文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「若林奮 著」の検索結果
22件

I.W-若林奮ノート

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
4,800
若林奮 著、書肆山田、2004年、288p、20cm
初版 カバー 帯 
カバーに少ヨレと薄ヨゴレ有るも、それ以外は経年良好
※送料:185円~
※店舗と併売中のため、ご注文後に在庫を確認し、改めてお支払い案内のメールをお送りいたします。営業時間中(12:00〜20:00/火曜定休)であれば、ご注文から程なくしてご連絡いたします。火曜日は定休日のため、ご注文のタイミングによりましては少々お時間をいただく場合がございます。 ※ハガキ・電話・FAX・Eメールでのご注文は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

I.W-若林奮ノート

4,800
若林奮 著 、書肆山田 、2004年 、288p 、20cm
初版 カバー 帯  カバーに少ヨレと薄ヨゴレ有るも、それ以外は経年良好 ※送料:185円~

彫刻空間 : 物質と思考 : 対論

古書コンコ堂
 東京都杉並区阿佐谷北
4,400 (送料:¥200~)
若林奮, 前田英樹 著、書肆山田、2008、200p、20cm、1
2008年3刷カバー・帯に少スレ・ヨレある他は特に問題のないキレイな商品です。店頭売り切れの際はキャンセルとさせていただきます。送料は全国一律200円です(クリックポスト)(40)
海外への発送は行っておりません。No international orders. 領収書をご希望の方は必ず事前にお知らせください(発送後の発行はできません)。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
若林奮, 前田英樹 著 、書肆山田 、2008 、200p 、20cm 、1
2008年3刷カバー・帯に少スレ・ヨレある他は特に問題のないキレイな商品です。店頭売り切れの際はキャンセルとさせていただきます。送料は全国一律200円です(クリックポスト)(40)
  • 単品スピード注文

不帰郷

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,500
黒田喜夫、思潮社、1979/初版、145p、23cm
初版 函・帯付 / 経年劣化あり。函ヤケ少イタミ、帯ヤケイタミ(ヤブレ)、小口・天・地少ヤケあり。装画 若林奮、装幀 田辺輝男。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
黒田喜夫 、思潮社 、1979/初版 、145p 、23cm
初版 函・帯付 / 経年劣化あり。函ヤケ少イタミ、帯ヤケイタミ(ヤブレ)、小口・天・地少ヤケあり。装画 若林奮、装幀 田辺輝男。 ■海外発送には対応していません

雪やまず

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,500
八木忠栄、書肆山田、2001/初版、151p、19cm
初版本 付録付 カバー・帯付 / 経年劣化あり。カバー・帯少しスレ、小口・天・地少しヤケあり。装画 若林奮。付録「『雪やまず』によせて」 小沢信男、帯文 大岡信。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
八木忠栄 、書肆山田 、2001/初版 、151p 、19cm
初版本 付録付 カバー・帯付 / 経年劣化あり。カバー・帯少しスレ、小口・天・地少しヤケあり。装画 若林奮。付録「『雪やまず』によせて」 小沢信男、帯文 大岡信。 ■海外発送には対応していません

