文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「蓜島庸二」の検索結果
54件

町まちの文字 <芳賀芸術叢書>

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,000 (送料:¥350~)
蓜島庸二 編著、芳賀書店、230p (おもに図)、21cm
函壊れ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000 (送料:¥350~)
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、230p (おもに図) 、21cm
函壊れ
  • 単品スピード注文

祈りの文字 <芳賀芸術叢書>

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
880 (送料:¥350~)
蓜島庸二 編著、芳賀書店、234p (おもに図)、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥350~)
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、234p (おもに図) 、21cm
  • 単品スピード注文

町まちの文字 <芳賀芸術叢書>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
蓜島庸二 編著、芳賀書店、1973初版本、230p (おもに図)、21cm
書店票あり。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、1973初版本 、230p (おもに図) 、21cm
書店票あり。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。

蓜島庸二版画「日仏会館ポスター」「日仏会館ポスター」

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
5,000
蓜島庸二[Yoji Haijima]
2枚 リトグラフ 28×32 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
蓜島庸二[Yoji Haijima]
2枚 リトグラフ 28×32 

祈りの文字 <芳賀芸術叢書>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
蓜島庸二 編著、芳賀書店、1975年、234p (おもに図)、21cm、1冊
函(角スレ) 書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、1975年 、234p (おもに図) 、21cm 、1冊
函(角スレ) 書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。

祈りの文字 芳賀芸術叢書

鴨書店
 東京都北区上十条
2,000 (送料:¥200~)
蓜島庸二 編著、芳賀書店、1975、1
A5 函やけ ソフトカバー 233頁 経年やけ少 背少ナナメ 値札剥がし跡 白黒写真多
※『単品スピード注文』は、1点ずつの発送となります。同梱発送はできません。 お取引方法【銀行先払・代金引換・クレジット】毎週月曜・第2/第4火曜定休  ※店頭にて、売り切れていることがございます。 ご来店の際には、是非お問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥200~)
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、1975 、1
A5 函やけ ソフトカバー 233頁 経年やけ少 背少ナナメ 値札剥がし跡 白黒写真多
  • 単品スピード注文

町まちの文字 <芳賀芸術叢書>

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,100
蓜島庸二 編著、芳賀書店、1975、230p (おもに図)、21cm、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

町まちの文字 <芳賀芸術叢書>

1,100
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、1975 、230p (おもに図) 、21cm 、1

町まちの文字 <芳賀芸術叢書>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
蓜島庸二 編著、芳賀書店、1975年、230p (おもに図)、21cm、1冊
第2刷 函(角スレ) 書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、1975年 、230p (おもに図) 、21cm 、1冊
第2刷 函(角スレ) 書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。

町まちの文字 <芳賀芸術叢書>

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,000 (送料:¥200~)
蓜島庸二 編著、芳賀書店、1973年、230p (おもに図)、21cm
函少し傷、小口に少し経年によるシミヤケ有りますが、ページ内は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥200~)
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、1973年 、230p (おもに図) 、21cm
函少し傷、小口に少し経年によるシミヤケ有りますが、ページ内は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

町まちの文字 完全版

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
蓜島庸二編著、グラフィック社、2020、542p、19cm
カバー、帯。概ね良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

町まちの文字 完全版

500
蓜島庸二編著 、グラフィック社 、2020 、542p 、19cm
カバー、帯。概ね良好。

町まちの文字 <芳賀芸術叢書>

榧古書店
 北海道根室市緑町
1,000
蓜島庸二 編著、芳賀書店、1975、230p (おもに図)、21cm、1
再版・函痛み汚れ・表紙スレ汚れ・天地小口ヤケ汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

町まちの文字 <芳賀芸術叢書>

1,000
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、1975 、230p (おもに図) 、21cm 、1
再版・函痛み汚れ・表紙スレ汚れ・天地小口ヤケ汚れ

祈りの文字 <芳賀芸術叢書>

榧古書店
 北海道根室市緑町
1,300
蓜島庸二 編著、芳賀書店、1975、234p (おもに図)、21cm、1
初版・函痛み汚れ・表紙スレ汚れ・天地小口ヤケ汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

祈りの文字 <芳賀芸術叢書>

1,300
蓜島庸二 編著 、芳賀書店 、1975 、234p (おもに図) 、21cm 、1
初版・函痛み汚れ・表紙スレ汚れ・天地小口ヤケ汚れ

町まちの文学

みずほ書房
 岩手県花巻市高木
1,520
蓜島庸二、芳賀書店、1973年10月、269頁、A5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

町まちの文学

1,520
蓜島庸二 、芳賀書店 、1973年10月 、269頁 、A5判 、1冊

蓜島庸二個展 「光とアクア」またはサイクロイドの旅 Yohji Haijima

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,100
1984年 ストライプハウス美術館 ペーパーバック 中綴じ 21x20
本の状態:やけ すれ 角傷み少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

蓜島庸二個展 「光とアクア」またはサイクロイドの旅 Yohji Haijima

1,100
1984年 ストライプハウス美術館 ペーパーバック 中綴じ 21x20 本の状態:やけ すれ 角傷み少

町まちの文字 完全版

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
2,200
蓜島庸二編著、グラフィック社、2020、542p、19cm、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

町まちの文字 完全版

2,200
蓜島庸二編著 、グラフィック社 、2020 、542p 、19cm 、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>

祈りの文字 芳賀芸術叢書

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
2,750
蓜島庸二、昭50、1冊
初函
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

祈りの文字 芳賀芸術叢書

2,750
蓜島庸二 、昭50 、1冊
初函

町まちの文字

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
1,500
蓜島庸二、芳賀書店、1973年、1
初版、函帯少痛みやけ、本体良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

町まちの文字

1,500
蓜島庸二 、芳賀書店 、1973年 、1
初版、函帯少痛みやけ、本体良

町まちの文字

ととら堂
 神奈川県逗子市逗子
1,650
蓜島庸二、芳賀書店、1975年
函少イタミ、文中は特に悪い所はありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,650
蓜島庸二 、芳賀書店 、1975年
函少イタミ、文中は特に悪い所はありません

祈りの文字 芳賀芸術叢書

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
880
蓜島庸二編著、芳賀書店、1975年、234p、21.4cm
初版 函少ヤケ・僅少イタミ カバー 背少ヤケ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

祈りの文字 芳賀芸術叢書

880
蓜島庸二編著 、芳賀書店 、1975年 、234p 、21.4cm
初版 函少ヤケ・僅少イタミ カバー 背少ヤケ

町まちの文字完全版

尚古堂
 神奈川県横浜市保土ケ谷区鎌谷町
1,600
蓜島庸二、グラフィック社、2020年、1冊
初版 カバー ゆうメール等対象外(厚さ3cm超)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

