JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
言語学報告 1~3輯
GLAPSの使い方 方言調査分析用パッケージプログラム
日本語学 1996年11月 特集:電子社会のコミュニケーション
日本語学 1996年7月臨時増刊 日本語学の世界 日本語学の目指すもの 日本語学の対象と方法 日本語学と対照言語学 日本語学と日本語教育 資料
日本語学 1993年5月 特集:語彙分類・意味分類 専門用語のシソーラス 意味分類体辞書の系譜 簡約日本語語彙の意味分野 語彙分類の考え方 食べ物の分類 図書の分類 特許分類と特許情報の検索について ほか
月刊 言語 1989年5月 特集:日本語大問題集─どれだけ日本語を知っていますか?
日本語学 1994年5月 特集:マスコミの日本語 ジャーナリズムのことばと文化 新聞は卑俗語の使い手 表外字に標準字体の制定を 朝日新聞データベースを利用した言語研究 昔の新聞を読む 放送のことば ほか
月刊 言語 1981年10月 特集:コンピューターと言語 コンピュータによる言語研究 音声認識はどこまで進んだか 文字の読み取りはどこまでできるか 意味表記と意味処理 機械翻訳はどこまで進んだか コンピュータが描く言語地図 かな漢字変換のしくみ ほか
日本語学 1992年9月 特集:電話 電話会話の開始と終結における「はい」と「もしもし」と「じゃ」の談話分析 エスノメソドロジーにおける電話会話の研究と日本語データへの応用 セールスの電話の会話分析の試み 電話の会話のストラテジー 留守番電話という相手 他
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。