものがたり / 青木繁 ; 坂本繁二郎 ; 松本清張/p81~86
[連載] 気まぐれ美術館(85)尼崎 / 洲之内徹/p52~
状態:少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
、新潮社 、1981-1
目次 ヴェニス・サンマルコのモザイク<特集> //p16~48 [特集] ヴェニス サンマルコのモザイク / 篠山紀信/p16~16 [特集] 撮影日記 / 篠山紀信/p16~16 [特集] サン・マルコのモザイク千年の憧憬 / 辻佐保子/p34~35 ARTNEWS (美術) ルネッサンス展とベラスケス展 新春の日本画 ダンカンとカーシュのポートレイト 注目された桑原盛行 北陸の活火山・小野忠弘 加納光於の初めての油彩 20年の歩みを印象づけた馬場彬 見直された下村観山の晩年 本邦初のボイス展 出色の「近代洋画の人間像」展 圧巻だった「古面展」 //p2~4 ARTNEWS (演劇) 「再演」の中味を考える 健在なり「赤テント」特筆される若松美黄のダンス //p5~5 [新連載] 映画歳時記 正月映画 / 池波正太郎/p60~61 [新連載] 西洋骨董亦々一楽帖 鼻欠け獅子 / 豊福知徳/p64~65 [新連載] カタルーニア讃歌 わが家の附近から / 堀田善衞/p70~73 [新連載] ライバルものがたり / 青木繁 ; 坂本繁二郎 ; 松本清張/p81~86 [連載] 気まぐれ美術館(85)尼崎 / 洲之内徹/p52~ 状態:少ヤケ

国鉄線 第33巻第5号 通巻348号 1978年5月

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
交通協力会、26cm、32p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、交通協力会 、26cm 、32p

兵庫史を歩く 第3集 第1刷

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
600 (送料:¥300~)
NHK神戸放送局, 姫路放送局 編、神戸新聞出版センター、1987 初版、261p、19cm
初版 カバー薄ヤケ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

兵庫史を歩く 第3集 第1刷

600 (送料:¥300~)
NHK神戸放送局, 姫路放送局 編 、神戸新聞出版センター 、1987 初版 、261p 、19cm
初版 カバー薄ヤケ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

兵庫史を歩く 全4冊(続編、第3集、完結編)

汎書店
 大阪府大阪市北区梅田1-1-3
3,800
NHK神戸放送局・姫路放送局 編、神戸新聞出版センター、1981、19cm
微かな経年ヤケはございますが、全冊美本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,800
NHK神戸放送局・姫路放送局 編 、神戸新聞出版センター 、1981 、19cm
微かな経年ヤケはございますが、全冊美本です。

霊験伝説・秘仏霊場地蔵巡礼

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
2,980 (送料:¥220~)
真鍋広済 著、森江書店、昭和14年、270p、15cm
◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障のない書籍です
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,980 (送料:¥220~)
真鍋広済 著 、森江書店 、昭和14年 、270p 、15cm
◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障のない書籍です
  • 単品スピード注文

芸術新潮 1981年6月号 第32巻 第6号 <特集 : 古九谷>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1981、144p、28.3 x 20.8cm、1冊
[特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する
・鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作
ARTNEWS
・(美術)
・音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽)
・(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン)
・(演劇)
・新人
・時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦
[連載]
・気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹
・武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳
・映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎
・絵の値段(17)宮中に収まった異端・若沖 / 瀬木慎一
・西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳
・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則
・カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞
・大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎
・ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清
[対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ
明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ
ローカル・ガイド(42)高野街道
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1981 、144p 、28.3 x 20.8cm 、1冊
[特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する ・鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作 ARTNEWS ・(美術) ・音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽) ・(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン) ・(演劇) ・新人 ・時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦 [連載] ・気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹 ・武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳 ・映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎 ・絵の値段(17)宮中に収まった異端・若沖 / 瀬木慎一 ・西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳 ・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則 ・カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞 ・大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎 ・ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清 [対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ 明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ ローカル・ガイド(42)高野街道

