JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
芳賀矢一文集
内面への道
現代世界文学全集 第1 (ヘルマン・ヘッセ篇)
世界現代詩叢書2 リルケ詩集
文学界 昭和13年7月(5巻7号)大江賢次、岡本かの子、八木保太郎、八田尚之、三木清、林房雄、芳賀檀、舟橋聖一、ヴァレリイ 他
文学界 昭和18年3月(10巻3号)亀井勝一郎、芳賀檀、岸田国士、青野季吉、中島健蔵、中村光夫、深田久弥、井伏鱒二、小田嶽夫 他
改造 昭和17年10月(24巻10号)谷川徹三、鈴木重雄、蝋山政道、土屋清、松村秀逸、芳賀檀、鉄兵、利一、文雄 他
リルケ詩集 世界現代詩叢書2
エルンテ 9号 ワッサーマン号
歌と観照 第10巻4月号 拾周年記念特輯 「短歌文学論」特輯
文学界 昭和18年1月(10巻1号)岸田国士、青野季吉、森山啓、芳賀檀、河上徹太郎、李光洙(三京印象記)、石塚友二、太宰治(黄村先生言行録) 他
文学界 昭和19年1月(11巻1号)吉川幸次郎、芳賀檀、火野葦平、青野季吉、吉田精一、中村光夫、中野好夫、除村吉太郎、横光利一、舟橋聖一 他
文学界 昭和15年12月(7巻12号)岸田国士、芳賀檀、浅野晃、小林秀雄、保田與重郎、川上喜久子、笹田魚次郎、舟橋聖一 他
文学界 昭和23年3月(2巻3号)特輯・宗教と共産主義 石川達三、芳賀檀、西谷啓治、亀井勝一郎、福田恒存、青野季吉、真船豊、河上徹太郎、中里恒子 他
文学界 昭和15年11月(7巻11号)今日出海、中島健蔵、芳賀檀、尾澤良三、三好達治、青野季吉、小林秀雄、石川達三、林房雄、井伏鱒二、上田広、笹田魚次郎、中山義秀 他
四季 昭和18年5月(74号)神保光太郎、阪本越郎、大木実、芳賀檀、富士川英郎、真壁仁、平石利郎、杉山平一、織田正信、竹中郁、竹村俊郎、呉茂一、高安国世、津村信夫 他
『歌と観照』1936年6月号~39年12月号(6巻6号/6巻8号/9巻4月号/9巻11,12月号)、不揃4冊分
創立七十周年関西学院大学文学部記念論文集
音と言葉
文芸 昭和14年9月号(第7巻第9号)
新潮 昭和18年6月(40年6号)森山啓、中山義秀、芳賀檀、除村吉太郎、麻生種衛、保田與重郎、雅川滉、西村孝治、中村武羅夫、長谷川宏、西川満、神保光太郎、北住敏夫、平野謙 他
季刊 真珠 第18号 絵と随筆 表紙/「蘭花」橋本明治 原色図版/「椿」徳岡神泉 「下田風景」林武 「静郷」東山魁夷 他 龍子と龍/三宅正太郎 堂本印象の近業/芳賀檀 印象「新造形作品展」を観て/植村鷹千代 出世作・代表作:小倉遊亀/竹田道太郎 秋冬日録/北川桃雄 エジプトの思い出/加藤東一 画人青春・奥村土牛/横川毅一郎 他
ポリタイア 創刊号~20号揃/復刊号3冊揃 全23冊
音と言葉 19刷改版
音と言葉 保存状態並本です。
音と言葉 ウィーン・フィルを育て、ベルリン・フィルを築き上げた偉大な指揮者の遺著。
リルケ詩集 世界現代詩叢書2
ポリタイア創刊号(第1巻第1号)〜第12号(第4巻第3号)の12冊一括
新潮 40年5号創刊40周年記念号
リルケ詩集 <世界現代詩叢書 ; 第2>
新女苑 第7巻第6号 昭和18年6月 特集・女性の歌
ゲーテ年鑑 復刊 第7
「日本浪曼派」集 <新学社近代浪漫派文庫 33>
明治文学全集 44 落合直文 上田萬年 芳賀矢一 藤岡作太郎集 (日本文学の必要 日本主義の未来ほか) (国文学緒言 国語のため抄ほか) (国文学読本緒論 国学史概論ほか) (国文学全史平安朝篇抄 西行論ほか)
コギト詩集
政治公論 第46号 特集・日本社会党
藝術新潮 昭和26年3月号 第2巻 第3号
落合直文,上田万年,芳賀矢一,藤岡作太郎集 明治文学全集 44
明治文学全集44:落合直文,上田万年,芳賀矢一,藤岡作太郎集
独逸文学研究 第5巻
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。