文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「笠原一人」の検索結果
15件

記憶表現論 

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
1,980 (送料:¥300~)
笠原一人、昭和堂、平21、四六判
カバ
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

記憶表現論 

1,980 (送料:¥300~)
笠原一人 、昭和堂 、平21 、四六判
カバ
  • 単品スピード注文

記憶表現論

はじっこブックス
 東京都江戸川区南小岩
2,600 (送料:¥300~)
笠原一人, 寺田匡宏 編、昭和堂、2009、296p、20cm、1冊
初版、表紙に本の上下端に痛み、スレ等がございます。しかし、ページ部分には目立った痛み等もなく、読まれるためには支障はない状態です。**書き込み、切り抜き等のチェックは入念にしておりますが、見落とし等ある場合がございます。その場合はご連絡ください。すぐの対応に努めます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,600 (送料:¥300~)
笠原一人, 寺田匡宏 編 、昭和堂 、2009 、296p 、20cm 、1冊
初版、表紙に本の上下端に痛み、スレ等がございます。しかし、ページ部分には目立った痛み等もなく、読まれるためには支障はない状態です。**書き込み、切り抜き等のチェックは入念にしておりますが、見落とし等ある場合がございます。その場合はご連絡ください。すぐの対応に努めます。
  • 単品スピード注文

記憶表現論

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
2,700
笠原一人、寺田匡宏 編、昭和堂、2009
カバー付。カバー縁に少々折れ筋。ほか特に問題なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

記憶表現論

2,700
笠原一人、寺田匡宏 編 、昭和堂 、2009
カバー付。カバー縁に少々折れ筋。ほか特に問題なし。

復刻版 現代建築 全15号+別巻1揃

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
65,000
笠原一人監修、2011
国書刊行会 函少傷み 「工作文化」付 上下分冊+別巻1揃 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
65,000
笠原一人監修 、2011
国書刊行会 函少傷み 「工作文化」付 上下分冊+別巻1揃 

記憶表現論

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,050
笠原一人、寺田匡宏編、昭和堂、2009、1
カバー少日焼け、少ヨゴレ有。帯少日焼け、少スレ有。本体経年良好。初版。定価3800円+税。青色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

記憶表現論

2,050
笠原一人、寺田匡宏編 、昭和堂 、2009 、1
カバー少日焼け、少ヨゴレ有。帯少日焼け、少スレ有。本体経年良好。初版。定価3800円+税。青色カバー。

にっぽんの客船 タイムトリップ (INAX BOOKLET)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,500
野間恒、志沢政勝、笠原一人、丸山雅子、INAX、2010、1
(単行本サイズ)。紙装。本体経年良好。初版。定価1500円+税。灰色背表紙。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

にっぽんの客船 タイムトリップ (INAX BOOKLET)

1,500
野間恒、志沢政勝、笠原一人、丸山雅子 、INAX 、2010 、1
(単行本サイズ)。紙装。本体経年良好。初版。定価1500円+税。灰色背表紙。極薄本。

村野東吾とクライアント -近鉄の仕事を通して-  第14回 村野東吾建築設計図展

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
2,750
石田潤一郎監修 笠原一人編、京都工芸繊維大学美術工芸資料館企画・刊、平成29年刊、175頁、A4、1・・・
角少イタミ 送料¥185-(郵便局クリックポスト便)
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

村野東吾とクライアント -近鉄の仕事を通して-  第14回 村野東吾建築設計図展

2,750
石田潤一郎監修 笠原一人編 、京都工芸繊維大学美術工芸資料館企画・刊 、平成29年刊 、175頁 、A4 、1冊
角少イタミ 送料¥185-(郵便局クリックポスト便)

建築家本野精吾展 : モダンデザインの先駆者

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,800
本野精吾 作 ; 松隈洋 監修 ; 茅原愛弓, 岡慶一郎, 中瀬周作, 老松穂波, 木村慎司 編、京・・・
A4判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築家本野精吾展 : モダンデザインの先駆者

4,800
本野精吾 作 ; 松隈洋 監修 ; 茅原愛弓, 岡慶一郎, 中瀬周作, 老松穂波, 木村慎司 編 、京都工芸繊維大学美術工芸資料館 、2010
A4判

