文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「藤井厚二」の検索結果
39件

日本の住宅 普及版

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
12,000 (送料:¥800~)
藤井厚二 著、岩波書店、152p、27cm
カバー傷み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000 (送料:¥800~)
藤井厚二 著 、岩波書店 、152p 、27cm
カバー傷み
  • 単品スピード注文

「聴竹居」と藤井厚二展 : 日本の気候風土に根ざした住宅の追求

全適堂
 奈良県天理市山田町
3,000
大阪くらしの今昔館、2010
きれいです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「聴竹居」と藤井厚二展 : 日本の気候風土に根ざした住宅の追求

3,000
、大阪くらしの今昔館 、2010
きれいです。

日本の住宅 普及版 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
15,000
藤井厚二、昭7、1冊
元パラフィン、帯、美本
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の住宅 普及版 

15,000
藤井厚二 、昭7 、1冊
元パラフィン、帯、美本

続聴竹居図案集

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
100,000
藤井厚二、昭7、1冊
田中平安堂 20図 少シミ綴じ痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
100,000
藤井厚二 、昭7 、1冊
田中平安堂 20図 少シミ綴じ痛

藤井厚二の和風モダン―後山山荘・聴竹居・日本趣味をめぐって

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
3,300
谷藤史彦、水声社
新品 東区本店在庫
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

藤井厚二の和風モダン―後山山荘・聴竹居・日本趣味をめぐって

3,300
谷藤史彦 、水声社
新品 東区本店在庫

費用25〇〇円以内 延坪3〇坪以内 図案36種 住宅図案集

目目書店
 東京都中野区東中野
22,000
藤井厚二 序 鷹取陽編集、日本建築協会、昭和7、1
函付 経年並 再版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
藤井厚二 序 鷹取陽編集 、日本建築協会 、昭和7 、1
函付 経年並 再版

「日本の住宅」という実験 風土をデザインした藤井厚二【百の知恵双書017】

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
1,500
小泉和子、農文協、2008年、1冊
カバー 普通 B5変形判 166ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「日本の住宅」という実験 風土をデザインした藤井厚二【百の知恵双書017】

1,500
小泉和子 、農文協 、2008年 、1冊
カバー 普通 B5変形判 166ページ

「日本の住宅」という実験 : 風土をデザインした藤井厚二 <百の知恵双書 17>

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,800
小泉和子 著、農山漁村文化協会、2008、166p、B5
初版 カバー 帯
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,800
小泉和子 著 、農山漁村文化協会 、2008 、166p 、B5
初版 カバー 帯

日本の住宅 普及版

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
27,500 (送料:¥660~)
藤井厚二、岩波書店、152、A4
経年ヤケ、イタミ,表紙廻りヨゴレ

藤井厚二著。何度か自邸を建てるなど、実験的に住宅建築へ取り組んできた著者が、住宅に関して大正13年以後に書いたり、話したりしたものをまとめた書。4回目までの自邸他、著者が手がけた住宅の写真、図面なども多数収録。国内外の気候の状況など、住環境についても考察されている。

■目次

緒言/和風住宅と洋風住宅/気候/設備/夏の設備/趣味
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の住宅 普及版

27,500 (送料:¥660~)
藤井厚二 、岩波書店 、152 、A4
経年ヤケ、イタミ,表紙廻りヨゴレ 藤井厚二著。何度か自邸を建てるなど、実験的に住宅建築へ取り組んできた著者が、住宅に関して大正13年以後に書いたり、話したりしたものをまとめた書。4回目までの自邸他、著者が手がけた住宅の写真、図面なども多数収録。国内外の気候の状況など、住環境についても考察されている。 ■目次 緒言/和風住宅と洋風住宅/気候/設備/夏の設備/趣味
  • 単品スピード注文

聴竹居 藤井厚二の木造モダニズム建築 (コロナ・ブックス)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
990
松隈章/古川泰造(写真)、平凡社、2015、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価1700円+税。白色カバー。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

聴竹居 藤井厚二の木造モダニズム建築 (コロナ・ブックス)

990
松隈章/古川泰造(写真) 、平凡社 、2015 、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価1700円+税。白色カバー。極薄本。

「日本の住宅」という実験─風土をデザインした藤井厚二(百の知恵双書17)

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,400
小泉和子、農山漁村文化協会、平20、1冊
カバー(少スレ・少ヤケ・少汚れ)付 本体表紙少ヨレ 小口少ヤケ・僅かスレ 本文少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「日本の住宅」という実験─風土をデザインした藤井厚二(百の知恵双書17)

1,400
小泉和子 、農山漁村文化協会 、平20 、1冊
カバー(少スレ・少ヤケ・少汚れ)付 本体表紙少ヨレ 小口少ヤケ・僅かスレ 本文少ヤケ

続住宅図案集 主婦室・子供室・台所

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500 (送料:¥660~)
日本建築協会、101、B5
函虫孔あり、表紙虫キズ、補修、イタミ、ヤケあり

藤井厚二、村野藤吾らが審査員を務めた住宅懸賞の小住宅設計図案全36案を記録した図案集。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

続住宅図案集 主婦室・子供室・台所

5,500 (送料:¥660~)
、日本建築協会 、101 、B5
函虫孔あり、表紙虫キズ、補修、イタミ、ヤケあり 藤井厚二、村野藤吾らが審査員を務めた住宅懸賞の小住宅設計図案全36案を記録した図案集。
  • 単品スピード注文

