文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 1996 4」の検索結果
19件

美術手帖 1996 4

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

美術手帖 1996年4月号 722号 

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
880 (送料:¥350~)
美術出版社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥350~)
、 美術出版社
  • 単品スピード注文

美術手帖 1996年4月号 <特集>Gerhard Richter THE 20 VERY BEST OF WORKS in 1962-1995

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
美術出版社、1996
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1996年4月号 <特集>Gerhard Richter THE 20 VERY BEST OF WORKS in 1962-1995

500
、美術出版社 、1996

美術手帖 1996年4月号 vol.48 no.722 特集 ゲルハルト・リヒターの20作

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,100
美術出版社、1996年、1冊
スレ/雑誌
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
、美術出版社 、1996年 、1冊
スレ/雑誌

美術手帖 1996年9月号 第731号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
美術出版社刊、1996年刊、1
特集 抽象主義再考、アート系CD-ROMガイド A5判 254頁 程度並  SA-4-4428
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1996年9月号 第731号

500
、美術出版社刊 、1996年刊 、1
特集 抽象主義再考、アート系CD-ROMガイド A5判 254頁 程度並  SA-4-4428

美術手帖 723号 1996年4月号増刊 カラー版 西洋絵画の主題物語 1.聖書篇

(株)馬燈書房
 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-127-13 伊勢佐木町ロイヤル1F 
500 (送料:¥350~)
監修:諸川春樹 執筆:諸川春樹+利倉隆 本文9頁~263頁に全てカラー図版、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱について】 店舗と倉庫で販売している都合上、複数ご注文される場合、別々の発送となる場合があります。 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※事務所と倉庫が離れている都合上、現在メール、お電話、FAX等でのお問い合わせ、ご注文はお受けできかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 723号 1996年4月号増刊 カラー版 西洋絵画の主題物語 1.聖書篇

500 (送料:¥350~)
監修:諸川春樹 執筆:諸川春樹+利倉隆 本文9頁~263頁に全てカラー図版 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

美術手帖 723号 1996年4月号増刊 カラー版 西洋絵画の主題物語 1.聖書篇

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
監修:諸川春樹 執筆:諸川春樹+利倉隆、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 723号 1996年4月号増刊 カラー版 西洋絵画の主題物語 1.聖書篇

500 (送料:¥350~)
監修:諸川春樹 執筆:諸川春樹+利倉隆 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

美術手帖 1996年4月号増刊(723) カラー版 西洋絵画の主題物語 聖書篇/美術手帖 1996年7月号増刊(728) カラー版 西洋絵画の主題物語 神話篇 二冊一括

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,200
諸川春樹監修 諸川春樹+利倉隆・執筆 (旧約聖書/マリア伝/キリストの生涯/キリスト受難の物語/キリ・・・
表紙に僅すれ 小口に僅すれ×2 本文280頁/1996 本文305頁
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1996年4月号増刊(723) カラー版 西洋絵画の主題物語 聖書篇/美術手帖 1996年7月号増刊(728) カラー版 西洋絵画の主題物語 神話篇 二冊一括

1,200
諸川春樹監修 諸川春樹+利倉隆・執筆 (旧約聖書/マリア伝/キリストの生涯/キリスト受難の物語/キリスト復活/ヨハネ黙示録/福音の人々/聖人と天使)/諸川春樹監修 諸川春樹+利倉隆・執筆 (ギリシャ・ローマの神々/英雄とトロイア戦争/象徴と寓意/歴史と文学/補遺) 、美術出版社×2 、平8
表紙に僅すれ 小口に僅すれ×2 本文280頁/1996 本文305頁

美術手帖 1996年4月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
770 (送料:¥200~)
美術出版社、1996年
目次画像あり 第722号 スレ、フチ少傷ミ