建築家本野精吾展 : モダンデザインの先駆者

書砦・梁山泊
 大阪府大阪市北区芝田
4,400
本野精吾 作 ; 松隈洋 監修 ; 茅原愛弓, 岡慶一郎, 中瀬周作, 老松穂波, 木村慎司 編、京・・・
天一部シミあり 本文良好
■迅速に発送いたします。 ■クリックポスト・レターパックライト・レターパックプラス・クロネコヤマトのいずれかでお送りいたします。(一般書の場合は基本的に厚みが3cm以下のものはクリックポスト、3cm以上のものはレターパックプラスで発送いたします。) ■公費でのご購入の際は必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

建築家本野精吾展 : モダンデザインの先駆者

4,400
本野精吾 作 ; 松隈洋 監修 ; 茅原愛弓, 岡慶一郎, 中瀬周作, 老松穂波, 木村慎司 編 、京都工芸繊維大学美術工芸資料館 、2010 、213p 、大型 、1冊
天一部シミあり 本文良好

LIXIL eye no.19 2019年6月 <特集 : 建築のまちを旅する⑦ 三春 大高正人が寄り添い描いた故郷の未来 (LIXIL PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
制作 : フリックススタジオ ; デザイン : ラボラトリーズ、LIXIL(リクシル)、2019、6・・・
特集 建築のまちを旅する 三春 06
テーマ1 大高正人が寄り添い描いた故郷の未来 ナピゲーターI岩田司
三春町歴史民俗衣料館・自由民権記念館/三春町民体育館/三春交流館「まほら」
テーマ2 山間のまちに溶け込む蔵 改修・転用で人を呼び込む
三春建築めぐり
住宅クロスレピュ― 設計のルール 手嶋保「井の頭の家」X高橋堅「姫宮の住宅」
建築家の〈遺作〉吉阪隆正「三戸町目時の農村公園」談 齊藤祐子、嶋田幸男
新世代・事務所訪問 中川エリカ建築設計事務所 ナピゲーター 門脇耕三
構造家の新発想 部材断面に宿る構造の本質 多田脩二
触覚デザイン 白井晟一の階段手すり ナピゲーター 笠原一人
土木のランドスケープ 首都圏外郭放水路 ナピゲーター・文 八馬智
Design + Technique 箱根本箱
TOPICS 災害関連死ゼロを目指した「命を守るトイレ」文 杉浦功
INFORMATION
LIXILからのご案内/展毀会+イベント/LIXIL出版新刊案内
紙上の建築 Deepforestfor grasshoppers 市川創太(ダブルネガティヴスアーキテクチャー、都市研究室エイチシーラボ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
制作 : フリックススタジオ ; デザイン : ラボラトリーズ 、LIXIL(リクシル) 、2019 、67p 、A4判 、1冊
特集 建築のまちを旅する 三春 06 テーマ1 大高正人が寄り添い描いた故郷の未来 ナピゲーターI岩田司 三春町歴史民俗衣料館・自由民権記念館/三春町民体育館/三春交流館「まほら」 テーマ2 山間のまちに溶け込む蔵 改修・転用で人を呼び込む 三春建築めぐり 住宅クロスレピュ― 設計のルール 手嶋保「井の頭の家」X高橋堅「姫宮の住宅」 建築家の〈遺作〉吉阪隆正「三戸町目時の農村公園」談 齊藤祐子、嶋田幸男 新世代・事務所訪問 中川エリカ建築設計事務所 ナピゲーター 門脇耕三 構造家の新発想 部材断面に宿る構造の本質 多田脩二 触覚デザイン 白井晟一の階段手すり ナピゲーター 笠原一人 土木のランドスケープ 首都圏外郭放水路 ナピゲーター・文 八馬智 Design + Technique 箱根本箱 TOPICS 災害関連死ゼロを目指した「命を守るトイレ」文 杉浦功 INFORMATION LIXILからのご案内/展毀会+イベント/LIXIL出版新刊案内 紙上の建築 Deepforestfor grasshoppers 市川創太(ダブルネガティヴスアーキテクチャー、都市研究室エイチシーラボ)

建築史学 第32号 1999年3月

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
建築史学会、1999年、136p、26cm(B5)、1冊
背周り退色少シミ、ページ良
メフメト二世・バイェズィト二世期のイスタンブルにおけるモスク建築に関する研究―モスクへ改修された
ビザンティン教会堂との接点について/山下王世
杉山信三先生の著作目録
修復トピックス
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、建築史学会 、1999年 、136p 、26cm(B5) 、1冊
背周り退色少シミ、ページ良 メフメト二世・バイェズィト二世期のイスタンブルにおけるモスク建築に関する研究―モスクへ改修された ビザンティン教会堂との接点について/山下王世 杉山信三先生の著作目録 修復トピックス 等