月刊 絵本 1973年5月号 特集1/斎藤隆介・滝平二郎の絵本 特集2/ファーストブックー母と子のひざの間の世界

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
盛光社 特集Ⅰ/斎藤隆介・滝平二郎の絵本●ファンの不安:今江祥智●こどもはどう受取るか:代田昇●「絵・・・
A5版 148頁 表紙背わずかヤケ・わずかシミ 三方強ヤケ・わずかシミ有 経年並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
盛光社 特集Ⅰ/斎藤隆介・滝平二郎の絵本●ファンの不安:今江祥智●こどもはどう受取るか:代田昇●「絵本・八郎」誕生前後:古田足日●パートナーを語る:斎藤隆介・滝平二郎●八郎・花さき山ー私はこう見る:後藤竜二・アン・へリング・富永秀夫・丹波信子・細谷建治・園田とき 特集Ⅱ/ファーストブックー母と子のひざの間の世界●こどもがよろこぶとはどういうことか:いぬい・たかし●ファースト・ブック:中川正文●絵本とことばのあれこれ:まど・みちお●ちいさなこどもと絵本ーこどもの反応:福知トシ●体験を通してみたファースト・ブック:西巻茅子・砂田弘●<対談>あかちゃん絵本:中川李枝子・せなけいこ●あかちゃん絵本リスト:中川正文 もんく・たらたら:長新太 内外絵本作家評伝1<ウイリアム・ニコルソン>:瀬田貞二 <先輩訪問>武井武雄氏:岩村和朗 <アトリエ訪問>瀬川康男:訪問者・田島征三 絵本鑑賞1<あおくんときいろちゃん>:森久保仙太郎 <口絵>アトリエ訪問ー瀬川康男 <まるごと絵本紹介>ウイリアム・ニコルソン「おりこうビル」 <カラーページ>ニコルソン 絵本ギャラリー:武井武雄 ほか 、昭48 、1
A5版 148頁 表紙背わずかヤケ・わずかシミ 三方強ヤケ・わずかシミ有 経年並本

医王山 長安寺

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
長安寺 正木義完、1986-8改訂版、70p、26cm
縁起
今をさかのぼる千四百年前、第三十一代用明天皇の第三皇
子、麻呂子親王(聖徳太子実弟)が、 勅命によって古丹波の国
三上山 (大江山千丈ヶ岳)に棲む、鬼賊征伐の途次、戦勝祈願
のため薬師如来像を刻み、この地に奉祀され、この薬師如来
を信仰し続けて、当寺の沿革が始まった。
平安時代初期になり、薬師如来を本尊とし、真言宗の鎮護
道場として、金剛山善行寺が創建された。その後、長安寺と
改名し、二十五ヵ寺の訪を有し、三重の塔、諸堂完備し中世
に栄えていたが、応永年間(一九四)火災にかかり、諸堂
ことごとく焼失した。
時代は下って文明六年(一四七四)夢窓国師の法嗣、悦堂
禅師が諸国巡錫の際、姫髪山に登り、方一間の草庵に薬師如
来が安置されているのを見て、同年秋、現寺域内に七堂伽藍
を再建し、禅宗に改め、瑞鳳山と改称した。
その後も戦乱時代が続き再三焼失した。天文十三年これを
嘆かれた福知山初代城主、杉原家次公(豊太閣の正妻寧子の
方の伯父)の帰依により、眼光恵透禅師が入山し、山号を医
王山と改め、再々創建された。 薬師如来は安泰であり、別に
一堂を建てて安置し、薬師如来は広く瑠璃光を放ち、深く衆
内諸堂完備し 杉原家次公の塔
民の盛んな信仰と
所開山堂、弁天堂、観音堂、近年には重森完途氏作の四十九
派別格地になっている。境内には市立
灯薬師三尊庭園、心経堂等々が建立され、現在臨済宗南禅寺
派別格地になっている。境内には市立長安寺公園があり、市
民の盛んな信仰と遊園地で親しまれ、春は桜、秋は紅葉の
名所で毎年十一月上旬から中旬にかけて「丹波のもみじ寺」
として、高雄、箕面に優る美しさを誇っている。
状態:良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
、長安寺 正木義完 、1986-8改訂版 、70p 、26cm
縁起 今をさかのぼる千四百年前、第三十一代用明天皇の第三皇 子、麻呂子親王(聖徳太子実弟)が、 勅命によって古丹波の国 三上山 (大江山千丈ヶ岳)に棲む、鬼賊征伐の途次、戦勝祈願 のため薬師如来像を刻み、この地に奉祀され、この薬師如来 を信仰し続けて、当寺の沿革が始まった。 平安時代初期になり、薬師如来を本尊とし、真言宗の鎮護 道場として、金剛山善行寺が創建された。その後、長安寺と 改名し、二十五ヵ寺の訪を有し、三重の塔、諸堂完備し中世 に栄えていたが、応永年間(一九四)火災にかかり、諸堂 ことごとく焼失した。 時代は下って文明六年(一四七四)夢窓国師の法嗣、悦堂 禅師が諸国巡錫の際、姫髪山に登り、方一間の草庵に薬師如 来が安置されているのを見て、同年秋、現寺域内に七堂伽藍 を再建し、禅宗に改め、瑞鳳山と改称した。 その後も戦乱時代が続き再三焼失した。天文十三年これを 嘆かれた福知山初代城主、杉原家次公(豊太閣の正妻寧子の 方の伯父)の帰依により、眼光恵透禅師が入山し、山号を医 王山と改め、再々創建された。 薬師如来は安泰であり、別に 一堂を建てて安置し、薬師如来は広く瑠璃光を放ち、深く衆 内諸堂完備し 杉原家次公の塔 民の盛んな信仰と 所開山堂、弁天堂、観音堂、近年には重森完途氏作の四十九 派別格地になっている。境内には市立 灯薬師三尊庭園、心経堂等々が建立され、現在臨済宗南禅寺 派別格地になっている。境内には市立長安寺公園があり、市 民の盛んな信仰と遊園地で親しまれ、春は桜、秋は紅葉の 名所で毎年十一月上旬から中旬にかけて「丹波のもみじ寺」 として、高雄、箕面に優る美しさを誇っている。 状態:良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

