文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「聖徳太子像」の検索結果
55件

古美術7号 特集 聖徳太子像

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
小倉豊文、杉山二郎、三彩社、昭40/1
(ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
小倉豊文、杉山二郎 、三彩社 、昭40/1
(ヤケ)

古美術 7 特集 聖徳太子像 玄奘三蔵絵巻

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
600
三彩社、昭40、1冊
A4 背角イタミ有 管理・Rみ
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古美術 7 特集 聖徳太子像 玄奘三蔵絵巻

600
、三彩社 、昭40 、1冊
A4 背角イタミ有 管理・Rみ

十七憲法和解

中尾松泉堂書店
 大阪府大阪市中央区淡路町
20,370
和装本、廣瀬雪堂口述 聖徳太子像入 明治二十二年刊 題箋付 上本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

十七憲法和解

20,370
、1
和装本、廣瀬雪堂口述 聖徳太子像入 明治二十二年刊 題箋付 上本

滋賀県写真帖 横大判・和装

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
8,000
滋賀県、滋賀県、明治43年、52丁、1
経年少汚れ・少痛み(表紙角)、仏像・観音像・聖徳太子像・涅槃絵図ほか52図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

滋賀県写真帖 横大判・和装

8,000
滋賀県 、滋賀県 、明治43年 、52丁 、1
経年少汚れ・少痛み(表紙角)、仏像・観音像・聖徳太子像・涅槃絵図ほか52図

日本木版画集26輯—仏画聖徳太子像/山下白雨—葛飾北斎筆/瑞松霊亀図—円山應挙筆/是則—藤原信実筆(4枚)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
41,800
長澤小輔編、美術社、1929
袋付、極少ヤケ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本木版画集26輯—仏画聖徳太子像/山下白雨—葛飾北斎筆/瑞松霊亀図—円山應挙筆/是則—藤原信実筆(4枚)

41,800
長澤小輔編 、美術社 、1929
袋付、極少ヤケ

関東古寺 <角川文庫>

円卓書店
 山梨県南都留郡富士河口湖町河口
500
井上政次 著、角川書店、1957、153p 図版、15cm、1
帯 元パラ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

関東古寺 <角川文庫>

500
井上政次 著 、角川書店 、1957 、153p 図版 、15cm 、1
帯 元パラ

古美術 1965年 第7号 特集記事/聖徳太子信仰/小倉豊文/聖徳太子像と庶民信仰/杉山二郎/玄奘三蔵の絵巻/宮次男

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
三彩社、昭和40年1月15日、1冊
可 全体にヤケシミ多し 表紙に折れ跡あり 背破れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古美術 1965年 第7号 特集記事/聖徳太子信仰/小倉豊文/聖徳太子像と庶民信仰/杉山二郎/玄奘三蔵の絵巻/宮次男

1,000
、三彩社 、昭和40年1月15日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し 表紙に折れ跡あり 背破れあり

古美術7聖徳太子像 玄奘三蔵絵巻

有秀堂
 京都府京都市中京区押小路通東洞院東入瓦之町
1,000
三彩社、昭40
三彩社、定価1000円、汚れと反りあり。
公費御購入以外の商品先送 代引きでの発送  海外発送はしておりません 御注文金額1万円以上は 日本国内送料サービスになります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古美術7聖徳太子像 玄奘三蔵絵巻

1,000
三彩社 、昭40
三彩社、定価1000円、汚れと反りあり。

日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 第17巻(全2巻)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
41,800
水野敬三郎 ・ 田邉三郎助 ・ 副島弘道 ・ 山本 勉 ・ 根立研介 ・ 武笠 朗 ・ 岩田茂樹 ・・・・
【第3期】刊行開始!

本書は、鎌倉時代の造像年代の明らかな重要な諸仏像を、年代順に集大成し、公刊する学術刊行物。文部科学省の独立行政法人日本学術振興会令和元年度研究成果公開促進費採択書籍。

第17巻には正安三年(1301)〜嘉元四年(1306)までの作品を掲載する。

収録作品:持国天・多聞天像(鳥取・青龍寺)、阿弥陀如来像(秋田・円福寺)、千手観音菩薩像(福岡・梅谷寺)、妙見菩薩像(読売新聞東京本社)、帝釈天像(兵庫・帝釈寺)、金剛力士像吽形(京都・金輪寺)、大日如来像(長野・真正寺)、聖徳太子像(茨城・無量寺)、地蔵菩薩像(高知・青龍寺)、毘沙門天像(高知・長法寺)、薬師如来像(栃木・般若寺)、文殊菩薩及び脇侍像(奈良・西大寺)、聖徳太子像(奈良・国源寺)、阿弥陀如来像(福島・小峰寺)、千手観音菩薩像(岡山・慈眼院)
聖徳太子像(広島・浄土寺)、地蔵菩薩像(個人蔵)、不動明王像(千葉・結縁寺)、愛染明王像(大阪・荘厳浄土寺)、神子栄尊像(福岡・朝日寺)、正観音菩薩像(埼玉・林泉寺)、如意輪観音菩薩像(米国・個人蔵)、聖徳太子像(奈良・伝香寺)、文殊菩薩・普賢菩薩像(熊本・阿蘇釈迦堂)、阿弥陀如来像(福島・薬師寺)、男神・女神像(栃木・輪王寺/個人蔵)、叡尊像頭部(神奈川・極楽寺)、不動明王・毘沙門天像(山口・龍蔵寺)、伝薬師如来像頭部(京都・遍照寺)、十一面観音菩薩像(個人蔵)、地蔵菩薩像(三重・樹敬寺)。