町まちの文字完全版

1,600
蓜島庸二 、グラフィック社 、2020年 、1冊
初版 カバー ゆうメール等対象外(厚さ3cm超)

蓜島庸二展 「光とアクア」またはサイクロイド状の旅

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
1984
ストライプハウス美術館 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
、1984
ストライプハウス美術館 

町まちの文字 芳賀芸術叢書

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
880
蓜島庸二、芳賀書店、昭 48、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
蓜島庸二 、芳賀書店 、昭 48 、1冊

さまざまな眼76 蓜島庸二・山本裕子 2人展

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000
はいじまようじ、1996
かわさきIBM市民文化ギャラリー 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
はいじまようじ 、1996
かわさきIBM市民文化ギャラリー 

作家のとじ糸

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,830
平林たい子、芳賀書店、1968/05/25 (S43)、1
四六判 初版 装幀→蓜島庸二 352頁 函 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,830
平林たい子 、芳賀書店 、1968/05/25 (S43) 、1
四六判 初版 装幀→蓜島庸二 352頁 函 保存良

軽薄派の発想

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
吉行淳之介、芳賀書店、1966/02/25 (S41)、1
四六判 初版  装幀→蓜島庸二 328頁 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

軽薄派の発想

2,030
吉行淳之介 、芳賀書店 、1966/02/25 (S41) 、1
四六判 初版  装幀→蓜島庸二 328頁 カバー

揚子江のほとり 中国とその人間学

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,540
武田泰淳、芳賀書店、1967/06/15 (S42)、1
四六判 初版  装幀→蓜島庸二 429頁 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

揚子江のほとり 中国とその人間学

2,540
武田泰淳 、芳賀書店 、1967/06/15 (S42) 、1
四六判 初版  装幀→蓜島庸二 429頁 函

わるい本

青木書店
 東京都葛飾区堀切
2,000
野坂昭如、芳賀書店、昭41 初
カバー背上部スレ 天小口地シミ疲 装丁蓜島庸二 イラスト井上洋介
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

わるい本

2,000
野坂昭如 、芳賀書店 、昭41 初
カバー背上部スレ 天小口地シミ疲 装丁蓜島庸二 イラスト井上洋介

町まちの文字 【完全版】

古書 紅花書房
 山形県山形市小白川町
1,200
蓜島庸二・編著、グラフィック社、2020、1冊
初版 B6判 542P 帯 カバ 程度・上 ほとんど使用感がなく保存状態良好 
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

町まちの文字 【完全版】

1,200
蓜島庸二・編著 、グラフィック社 、2020 、1冊
初版 B6判 542P 帯 カバ 程度・上 ほとんど使用感がなく保存状態良好   

わるい本

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
野坂昭如、芳賀書店、昭41 初
カバ背上部切目 小口シミ 下部少ヨレ 装丁蓜島庸二 イラスト井上洋介
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

わるい本

1,500
野坂昭如 、芳賀書店 、昭41 初
カバ背上部切目 小口シミ 下部少ヨレ 装丁蓜島庸二 イラスト井上洋介

わるい本

青木書店
 東京都葛飾区堀切
3,000
野坂昭如、芳賀書店、昭41 初
カバ帯 小口シミ カバ背上部極少スレ 装丁蓜島庸二 イラスト井上洋介
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

わるい本

3,000
野坂昭如 、芳賀書店 、昭41 初
カバ帯 小口シミ カバ背上部極少スレ 装丁蓜島庸二 イラスト井上洋介

町まちの文字 芳賀芸術叢書

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,000
蓜島庸二編著、芳賀書店、1973年、230p、21.5cm
初版 函少ヤケ・少イタミ カバー 三方僅少シミ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

町まちの文字 芳賀芸術叢書

1,000
蓜島庸二編著 、芳賀書店 、1973年 、230p 、21.5cm
初版 函少ヤケ・少イタミ カバー 三方僅少シミ

思想音痴の発想

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
安岡章太郎、芳賀書店、S41、1
4-6 初版 装幀→蓜島庸二 337頁 ソフトカバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

思想音痴の発想

2,030
安岡章太郎 、芳賀書店 、S41 、1
4-6 初版 装幀→蓜島庸二 337頁 ソフトカバー 帯

蓜島庸二展 Cloned Venus, Kawasaki-Melbourne

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,000
日向あき子:寄稿、かわさきIBM市民文化ギャラリー、1986年
図版7点掲載:B5判、小変色有、両表紙にソリ有
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

蓜島庸二展 Cloned Venus, Kawasaki-Melbourne

1,000
日向あき子:寄稿 、かわさきIBM市民文化ギャラリー 、1986年
図版7点掲載:B5判、小変色有、両表紙にソリ有

折りの文字

(有)みなづき書房
 東京都文京区本郷
2,500
蓜島庸二 芳賀書店、芳賀書店、昭50
芳賀芸術叢書
【送料】:「日本郵便クリックポスト」¥200(重量:1㎏以内 厚さ:3㎝以内 長さ:34㎝ 幅:25㎝以内) 「日本郵便レターパックプラス」:¥600(重量:4㎏以内 A4サイズ) 「日本郵便ゆうパック小包」:60サイズ(¥640~¥1,270) 80サイズ(¥950~¥1,630) 100サイズ(¥1,270~¥1,980) 【海外発送】:EMS(国際スピード郵便)にて発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

折りの文字

2,500
蓜島庸二 芳賀書店 、芳賀書店 、昭50
芳賀芸術叢書

【詩集】 生きるということ

樂園書林
 京都府福知山市猪野々奥ノ谷
5,250
須田浅一郎、母岩社、昭45、1冊
初版 帯・表紙一部褪色 天小口微シミ B6判並製205頁 野坂昭如序 蓜島庸二装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

【詩集】 生きるということ

5,250
須田浅一郎 、母岩社 、昭45 、1冊
初版 帯・表紙一部褪色 天小口微シミ B6判並製205頁 野坂昭如序 蓜島庸二装

蓜島庸二展 yohji haishima exhibition 1978

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
2,000
1978年 青画廊 麻布 タブロイドサイズ 中綴じ14p版画・リトグラフ展 本の状態:やけ すれ シミ 小口側に小さな破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

蓜島庸二展 yohji haishima exhibition 1978

2,000
1978年 青画廊 麻布 タブロイドサイズ 中綴じ14p版画・リトグラフ展 本の状態:やけ すれ シミ 小口側に小さな破れ

青春と美 武者小路実篤

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,100
1969年第11版 芳賀書店 蓜島庸二 装幀 ソフトカバー カバー付き 13x18.5x1.5
本の状態:やけ すれ カバー傷み少
耕治人=編
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