日本民謡曲集 続 <音楽の友歌集 ; 第10 音楽新書>

テンガロン古書店
 宮城県大崎市古川北町
1,600
坂本良隆 著、音楽之友社、198p、18cm
初版 経年のためヤケやシミあり 記名あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,600
坂本良隆 著 、音楽之友社 、198p 、18cm
初版 経年のためヤケやシミあり 記名あり

日本国有鉄道の車掌と車掌区

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
14,000
村上心 著、成山堂書店、338p、27cm
初版 函・本体カバー有  函背インクヨゴレ少
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本国有鉄道の車掌と車掌区

14,000
村上心 著 、成山堂書店 、338p 、27cm
初版 函・本体カバー有  函背インクヨゴレ少

 芸術新潮. 42(5)(497) 1991年5月号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1991/5、28.5cm
目次
天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76
こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91
WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106
WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107
ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118
天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123
展覧会案内 / / p108~110
次号予告 / / p76~76
荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31
空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49
過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55
ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85
現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98
STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101
STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101
STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102
STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102
STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102
STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103
STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103
STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103
STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / /
その他・・・
(少スレ) グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1991/5 、28.5cm
目次 天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76 こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91 WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106 WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107 ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118 天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123 展覧会案内 / / p108~110 次号予告 / / p76~76 荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31 空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49 過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55 ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85 現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98 STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101 STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101 STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102 STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102 STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102 STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103 STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103 STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103 STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / / その他・・・ (少スレ) グラシン紙包装にてお届け致します。

 芸術新潮. 42(5)(497) 1991年5月号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1991/5、28.5cm
目次
天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76
こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91
WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106
WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107
ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118
天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123
展覧会案内 / / p108~110
次号予告 / / p76~76
荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31
空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49
過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55
ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85
現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98
STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101
STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101
STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102
STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102
STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102
STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103
STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103
STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103
STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / /
その他・・・
ほぼ良好
 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1991/5 、28.5cm
目次 天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76 こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91 WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106 WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107 ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118 天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123 展覧会案内 / / p108~110 次号予告 / / p76~76 荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31 空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49 過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55 ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85 現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98 STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101 STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101 STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102 STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102 STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102 STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103 STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103 STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103 STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / / その他・・・ ほぼ良好  グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 1981年6月) 32(6)(378)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1981-6、28.5cm
目次
古九谷--デザインの勝利(特集) / 中原良三. 嶋崎丞. 前田常作/p16~48
[特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する //p16~25
[特集] 鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作/p26~48
ARTNEWS(美術) //p2~5
ARTNEWS(音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽) //p6~7
ARTNEWS(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン) //p8~9
ARTNEWS(演劇) //p10~10
ARTNEWS新人 //p11~11
ARTNEWS時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦/p12~13
[連載] 気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹/p52~56
[連載] 武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳/p58~59
[連載] 映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎/p60~61
[連載] 絵の値段(17)宮中に収まった異端・若冲 / 瀬木慎一/p62~63
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳/p64~65
[連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則 //p66~69
[連載] カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞/p70~73
[連載] 大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎/p75~79
[連載] ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清張/p81~86
[対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠/p88~93
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ/p110~114
明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ/p110~113
ローカル・ガイド(42)高野街道 //p94~105
状態:良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1981-6 、28.5cm
目次 古九谷--デザインの勝利(特集) / 中原良三. 嶋崎丞. 前田常作/p16~48 [特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する //p16~25 [特集] 鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作/p26~48 ARTNEWS(美術) //p2~5 ARTNEWS(音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽) //p6~7 ARTNEWS(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン) //p8~9 ARTNEWS(演劇) //p10~10 ARTNEWS新人 //p11~11 ARTNEWS時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦/p12~13 [連載] 気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹/p52~56 [連載] 武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳/p58~59 [連載] 映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎/p60~61 [連載] 絵の値段(17)宮中に収まった異端・若冲 / 瀬木慎一/p62~63 [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳/p64~65 [連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則 //p66~69 [連載] カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞/p70~73 [連載] 大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎/p75~79 [連載] ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清張/p81~86 [対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠/p88~93 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ/p110~114 明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ/p110~113 ローカル・ガイド(42)高野街道 //p94~105 状態:良好です