お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
41,800
水野敬三郎 ・ 田邉三郎助 ・ 副島弘道 ・ 山本 勉 ・ 根立研介 ・ 武笠 朗 ・ 岩田茂樹 ・ 奥 健夫 ・ 皿井 舞 ・ 井上大樹 ・ 山口隆介 編 、中央公論美術出版 、2025年3月 、図版篇200頁 解説篇244頁 、A4判上製函入(2分冊)
【第3期】刊行開始! 本書は、鎌倉時代の造像年代の明らかな重要な諸仏像を、年代順に集大成し、公刊する学術刊行物。文部科学省の独立行政法人日本学術振興会令和元年度研究成果公開促進費採択書籍。 第17巻には正安三年(1301)〜嘉元四年(1306)までの作品を掲載する。 収録作品:持国天・多聞天像(鳥取・青龍寺)、阿弥陀如来像(秋田・円福寺)、千手観音菩薩像(福岡・梅谷寺)、妙見菩薩像(読売新聞東京本社)、帝釈天像(兵庫・帝釈寺)、金剛力士像吽形(京都・金輪寺)、大日如来像(長野・真正寺)、聖徳太子像(茨城・無量寺)、地蔵菩薩像(高知・青龍寺)、毘沙門天像(高知・長法寺)、薬師如来像(栃木・般若寺)、文殊菩薩及び脇侍像(奈良・西大寺)、聖徳太子像(奈良・国源寺)、阿弥陀如来像(福島・小峰寺)、千手観音菩薩像(岡山・慈眼院) 聖徳太子像(広島・浄土寺)、地蔵菩薩像(個人蔵)、不動明王像(千葉・結縁寺)、愛染明王像(大阪・荘厳浄土寺)、神子栄尊像(福岡・朝日寺)、正観音菩薩像(埼玉・林泉寺)、如意輪観音菩薩像(米国・個人蔵)、聖徳太子像(奈良・伝香寺)、文殊菩薩・普賢菩薩像(熊本・阿蘇釈迦堂)、阿弥陀如来像(福島・薬師寺)、男神・女神像(栃木・輪王寺/個人蔵)、叡尊像頭部(神奈川・極楽寺)、不動明王・毘沙門天像(山口・龍蔵寺)、伝薬師如来像頭部(京都・遍照寺)、十一面観音菩薩像(個人蔵)、地蔵菩薩像(三重・樹敬寺)。 お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。

特集・河内飛鳥の古寺 佛教芸術119号 昭和53年8月  ●毎日新聞社

銀河書房
 千葉県白井市十余一
800
状態・経年並 B5判137ページ カラー口絵1ページ 口絵グラビア4ページ 豊富な写真 ▽もくじ:観心寺の創立について 観心寺の仏像(上) 河内飛鳥地方の聖徳太子像及び絵伝・・・
入金確認後、日本郵便にて発送いたします。方法は「クリックポスト185円」「スマートレター210円」 サイズを超える商品は「レターパック430円か600円」 または「定形外郵便」「ゆうパック」となります。尚、「クリックポスト」は事故が起きた場合、損害賠償がありませんので、高額商品は適用しません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

特集・河内飛鳥の古寺 佛教芸術119号 昭和53年8月  ●毎日新聞社

800
状態・経年並 B5判137ページ カラー口絵1ページ 口絵グラビア4ページ 豊富な写真 ▽もくじ:観心寺の創立について 観心寺の仏像(上) 河内飛鳥地方の聖徳太子像及び絵伝・・・

美術研究 第151号 第15年第6号(昭和23年12月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
国立博物館、1948-12、30cm
本文 御物聖德太子御影考=Study on the Portrait of Prince Shōtoku in the Imperial Col!ection. / 龜田孜 / p237~244 (0012.jp2)

本文 信貴山縁起繪卷の詞について=On the Text of the Picture Scroll Shigisan Engi. / 藤田經世 / p245~263 (0016.jp2)

研究資料 信貴山縁起繪巻の詞と他の資料との對照表=Research Material Comparison of the text of the Shigisan Engi and other literary works related with the legend of Shigisan(in table form). / p264~275 (0026.jp2)

圖版要項 鶴林寺藏聖觀音像 解説=Explanation of the Plates. / p276~277 (0032.jp2)

圖版要項 吉川靈華筆 離騷 解説=Explanation of the Plates. / p278~279 (0033.jp2)

昭和二十三年度美術研究總目次=General Index of the Bijutsu-Kenkyu for the Year 1948. / p1~3 (0034.jp2)

圖版 一 御物聖德太子像(原色刷)=Pl.I (color) Portrait of Prince Shōtoku Colour on paper Kakemono. Imperial Collection. / p1~1 (0003.jp2)

圖版 二・三 御物聖德太子像 及部分=Pls.II & III Portrait of Prince Shōtoku and its detail. / p2~3

圖版 四-七 聖觀音像 及部分 兵庫 鶴林寺藏=Pls.IV-VII Image of Shō Kannon (Avalokitesvara) and its detail. Owned by Kakurin-ji Temple, Hyogo. / p4~7

圖版 八・九 吉川靈華筆離騷 及部分 東京 長瀨
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
、国立博物館 、1948-12 、30cm
本文 御物聖德太子御影考=Study on the Portrait of Prince Shōtoku in the Imperial Col!ection. / 龜田孜 / p237~244 (0012.jp2) 本文 信貴山縁起繪卷の詞について=On the Text of the Picture Scroll Shigisan Engi. / 藤田經世 / p245~263 (0016.jp2) 研究資料 信貴山縁起繪巻の詞と他の資料との對照表=Research Material Comparison of the text of the Shigisan Engi and other literary works related with the legend of Shigisan(in table form). / p264~275 (0026.jp2) 圖版要項 鶴林寺藏聖觀音像 解説=Explanation of the Plates. / p276~277 (0032.jp2) 圖版要項 吉川靈華筆 離騷 解説=Explanation of the Plates. / p278~279 (0033.jp2) 昭和二十三年度美術研究總目次=General Index of the Bijutsu-Kenkyu for the Year 1948. / p1~3 (0034.jp2) 圖版 一 御物聖德太子像(原色刷)=Pl.I (color) Portrait of Prince Shōtoku Colour on paper Kakemono. Imperial Collection. / p1~1 (0003.jp2) 圖版 二・三 御物聖德太子像 及部分=Pls.II & III Portrait of Prince Shōtoku and its detail. / p2~3 圖版 四-七 聖觀音像 及部分 兵庫 鶴林寺藏=Pls.IV-VII Image of Shō Kannon (Avalokitesvara) and its detail. Owned by Kakurin-ji Temple, Hyogo. / p4~7 圖版 八・九 吉川靈華筆離騷 及部分 東京 長瀨

