文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「薛化元」の検索結果
12件

侯孝賢の詩学と時間のプリズム

クラリスブックス
 東京都世田谷区北沢3-26-2-2F
3,000
前野みち子、星野幸代、西村正男、薛化元/編、あるむ、2012年、247p、22cm、1冊
初版・カバー・帯 カバー少ヨレ有 帯少ヤケ、少ヨレ有
税込価格になります。送料について→1キロ以内・厚さ3センチ以内は200円。それ以上のサイズはレターパックプラス(600円)か、ゆうパック(900円〜)になります。   迅速に発送いたします。店頭でのお支払い、お受け取りも可能です。どうぞよろしくお願いいたします。 *はがき、ファックスでのご注文・在庫確認はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
前野みち子、星野幸代、西村正男、薛化元/編 、あるむ 、2012年 、247p 、22cm 、1冊
初版・カバー・帯 カバー少ヨレ有 帯少ヤケ、少ヨレ有

台灣歴史年表  終戦編4冊  <智庫叢書>

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
29,800
薛化元主編 ; 台灣史料編纂小組編輯、國家政策研究資料中心、1993年-1998年、26cm、4冊
【送料込み価格】❹60(北海道・沖縄+300円)

◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並・使用感(書込み等なし)
●内容画像
【店舗休業日】--------------------- 10月21日 この期間の在庫確認、発送は22日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
29,800
薛化元主編 ; 台灣史料編纂小組編輯 、國家政策研究資料中心 、1993年-1998年 、26cm 、4冊
【送料込み価格】❹60(北海道・沖縄+300円) ◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並・使用感(書込み等なし) ●内容画像

台湾映画表象の現在(いま) : 可視と不可視のあいだ

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,000
星野幸代, 洪郁如, 薛化元, 黄英哲 編、あるむ、2011年、255p、22cm、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●帯:ヨゴレ
●OPPカバー付き

■送料❶クリックポスト:下記参照
【店舗休業日】--------------------- 10月21日 この期間の在庫確認、発送は22日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
星野幸代, 洪郁如, 薛化元, 黄英哲 編 、あるむ 、2011年 、255p 、22cm 、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●帯:ヨゴレ ●OPPカバー付き ■送料❶クリックポスト:下記参照

晩清「中体西用」思想論 1861-1900

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
1,500
薛化元/弘文館出版、中文書、1987、1冊
中文書 A5 245頁
   厚み3cm重量1kg以内はクリックポスト180円    3cmを超える場合はレターパックプラス600円    厚みが5cmを超えますと佐川急便での発送となり    発送先により金額が変わります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

晩清「中体西用」思想論 1861-1900

1,500
薛化元/弘文館出版 、中文書 、1987 、1冊
中文書 A5 245頁

臺灣全志-卷四、政治志‧民主憲政篇

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,800
薛化元、國史館臺灣文獻館、2007年
◆中国語(繁体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書込み等なし)

【送料】❶クリックポスト(下記参照)
【店舗休業日】--------------------- 10月21日 この期間の在庫確認、発送は22日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
薛化元 、國史館臺灣文獻館 、2007年
◆中国語(繁体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書込み等なし) 【送料】❶クリックポスト(下記参照)

台湾歴史年表 終戦篇 全4冊揃 智庫叢書

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
6,600 (送料:¥600~)
李永熾 監修 薛化元 主編、国家政策研究資料中心、平成2、縦25cm、4冊
 縦25cm テーマ:台湾  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:221416
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600 (送料:¥600~)
李永熾 監修 薛化元 主編 、国家政策研究資料中心 、平成2 、縦25cm 、4冊
 縦25cm テーマ:台湾  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:221416
  • 単品スピード注文

詳説 台湾の歴史 台湾高校歴史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
薛化元 主編 永山英樹 訳、雄山閣出版、2020年02月
『普通高級中学「歴史」』日本語訳
台湾の高校生が学ぶ歴史!!台湾高校歴史教科書採択率No.1(2012~18年調べ)。『普通高級中学「歴史」』のはじめての日本語訳。旧石器時代から現代まで、台湾の歴史がわかる1冊。

