文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 1993年9月号 特集 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ 」の検索結果
6件

美術手帖 1993年9月号 特集 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
300
美術出版社、1993、1
表紙ヨゴレ・ヤケ・スレ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1993年9月号 特集 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ

300
、美術出版社 、1993 、1
表紙ヨゴレ・ヤケ・スレ

美術手帖 1993年9月号【特集】45回ヴェネツィアビエンナーレ ボーダーレス時代の美術

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
美術出版社、平5
A5版 274頁 裸本 表紙角折れ跡 経年感少 並本 定価1500円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1993年9月号【特集】45回ヴェネツィアビエンナーレ ボーダーレス時代の美術

500
美術出版社 、平5
A5版 274頁 裸本 表紙角折れ跡 経年感少 並本 定価1500円

美術手帖 1993年9月号 vol.45 No.675 特集 45回ヴェネツィアビエンナーレ ボーダーレス時代の美術

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
300
「”現代美術という意志”に向けて」篠田達美、「エミリオン・アンバース 建築+デザイン展」浜田邦裕、「・・・
小口シミ有 経年並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1993年9月号 vol.45 No.675 特集 45回ヴェネツィアビエンナーレ ボーダーレス時代の美術

300
「”現代美術という意志”に向けて」篠田達美、「エミリオン・アンバース 建築+デザイン展」浜田邦裕、「メランコリア-知の翼-アンゼル・キーファー展」大貫敦子他 、美術出版社 、平5 、1
小口シミ有 経年並

美術手帖 1993年1月号 - 12月号 <12冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
13,200
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、A5判、12冊
1993年1月号 No.664 <特集 : 現代美術事典>
1993年2月号 No.665 <特集 : 知られざる美術家の肖像>
1993年3月号 No.667 <特集 : 引用の快楽>
1993年4月号 No.668 <特集 : 世界のミュージアム・グッズ>
1993年5月号 No.669 <特集 : 青い目の北斎 江戸に吹き込む洋風>
1993年6月号 No.671 <特集 : 草間彌生 オブセッショナル・アートの出自と展開>
1993年7月号 No.672 <特集 : ニューヨーク アートシーン最前線 1993>
1993年8月号 No.673 <特集 : だれのための美術なのか パブリック・アートの可能性>
1993年9月号 No.675 <特集 : 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術>
1993年10月号 No.677 <特集 : 美術の本600冊 もっと読ませろ!!1億総美術愛好家計画>
1993年11月号 No.678 <特集 : アート&メディア・エイジ>
1993年12月号 No.680 <特集 : オキーフとスティーグリッツ ふたつのアメリカ>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、A5判 、12冊
1993年1月号 No.664 <特集 : 現代美術事典> 1993年2月号 No.665 <特集 : 知られざる美術家の肖像> 1993年3月号 No.667 <特集 : 引用の快楽> 1993年4月号 No.668 <特集 : 世界のミュージアム・グッズ> 1993年5月号 No.669 <特集 : 青い目の北斎 江戸に吹き込む洋風> 1993年6月号 No.671 <特集 : 草間彌生 オブセッショナル・アートの出自と展開> 1993年7月号 No.672 <特集 : ニューヨーク アートシーン最前線 1993> 1993年8月号 No.673 <特集 : だれのための美術なのか パブリック・アートの可能性> 1993年9月号 No.675 <特集 : 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術> 1993年10月号 No.677 <特集 : 美術の本600冊 もっと読ませろ!!1億総美術愛好家計画> 1993年11月号 No.678 <特集 : アート&メディア・エイジ> 1993年12月号 No.680 <特集 : オキーフとスティーグリッツ ふたつのアメリカ>

美術手帖 1993年9月号(675) 特集 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術(「現代美術という意志」に向けて/東の順風/逆風 日本人作家の仕事/「遊牧と緊急」の風に吹かれて観戦記/芸術的価値と市場価値/つみかさねた選択のあとで

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
特集(篠田達美/二瓶優子/K・ケーニッヒ、J・ダイチ、峯村敏明/前野寿邦/建畠晢/バルバラ・ベルトッ・・・
表紙に僅すれ・背両端にツブレ僅 小口に極僅すれ (続、大貫敦子(メランコリア 知の翼 アンゼルム・キーファー展 歴史と神話、そして芸術)/編集部 インタビュー(蟻田哲 本質の徴)/ハイナー・シュタッヘルハウス(評伝ヨーゼフ・ボイス・17)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1993年9月号(675) 特集 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術(「現代美術という意志」に向けて/東の順風/逆風 日本人作家の仕事/「遊牧と緊急」の風に吹かれて観戦記/芸術的価値と市場価値/つみかさねた選択のあとで