季刊みづゑ946号 「マルセル・デュシャン」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
東野芳明、美術出版社、昭63、29.5cm
目次
フランク・ステラ-1980年からの軌跡 //p3~14
フランク・ステラのジレンマ / 黒岩恭介/p15~19
若林奮--創造の現場から〔含 略年譜〕 / 若林奮 ; 酒井忠康/p22~39
写真 = 篠山紀信 //p27~
「遺作」論再説--縦ならぬ横の電気師ロビンソン / 東野芳明/p40~58
レター・フロム・アメリカ / フレッド・スターン/p60~74
アメリカ・オークション・カレンダー //p75~75
Max Klinger 1857-1920/p76~117
ライプツィヒ美術館 / 国立西洋美術館所蔵作品「マックス・クリンガー展」より Max Klinger1857-1920/p76~
夢と現実の間(はざま)で--マックス・クリンガ-の近代性 / 千足伸行/p78~96
〈劇〉を読む-版画連作『ドラマ』をめぐって / 池内紀/p106~117
現代挿絵考-5-木村荘八 / 尾崎秀樹/p118~125
ギリシア美術史遺珠-4-レキュトス持つ女人 / 沢柳大五郎/p126~131
ピエール・フランカステル著天羽均訳『人物画論』 / 川上実/p132~133
Waldemar Januszczak編纂辻茂監修 森田義之+大宮伸介訳『名画の技法-ジョットからホックニーまで』 / 佐藤一郎/p133~134
ほぼ良好。
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
東野芳明 、美術出版社 、昭63 、29.5cm
目次 フランク・ステラ-1980年からの軌跡 //p3~14 フランク・ステラのジレンマ / 黒岩恭介/p15~19 若林奮--創造の現場から〔含 略年譜〕 / 若林奮 ; 酒井忠康/p22~39 写真 = 篠山紀信 //p27~ 「遺作」論再説--縦ならぬ横の電気師ロビンソン / 東野芳明/p40~58 レター・フロム・アメリカ / フレッド・スターン/p60~74 アメリカ・オークション・カレンダー //p75~75 Max Klinger 1857-1920/p76~117 ライプツィヒ美術館 / 国立西洋美術館所蔵作品「マックス・クリンガー展」より Max Klinger1857-1920/p76~ 夢と現実の間(はざま)で--マックス・クリンガ-の近代性 / 千足伸行/p78~96 〈劇〉を読む-版画連作『ドラマ』をめぐって / 池内紀/p106~117 現代挿絵考-5-木村荘八 / 尾崎秀樹/p118~125 ギリシア美術史遺珠-4-レキュトス持つ女人 / 沢柳大五郎/p126~131 ピエール・フランカステル著天羽均訳『人物画論』 / 川上実/p132~133 Waldemar Januszczak編纂辻茂監修 森田義之+大宮伸介訳『名画の技法-ジョットからホックニーまで』 / 佐藤一郎/p133~134 ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します。

展覧会の挨拶

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,800
酒井忠康著、生活の友社、2019年、330p、20cm、1冊
初版 第1刷 全体感:経年並上~良好 カバー・帯・書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。
ジョゼフ・コーネル展/李禹煥展/芸術の危機―ヒトラーと退廃美術展/関根正二展/パウル・クレー展/ベン・ニコルソン展/瀧口修造展/若林奮版画展/ルソーの見た夢、ルソーに見る夢/冒険王・横尾忠則/佐藤忠良展/暮らしと美術と髙島屋/フリオ・ゴンサレス展/花森安治の仕事/人間・髙山辰雄展/ブルーノ・ムナーリ展 ……ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,800
酒井忠康著 、生活の友社 、2019年 、330p 、20cm 、1冊
初版 第1刷 全体感:経年並上~良好 カバー・帯・書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。 ジョゼフ・コーネル展/李禹煥展/芸術の危機―ヒトラーと退廃美術展/関根正二展/パウル・クレー展/ベン・ニコルソン展/瀧口修造展/若林奮版画展/ルソーの見た夢、ルソーに見る夢/冒険王・横尾忠則/佐藤忠良展/暮らしと美術と髙島屋/フリオ・ゴンサレス展/花森安治の仕事/人間・髙山辰雄展/ブルーノ・ムナーリ展 ……ほか

アートを開く : パブリックアートの新展開

厚生書店
 大阪府大阪市中央区瓦屋町
4,000
竹田直樹 著、公人の友社、238p、21cm
頁折り目あり カバー 簡易包装にてお手配します。国内送料込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アートを開く : パブリックアートの新展開