目次 : 第1篇 早期の台湾(16世紀中葉以前の台湾と原住民/ 国際競争時代)/ 第2篇 清統治下の台湾(開港前の政治と経済/ 開港前の社会と文化/ 開港後の変遷)/ 第3篇 日本統治下の台湾(総督主導の新時代/ 日章旗下の台湾社会/ 戦火蔓延下の台湾)/ 第4篇 中華民国統治下の台湾(政治:戒厳令から戒厳令解除まで/ 経済:成長と課題/ 社会の変遷と文化の発展)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
薛化元 主編 永山英樹 訳 、雄山閣出版 、2020年02月
『普通高級中学「歴史」』日本語訳 台湾の高校生が学ぶ歴史!!台湾高校歴史教科書採択率No.1(2012~18年調べ)。『普通高級中学「歴史」』のはじめての日本語訳。旧石器時代から現代まで、台湾の歴史がわかる1冊。 目次 : 第1篇 早期の台湾(16世紀中葉以前の台湾と原住民/ 国際競争時代)/ 第2篇 清統治下の台湾(開港前の政治と経済/ 開港前の社会と文化/ 開港後の変遷)/ 第3篇 日本統治下の台湾(総督主導の新時代/ 日章旗下の台湾社会/ 戦火蔓延下の台湾)/ 第4篇 中華民国統治下の台湾(政治:戒厳令から戒厳令解除まで/ 経済:成長と課題/ 社会の変遷と文化の発展)

中国21 Vol.36 特集 台湾―走向世界・走向中国 

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
愛知大学現代中国学会編、東方書店、2012
新古本。

【 目 次 】
〔論説1〕 政治経済秩序の編成と再編成
 中台関係の将来と日本 [岡部達味]
 「海峡を越えたガバナンスの場」におけるシティズンシップ政治 [呉介民、曾嬿芬]
 海峡両岸対話の再開と平和協定の将来像──攻勢を強める中国と選択肢の狭まる台湾 [松本はる香]
 戦後台湾における非常時体制の形成過程に関する再考察 [薛化元]
 日本統治時代の台湾における近代司法との接触および継承 [王泰升]
 日本統治期における台湾人の中国での活動──満洲国と汪精衛政権にいた人々を例として [許雪姫]
〔インタビュー〕 台湾・日本・中国をめぐる地縁の情感と文化の想像力 [侯孝賢+朱天文/インタビュアー 張小虹]
〔論説2〕 歴史文化の重層性と多元性
 台湾映画『海角七号』におけるメルヘンの論理──西川満の日本引き揚げ後第一作「青衣女鬼」との比較研究 [藤井省三]
 葉榮鐘における「述史」の志──晩年期文筆活動試論 [若林正丈]
 台湾の文学と歌謡──重層的植民統治下における文学解釈共同体の構築 [陳培豊]
 台湾における「顔智(ガンジー)」──一九二〇年代台湾反植民運動における国際主義の契機 [陳偉智]
 祖先から神へ──閩台における「東峰公」崇拝の研究 [楊彦杰]
〔一般論説〕
 銭鍾書──古今東西を縦横自在に往来するその実践と意義 [季進]
〔書評〕
 台湾人音楽家江文也研究の道程――書評にかえて
  ――王徳威著、三好章訳『叙事詩の時代の抒情―江文也の音楽と詩作』 [劉麟玉]
 三澤真美恵著『「帝国」と「祖国」のはざま――植民地期台湾映画人の交渉と越境』 [星名宏修]
 井上正也著『日中国交正常化の政治史』 [河辺一郎]
 小野寺史郎著 『国旗・国家・国慶――ナショナリズムとシンボルの中国近代史』 [家永真幸]
〔書訊〕
 星野幸代・洪郁如・薛化元・黄英哲 編『台湾映画表象の現在――可視と不可視のあいだ』 [樋泉克夫]
 高田幸男・大沢肇 編著『新史料からみる中国現代史 口述・電子化・地方文献』 [湯原健一]
〔天南地北〕
 英国長老派教会資料中の台湾関係資料について [三澤真美恵]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
愛知大学現代中国学会編 、東方書店 、2012
新古本。 【 目 次 】 〔論説1〕 政治経済秩序の編成と再編成  中台関係の将来と日本 [岡部達味]  「海峡を越えたガバナンスの場」におけるシティズンシップ政治 [呉介民、曾嬿芬]  海峡両岸対話の再開と平和協定の将来像──攻勢を強める中国と選択肢の狭まる台湾 [松本はる香]  戦後台湾における非常時体制の形成過程に関する再考察 [薛化元]  日本統治時代の台湾における近代司法との接触および継承 [王泰升]  日本統治期における台湾人の中国での活動──満洲国と汪精衛政権にいた人々を例として [許雪姫] 〔インタビュー〕 台湾・日本・中国をめぐる地縁の情感と文化の想像力 [侯孝賢+朱天文/インタビュアー 張小虹] 〔論説2〕 歴史文化の重層性と多元性  台湾映画『海角七号』におけるメルヘンの論理──西川満の日本引き揚げ後第一作「青衣女鬼」との比較研究 [藤井省三]  葉榮鐘における「述史」の志──晩年期文筆活動試論 [若林正丈]  台湾の文学と歌謡──重層的植民統治下における文学解釈共同体の構築 [陳培豊]  台湾における「顔智(ガンジー)」──一九二〇年代台湾反植民運動における国際主義の契機 [陳偉智]  祖先から神へ──閩台における「東峰公」崇拝の研究 [楊彦杰] 〔一般論説〕  銭鍾書──古今東西を縦横自在に往来するその実践と意義 [季進] 〔書評〕  台湾人音楽家江文也研究の道程――書評にかえて   ――王徳威著、三好章訳『叙事詩の時代の抒情―江文也の音楽と詩作』 [劉麟玉]  三澤真美恵著『「帝国」と「祖国」のはざま――植民地期台湾映画人の交渉と越境』 [星名宏修]  井上正也著『日中国交正常化の政治史』 [河辺一郎]  小野寺史郎著 『国旗・国家・国慶――ナショナリズムとシンボルの中国近代史』 [家永真幸] 〔書訊〕  星野幸代・洪郁如・薛化元・黄英哲 編『台湾映画表象の現在――可視と不可視のあいだ』 [樋泉克夫]  高田幸男・大沢肇 編著『新史料からみる中国現代史 口述・電子化・地方文献』 [湯原健一] 〔天南地北〕  英国長老派教会資料中の台湾関係資料について [三澤真美恵]