とみのおがわ 第2号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300
聖徳太子奉讃会編 小野清一郎 高崎直道 石田尚豊 田村晃祐 井上善右衛門 箕輪顕量ほか、財団法人聖徳・・・
A4版71頁 裏表紙と末尾6頁に僅少破れあり 一唐僧の聖徳太子像/玉虫厨子は語る/聖徳太子と叡尊上人/防長二国の楼拝殿-ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
聖徳太子奉讃会編 小野清一郎 高崎直道 石田尚豊 田村晃祐 井上善右衛門 箕輪顕量ほか 、財団法人聖徳太子奉讃会 、平10
A4版71頁 裏表紙と末尾6頁に僅少破れあり 一唐僧の聖徳太子像/玉虫厨子は語る/聖徳太子と叡尊上人/防長二国の楼拝殿-ほか

聖徳太子研究

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
5,400 (送料:¥300~)
日本仏教学会 編、平楽寺書店、309p 図版、22cm
函ヤケ薄シミ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,400 (送料:¥300~)
日本仏教学会 編 、平楽寺書店 、309p 図版 、22cm
函ヤケ薄シミ 
  • 単品スピード注文

「美術画報」 第43編 巻1~巻12 大正8年11月号~大正9年10月 12冊合本(6冊づつ)

即興堂
 千葉県市川市大洲
9,500
星野錫編、画報社、大正8年(1919年) 大正9年(1920年)、A4判、1冊
雑誌
手製合本 表紙・裏表紙あり 背少傷み、綴じ穴・綴じ紐 ページ経年並

巻1 帝展号 帝展の南宋画(坂井犀水) 等
巻2 國展号 国画創作協会展覧会所見(藤懸静也) 等
巻3 御物聖徳太子像私見(内藤堯寶) 等
巻4 曾我直庵に就いて(藤懸静也) 石山太柏君の芸術 等
巻5 率翁に就いて(田中豊蔵) 等
巻6 醍醐寺号 醍醐寺の仏画(藤懸静也) 等
巻7 雅邦傑作集 
巻8 日本創作版画協会第二回展 等
巻9 雨村と豪谷(石井直三郎) 山本梅逸(藤懸静也) 等
第10 村岡應東論(内藤伸) 等
巻11 蕭尺木太平三山図に就いて(相見香雨) 等
巻12 院展号 
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
9,500
星野錫編 、画報社 、大正8年(1919年) 大正9年(1920年) 、A4判 、1冊
雑誌 手製合本 表紙・裏表紙あり 背少傷み、綴じ穴・綴じ紐 ページ経年並 巻1 帝展号 帝展の南宋画(坂井犀水) 等 巻2 國展号 国画創作協会展覧会所見(藤懸静也) 等 巻3 御物聖徳太子像私見(内藤堯寶) 等 巻4 曾我直庵に就いて(藤懸静也) 石山太柏君の芸術 等 巻5 率翁に就いて(田中豊蔵) 等 巻6 醍醐寺号 醍醐寺の仏画(藤懸静也) 等 巻7 雅邦傑作集  巻8 日本創作版画協会第二回展 等 巻9 雨村と豪谷(石井直三郎) 山本梅逸(藤懸静也) 等 第10 村岡應東論(内藤伸) 等 巻11 蕭尺木太平三山図に就いて(相見香雨) 等 巻12 院展号 

伊珂留我 : 法隆寺昭和資財帳調査概報 9

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
900
法隆寺昭和資財帳編纂所 編、小学館、1988.10、35p、30cm
・本の形態:ペーパーバック(図録)
・本のサイズ:30×21cm
・ページ数:55p
・発行年月日:1988年10月10日(初版第1刷)
・ISBN:9784095620596
◆本の状態:良好上/
・表紙に少し角折れあり。三方、本文(図版)は非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
900
法隆寺昭和資財帳編纂所 編 、小学館 、1988.10 、35p 、30cm
・本の形態:ペーパーバック(図録) ・本のサイズ:30×21cm ・ページ数:55p ・発行年月日:1988年10月10日(初版第1刷) ・ISBN:9784095620596 ◆本の状態:良好上/ ・表紙に少し角折れあり。三方、本文(図版)は非常に良い。

出雲鰐淵寺旧蔵・関係文書

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
15,400
井上 寛司【編】、法蔵館、平30、432,21p、21cm(A5)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

出雲鰐淵寺旧蔵・関係文書

15,400
井上 寛司【編】 、法蔵館 、平30 、432,21p 、21cm(A5)

伊珂留我 : 法隆寺昭和資財帳調査概報 9

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
法隆寺昭和資財帳編纂所 編、小学館、1988、35p、30cm
昭和63年初版第1刷
全体に少ヤケ・少イタミ
中身本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

伊珂留我 : 法隆寺昭和資財帳調査概報 9

1,000
法隆寺昭和資財帳編纂所 編 、小学館 、1988 、35p 、30cm
昭和63年初版第1刷 全体に少ヤケ・少イタミ 中身本文概ね良好

伊珂留我 : 法隆寺昭和資財帳調査概報 9

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
法隆寺昭和資財帳編纂所 編、小学館、1988、35p、30cm
昭和63年初版第1刷
全体に少ヤケ・少イタミ
中身本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

伊珂留我 : 法隆寺昭和資財帳調査概報 9

1,000
法隆寺昭和資財帳編纂所 編 、小学館 、1988 、35p 、30cm
昭和63年初版第1刷 全体に少ヤケ・少イタミ 中身本文概ね良好

美術史 39 Vol.10 No.3 (論文「矢田地蔵縁起絵の諸相」梅津次郎、他)