日本の住宅 [普及版]  <B5判 152P+60図 岩波書店 3版 但し表紙改装済>

港や書店
 東京都文京区大塚
16,500
藤井厚二、昭9、1冊
B5判 152P+60図 岩波書店 3版 但し表紙改装済 昭和3年初版の名著をソフトカバーで再刊したもの。/但し表紙改装済・元表紙含む。本文は経年薄ヤケ有り。元表紙には上端に僅疵有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の住宅 [普及版]  <B5判 152P+60図 岩波書店 3版 但し表紙改装済>

16,500
藤井厚二 、昭9 、1冊
B5判 152P+60図 岩波書店 3版 但し表紙改装済 昭和3年初版の名著をソフトカバーで再刊したもの。/但し表紙改装済・元表紙含む。本文は経年薄ヤケ有り。元表紙には上端に僅疵有り。

聴竹居図案集

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
65,000
藤井厚二、岩波書店、昭4、1
保存並程度 40×32センチ 全42図版 扉序文目次入 図版用紙に経年の変質薄ジミ図版用紙に貼付の解説用紙にはかなりの斑点薄ジミ有 タイトル頁に木版画「西より望みたる聴竹居」入 個人木版蔵書票1枚貼り込み 二重紙帙入 内帙薄汚経年ジミ 外帙スレ痛み天部角少欠損
当店は店舗はございません。電話での御照会、御注文には対応できません。 また外国への発送はできません。画像を御希望の場合は、お知らせ下さい。 携帯で画像を送らせていただきます。お問い合わせはメールで。 メール bunkodo@lagoon.ocn.ne.jp 送料の実費御負担を御願いいたします。送料は本の大きさによって異なります。 発送方法・スマートレター、ゆうメール、レターパック、ゆうパック(地域によって異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

聴竹居図案集

65,000
藤井厚二 、岩波書店 、昭4 、1
保存並程度 40×32センチ 全42図版 扉序文目次入 図版用紙に経年の変質薄ジミ図版用紙に貼付の解説用紙にはかなりの斑点薄ジミ有 タイトル頁に木版画「西より望みたる聴竹居」入 個人木版蔵書票1枚貼り込み 二重紙帙入 内帙薄汚経年ジミ 外帙スレ痛み天部角少欠損

建築学研究 4号 (昭和2年8月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築學研究會(星野敬一) : 編輯、星野書店、1927、94p、A5判、1冊
気候の季節的變化に因る影響に就いて/藤井厚二
観世音寺研究②/福山敏男
伽藍配置意匠に關する圖式解析法に就いて④/服部勝吉
WORRINGER: ゴチクの建築思想、その他/森田慶一
資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築學研究會(星野敬一) : 編輯 、星野書店 、1927 、94p 、A5判 、1冊
気候の季節的變化に因る影響に就いて/藤井厚二 観世音寺研究②/福山敏男 伽藍配置意匠に關する圖式解析法に就いて④/服部勝吉 WORRINGER: ゴチクの建築思想、その他/森田慶一 資料

モダニストの夢 聴竹居に住む

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥440~)
高橋功、日本工業新聞社、112、267×187
藤井厚二が昭和3年に建て自らが住んだ実験住宅「聴竹居」。2000年からこの「聴竹居」に住む、インテリアデザイナーである著者によるエッセイ。四季ごとに章を分け、住人ならではの視点で公開されることの少ない面を紹介し、その風情を伝えている。カラー写真多数。めったに見られない『聴竹居圖案集』等から選んだ写真・図版も掲載されている。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

モダニストの夢 聴竹居に住む

3,300 (送料:¥440~)
高橋功 、日本工業新聞社 、112 、267×187
藤井厚二が昭和3年に建て自らが住んだ実験住宅「聴竹居」。2000年からこの「聴竹居」に住む、インテリアデザイナーである著者によるエッセイ。四季ごとに章を分け、住人ならではの視点で公開されることの少ない面を紹介し、その風情を伝えている。カラー写真多数。めったに見られない『聴竹居圖案集』等から選んだ写真・図版も掲載されている。
  • 単品スピード注文

JA 22 モダン住宅

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400 (送料:¥440~)
新建築社、196、A4変
表紙小色褪せ、裏表紙オレあり

藤井厚二の「聴竹居」など日本のモダン住宅の歴史の中で、それぞれの時代に影響を与えてきた代表的な作品28題を収録。JA29号がモダン住宅第2集。

■作品

聴竹居 藤井厚二/岡田邸 堀口捨己/土浦邸 土浦亀城/吉田五十八邸 吉田五十八/コアのあるH氏の住まい 増沢洵/私の家 清家清/続私の家 清家清+デザインシステム/浦邸 吉阪隆正/石津邸 池辺陽/山田守邸 山田守建築事務所/軽井沢の山荘 吉村順三/追分の山荘 大江宏建築事務所/衣笠山の家 増田友也/白の家 篠原一男/粟津邸 原広司+アトリエファイ/松川邸1-3 宮脇檀建築研究室/キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄 和久野博/ポカンティコヒルの家 吉村順三/私たちの家 林雅子 林昌二/槇邸 槇総合計画事務所/福田邸 高須賀晋/正面のない家 坂倉準三建築研究所大阪支所/続・正面のない家 坂倉建築研究所大阪事務所/西沢邸 西沢文隆/青木邸 磯崎新アトリエ/高圧線下の住宅 篠原一男/千ヶ滝の山荘 香山寿夫/松ヶ丘の家 池原義郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