4,000
竹田直樹 著 、公人の友社 、238p 、21cm
頁折り目あり カバー 簡易包装にてお手配します。国内送料込

現代美術への招待 : 菅原猛評論集

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,100 (送料:¥360~)
菅原猛 著、新評論、1991、398p、22cm、1冊
カバー少シミ 帯 小口シミ 天少シミ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代美術への招待 : 菅原猛評論集

1,100 (送料:¥360~)
菅原猛 著 、新評論 、1991 、398p 、22cm 、1冊
カバー少シミ 帯 小口シミ 天少シミ
  • 単品スピード注文

現代美術への招待 : 菅原猛評論集

ストアフロント
 東京都台東区池之端
1,100
菅原猛 著、新評論、398p、22cm
版、コンディション等はお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

現代美術への招待 : 菅原猛評論集

1,100
菅原猛 著 、新評論 、398p 、22cm
版、コンディション等はお問い合わせください。

虹の喜劇

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
770 (送料:¥260~)
飯島耕一 著、思潮社、1988年、168p、22cm、1冊
カバー・帯付 帯背・小口に少ヤケ 本文は状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

虹の喜劇

770 (送料:¥260~)
飯島耕一 著 、思潮社 、1988年 、168p 、22cm 、1冊
カバー・帯付 帯背・小口に少ヤケ 本文は状態良好です。
  • 単品スピード注文

ヒトはなぜ絵を描くのか

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
2,000
中原佑介 編著、フィルムアート社、2001、220p、21cm
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
中原佑介 編著 、フィルムアート社 、2001 、220p 、21cm
初版 カバー 帯

虹の喜劇(コメディ)

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
800 (送料:¥300~)
飯島耕一、思潮社、1988、168p、22cm
C++ 帯付一刷、本体ヤケあり。

「<戦後>という死体はどこにしまいこまれたのか」

亡き友、土方巽、澁澤龍彦、そして漱石という〈病友〉の思い出に、 戦後の記憶が虹のように重なる。

好評の連作詩篇に四つの変奏的テクストを添える。
・単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 ・複数購入は送料お見積り→決済→出荷となります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。 ・クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。代引きは取扱しておりません。 トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800 (送料:¥300~)
飯島耕一 、思潮社 、1988 、168p 、22cm
C++ 帯付一刷、本体ヤケあり。 「<戦後>という死体はどこにしまいこまれたのか」 亡き友、土方巽、澁澤龍彦、そして漱石という〈病友〉の思い出に、 戦後の記憶が虹のように重なる。 好評の連作詩篇に四つの変奏的テクストを添える。
  • 単品スピード注文

宮沢賢治 : 妖しい文字の物語

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
2,000
吉田文憲 著、思潮社、2005年、237p、20cm
カバー 帯
◉在庫確認後に当店より送料や振込先等のご案内をいたします。 クレジット決済、振込入金の確認ができましたら ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

宮沢賢治 : 妖しい文字の物語

2,000
吉田文憲 著 、思潮社 、2005年 、237p 、20cm
カバー 帯

宮沢賢治 : 妖しい文字の物語

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
660
吉田文憲 著、思潮社、2005、237p、20cm、1冊
カバー付 カバーにやや薄ヨゴレあり
状態概ね良好
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

宮沢賢治 : 妖しい文字の物語

660
吉田文憲 著 、思潮社 、2005 、237p 、20cm 、1冊
カバー付 カバーにやや薄ヨゴレあり 状態概ね良好

宮沢賢治 : 妖しい文字の物語 

蒼枯
 東京都杉並区西荻北
800 (送料:¥195~)
吉田文憲 著、思潮社、2005年、237p、20cm
初版 カバー 帯
カバーにスレ、汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

宮沢賢治 : 妖しい文字の物語 

800 (送料:¥195~)
吉田文憲 著 、思潮社 、2005年 、237p 、20cm
初版 カバー 帯 カバーにスレ、汚れがあります。
  • 単品スピード注文