500
特集(篠田達美/二瓶優子/K・ケーニッヒ、J・ダイチ、峯村敏明/前野寿邦/建畠晢/バルバラ・ベルトッツィ(アキーレ・ボニート・オリーヴァ インタヴュー)/日本参加の軌跡)/浜田邦裕(エミリオ・アンバース 建築+デザイン展 グリーン・モダニストの建築) 、美術出版社 、平5
表紙に僅すれ・背両端にツブレ僅 小口に極僅すれ (続、大貫敦子(メランコリア 知の翼 アンゼルム・キーファー展 歴史と神話、そして芸術)/編集部 インタビュー(蟻田哲 本質の徴)/ハイナー・シュタッヘルハウス(評伝ヨーゼフ・ボイス・17)

美術手帖 1993年9月号 No.675 <特集 : 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、274p、A5判、1冊
特集 : 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術
マップ&オリエンテーション
口絵構成
 アトモスフィア / 編集部
 国別展示
 ビエンナーレに集う顔
 アペルト部門
 企画展から
 「トランスアクションズ」展リポート / 飯田高誉
“現代美術という意志”に向けて / 篠田達美
東の順風/逆風―日本人作家の仕事 / 二瓶優子
“遊牧と緊急”の風に吹かれて観戦記 / K・ケーニッヒ ; J・ダイチ ; 峯村敏明
芸術的価値と市場価値 / 前野寿邦
つみかさねた選択のあとで / 建畠晢
アキーレ・ボニート・オリーヴァ インタヴュー / バルバラ・ベルトッツィ
日本参加の軌跡
Artist Interview 蟻田哲 本質の徴 / 編集部
海外の美術雑誌から⑧スカンジナヴィアの二誌 / 河合純枝
アート・サイド・プロフェッショナル⑧展覧会の展示 / 池上ちかこ
評伝ヨーゼフ・ボイス⑰ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
メセナABC⑨株式会社アイネスの研究所(II) / 笹沼俊樹
美事拾遺⑮展覧会考NOVA ET VETERA
持続する現在⑥李禹煥“出会いを求めて” / 菅原教夫
芸術をめぐる言葉⑨ / 谷川渥
CHRONICLE EYE ドイツ・リポート③ / 秋田由利
MUSEUM REPORT 三井文庫別館 / 田沢裕賀
VISUALS 表現としてのアンテナ / 塚本千春
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、274p 、A5判 、1冊
特集 : 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術 マップ&オリエンテーション 口絵構成  アトモスフィア / 編集部  国別展示  ビエンナーレに集う顔  アペルト部門  企画展から  「トランスアクションズ」展リポート / 飯田高誉 “現代美術という意志”に向けて / 篠田達美 東の順風/逆風―日本人作家の仕事 / 二瓶優子 “遊牧と緊急”の風に吹かれて観戦記 / K・ケーニッヒ ; J・ダイチ ; 峯村敏明 芸術的価値と市場価値 / 前野寿邦 つみかさねた選択のあとで / 建畠晢 アキーレ・ボニート・オリーヴァ インタヴュー / バルバラ・ベルトッツィ 日本参加の軌跡 Artist Interview 蟻田哲 本質の徴 / 編集部 海外の美術雑誌から⑧スカンジナヴィアの二誌 / 河合純枝 アート・サイド・プロフェッショナル⑧展覧会の展示 / 池上ちかこ 評伝ヨーゼフ・ボイス⑰ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 メセナABC⑨株式会社アイネスの研究所(II) / 笹沼俊樹 美事拾遺⑮展覧会考NOVA ET VETERA 持続する現在⑥李禹煥“出会いを求めて” / 菅原教夫 芸術をめぐる言葉⑨ / 谷川渥 CHRONICLE EYE ドイツ・リポート③ / 秋田由利 MUSEUM REPORT 三井文庫別館 / 田沢裕賀 VISUALS 表現としてのアンテナ / 塚本千春

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000