JA 22 モダン住宅

4,400 (送料:¥440~)
、新建築社 、196 、A4変
表紙小色褪せ、裏表紙オレあり 藤井厚二の「聴竹居」など日本のモダン住宅の歴史の中で、それぞれの時代に影響を与えてきた代表的な作品28題を収録。JA29号がモダン住宅第2集。 ■作品 聴竹居 藤井厚二/岡田邸 堀口捨己/土浦邸 土浦亀城/吉田五十八邸 吉田五十八/コアのあるH氏の住まい 増沢洵/私の家 清家清/続私の家 清家清+デザインシステム/浦邸 吉阪隆正/石津邸 池辺陽/山田守邸 山田守建築事務所/軽井沢の山荘 吉村順三/追分の山荘 大江宏建築事務所/衣笠山の家 増田友也/白の家 篠原一男/粟津邸 原広司+アトリエファイ/松川邸1-3 宮脇檀建築研究室/キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄 和久野博/ポカンティコヒルの家 吉村順三/私たちの家 林雅子 林昌二/槇邸 槇総合計画事務所/福田邸 高須賀晋/正面のない家 坂倉準三建築研究所大阪支所/続・正面のない家 坂倉建築研究所大阪事務所/西沢邸 西沢文隆/青木邸 磯崎新アトリエ/高圧線下の住宅 篠原一男/千ヶ滝の山荘 香山寿夫/松ヶ丘の家 池原義郎
  • 単品スピード注文

新建築 1963年06月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
新建築社、A4
背イタミ

■目次

・建築の性能評価住宅

  野村豪、乾正雄、久我新一、山田水城、川越邦雄、岩下秀男

  清水一、竹山謙三郎、小木曽定彰

・島沢先生の家 清家清

・目白の家 高瀬隼彦

・黒い建具と白い壁の家 大熊喜英

・石山荘離屋 加倉井昭夫

・K氏邸 藤本武男

・ユニットプランの住宅 坂倉準三建築研究所大阪支所

・上目黒の家 坂倉準三建築研究所

・A氏邸 榛沢敏郎

・中野の家 末松設計事務所

・上馬の家 高矢晋

・国立のH氏邸 清水一

・黎明期の建築家たち・藤井厚二 神代雄一郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1963年06月号

1,650 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
背イタミ ■目次 ・建築の性能評価住宅   野村豪、乾正雄、久我新一、山田水城、川越邦雄、岩下秀男   清水一、竹山謙三郎、小木曽定彰 ・島沢先生の家 清家清 ・目白の家 高瀬隼彦 ・黒い建具と白い壁の家 大熊喜英 ・石山荘離屋 加倉井昭夫 ・K氏邸 藤本武男 ・ユニットプランの住宅 坂倉準三建築研究所大阪支所 ・上目黒の家 坂倉準三建築研究所 ・A氏邸 榛沢敏郎 ・中野の家 末松設計事務所 ・上馬の家 高矢晋 ・国立のH氏邸 清水一 ・黎明期の建築家たち・藤井厚二 神代雄一郎
  • 単品スピード注文

鐵筋混凝土の住宅 

港や書店
 東京都文京区大塚
220,000
藤井厚二、田中平安堂、昭6、和装袋綴 47p+序文・目次3p、A3変判(38×33cm)、1冊
実験住宅として木造の自邸を造り続けてきた藤井が、昭和4年中に建築した二つの鉄筋コンクリート住宅作品集。

京都市内の「大沢徳太郎邸」と「山田孝三郎邸」について、外観から諸室まで克明な竣工写真を集録する。それぞれ建築説明・各階平面図・屋根伏図・各方位立面図を所収。

本文は経年薄ヤケ有り。表紙には経年少ヤケ、縁耳部と背表紙には少疵有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
220,000
藤井厚二 、田中平安堂 、昭6 、和装袋綴 47p+序文・目次3p 、A3変判(38×33cm) 、1冊
実験住宅として木造の自邸を造り続けてきた藤井が、昭和4年中に建築した二つの鉄筋コンクリート住宅作品集。 京都市内の「大沢徳太郎邸」と「山田孝三郎邸」について、外観から諸室まで克明な竣工写真を集録する。それぞれ建築説明・各階平面図・屋根伏図・各方位立面図を所収。 本文は経年薄ヤケ有り。表紙には経年少ヤケ、縁耳部と背表紙には少疵有り。

聴竹居図案集 

港や書店
 東京都文京区大塚
165,000
藤井厚二、岩波書店 初版、昭4、プレート42枚揃 扉・序文・目次共、A3変判(42×34) 二重帙、・・・
日本住宅の性能研究に挺身した藤井が、京都府大山崎村に建築した第五回目にして最後の実験住宅「聴竹居」作品集。
「住に就いての私の主張を具体化したもので、現在私が住まって居る建物です。」(序文より)

配置図に始まり、外観から調理室に至る克明な竣工写真と図面を所収する。全プレートの遊び紙にはキャプション所載。
扉から始まる別冊には、カラー印刷のドローイング・献辞・自序・目次を所載する。

プレートと内帙には経年薄ヤケ有り。外帙には経年ヤケ・擦れ疵・地に表題墨書有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
165,000
藤井厚二 、岩波書店 初版 、昭4 、プレート42枚揃 扉・序文・目次共 、A3変判(42×34) 二重帙 、1冊
日本住宅の性能研究に挺身した藤井が、京都府大山崎村に建築した第五回目にして最後の実験住宅「聴竹居」作品集。 「住に就いての私の主張を具体化したもので、現在私が住まって居る建物です。」(序文より) 配置図に始まり、外観から調理室に至る克明な竣工写真と図面を所収する。全プレートの遊び紙にはキャプション所載。 扉から始まる別冊には、カラー印刷のドローイング・献辞・自序・目次を所載する。 プレートと内帙には経年薄ヤケ有り。外帙には経年ヤケ・擦れ疵・地に表題墨書有り。