宮沢賢治 : 妖しい文字の物語

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
900 (送料:¥300~)
吉田文憲 著、思潮社、2005.10.31 初版、237p、20cm
初版 帯ヤケ カバーヤケ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

宮沢賢治 : 妖しい文字の物語

900 (送料:¥300~)
吉田文憲 著 、思潮社 、2005.10.31 初版 、237p 、20cm
初版 帯ヤケ カバーヤケ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

季刊みづゑ No.933 1984年冬 <特集 : 江戸のグラン・エキセントリック ; 画家 ピエール・クロソフスキー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 雲野良平、美術出版社、1984、130p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : 江戸のグラン・エキセントリック
・不可思議世界のリアリティ 若冲の「動植綵絵」について / 辻惟雄
・江戸時代エキセントリック絵画の基層 / 狩野博幸
特集 : 画家 ピエール・クロソフスキー
・シミュラクルとしての絵画 / 豊崎光一
・23世紀の図像学者の日記より〔含 年譜〕 / 与謝野文子
image&process 自然からのメッセージ / 新宮晋
作家と語る 福沢一郎とその作品〔含 年譜〕 / 陰里鉄郎 ; 福沢一郎
創造のさなかに 川口起美雄 テンペラ / 酒井忠康
創造のさなかに 宇佐美圭司 油彩 / 吉増剛造
image&process 所有・雰囲気・振動 / 若林奮
カルロ・クリヴェッリ 豪華な金のきらめき(イマジナリア) / 渋沢竜彦
名作の解読 インド細密画 楽曲絵の一枚 / 村田靖子
朝倉彫塑館(眼の散歩) / 佐藤忠良
ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界④ ステンドグラス③ ルネサンス以降 / 宮本雅弘
ハント,ミレ-,ロセッティ,それから 「ラファエル前派とその時代」展から(美術館から) / 前川祐一
クレリチ展ひらかれる
フレデリック・ブーシェの「ボッシュへのオマージュ」 / 益田祐作
「メタファーとシンボル」展について / 市川政憲
「1985年美術出版カレンダー」のご案内
銅版画集『銀幕』制作について / 合田佐和子
孤独と美/佐々木徹著『東山魁夷』 / 岡田勝明
セザンヌの新たな展開 / 山梨俊夫
Paul Cézanne-The Water Colours / John Rewald
Cézanne and the End of Impressionism / Richard Shiff
古代の色・古代の音と現代(美術季評) / 万木康博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 雲野良平 、美術出版社 、1984 、130p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : 江戸のグラン・エキセントリック ・不可思議世界のリアリティ 若冲の「動植綵絵」について / 辻惟雄 ・江戸時代エキセントリック絵画の基層 / 狩野博幸 特集 : 画家 ピエール・クロソフスキー ・シミュラクルとしての絵画 / 豊崎光一 ・23世紀の図像学者の日記より〔含 年譜〕 / 与謝野文子 image&process 自然からのメッセージ / 新宮晋 作家と語る 福沢一郎とその作品〔含 年譜〕 / 陰里鉄郎 ; 福沢一郎 創造のさなかに 川口起美雄 テンペラ / 酒井忠康 創造のさなかに 宇佐美圭司 油彩 / 吉増剛造 image&process 所有・雰囲気・振動 / 若林奮 カルロ・クリヴェッリ 豪華な金のきらめき(イマジナリア) / 渋沢竜彦 名作の解読 インド細密画 楽曲絵の一枚 / 村田靖子 朝倉彫塑館(眼の散歩) / 佐藤忠良 ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界④ ステンドグラス③ ルネサンス以降 / 宮本雅弘 ハント,ミレ-,ロセッティ,それから 「ラファエル前派とその時代」展から(美術館から) / 前川祐一 クレリチ展ひらかれる フレデリック・ブーシェの「ボッシュへのオマージュ」 / 益田祐作 「メタファーとシンボル」展について / 市川政憲 「1985年美術出版カレンダー」のご案内 銅版画集『銀幕』制作について / 合田佐和子 孤独と美/佐々木徹著『東山魁夷』 / 岡田勝明 セザンヌの新たな展開 / 山梨俊夫 Paul Cézanne-The Water Colours / John Rewald Cézanne and the End of Impressionism / Richard Shiff 古代の色・古代の音と現代(美術季評) / 万木康博

