JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
立教大学文学部 : 問題と対策 1972年版最近3カ年 (立教大学過去問 赤本)
立教大学所蔵文書目録2 谷秦山・谷干城家文書目録
海老沢有道文庫目録
大久保利謙文庫目録 1、2 2冊揃
MOUSEION 立教大学博物館研究 NO.47
大久保利謙文庫目録 第2集
栗原
愛知県関係文書目録 <立教大学所蔵文書目録 3>
小柳正弘家文書目録〔新潟県新潟県西蒲原郡中之口村〕 立教大学所蔵文書目録1
立教大学社会学部二十五周年記念誌
雑誌「文学評論」(昭和9年-11年)細目 「立教大学日本文学」第6号抜刷
三浦半島南部の生業と民具
立教大学山岳部々報 第8號
立教大学の歴史
「100の本・100の美術空間」展 : ミシェル・ビュトールと画家たち
関田の民俗
江戸川乱歩旧蔵江戸文学作品展図録
白き咆哮 立教大学チョモロンゾ登山隊・学術調査隊1993報告書
「史苑」1巻5号
立教大学日本文学 46号
立教大学カメラクラブ第一回展目録
史苑3冊 第2巻7号・第3巻5号・6号
学生相談所十年のあゆみ
史苑 第51巻 第2号 (論文「占領期における非軍事化と武装解除―特に占領軍の刀狩りを中心として」荒敬、他)
史苑 第51巻 第1号 (研究ノート「織田権力の到達-天正十年・上様御礼の儀をめぐって」原田正記、他)
立教大学理学部50年誌
史苑 第49巻 第2号 (論文「豊臣五大老・五奉行についての一考察」阿部勝則、他)
史苑 第49巻 第1号 (研究ノート「ドイツの対米開戦-その研究史ー」大木毅、他)
史苑 第47巻 第2号 (論文「戦時下常磐炭田における朝鮮人鉱夫の労働と闘い(2)」長澤秀、他)
立教大学ラテン・アメリカ研究所報
考古学資料絵葉書 第1~3輯
立教大学 国際学術交流報告書 3冊(第5・7・8輯)
茨城県山方町山方の地理と民俗 : 1998年度 <立教大学文学部地理学実習調査報告書 18>
史苑 第48巻 第2号 (論文「日本社会主義者の朝鮮認識-1910年代についての考察‐」石坂浩一、他)
史苑 第47巻 第1号 (論文「戦時下常磐炭田における朝鮮人鉱夫の労働と闘い(1)」長澤秀、他)
立教大学日本文学 109 加藤定彦教授定年退職記念号
立教大学保健管理報告書 昭和48年度
立教大学日本文学 59号
塩田良平博士記念特輯 「立教大学日本文学」第15号
新潟県佐渡三宮貝塚の研究 立教大学博物館学講座研究報告3
史苑3冊 第4巻1号・3号・5号
十字のみ旗のもとに 立教大学体育会ヨット部50年史
史苑 第58巻 第2号 東洋史特集号 (論文「日本統治期台湾の仏教勢力―1921年南エイ仏教界成立まで」胎中千鶴、他)
史苑 第57巻 第1号 (論文「律令国家の喪葬―豪族の喪葬権の行方―」石井輝義、他)
史苑 第50巻 第1号 西洋史特集号 (論文「イギリス共和政期の教会統合をめざす動き」青木道彦、他)
史苑 第48巻 第1号 (論文「日露戦争後の新興政治集団の軌跡―横浜の場合―」倉敷伸子、他)
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。