昭和住宅史 <書籍版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 馬場璋造 ; 監修 : 横山正 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1977、227p・・・
初版、 カバー

住宅の50年/横山正
状況I1925-1935
近代建築運動のなかの住宅
武田邸/武田五一
佐藤邸/佐藤功一
山邑邸/フランク・ロイド・ライト
レーモンド邸/アントニン・レーモンド
聴竹居/藤井厚二
住宅と作家 藤井厚二論 大山崎の光悦/小能林宏城
紫烟荘/堀口捨己
大沢邸/藤井厚二
東郷邸/石本喜久治
岡田邸/堀口捨己
中山邸/村野藤吾
川崎邸 ; 夏の家/アントニン・レーモンド
日向別邸/ブルーノ・タウト
杵屋別邸/吉田五十八
状況II1935-1945
土浦邸 ; 今村邸/土浦亀城
山脇邸/山脇巌
古仁所邸/蔵田周忠
山田邸/山口文象
谷口邸/谷口吉郎
若狭邸/堀口捨己
住宅と作家 堀口捨己論 様式の併立/磯崎新
小林邸/山口文象
馬場邸/吉田鉄郎
歓帰荘/白井晟一
加藤邸/吉田五十八
笠間邸 ; 前川邸/前川国男
飯箸邸/坂倉準三
状況III1945-1960
戦後小住宅コンペのなかの住宅
森邸 ; 清家邸/清家清
増沢邸/増沢洵
サロモン邸/アントニン・レーモンド
SH-1/広瀬鎌二
丹下邸/丹下健三
K邸書屋/白井晟一
志賀邸/谷口吉郎
栗の木のある家/生田勉 ; 宮島春樹
吉村邸/吉村順三
住宅と作家 吉村順三論 日本の「モダン・リビング」をつくる/林昌二
村野邸/村野藤吾
VILLA COUCOU/吉阪隆正
石津邸/池辺陽
傾斜地の家/林雅子
スカイハウス/菊竹清訓
状況IV1960-1976
北川邸/村野藤吾
北村邸/吉田五十八
呉羽の舎/白井晟一
礀居1965/堀口捨己
正面のない家-H/西沢文隆
田宮邸 ; 猪熊邸/吉村順三
白の家 ; 成城の住宅/篠原一男
住宅と作家 篠原一男論 ロマネスクの行方/伊東豊雄
宍戸邸/鈴木恂
塔状住居/東孝光
夫婦屋根の家/山下和正
まつかわ・ぼっくす/宮脇檀
粟津邸/原広司
水無瀬の町家/坂本一成
矢野邸/磯崎新
中野本町の家/伊東豊雄
個の言葉としての住居 住宅設計私論①/鈴木恂
住宅における建築性 住宅設計私論②/坂本一成
昭和住宅史年表1925-1975
住宅60・資料
編集後記/石堂威
赤煉瓦の壁 小説山口半六/第2部/波瀬川暁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 馬場璋造 ; 監修 : 横山正 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1977 、227p (おもに図) 、29.8 x 22.4cm 、1冊
初版、 カバー 住宅の50年/横山正 状況I1925-1935 近代建築運動のなかの住宅 武田邸/武田五一 佐藤邸/佐藤功一 山邑邸/フランク・ロイド・ライト レーモンド邸/アントニン・レーモンド 聴竹居/藤井厚二 住宅と作家 藤井厚二論 大山崎の光悦/小能林宏城 紫烟荘/堀口捨己 大沢邸/藤井厚二 東郷邸/石本喜久治 岡田邸/堀口捨己 中山邸/村野藤吾 川崎邸 ; 夏の家/アントニン・レーモンド 日向別邸/ブルーノ・タウト 杵屋別邸/吉田五十八 状況II1935-1945 土浦邸 ; 今村邸/土浦亀城 山脇邸/山脇巌 古仁所邸/蔵田周忠 山田邸/山口文象 谷口邸/谷口吉郎 若狭邸/堀口捨己 住宅と作家 堀口捨己論 様式の併立/磯崎新 小林邸/山口文象 馬場邸/吉田鉄郎 歓帰荘/白井晟一 加藤邸/吉田五十八 笠間邸 ; 前川邸/前川国男 飯箸邸/坂倉準三 状況III1945-1960 戦後小住宅コンペのなかの住宅 森邸 ; 清家邸/清家清 増沢邸/増沢洵 サロモン邸/アントニン・レーモンド SH-1/広瀬鎌二 丹下邸/丹下健三 K邸書屋/白井晟一 志賀邸/谷口吉郎 栗の木のある家/生田勉 ; 宮島春樹 吉村邸/吉村順三 住宅と作家 吉村順三論 日本の「モダン・リビング」をつくる/林昌二 村野邸/村野藤吾 VILLA COUCOU/吉阪隆正 石津邸/池辺陽 傾斜地の家/林雅子 スカイハウス/菊竹清訓 状況IV1960-1976 北川邸/村野藤吾 北村邸/吉田五十八 呉羽の舎/白井晟一 礀居1965/堀口捨己 正面のない家-H/西沢文隆 田宮邸 ; 猪熊邸/吉村順三 白の家 ; 成城の住宅/篠原一男 住宅と作家 篠原一男論 ロマネスクの行方/伊東豊雄 宍戸邸/鈴木恂 塔状住居/東孝光 夫婦屋根の家/山下和正 まつかわ・ぼっくす/宮脇檀 粟津邸/原広司 水無瀬の町家/坂本一成 矢野邸/磯崎新 中野本町の家/伊東豊雄 個の言葉としての住居 住宅設計私論①/鈴木恂 住宅における建築性 住宅設計私論②/坂本一成 昭和住宅史年表1925-1975 住宅60・資料 編集後記/石堂威 赤煉瓦の壁 小説山口半六/第2部/波瀬川暁