名城ものがたり

(有)みなづき書房
 東京都文京区本郷
1,500
大阪朝日新聞通信部、大阪朝日新聞社、昭和12年、535頁、20cm
※函イタミ  線引き書込み切取などは有りません。古書のため多少の経年劣化は見られます。
【送料】:「日本郵便クリックポスト」¥200(重量:1㎏以内 厚さ:3㎝以内 長さ:34㎝ 幅:25㎝以内) 「日本郵便レターパックプラス」:¥600(重量:4㎏以内 A4サイズ) 「日本郵便ゆうパック小包」:60サイズ(¥640~¥1,270) 80サイズ(¥950~¥1,630) 100サイズ(¥1,270~¥1,980) 【海外発送】:EMS(国際スピード郵便)にて発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
大阪朝日新聞通信部 、大阪朝日新聞社 、昭和12年 、535頁 、20cm
※函イタミ  線引き書込み切取などは有りません。古書のため多少の経年劣化は見られます。

 芸術新潮. 42(5)(497) 1991年5月号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1991/5、28.5cm
目次
天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76
こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91
WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106
WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107
ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118
天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123
展覧会案内 / / p108~110
次号予告 / / p76~76
荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31
空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39
【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49
過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55
ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85
現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98
STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101
STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101
STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102
STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102
STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102
STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103
STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103
STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103
STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / /
その他・・・
ほぼ良好
 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1991/5 、28.5cm
目次 天才には進歩がない! / 荒木経惟 ; 飯沢耕太郎 / p57~76 こんなにも豊かだった「日本の浮彫」 / 籔内佐斗司 / p86~91 WORLD 所蔵品だけでも圧巻--MOMAの四〇年代展 / / p106~106 WORLD 型破りのピアノ「ハンス・ホライン・モデル」ほか / / p107~107 ア-ティストの"愉しい我が家"-27-健康管理はお風呂と自転車サム・フランシス / 南川三治郎 / p114~118 天怪地奇の中国-15-名は呉妙応,七百余歳 / 西村康彦 / p119~123 展覧会案内 / / p108~110 次号予告 / / p76~76 荒木経惟「私写真」とは何か<特集> / p3~76 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 【グラフ●特別撮り下ろし写真日記】--3月の私の写真 / / p4~31 空っぽな瞳--荒木経惟の「写真家決心」 / 草森紳一 / p32~39 【特集】 荒木経惟 「私写真」とは何か 「私写真」産みの妻--カップルの光と影 / 富岡多恵子 / p41~49 過剰の大盛り「写真時代」時代 / 末井昭 / p51~55 ART NEWS 〝新都庁〟に選ばれた現代美術 / / p81~85 現代美術も驚く!エトルリア文明の不思議な美 / 豊福知徳 / p92~98 STARDUST ●帰ってきた広告ヒーロー--〔広告図像大展覧会〕 / / p101~101 STARDUST ●滝口和夫のセラミ・ストリート / / p101~101 STARDUST ●〝芸術は爆発だ〟火薬ドローイングの蔡國強 / / p102~102 STARDUST ●叩いて大きい野生の王国 安藤泉 野口裕史 / / p102~102 STARDUST ●堂々の薄づくり 柏木昌 / / p102~102 STARDUST ●歯が立たない超技巧果実--「近代の工芸」展 / / p103~103 STARDUST ●〝半顔〟の構え ショーン・プロスナス / / p103~103 STARDUST ●土屋公雄の廃品校倉 / / p103~103 STARDUST ●正調金工師 香取正彦 / / その他・・・ ほぼ良好  グラシン紙包装にてお届け致します。