ゲルハルト・リヒター, 市原研大郎, ハンス・ウルリヒ・オブリスト, 清水穣, 長崎訓子, 中井康之, 杉原賢彦, 浜田邦裕, 桝山寛, 佐々木敦, 中村哲也, リチャード・ロング, 蓜島庸二, 安斎重男, 「分析と注釈 中央ヨーロッパの現代美術」展, ネーライ・カタリン, 中原佑介, ペーテル・フォルガーチュ, ビヨトル・ヤロス, イワン・カフカ, 追悼 村上三郎, 元永定正, 深大寺かおる, 静世ベッカー, ガブリエレ・リヴェット, 杉浦邦恵, 嘉藤笑子, マイケル・フリード, 林道郎, 谷川渥, 藤本由紀夫, 滝本誠, パラダイス山元, 寺門孝之, 平福百穂, 鏑木清方, 萩原守衛, 津田青根, 鷹見明彦, 「Tranquility 静謐」展, 小倉正史, 「日本美術 よみがえる1964年」展, 松浦寿夫, 「ドナウの夢と追憶 ハンガリーの建築と応用美術1896-1916」展, 藤森照信, 清水ユカラ, 丹治露彦, 遠野未来, 丸山直文, 石井源久, ダムタイプ, 味岡伸太郎, 長澤知明, 亀井和代, 坂井ユウジロー, 石橋勝久, 竹内優子, 平野到, 西村智弘, 暮沢剛巳, 廣江泰孝, 山本淳夫, 喜多村明里, 「レクイエム 榎倉康二と33人の作家」展, 「印象派はこうして生まれた」展
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1996年
目次画像あり 第722号 スレ、フチ少傷ミ ゲルハルト・リヒター, 市原研大郎, ハンス・ウルリヒ・オブリスト, 清水穣, 長崎訓子, 中井康之, 杉原賢彦, 浜田邦裕, 桝山寛, 佐々木敦, 中村哲也, リチャード・ロング, 蓜島庸二, 安斎重男, 「分析と注釈 中央ヨーロッパの現代美術」展, ネーライ・カタリン, 中原佑介, ペーテル・フォルガーチュ, ビヨトル・ヤロス, イワン・カフカ, 追悼 村上三郎, 元永定正, 深大寺かおる, 静世ベッカー, ガブリエレ・リヴェット, 杉浦邦恵, 嘉藤笑子, マイケル・フリード, 林道郎, 谷川渥, 藤本由紀夫, 滝本誠, パラダイス山元, 寺門孝之, 平福百穂, 鏑木清方, 萩原守衛, 津田青根, 鷹見明彦, 「Tranquility 静謐」展, 小倉正史, 「日本美術 よみがえる1964年」展, 松浦寿夫, 「ドナウの夢と追憶 ハンガリーの建築と応用美術1896-1916」展, 藤森照信, 清水ユカラ, 丹治露彦, 遠野未来, 丸山直文, 石井源久, ダムタイプ, 味岡伸太郎, 長澤知明, 亀井和代, 坂井ユウジロー, 石橋勝久, 竹内優子, 平野到, 西村智弘, 暮沢剛巳, 廣江泰孝, 山本淳夫, 喜多村明里, 「レクイエム 榎倉康二と33人の作家」展, 「印象派はこうして生まれた」展
  • 単品スピード注文

美術手帖 1996年10月号(732) 特集 シンディ・シャーマン(図版構成/不在の実在 視線をめぐって/シンディをさがして/笑いなきパロディ 「ヒストリー・ポートレイト・シリーズ」について/「ジャンヌ・ダルク」はこうして造られた シャーマンをめぐる批評界の動き)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
900
特集(図版/丹生谷貴志/石井弥夢/藤原えみり/川田都樹子)/中原浩大 ちゃんとした美術の使い方 イン・・・
表紙に僅すれ・表紙端に少ヤケと裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に僅ヤケと少すれ (続、橋秀文+山梨俊夫+水沢勉+堀元彰(近代美術家列伝・69-72 川端龍子+藤田嗣治+富本憲吉+中村彝)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1996年10月号(732) 特集 シンディ・シャーマン(図版構成/不在の実在 視線をめぐって/シンディをさがして/笑いなきパロディ 「ヒストリー・ポートレイト・シリーズ」について/「ジャンヌ・ダルク」はこうして造られた シャーマンをめぐる批評界の動き)

900
特集(図版/丹生谷貴志/石井弥夢/藤原えみり/川田都樹子)/中原浩大 ちゃんとした美術の使い方 インタビュー/ジョージ・シーガル/溝口彰子(小さな国の大冒険 デンマーク・ルイジアナ現代美術館「Now Here」展リポート/椹木野衣(日本・現代・美術・4) 、美術出版社 、平8
表紙に僅すれ・表紙端に少ヤケと裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に僅ヤケと少すれ (続、橋秀文+山梨俊夫+水沢勉+堀元彰(近代美術家列伝・69-72 川端龍子+藤田嗣治+富本憲吉+中村彝)