LIXIL eye no.20 2019年10月 <特集 : 建築のまちを旅する⑧ 信濃追分・軽井沢 立原道造が愛した浅間山麓で「田園的建築観」を想う (LIXIL PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
制作 : フリックススタジオ ; デザイン : ラボラトリーズ、LIXIL(リクシル)、2019、6・・・
特集 建築のまちを旅する 信濃追分・軽井沢08
テーマ1 立原道造が愛した浅間山麓で「田園的建築観」を想う ナビゲーター 種田元晴
隠れ家プロジェクト小さな小屋/追分の山荘/堀辰雄1412番山荘/室生犀星記念館
テーマ2 地域にとって大切な建物の価値を「ブルー・プラーク」で後世に伝える
信濃追分・軽井沢建築めぐり
住宅クロスレビュー 寒地住宅 園山彬雄「高柳邸」 x 青木弘司「伊達の家」
建築家の〈遺作〉菊竹清訓「愛・地球博グローバル・ループ」 談 原田鎮郎
新世代・事務所訪問 dot architects ナビゲーター 門脇耕三
構造家の新発想 木材の可能性を追求する 山田憲明
触覚デザイン 吉阪隆正のドアハンドル ナビゲーター 笠原一人
土木のランドスケープ 木野部海岸低天端幅広消波堤 ナビゲーター・文 八馬智
Design + Technique 旧前田家本邸洋館保存整備工事
TOPICS LIXILビジネス情報サイトについて 文 LIXILピジネス情報サイト事務局
INFORMATION
LIXILからのご案内/展党会+イベント/LIXIL出版新刊案内
紙上の建築 超ー転用ダイアグラム 橋本圭央(コスモポリタン/ワークショップ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
制作 : フリックススタジオ ; デザイン : ラボラトリーズ 、LIXIL(リクシル) 、2019 、67p 、A4判 、1冊
特集 建築のまちを旅する 信濃追分・軽井沢08 テーマ1 立原道造が愛した浅間山麓で「田園的建築観」を想う ナビゲーター 種田元晴 隠れ家プロジェクト小さな小屋/追分の山荘/堀辰雄1412番山荘/室生犀星記念館 テーマ2 地域にとって大切な建物の価値を「ブルー・プラーク」で後世に伝える 信濃追分・軽井沢建築めぐり 住宅クロスレビュー 寒地住宅 園山彬雄「高柳邸」 x 青木弘司「伊達の家」 建築家の〈遺作〉菊竹清訓「愛・地球博グローバル・ループ」 談 原田鎮郎 新世代・事務所訪問 dot architects ナビゲーター 門脇耕三 構造家の新発想 木材の可能性を追求する 山田憲明 触覚デザイン 吉阪隆正のドアハンドル ナビゲーター 笠原一人 土木のランドスケープ 木野部海岸低天端幅広消波堤 ナビゲーター・文 八馬智 Design + Technique 旧前田家本邸洋館保存整備工事 TOPICS LIXILビジネス情報サイトについて 文 LIXILピジネス情報サイト事務局 INFORMATION LIXILからのご案内/展党会+イベント/LIXIL出版新刊案内 紙上の建築 超ー転用ダイアグラム 橋本圭央(コスモポリタン/ワークショップ)

