文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「紹英」の検索結果
8件

紹英日記 1-6

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
80,000
紹英、国家図書館、2009年、6冊
カバー。精装。表紙(少汚れ傷み)。小口天地に薄い汚れはありますが、本文中には書き込み等や目立つ汚れはありません。B5判
1-公費ご購入その他のご注文等につきましては、「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

紹英日記 1-6

80,000
紹英 、国家図書館 、2009年 、6冊
カバー。精装。表紙(少汚れ傷み)。小口天地に薄い汚れはありますが、本文中には書き込み等や目立つ汚れはありません。B5判

京の古寺から 16

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
739 (送料:¥350~)
松倉 紹英、淡交社、1997年9月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別・・・
▲ 外観:多少使用感、スレキズ・薄汚れ・薄ヤケ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

京の古寺から 16

739 (送料:¥350~)
松倉 紹英 、淡交社 、1997年9月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、94 、単行本
▲ 外観:多少使用感、スレキズ・薄汚れ・薄ヤケ少々
  • 単品スピード注文

外来政権圧制下の生と死 

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
800
陳紹英、秀英書房、平15、1冊
四六判 カバー付 定価1800円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

外来政権圧制下の生と死 

800
陳紹英 、秀英書房 、平15 、1冊
四六判 カバー付 定価1800円

外来政権圧制下の生と死 一九五〇年代台湾白色テロ、一受難者の手記

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
800
陳紹英 初版 カバ背少ヤケ 帯 本は良、秀英書房 定1800円、平18、1
B六 322頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

外来政権圧制下の生と死 一九五〇年代台湾白色テロ、一受難者の手記

800
陳紹英 初版 カバ背少ヤケ 帯 本は良 、秀英書房 定1800円 、平18 、1
B六 322頁

季刊 禅文化 昭和47年 通巻第64号 竜安寺特集/竜安寺今昔ものがたり/松倉紹英/細川家の興亡/永島福太郎/初期竜安寺について/荻須純道/竜安寺庭園について/森蘊

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
禅文化研究所、昭和47年3月15日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 禅文化 昭和47年 通巻第64号 竜安寺特集/竜安寺今昔ものがたり/松倉紹英/細川家の興亡/永島福太郎/初期竜安寺について/荻須純道/竜安寺庭園について/森蘊

800
、禅文化研究所 、昭和47年3月15日 、1冊
可 全体にヤケシミ

すまい随筆

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
執筆 : 吉田五十八 東山千栄子 菅原通滑 吉田正 八木治郎 飯沢匡 依田義賢 林家正蔵 田宮虎彦 ・・・
初版、 函、帯

疎開くずれ 吉田五十八
仕事のための住まい 東山千栄子
和風堂々 菅原通滑
和室好み 吉田正
ごろ寝のコーナー 八木治郎
自分の設計した家 飯沢匡
住居と私の意見 依田義賢
よきかな長屋住まい 林家正蔵
怠けもののひとり暮し 田宮虎彦
一匹狼の檻 楠本憲吉
新築の家 石黒敬七
みんなの集まる気楽な部屋 宇野重吉
敷居が高い 井伏鱒二
改造の楽しみ 串田孫一
ロビー風な住 佐々木基一
私のすまい 木村義雄
浪人の書斎 奈良本辰也
厩舎生活を離れて 保田隆芳
身動きのできない現状 正木ひろし
多目的ホール 観世栄夫
窓の外 佐多稲子
私の建築 重森三玲
松露庵 松林豊斎
隠逓生活の理想 梅棹忠夫
大樹 松倉紹英
楽しいわが家 高橋圭三
書斎について 住谷悦治
什一堂漫語 石田民三
上も無ければ下も無し 伊藤大輔
城山の見える家 色川大吉
父のおもかげ 近衛通隆
露台からの眺め 国分一太郎
とにかく頑丈なやつを 二子山勝治
思い出にかこまれた部屋 藤山一郎
伽藍堂のアトリエ 三雲祥之助
住まいTPO 石津謙介
小鳥のくる庭 亀倉雄策
京風の書斎 大林清
ちらかしておける家 岸田今日子
木と年輪 升田幸三
白一色の部屋 吉村華泉
ブラック・アンド・ホワイトの家 那須良輔
魚佛居 緒方昇
仕事部屋 芝木好子
創造への遊び 宮柊ニ
孤独な対話 石垣綾子
居 里見惇
未完成居間 芥川比呂志
水のある家 武者小路実篤
過渡期の生活 堀口捨己
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
執筆 : 吉田五十八 東山千栄子 菅原通滑 吉田正 八木治郎 飯沢匡 依田義賢 林家正蔵 田宮虎彦 楠本憲吉 石黒敬七 宇野重吉 井伏鱒二 串田孫一 佐々木基一 木村義雄 奈良本辰也 保田隆芳 正木ひろし 観世栄夫ー 佐多稲子 重森三玲 松林豊斎 梅棹忠夫 松倉紹英 高橋圭三 住谷悦治 石田民三 伊藤大輔 色川大吉 近衛通隆 国分一太郎 二子山勝治 藤山一郎 三雲祥之助 石津謙介 亀倉雄策 大林清 岸田今日子 升田幸三 吉村華泉 那須良輔 緒方昇 芝木好子 宮柊ニ 石垣綾子 里見惇 芥川比呂志 武者小路実篤 堀口捨己 ; 企画・制作 : 風土社 ; 写真 : 大原光彦 、篠田銘木店 、1971 、104p 、29.5 x 22.1 x 2.3cm 、1冊
初版、 函、帯 疎開くずれ 吉田五十八 仕事のための住まい 東山千栄子 和風堂々 菅原通滑 和室好み 吉田正 ごろ寝のコーナー 八木治郎 自分の設計した家 飯沢匡 住居と私の意見 依田義賢 よきかな長屋住まい 林家正蔵 怠けもののひとり暮し 田宮虎彦 一匹狼の檻 楠本憲吉 新築の家 石黒敬七 みんなの集まる気楽な部屋 宇野重吉 敷居が高い 井伏鱒二 改造の楽しみ 串田孫一 ロビー風な住 佐々木基一 私のすまい 木村義雄 浪人の書斎 奈良本辰也 厩舎生活を離れて 保田隆芳 身動きのできない現状 正木ひろし 多目的ホール 観世栄夫 窓の外 佐多稲子 私の建築 重森三玲 松露庵 松林豊斎 隠逓生活の理想 梅棹忠夫 大樹 松倉紹英 楽しいわが家 高橋圭三 書斎について 住谷悦治 什一堂漫語 石田民三 上も無ければ下も無し 伊藤大輔 城山の見える家 色川大吉 父のおもかげ 近衛通隆 露台からの眺め 国分一太郎 とにかく頑丈なやつを 二子山勝治 思い出にかこまれた部屋 藤山一郎 伽藍堂のアトリエ 三雲祥之助 住まいTPO 石津謙介 小鳥のくる庭 亀倉雄策 京風の書斎 大林清 ちらかしておける家 岸田今日子 木と年輪 升田幸三 白一色の部屋 吉村華泉 ブラック・アンド・ホワイトの家 那須良輔 魚佛居 緒方昇 仕事部屋 芝木好子 創造への遊び 宮柊ニ 孤独な対話 石垣綾子 居 里見惇 未完成居間 芥川比呂志 水のある家 武者小路実篤 過渡期の生活 堀口捨己