美術手帖 1996年1月号 - 12月号 <12冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
13,200
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、A5判、12冊
1996年1月号 No.718 <特集 : フラワーズ>
1996年2月号 No.720 <特集 : かわいい>
1996年3月号 No.721 <特集 : サーカス 身体とアートのコスモロジー>
1996年4月号 No.722 <特集 : ゲルハルト・リヒターの20作>
1996年5月号 No.724 <特集 : 生きている美術館>
1996年6月号 No.726 <特集 : 最新海外注目アーティスト1996>
1996年7月号 No.727 <特集 : 宇宙的空間への旅 イサム・ノグチを歩く>
1996年8月号 No.729 <特集 : ラリー・クラーク>
1996年9月号 No.731 <特集 : 抽象表現主義最高 ; アート系CD-ROMガイド>
1996年10月号 No.732 <特集 : シンディ・シャーマン>
1996年11月号 No.733 <特集 : 都市とアートの真相>
1996年12月号 No.734 <特集 : 聴覚と視覚のランデヴー サウンド・アート>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、A5判 、12冊
1996年1月号 No.718 <特集 : フラワーズ> 1996年2月号 No.720 <特集 : かわいい> 1996年3月号 No.721 <特集 : サーカス 身体とアートのコスモロジー> 1996年4月号 No.722 <特集 : ゲルハルト・リヒターの20作> 1996年5月号 No.724 <特集 : 生きている美術館> 1996年6月号 No.726 <特集 : 最新海外注目アーティスト1996> 1996年7月号 No.727 <特集 : 宇宙的空間への旅 イサム・ノグチを歩く> 1996年8月号 No.729 <特集 : ラリー・クラーク> 1996年9月号 No.731 <特集 : 抽象表現主義最高 ; アート系CD-ROMガイド> 1996年10月号 No.732 <特集 : シンディ・シャーマン> 1996年11月号 No.733 <特集 : 都市とアートの真相> 1996年12月号 No.734 <特集 : 聴覚と視覚のランデヴー サウンド・アート>

美術手帖 1996年4月号(722) 特集 ゲルハルト・リヒターの20作(ディレクションズ・ノート リヒターのレッスン/ゲルハルト・リヒターの20作/平板さについて ゲルハルト・リヒターのアトリエ/フィルタリング・ペインティング)/中村哲也 勝利の休息

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
900
特集(市原研太郎/ハンス・ウルリヒ・オビリスト インタビュー/清水穣/林卓行/インタビュー/蓜島庸二・・・
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に僅すれ (続、国境とはなにか 「分析と注釈 中央ヨーロッパの現代美術」展(ネーライ・カタリン 中央ヨーロッパの現代美術はいま インタビュー/アーティストに聞く(ぺーテル・フォルガーチュ/ピヨトル・ヤロス/イワン・カフカ)/元永定正(追悼 村上三郎 三ちゃんは飛んで行ってしまった。)/林道郎(美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法・4 マイケル・フリード 批評と歴史)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1996年4月号(722) 特集 ゲルハルト・リヒターの20作(ディレクションズ・ノート リヒターのレッスン/ゲルハルト・リヒターの20作/平板さについて ゲルハルト・リヒターのアトリエ/フィルタリング・ペインティング)/中村哲也 勝利の休息

900
特集(市原研太郎/ハンス・ウルリヒ・オビリスト インタビュー/清水穣/林卓行/インタビュー/蓜島庸二(リチャード・ロング ロングという荒野を歩く) 、美術出版社 、平8
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に僅すれ (続、国境とはなにか 「分析と注釈 中央ヨーロッパの現代美術」展(ネーライ・カタリン 中央ヨーロッパの現代美術はいま インタビュー/アーティストに聞く(ぺーテル・フォルガーチュ/ピヨトル・ヤロス/イワン・カフカ)/元永定正(追悼 村上三郎 三ちゃんは飛んで行ってしまった。)/林道郎(美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法・4 マイケル・フリード 批評と歴史)

美術手帖 1996年3月号(721) 特集 サーカス 身体とアートのコスモロジー(サーカスとしての現代美術/落下する身体 もしくは、ロシア・アヴァンギャルドの飛翔願望/もうひとつの身体 映画「フリークス」の魅力/サーカス新世紀

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
特集(海野弘/鴻英良/石井達朗/濱田耿治(ボーダーレスな表現 ジンガロ一座+フィリップ・ドゥクフレ)・・・
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケ 小口に僅すれ (続、石原友明 恋するまなざし インタビュー/末永照和(絵画はいつも奇妙 「オルセー美術館」展)/竹原あき子(世紀末ウィーンのモダニズム 厳密さと豊饒性)/イレーヌ・メイヤーの世界/篠原有司男(追悼 岡本太郎 ピカピカの背広)/田中正之(美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法・3 T・J・クラーク 絵画とイデオロギー)/太田泰人+橋秀文+水沢勉+山梨俊夫(近代美術家列伝・41-44 満谷国四郎+菱田春草+和田英作+上村松園)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1996年3月号(721) 特集 サーカス 身体とアートのコスモロジー(サーカスとしての現代美術/落下する身体 もしくは、ロシア・アヴァンギャルドの飛翔願望/もうひとつの身体 映画「フリークス」の魅力/サーカス新世紀