藝術新潮 1969年11月号 第20巻

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
880
編 : 佐藤亮一、新潮社、1969、159p、B5判、1冊
特集①この秋日本で売った西洋美術と値段 ボッティチェルリ、ティントレットなど初見の古典からフランスの新人たちまで / 安東次男
 私ならこれを買う / 安東次男
特集②「紅葉」を描いた日本の千年 扇面法華経冊子、源氏物語、仏画、絵巻、三十六人歌集、琳派、文人画、華岳、梅原 / 栗田勇
 紅葉の美学 / 栗田勇
特集③ロココの夢 「十八世紀フランス美術展」の下見 <フットライト>(41) / 森茉莉
モーツァルトへの旅 ザルツブルク / 東山魁夷
藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 河盛好蔵 ; 川島理一 ; 山口長男 ; 川崎小虎 ; 川崎春彦 ; 矢内原伊作 ; 香月泰男 ; 福沢一郎 ; 曽宮一念 ; 森省一郎 ; 北杜夫 ; 近岡善次郎
藝術新潮欄
 LP
 案内
 スター・ダスト
 ワールド・スナップ
連載
 ゴッホ論⑤ / A・アルトー
 かくれ里⑪ 滝の畑 / 白洲正子
 骨董百話⑪ 白隠・達磨図 / 小山冨士夫
 現代作家のなかの伝統⑪ 利根山光人の「ナイヴテ」(ルポルタージュ) / 大岡信
 女流美術史家の回想③ / 白畑よし
 叡山から消えた仏たち <発掘>(47) / 久野健
 新発見の「ボッシュ」への疑問 <真贋>(71) / 江原順
 バッハの悪魔と神 西方の音(42) / 五味康祐
 やまとの女人⑪ / 岡部伊都子
 音楽と求道㉓ 信濃の人たちと共に / 尾崎喜八
 一枚のレコード㉓ シューベルト「歌曲集」第5集 / 吉田秀和
随筆
 画道への動機 / 宮城音蔵
 能面打ちに凝った男 / 金春信高
 異国の友人たち / 福井良之助
 三人たりない殉教者 / 坂本満
 わが空想の画廊 / 池田龍雄
 逃書の弁 / 豊福知徳
 売れない彫刻 / 平櫛田中
 クラーべに貰った二枚の絵 / 宮田重雄
 関東の仏 / 麻生三郎
 長谷川利行の贋作鑑定 / 井上長三郎
 キリスト教美術の死角 / 大野忠男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1969 、159p 、B5判 、1冊
特集①この秋日本で売った西洋美術と値段 ボッティチェルリ、ティントレットなど初見の古典からフランスの新人たちまで / 安東次男  私ならこれを買う / 安東次男 特集②「紅葉」を描いた日本の千年 扇面法華経冊子、源氏物語、仏画、絵巻、三十六人歌集、琳派、文人画、華岳、梅原 / 栗田勇  紅葉の美学 / 栗田勇 特集③ロココの夢 「十八世紀フランス美術展」の下見 <フットライト>(41) / 森茉莉 モーツァルトへの旅 ザルツブルク / 東山魁夷 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 河盛好蔵 ; 川島理一 ; 山口長男 ; 川崎小虎 ; 川崎春彦 ; 矢内原伊作 ; 香月泰男 ; 福沢一郎 ; 曽宮一念 ; 森省一郎 ; 北杜夫 ; 近岡善次郎 藝術新潮欄  LP  案内  スター・ダスト  ワールド・スナップ 連載  ゴッホ論⑤ / A・アルトー  かくれ里⑪ 滝の畑 / 白洲正子  骨董百話⑪ 白隠・達磨図 / 小山冨士夫  現代作家のなかの伝統⑪ 利根山光人の「ナイヴテ」(ルポルタージュ) / 大岡信  女流美術史家の回想③ / 白畑よし  叡山から消えた仏たち <発掘>(47) / 久野健  新発見の「ボッシュ」への疑問 <真贋>(71) / 江原順  バッハの悪魔と神 西方の音(42) / 五味康祐  やまとの女人⑪ / 岡部伊都子  音楽と求道㉓ 信濃の人たちと共に / 尾崎喜八  一枚のレコード㉓ シューベルト「歌曲集」第5集 / 吉田秀和 随筆  画道への動機 / 宮城音蔵  能面打ちに凝った男 / 金春信高  異国の友人たち / 福井良之助  三人たりない殉教者 / 坂本満  わが空想の画廊 / 池田龍雄  逃書の弁 / 豊福知徳  売れない彫刻 / 平櫛田中  クラーべに貰った二枚の絵 / 宮田重雄  関東の仏 / 麻生三郎  長谷川利行の贋作鑑定 / 井上長三郎  キリスト教美術の死角 / 大野忠男