版画藝術 75号 1992年2月 <特集 : 版画を超える版画 井田照一・李禹煥・若林奮 (河口聖オリジナル版画「彷徨C」 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1992、262p、23 x 18cm、1冊
特集 OVER THE PRINTS 版画を超える版画
ARTIST①ポートレート
WORK①『Well from Karma』『Garden project-Descended』
TALK①インタビュー井田照一 垂直と水平のはざまに
略年譜
ARTIST②ポートレート
WORK②『出港地』『寄港地』『廃虚へ』『With Winds』
TALK②インタビュー李禹煥 中間項としての版画
略年譜
ARTIST③ポートレート
WORK③『Biue Box』『Several Stratums』『Discontinuous Two Hours』『A set of 18 prints』ほか
TALK③インタビュー若林奮 空間をめぐる力学
略年譜
ポートレート撮影 撮影メモ / 田中誠一
版画対談🈡浜田知明vs.深澤幸雄 刻まれた人間ドラマ
シリーズ<版画対談>を終えて / 深澤幸雄
ARTIST SCENE Gérard TITUS-CARMEL FILE⑤ジェラール・ティテュス カルメル / 田中誠一
西洋版画図鑑 William HOGARTH ウィリアム・ホガース 仮借なき人間悲喜劇
西洋版画図鑑 William HOGARTH 解説 エッチング針のシェイクスピア W・ホガースの銅版画 / 八重樫春樹
PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 Christopher WOOL クリストファー・ウール 図としての言葉
FLASHLIGHT 井上公三の環境美術 風にゆらめく自然の詩
現代版画の旗手 箱庭の内部に降りて / 馬場章
期待の新鋭 夢幻都市のイルミネーション / 清野泰行
連載エッセイ わたしのかたち 2冊の本 / 永井一正
近代日本版画の流れ その知られざる一面⑯新版画の誕生 渡辺庄三郎と橋口五葉 / 阿部説子
日本の挿画本 宮下登喜雄『摩天楼の下で』 / 今村喬
作家の発言 8×8=64 フットプレスド・プリントと私の個展 / 高柳裕
新連載 展望台・東西版画展評 (東) 大型化旋風のゆくえ / 村田慶之輔
新連載 展望台・東西版画展評 (西) 平面への多様なアプローチ / 吉原英雄
版画時評 お寒い大阪版画トリエンナーレ / 小川正隆
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1992 、262p 、23 x 18cm 、1冊
特集 OVER THE PRINTS 版画を超える版画 ARTIST①ポートレート WORK①『Well from Karma』『Garden project-Descended』 TALK①インタビュー井田照一 垂直と水平のはざまに 略年譜 ARTIST②ポートレート WORK②『出港地』『寄港地』『廃虚へ』『With Winds』 TALK②インタビュー李禹煥 中間項としての版画 略年譜 ARTIST③ポートレート WORK③『Biue Box』『Several Stratums』『Discontinuous Two Hours』『A set of 18 prints』ほか TALK③インタビュー若林奮 空間をめぐる力学 略年譜 ポートレート撮影 撮影メモ / 田中誠一 版画対談🈡浜田知明vs.深澤幸雄 刻まれた人間ドラマ シリーズ<版画対談>を終えて / 深澤幸雄 ARTIST SCENE Gérard TITUS-CARMEL FILE⑤ジェラール・ティテュス カルメル / 田中誠一 西洋版画図鑑 William HOGARTH ウィリアム・ホガース 仮借なき人間悲喜劇 西洋版画図鑑 William HOGARTH 解説 エッチング針のシェイクスピア W・ホガースの銅版画 / 八重樫春樹 PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 Christopher WOOL クリストファー・ウール 図としての言葉 FLASHLIGHT 井上公三の環境美術 風にゆらめく自然の詩 現代版画の旗手 箱庭の内部に降りて / 馬場章 期待の新鋭 夢幻都市のイルミネーション / 清野泰行 連載エッセイ わたしのかたち 2冊の本 / 永井一正 近代日本版画の流れ その知られざる一面⑯新版画の誕生 渡辺庄三郎と橋口五葉 / 阿部説子 日本の挿画本 宮下登喜雄『摩天楼の下で』 / 今村喬 作家の発言 8×8=64 フットプレスド・プリントと私の個展 / 高柳裕 新連載 展望台・東西版画展評 (東) 大型化旋風のゆくえ / 村田慶之輔 新連載 展望台・東西版画展評 (西) 平面への多様なアプローチ / 吉原英雄 版画時評 お寒い大阪版画トリエンナーレ / 小川正隆 [ほか]