藝術新潮 1964年11月号 第15巻 第11号 <東京オリンピック関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : J. ラングスナー、新潮社、1964、182p、B5判、1冊
特集①デモンの創造 / 生野幸吉
特集②秘宝拝見の秋(カイエ・ダール)
特集③死後発表されたルオー
特集④是が非でも建つ国立劇場
日光・二荒山の壁画 / 前田青邨
永仁事件その後 / 加藤唐九郎
オリンピック壁画を採点する / J・ラングスナー
フォートリエの葬儀 / 今井俊満
宗達⑪ / 奥村土牛 ; 山根有三
西方の音⑩ / 五味康祐
白い感傷⑪ / 岡部伊都子
孤独な音楽巡礼④ / 畑中良輔
京都の一級品(21) / 竹山道雄
現代の演奏(23) / 吉田秀和
発表会まで⑪ / 鶴岡政男
藝術新潮欄
ワールドスナップ
スター・ダスト
ぴ・い・ぷ・る / 松倉紹英 ; 小川義章 ; 平田精耕 ; 水谷教章 ; 上司海雲 ; 吉田宗忠 ; 大森順雄
案内
贋作ヨーロッパを罷り通る / 白崎秀雄
哭きの芸術 <わが芸業> / 棟方志功
表紙・ブラック / 清宮質文
拾つた彫刻 / 榎戸庄衛
写楽の謎 「真贋」⑪ / 小野忠重
リヴィング・アート
LP
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : J. ラングスナー 、新潮社 、1964 、182p 、B5判 、1冊
特集①デモンの創造 / 生野幸吉 特集②秘宝拝見の秋(カイエ・ダール) 特集③死後発表されたルオー 特集④是が非でも建つ国立劇場 日光・二荒山の壁画 / 前田青邨 永仁事件その後 / 加藤唐九郎 オリンピック壁画を採点する / J・ラングスナー フォートリエの葬儀 / 今井俊満 宗達⑪ / 奥村土牛 ; 山根有三 西方の音⑩ / 五味康祐 白い感傷⑪ / 岡部伊都子 孤独な音楽巡礼④ / 畑中良輔 京都の一級品(21) / 竹山道雄 現代の演奏(23) / 吉田秀和 発表会まで⑪ / 鶴岡政男 藝術新潮欄 ワールドスナップ スター・ダスト ぴ・い・ぷ・る / 松倉紹英 ; 小川義章 ; 平田精耕 ; 水谷教章 ; 上司海雲 ; 吉田宗忠 ; 大森順雄 案内 贋作ヨーロッパを罷り通る / 白崎秀雄 哭きの芸術 <わが芸業> / 棟方志功 表紙・ブラック / 清宮質文 拾つた彫刻 / 榎戸庄衛 写楽の謎 「真贋」⑪ / 小野忠重 リヴィング・アート LP

禅文化(75) 特集・柴山全慶老師をしのぶ

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
1,650
禅文化研究所、昭49、冊、22cm
口絵7点収録、工藤澄子「全慶老師のアメリカ行脚」、追悼座談会(勝平宗徹・直原玉青・楠部彌弌ほか)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

禅文化(75) 特集・柴山全慶老師をしのぶ

1,650
、禅文化研究所 、昭49 、冊 、22cm
口絵7点収録、工藤澄子「全慶老師のアメリカ行脚」、追悼座談会(勝平宗徹・直原玉青・楠部彌弌ほか)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催