芸術新潮  30巻9号 通巻357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・ 表紙少ヤケ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ 表紙少ヤケ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 30巻9号 357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ パラフィン紙包装にてお届け致します。

正保城絵図 内閣文庫所蔵 (複製) 1期 (1~3) 帙入・2期 (1~14) 大判紙袋入 59城

ケルン書房
 北海道札幌市西区琴似1条1丁目
110,000
国立公文書館、国立公文書館、昭和51年・昭和54年、補足在庫情報参照、帙56.5x40x4cm 絵図・・・
初版・2-2 解題無し・袋キレ・大学除籍品・(印・ラベル ・等) 本品は良好です
スマートレター サイズ25x17cm 厚さ2cm 重量1kg 料金210円 レターパックライト サイズ34x24.8cm 厚さ3cm 重量4kg 料金430円 レターパックプラス サイズ34x24.8cm 重量4kg 対面 料金600円 其の他のサイズは定形外及びゆうパック(送料は地域別にて別途お知らせ致します)いずれかお安い方にてお送りします。 ご注文後に送料を含めた金額をご連絡いたします。 発送は2営業日以内を基本といたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
110,000
国立公文書館 、国立公文書館 、昭和51年・昭和54年 、補足在庫情報参照 、帙56.5x40x4cm 絵図107.5x77.5cm 、1揃
初版・2-2 解題無し・袋キレ・大学除籍品・(印・ラベル ・等) 本品は良好です