武蔵野美術 No.111 特集 モダニズム研究 4 モダニズムのかたち

目目書店
 東京都中野区東中野
400
武蔵野美術大学出版編集室編集、武蔵野美術大学、1999、1
表紙ヤケシミ折レ跡天シミ汚大 経年ヤケシミ 特集 モダニズム研究(4)モダニズムのかたち--デザインの1900年代 デザイン・パラダイムの展開--近代デザインとはにか 向井周太郎 ; 柏木博 アール・デコへと至るモダンの径路 三宅晶子 美女と野獣--流線形デザインとアメリカニズムのレトリック 生井英考 合理から機能の地平へ--チェーザレ・カッターネオの作品をめぐって 鵜沢隆 ロシア・アヴァンギャルドを駆け抜けて--高見竪志郎『風景の旅びと』刊行に寄せる 五十殿利治 バウハウスとウルム--近代とデザインの形成理念 小林昭世 消費社会の夢--アメリカ的生活様式 柏木博 デザインはどこに向かうか--見えないものを見えるようにするということ 寺山祐策 ; 平尾始 徹底化されたポストモダン--90年代について(4)<季評[思想・文学]> 東浩紀 真実へ向けて--『トゥルーマン・ショー』とテレビドラマについて<季評[映像・映画]> 阿部和重 日本文藝家協会よ、お前はただの現在にすぎない<季評[デジタル・テクノロジー]> 永瀬唯 棒状住居--ばらばらなものをゆるやかにつなぎとめておくだけの居住環境にむけて<季評[建築]> 松原弘典 ル・プリ・プル・ル・プリ--奥歯にモノをはさみながら<季評[美術]> 上田高弘 志について<季評[舞台]> 石光泰夫 季評の終わり<季評[音楽]> 椹木野衣 ヴェネチアふたたび<季評[本]> 山田登世子 制作ノート 繊維の五感 岡野優 おぞましき女体・文化 女性によるセクシュアリティの表象をめぐる多元文化論の試み(2)クリスタ・バインシュタイン--原始母権制と供犠への憧憬 越智和弘 デッサン論(8)フロイトの著作中のデッサン・その1 動物恐怖とオートポイエーシス 赤間啓之 ダグラス・ゴードンの仕事に関する覚書 拘禁と解放のあいだにある何か、あるいは照射し合う真実 連載 夢窓さんの(水の、………)庭 緑の森の一角獣(8) 吉増剛造 ; 若林奮 連載 mission言葉と絵(8) 杉戸洋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
武蔵野美術大学出版編集室編集 、武蔵野美術大学 、1999 、1
表紙ヤケシミ折レ跡天シミ汚大 経年ヤケシミ 特集 モダニズム研究(4)モダニズムのかたち--デザインの1900年代 デザイン・パラダイムの展開--近代デザインとはにか 向井周太郎 ; 柏木博 アール・デコへと至るモダンの径路 三宅晶子 美女と野獣--流線形デザインとアメリカニズムのレトリック 生井英考 合理から機能の地平へ--チェーザレ・カッターネオの作品をめぐって 鵜沢隆 ロシア・アヴァンギャルドを駆け抜けて--高見竪志郎『風景の旅びと』刊行に寄せる 五十殿利治 バウハウスとウルム--近代とデザインの形成理念 小林昭世 消費社会の夢--アメリカ的生活様式 柏木博 デザインはどこに向かうか--見えないものを見えるようにするということ 寺山祐策 ; 平尾始 徹底化されたポストモダン--90年代について(4)<季評[思想・文学]> 東浩紀 真実へ向けて--『トゥルーマン・ショー』とテレビドラマについて<季評[映像・映画]> 阿部和重 日本文藝家協会よ、お前はただの現在にすぎない<季評[デジタル・テクノロジー]> 永瀬唯 棒状住居--ばらばらなものをゆるやかにつなぎとめておくだけの居住環境にむけて<季評[建築]> 松原弘典 ル・プリ・プル・ル・プリ--奥歯にモノをはさみながら<季評[美術]> 上田高弘 志について<季評[舞台]> 石光泰夫 季評の終わり<季評[音楽]> 椹木野衣 ヴェネチアふたたび<季評[本]> 山田登世子 制作ノート 繊維の五感 岡野優 おぞましき女体・文化 女性によるセクシュアリティの表象をめぐる多元文化論の試み(2)クリスタ・バインシュタイン--原始母権制と供犠への憧憬 越智和弘 デッサン論(8)フロイトの著作中のデッサン・その1 動物恐怖とオートポイエーシス 赤間啓之 ダグラス・ゴードンの仕事に関する覚書 拘禁と解放のあいだにある何か、あるいは照射し合う真実 連載 夢窓さんの(水の、………)庭 緑の森の一角獣(8) 吉増剛造 ; 若林奮 連載 mission言葉と絵(8) 杉戸洋