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,500 (送料:¥185~)
美術史學會編、美術史学会、1961.1、36p、30cm、1
背ヤケ、文中良好。クリックポストで発送。論文「佛光寺聖徳太子像」杉山二郎、「ジョルジョーネにおける主題の行方」辻茂。図版:矢田地蔵縁起図。30x21
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術史 39 Vol.10 No.3 (論文「矢田地蔵縁起絵の諸相」梅津次郎、他)

1,500 (送料:¥185~)
美術史學會編 、美術史学会 、1961.1 、36p 、30cm 、1
背ヤケ、文中良好。クリックポストで発送。論文「佛光寺聖徳太子像」杉山二郎、「ジョルジョーネにおける主題の行方」辻茂。図版:矢田地蔵縁起図。30x21
  • 単品スピード注文

随筆・草木寺

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
2,000 (送料:¥240~)
山崎斌 著、あぽろん社、282p 図版、19cm、1
日本の色・味・匂  カバー 背やけ
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000 (送料:¥240~)
山崎斌 著 、あぽろん社 、282p 図版 、19cm 、1
日本の色・味・匂  カバー 背やけ
  • 単品スピード注文

原三溪翁伝

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
19,000
三溪園保勝会、横浜市芸術文化振興財団 編/藤本實也 著、思文閣出版、2009、1冊
箱付 本体地に三文判 小口に小さなシミ 895+索引24頁 挿図入 定価16000円 菊判厚冊 ISBN: 9784784214761
第1部 事業と生涯(総叙、家系、生立、立志遊学、横浜原家に入る、原合名会社を組織、原輸出部創立、製糸業の兼営、蚕糸業外の関係事業、家庭、終焉)
第2部 公共貢献(蚕糸業界に於ける功績、七十四銀行の破綻と救済、関東大震災後の復興、公共事業の援助復興整理関係、横浜大御所、三渓園、日本美術の振興)
第3部 性格と趣味(性格、趣味)
解題(藤本實也と原富太郎—原富太郎研究の原点と新しい境域に立つ、途上国日本と横浜生糸売込商、安田靫彦の聖徳太子像、原/三渓の展評—院展図録の記述から、下村観山と原三渓にみる作家支援者の関係)
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,000
三溪園保勝会、横浜市芸術文化振興財団 編/藤本實也 著 、思文閣出版 、2009 、1冊
箱付 本体地に三文判 小口に小さなシミ 895+索引24頁 挿図入 定価16000円 菊判厚冊 ISBN: 9784784214761 第1部 事業と生涯(総叙、家系、生立、立志遊学、横浜原家に入る、原合名会社を組織、原輸出部創立、製糸業の兼営、蚕糸業外の関係事業、家庭、終焉) 第2部 公共貢献(蚕糸業界に於ける功績、七十四銀行の破綻と救済、関東大震災後の復興、公共事業の援助復興整理関係、横浜大御所、三渓園、日本美術の振興) 第3部 性格と趣味(性格、趣味) 解題(藤本實也と原富太郎—原富太郎研究の原点と新しい境域に立つ、途上国日本と横浜生糸売込商、安田靫彦の聖徳太子像、原/三渓の展評—院展図録の記述から、下村観山と原三渓にみる作家支援者の関係)

美術史を愉しむ : 多彩な視点 磯博先生記念論文集

大山堂書店
 東京都文京区本郷 5-26-6 
2,750
関西学院大学美学研究室 編、思文閣出版、1996、503, 3p、22cm、1冊
カバー傷 除籍本(天・見返しに蔵書印・除籍印)
ご来店の上でご購入希望の場合、事前にご連絡をお願い申し上げます。 店舗とは別の倉庫に保管している商品も多くございますので、事前にご連絡いただけませんと、お出しできない場合が多々ございます。また、在庫確認、本の状態確認はメールでお願い申し上げます。お電話いただきましても、その場ではお答えできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
関西学院大学美学研究室 編 、思文閣出版 、1996 、503, 3p 、22cm 、1冊
カバー傷 除籍本(天・見返しに蔵書印・除籍印)

捜聖記

マルダイ書店
 兵庫県神戸市兵庫区上沢通
700
中山市朗, 木原浩勝 著、角川書店、2001年、447p、20cm
カバー。本自体に目立つ傷汚れなどはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

捜聖記

700
中山市朗, 木原浩勝 著 、角川書店 、2001年 、447p 、20cm
カバー。本自体に目立つ傷汚れなどはありません。

日本古代国家の成立

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
770 (送料:¥350~)
直木孝次郎 著、社会思想社、1987、317p、20cm、1冊
帯 カバー少ヤケ・少イタミ 三方少シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥350~)
直木孝次郎 著 、社会思想社 、1987 、317p 、20cm 、1冊
帯 カバー少ヤケ・少イタミ 三方少シミ
  • 単品スピード注文

聖徳太子 : 地球志向的視点から

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880 (送料:¥310~)
中村元 著、東京書籍、1990、251p、20cm、1冊
カバー背ヤケ 2頁朱線引き消し跡
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

聖徳太子 : 地球志向的視点から

880 (送料:¥310~)
中村元 著 、東京書籍 、1990 、251p 、20cm 、1冊
カバー背ヤケ 2頁朱線引き消し跡
  • 単品スピード注文

長屋王家木簡と金石文

脇田書房
 愛知県名古屋市千種区四谷通
3,800
大山誠一 著、吉川弘文館、1998,3,1、355, 6p、22cm
カバー   書込み無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

長屋王家木簡と金石文

3,800
大山誠一 著 、吉川弘文館 、1998,3,1 、355, 6p 、22cm
カバー   書込み無し

武蔵における社寺と古文化 : 稲村坦元論文集

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
1,800
稲村 徹元【編】、さきたま出版会、平成11年 初版、407p、21cm(A5)、1冊
函付、「管理番号82-3」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