青春と美 武者小路実篤

1,100
1969年第11版 芳賀書店 蓜島庸二 装幀 ソフトカバー カバー付き 13x18.5x1.5 本の状態:やけ すれ カバー傷み少 耕治人=編

紙と現代美術展 : 伝統の素材に盛り込まれた新感覚

縫合社
 長野県小諸市菱平
3,400
Centro culturale arte contemporanea Italia-Giappon・・・
イタリア・パルマで開催された「和紙と現代美術」の作品集より抜粋したもの。帯付き、ソフトカバー。裏表紙に表面はげ痛み小。本文良好。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

紙と現代美術展 : 伝統の素材に盛り込まれた新感覚

3,400
、Centro culturale arte contemporanea Italia-Giappone 、72 、26 cm
イタリア・パルマで開催された「和紙と現代美術」の作品集より抜粋したもの。帯付き、ソフトカバー。裏表紙に表面はげ痛み小。本文良好。

美術手帖 1994年1月号(682) 特集 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性(気鋭の執筆陣41名による掲載作家一覧)/アンディ・ゴールズワージー展 「ふたつの秋」 積み重ねられた時の風景画

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
特集(三田晴夫+高島直之+たにあらた+編集部・監修 /対談 アンディ・ゴールズワージー+蓜島庸二/編・・・
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと背両端にはがれ跡僅 小口に僅すれ (続、野々村文宏 インタビュー(ウルリーケ・ガブリエル 「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって)/BTインタヴュー(篠原資明 貝が真珠をつくるとき)/菅原教夫(舟越桂一 一番遠い自分)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1994年1月号(682) 特集 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性(気鋭の執筆陣41名による掲載作家一覧)/アンディ・ゴールズワージー展 「ふたつの秋」 積み重ねられた時の風景画

500
特集(三田晴夫+高島直之+たにあらた+編集部・監修 /対談 アンディ・ゴールズワージー+蓜島庸二/編集部インタビュー(オノ・ヨーコ Endangered Species 2319 ? 2322 慈しむべき未来) 、美術出版社 、平6
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと背両端にはがれ跡僅 小口に僅すれ (続、野々村文宏 インタビュー(ウルリーケ・ガブリエル 「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって)/BTインタヴュー(篠原資明 貝が真珠をつくるとき)/菅原教夫(舟越桂一 一番遠い自分)

和食料理店の設計ガイド 2 <すし・そば・うどん・天ぷら・うなぎ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
商店建築社 : 編 ; 大前錦次郎 浜秀孝 山本鉎一 寒川登 太田三郎 薮井勇雄 遠藤雄二 衛藤博 ・・・
初版、 カバー

すし店の経営のポイント/大前錦次郎
すし店設計の基本/浜秀孝
すし店の厨房計画/山本鉎一
そば・うどん店の企画と設計/寒川登
そば・うどん店の厨房計画/太田三郎
天ぷら店の経営のポイント/薮井勇雄
天ぷら店の基本計画と各部のデザイン/遠藤雄二
和食料理店の照明企画/衛藤博
和食料理店の建築法規と設計手法/菅原淳治
秀作店舗
すし
・鮨処 町屋飛脚 水越昭雄 メディアM シブヤイサム建築設計事務所
・寿司 むら田 平井生活デザイン研究所
・寿司・なぺ物 京とよ新 DOING203
・すし池田屋 寒川登
・寿司割烹 高尾 十亀勝次 梶尾寛
・大江戸本店 日本工設
・鮨割烹 梅の木 プランニング・プロモーション イズミ
・せんば ざこば鮨 竹中工務店設計部
・寿司処 すし銀 松屋ハウジング設計室 滝田勝之
・鮨 きょうたる渋谷店 スペースデザイン一級建築事務所
・寿司 Kuru Kuru 藤田鉱太郎 片山一夫 田口利夫
そば・うどん
・自家手打 沙奴貴 森崎造形研究所
・京風味 生そば白川麺 常盤 ポールデザイン建築設計事務所
・生そば 本家尾張屋 汎美建築設計事務所
・うどんの庄 かな泉松山店 寒川商業建築研究所
・うどんの庄 かな泉 寒川商業建築研究所
・さぬきうどん 瀬戸 ジョイントセンター 原兆英 原成光 平原正人
・茶そば 天ぶら 寿庵喜多院店 スペースデザイン一級建築士事務所
・手打そば おおさわ 束孝光建築研究所 今村史郎
・永坂更科 太兵衛の家 丹青社デザインセンター
・そば処 吉田 針谷建築設計事務所渋谷設計室
天ぷら・うなぎ
・天扶良 稲ぎく本店 森崎滋建築造形事務所
・てんぶら 小六 若松勝喜 滝沢寿文
・つる家 大林組
・うなぎ 丹波屋 協立山下建築設計事務所
・やす春 軽井沢店 尾崎建築事務所
看板・置物考/蓜島庸二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
商店建築社 : 編 ; 大前錦次郎 浜秀孝 山本鉎一 寒川登 太田三郎 薮井勇雄 遠藤雄二 衛藤博 菅原淳治 蓜島庸二 : 執筆 、商店建築社 、1977 、209p 、26.3 x 18.8cm 、1冊
初版、 カバー すし店の経営のポイント/大前錦次郎 すし店設計の基本/浜秀孝 すし店の厨房計画/山本鉎一 そば・うどん店の企画と設計/寒川登 そば・うどん店の厨房計画/太田三郎 天ぷら店の経営のポイント/薮井勇雄 天ぷら店の基本計画と各部のデザイン/遠藤雄二 和食料理店の照明企画/衛藤博 和食料理店の建築法規と設計手法/菅原淳治 秀作店舗 すし ・鮨処 町屋飛脚 水越昭雄 メディアM シブヤイサム建築設計事務所 ・寿司 むら田 平井生活デザイン研究所 ・寿司・なぺ物 京とよ新 DOING203 ・すし池田屋 寒川登 ・寿司割烹 高尾 十亀勝次 梶尾寛 ・大江戸本店 日本工設 ・鮨割烹 梅の木 プランニング・プロモーション イズミ ・せんば ざこば鮨 竹中工務店設計部 ・寿司処 すし銀 松屋ハウジング設計室 滝田勝之 ・鮨 きょうたる渋谷店 スペースデザイン一級建築事務所 ・寿司 Kuru Kuru 藤田鉱太郎 片山一夫 田口利夫 そば・うどん ・自家手打 沙奴貴 森崎造形研究所 ・京風味 生そば白川麺 常盤 ポールデザイン建築設計事務所 ・生そば 本家尾張屋 汎美建築設計事務所 ・うどんの庄 かな泉松山店 寒川商業建築研究所 ・うどんの庄 かな泉 寒川商業建築研究所 ・さぬきうどん 瀬戸 ジョイントセンター 原兆英 原成光 平原正人 ・茶そば 天ぶら 寿庵喜多院店 スペースデザイン一級建築士事務所 ・手打そば おおさわ 束孝光建築研究所 今村史郎 ・永坂更科 太兵衛の家 丹青社デザインセンター ・そば処 吉田 針谷建築設計事務所渋谷設計室 天ぷら・うなぎ ・天扶良 稲ぎく本店 森崎滋建築造形事務所 ・てんぶら 小六 若松勝喜 滝沢寿文 ・つる家 大林組 ・うなぎ 丹波屋 協立山下建築設計事務所 ・やす春 軽井沢店 尾崎建築事務所 看板・置物考/蓜島庸二