榮耀臺灣:國立臺灣歷史博物館開館特輯

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,400 (送料:¥220~)
劉維瑛
◆中国語:繫体字・台湾書籍

●本体:経年並(書き込み等見受けられ)
●潘元石蔵書票付

■送料❶クリックポスト:下記参照

給國立臺灣歷史博物館的期許
為了臺灣的未來
國立臺灣歷史博物館開館誌慶
歷史博物館的文物蒐藏原則與倫理
許下文物保存專業發展的未來典範
位於南臺灣的臺灣史研究寶庫
回首文教路 看臺史博巍然而立
愛臺灣,從認識自己的歷史開始
記憶展演之館
開創藍海
臺灣歷史,國之根本
透過重現記憶促進社會和諧
我對臺博館的期待
搭好舞台,重現臺灣精神
Passion For Fashion」熱情不渝 夢想更遠
臺灣、歷史、博物館
展覽民眾的歷史
替代之間,期許未來
無限的祝福與期許
吳密察
岩素芬
林玉茹
洪慶峰
孫華翔
翁佳音
張譽騰
陳郁秀
陳國棟
游鑑明
黃富三
葉重利
漢寶德
劉志偉
劉靜貞
戀戀臺灣永寶用
回到歷史現場
臺灣歷史博物館與歷史知識的實踐
潘元石
蔡斐文
鄭振滿
戴寶村
國立臺灣歷史博物館展示開館的回顧與展望
薛化元
賀國立臺灣歷史博物館開展
博物館臺灣史的建構
(依筆畫序排列)
謝國興
魏德文
【店舗休業日】--------------------- 10月21日 この期間の在庫確認、発送は22日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,400 (送料:¥220~)
劉維瑛
◆中国語:繫体字・台湾書籍 ●本体:経年並(書き込み等見受けられ) ●潘元石蔵書票付 ■送料❶クリックポスト:下記参照 給國立臺灣歷史博物館的期許 為了臺灣的未來 國立臺灣歷史博物館開館誌慶 歷史博物館的文物蒐藏原則與倫理 許下文物保存專業發展的未來典範 位於南臺灣的臺灣史研究寶庫 回首文教路 看臺史博巍然而立 愛臺灣,從認識自己的歷史開始 記憶展演之館 開創藍海 臺灣歷史,國之根本 透過重現記憶促進社會和諧 我對臺博館的期待 搭好舞台,重現臺灣精神 Passion For Fashion」熱情不渝 夢想更遠 臺灣、歷史、博物館 展覽民眾的歷史 替代之間,期許未來 無限的祝福與期許 吳密察 岩素芬 林玉茹 洪慶峰 孫華翔 翁佳音 張譽騰 陳郁秀 陳國棟 游鑑明 黃富三 葉重利 漢寶德 劉志偉 劉靜貞 戀戀臺灣永寶用 回到歷史現場 臺灣歷史博物館與歷史知識的實踐 潘元石 蔡斐文 鄭振滿 戴寶村 國立臺灣歷史博物館展示開館的回顧與展望 薛化元 賀國立臺灣歷史博物館開展 博物館臺灣史的建構 (依筆畫序排列) 謝國興 魏德文
  • 単品スピード注文