版画芸術 75 河口聖オリジナル版画添付(彷徨C)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1992年、262頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1992年 、262頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

版画芸術 No.19 秋号

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
4,200 (送料:¥300~)
-、阿部出版
大型本。オリジナル版画付き。ヤケシミ汚れと傷み、折れと中割れ背割れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,200 (送料:¥300~)
- 、阿部出版
大型本。オリジナル版画付き。ヤケシミ汚れと傷み、折れと中割れ背割れがあります。
  • 単品スピード注文

版画芸術 第19巻 72号 1991年4月 <特集 : 中山忠彦・有元利夫 全版画集 (大野隆司オリジナル版画「赤猫草子4」 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1991、270p、23 x 18cm、1冊
特集① 中山忠彦全版画集
・全版画集
・作品リスト
・インタビュー中山忠彦 石に描く
・中山忠彦略歴
・有元利夫全版画集
・全版画集
・作品リスト
・七年目のアトリエで 有元利夫と版画をめぐる断章 / 有元容子
・有元利夫略歴
特集② NEW AGE ART 黒田アキ
・会見記 内と外のはざまでゆらぐもの / 編集部
連載特集 現代版画の冒険 版表現の新たな動向を探る② / 森村泰昌 ; H et H ; IDEAL COPY ; 小枝繁昭 ; 小山穂太郎 ; 有吉徹
インタビュー 小枝繁昭 プロセスに潜むメッセージ
版画対談 堀井英男VS.深澤幸雄 傀儡師の回想録
ARTIST SCENE FILE2 土屋公雄 / 田中誠一
PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 PAT STEIR
パット・ステア ポスト・ミニマリズムの銀の滝 / 編集部
FLASH LIGHT
・牧野宗則 現代に生きる伝統木版画
・鹿取武司 闇の中の調べ / 編集部
期待の新鋭
・山口啓介 異界からの船 / 編集部
・吉原英里 日々のコラージュ / 編集部
連載 『版画の国日本』④仏教版画の発展と浸透 / 平塚運一
連載エッセイ わたしのかたち <周辺>をめぐる考察 / 菅木志雄
近代日本版画の流れ その知られざる一面⑬戸張弧雁 夭折の開拓者 / 阿部説子
作家の発言 物質としての版画表現 / 榎倉康二
世界の美書巡り 世界の三大美書③「アシェンデン・ダンテ」 / 庄司浅水
日本の挿画本 池田満寿夫の書物・『母の骨』 / 今村喬
作家の発言 フィラデルフィア 三六五日 / 鎌谷伸一