美術手帖 1996年4月号(722) 特集 ゲルハルト・リヒターの20作(ディレクションズ・ノート リヒターのレッスン/ゲルハルト・リヒターの20作/平板さについて ゲルハルト・リヒターのアトリエ/フィルタリング・ペインティング)/中村哲也 勝利の休息

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
900
特集(市原研太郎/ハンス・ウルリヒ・オビリスト インタビュー/清水穣/林卓行/インタビュー/蓜島庸二・・・
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に僅すれ (続、国境とはなにか 「分析と注釈 中央ヨーロッパの現代美術」展(ネーライ・カタリン 中央ヨーロッパの現代美術はいま インタビュー/アーティストに聞く(ぺーテル・フォルガーチュ/ピヨトル・ヤロス/イワン・カフカ)/元永定正(追悼 村上三郎 三ちゃんは飛んで行ってしまった。)/林道郎(美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法・4 マイケル・フリード 批評と歴史)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1996年4月号(722) 特集 ゲルハルト・リヒターの20作(ディレクションズ・ノート リヒターのレッスン/ゲルハルト・リヒターの20作/平板さについて ゲルハルト・リヒターのアトリエ/フィルタリング・ペインティング)/中村哲也 勝利の休息

900
特集(市原研太郎/ハンス・ウルリヒ・オビリスト インタビュー/清水穣/林卓行/インタビュー/蓜島庸二(リチャード・ロング ロングという荒野を歩く) 、美術出版社 、平8
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に僅すれ (続、国境とはなにか 「分析と注釈 中央ヨーロッパの現代美術」展(ネーライ・カタリン 中央ヨーロッパの現代美術はいま インタビュー/アーティストに聞く(ぺーテル・フォルガーチュ/ピヨトル・ヤロス/イワン・カフカ)/元永定正(追悼 村上三郎 三ちゃんは飛んで行ってしまった。)/林道郎(美術史を読む 6人の美術史家による6つの方法・4 マイケル・フリード 批評と歴史)

美術手帖 682号(1994年1月号) 特集 現代日本アーティスト名鑑

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1994-1、21cm
目次
現代日本アーティスト名鑑--現代を創る,時代を彩る360の個性<特集> / 秋田由利 他/p15~77,86~145
【特集】 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 / 三田晴夫 ; 高島直之 ; たにあらた ; 編集部/p15~15
【特集】 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 気鋭の執筆陣41名による 掲載作家一覧 //p16~145
from Exhibition アンディ・ゴールズワージー展 ふたつの秋 積み重ねられた時の風景画 / 蓜島庸二 ; アンディ・ゴールズワージー/p150~161
from Exhibition オノ・ヨーコ “Endangered Species 2319-2322” [インタヴュー] 慈しむべき未来 //p228~231
from Exhibition ウルリーケ・ガブリエル「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって / 野々村文宏/p232~236
from Abroad ニューヨーク ヴィヤ・セルミンズ+原口典之ほか / 杉浦邦恵/p162~165
from Abroad ラインランド 「マレーヴィチからカバコフまで」展 / ガブリエレ・リヴェット/p166~169
from Abroad ロンドン 「バッド・ガールズ」展ほか / 原田るい子/p170~173
from Abroad パリ G・リヒター+M・ル・エナフ+「ベネディクティン」展 / 港千尋/p174~177
from Abroad 韓国・水原 '93 COM-ART SHOW / たにあらた/p178~180
from Abroad ロサンジェルス / 静世ベッカー/p181~181
from Abroad ベルリン / 河合純枝/p182~182
from Abroad ローマ / バルバラ・ベルトッツィ/p182~183
from Abroad ブリュッセル / 江口尚子/p183~183
Reviews 東京 「モンドリアン・イン・ニューヨーク」展+ハンス・ヒンターライター+細井篤 / 矢内みどり/p186~189
その他・・・
良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1994-1 、21cm
目次 現代日本アーティスト名鑑--現代を創る,時代を彩る360の個性<特集> / 秋田由利 他/p15~77,86~145 【特集】 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 / 三田晴夫 ; 高島直之 ; たにあらた ; 編集部/p15~15 【特集】 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 気鋭の執筆陣41名による 掲載作家一覧 //p16~145 from Exhibition アンディ・ゴールズワージー展 ふたつの秋 積み重ねられた時の風景画 / 蓜島庸二 ; アンディ・ゴールズワージー/p150~161 from Exhibition オノ・ヨーコ “Endangered Species 2319-2322” [インタヴュー] 慈しむべき未来 //p228~231 from Exhibition ウルリーケ・ガブリエル「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって / 野々村文宏/p232~236 from Abroad ニューヨーク ヴィヤ・セルミンズ+原口典之ほか / 杉浦邦恵/p162~165 from Abroad ラインランド 「マレーヴィチからカバコフまで」展 / ガブリエレ・リヴェット/p166~169 from Abroad ロンドン 「バッド・ガールズ」展ほか / 原田るい子/p170~173 from Abroad パリ G・リヒター+M・ル・エナフ+「ベネディクティン」展 / 港千尋/p174~177 from Abroad 韓国・水原 '93 COM-ART SHOW / たにあらた/p178~180 from Abroad ロサンジェルス / 静世ベッカー/p181~181 from Abroad ベルリン / 河合純枝/p182~182 from Abroad ローマ / バルバラ・ベルトッツィ/p182~183 from Abroad ブリュッセル / 江口尚子/p183~183 Reviews 東京 「モンドリアン・イン・ニューヨーク」展+ハンス・ヒンターライター+細井篤 / 矢内みどり/p186~189 その他・・・ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

季刊デザイン No.13 1976年春 (通巻177号) <特集 : 旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕・・・