SD スペースデザイン  2000年1月号 NO.424 特集 槇文彦 1993-1999

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
相川幸二 長谷川愛子編集、鹿島出版会、2000、1
小口シミ汚表紙ヤケシミ背ヤケ天少シミ汚 経年ヤケシミ 特集 槙文彦(1993~1999) 建築とコミュニケーション/槇文彦 スケッチ 対談 街並みとしてのヒルサイドテラス/ウエストの解読--類似と差異のネットワークをめぐって/槙文彦 ; 門内輝行 鳥取県立美術館 ヴオサーリ・ニュータウン高層住居 デュッセルドルフ港のオフィスビル 海のミュージアム ザルツブルグ・コングレスセンター MIT新メディア研究所 ヒルサイドウエスト 風の丘葬斎場 浮かぶ劇場 東京キリストの教会 YBG芸術センター イザール・ビューロ・パーク 幕張メッセ新展示場・北ホール 富山国際会議場 名取市文化会館 ディテール:透過性のある表層の表現 YKK R&Dセンター 慶応義塾湘南藤沢キャンパス 大学院研究所 東京キリストの教会 ヒルサイドウェスト 富山国際会議場 アーバン・デザインにおける建築の探究/David B Stewart ;中村研一 建築--空中に遊ぶ身体を表明するひとつの詩法/富永譲 霧島国際音楽ホール 慶応義塾湘南藤沢キャンパス・大学院研究所 慶応義塾湘南藤沢キャンパス セミナーゲストハウス 福岡大学60周年記念館 神奈川大学16号館 YKK R&Dセンター ノバルティスファーマ筑波総合研究所 横浜市篠原地区センター・地域ケアプラザ 中津市立小幡記念図書館 福井県立図書館・公文書館 福島県女性総合センター 新潟国際コンベンションセンター 横浜ベイサイドタワー テレビ朝日新本社 作品データ プロフィール(1993~1999) 連載 カルチャー・カフェ: 今月の舞踊 伊藤キム「On the Map」/尼ヶ崎彬 今月の映画「シュリ」/鵜沢隆 ボワブシェにおけるプロセスマッピングの試み-ヴィトラデザインミュージアムとポンピドーセンターによるサマーワークショップより/赤坂知也 ニュース:第2東名高速道路豊田ジャンクション桁架設工事/A.T 展覧会レポート: 清水讓街角写真展「みーつけた。」/M.K  「Digital Exhibition+VJ」展/笠原一人 第14回「ヴェローナ・アビターレ・イル・テンポ展」/荒知幾  「ジャンニ・コロンボ」展/菊田樹子 第6回「ジャパン・アート・スカラシップ」展/R.I. 書評/朝日晃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
相川幸二 長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、2000 、1
小口シミ汚表紙ヤケシミ背ヤケ天少シミ汚 経年ヤケシミ 特集 槙文彦(1993~1999) 建築とコミュニケーション/槇文彦 スケッチ 対談 街並みとしてのヒルサイドテラス/ウエストの解読--類似と差異のネットワークをめぐって/槙文彦 ; 門内輝行 鳥取県立美術館 ヴオサーリ・ニュータウン高層住居 デュッセルドルフ港のオフィスビル 海のミュージアム ザルツブルグ・コングレスセンター MIT新メディア研究所 ヒルサイドウエスト 風の丘葬斎場 浮かぶ劇場 東京キリストの教会 YBG芸術センター イザール・ビューロ・パーク 幕張メッセ新展示場・北ホール 富山国際会議場 名取市文化会館 ディテール:透過性のある表層の表現 YKK R&Dセンター 慶応義塾湘南藤沢キャンパス 大学院研究所 東京キリストの教会 ヒルサイドウェスト 富山国際会議場 アーバン・デザインにおける建築の探究/David B Stewart ;中村研一 建築--空中に遊ぶ身体を表明するひとつの詩法/富永譲 霧島国際音楽ホール 慶応義塾湘南藤沢キャンパス・大学院研究所 慶応義塾湘南藤沢キャンパス セミナーゲストハウス 福岡大学60周年記念館 神奈川大学16号館 YKK R&Dセンター ノバルティスファーマ筑波総合研究所 横浜市篠原地区センター・地域ケアプラザ 中津市立小幡記念図書館 福井県立図書館・公文書館 福島県女性総合センター 新潟国際コンベンションセンター 横浜ベイサイドタワー テレビ朝日新本社 作品データ プロフィール(1993~1999) 連載 カルチャー・カフェ: 今月の舞踊 伊藤キム「On the Map」/尼ヶ崎彬 今月の映画「シュリ」/鵜沢隆 ボワブシェにおけるプロセスマッピングの試み-ヴィトラデザインミュージアムとポンピドーセンターによるサマーワークショップより/赤坂知也 ニュース:第2東名高速道路豊田ジャンクション桁架設工事/A.T 展覧会レポート: 清水讓街角写真展「みーつけた。」/M.K  「Digital Exhibition+VJ」展/笠原一人 第14回「ヴェローナ・アビターレ・イル・テンポ展」/荒知幾  「ジャンニ・コロンボ」展/菊田樹子 第6回「ジャパン・アート・スカラシップ」展/R.I. 書評/朝日晃