武蔵における社寺と古文化 : 稲村坦元論文集

1,800
稲村 徹元【編】 、さきたま出版会 、平成11年 初版 、407p 、21cm(A5) 、1冊
函付、「管理番号82-3」

聖徳太子の歴史を読む

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,300
上田正昭, 千田稔 共編著、文英堂、2008、351p、21cm
初版・ カバー・ 帯・A5判・定価2000+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

聖徳太子の歴史を読む

1,300
上田正昭, 千田稔 共編著 、文英堂 、2008 、351p 、21cm
初版・ カバー・ 帯・A5判・定価2000+税・並美

聖徳太子 <岩波新書>

相原書店
 神奈川県横浜市神奈川区斎藤分町
500
吉村武彦 著、岩波書店、2002、190, 4p、18cm
岩波新書・新赤版769
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

聖徳太子 <岩波新書>

500
吉村武彦 著 、岩波書店 、2002 、190, 4p 、18cm
岩波新書・新赤版769

長屋王家木簡と金石文

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
2,500
大山誠一 著、吉川弘文館、平成10、355, 6p、22cm、1冊
カバー、経年薄ヤケ、本体小口天に薄く小さな埃シミ僅か見られますが状態良好です、送料¥350
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

長屋王家木簡と金石文

2,500
大山誠一 著 、吉川弘文館 、平成10 、355, 6p 、22cm 、1冊
カバー、経年薄ヤケ、本体小口天に薄く小さな埃シミ僅か見られますが状態良好です、送料¥350

長屋王家木簡と金石文

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
3,300 (送料:¥430~)
大山誠一 著、吉川弘文館、1998年、355, 6p、22cm、1冊
カバー付 表見返しに謹呈箋貼付 本冊・本文は状態良好です。
GW祝日は発送業務をお休みいたします。ご注文返信と発送につきましてはお待たせすることがございますのでご了承ください。 *クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト370円/プラス520円・佐川(小型)陸便660円~・ゆうパック/ヤマト宅配便800円(東北)~2,300円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

長屋王家木簡と金石文

3,300 (送料:¥430~)
大山誠一 著 、吉川弘文館 、1998年 、355, 6p 、22cm 、1冊
カバー付 表見返しに謹呈箋貼付 本冊・本文は状態良好です。
  • 単品スピード注文

長屋王家木簡と金石文

大釜書店
 兵庫県神戸市長田区片山町
1,100 (送料:¥185~)
大山誠一 著、吉川弘文館、1998、355, 6p、22cm、1
5枚目写真の赤線で囲んでいるように、巻末の索引のページ上部に、5.1cmほどの破れがあるので、補修用テープで、補修してます。また、カバーの周縁部と背に、若干のヨレと焼けがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。1998年発行・初版1刷。ページ・カバー折れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
昼の12時ぐらいまでのご注文ならば、当日の発送いたします。 大体、厚さ3センチ以内なら、クリックポスト(185円・追跡可)にて発送します。厚さが3センチ以上なら、レターパック・プラス(600円・追跡可)、大型本ならば、ゆうパックを使用します。 水濡れ防止のため、ビニールを使用し、衝撃吸収のため、エアキャップで梱包します。「迅速な発送」・「丁寧な梱包」を心がけます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
大山誠一 著 、吉川弘文館 、1998 、355, 6p 、22cm 、1
5枚目写真の赤線で囲んでいるように、巻末の索引のページ上部に、5.1cmほどの破れがあるので、補修用テープで、補修してます。また、カバーの周縁部と背に、若干のヨレと焼けがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。1998年発行・初版1刷。ページ・カバー折れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
  • 単品スピード注文

佛敎藝術 = Ars buddhica (39)

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
500
佛敎藝術學會 編、毎日新聞、昭和34、冊、26cm
スレヤケ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
500
佛敎藝術學會 編 、毎日新聞 、昭和34 、冊 、26cm
スレヤケ

大和王寺文化史論

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
3,000
保井芳太郎 編、大和史学会、昭12、506p、23cm
A5 函 ヤケ 三方シミ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
保井芳太郎 編 、大和史学会 、昭12 、506p 、23cm
A5 函 ヤケ 三方シミ

仏教と美術

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
4,000
禿氏祐祥 著、百華苑、昭30、282p 図版、B6
初版 カバー欠 天地小口焼け有り
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,000
禿氏祐祥 著 、百華苑 、昭30 、282p 図版 、B6
初版 カバー欠 天地小口焼け有り

日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 第15巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
36,300
水野敬三郎/西川杏太郎/田邉三郎助/副島弘道/山本 勉/根立研介/武笠朗/岩田茂樹/奧健夫 編、中央・・・
彫刻史研究に新たな展望を開いた『日本彫刻史基礎資料集成平安時代篇』に続き、待望の「鎌倉時代造像銘記篇」刊行。
本書は、鎌倉時代(文治元年一一八五‐元弘三年正慶二年、一三三三)の彫刻作品のうち、作品またはこれと一具をなす光背・台座・天蓋等に、銘記・納入品等を有し、製作時期を特定できるものの資料集成である。

必要な基礎データと詳細な写真を掲載する、日本彫刻史研究に必備の書『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代造像銘記篇』第二期全8巻いよいよ刊行開始。第二期では正嘉元年(1257)から正安2年(1300)までの約240件を掲載。うち第15巻では正応5年(1292)から永仁6年(1298)までの造像銘記や像内納入品を有する30件を収録。

