文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「絵葉書 伝統こけし」の検索結果
4件

伝統こけし 絵葉書21枚セット

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,420
二つ折りケース入り絵葉書21枚(木地玩具11枚・こけし10枚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,420
二つ折りケース入り絵葉書21枚(木地玩具11枚・こけし10枚)

絵葉書 東北の木地玩具・伝統こけし

手文庫
 東京都千代田区神田神保町
2,000
斉藤写真工芸所
2組1ケース 木地玩具11枚・伝統こけし10枚 英文解説入り 撮影デザイン:近藤勝太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

絵葉書 東北の木地玩具・伝統こけし

2,000
、斉藤写真工芸所
2組1ケース 木地玩具11枚・伝統こけし10枚 英文解説入り 撮影デザイン:近藤勝太郎

絵葉書 伝統こけし

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,660
撮影 近藤勝太郎、協力 松川哲、鳴子町役場観光課、菅野新一、阿部平四郎、斉藤写真工芸所(仙台市一番町・・・
カラー版、遠刈田系、鳴子系、津軽系、弥次郎系、南部系、土湯系、木地山系、山形作並系・蔵王湯系・肘折系、袋に「こけしの歴史」「伝統こけし」工人名・生年月日・産地記載、こけし産地図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 伝統こけし

3,660
撮影 近藤勝太郎、協力 松川哲、鳴子町役場観光課、菅野新一、阿部平四郎 、斉藤写真工芸所(仙台市一番町) 、戦後刊(昭和40年代か) 、8枚
カラー版、遠刈田系、鳴子系、津軽系、弥次郎系、南部系、土湯系、木地山系、山形作並系・蔵王湯系・肘折系、袋に「こけしの歴史」「伝統こけし」工人名・生年月日・産地記載、こけし産地図

小椋久太郎  木地山 伝統こけし

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
8,800
小椋久太郎 作、昭和61年(1986年) 頃製作、1本
8寸(全長28.8×径7.2cm)、横見梅・前垂れ模様。毛筆にて背に「秋田木地山 小椋久太郎作」、底部に「小椋久太郎 秋田博記念」と記載。身元(氏名、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。小椋久太郎 1906-1998、秋田県雄勝郡皆瀬村川向(木地山)出身。木地師、こけし工人。木地師の小椋久四郎とキクの次男。こけしは父の久四郎より学ぶ。弟子に小栗宏一(長男)、利亮(孫)。このこけしは1986年の秋田博覧会(1986.7.18-8.24)の際に製作したもの。36525-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

小椋久太郎  木地山 伝統こけし

8,800
小椋久太郎 作 、昭和61年(1986年) 頃製作 、1本
8寸(全長28.8×径7.2cm)、横見梅・前垂れ模様。毛筆にて背に「秋田木地山 小椋久太郎作」、底部に「小椋久太郎 秋田博記念」と記載。身元(氏名、住所など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。小椋久太郎 1906-1998、秋田県雄勝郡皆瀬村川向(木地山)出身。木地師、こけし工人。木地師の小椋久四郎とキクの次男。こけしは父の久四郎より学ぶ。弟子に小栗宏一(長男)、利亮(孫)。このこけしは1986年の秋田博覧会(1986.7.18-8.24)の際に製作したもの。36525-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 函)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000