新建築 1999年7月 第74巻 第7号 <埼玉県立大学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、286p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場
・テクノプラザ 岐阜県科学技術振興センター・VRテクノセンター / リチャード ; ロジャース ; パートナーシップ ; ジャパン
・エリエール松山ゲストハウス
・南寺 直島・家プロジェクト No.2 / 安藤忠雄建築研究所
・広島市立矢野南小学校 / 象設計集団
・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室
・くまもとアートポリス・不知火文化プラザ 不知火町立美術館・図書館 / 北川原温建築都市研究所 ; 伊藤建築事務所
・北会津村役場庁舎 / 古市徹雄
・吉備高原幼稚園 / 小泉雅生
・日本基督教団 聖徒教会 / 平田建築設計事務所
・宝塚造形芸術大学 マルチメディアタワー / アンドレ・ヴォジャンスキー ; アラン・リシャール
・茨城県庁舎 / MHS松田平田
データシート/設計者・執筆者紹介
決定ルール、あるいはそのオーバードライブ / 青木淳
移動する視点 / 山本理顕
論文・記事 レポート:直島・家プロジェクト
モダン・ムーブメントの成果に歴史的評価を / 藤岡洋保3
対談 新世紀に向けて④人間を主役の座にした社会を / 大江匡 ; 堤清二
構造の系譜㉒重力を支えること 柱と壁 / 渡辺邦夫 ; 贄田泰然
時評 建築界,ひとつの未来 負から正の世界へ,環境技術が問われている / 彦坂満洲男
NEWS REPORT 愼文彦氏が第11回高松宮殿下記念世界文化賞受賞/マンチェスター市ピカデリー公園再生計画設計競技―安藤忠雄氏を設計者に選定/新青森県総合運動公園「総合体育館」構想・技術提案競技―池原義郎氏が最優秀に/押野見邦英氏がスマートコレクション1999イン・サマーで優秀賞受賞/シーザーペリアンドアソシエーツが「室町三井新館(仮称)」「中之島三井ビルディング(仮称)」を設計/平成11年住宅建築賞・第34回建築設計競技結果発表/第24回北海道建築賞発表/第10回JSCA賞発表/東京建築賞―第25回建築作品コンクール入賞発表/第45回大阪建築コンクール入賞発表/建材―体型太陽光発電システムの「壁面設置型」を開発/電磁シールド技術の新開発/旧丸の内ビルヂングのマツ杭引き抜き調査を実施
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、286p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場 ・テクノプラザ 岐阜県科学技術振興センター・VRテクノセンター / リチャード ; ロジャース ; パートナーシップ ; ジャパン ・エリエール松山ゲストハウス ・南寺 直島・家プロジェクト No.2 / 安藤忠雄建築研究所 ・広島市立矢野南小学校 / 象設計集団 ・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室 ・くまもとアートポリス・不知火文化プラザ 不知火町立美術館・図書館 / 北川原温建築都市研究所 ; 伊藤建築事務所 ・北会津村役場庁舎 / 古市徹雄 ・吉備高原幼稚園 / 小泉雅生 ・日本基督教団 聖徒教会 / 平田建築設計事務所 ・宝塚造形芸術大学 マルチメディアタワー / アンドレ・ヴォジャンスキー ; アラン・リシャール ・茨城県庁舎 / MHS松田平田 データシート/設計者・執筆者紹介 決定ルール、あるいはそのオーバードライブ / 青木淳 移動する視点 / 山本理顕 論文・記事 レポート:直島・家プロジェクト モダン・ムーブメントの成果に歴史的評価を / 藤岡洋保3 対談 新世紀に向けて④人間を主役の座にした社会を / 大江匡 ; 堤清二 構造の系譜㉒重力を支えること 柱と壁 / 渡辺邦夫 ; 贄田泰然 時評 建築界,ひとつの未来 負から正の世界へ,環境技術が問われている / 彦坂満洲男 NEWS REPORT 愼文彦氏が第11回高松宮殿下記念世界文化賞受賞/マンチェスター市ピカデリー公園再生計画設計競技―安藤忠雄氏を設計者に選定/新青森県総合運動公園「総合体育館」構想・技術提案競技―池原義郎氏が最優秀に/押野見邦英氏がスマートコレクション1999イン・サマーで優秀賞受賞/シーザーペリアンドアソシエーツが「室町三井新館(仮称)」「中之島三井ビルディング(仮称)」を設計/平成11年住宅建築賞・第34回建築設計競技結果発表/第24回北海道建築賞発表/第10回JSCA賞発表/東京建築賞―第25回建築作品コンクール入賞発表/第45回大阪建築コンクール入賞発表/建材―体型太陽光発電システムの「壁面設置型」を開発/電磁シールド技術の新開発/旧丸の内ビルヂングのマツ杭引き抜き調査を実施 [ほか]