目次

聖徳太子像―アメリカ ウォルター・C・セジウィック 正応五年(一二九二)
四天王像―京都 岩船寺 正応六年(一二九三)
愛染明王像―アメリカ フリーア美術館 正応六年(一二九三)
性信像―群馬 宝福寺 永仁元年(一二九三)前後
弥勒仏像、阿弥陀如来像―佐賀 安福寺・大分 千光寺 永仁二年(一二九四)
地蔵菩薩像―和歌山 常喜院 永仁二年(一二九四)
釈迦如来及び両脇侍像(焼失像)―長野 法華寺 永仁二年(一二九四)
弘法大師像―和歌山 遍照寺 永仁二年(一二九四)
地蔵菩薩像―神奈川 光伝寺 永仁二年(一二九四)
持国天像、多聞天像―佐賀 円通寺 永仁二年(一二九四)〔ほか〕

お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
36,300
水野敬三郎/西川杏太郎/田邉三郎助/副島弘道/山本 勉/根立研介/武笠朗/岩田茂樹/奧健夫 編 、中央公論美術出版 、2019年2月 、図版篇210頁 解説篇178頁 、A4判上製函入(2分冊)
彫刻史研究に新たな展望を開いた『日本彫刻史基礎資料集成平安時代篇』に続き、待望の「鎌倉時代造像銘記篇」刊行。 本書は、鎌倉時代(文治元年一一八五‐元弘三年正慶二年、一三三三)の彫刻作品のうち、作品またはこれと一具をなす光背・台座・天蓋等に、銘記・納入品等を有し、製作時期を特定できるものの資料集成である。 必要な基礎データと詳細な写真を掲載する、日本彫刻史研究に必備の書『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代造像銘記篇』第二期全8巻いよいよ刊行開始。第二期では正嘉元年(1257)から正安2年(1300)までの約240件を掲載。うち第15巻では正応5年(1292)から永仁6年(1298)までの造像銘記や像内納入品を有する30件を収録。 目次 聖徳太子像―アメリカ ウォルター・C・セジウィック 正応五年(一二九二) 四天王像―京都 岩船寺 正応六年(一二九三) 愛染明王像―アメリカ フリーア美術館 正応六年(一二九三) 性信像―群馬 宝福寺 永仁元年(一二九三)前後 弥勒仏像、阿弥陀如来像―佐賀 安福寺・大分 千光寺 永仁二年(一二九四) 地蔵菩薩像―和歌山 常喜院 永仁二年(一二九四) 釈迦如来及び両脇侍像(焼失像)―長野 法華寺 永仁二年(一二九四) 弘法大師像―和歌山 遍照寺 永仁二年(一二九四) 地蔵菩薩像―神奈川 光伝寺 永仁二年(一二九四) 持国天像、多聞天像―佐賀 円通寺 永仁二年(一二九四)〔ほか〕 お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。

日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 第14巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
36,300
水野敬三郎/西川杏太郎/田邉三郎助/副島弘道/山本 勉/根立研介/武笠朗/岩田茂樹/奧健夫 編、中央・・・
彫刻史研究に新たな展望を開いた『日本彫刻史基礎資料集成平安時代篇』に続き、待望の「鎌倉時代造像銘記篇」刊行。
本書は、鎌倉時代(文治元年一一八五‐元弘三年正慶二年、一三三三)の彫刻作品のうち、作品またはこれと一具をなす光背・台座・天蓋等に、銘記・納入品等を有し、製作時期を特定できるものの資料集成である。

必要な基礎データと詳細な写真を掲載する、日本彫刻史研究に必備の書『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代造像銘記篇』第二期全8巻いよいよ刊行開始。第二期では正嘉元年(1257)から正安2年(1300)までの約240件を掲載。うち第14巻では弘安9年(1286)から正応4年(1291)までの造像銘記や像内納入品を有する28件53体を収録。

目次

法燈国師像―和歌山 興国寺 弘安九年(一二八六)
不動明王像―香川 根香寺 弘安九年(一二八六)
聖徳太子像―大阪 道明寺 弘安九年(一二八六)
慈恵大師像―滋賀 金剛輪寺 弘安九年(一二八六)
金剛力士像―和歌山 長保寺 弘安九年(一二八六)
役小角像―奈良国立博物館 弘安九年(一二八六)
慈恵大師像―滋賀 延暦寺 弘安九年(一二八六)
法道仙人像―兵庫 一乗寺 弘安九年(一二八六)
阿弥陀如来像―京都 某寺 弘安十年(一二八七)
聖観音菩薩像―福岡 下木屋聖観音保存会 弘安十年(一二八七)〔ほか〕

お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
36,300
水野敬三郎/西川杏太郎/田邉三郎助/副島弘道/山本 勉/根立研介/武笠朗/岩田茂樹/奧健夫 編 、中央公論美術出版 、2018年3月 、図版篇220頁 解説篇168頁 、A4判上製函入(2分冊)
彫刻史研究に新たな展望を開いた『日本彫刻史基礎資料集成平安時代篇』に続き、待望の「鎌倉時代造像銘記篇」刊行。 本書は、鎌倉時代(文治元年一一八五‐元弘三年正慶二年、一三三三)の彫刻作品のうち、作品またはこれと一具をなす光背・台座・天蓋等に、銘記・納入品等を有し、製作時期を特定できるものの資料集成である。 必要な基礎データと詳細な写真を掲載する、日本彫刻史研究に必備の書『日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代造像銘記篇』第二期全8巻いよいよ刊行開始。第二期では正嘉元年(1257)から正安2年(1300)までの約240件を掲載。うち第14巻では弘安9年(1286)から正応4年(1291)までの造像銘記や像内納入品を有する28件53体を収録。 目次 法燈国師像―和歌山 興国寺 弘安九年(一二八六) 不動明王像―香川 根香寺 弘安九年(一二八六) 聖徳太子像―大阪 道明寺 弘安九年(一二八六) 慈恵大師像―滋賀 金剛輪寺 弘安九年(一二八六) 金剛力士像―和歌山 長保寺 弘安九年(一二八六) 役小角像―奈良国立博物館 弘安九年(一二八六) 慈恵大師像―滋賀 延暦寺 弘安九年(一二八六) 法道仙人像―兵庫 一乗寺 弘安九年(一二八六) 阿弥陀如来像―京都 某寺 弘安十年(一二八七) 聖観音菩薩像―福岡 下木屋聖観音保存会 弘安十年(一二八七)〔ほか〕 お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
500 (送料:¥185~)
清水眞澄、里文出版、平成11、226p、20cm
カバー 帯 カバーヤケ・少傷み 帯スレ・少傷み・背折り目 本体ヤケ・ヤケ・少シミ・タバコ臭 地B印
発送方法・注意事項等は書店ページをご確認ください。 ※商品のお問い合わせはメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
清水眞澄 、里文出版 、平成11 、226p 、20cm
カバー 帯 カバーヤケ・少傷み 帯スレ・少傷み・背折り目 本体ヤケ・ヤケ・少シミ・タバコ臭 地B印
  • 単品スピード注文