特集:旅
・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一
・ブラック・アフリカの街で/篠原一男
・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎
・東京/黒田征太郎、長友啓典
8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書
・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠
・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀
・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久
・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一
・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男
・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造
・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気
TRAVELLER'S JOY
・古逸/中井英夫
・地図/亀倉雄策
・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地
・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎
・スコットランドの光と闇/浅葉克己
・ヘルメスの突起物/蓜島庸二
・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰
不毛のIdentity/梶祐輔
連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦
DD
・建築家という作者について/本多一勇喜
・日用雑貨品のモード化/柏木博
・衝突的「俗」論/中村裕
・毎曜名作映画劇場/戸村浩
・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎
・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢
・写植におさめられている本文書体をめぐって
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕一 、美術出版社 、1976 、172p 、32 x 25cm 、1冊
帯 特集:旅 ・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一 ・ブラック・アフリカの街で/篠原一男 ・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎 ・東京/黒田征太郎、長友啓典 8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書 ・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠 ・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀 ・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久 ・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一 ・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男 ・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造 ・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気 TRAVELLER'S JOY ・古逸/中井英夫 ・地図/亀倉雄策 ・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地 ・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎 ・スコットランドの光と闇/浅葉克己 ・ヘルメスの突起物/蓜島庸二 ・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰 不毛のIdentity/梶祐輔 連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦 DD ・建築家という作者について/本多一勇喜 ・日用雑貨品のモード化/柏木博 ・衝突的「俗」論/中村裕 ・毎曜名作映画劇場/戸村浩 ・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎 ・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢 ・写植におさめられている本文書体をめぐって

季刊デザイン No.13 1976年春 (通巻177号) <特集 : 旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕・・・
地に蔵印消し跡あり

特集:旅
・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一
・ブラック・アフリカの街で/篠原一男
・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎
・東京/黒田征太郎、長友啓典
8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書
・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠
・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀
・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久
・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一
・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男
・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造
・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気
TRAVELLER'S JOY
・古逸/中井英夫
・地図/亀倉雄策
・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地
・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎
・スコットランドの光と闇/浅葉克己
・ヘルメスの突起物/蓜島庸二
・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰
不毛のIdentity/梶祐輔
連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦
DD
・建築家という作者について/本多一勇喜
・日用雑貨品のモード化/柏木博
・衝突的「俗」論/中村裕
・毎曜名作映画劇場/戸村浩
・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎
・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢
・写植におさめられている本文書体をめぐって
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田淵裕一 ; 文 : 高橋睦郎、木村恒久 ; 座談会 : 浅井慎平 + 小川隆之 + 土屋耕一 、美術出版社 、1976 、172p 、32 x 25cm 、1冊
地に蔵印消し跡あり 特集:旅 ・笹川繁蔵親分の墓「旅の断念」/草森紳一 ・ブラック・アフリカの街で/篠原一男 ・草枕旅ということ 横尾忠則「日本原景旅行」に/高橋睦郎 ・東京/黒田征太郎、長友啓典 8人のアーティストによるオリジナルの絵葉書 ・絵葉書/粟津潔、石岡瑛子、上条喬久、河村要助、木村恒久、篠原有司男、篠山紀信、和田誠 ・絵葉書のたより1 美的反芻動物/池内紀 ・絵葉書のたより2 秘境ミナレット探検記/木村恒久 ・ロケーション/座談会:浅井慎平+小川隆之+土屋耕一 ・観光ポスター1現代 誘惑術の解析/清水哲男 ・観光ポスター2近代/観光ポスター博覧会/石子順造 ・観光ポスター3海外/ハブ・ア・ナイス・トリップ/羽生正気 TRAVELLER'S JOY ・古逸/中井英夫 ・地図/亀倉雄策 ・マイ・トラベルズ・イン・ザ・ブルー/高田修地 ・ユーモア・アート・ビエンナーレの旅/若尾真一郎 ・スコットランドの光と闇/浅葉克己 ・ヘルメスの突起物/蓜島庸二 ・広重にみる漂白のイメージ/黒崎彰 不毛のIdentity/梶祐輔 連載第11回 近代デザイン史/岡田隆彦 DD ・建築家という作者について/本多一勇喜 ・日用雑貨品のモード化/柏木博 ・衝突的「俗」論/中村裕 ・毎曜名作映画劇場/戸村浩 ・待たれるケンとメリーの新しい提言/高島達郎 ・カリフォルニア滞在記/五十嵐威暢 ・写植におさめられている本文書体をめぐって

SD 1969年7月号 白井晟一とその根源的世界を志向する建築

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥420~)
鹿島出版会、135、A4
イタミ、ヨゴレ



■特集 白井[晟]一とその根源的世界を志向する建築

 親和銀行本店――佐世保 石元泰博

 親和銀行支店――長崎大波止 村井修

・白井晟一論 観念の骨格と清念の深淵と親和銀行本店を中心に 針生一郎



・current architectu[r]e

 久留米市民会館 菊竹清訓建築設計事務所 石元泰博

・serial feature

■特集2 のために-所[詮]は芸術 現代日本美術展とティーチ・イン<芸術の廃棄は可能か>をめぐって

・SD COLUMN

・井上武吉のモニュメント 高階秀爾

・一つの賭にみるもの-[蓜]島庸二個展 有馬宏明

・メタル・アウト・イン 岡田隆彦

・幻覚宇宙からの光芒 まさのり・おおえの映画 金坂健二

・バーナード・リーチと走泥社の陶芸展 海上雅臣

・神なき地-金坂健二写真展<アメリカ第三世界> 飯島耕一

・ダダと[土]建築・フェリックス・ハースの論文をめぐって 中村敏男

・EXCUTIVE FURNITURE COLLECTIQN 松本哲夫

・ルイス・マンフォード著、生田勉訳「歴史の都市・明日の都市」 川添登

・建築・室内・人間工学 豊口克平

■特集3 非芸術化過程の芸術

・非芸術化過程の芸術 現代社会と芸術の位置 岡田隆彦、中原佑介、藤枝晃雄

・断絶を超えるもの 近代性の極北から 石崎浩一郎

・近代の崩壊 近代芸術における否定の原理の崩壊 刀根康尚

・行為と肉体 理性による感性の馴致と分裂を超えて・反近代の演劇と舞踊 市川雅
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥420~)
、鹿島出版会 、135 、A4
イタミ、ヨゴレ ■特集 白井[晟]一とその根源的世界を志向する建築  親和銀行本店――佐世保 石元泰博  親和銀行支店――長崎大波止 村井修 ・白井晟一論 観念の骨格と清念の深淵と親和銀行本店を中心に 針生一郎 ・current architectu[r]e  久留米市民会館 菊竹清訓建築設計事務所 石元泰博 ・serial feature ■特集2 のために-所[詮]は芸術 現代日本美術展とティーチ・イン<芸術の廃棄は可能か>をめぐって ・SD COLUMN ・井上武吉のモニュメント 高階秀爾 ・一つの賭にみるもの-[蓜]島庸二個展 有馬宏明 ・メタル・アウト・イン 岡田隆彦 ・幻覚宇宙からの光芒 まさのり・おおえの映画 金坂健二 ・バーナード・リーチと走泥社の陶芸展 海上雅臣 ・神なき地-金坂健二写真展<アメリカ第三世界> 飯島耕一 ・ダダと[土]建築・フェリックス・ハースの論文をめぐって 中村敏男 ・EXCUTIVE FURNITURE COLLECTIQN 松本哲夫 ・ルイス・マンフォード著、生田勉訳「歴史の都市・明日の都市」 川添登 ・建築・室内・人間工学 豊口克平 ■特集3 非芸術化過程の芸術 ・非芸術化過程の芸術 現代社会と芸術の位置 岡田隆彦、中原佑介、藤枝晃雄 ・断絶を超えるもの 近代性の極北から 石崎浩一郎 ・近代の崩壊 近代芸術における否定の原理の崩壊 刀根康尚 ・行為と肉体 理性による感性の馴致と分裂を超えて・反近代の演劇と舞踊 市川雅
  • 単品スピード注文

