文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「福沢氏版」の検索結果
11件

民間經濟録 全

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
3,300
福澤諭吉著、福沢氏版、明10、半紙判、1冊
題簽附 49丁
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,300
福澤諭吉著 、福沢氏版 、明10 、半紙判 、1冊
題簽附 49丁

民間経済録 一冊

クラシコ書店
 東京都千代田区麹町
3,300
福沢諭吉著、福沢氏版 慶応義塾蔵出版社 丸屋善七、明10、半紙 縦22,8×横15cm、一冊
民間経済録
福沢諭吉著 福沢氏版 慶応義塾蔵出版社 丸屋善七
経済 落丁無 半紙 縦22,8×横15cm
明10
一冊
LL
単品スピード注文でのご注文は、ご決済確定後、順次発送作業にとりかかります。 クレジットカード不正利用防止の為、発送に少々お時間をいただくことがございます。ご了承願います。 解説欄に発送方法を記しております。 ご参考になさってください。 発送方法が変更になる場合もございます。 ご了承願います。 LL=レターパックライト LP=レターパックプラス Y=ゆうパック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
福沢諭吉著 、福沢氏版 慶応義塾蔵出版社 丸屋善七 、明10 、半紙 縦22,8×横15cm 、一冊
民間経済録 福沢諭吉著 福沢氏版 慶応義塾蔵出版社 丸屋善七 経済 落丁無 半紙 縦22,8×横15cm 明10 一冊 LL

民間経済録

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
福沢諭吉、福沢氏版、明治10年、1冊
原装題簽付むらさきの表紙
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民間経済録

6,000
福沢諭吉 、福沢氏版 、明治10年 、1冊
原装題簽付むらさきの表紙

民間経済録

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
16,040
福沢諭吉、福沢氏版、明10、1
220×150 和装 初版 題箋下半痛み 49丁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

民間経済録

16,040
福沢諭吉 、福沢氏版 、明10 、1
220×150 和装 初版 題箋下半痛み 49丁

民間経済録

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
福沢諭吉、福沢氏版、明治10年、1冊
初印題簽欠紫の表紙定価無数種のうち版型最大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民間経済録

3,000
福沢諭吉 、福沢氏版 、明治10年 、1冊
初印題簽欠紫の表紙定価無数種のうち版型最大

民間経済録

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
福沢諭吉、福沢氏版、明治10年、1冊
版型やや小準初印題簽欠紺表紙定価入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民間経済録

2,500
福沢諭吉 、福沢氏版 、明治10年 、1冊
版型やや小準初印題簽欠紺表紙定価入

民間経済録(明治10年12月新刊) 民間経済録2篇(明治13年8月刊) 初版揃2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
10,000
福沢諭吉、福沢氏版、明治10年~13年、2冊
原装題簽付2冊揃良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

民間経済録(明治10年12月新刊) 民間経済録2篇(明治13年8月刊) 初版揃2冊

10,000
福沢諭吉 、福沢氏版 、明治10年~13年 、2冊
原装題簽付2冊揃良好

民間経済録 全

大石古書店
 東京都稲城市大丸
4,000
福澤諭吉、福澤氏版、明10、1
A5 和本・序・目録2+49丁 保存並み上
迅速・安価を考慮します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民間経済録 全

4,000
福澤諭吉 、福澤氏版 、明10 、1
A5 和本・序・目録2+49丁 保存並み上

民間経済録 一冊

クラシコ書店
 東京都千代田区麹町
2,200
福沢諭吉著、慶応義塾出版社、明12、半紙 縦22,2×横15cm、一冊
福沢諭吉著 福沢氏版 慶応義塾出版社 丸屋善七
慶應義塾漉入紙
経済 虫疲 箋欠 落丁無 半紙 縦22,2×横15cm
明12
一冊
LL
単品スピード注文でのご注文は、ご決済確定後、順次発送作業にとりかかります。 クレジットカード不正利用防止の為、発送に少々お時間をいただくことがございます。ご了承願います。 解説欄に発送方法を記しております。 ご参考になさってください。 発送方法が変更になる場合もございます。 ご了承願います。 LL=レターパックライト LP=レターパックプラス Y=ゆうパック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
福沢諭吉著 、慶応義塾出版社 、明12 、半紙 縦22,2×横15cm 、一冊
福沢諭吉著 福沢氏版 慶応義塾出版社 丸屋善七 慶應義塾漉入紙 経済 虫疲 箋欠 落丁無 半紙 縦22,2×横15cm 明12 一冊 LL

第一文字之教     第二文字之教  <和装 題箋付 附録共3揃   第二少虫損附録少傷ミ題箋少欠>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
18,900
福沢諭吉、福沢氏版、明6
和装 題箋付 附録共3揃   第二少虫損附録少傷ミ題箋少欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

