文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「編:同志社」の検索結果
12件

吾家之憲法  増補再版

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
大月隆編 同志社活版、明29、1冊
四六判
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
大月隆編 同志社活版 、明29 、1冊
四六判

新編 同志社の思想家たち 上下全2冊揃

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
2,000
沖田行司 編著、晃洋書房、2018年、全2冊
カバー 美 B6判 ソフトカバー
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新編 同志社の思想家たち 上下全2冊揃

2,000
沖田行司 編著 、晃洋書房 、2018年 、全2冊
カバー 美 B6判 ソフトカバー

現代のアメリカ文化像

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
870 (送料:¥300~)
R.E.スピラー 等編 ; 同志社大学アメリカ研究所 訳、弘文堂、228p、19cm
函付き。蔵書印あり。ヤケがあります。函の縁角に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代のアメリカ文化像

870 (送料:¥300~)
R.E.スピラー 等編 ; 同志社大学アメリカ研究所 訳 、弘文堂 、228p 、19cm
函付き。蔵書印あり。ヤケがあります。函の縁角に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

松本平におけるキリスト教 井口喜源治と研成義塾

言事堂
 長野県諏訪市末広
3,300
同朋舎、1979年、1冊
小口函ヤケシミ/ソフトカバー/函/編:同志社大学人文科学研究所
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300
、同朋舎 、1979年 、1冊
小口函ヤケシミ/ソフトカバー/函/編:同志社大学人文科学研究所

世の中がわかる経済学のはなし

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
3,800
同志社大学経済学部創立60周年記念事業実行委員会/編 同志社大学経済学会、2008、1
新書版 243頁 初版 カバー 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,800
同志社大学経済学部創立60周年記念事業実行委員会/編 同志社大学経済学会 、2008 、1
新書版 243頁 初版 カバー 並本

明治文學 第八號

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
■商品詳細

【書名】 明治文學 第八號
【巻冊】 菊判一冊
【著者】 明治文學會
【成立】 明27

★ 鈴木敬親編
★ 同志社活版所
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
■商品詳細 【書名】 明治文學 第八號 【巻冊】 菊判一冊 【著者】 明治文學會 【成立】 明27 ★ 鈴木敬親編 ★ 同志社活版所

アメリカ史像の再構成

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,000
ジョン・ハイアム 編 ; 同志社大学アメリカ研究所 訳、小川、昭和45、319p、22cm、1
函 贈呈印有 本文問題無
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アメリカ史像の再構成

1,000
ジョン・ハイアム 編 ; 同志社大学アメリカ研究所 訳 、小川 、昭和45 、319p 、22cm 、1
函 贈呈印有 本文問題無

アメリカ宣教師の活動とその背景2 <同志社アメリカ研究 別冊6>

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
1,800
北垣宗治 他編、同志社大学アメリカ研究所、1982
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アメリカ宣教師の活動とその背景2 <同志社アメリカ研究 別冊6>

1,800
北垣宗治 他編、同志社大学アメリカ研究所、1982

近畿郷土村落の研究 丹波国馬路村

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
吉川秀造編 同志社大学人文科学研究所、昭和39年、1冊
非売品口絵写真入342頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近畿郷土村落の研究 丹波国馬路村

1,000
吉川秀造編 同志社大学人文科学研究所 、昭和39年 、1冊
非売品口絵写真入342頁

赤ちゃんの育て方全書

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
4,500
婦人生活編集部/編 同志社、昭34
B5版 317頁 カバーヤケ、痛み多、欠損有 全体に経年のヤケ、シミ有 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

赤ちゃんの育て方全書

4,500
婦人生活編集部/編 同志社 、昭34
B5版 317頁 カバーヤケ、痛み多、欠損有 全体に経年のヤケ、シミ有 並下本

田畑忍教授還暦記念論集 第78号 <同志社法学>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,620 (送料:¥300~)
同志社大学法学会編、同志社法学会、464p, 13p, 図版1枚、22cm
強めのヤケシミ汚れがあります。カバー縁に破れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

田畑忍教授還暦記念論集 第78号 <同志社法学>

1,620 (送料:¥300~)
同志社大学法学会編 、同志社法学会 、464p, 13p, 図版1枚 、22cm
強めのヤケシミ汚れがあります。カバー縁に破れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

新島襄書簡集

岩本書店
 静岡県伊東市広野
1,100
編:同志社、岩波文庫・青106-1、2005年 第12刷 11 p , 343 p ; サイズ・・・
日本におけるキリスト教主義教育の創始者新島襄(1843−1890)は,幕末の1864年に国禁を冒して渡米して大学で学び,さらに岩倉使節団に同行して欧州を視察,9年後に帰国して同志社英学校を創立した. 以後,教育者としての生涯を送る. 「書簡の人」といわれる彼の数多い私信の中から96通を選び,その生涯と思想をたどる.
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新島襄書簡集

1,100
編:同志社 、岩波文庫・青106-1 、2005年 第12刷 11 p , 343 p ; サイズ(cm): 15 x 10.5 x 2 ; ISBN:4003310616 絶版 、1
日本におけるキリスト教主義教育の創始者新島襄(1843−1890)は,幕末の1864年に国禁を冒して渡米して大学で学び,さらに岩倉使節団に同行して欧州を視察,9年後に帰国して同志社英学校を創立した. 以後,教育者としての生涯を送る. 「書簡の人」といわれる彼の数多い私信の中から96通を選び,その生涯と思想をたどる.

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流