美術手帖 1999年4月号(769) 特集 現代美術の素材と技法(奈良美智/中村哲也/須田悦弘/菱山裕子/板橋廣美/デミアン・ローブ/シヴォーン・ハパスカ/結晶と安全ピンのあいだ 唯物的素材論ノート/20世紀アート マテリアル & メディウム百科

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
特集(池上ちか子/嘉藤笑子/嘉藤笑子/池上ちか子/編集部/中山ダイスケ/ジェイムズ・ロバーツ/鷹見明・・・
表紙に僅すれ・裏表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ (続、現代美術の「素材と技法」を変えた四つの潮流(川田都津子 抽象表現主義/清水哲朗 ポップ・アート/林卓行 ミニマル・アート/石井弥夢 コンセプチュアル・アート)/金子賢治(素材を知りつくした表現者たち)/井口壽乃(現代美術センターCCA北九州 世界の第一線のアーティストの技法が間近に見られるユニークなスペース)/藤幡正樹(ここには、いままでのような技法も素材も作品もない)/小林昌廣(身体のロゴス展 ねじれた二項対立を越えて)/名古屋覚(「MOTアニュアル1999」 ひそやかなラディカリズム 美術は貧血状態か?)/小倉正史(ピカソ展 ピカソ 20世紀前半の大事件のひとつ)/創造の現場から・9 蓜島庸二 絵画の細胞分裂)/末永照和(20世紀の美術・1 さまざまな表現主義)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1999年4月号(769) 特集 現代美術の素材と技法(奈良美智/中村哲也/須田悦弘/菱山裕子/板橋廣美/デミアン・ローブ/シヴォーン・ハパスカ/結晶と安全ピンのあいだ 唯物的素材論ノート/20世紀アート マテリアル & メディウム百科

800
特集(池上ちか子/嘉藤笑子/嘉藤笑子/池上ちか子/編集部/中山ダイスケ/ジェイムズ・ロバーツ/鷹見明彦/鷹見明彦・監修・文/レイチェル・ホワイトリード 図版構成 、美術出版社 、平11
表紙に僅すれ・裏表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ (続、現代美術の「素材と技法」を変えた四つの潮流(川田都津子 抽象表現主義/清水哲朗 ポップ・アート/林卓行 ミニマル・アート/石井弥夢 コンセプチュアル・アート)/金子賢治(素材を知りつくした表現者たち)/井口壽乃(現代美術センターCCA北九州 世界の第一線のアーティストの技法が間近に見られるユニークなスペース)/藤幡正樹(ここには、いままでのような技法も素材も作品もない)/小林昌廣(身体のロゴス展 ねじれた二項対立を越えて)/名古屋覚(「MOTアニュアル1999」 ひそやかなラディカリズム 美術は貧血状態か?)/小倉正史(ピカソ展 ピカソ 20世紀前半の大事件のひとつ)/創造の現場から・9 蓜島庸二 絵画の細胞分裂)/末永照和(20世紀の美術・1 さまざまな表現主義)

美術手帖 1988年3月号 No.592 <特集 : 脱都市 ワイエス + オキーフ + タンジー + ミズラック>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1988、275p、A5判、1冊
特集 : 脱都市 ワイエス+オキーフ+タンジー+ミズラック
・砂漠の多値論理 / 椹木野衣
・“国民”のリプリゼンテイション トランスナショナル・アメリカ合衆国の自家撞着 / 石井康史
・二つの絵画的闘争 オキーフとワイエス / 長谷川祐子
・人造の砂漠 リチャード・ミズラックと『デザート・カントス』 / 武邑光裕
・不在をめぐる寓話 マーク・タンジーの絵画 / 篠田達美
file 東京のレオ・キャステリ / 東野芳明
アーティスツ・トーク③ブライアン・ハント 身体のスケールに基づいた存在 / 木下哲夫
美術の時代=批評の現在⑬ダダⅠ 現況との繫がり / 藤枝晃雄
光の構成・ワーク・ショップ③鏡映Ⅲ 鏡の特質と新しい鏡の発生 / 朝倉直巳
作家訪問 加茂博 彫刻のなかの季節感
海外ニュース ニューヨーク エスキモー・アイヴォリー展 / 杉浦邦恵
美帖亭 お命頂戴 / 蓜島庸二
きのうのはなし③ロシアの黒テン、針だらけの笑う女、東洋の神秘とは / 青木野枝
虹のかなたに⑱ニューヨーク・アニュアル・アヴァンガード・フェスティヴァル<I> / 靉嘔
特別記事 アトリエから 「BARRIKADE」の舞台美術 / 飴屋法水、三上晴子ほか
展覧会
・三木富雄 みずみずしい死物 / 北沢憲昭
・李禹煥 作品のなかの舞踏性 / 木方幹人
・飯田善國 <結ぶ手順>のモニュメント / 中村英樹
EXHIBITION
・アンディ・ゴールズワージー展 / 三頭谷鷹史
・池田満寿夫新作版画 / 中島明
・吉仲太造全貌展 / 平井亮一
・ソル・ルウィット立体展 / 早見堯
ART'88 東京 名古屋 関西/ 倉林靖、尾﨑眞人、石崎勝基、山崎均、吉岡留美
Guide 展覧会案内
ART FOCUS +a'
ホルベインアートフォーラム 3 翻訳 岡崎乾二郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1988 、275p 、A5判 、1冊
特集 : 脱都市 ワイエス+オキーフ+タンジー+ミズラック ・砂漠の多値論理 / 椹木野衣 ・“国民”のリプリゼンテイション トランスナショナル・アメリカ合衆国の自家撞着 / 石井康史 ・二つの絵画的闘争 オキーフとワイエス / 長谷川祐子 ・人造の砂漠 リチャード・ミズラックと『デザート・カントス』 / 武邑光裕 ・不在をめぐる寓話 マーク・タンジーの絵画 / 篠田達美 file 東京のレオ・キャステリ / 東野芳明 アーティスツ・トーク③ブライアン・ハント 身体のスケールに基づいた存在 / 木下哲夫 美術の時代=批評の現在⑬ダダⅠ 現況との繫がり / 藤枝晃雄 光の構成・ワーク・ショップ③鏡映Ⅲ 鏡の特質と新しい鏡の発生 / 朝倉直巳 作家訪問 加茂博 彫刻のなかの季節感 海外ニュース ニューヨーク エスキモー・アイヴォリー展 / 杉浦邦恵 美帖亭 お命頂戴 / 蓜島庸二 きのうのはなし③ロシアの黒テン、針だらけの笑う女、東洋の神秘とは / 青木野枝 虹のかなたに⑱ニューヨーク・アニュアル・アヴァンガード・フェスティヴァル<I> / 靉嘔 特別記事 アトリエから 「BARRIKADE」の舞台美術 / 飴屋法水、三上晴子ほか 展覧会 ・三木富雄 みずみずしい死物 / 北沢憲昭 ・李禹煥 作品のなかの舞踏性 / 木方幹人 ・飯田善國 <結ぶ手順>のモニュメント / 中村英樹 EXHIBITION ・アンディ・ゴールズワージー展 / 三頭谷鷹史 ・池田満寿夫新作版画 / 中島明 ・吉仲太造全貌展 / 平井亮一 ・ソル・ルウィット立体展 / 早見堯 ART'88 東京 名古屋 関西/ 倉林靖、尾﨑眞人、石崎勝基、山崎均、吉岡留美 Guide 展覧会案内 ART FOCUS +a' ホルベインアートフォーラム 3 翻訳 岡崎乾二郎