第一文字之教     第二文字之教  <和装 題箋付 附録共3揃   第二少虫損附録少傷ミ題箋少欠>

18,900
福沢諭吉 、福沢氏版 、明6
和装 題箋付 附録共3揃   第二少虫損附録少傷ミ題箋少欠

民間經濟録 全 【巻冊】 半紙判一冊 【著者】 福澤諭吉 【成立】 明治12年刋初学のための経済原論ともいうべきもの。西洋学説丸抜きの経済論の行われていたその当時にあって、日本経済の実状に即した経済論を展開している点に注目すべき著書である。初編と二編とある。初編は明治十年十二月初版。木版半紙判〔二二・五× 一五cm) 一冊本。網目模様地紋の濃藍色表紙。左肩に「福沢諭吉著/民間経済録 全」の文字を子持罫で囲んだ題箋を貼り、見返しは黄和紙に「福沢諭吉著/民間経済録 全/ 明治十年十二月新刻 福沢氏版」と三行に記し、左下隅に「福沢氏蔵版印」の朱印が押してある。序二丁、本文四十九丁。巻末に「明治十年十二月五日版権免許 著述出版人 東京三田二丁目十三番地 福沢諭吉」と記され、売捌書林として、東京三田二丁目慶応義塾出版社、同日本橋通三丁目丸屋善七、同芝三島町山中市兵衛、同桜田本郷町松口栄造の書林名が掲げてある。この初編の初版本と見られるものに二種類の版本がある。内容には少しも差異はないが版の書体に微妙な違いがある。多分初版の版木が磨滅したので改刻したのであろうが、再刻の旨はどこにも断ってない。明治十三年に二編が出版されたとき、これと併せて売るために初編の第三刻が出た。これ亦内容に変りはなく、ただ刊行年月が、表紙見返しでは「明治十三年八月第三刻」、巻末には「慶応義塾出版職証の八字を透かしに漉き込み、その上に「明治十二年十二月ヨリ以後ノ製本ハ此文字漉入ノ紙ヲ以テ本書真版ノ証トスル者也」と印刷した一枚の紙が挿入されてある。夥しい偽版を防止するための手段である。福沢は最初はこの書をこの一編だけで済ませるつもりであったのであろう。「民間経済録全」として、どこにも第二編を予定しているような字句は見当らない。然るに初学者のための通俗経済学の書物が殆んど無かったので、この書は非常な歓迎を受け、更にやや上級の続編を要求するの声が高かったのである。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
5,000
S棚30函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民間經濟録 全 【巻冊】 半紙判一冊 【著者】 福澤諭吉 【成立】 明治12年刋初学のための経済原論ともいうべきもの。西洋学説丸抜きの経済論の行われていたその当時にあって、日本経済の実状に即した経済論を展開している点に注目すべき著書である。初編と二編とある。初編は明治十年十二月初版。木版半紙判〔二二・五× 一五cm) 一冊本。網目模様地紋の濃藍色表紙。左肩に「福沢諭吉著/民間経済録 全」の文字を子持罫で囲んだ題箋を貼り、見返しは黄和紙に「福沢諭吉著/民間経済録 全/ 明治十年十二月新刻 福沢氏版」と三行に記し、左下隅に「福沢氏蔵版印」の朱印が押してある。序二丁、本文四十九丁。巻末に「明治十年十二月五日版権免許 著述出版人 東京三田二丁目十三番地 福沢諭吉」と記され、売捌書林として、東京三田二丁目慶応義塾出版社、同日本橋通三丁目丸屋善七、同芝三島町山中市兵衛、同桜田本郷町松口栄造の書林名が掲げてある。この初編の初版本と見られるものに二種類の版本がある。内容には少しも差異はないが版の書体に微妙な違いがある。多分初版の版木が磨滅したので改刻したのであろうが、再刻の旨はどこにも断ってない。明治十三年に二編が出版されたとき、これと併せて売るために初編の第三刻が出た。これ亦内容に変りはなく、ただ刊行年月が、表紙見返しでは「明治十三年八月第三刻」、巻末には「慶応義塾出版職証の八字を透かしに漉き込み、その上に「明治十二年十二月ヨリ以後ノ製本ハ此文字漉入ノ紙ヲ以テ本書真版ノ証トスル者也」と印刷した一枚の紙が挿入されてある。夥しい偽版を防止するための手段である。福沢は最初はこの書をこの一編だけで済ませるつもりであったのであろう。「民間経済録全」として、どこにも第二編を予定しているような字句は見当らない。然るに初学者のための通俗経済学の書物が殆んど無かったので、この書は非常な歓迎を受け、更にやや上級の続編を要求するの声が高かったのである。

5,000
S棚30函

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980