700
特集(海野弘/鴻英良/石井達朗/濱田耿治(ボーダーレスな表現 ジンガロ一座+フィリップ・ドゥクフレ)/森田裕子(現代フランス・サーカス最前線/石井達朗(コンテンポラリー・サーカスの到来 シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」) 、美術出版社 、平8
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケ 小口に僅すれ (続、石原友明 恋するまなざし インタビュー/末永照和(絵画はいつも奇妙 「オルセー美術館」展)/竹原あき子(世紀末ウィーンのモダニズム 厳密さと豊饒性)/イレーヌ・メイヤーの世界/篠原有司男(追悼 岡本太郎 ピカピカの背広)/田中正之(美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法・3 T・J・クラーク 絵画とイデオロギー)/太田泰人+橋秀文+水沢勉+山梨俊夫(近代美術家列伝・41-44 満谷国四郎+菱田春草+和田英作+上村松園)

デザインの現場 Vol. 13, No. 85 (1996年12月) <特集 : LOVELY COMPUTER (ラブリー・コンピュータ) 立花ハジメ全作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 中垣信夫、美術出版社、1996、146p、B5判、1・・・
特集 : ラブリー・コンピュータ 立花ハジメ全作品
第1部 立花ハジメ 永遠のアイドル、永遠のヴァカンス/佐俣正人+竹村信哉
第2部 LOVELY COMPUTER GRAPHICS 320/佐俣正人+竹村信哉
ICO/NTVゲームスクリーン
レコードジャケット/タイポグラフィ/ワイヤーフレームワーク
ジョン・ウィットニー/オスカー・フィッシンガー
第3部 前田ジョン デザインの未来形 21世紀へ踏み出すための探求/江並直美
第4部 デザイナーのためのインターネット
知って、使って、つくるためのQ&A/KEY WORD 100
インターネット環境のハードウェア/回線とプロバイダー
ホームページ作成の基本と向上計画
コラム
1 インターネット環境で力を発揮するシリコングラフィックス/山名一郎
2 JAVAの未来/木寺祥友
3 インターネット・パブリッシングの鍵を握るアドビシステムズ/葉英寿
4 体験ホームページ・エディタ「Page Mill」「Beyond Press」「こざいく」
5 身近になったオーサリングツール/杉山久仁彦
6 「デザインの現場」ホームページを立ち上げる
デザイナーのネットサーフィン術/蜂賀亨
東泉一郎/柴山信広
ヒルトン・マコニコの紡ぎだす幻想のラビリンス
世界とともに動く永澤陽一の服づくり
モダン・デザイン史再訪㉓ フランク・ロイド・ライト/海野弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 中垣信夫 、美術出版社 、1996 、146p 、B5判 、1冊
特集 : ラブリー・コンピュータ 立花ハジメ全作品 第1部 立花ハジメ 永遠のアイドル、永遠のヴァカンス/佐俣正人+竹村信哉 第2部 LOVELY COMPUTER GRAPHICS 320/佐俣正人+竹村信哉 ICO/NTVゲームスクリーン レコードジャケット/タイポグラフィ/ワイヤーフレームワーク ジョン・ウィットニー/オスカー・フィッシンガー 第3部 前田ジョン デザインの未来形 21世紀へ踏み出すための探求/江並直美 第4部 デザイナーのためのインターネット 知って、使って、つくるためのQ&A/KEY WORD 100 インターネット環境のハードウェア/回線とプロバイダー ホームページ作成の基本と向上計画 コラム 1 インターネット環境で力を発揮するシリコングラフィックス/山名一郎 2 JAVAの未来/木寺祥友 3 インターネット・パブリッシングの鍵を握るアドビシステムズ/葉英寿 4 体験ホームページ・エディタ「Page Mill」「Beyond Press」「こざいく」 5 身近になったオーサリングツール/杉山久仁彦 6 「デザインの現場」ホームページを立ち上げる デザイナーのネットサーフィン術/蜂賀亨 東泉一郎/柴山信広 ヒルトン・マコニコの紡ぎだす幻想のラビリンス 世界とともに動く永澤陽一の服づくり モダン・デザイン史再訪㉓ フランク・ロイド・ライト/海野弘