日本建築協会雑誌 第4輯第7号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1921年、220×150mm
目次画像あり 大正10年 ヤケ、シミ、傷ミ、経年感

・口絵 徂徠「雲と光」, 大原社会問題研究所外観・平面図
・炎帝駕御
・都市の改善(下):片岡安
・市制及其運用:内田嘉吉
・藤井厚二氏の「住宅に就て」を読みて(上):園部文雄
・自分の家を建て見て:設楽貞雄
・ボルトランドセメントの成分及び其硬化に伴ふ変化に就て:細木松之介
・請負人が注意すべき権利義務(上):有山福重郎
・将来の市加古市:ウォルター・ディ・ムウディ
・住宅研究(四):葛野壮一郎
・欧米の住宅問題に就て(上):直木倫太郎
・英国に於ける建築組合の進歩(上):ジーデーエィチ・コール
・都市社会事業と社会事業家(上) ハル・ハウスのミス・ゼエーン・アタムス:岩村貫三郎
・太西洋を見る日まで(八):波江悌夫
・彼と吾 消防ばなし:かうそん
・蝸牛の殻 物質生活と精神生活:吉村美代子
・時報
・会報
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1921年 、220×150mm
目次画像あり 大正10年 ヤケ、シミ、傷ミ、経年感 ・口絵 徂徠「雲と光」, 大原社会問題研究所外観・平面図 ・炎帝駕御 ・都市の改善(下):片岡安 ・市制及其運用:内田嘉吉 ・藤井厚二氏の「住宅に就て」を読みて(上):園部文雄 ・自分の家を建て見て:設楽貞雄 ・ボルトランドセメントの成分及び其硬化に伴ふ変化に就て:細木松之介 ・請負人が注意すべき権利義務(上):有山福重郎 ・将来の市加古市:ウォルター・ディ・ムウディ ・住宅研究(四):葛野壮一郎 ・欧米の住宅問題に就て(上):直木倫太郎 ・英国に於ける建築組合の進歩(上):ジーデーエィチ・コール ・都市社会事業と社会事業家(上) ハル・ハウスのミス・ゼエーン・アタムス:岩村貫三郎 ・太西洋を見る日まで(八):波江悌夫 ・彼と吾 消防ばなし:かうそん ・蝸牛の殻 物質生活と精神生活:吉村美代子 ・時報 ・会報
  • 単品スピード注文

遺稿 小能林宏城

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500 (送料:¥660~)
小能林宏城、小能林宏城遺稿集刊行会、220、A5
函シミ

建築史家及び建築評論家であった小能林宏城の遺稿をまとめたもの。

■目次

・序 大江宏

・第一章

現行の建築教育に思うこと/対談「建築教育について」

高層住宅への疑問/同潤会アパートを評価する/場所をつくろう/門と玄関/この不愉快なものスリッパ/よい音わるい音

喫茶店文化としての茶房・青蛾/贅沢の極いま銭湯にあり/嬉懐し破風づくり/越中・猿又捨てて男ビキニを穿く/特別ランチ700円

「巨大」は「虚大」か?/月評/雄勁と繊細

山口文象(追悼と回想の間で)丹下健三「技術と人間」/西山卯三「これからのすまい」/篠原一男「住宅論」/村松貞次郎「絵図大工百態」/ル・コルビュジエ「伽藍が白かったとき」/ルイス・マンフォード「芸術と技術」

・第二章

大山崎の光悦 藤井厚二論

・第三章

鼎談・小能林宏城を語る

・あとがき

・年譜
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

遺稿 小能林宏城

5,500 (送料:¥660~)
小能林宏城 、小能林宏城遺稿集刊行会 、220 、A5
函シミ 建築史家及び建築評論家であった小能林宏城の遺稿をまとめたもの。 ■目次 ・序 大江宏 ・第一章 現行の建築教育に思うこと/対談「建築教育について」 高層住宅への疑問/同潤会アパートを評価する/場所をつくろう/門と玄関/この不愉快なものスリッパ/よい音わるい音 喫茶店文化としての茶房・青蛾/贅沢の極いま銭湯にあり/嬉懐し破風づくり/越中・猿又捨てて男ビキニを穿く/特別ランチ700円 「巨大」は「虚大」か?/月評/雄勁と繊細 山口文象(追悼と回想の間で)丹下健三「技術と人間」/西山卯三「これからのすまい」/篠原一男「住宅論」/村松貞次郎「絵図大工百態」/ル・コルビュジエ「伽藍が白かったとき」/ルイス・マンフォード「芸術と技術」 ・第二章 大山崎の光悦 藤井厚二論 ・第三章 鼎談・小能林宏城を語る ・あとがき ・年譜
  • 単品スピード注文

日本建築協会雑誌 第4輯第7号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1921年、220×150mm
目次画像あり 大正10年 ヤケ、シミ、傷ミ、経年感