新建築 1998年12月 第73巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、292p、29.8 x 22.3cm、1冊
作品
・グラスハウス / 横河健 ; 横河設計工房 ; 木村建築設計事務所
解説:建築の地形化・地形の建築化 / 横河健
解説:グラスハウスと鉄骨シェル / 佐々木睦朗
・福島県産業交流館 ビッグパレットふくしま / 北川原温建築都市研究所
解説:多孔質な水 / 北川原温
解説:総合的なビルディング・デザイン / イアン・ロビンソン
・スプリングスひよし / 團紀彦建築設計事務所
解説:土木と建築のボーダー / 團紀彦
・レストラン・マッカリーナ / 内藤廣建築設計事務所 ; 田中一光
・下館市立図書館 / 三上建築事務所 ; 三上清一
・大田市立図書館 / ナック建築事務所 ; IMU建築設計事務所
・豊橋東口駅前広場 / 日本技術開発 ; 都市・建築計画研究所 ; フェイズアソシエイツ ; ライティング プランナーズ アソシエーツ
解説:駅前広場という都市施設 / 宇野求
解説:都市の設計とその実践 / 土屋善仁
・矢野学園 八王子実践中学校・高等学校 / 田辺計画工房
・学習院中・高等科校舎 / 岡田新一設計事務所
・大阪芸術大学総合体育館 / 大成建設一級建築士事務所
・足寄動物化石博物館 / アトリエブンク
・清水建設技術研究所 サイバー実験棟 / 清水建設一級建築士事務所
・川口市芝福祉センター / RE設計事務所
・オーベルジュ土佐山 / 細木建築研究所
・鹿追町ピュアモルトクラブハウス / 倉本たつひご建築計画室
・京都市山村都市交流の森 森林文化交流センター「森愛館」 / 京都市都市住宅局営繕部営繕課 ; 吉村篤一 ; 建築環境研究所
・全国町村会館 / 日本設計
データシート/設計者・執筆者紹介
創造性のある都市へ ドイツに見る都市のあり方 / 水島信
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑪磯崎新(2) / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信
構造の系譜⑰アーチからシリンダーシェルへ アーチ / 新穂工 ; 渡辺邦夫
時評 「日本空間伝統」は「東京カオス」を接合した / 篠原一男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、292p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
作品 ・グラスハウス / 横河健 ; 横河設計工房 ; 木村建築設計事務所 解説:建築の地形化・地形の建築化 / 横河健 解説:グラスハウスと鉄骨シェル / 佐々木睦朗 ・福島県産業交流館 ビッグパレットふくしま / 北川原温建築都市研究所 解説:多孔質な水 / 北川原温 解説:総合的なビルディング・デザイン / イアン・ロビンソン ・スプリングスひよし / 團紀彦建築設計事務所 解説:土木と建築のボーダー / 團紀彦 ・レストラン・マッカリーナ / 内藤廣建築設計事務所 ; 田中一光 ・下館市立図書館 / 三上建築事務所 ; 三上清一 ・大田市立図書館 / ナック建築事務所 ; IMU建築設計事務所 ・豊橋東口駅前広場 / 日本技術開発 ; 都市・建築計画研究所 ; フェイズアソシエイツ ; ライティング プランナーズ アソシエーツ 解説:駅前広場という都市施設 / 宇野求 解説:都市の設計とその実践 / 土屋善仁 ・矢野学園 八王子実践中学校・高等学校 / 田辺計画工房 ・学習院中・高等科校舎 / 岡田新一設計事務所 ・大阪芸術大学総合体育館 / 大成建設一級建築士事務所 ・足寄動物化石博物館 / アトリエブンク ・清水建設技術研究所 サイバー実験棟 / 清水建設一級建築士事務所 ・川口市芝福祉センター / RE設計事務所 ・オーベルジュ土佐山 / 細木建築研究所 ・鹿追町ピュアモルトクラブハウス / 倉本たつひご建築計画室 ・京都市山村都市交流の森 森林文化交流センター「森愛館」 / 京都市都市住宅局営繕部営繕課 ; 吉村篤一 ; 建築環境研究所 ・全国町村会館 / 日本設計 データシート/設計者・執筆者紹介 創造性のある都市へ ドイツに見る都市のあり方 / 水島信 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑪磯崎新(2) / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信 構造の系譜⑰アーチからシリンダーシェルへ アーチ / 新穂工 ; 渡辺邦夫 時評 「日本空間伝統」は「東京カオス」を接合した / 篠原一男

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000