日本の美術 40 鎌倉彫刻 / 西川新次

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
西川新次編、至文堂、1969/08、110p、23 X 18.5㎝
鎌倉彫刻 / 西川新次 / 1~110
鎌倉彫刻への前奏 / p17~21
現実の足音 / p17~17
玉眼像・著衣像の出現 / p17~19
鎌倉彫刻の前奏 / p19~21
鎌倉彫刻の特質 / p22~30
日本彫刻史集大成の時代 日本彫刻史の終結点 日本彫刻史の集大成 時代区分 / p22~22
素材・技法の多彩さ 彫刻の素材 寄木造り 割矧造り 鉄仏その他 / p22~27
ジャンルの拡大 / p27~30
宋風摂取と復古的傾向 / p31~39
宋風摂取 宋風摂政と推進者 宋風彫刻の特徴 / p31~34
復古的傾向--興福寺南円堂の仏像 復古主義 運慶一門 / p34~39
新旧勢力の交替と消長--仏師と仏所 / p40~40
仏所の消長 / p40~40
新旧勢力の交替 / p40~44
運慶・快慶とその周辺 / p45~65
運慶 永遠の日本人像=無著・世親 青年期の運慶 壮年期--運慶様式の展開 運慶様式の大成 東大寺南大門の二王 運慶の悲哀 / p45~60
快慶 快慶の師 快慶様式の展開 第一・二期--快慶様式の展開と成熟 / p60~
天才の周辺 定慶 運慶の六人の子息 三人の定慶 作品拾遺 快慶一門 地方彫刻界 / p67~79
建長以後の彫刻界 建長以前の関東彫刻界 関東彫刻様式の成熟と展開 / p80~83
院・円二派の作風 院派 円派 / p83~86
慶派のその後 康円 康清 康俊と康成 / p86~88
鎌倉彫刻拾遺 善光寺三尊 清凉寺式釈迦 聖徳太子像 神像 楽面のこと 肖像 / p88~96
図版目録 / p97~98
仏像の顔 / p100~101
仏像の銘文と納入品 / p102~103
参考文献 / p99~99
索引 / p104~104
鎌倉彫刻鑑賞の手引き / p107~108
鎌倉彫刻史略年表 / p109~110
(少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
西川新次編 、至文堂 、1969/08 、110p 、23 X 18.5㎝
鎌倉彫刻 / 西川新次 / 1~110 鎌倉彫刻への前奏 / p17~21 現実の足音 / p17~17 玉眼像・著衣像の出現 / p17~19 鎌倉彫刻の前奏 / p19~21 鎌倉彫刻の特質 / p22~30 日本彫刻史集大成の時代 日本彫刻史の終結点 日本彫刻史の集大成 時代区分 / p22~22 素材・技法の多彩さ 彫刻の素材 寄木造り 割矧造り 鉄仏その他 / p22~27 ジャンルの拡大 / p27~30 宋風摂取と復古的傾向 / p31~39 宋風摂取 宋風摂政と推進者 宋風彫刻の特徴 / p31~34 復古的傾向--興福寺南円堂の仏像 復古主義 運慶一門 / p34~39 新旧勢力の交替と消長--仏師と仏所 / p40~40 仏所の消長 / p40~40 新旧勢力の交替 / p40~44 運慶・快慶とその周辺 / p45~65 運慶 永遠の日本人像=無著・世親 青年期の運慶 壮年期--運慶様式の展開 運慶様式の大成 東大寺南大門の二王 運慶の悲哀 / p45~60 快慶 快慶の師 快慶様式の展開 第一・二期--快慶様式の展開と成熟 / p60~ 天才の周辺 定慶 運慶の六人の子息 三人の定慶 作品拾遺 快慶一門 地方彫刻界 / p67~79 建長以後の彫刻界 建長以前の関東彫刻界 関東彫刻様式の成熟と展開 / p80~83 院・円二派の作風 院派 円派 / p83~86 慶派のその後 康円 康清 康俊と康成 / p86~88 鎌倉彫刻拾遺 善光寺三尊 清凉寺式釈迦 聖徳太子像 神像 楽面のこと 肖像 / p88~96 図版目録 / p97~98 仏像の顔 / p100~101 仏像の銘文と納入品 / p102~103 参考文献 / p99~99 索引 / p104~104 鎌倉彫刻鑑賞の手引き / p107~108 鎌倉彫刻史略年表 / p109~110 (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

聖徳太子 : 斑鳩宮の争い <中公新書>

いやひこ堂
 新潟県三条市荒町
350
田村円澄 著、中央公論社、1971.11、193p 図版、18cm、1冊
9版  カバー  帯  書込み・線引き・印押 天地小口小ジミ 表紙ヨゴレ・ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
350
田村円澄 著 、中央公論社 、1971.11 、193p 図版 、18cm 、1冊
9版  カバー  帯  書込み・線引き・印押 天地小口小ジミ 表紙ヨゴレ・ヤケ

義公史蹟行脚

佐藤書房
 東京都八王子市東町
5,000
弓野国之介 著、弓野国之介、昭和4年6月、412p 図版15枚、20cm
初版  函付 函0章ヤケ 箱の0背中ほど上下にオレあり 本体両表紙と背ヤケ無 本体三方少経年ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