・口絵 徂徠「雲と光」, 大原社会問題研究所外観・平面図
・炎帝駕御
・都市の改善(下):片岡安
・市制及其運用:内田嘉吉
・藤井厚二氏の「住宅に就て」を読みて(上):園部文雄
・自分の家を建て見て:設楽貞雄
・ボルトランドセメントの成分及び其硬化に伴ふ変化に就て:細木松之介
・請負人が注意すべき権利義務(上):有山福重郎
・将来の市加古市:ウォルター・ディ・ムウディ
・住宅研究(四):葛野壮一郎
・欧米の住宅問題に就て(上):直木倫太郎
・英国に於ける建築組合の進歩(上):ジーデーエィチ・コール
・都市社会事業と社会事業家(上) ハル・ハウスのミス・ゼエーン・アタムス:岩村貫三郎
・太西洋を見る日まで(八):波江悌夫
・彼と吾 消防ばなし:かうそん
・蝸牛の殻 物質生活と精神生活:吉村美代子
・時報
・会報
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1921年 、220×150mm
目次画像あり 大正10年 ヤケ、シミ、傷ミ、経年感 ・口絵 徂徠「雲と光」, 大原社会問題研究所外観・平面図 ・炎帝駕御 ・都市の改善(下):片岡安 ・市制及其運用:内田嘉吉 ・藤井厚二氏の「住宅に就て」を読みて(上):園部文雄 ・自分の家を建て見て:設楽貞雄 ・ボルトランドセメントの成分及び其硬化に伴ふ変化に就て:細木松之介 ・請負人が注意すべき権利義務(上):有山福重郎 ・将来の市加古市:ウォルター・ディ・ムウディ ・住宅研究(四):葛野壮一郎 ・欧米の住宅問題に就て(上):直木倫太郎 ・英国に於ける建築組合の進歩(上):ジーデーエィチ・コール ・都市社会事業と社会事業家(上) ハル・ハウスのミス・ゼエーン・アタムス:岩村貫三郎 ・太西洋を見る日まで(八):波江悌夫 ・彼と吾 消防ばなし:かうそん ・蝸牛の殻 物質生活と精神生活:吉村美代子 ・時報 ・会報
  • 単品スピード注文

建築と社会 第14輯第9号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
日本建築協会、1931年、265×190mm
昭和6年 住宅 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 補修

・神戸鈴蘭台及香里住宅設計懸賞当選者発表
・神戸鈴蘭台住宅設計懸賞図案
・香里園改善住宅設計懸賞図案
・神戶鈴蘭台及香里住宅設計図案審査概評
・巻頭挿画 ふねのある都会風景
・床及棚十種:藤井厚二
・住宅の間取さ構成について: アレキサンダークライン氏の所謂「平面図の要素」に関する一考察:川喜田煉七郎
・要の一点:笹川愼一
・神戸地方に於ける風向の時別変化:南信
・住宅の間取に就いて:柴谷邦子
・室内装飾に就いて:梶原緋佐子
・台所改善資料としての調査:鷲井清子, 角静子
・組み合せ式台所:岡田孝男
・台所数種:松本儀八
・我が農耕的小住宅:堀田猷次郎
・小住宅五種:佃十俊
・住宅写真集
・都市, 建築, 音響 12:佐藤武夫, 中野勉
・吉祥山正傳寺 上:天沼俊一
・国際新建築集
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1931年 、265×190mm
昭和6年 住宅 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 補修 ・神戸鈴蘭台及香里住宅設計懸賞当選者発表 ・神戸鈴蘭台住宅設計懸賞図案 ・香里園改善住宅設計懸賞図案 ・神戶鈴蘭台及香里住宅設計図案審査概評 ・巻頭挿画 ふねのある都会風景 ・床及棚十種:藤井厚二 ・住宅の間取さ構成について: アレキサンダークライン氏の所謂「平面図の要素」に関する一考察:川喜田煉七郎 ・要の一点:笹川愼一 ・神戸地方に於ける風向の時別変化:南信 ・住宅の間取に就いて:柴谷邦子 ・室内装飾に就いて:梶原緋佐子 ・台所改善資料としての調査:鷲井清子, 角静子 ・組み合せ式台所:岡田孝男 ・台所数種:松本儀八 ・我が農耕的小住宅:堀田猷次郎 ・小住宅五種:佃十俊 ・住宅写真集 ・都市, 建築, 音響 12:佐藤武夫, 中野勉 ・吉祥山正傳寺 上:天沼俊一 ・国際新建築集
  • 単品スピード注文

建築と社会 第13輯第5号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,000 (送料:¥200~)
日本建築協会、1930年、265×190mm
昭和5年 住宅の様式 装飾・設備 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 補修