美術手帖 1960年5月号 No.173 <特集 :フェルナン・レジェ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 秋山邦晴 + 山口勝弘 ; 文 : 瀧口修造、美術出版社、1960、・・・
特集:フェルナン・レジェ / 宮川淳
レジェの芸術 ダイナミックな空間構成と未来像への確信/対談:末松正樹+瀬木慎一
 原色版 フォルムのコントラスト、白い花瓶のある静物、大パレード
 オフセット版 陶彫ひまわり、「大パレード」のためのエチュード、読書、デッサン・オブジェ
 グラビヤ版 舞台と映画、アトリエとパレット / G.Ehrmann、労働者の休暇<部分>
版画について 現代オーストリア版画展をみて / 吉田穂高
音と形のあたらしい展望(対談)1/ 秋山邦晴+山口勝弘
横山操 現代日本の作家像 / 三木多聞、酒井啓之
中谷泰 現代日本の作家像 / 松谷彊、田沼武能
世界の近代美術館 イギリス / 植村鷹千代
人物点描 土門拳 / 桑
シャロイヤの場合--現代美術の解剖-5- / 岩崎鐸
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
カルトン / 久里洋二
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ / 編集部
ごぞんじですか? 版画の種類 / 小野忠重
造形の基本4/ 真鍋一男
ひとつの軌跡瑛九をいたむ / 滝口修造
名画誕生 ベラスケス作織女 / 三輪福松
展覧会選評 読売アンデパンダン展 蓜島庸二個展 斎藤義重個展 美術文化展 平井進個展 糸園和三郎個展 / 中原佑介、植村鷹千代、東野芳明、織田達朗
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 秋山邦晴 + 山口勝弘 ; 文 : 瀧口修造 、美術出版社 、1960 、160p 、A5判 、1冊
特集:フェルナン・レジェ / 宮川淳 レジェの芸術 ダイナミックな空間構成と未来像への確信/対談:末松正樹+瀬木慎一  原色版 フォルムのコントラスト、白い花瓶のある静物、大パレード  オフセット版 陶彫ひまわり、「大パレード」のためのエチュード、読書、デッサン・オブジェ  グラビヤ版 舞台と映画、アトリエとパレット / G.Ehrmann、労働者の休暇<部分> 版画について 現代オーストリア版画展をみて / 吉田穂高 音と形のあたらしい展望(対談)1/ 秋山邦晴+山口勝弘 横山操 現代日本の作家像 / 三木多聞、酒井啓之 中谷泰 現代日本の作家像 / 松谷彊、田沼武能 世界の近代美術館 イギリス / 植村鷹千代 人物点描 土門拳 / 桑 シャロイヤの場合--現代美術の解剖-5- / 岩崎鐸 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 カルトン / 久里洋二 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 編集部 ごぞんじですか? 版画の種類 / 小野忠重 造形の基本4/ 真鍋一男 ひとつの軌跡瑛九をいたむ / 滝口修造 名画誕生 ベラスケス作織女 / 三輪福松 展覧会選評 読売アンデパンダン展 蓜島庸二個展 斎藤義重個展 美術文化展 平井進個展 糸園和三郎個展 / 中原佑介、植村鷹千代、東野芳明、織田達朗

美術手帖 1978年2月号 No.430 <特集 : 絵画と画面の相克>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1978、348p、A5判、1冊
絵画自身へ向かって / 藤枝晃雄 ; 李禹煥 ; 山田正亮
アメリカのミニマル・ペインティングの作品から
絵画の遍歴 見ることとつくることの統合を求めて / 峯村敏明
<絵画の豊かさ>展の作品から
絵画の理念と絵画の現実 芸術への距離あるいは絵画への距離 / 早見堯
ART FOCUS 今月の焦点
・「日独ヴィデオ・アート展」不出品の弁 / 山本圭吾
・見えない批評家 どこがダメなのか
・須田国太郎の史的位置 「須田国太郎展」 / 原田平作
・市民の手による野外彫刻展 第一回丸亀野外彫刻展 / 乾由明
・植物の“氾濫” 「'77いけばなアンパン」 / 蓜島庸二
・旧近衛師団司令部庁舎、工芸館になる 「現代日本工芸の秀作展」 / 吉田耕三)
・「フォンタナ回顧展」のことなど / 近藤竜男
・「クールベ」展と「写生デッサン」展 / 前野寿邦
・屹立した意思の表示 「牛腸茂雄写真展」 / 柳本尚規
・「時間」表現の難しさ 「イメージのネットワーク・東京 関西」 / 波多野哲朗
・疾走した刺青 「北村透谷・わが冬の歌」 / 高阪進
・書評・ミュリエル・シーガル「巨匠のモデル」 / 木島俊介
・アート・ランダム
・カレンダー
ART'78
・切断・接合の構造 / 平井亮一
・土屋幸夫 福島敬恭の作品から
・爽快な存在 / 藤慶之
連載
・ルネ・ユイグ「芸術と魂」⑩第一部・表現手段 第三章・光と生③ / 中山公男
・BEGINNING WITH NO END[Brancusi] 連載・終わりなき始まり[ブランクーシ]⑨≪無限柱≫ / 中原佑介
・ランブリング・エレファントム②六頭の象 / 戸村浩
・美術館めぐり㊳大和文華館 / 成瀬不二雄
・哲学的な娼窟② / レオ・スタインバーグ ; 岩原明子
[作家研究]①ソニア・ドローネー 終わりなき<色彩>のリズム / 小川栄二
・ソニア・ドローネーの作品から
展評・東京 / 小川栄二 ; 阿武正幸
展評・名古屋 / 中村英樹
展評・関西 / 安黒正流
展覧会案内
画廊地図
『美術手帖』創刊30周年記念 「芸術評論」募集

