文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「萩原正夫」の検索結果
8件

増訂豆州志稿・伊豆七島志 揃 

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
82,500
秋山章・萩原正夫・正平、明24、18冊
和装
◆送料は実費を頂戴いたします。ゆうパケット・レターパック・ゆうパックまたはヤマト宅急便等(配送履歴番号有)にて発送いたします。◆直接ご来店の際には、あらかじめ電話、FAX、メールなどで在庫の有無をお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

増訂豆州志稿・伊豆七島志 揃 

82,500
秋山章・萩原正夫・正平 、明24 、18冊
和装

カード業界残酷物語 銀行系カード・信販系・流通系カード戦争の内幕

みょうが堂古書店
 兵庫県宝塚市伊孑志
2,000
本多透・萩原正夫、エール出版、昭和61年、1
第一刷 少折り目
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

カード業界残酷物語 銀行系カード・信販系・流通系カード戦争の内幕

2,000
本多透・萩原正夫 、エール出版 、昭和61年 、1
第一刷 少折り目

曽伝の涙

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,500
萩原正夫、小西又三郎刊、明治26年、1冊
原装題簽付折込「小阪神社」図入、日記文中に飯田守年、鈴木重嶺、福住正兄、竹尾正久他の歌出づ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

曽伝の涙

6,500
萩原正夫 、小西又三郎刊 、明治26年 、1冊
原装題簽付折込「小阪神社」図入、日記文中に飯田守年、鈴木重嶺、福住正兄、竹尾正久他の歌出づ

伊豆の海 上、中、下  

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
33,000
松園萩原正夫纂輯、東京誠之堂書店、大5、3
一名伊豆名所集、和綴、元装保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

伊豆の海 上、中、下  

33,000
松園萩原正夫纂輯 、東京誠之堂書店 、大5 、3
一名伊豆名所集、和綴、元装保存良

山桜戸歌集・松園歌集 (萩原正平・萩原正夫) <非売品和装紙タトウ見返書込有>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
8,400
萩原民治刊、大14、2冊
非売品和装紙タトウ見返書込有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

山桜戸歌集・松園歌集 (萩原正平・萩原正夫) <非売品和装紙タトウ見返書込有>

8,400
   萩原民治刊 、大14 、2冊
非売品和装紙タトウ見返書込有

増訂豆州志稿 伊豆七島志 全

岩本書店
 静岡県伊東市広野
22,000
著:秋山 富南著 ; 増訂:萩原 正平,萩原 正夫 ; 編纂:萩原 民治,戸羽山瀚、堺屋書店・三昭堂・・・
『増訂豆州志稿 伊豆七島志』は、寛政十二年(一八〇〇)に秋山文蔵(富南)によって編纂された『豆州志稿(伊豆志)』を、のち明治に至り、君沢郡小坂村(現伊豆長岡町)の国学者萩原正平・正夫父子の尽力によって、『増訂豆州志稿』として増補訂正・刊行されたものを翻刻出版したものである。 目次:卷之一(建置 / 彊域 / 形勝 / 沿革 / 租調庸 / 里程 / 郡鄕 / 祥異 / 雜事) / 卷之二上(町村 一 君津郡) / 卷之二下(町村 二 田方郡) / 卷之三上(町村 三) / 卷之三下 (町村 四) / 卷之四(山嶽) / 卷之五(原野) / 卷之六(川溪 / 橋梁) / 卷之七(物?) / 卷之八上(神祠 一) / 卷之八下(神祠 二) / 卷之九上(神祠 三) / 卷之九下(神祠 四) / 卷之十上(佛刹 一) / 卷之十下(佛刹 二) / 卷之十一上(佛刹 三) / 卷之十一下(佛刹 四) / 卷之十二(墳墓 / 荒墳 / 古蹟) / 卷之十三(流寓 / 人物 / 烈女 / 僧英 / ?客) / 卷之上(大島 / 利島 / 新島 / 神津島 / 三宅島 / 御藏島) / 卷之中(八丈島 / 小島) / 卷之下(土?部) / 序文 / 年譜(萩原正平、萩原正夫 / 著書)
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