藝術新潮 1979年9月号 第30巻 第9号 <特集 : 新説・西洋美術史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、213p、A5判、1冊
特集 : 新説・西洋美術史 15の特性による西洋美術史 / 山田智三郎
・人間中心の世界観
・内在的な生命の表現
・魂の表出
・知覚による認識の勝利
・量体の美
・リグミカルな運動感
・理智主義と合理性
・光の効果① 影づけ
・光の効果② 光のたわむれ
・光の効果③ 神秘の光
・光と大気
・空間の美
・質感の美
・神の理念と抽象表現
・自我の確立
随筆
・伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子
・アラブで出逢った画家 / 曾我町子
・リヒテル先生のピアノ調律 / 瀬川宏
・わらび・ぜんまい・リュウビンタイ / 藤松博
・ピエロとピカソ / 斎藤真一
・台風の雨 / 竹内丑雄
・人形遣いの妻として / エリザベス吉田
・小さな小さな美術館 / 木幡修介
・春信、夢二、玉三郎 / 芳賀徹
・東独の個展 / 東山魁夷
連載
・西洋骨董亦一楽帖⑨民具など / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない㉑家原寺・大野寺土塔 / 岡部伊都子
・日本の親しき友への手紙⑱ / 池田満寿夫
・日本のたくみ⑨花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事⑨ / 小林勇
・気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(52) 山田智三郎
・中国画人伝㉝倪元璐 / 陳舜臣
話題
・少年・立原道造の未発表パステル画 / 伊藤憲治
・映画「エイリアン」で登場した H・R・ギーガーの不思議な世界 / 田名網敬一
・(第一回)ヘンリー・ムア大賞
・高まるパスキン熱 / 宮崎進
・版画って何?--(第十一回)東京国際版画ビチンナーレ
・教育県長野ならではの学校建築
ゲスト レニングラード・バレエのプリマコルパコーワの二十年
デザイン クリスタルガラス / 清水九兵衛
工場の中の廃物モニュマンフジタの一点 / 瀬田宏
丹波の自適画家・有道佐一 / 藤松博
「ノア・ノア」の木版画メタルコラージュによる岩崎鐸 / 竹内丑雄
池袋に出来た小劇場 / 芳賀徹
松村禎三の受賞記念 連続コンサート / 東山魁夷
北一明の耀変実験 / 白洲正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、213p 、A5判 、1冊
特集 : 新説・西洋美術史 15の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 ・人間中心の世界観 ・内在的な生命の表現 ・魂の表出 ・知覚による認識の勝利 ・量体の美 ・リグミカルな運動感 ・理智主義と合理性 ・光の効果① 影づけ ・光の効果② 光のたわむれ ・光の効果③ 神秘の光 ・光と大気 ・空間の美 ・質感の美 ・神の理念と抽象表現 ・自我の確立 随筆 ・伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 ・アラブで出逢った画家 / 曾我町子 ・リヒテル先生のピアノ調律 / 瀬川宏 ・わらび・ぜんまい・リュウビンタイ / 藤松博 ・ピエロとピカソ / 斎藤真一 ・台風の雨 / 竹内丑雄 ・人形遣いの妻として / エリザベス吉田 ・小さな小さな美術館 / 木幡修介 ・春信、夢二、玉三郎 / 芳賀徹 ・東独の個展 / 東山魁夷 連載 ・西洋骨董亦一楽帖⑨民具など / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない㉑家原寺・大野寺土塔 / 岡部伊都子 ・日本の親しき友への手紙⑱ / 池田満寿夫 ・日本のたくみ⑨花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事⑨ / 小林勇 ・気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(52) 山田智三郎 ・中国画人伝㉝倪元璐 / 陳舜臣 話題 ・少年・立原道造の未発表パステル画 / 伊藤憲治 ・映画「エイリアン」で登場した H・R・ギーガーの不思議な世界 / 田名網敬一 ・(第一回)ヘンリー・ムア大賞 ・高まるパスキン熱 / 宮崎進 ・版画って何?--(第十一回)東京国際版画ビチンナーレ ・教育県長野ならではの学校建築 ゲスト レニングラード・バレエのプリマコルパコーワの二十年 デザイン クリスタルガラス / 清水九兵衛 工場の中の廃物モニュマンフジタの一点 / 瀬田宏 丹波の自適画家・有道佐一 / 藤松博 「ノア・ノア」の木版画メタルコラージュによる岩崎鐸 / 竹内丑雄 池袋に出来た小劇場 / 芳賀徹 松村禎三の受賞記念 連続コンサート / 東山魁夷 北一明の耀変実験 / 白洲正

奈良・平安彫刻の文化史的研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
22,000
井上 一稔 著、法藏館、2025、860p、A5判
仏教思想が生み出した結晶、仏像。奈良時代後半から平安時代初期にかけての仏像彫刻を、美術史的な位置づけを通して、それぞれの仏像が生み出された思想的・歴史的背景を明らかにする。口絵16頁・図版330点余。
目次
口 絵
序 章
第Ⅰ部 奈良時代後期仏像にみえる思考
 第一編 鑑真和上と戒律文化の仏像
第一章 鑑真和上像をめぐって
第二章 鑑真和上像追考
第三章 唐招提寺木彫群の宗教的機能について
第四章 湖北の古代彫像─鶏足寺伝薬師如来立像と戒律
第五章 戒律文化と仏像─奈良時代を中心に
第六章 聖林寺十一面観音立像とその造像背景─京田辺市・観音寺像と共に
 第二編 古密教の観音菩薩像
第七章 聖林寺十一面観音立像の台座・光背─天平期荘厳具の試論として
作品解説一 岐阜・美江寺 十一面観音立像
第八章 奈良国立博物館蔵十一面観音檀像について
第九章 十一面観音の表現─天平期を中心としてその前後
第十章 奈良時代の「如意輪」観音信仰とその造像─石山寺像を中心に
第十一章 広隆寺不空羂索観音菩薩立像
第Ⅱ部 平安時代前期仏像にみえる思考
 第一編 密教の観音菩薩像
第十二章 室生寺からみた古代山寺の諸相─龍神と塔と観音
作品解説二 室生寺金堂伝釈迦如来立像─由来を中心に
第十三章 平安前期における「十一面儀軌」「千手儀軌」の請来をめぐって─初期比叡山を中心に
第十四章 園城寺千手観音立像をめぐって─初期比叡山における千手観音信仰
第十五章 向源寺(渡岸寺観音堂)十一面観音立像の図像解釈学的研究
第十六章 観心寺如意輪観音坐像と檀林皇后の夢
第十七章 観心寺如意輪観音坐像の成立
第十八章 新出・石山寺如意輪観音坐像をめぐって
第十九章 天台の中台八葉院形聖観音坐像について
 第二編 密教の如来像と明王像
第二十章 神護寺『弘仁資財帳』・盛淳勘出『承平実録帳』と金堂薬師如来立像
第二十一章 勝持寺薬師如来檀像について
第二十二章 螺髪宝冠阿弥陀如来像について
第二十三章 宝冠阿弥陀如来像新考
第二十四章 新出・福知山市観音寺不動明王立像について
終 章
図版出典一覧
 初出一覧
あとがき
索引