義公史蹟行脚

5,000
弓野国之介 著 、弓野国之介 、昭和4年6月 、412p 図版15枚 、20cm
初版  函付 函0章ヤケ 箱の0背中ほど上下にオレあり 本体両表紙と背ヤケ無 本体三方少経年ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
清水眞澄 著、里文、1999年、226p、20cm
カバー 見返しに印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

500
清水眞澄 著 、里文 、1999年 、226p 、20cm
カバー 見返しに印

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

脇田書房
 愛知県名古屋市千種区四谷通
1,300
清水眞澄 著、里文、1999、2,20・、226p、20cm
カバー、  帯 、   書込み無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

1,300
清水眞澄 著 、里文 、1999、2,20・ 、226p 、20cm
カバー、  帯 、   書込み無し

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

榧古書店
 北海道根室市緑町
1,000
清水眞澄 著、里文、1999.2、226p、20cm、1
初版・帯少破れ・カバー痛み汚れ背ヤケ・天地小口ヤケ汚れ 本文は美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

1,000
清水眞澄 著 、里文 、1999.2 、226p 、20cm 、1
初版・帯少破れ・カバー痛み汚れ背ヤケ・天地小口ヤケ汚れ 本文は美

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
800
清水眞澄 著、里文、平成11、226p、20cm
初版・ カバー・B6判・定価2300+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

800
清水眞澄 著 、里文 、平成11 、226p 、20cm
初版・ カバー・B6判・定価2300+税・並美

聖徳太子 : 斑鳩宮の争い <中公新書>

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
400
田村円澄 著、中央公論社、昭和45、193p 図版、18cm
新書・ビニールカバ・ 帯・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

聖徳太子 : 斑鳩宮の争い <中公新書>

400
田村円澄 著 、中央公論社 、昭和45 、193p 図版 、18cm
新書・ビニールカバ・ 帯・並美

原色日本の美術 第2巻 法隆寺 

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
660
久野健・鈴木嘉吉、、小学館、昭62、232p (おもに図版)、36cm
改訂15刷 函 カバー 並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

原色日本の美術 第2巻 法隆寺 

660
久野健・鈴木嘉吉、 、小学館 、昭62 、232p (おもに図版) 、36cm
改訂15刷 函 カバー 並

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
700
清水眞澄 著、里文、平成11、226p、20cm、1冊
カバー、 帯、カバー天ヘリに小さなヨレ、本体小口天に薄いコスレヨゴレ、後ろ見返しに値札跡、経年状態並、送料¥300、状態良好ですが、天にコスレヨゴレがあります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

仏像と人の歴史発見 : タイムカプセルが開かれて

700
清水眞澄 著 、里文 、平成11 、226p 、20cm 、1冊
カバー、 帯、カバー天ヘリに小さなヨレ、本体小口天に薄いコスレヨゴレ、後ろ見返しに値札跡、経年状態並、送料¥300、状態良好ですが、天にコスレヨゴレがあります

捏造された聖徳太子神話 : 聖徳太子は実在しなかった

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
870 (送料:¥300~)
佐治芳彦 著、日本文芸社、229p、19cm
帯付き。ヤケシミ汚れ傷みがあります。小口にインク染みがあります。帯、カバーに傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

捏造された聖徳太子神話 : 聖徳太子は実在しなかった

870 (送料:¥300~)
佐治芳彦 著 、日本文芸社 、229p 、19cm
帯付き。ヤケシミ汚れ傷みがあります。小口にインク染みがあります。帯、カバーに傷みがあります。
  • 単品スピード注文

斑鳩の白い道のうえに : 聖徳太子論 <講談社学術文庫> <講談社学術文庫>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
500
上原和 著、講談社、1992年5月、374p、15cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

昨今、太子について様々と面白おかしく取りざたされるが、この本は著者の美術史家の観点から、仏像の光背の銘を読んだり、形式を論じたりし、日本書紀や法王帝説などを参照しながら、聖徳太子像に迫っている。また、著者の若き日の戦争体験に照らして、太子の心を理解しようとしている。法隆寺にある開けてはならない伏蔵とは? 著者は太子を敬愛してやまず、法隆寺にて講話を聞き、太子の跡へ旅を重ね、特に瀬戸内海より難波津へと来るときの二上山の姿や四天王寺がどのように見えたかなど興味深い。日の出の難波を海上から見てみたいと思いませんか? 文章は読みやすい。太子関係の本は沢山あるなかで、理性的かつ感性豊かな名著といえる。当時の思想と文化の先端をいく法王大王、颯爽とした俊才知識人かつ深い心の重荷を持った太子像である。聖徳太子についての多角的で歪みの少ない理解が得られると思う。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

斑鳩の白い道のうえに : 聖徳太子論 <講談社学術文庫> <講談社学術文庫>

500
上原和 著 、講談社 、1992年5月 、374p 、15cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 昨今、太子について様々と面白おかしく取りざたされるが、この本は著者の美術史家の観点から、仏像の光背の銘を読んだり、形式を論じたりし、日本書紀や法王帝説などを参照しながら、聖徳太子像に迫っている。また、著者の若き日の戦争体験に照らして、太子の心を理解しようとしている。法隆寺にある開けてはならない伏蔵とは? 著者は太子を敬愛してやまず、法隆寺にて講話を聞き、太子の跡へ旅を重ね、特に瀬戸内海より難波津へと来るときの二上山の姿や四天王寺がどのように見えたかなど興味深い。日の出の難波を海上から見てみたいと思いませんか? 文章は読みやすい。太子関係の本は沢山あるなかで、理性的かつ感性豊かな名著といえる。当時の思想と文化の先端をいく法王大王、颯爽とした俊才知識人かつ深い心の重荷を持った太子像である。聖徳太子についての多角的で歪みの少ない理解が得られると思う。

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
専売事業
専売事業
¥8,000