美術手帖 1996年10月号 No.732 <特集 : シンディ・シャーマン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、240p、A5判、1冊
特集 シンディ・シャーマン
・図版構成
・テキスト&コラム 不在の実在 視線をめぐって / 丹生谷貴志
・Desperately Seeking for Cindy シンディをさがして / 石井弥夢
・[コラム]セルフと持病 / 小林昌廣
・[コラム]女優は「性」の拡大鏡 / 林巻子
・笑いなきパロディ 「ヒストリー・ポートレイト・シリーズ」について / 藤原えりみ
・「ジャンヌ・ダルク」はこうして造られた シャーマンをめぐる批評界の動き / 川田都樹子
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト
・Artist Interview ちゃんとした美術の使い方 / 中原浩大
・From Exhibition ジョージ・シーガル / 野口里佳
・小さな国の大冒険 デンマーク・ルイジアナ現代美術館「Now Here」展リポート / 溝口彰子
・Topics 東野芳明氏の写真作品ほか
・美事拾遺(51)「ゴッホと静物画」展ほか
連載:じっくり読む、楽しく読む
・Book Review / 編集部
・New Books
・Book Information
・今月の名ショット(16) / 安斎重男
・芸術をめぐる言葉(45) / 谷川渥
・日本・現代・美術(第四回)スキゾフレニックな日本の私(2)
・近代日本美術家列伝(69-72)川端龍子+藤田嗣治+富本憲吉+中村彝 / 橋秀文 ; 山梨俊夫 ; 水沢勉 ; 堀元彰
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、240p 、A5判 、1冊
特集 シンディ・シャーマン ・図版構成 ・テキスト&コラム 不在の実在 視線をめぐって / 丹生谷貴志 ・Desperately Seeking for Cindy シンディをさがして / 石井弥夢 ・[コラム]セルフと持病 / 小林昌廣 ・[コラム]女優は「性」の拡大鏡 / 林巻子 ・笑いなきパロディ 「ヒストリー・ポートレイト・シリーズ」について / 藤原えりみ ・「ジャンヌ・ダルク」はこうして造られた シャーマンをめぐる批評界の動き / 川田都樹子 ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト ・Artist Interview ちゃんとした美術の使い方 / 中原浩大 ・From Exhibition ジョージ・シーガル / 野口里佳 ・小さな国の大冒険 デンマーク・ルイジアナ現代美術館「Now Here」展リポート / 溝口彰子 ・Topics 東野芳明氏の写真作品ほか ・美事拾遺(51)「ゴッホと静物画」展ほか 連載:じっくり読む、楽しく読む ・Book Review / 編集部 ・New Books ・Book Information ・今月の名ショット(16) / 安斎重男 ・芸術をめぐる言葉(45) / 谷川渥 ・日本・現代・美術(第四回)スキゾフレニックな日本の私(2) ・近代日本美術家列伝(69-72)川端龍子+藤田嗣治+富本憲吉+中村彝 / 橋秀文 ; 山梨俊夫 ; 水沢勉 ; 堀元彰

美術手帖 1996年7月号増刊 No.728 <カラー版 西洋絵画の主題物語 Ⅱ神話篇>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 雲野良平 ; 監修 : 諸川春樹、美術出版社、1996、305p、A5判、1冊
はじめに / 諸川春樹
Ⅰギリシャ・ローマの神々
Ⅱ英雄とトロイア戦争
Ⅲ象徴と寓意
Ⅵ歴史と文学
Ⅴ補遺
神々の系譜
人名索引
地名索引
ギリシャ・ローマ神話関連地図
画家別図版索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 雲野良平 ; 監修 : 諸川春樹 、美術出版社 、1996 、305p 、A5判 、1冊
はじめに / 諸川春樹 Ⅰギリシャ・ローマの神々 Ⅱ英雄とトロイア戦争 Ⅲ象徴と寓意 Ⅵ歴史と文学 Ⅴ補遺 神々の系譜 人名索引 地名索引 ギリシャ・ローマ神話関連地図 画家別図版索引

