文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「落語遊歩道」の検索結果
11件

落語遊歩道

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
610
矢野誠一、協同企画出版部、1967、1
B6 ヤケ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

落語遊歩道

610
矢野誠一 、協同企画出版部 、1967 、1
B6 ヤケ

落語遊歩道

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
610
矢野誠一、協同企画出版部、1967、1
B6 カバー少キレ シミ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

落語遊歩道

610
矢野誠一 、協同企画出版部 、1967 、1
B6 カバー少キレ シミ

落語遊歩道

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
850
矢野誠一、協同企画出版部、1967、1
カバ傷み シミ 煤け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

落語遊歩道

850
矢野誠一 、協同企画出版部 、1967 、1
カバ傷み シミ 煤け

落語遊歩道

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
矢野誠一、協同企画出版部、S42、1
B6  初版 カバー  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

落語遊歩道

1,520
矢野誠一 、協同企画出版部 、S42 、1
B6  初版 カバー  

落語遊歩道

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
500
矢野誠一著、協同企画出版部、1967年、213頁、B6判、1冊
1967年5月発行 カバー 帯 213頁 B6判 駒472
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

落語遊歩道

500
矢野誠一著 、協同企画出版部 、1967年 、213頁 、B6判 、1冊
1967年5月発行 カバー 帯 213頁 B6判 駒472

落語遊歩道

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
700 (送料:¥210~)
矢野誠一、協同企画出版部、昭42、1冊
カバスレ汚れやけシミ端イタミ・本やけシミ・213頁・B6
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

落語遊歩道

700 (送料:¥210~)
矢野誠一 、協同企画出版部 、昭42 、1冊
カバスレ汚れやけシミ端イタミ・本やけシミ・213頁・B6
  • 単品スピード注文

落語遊歩道(1967年)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
330 (送料:¥250~)
0、0、0
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

落語遊歩道(1967年)

330 (送料:¥250~)
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
  • 単品スピード注文

落語遊歩道

池宮書店
 埼玉県川口市芝
650 (送料:¥300~)
矢野誠一、共同企画、1967年、213p、18.6×13.1
初版 カバー(スレ、薄い汚れ、少痛み) 本の周囲経年の変色。本の天埃シミと強い焼け有。 線引き 、書込みありません。72546-2017-4/29
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

落語遊歩道

650 (送料:¥300~)
矢野誠一 、共同企画 、1967年 、213p 、18.6×13.1
初版 カバー(スレ、薄い汚れ、少痛み) 本の周囲経年の変色。本の天埃シミと強い焼け有。 線引き 、書込みありません。72546-2017-4/29
  • 単品スピード注文

落語遊歩道

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
550 (送料:¥300~)
矢野誠一 著、協同企画出版部、1967.5.30、213p 図版、19cm
初版 カバー汚れ小破れ 三方ヤケ小汚れ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
550 (送料:¥300~)
矢野誠一 著 、協同企画出版部 、1967.5.30 、213p 図版 、19cm
初版 カバー汚れ小破れ 三方ヤケ小汚れ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

落語遊歩道

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
500 (送料:¥300~)
矢野誠一 著、協同企画出版部、1967.5.30、213p 図版、19cm
カバーヤケ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥300~)
矢野誠一 著 、協同企画出版部 、1967.5.30 、213p 図版 、19cm
カバーヤケ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

都新聞芸能資料集成 大正編

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,800
矢野誠一 著、白水社、1991年初版、665, 45p、22cm
1991年初版。函・帯・本体にクリアカバー付属。定価:16,000円。
函・帯に若干ヤケ・背に退色があります。函の一部にシミ・角に小傷み・上端の中央に小凹み、帯の背に小裂けがあります。本体・本文は特に問題はありません。

●「都新聞」掲載の芸能関係記事の抜粋

●内容説明
芸者、役者、芸人、文化人、役人、職人…。三千余名の人々によって奏でられる、大正時代第一級の歴史・風俗資料。

●矢野 誠一 (やの せいいち、1935年生まれ)
 芸能評論家、エッセイスト。
歌舞伎学会、日本文芸家協会会員。都民劇場(銀座)理事、早川清文学振興財団理事。演劇雑誌「悲劇喜劇」(早川書房)編集顧問。
 劇団三期会(のちの東京演劇アンサンブル)の演出部に所属。1962年、8代目桂文楽、6代目三遊亭圓生、5代目柳家小さんなど、戦後屈指の名人を一堂に集めた「精選落語会」(イイノホール)をプロデュースしました(~1968年)。1967年「上方寄席’67」「東西交流落語会」の制作・企画で芸術祭奨励賞。
 1969年から東京やなぎ句会に参加し、俳号は「徳三郎」。落語を中心として評論活動を行っており、5代目春風亭柳朝、7代目(自称5代目)立川談志、3代目古今亭志ん朝、5代目三遊亭圓楽を「若手四天王」と命名しました。
 受賞歴に第10回大衆文学研究賞、第14回スポニチ文化芸術大賞優秀賞など。
 著書に『落語遊歩道』『三遊亭圓朝の明治』など多数。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

都新聞芸能資料集成 大正編

1,800
矢野誠一 著 、白水社 、1991年初版 、665, 45p 、22cm
1991年初版。函・帯・本体にクリアカバー付属。定価:16,000円。 函・帯に若干ヤケ・背に退色があります。函の一部にシミ・角に小傷み・上端の中央に小凹み、帯の背に小裂けがあります。本体・本文は特に問題はありません。 ●「都新聞」掲載の芸能関係記事の抜粋 ●内容説明 芸者、役者、芸人、文化人、役人、職人…。三千余名の人々によって奏でられる、大正時代第一級の歴史・風俗資料。 ●矢野 誠一 (やの せいいち、1935年生まれ)  芸能評論家、エッセイスト。 歌舞伎学会、日本文芸家協会会員。都民劇場(銀座)理事、早川清文学振興財団理事。演劇雑誌「悲劇喜劇」(早川書房)編集顧問。  劇団三期会(のちの東京演劇アンサンブル)の演出部に所属。1962年、8代目桂文楽、6代目三遊亭圓生、5代目柳家小さんなど、戦後屈指の名人を一堂に集めた「精選落語会」(イイノホール)をプロデュースしました(~1968年)。1967年「上方寄席’67」「東西交流落語会」の制作・企画で芸術祭奨励賞。  1969年から東京やなぎ句会に参加し、俳号は「徳三郎」。落語を中心として評論活動を行っており、5代目春風亭柳朝、7代目(自称5代目)立川談志、3代目古今亭志ん朝、5代目三遊亭圓楽を「若手四天王」と命名しました。  受賞歴に第10回大衆文学研究賞、第14回スポニチ文化芸術大賞優秀賞など。  著書に『落語遊歩道』『三遊亭圓朝の明治』など多数。 ■送料:全国一律600円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
煙草録
煙草録
¥27,500
パイプ
パイプ
¥6,600
タバコ
タバコ
¥1,500