・巻頭挿画 建築風景 習作:長谷部鋭吉
・巻頭言:日高胖
・様式住宅から目的建築へ:中野順次郎
・最近住宅様式の傾向:上野伊三郎
・改良炬燵:武田五一
・住宅と庭園の一問題:本野精吾
・設備は洋風:黒田鵬心
・壁面塗装と壁紙に就て:早良俊夫
・欧州最近住宅と家具装飾品に就て:小川安一郎
・住宅の電気設備:小畠康郎
・住宅に於ける照明器具に就て:工藤壽男
・住宅照明:岩崎勇
・台所の設備と衛生:藤原九十郎
・住宅の能率化と台所設備:増山新平
・住宅放言:大谷木廣
・富士岡氏邸:富士岡重一
・I氏邸:安井武雄
・伊藤氏邸:竹中工務店設計部
・K氏邸:安井武雄
・川喜田邸:大林組住宅部
・近藤男爵:渋谷五郎
・K氏邸:横田彦左衛門
・大高氏邸:置盬章
・S氏邸:安井武雄
・U氏邸:大林組住宅部
・建築断相3:松室重光
・晴耕雨読:高橋栄治
・写真 国際新建築集
・写真 京阪神新建築集
・口絵 京都市 某氏邸 藤井厚二
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1930年 、265×190mm
昭和5年 住宅の様式 装飾・設備 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 補修 ・巻頭挿画 建築風景 習作:長谷部鋭吉 ・巻頭言:日高胖 ・様式住宅から目的建築へ:中野順次郎 ・最近住宅様式の傾向:上野伊三郎 ・改良炬燵:武田五一 ・住宅と庭園の一問題:本野精吾 ・設備は洋風:黒田鵬心 ・壁面塗装と壁紙に就て:早良俊夫 ・欧州最近住宅と家具装飾品に就て:小川安一郎 ・住宅の電気設備:小畠康郎 ・住宅に於ける照明器具に就て:工藤壽男 ・住宅照明:岩崎勇 ・台所の設備と衛生:藤原九十郎 ・住宅の能率化と台所設備:増山新平 ・住宅放言:大谷木廣 ・富士岡氏邸:富士岡重一 ・I氏邸:安井武雄 ・伊藤氏邸:竹中工務店設計部 ・K氏邸:安井武雄 ・川喜田邸:大林組住宅部 ・近藤男爵:渋谷五郎 ・K氏邸:横田彦左衛門 ・大高氏邸:置盬章 ・S氏邸:安井武雄 ・U氏邸:大林組住宅部 ・建築断相3:松室重光 ・晴耕雨読:高橋栄治 ・写真 国際新建築集 ・写真 京阪神新建築集 ・口絵 京都市 某氏邸 藤井厚二
  • 単品スピード注文

歴史遺産 日本の洋館 第5巻(昭和篇 1)

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
2,640
藤森照信 文 ; 増田彰久 写真、講談社、2003、142p、25×26cm、1冊
カバー・帯付 カバーに若干薄ヤケあり 本冊本文良好です
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史遺産 日本の洋館 第5巻(昭和篇 1)

2,640
藤森照信 文 ; 増田彰久 写真 、講談社 、2003 、142p 、25×26cm 、1冊
カバー・帯付 カバーに若干薄ヤケあり 本冊本文良好です

にっぽんのかわいいタイル 昭和レトロ・モザイクタイル篇

古本遊戯 流浪堂
 東京都目黒区碑文谷
2,200
加藤郁美 著、国書刊行会、2016、249,5p、20cm
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

にっぽんのかわいいタイル 昭和レトロ・モザイクタイル篇

2,200
加藤郁美 著 、国書刊行会 、2016 、249,5p 、20cm
カバー 帯

日本の眼と空間 : もうひとつのモダン・デザイン <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : セゾン美術館 ; 文 : 新見隆、佐々木潤一、足立裕司、バート・ウィンザー、長田謙一、セゾン・・・
和英併記

・図版
・序論 「日本の眼と空間」の目指すもの 新見隆
・柳宗悦最初の「民藝館」三国荘の意義-半世紀を経た民芸運動 佐々木潤一
・日本の住宅-美と空間の発見 足立裕司
・「日本趣味」の空間-藤井厚二論序説 石田潤一郎
・日本的モデルネと斎藤佳三の「表現主義的趣味」 長田謙一
・構成とは、作家の思想である-形象の作家・中村順平の足跡 網戸武夫
・モダニズム工芸の流れ 日野永一
・20世紀の美術とデザインにおける日本の伝統の融和 イサム・ノグチ、八木一夫、白井晟一 バート・ウィンザー
・カタログ
近代の中世主義者たち
「三国荘」の空間
生活芸術の倫理と総合化
デザインと審美眼
日本のアール・ヌーヴォー
日本の空間の発見-近代の住宅建築における「和風」
総合芸術としての装飾-インテリアへの視線
テクネーとスタイル-工芸の近代化
近代の超克へ-その三つのかたち
戦後デザインにおける「和風」
・関連年表
・出品作家主要展覧会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : セゾン美術館 ; 文 : 新見隆、佐々木潤一、足立裕司、バート・ウィンザー、長田謙一 、セゾン美術館 、1990 、305p 、30 x 22.4cm 、1冊
和英併記 ・図版 ・序論 「日本の眼と空間」の目指すもの 新見隆 ・柳宗悦最初の「民藝館」三国荘の意義-半世紀を経た民芸運動 佐々木潤一 ・日本の住宅-美と空間の発見 足立裕司 ・「日本趣味」の空間-藤井厚二論序説 石田潤一郎 ・日本的モデルネと斎藤佳三の「表現主義的趣味」 長田謙一 ・構成とは、作家の思想である-形象の作家・中村順平の足跡 網戸武夫 ・モダニズム工芸の流れ 日野永一 ・20世紀の美術とデザインにおける日本の伝統の融和 イサム・ノグチ、八木一夫、白井晟一 バート・ウィンザー ・カタログ 近代の中世主義者たち 「三国荘」の空間 生活芸術の倫理と総合化 デザインと審美眼 日本のアール・ヌーヴォー 日本の空間の発見-近代の住宅建築における「和風」 総合芸術としての装飾-インテリアへの視線 テクネーとスタイル-工芸の近代化 近代の超克へ-その三つのかたち 戦後デザインにおける「和風」 ・関連年表 ・出品作家主要展覧会