美術手帖 1996年4月号 No.722 <特集 : ゲルハルト・リヒターの20作>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、260p、A5判、1冊
特集 Gerhard Richter THE 20 VERY BEST OF WORKS in 1962-1995
・[ディレクションズ・ノート]リヒターのレッスン/市原研太郎
・ゲルハルト・リヒターの20作 [インタヴュー]<ききて>ハンス・ウルリヒ・オブリスト/清水穣
・[図版]<解説>/市原研太郎
・[エッセイ]平板さについて ゲルハルト・リヒターのアトリエ/清水穣、長崎訓子
・[テキスト]フィルタリング・ペインティング/林卓行
tiptoe BT:最新情報コラム/中井康之、杉原賢彦、浜田邦裕、桝山寛、佐々木敦
インタヴュー 中村哲也 勝利の休息/中村哲也
インタヴュー リチャ-ド・ロング ロングという荒野を歩く/〔ハイ〕島庸二、リチャ-ド ロング
from Exhibition「分析と注釈 中央ヨーロッパの現代美術」展 国境とはなにか
追悼 村上三郎 三ちゃんは飛んで行ってしまった/元永定正
海外ニュース
・パリ/深大寺かおる
・カリフォルニア/静世ベッカー
・ラインランド/ガブリエレ・リヴェット
・ニューヨーク/杉浦邦恵
・ロンドン/嘉藤笑子
連載 じっくり読む、楽しく読む 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法④マイケル・フリード/林道郎
今月の名ショット⑩/安斎重男
芸術をめぐる言葉㊴/谷川渥
オーディオ・ピクニック⑪/藤本由紀夫
アートな“コク”?⑪/滝本誠
マンボなものを探せ!⑪/パラダイス山元
てらぴかの夢⑪/寺門孝之
近代日本美術家列伝(45-48)/平福百穂、鏑木清方、荻原守衛、津田青梶
ブック・リレイション⑩/鷹見明彦
今月の展覧会
・「Tranquility 静謐」展
・「日本の美術 よみがえる1964年」展/松浦寿夫
・「ドナウの夢と追憶 ハンガリーの建築と応用美術1896-1916」展/藤森照信
Reviews 東京・中部・関西/清水ユカラ、丹治嘉彦、遠野未来、丸山直文、石井源久、ダムタイプ、味岡伸太郎、長澤知明、亀井和代、坂井ユウジロー、石橋勝久、竹内優子、平野到、西村智弘、暮沢剛巳、廣江泰孝、山本淳夫、喜多村明里
Preview 「レクイエム 榎倉康二と33人の作家」展&Topics 東京都現代美術館常設企画展ほか
美事拾遺㊺「印象派はこうして生まれた」展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、260p 、A5判 、1冊
特集 Gerhard Richter THE 20 VERY BEST OF WORKS in 1962-1995 ・[ディレクションズ・ノート]リヒターのレッスン/市原研太郎 ・ゲルハルト・リヒターの20作 [インタヴュー]<ききて>ハンス・ウルリヒ・オブリスト/清水穣 ・[図版]<解説>/市原研太郎 ・[エッセイ]平板さについて ゲルハルト・リヒターのアトリエ/清水穣、長崎訓子 ・[テキスト]フィルタリング・ペインティング/林卓行 tiptoe BT:最新情報コラム/中井康之、杉原賢彦、浜田邦裕、桝山寛、佐々木敦 インタヴュー 中村哲也 勝利の休息/中村哲也 インタヴュー リチャ-ド・ロング ロングという荒野を歩く/〔ハイ〕島庸二、リチャ-ド ロング from Exhibition「分析と注釈 中央ヨーロッパの現代美術」展 国境とはなにか 追悼 村上三郎 三ちゃんは飛んで行ってしまった/元永定正 海外ニュース ・パリ/深大寺かおる ・カリフォルニア/静世ベッカー ・ラインランド/ガブリエレ・リヴェット ・ニューヨーク/杉浦邦恵 ・ロンドン/嘉藤笑子 連載 じっくり読む、楽しく読む 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法④マイケル・フリード/林道郎 今月の名ショット⑩/安斎重男 芸術をめぐる言葉㊴/谷川渥 オーディオ・ピクニック⑪/藤本由紀夫 アートな“コク”?⑪/滝本誠 マンボなものを探せ!⑪/パラダイス山元 てらぴかの夢⑪/寺門孝之 近代日本美術家列伝(45-48)/平福百穂、鏑木清方、荻原守衛、津田青梶 ブック・リレイション⑩/鷹見明彦 今月の展覧会 ・「Tranquility 静謐」展 ・「日本の美術 よみがえる1964年」展/松浦寿夫 ・「ドナウの夢と追憶 ハンガリーの建築と応用美術1896-1916」展/藤森照信 Reviews 東京・中部・関西/清水ユカラ、丹治嘉彦、遠野未来、丸山直文、石井源久、ダムタイプ、味岡伸太郎、長澤知明、亀井和代、坂井ユウジロー、石橋勝久、竹内優子、平野到、西村智弘、暮沢剛巳、廣江泰孝、山本淳夫、喜多村明里 Preview 「レクイエム 榎倉康二と33人の作家」展&Topics 東京都現代美術館常設企画展ほか 美事拾遺㊺「印象派はこうして生まれた」展