293pから裏表紙にかけてムレあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1978 、348p 、A5判 、1冊
絵画自身へ向かって / 藤枝晃雄 ; 李禹煥 ; 山田正亮 アメリカのミニマル・ペインティングの作品から 絵画の遍歴 見ることとつくることの統合を求めて / 峯村敏明 <絵画の豊かさ>展の作品から 絵画の理念と絵画の現実 芸術への距離あるいは絵画への距離 / 早見堯 ART FOCUS 今月の焦点 ・「日独ヴィデオ・アート展」不出品の弁 / 山本圭吾 ・見えない批評家 どこがダメなのか ・須田国太郎の史的位置 「須田国太郎展」 / 原田平作 ・市民の手による野外彫刻展 第一回丸亀野外彫刻展 / 乾由明 ・植物の“氾濫” 「'77いけばなアンパン」 / 蓜島庸二 ・旧近衛師団司令部庁舎、工芸館になる 「現代日本工芸の秀作展」 / 吉田耕三) ・「フォンタナ回顧展」のことなど / 近藤竜男 ・「クールベ」展と「写生デッサン」展 / 前野寿邦 ・屹立した意思の表示 「牛腸茂雄写真展」 / 柳本尚規 ・「時間」表現の難しさ 「イメージのネットワーク・東京 関西」 / 波多野哲朗 ・疾走した刺青 「北村透谷・わが冬の歌」 / 高阪進 ・書評・ミュリエル・シーガル「巨匠のモデル」 / 木島俊介 ・アート・ランダム ・カレンダー ART'78 ・切断・接合の構造 / 平井亮一 ・土屋幸夫 福島敬恭の作品から ・爽快な存在 / 藤慶之 連載 ・ルネ・ユイグ「芸術と魂」⑩第一部・表現手段 第三章・光と生③ / 中山公男 ・BEGINNING WITH NO END[Brancusi] 連載・終わりなき始まり[ブランクーシ]⑨≪無限柱≫ / 中原佑介 ・ランブリング・エレファントム②六頭の象 / 戸村浩 ・美術館めぐり㊳大和文華館 / 成瀬不二雄 ・哲学的な娼窟② / レオ・スタインバーグ ; 岩原明子 [作家研究]①ソニア・ドローネー 終わりなき<色彩>のリズム / 小川栄二 ・ソニア・ドローネーの作品から 展評・東京 / 小川栄二 ; 阿武正幸 展評・名古屋 / 中村英樹 展評・関西 / 安黒正流 展覧会案内 画廊地図 『美術手帖』創刊30周年記念 「芸術評論」募集 293pから裏表紙にかけてムレあり

美術手帖 173号(1960年5月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1960-5
目次
F.Legevその生涯--特集・フェルナン・レジェ / 宮川淳 /
レジェの芸術--ダイナミックな空間構成と未来像への確信(対談)--特集・フェルナン・レジェ / 末松正樹 ; 瀬木慎一 /
特集 フェルナン・レジェ 原色版 フォルムのコントラスト /
特集 フェルナン・レジェ 原色版 白い花瓶のある静物 /
特集 フェルナン・レジェ 原色版 大パレード /
特集 フェルナン・レジェ オフセット版 陶彫ひまわり /
特集 フェルナン・レジェ オフセット版 「大パレード」のためのエチュード /
特集 フェルナン・レジェ オフセット版 読書 /
特集 フェルナン・レジェ オフセット版 デッサン・オブジェ /
特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 デッサン /
特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 陶彫 /
特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 肖像 / R.Dolsneau /
特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 舞台と映画 /
特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 アトリエとパレット / G.Ehrmann /
特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 労働者の休暇<部分> /
版画について--現代オーストリア版画展をみて / 吉田穂高 /
音と形のあたらしい展望(対談)-1- / 秋山邦晴 ; 山口勝弘 /
横山操--現代日本の作家像 / 三木多聞 ; 酒井啓之 /
中谷泰--現代日本の作家像 / 松谷彊 ; 田沼武能 /
世界の近代美術館--イギリス / 植村鷹千代 /
人物点描 土門拳 / 桑 /
シャロイヤの場合--現代美術の解剖-5- / 岩崎鐸 /
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 /
海外短信 /
カルトン / 久里洋二 /
書架 /
展覧会選評 読売アンデパンダン展 蓜島庸二個展 斎藤義重個展 美術文化展 平井進個展 糸園和三郎個展 / 中原佑介 ; 植村鷹千代 ; 東野芳明 ; 織田達朗 /
その他・・・
少ヤケ。
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1960-5
目次 F.Legevその生涯--特集・フェルナン・レジェ / 宮川淳 / レジェの芸術--ダイナミックな空間構成と未来像への確信(対談)--特集・フェルナン・レジェ / 末松正樹 ; 瀬木慎一 / 特集 フェルナン・レジェ 原色版 フォルムのコントラスト / 特集 フェルナン・レジェ 原色版 白い花瓶のある静物 / 特集 フェルナン・レジェ 原色版 大パレード / 特集 フェルナン・レジェ オフセット版 陶彫ひまわり / 特集 フェルナン・レジェ オフセット版 「大パレード」のためのエチュード / 特集 フェルナン・レジェ オフセット版 読書 / 特集 フェルナン・レジェ オフセット版 デッサン・オブジェ / 特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 デッサン / 特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 陶彫 / 特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 肖像 / R.Dolsneau / 特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 舞台と映画 / 特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 アトリエとパレット / G.Ehrmann / 特集 フェルナン・レジェ グラビヤ版 労働者の休暇<部分> / 版画について--現代オーストリア版画展をみて / 吉田穂高 / 音と形のあたらしい展望(対談)-1- / 秋山邦晴 ; 山口勝弘 / 横山操--現代日本の作家像 / 三木多聞 ; 酒井啓之 / 中谷泰--現代日本の作家像 / 松谷彊 ; 田沼武能 / 世界の近代美術館--イギリス / 植村鷹千代 / 人物点描 土門拳 / 桑 / シャロイヤの場合--現代美術の解剖-5- / 岩崎鐸 / 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 / 海外短信 / カルトン / 久里洋二 / 書架 / 展覧会選評 読売アンデパンダン展 蓜島庸二個展 斎藤義重個展 美術文化展 平井進個展 糸園和三郎個展 / 中原佑介 ; 植村鷹千代 ; 東野芳明 ; 織田達朗 / その他・・・ 少ヤケ。 パラフィン包装にてお届け致します。

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000