お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
井上 一稔 著 、法藏館 、2025 、860p 、A5判
仏教思想が生み出した結晶、仏像。奈良時代後半から平安時代初期にかけての仏像彫刻を、美術史的な位置づけを通して、それぞれの仏像が生み出された思想的・歴史的背景を明らかにする。口絵16頁・図版330点余。 目次 口 絵 序 章 第Ⅰ部 奈良時代後期仏像にみえる思考  第一編 鑑真和上と戒律文化の仏像 第一章 鑑真和上像をめぐって 第二章 鑑真和上像追考 第三章 唐招提寺木彫群の宗教的機能について 第四章 湖北の古代彫像─鶏足寺伝薬師如来立像と戒律 第五章 戒律文化と仏像─奈良時代を中心に 第六章 聖林寺十一面観音立像とその造像背景─京田辺市・観音寺像と共に  第二編 古密教の観音菩薩像 第七章 聖林寺十一面観音立像の台座・光背─天平期荘厳具の試論として 作品解説一 岐阜・美江寺 十一面観音立像 第八章 奈良国立博物館蔵十一面観音檀像について 第九章 十一面観音の表現─天平期を中心としてその前後 第十章 奈良時代の「如意輪」観音信仰とその造像─石山寺像を中心に 第十一章 広隆寺不空羂索観音菩薩立像 第Ⅱ部 平安時代前期仏像にみえる思考  第一編 密教の観音菩薩像 第十二章 室生寺からみた古代山寺の諸相─龍神と塔と観音 作品解説二 室生寺金堂伝釈迦如来立像─由来を中心に 第十三章 平安前期における「十一面儀軌」「千手儀軌」の請来をめぐって─初期比叡山を中心に 第十四章 園城寺千手観音立像をめぐって─初期比叡山における千手観音信仰 第十五章 向源寺(渡岸寺観音堂)十一面観音立像の図像解釈学的研究 第十六章 観心寺如意輪観音坐像と檀林皇后の夢 第十七章 観心寺如意輪観音坐像の成立 第十八章 新出・石山寺如意輪観音坐像をめぐって 第十九章 天台の中台八葉院形聖観音坐像について  第二編 密教の如来像と明王像 第二十章 神護寺『弘仁資財帳』・盛淳勘出『承平実録帳』と金堂薬師如来立像 第二十一章 勝持寺薬師如来檀像について 第二十二章 螺髪宝冠阿弥陀如来像について 第二十三章 宝冠阿弥陀如来像新考 第二十四章 新出・福知山市観音寺不動明王立像について 終 章 図版出典一覧  初出一覧 あとがき 索引 お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。

建築技術 1990-9 特集 オフィス・エレクトロニクス最前線 (473)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
建築技術, 建設省建築研究所、建築技術、280p、26cm
初版 高齢化社会の住宅⑦
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
建築技術, 建設省建築研究所 、建築技術 、280p 、26cm
初版 高齢化社会の住宅⑦

陸軍会計監督部里程表

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
11,000
陸軍会計監督部 編、川流堂、明治41年、941, 59p 表 地図、23cm
経年ヤケ、濡れシミ、縁イタミ、
本文書き込み無く概ね良好

レターパックプラスで発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
陸軍会計監督部 編 、川流堂 、明治41年 、941, 59p 表 地図 、23cm
経年ヤケ、濡れシミ、縁イタミ、 本文書き込み無く概ね良好 レターパックプラスで発送

だいこう31 vol.25 no.1 1979

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
9,000
日本国有鉄道大阪工事局 [編]、日本国有鉄道大阪工事局、1979.3、335p、26cm
表紙少シミ汚れ
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
9,000
日本国有鉄道大阪工事局 [編] 、日本国有鉄道大阪工事局 、1979.3 、335p 、26cm
表紙少シミ汚れ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500