美術手帖 1996年3月号 No.721 <特集 : サーカス 身体とアートのコスモロジー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、246p、A5判、1冊
特集 : サーカス 身体とアートのコスモロジー
・(テキスト)サ-カスとしての現代美術史 / 海野弘
(テキスト)落下する身体 もしくは,ロシア・アヴァンギャルドの飛翔願望 / 鴻英良
〔コラム〕もうひとつの身体 映画「 フリークス」の魅力 / 石井達朗
サーカス新世紀
ボーダーレスな表現 ジンガロ一座+フリッブ・ドゥクフレ / 濱田耿治
現代フランス・サ-カス最前線--アルカオス+シルク・プリュム+シルク・バロック+ヴォリエ-ル・ドロメスコ+天使の美しい生活+レ・ザァ・ソ-+モ-ヴェ・ゼスプリ+ポシェロ / 森田裕子
〔コラム〕現代サーカスを支えているのはサーカス学校である
コンテンポラリ-・サ-カスの到来!! シルク・ドゥ・ソレイユ<アレグリア> / 石井達朗
Artist Interview 石原友明 恋するまなざし / 石原友明
美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法(3)T.J.クラ-ク 絵画とイデオロギ- / 田中正之
連載:じっくり読む、楽しく読む
・てらぴかの夢(10) / 寺門孝之
・今月の名ショット(9) / 安斎重男
・芸術をめぐる言葉(38) / 谷川渥
・オーディオ・ピクニック(10) / 藤本由紀夫
・アートな“コク”?(10) / 滝本誠
・近代日本美術家列伝(41‐44) / 満谷国四郎 ; 菱田春草 ; 和田英作 ; 上村松
・ブック・リレイション(9) / 高橋周平
・マンボなものを探せ!(10) / パラダイス山元
美事拾遺 大原美術館 藤田慎一郎氏に聞く / 藤田慎一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、246p 、A5判 、1冊
特集 : サーカス 身体とアートのコスモロジー ・(テキスト)サ-カスとしての現代美術史 / 海野弘 (テキスト)落下する身体 もしくは,ロシア・アヴァンギャルドの飛翔願望 / 鴻英良 〔コラム〕もうひとつの身体 映画「 フリークス」の魅力 / 石井達朗 サーカス新世紀 ボーダーレスな表現 ジンガロ一座+フリッブ・ドゥクフレ / 濱田耿治 現代フランス・サ-カス最前線--アルカオス+シルク・プリュム+シルク・バロック+ヴォリエ-ル・ドロメスコ+天使の美しい生活+レ・ザァ・ソ-+モ-ヴェ・ゼスプリ+ポシェロ / 森田裕子 〔コラム〕現代サーカスを支えているのはサーカス学校である コンテンポラリ-・サ-カスの到来!! シルク・ドゥ・ソレイユ<アレグリア> / 石井達朗 Artist Interview 石原友明 恋するまなざし / 石原友明 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法(3)T.J.クラ-ク 絵画とイデオロギ- / 田中正之 連載:じっくり読む、楽しく読む ・てらぴかの夢(10) / 寺門孝之 ・今月の名ショット(9) / 安斎重男 ・芸術をめぐる言葉(38) / 谷川渥 ・オーディオ・ピクニック(10) / 藤本由紀夫 ・アートな“コク”?(10) / 滝本誠 ・近代日本美術家列伝(41‐44) / 満谷国四郎 ; 菱田春草 ; 和田英作 ; 上村松 ・ブック・リレイション(9) / 高橋周平 ・マンボなものを探せ!(10) / パラダイス山元 美事拾遺 大原美術館 藤田慎一郎氏に聞く / 藤田慎一郎