増訂豆州志稿 伊豆七島志 全

22,000
著:秋山 富南著 ; 増訂:萩原 正平,萩原 正夫 ; 編纂:萩原 民治,戸羽山瀚 、堺屋書店・三昭堂書店 、昭和11年(1936年) 初版 、626 p 絶版 、サイズ(cm): 23.3 x 17 x 3.2 、1
『増訂豆州志稿 伊豆七島志』は、寛政十二年(一八〇〇)に秋山文蔵(富南)によって編纂された『豆州志稿(伊豆志)』を、のち明治に至り、君沢郡小坂村(現伊豆長岡町)の国学者萩原正平・正夫父子の尽力によって、『増訂豆州志稿』として増補訂正・刊行されたものを翻刻出版したものである。 目次:卷之一(建置 / 彊域 / 形勝 / 沿革 / 租調庸 / 里程 / 郡鄕 / 祥異 / 雜事) / 卷之二上(町村 一 君津郡) / 卷之二下(町村 二 田方郡) / 卷之三上(町村 三) / 卷之三下 (町村 四) / 卷之四(山嶽) / 卷之五(原野) / 卷之六(川溪 / 橋梁) / 卷之七(物?) / 卷之八上(神祠 一) / 卷之八下(神祠 二) / 卷之九上(神祠 三) / 卷之九下(神祠 四) / 卷之十上(佛刹 一) / 卷之十下(佛刹 二) / 卷之十一上(佛刹 三) / 卷之十一下(佛刹 四) / 卷之十二(墳墓 / 荒墳 / 古蹟) / 卷之十三(流寓 / 人物 / 烈女 / 僧英 / ?客) / 卷之上(大島 / 利島 / 新島 / 神津島 / 三宅島 / 御藏島) / 卷之中(八丈島 / 小島) / 卷之下(土?部) / 序文 / 年譜(萩原正平、萩原正夫 / 著書)

鶴出歳 伊豆國賀茂郡下田町

岩本書店
 静岡県伊東市広野
2,200
編集兼発行人:桑原龜五郎、三嶋活版所、昭和38年(1963年) 初版、25 p 非売品 絶版、サ・・・
内容:序 - 萩原正夫 / 祝歌之部 / 祝詩の部 / 俳諧の部 / 祝句の部 / 春の巻(孤山堂凌頂宗匠評 落巻 華光) / 感吟之部 / 夏の巻(瀧の本茗圃宗匠評 落巻 松露) / 感吟之部) / 秋の巻(彩樹軒介圭宗匠評 落巻 知新) / 冬の巻(山笑亭可成宗匠評 落巻 痩竹) / 感吟之部 / 通巻(清可軒欣栄宗匠評) / 五點之部 / 位五點之部 / 当日運座 (孤山堂宗匠評 感吟之部) / 同 清可軒宗匠評 六印之部 / ほか
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

鶴出歳 伊豆國賀茂郡下田町

2,200
編集兼発行人:桑原龜五郎 、三嶋活版所 、昭和38年(1963年) 初版 、25 p 非売品 絶版 、サイズ(cm): 22.5 x 15.5 x 0.2 、1
内容:序 - 萩原正夫 / 祝歌之部 / 祝詩の部 / 俳諧の部 / 祝句の部 / 春の巻(孤山堂凌頂宗匠評 落巻 華光) / 感吟之部 / 夏の巻(瀧の本茗圃宗匠評 落巻 松露) / 感吟之部) / 秋の巻(彩樹軒介圭宗匠評 落巻 知新) / 冬の巻(山笑亭可成宗匠評 落巻 痩竹) / 感吟之部 / 通巻(清可軒欣栄宗匠評) / 五點之部 / 位五點之部 / 当日運座 (孤山堂宗匠評 感吟之部) / 同 清可軒宗匠評 六印之部 / ほか

事代主神事蹟考 完  附 伊豆國府考

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
14,000 (送料:¥185~)
萩原正夫、誠之堂書店、明治45
ヤケシミ、見返しにテープ跡あり
和本、題箋付き、58丁  《頁の内訳》…「序文・本居豊穎、井上頼圀、両氏文学博士」8頁、「事代主神事蹟考」(一名伊豆三島神社祭神考)60頁、「事代主神事蹟考・附録」8頁、「伊豆國府考」38頁(三つ折り付図張込み)、「奥付」2頁、ページ合計・116頁


▶ 事代主神(ことしろぬしのかみ)…大国主命の子息、恵比寿様とも言われる、宣託・豊漁・海上安全・商売繁盛・縁結びなどの神さま

▶ 伊豆諸島の島生み、開拓の神として信仰されています。追従の諸神を役して、伊豆の海中に七夜のうちに十の島を造らせ給ひぬ、と記されています。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
14,000 (送料:¥185~)
萩原正夫 、誠之堂書店 、明治45
ヤケシミ、見返しにテープ跡あり 和本、題箋付き、58丁  《頁の内訳》…「序文・本居豊穎、井上頼圀、両氏文学博士」8頁、「事代主神事蹟考」(一名伊豆三島神社祭神考)60頁、「事代主神事蹟考・附録」8頁、「伊豆國府考」38頁(三つ折り付図張込み)、「奥付」2頁、ページ合計・116頁 ▶ 事代主神(ことしろぬしのかみ)…大国主命の子息、恵比寿様とも言われる、宣託・豊漁・海上安全・商売繁盛・縁結びなどの神さま ▶ 伊豆諸島の島生み、開拓の神として信仰されています。追従の諸神を役して、伊豆の海中に七夜のうちに十の島を造らせ給ひぬ、と記されています。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催