JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
N25070161〇明治布告布達 明治9年○種痘施行本年の儀 臨時種痘施行 未種痘児再種再三種に至迄悉く皆施行に付 秋の種痘は見合せ 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
栃木縣 種痘職制 一巻
N24110609〇明治布告布達 新しい種痘苗の紹介と種痘督励 天然痘を防ぐ効あり 布告規則の通り種痘受けるべし○明治4年辛未 京都府 京都府布令書○和本古書古文書
N17112602○明治布告布達 明治17年○種痘規則 実施手続中第2条改正 種痘担理医は種痘施術届出たる医師を選任すべし 大阪府知事建野郷三 大阪府 ○和本古書古文書
種痘證
琉球の種痘
明治種痘人名簿 種痘人名調 明治30年~明治37年 10冊 信濃 小縣郡鹽尻村役場
谷津三雄旧蔵医学関係刷り物貼り込み帖(医学断片)
N24030604○明治令達告示 明治31年10月 栃木県令○種痘細則第9条中種痘人名簿書式改正 栃木県知事萩野左門○和本古書古文書
種痘法規 明治43年 和紙・糸綴じ
〈種痘證〉岐阜県種痘医 守屋玄道発行
第一期種痘済証 第二期種痘済証 2枚
岡山の種痘: 近世・近代の感染症との闘い (岡山文庫331)
種痘証2枚(1905年)/第2期種痘済證(1912年)、総3枚分
N25072148〇明治布告布達 明治10年○当期種痘の儀 虎列刺(コレラ)病流行に因り、 (種痘所を)当分閉局すべし 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25072141〇明治布告布達 明治10年○種痘所閉所(春季秋季)中出生の嬰児は種痘鑑定証所持なしで入送籍を許す 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
種痘人員簿〔石川県能美/大杉村社瀬御保谷〕(「種痘証」3枚付)
N25101111○明治布告布達 ○種痘の儀 天然痘予防に新鮮有力の牛痘苗を擁し 各種痘所開局し接種施行に付 人民に告諭可致○明治11年 栃木県布達○和本古書古文書
(種痘済證)額田郡鍛埜村 -明治13年-
種痘証書 再種ふ感(不善感)
種痘証
N25092634○明治布告布達 ○種痘の儀 侘県下では天然痘罹る者発生 各町村に於ては未痘児接種、一回種痘済者の再三接種を 戸長に於て諭達○明治13年 栃木県芳賀郡布達○和本古書古文書
種痘取調
(種痘済證)第十一区大林村 -明治11年-(愛知県)
F19102703〇明治政府布告 内務省 種痘施術心得書中 明治18年〇和本古書古文書
J22121902〇明治布告布達 種痘普及法 第1条~第16条 明治11年 山形県〇和本古書古文書
(種痘済證)愛知県額田郡 -明治11年-
f25012013〇明治布告布達 種痘の儀 予防 宮城県 明治8年〇和本古書古文書
f24111320〇臨時種痘済証 滋賀県大津 公立大津病院 明治30年〇和本古書古文書
(種痘済證)第十大区三小区鍛冶屋村 -明治9年-(愛知県)
一枚刷種痘養生書
f24121504〇種痘亀鑑 久我克明 大学東校官版 臨床医学 明治4年〇和本古書古文書
種痘法の伝来とお玉ヶ池種痘所(小川鼎三)伊東玄朴人と交友(緒方富雄)他
(種痘済證)愛知県額田郡鍛埜村 -明治13年-
明治10年前後の西三河における種痘の普及状況 附明治14年野田村種痘児名簿
広東地区日本官兵善後連絡所医官発行『種痘及チフスコレラ予防接種証明書』
種痘の祖 緒方春朔
N25070651〇明治布告布達 明治9年○内務省甲第16号天然痘予防規則(本文中は種痘規則と表記)第5条の説明 送籍の時は 25歳以上者並天然痘の証跡ある者を除き 種痘済医師証書を所持すべし 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
種痘済証
緒方春朔種痘成功200年記念 シンポジウム「種痘の始祖・緒方春朔先生に学ぶ」講演記録集
種痘証一括
種痘
昭和8年度兵役及種痘に関する書類綴込帳
J22120508〇明治布告布達 大阪府警察本署 種痘を怠る者取調方の儀 明治18年 大阪府〇和本古書古文書
海藏?論萃英(及其他三種) 叢書集成初編 海藏?論萃英・田氏保嬰集・種痘心法・種痘指掌
J22112619〇明治布告布達 文部省 種痘規則 明治8年 長野県〇和本古書古文書
種痘亀鑑
第2種痘證(2枚)
種痘のはなし
愛の種痘医 : 日本天然痘物語 <恒和選書 4>
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。