海外版画事情 韓国 日本での『韓国版画協会受賞者展』に寄せて / 吹田文明
版画時評
・崩れ去るかデザインとアートの壁「世界ポスタートリエンナーレトヤマ」にふれて / 小川正隆
・関東 精神の具体化 / 横山勝彦
・中部 二つの銅版画展 / 村田真宏
・関西 テクノロジカルな知覚 / 山崎均
海外展覧会特別レポート アムステルダムのメリヨン展 / 気谷誠
新作版画集情報
TOPICS 第十六回全国大学版画展交流展 タイ国立シルパコーン大学現地レポート
大野隆司オリジナル版画「赤猫草子4」 (未開封)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1991 、270p 、23 x 18cm 、1冊
特集① 中山忠彦全版画集 ・全版画集 ・作品リスト ・インタビュー中山忠彦 石に描く ・中山忠彦略歴 ・有元利夫全版画集 ・全版画集 ・作品リスト ・七年目のアトリエで 有元利夫と版画をめぐる断章 / 有元容子 ・有元利夫略歴 特集② NEW AGE ART 黒田アキ ・会見記 内と外のはざまでゆらぐもの / 編集部 連載特集 現代版画の冒険 版表現の新たな動向を探る② / 森村泰昌 ; H et H ; IDEAL COPY ; 小枝繁昭 ; 小山穂太郎 ; 有吉徹 インタビュー 小枝繁昭 プロセスに潜むメッセージ 版画対談 堀井英男VS.深澤幸雄 傀儡師の回想録 ARTIST SCENE FILE2 土屋公雄 / 田中誠一 PRINT EXPRESS アメリカ現代版画 PAT STEIR パット・ステア ポスト・ミニマリズムの銀の滝 / 編集部 FLASH LIGHT ・牧野宗則 現代に生きる伝統木版画 ・鹿取武司 闇の中の調べ / 編集部 期待の新鋭 ・山口啓介 異界からの船 / 編集部 ・吉原英里 日々のコラージュ / 編集部 連載 『版画の国日本』④仏教版画の発展と浸透 / 平塚運一 連載エッセイ わたしのかたち <周辺>をめぐる考察 / 菅木志雄 近代日本版画の流れ その知られざる一面⑬戸張弧雁 夭折の開拓者 / 阿部説子 作家の発言 物質としての版画表現 / 榎倉康二 世界の美書巡り 世界の三大美書③「アシェンデン・ダンテ」 / 庄司浅水 日本の挿画本 池田満寿夫の書物・『母の骨』 / 今村喬 作家の発言 フィラデルフィア 三六五日 / 鎌谷伸一 海外版画事情 韓国 日本での『韓国版画協会受賞者展』に寄せて / 吹田文明 版画時評 ・崩れ去るかデザインとアートの壁「世界ポスタートリエンナーレトヤマ」にふれて / 小川正隆 ・関東 精神の具体化 / 横山勝彦 ・中部 二つの銅版画展 / 村田真宏 ・関西 テクノロジカルな知覚 / 山崎均 海外展覧会特別レポート アムステルダムのメリヨン展 / 気谷誠 新作版画集情報 TOPICS 第十六回全国大学版画展交流展 タイ国立シルパコーン大学現地レポート 大野隆司オリジナル版画「赤猫草子4」 (未開封) [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