三代臺灣人:百年追求的現實與理想

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,300 (送料:¥600~)
台灣研究基金會 他、遠足文化、2017年
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●三方:うっすら経年ヤケ

【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため



▍先覺者的黃金十年:蔣渭水世代

黃煌雄〈蔣渭水的歷史遺產〉
黃富三〈林獻堂的內心世界探微──變色龍嗎?〉
吳密察〈「內地延長主義」與殖民地議會設置請願運動的啟動〉
蔡石山〈一九二○年代全球社會主義的興起與臺灣的農民運動〉
吳文星〈平等、自主、普及──一九二○年代臺灣先賢的教育要求〉

▍臺灣的悲愴年代:李登輝世代

導論:黃煌雄〈臺灣的悲愴年代──從皇民化到二二八〉
邱士杰〈「轉向」之後──試論一九三○-四○年代的臺灣島內左翼史〉
陳佳宏〈二戰結束前後「半山」權力角色之分析〉
林瓊華〈戰後臺灣左翼者進入中國前夕的政治理想與失落──以創刊香港的《新臺灣叢刊》為析例〉
劉士永〈一九三○-一九七○年代間從社會參與遁入臨床的臺灣醫界菁英〉
許雪姬〈楊雲萍、陳逸松、呂赫若這三個文化人與他們的時代〉
謝國興〈雙元繼承與合軌──從產業經營看一九三○-一九五○年代的臺灣經濟〉

▍爭取民主的年代:黨外世代

薛化元〈一九五○年代臺灣的政治改革主張──以《自由中國》為例〉
蕭阿勤〈「去流亡」的文化政治──一九七○年代臺灣的回歸現實世代、文學、與歷史〉
吳乃德〈美麗島的資產〉
許維德〈國族主義運動中的民主訴求──以解嚴前美國臺獨運動之相關論述為中心〉
總結:黃煌雄〈論焚而不燬的黨外精神〉
【店舗休業日】--------------------- 10月21日 この期間の在庫確認、発送は22日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,300 (送料:¥600~)
台灣研究基金會 他 、遠足文化 、2017年
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●三方:うっすら経年ヤケ 【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため ▍先覺者的黃金十年:蔣渭水世代 黃煌雄〈蔣渭水的歷史遺產〉 黃富三〈林獻堂的內心世界探微──變色龍嗎?〉 吳密察〈「內地延長主義」與殖民地議會設置請願運動的啟動〉 蔡石山〈一九二○年代全球社會主義的興起與臺灣的農民運動〉 吳文星〈平等、自主、普及──一九二○年代臺灣先賢的教育要求〉 ▍臺灣的悲愴年代:李登輝世代 導論:黃煌雄〈臺灣的悲愴年代──從皇民化到二二八〉 邱士杰〈「轉向」之後──試論一九三○-四○年代的臺灣島內左翼史〉 陳佳宏〈二戰結束前後「半山」權力角色之分析〉 林瓊華〈戰後臺灣左翼者進入中國前夕的政治理想與失落──以創刊香港的《新臺灣叢刊》為析例〉 劉士永〈一九三○-一九七○年代間從社會參與遁入臨床的臺灣醫界菁英〉 許雪姬〈楊雲萍、陳逸松、呂赫若這三個文化人與他們的時代〉 謝國興〈雙元繼承與合軌──從產業經營看一九三○-一九五○年代的臺灣經濟〉 ▍爭取民主的年代:黨外世代 薛化元〈一九五○年代臺灣的政治改革主張──以《自由中國》為例〉 蕭阿勤〈「去流亡」的文化政治──一九七○年代臺灣的回歸現實世代、文學、與歷史〉 吳乃德〈美麗島的資產〉 許維德〈國族主義運動中的民主訴求──以解嚴前美國臺獨運動之相關論述為中心〉 總結:黃煌雄〈論焚而不燬的黨外精神〉
  • 単品スピード注文

日本の植民地統治と台湾人認識 「支那民族性」のまなざし

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,020
周 俊宇【著】/川島 真【監修・校訂】、東京大学出版会、2025年08月、448p、22cm
近代日本の台湾人認識とその変遷を、台湾社会と接点を持った現場の日本人たちの書き残した史料に依拠しながら、「支那民族性」を補助線として、把握、考察し、台湾人のアイデンティティの形成の一端をあきらかにする。本書は台湾史、また、日本帝国史、日本近代史、中国近代史にあらたな視覚を提供する。