美術手帖 1996年1月号 No.718 <特集 : フラワーズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、246p、A5判、1冊
特集 フラワーズ
デレク・ジャーマン「モダン・ネイチュア・ガーデン」 / ハワード・スーリィ ; 浅井隆
コンテンポラリー・フラワーズ 花はどこへ行く? 現代美術にみる花の表現 / アーニャ・ガラッチオ ; 笠原恵実子 ; クリストファー・ウィリアムズ ; ゲルハルト・リヒター ; 小山利恵子 ; サイ・トゥオンブリ ; ジャック・ピアソン ; トーマス・シュトルート ; 中川幸夫 ; 東恩納裕一 ; 福田美蘭 ; ピエール&ジルほか
コンテンポラリー・フラワーズ [テキスト]「生」と「性」をつなぐもの / 石井弥夢
コンテンポラリー・フラワーズ ヴァーチュアル・フラワーズ 花びらの向こう側 / 出光真子 ; 岩井成昭 ; クリスタ・ソムラー ; ロラン・ミニョノーほか
コンテンポラリー・フラワーズ [テキスト]数理に咲く花 / 天野一夫
ジャパニーズ・フラワーズ 精緻の美「花」展より
フラワー・ムーヴメント
・時代がフラワーだった
・[テキスト]フラワー・パワーはどこから来たか / 三田 格
・[コラム]フラワー・チルドレンのグラフィック / 柏木博
・フラワー・ムーヴメント [コラム]オレがフラワーだった頃 / 忌野清志郎
花の美術史 珍しく花のある話 フローラル・ペインティング序説 / 高山宏
BTフラワー化計画(1) / 須田悦弘
BTフラワー化計画(2) / 沼田元氣
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 荒川修作+マドリン・ギンズ 「養老天命反転地」の傾きの理由 / 松葉一清 ; 成田弘
植田正治の世界 / 中川道夫 ; 編集部
ミュンヘン演劇祭“SPIEL.ART.”リポート 見る/見られる 行為への挑発 / 新川貴詩
光州ビエンナーレ・リポート
・ 韓国初のビエンナーレの成果 / 山脇一夫
・国際美術展としての評価 / 南條史生
美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法①ノーマン・ブラインソン絵画という記号 / 田中正之
連載:じっくり読む、楽しく読む
・新連載 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法(1)ノーマン・ブライソン--絵画という記号 / 田中正之
・てらぴかの夢(8) / 寺門孝之
・今月の名ショット(7) / 安斎重男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、246p 、A5判 、1冊
特集 フラワーズ デレク・ジャーマン「モダン・ネイチュア・ガーデン」 / ハワード・スーリィ ; 浅井隆 コンテンポラリー・フラワーズ 花はどこへ行く? 現代美術にみる花の表現 / アーニャ・ガラッチオ ; 笠原恵実子 ; クリストファー・ウィリアムズ ; ゲルハルト・リヒター ; 小山利恵子 ; サイ・トゥオンブリ ; ジャック・ピアソン ; トーマス・シュトルート ; 中川幸夫 ; 東恩納裕一 ; 福田美蘭 ; ピエール&ジルほか コンテンポラリー・フラワーズ [テキスト]「生」と「性」をつなぐもの / 石井弥夢 コンテンポラリー・フラワーズ ヴァーチュアル・フラワーズ 花びらの向こう側 / 出光真子 ; 岩井成昭 ; クリスタ・ソムラー ; ロラン・ミニョノーほか コンテンポラリー・フラワーズ [テキスト]数理に咲く花 / 天野一夫 ジャパニーズ・フラワーズ 精緻の美「花」展より フラワー・ムーヴメント ・時代がフラワーだった ・[テキスト]フラワー・パワーはどこから来たか / 三田 格 ・[コラム]フラワー・チルドレンのグラフィック / 柏木博 ・フラワー・ムーヴメント [コラム]オレがフラワーだった頃 / 忌野清志郎 花の美術史 珍しく花のある話 フローラル・ペインティング序説 / 高山宏 BTフラワー化計画(1) / 須田悦弘 BTフラワー化計画(2) / 沼田元氣 ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 荒川修作+マドリン・ギンズ 「養老天命反転地」の傾きの理由 / 松葉一清 ; 成田弘 植田正治の世界 / 中川道夫 ; 編集部 ミュンヘン演劇祭“SPIEL.ART.”リポート 見る/見られる 行為への挑発 / 新川貴詩 光州ビエンナーレ・リポート ・ 韓国初のビエンナーレの成果 / 山脇一夫 ・国際美術展としての評価 / 南條史生 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法①ノーマン・ブラインソン絵画という記号 / 田中正之 連載:じっくり読む、楽しく読む ・新連載 美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法(1)ノーマン・ブライソン--絵画という記号 / 田中正之 ・てらぴかの夢(8) / 寺門孝之 ・今月の名ショット(7) / 安斎重男

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000