目次

序 文 若林正丈/薛 化元/川島 真
序 章
第一章 人文地理――領有当初の地誌における「移住支那人」認識
第二章 治安問題――「土匪」認識の形成と変容
第三章 同化教育――修身教科書頒布前における公学校教員の修身観から
第四章 宣伝事業――東洋協会『現在の台湾』と後藤朝太郎の台湾人認識
第五章 政治運動――1920 年代の台湾議会設置運動をめぐる「民族心理論」
第六章 皇民化――戦時下の「民族性」言説にみられる対決とその終焉
終 章
監修・校訂者あとがき 川島 真
参考文献

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,020
周 俊宇【著】/川島 真【監修・校訂】 、東京大学出版会 、2025年08月 、448p 、22cm
近代日本の台湾人認識とその変遷を、台湾社会と接点を持った現場の日本人たちの書き残した史料に依拠しながら、「支那民族性」を補助線として、把握、考察し、台湾人のアイデンティティの形成の一端をあきらかにする。本書は台湾史、また、日本帝国史、日本近代史、中国近代史にあらたな視覚を提供する。 目次 序 文 若林正丈/薛 化元/川島 真 序 章 第一章 人文地理――領有当初の地誌における「移住支那人」認識 第二章 治安問題――「土匪」認識の形成と変容 第三章 同化教育――修身教科書頒布前における公学校教員の修身観から 第四章 宣伝事業――東洋協会『現在の台湾』と後藤朝太郎の台湾人認識 第五章 政治運動――1920 年代の台湾議会設置運動をめぐる「民族心理論」 第六章 皇民化――戦時下の「民族性」言説にみられる対決とその終焉 終 章 監修・校訂者あとがき 川島 真 参考文献 納入までに3週間ほどかかります。

台湾民主化の先駆者 雷震伝

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
薛 化元著 深串 徹訳、三元社、2025、429p、A5判
中国大陸出身で、国民党幹部であった雷震。しかし、リベラルな政論雑誌『自由中国』誌の責任者としての言動が〓介石の忌諱に触れ、一九六〇年から一〇年間を獄中で過ごす。雷震とその同志たちが生涯をかけて自由と民主憲政を追求した姿は、七〇年代以後の台湾民主化運動の重要な思想的資源となり、後続世代の政治運動家たちに継承されていく。20世紀、中国・台湾の激動の時代を生きぬいた雷震の生涯を膨大な史資料から克明に描き出した労作。
目次
第一章 成長と家庭生活(成長と、年少の頃の学習の経歴;日本留学;結婚と家庭生活)
第二章 中国大陸時期における政治生活(第二次世界大戦終結以前の政治経験;政治協商会議;制憲国民大会;国民政府の改組と憲政の施行;一九四九年の変局下における選択)
第三章 『自由中国』時期(「擁〓反共」の時期;衝突の増加;国民党当局による抑圧;「祝寿専号」事件;「今日的問題」シリーズ;出版法の改正と「軍人と狗」事件;総統三選への反対;政党結成運動による受難)
第四章 『自由中国』時期以降(雷震事件の勃発と当局による処理;判決前後における救援活動;『自由中国』の命運と獄中での歳月;国家アイデンティティの推進と憲政構想;民主化運動の継承と発展)
結論に代えて 雷震と民主憲政の追求
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
薛 化元著 深串 徹訳 、三元社 、2025 、429p 、A5判
中国大陸出身で、国民党幹部であった雷震。しかし、リベラルな政論雑誌『自由中国』誌の責任者としての言動が〓介石の忌諱に触れ、一九六〇年から一〇年間を獄中で過ごす。雷震とその同志たちが生涯をかけて自由と民主憲政を追求した姿は、七〇年代以後の台湾民主化運動の重要な思想的資源となり、後続世代の政治運動家たちに継承されていく。20世紀、中国・台湾の激動の時代を生きぬいた雷震の生涯を膨大な史資料から克明に描き出した労作。 目次 第一章 成長と家庭生活(成長と、年少の頃の学習の経歴;日本留学;結婚と家庭生活) 第二章 中国大陸時期における政治生活(第二次世界大戦終結以前の政治経験;政治協商会議;制憲国民大会;国民政府の改組と憲政の施行;一九四九年の変局下における選択) 第三章 『自由中国』時期(「擁〓反共」の時期;衝突の増加;国民党当局による抑圧;「祝寿専号」事件;「今日的問題」シリーズ;出版法の改正と「軍人と狗」事件;総統三選への反対;政党結成運動による受難) 第四章 『自由中国』時期以降(雷震事件の勃発と当局による処理;判決前後における救援活動;『自由中国』の命運と獄中での歳月;国家アイデンティティの推進と憲政構想;民主化運動の継承と発展) 結論に代えて 雷震と民主憲政の追求

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000