都市住宅 8511 1985年11月号 第217号 特集 空間としての住宅・時間のなかの住宅2

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1985、1
表紙少ヤケ 経年並 特集 : 空間としての住宅・時間のなかの住宅2 シュレーダー邸 / ヘリット・トマス・リートフェルト 聽竹居 / 藤井厚二 ガラスの家 / ピエール・シャロー パリ郊外の週末住宅 / ル・コルビュジエ 落水荘 / フランク・ロイド・ライト マラパルテ邸 / アダルベルト・リベラ イームズ自邸 / チャールズ・イームズ レイクショア・ドライブ・アパートメント / ミース・ファン・デァ・ローエ ペリーハウス、ハリスハウス / アントニン・レーモンド 小平の家 / 白井晟一 メゾン・カレ / アルヴァ・アアルト 母の家 / ロバート・ヴェンチューリ ムーア自邸 / チャールズ・ムーア 塔の家 / 東孝光 ガララテーゼの集合住宅 / アルド・ロッシ 住宅第2号 / ピーター・アイゼンマン 篠さんの家 / 篠原一男 サンハイツ金沢八景 / 竹中工務店 代田の町家 / 坂本一成 個人用住居単位 / 黒沢隆 小篠邸 / 安藤忠雄 結びにかえて / 黒沢隆 CROSS OVER 時評 世代的共感というやつ / 鈴木博之 書評 ペーター・フェルガー著「シュタイナーと建築」 / 岩村和夫 メディア 都市の風景・語りの地平 / 吉見俊哉 海外 首都のテイスト・再生のコンテクスト A・C・ムーアのワシントン・ハーヴァー・プロジェクト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1985 、1
表紙少ヤケ 経年並 特集 : 空間としての住宅・時間のなかの住宅2 シュレーダー邸 / ヘリット・トマス・リートフェルト 聽竹居 / 藤井厚二 ガラスの家 / ピエール・シャロー パリ郊外の週末住宅 / ル・コルビュジエ 落水荘 / フランク・ロイド・ライト マラパルテ邸 / アダルベルト・リベラ イームズ自邸 / チャールズ・イームズ レイクショア・ドライブ・アパートメント / ミース・ファン・デァ・ローエ ペリーハウス、ハリスハウス / アントニン・レーモンド 小平の家 / 白井晟一 メゾン・カレ / アルヴァ・アアルト 母の家 / ロバート・ヴェンチューリ ムーア自邸 / チャールズ・ムーア 塔の家 / 東孝光 ガララテーゼの集合住宅 / アルド・ロッシ 住宅第2号 / ピーター・アイゼンマン 篠さんの家 / 篠原一男 サンハイツ金沢八景 / 竹中工務店 代田の町家 / 坂本一成 個人用住居単位 / 黒沢隆 小篠邸 / 安藤忠雄 結びにかえて / 黒沢隆 CROSS OVER 時評 世代的共感というやつ / 鈴木博之 書評 ペーター・フェルガー著「シュタイナーと建築」 / 岩村和夫 メディア 都市の風景・語りの地平 / 吉見俊哉 海外 首都のテイスト・再生のコンテクスト A・C・ムーアのワシントン・ハーヴァー・プロジェクト

新建築. 住宅特集 23号 (1988年3月) <特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1988、173p、29.7 x 22.1cm、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男
星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表
作品15題
・雪中居 / 斎藤裕建築研究所
・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所
・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室
・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所
・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆
・優しい壁 / 野沢誠+GETT
・つくばの家 / 伊坂デザイン工房
・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所
・豊中本町の家 / 松尾純二
・K-HAUS / 高橋真+第一工房
・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室
・青木の家 / かたやまはうじんぐ
・W BOX / 椎名英三建築設計事務所
・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所
・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所
連載
・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信
・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男
企画記事
記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、173p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 ・雪中居 / 斎藤裕建築研究所 ・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 ・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 ・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 ・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 ・優しい壁 / 野沢誠+GETT ・つくばの家 / 伊坂デザイン工房 ・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 ・豊中本町の家 / 松尾純二 ・K-HAUS / 高橋真+第一工房 ・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 ・青木の家 / かたやまはうじんぐ ・W BOX / 椎名英三建築設計事務所 ・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 ・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 ・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 ・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事

建築知識 22巻4号 (昭和55年4月) <特別企画 : 聴竹居>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤昭、建築知識、1980、228p、B5判、1冊
特集 : 消防法令一問一答 読者の質問を中心に
・一般事項(無窓階、共同住宅の特例など)
・消火設備(消火器、屋内消火栓、スプリンクラ一、特殊消火設備)
・警報設備(自動火災報知器、非常警報設備)
・避難設備(避難器具、誘導灯)
・消火活動上必要な施設(連結送水管、非常電源)
・建物関係
・危険物(防油堤、連結工)
・建築基準法関係 その1/定義 その他 その2 /防火区画 その3/中央管理室 その4/排煙設備 その5/非常用照明装置 その6/非常用進入口 その7/非常用エレベーター その8/内装制限
執筆·消防法令研究グループ「卯月会」
付録
1防火対象物と消防用設備等の早見表
2建築基準法令で規定した消防法令に関連する
建築設備等の早見表
・ひとこと
特別企画「聴竹居」設計/藤井厚二 1928年 監修·広瀬鎌二
今月の連載
建築家外伝⑱ 網戸武夫
建築設備問答㉜ 空調編第二部·冷暖房設備⑰ 初川吉洋
質疑心答
予告
校正一過
素材情報
インデックス·クローズアップほか
広告の索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤昭 、建築知識 、1980 、228p 、B5判 、1冊
特集 : 消防法令一問一答 読者の質問を中心に ・一般事項(無窓階、共同住宅の特例など) ・消火設備(消火器、屋内消火栓、スプリンクラ一、特殊消火設備) ・警報設備(自動火災報知器、非常警報設備) ・避難設備(避難器具、誘導灯) ・消火活動上必要な施設(連結送水管、非常電源) ・建物関係 ・危険物(防油堤、連結工) ・建築基準法関係 その1/定義 その他 その2 /防火区画 その3/中央管理室 その4/排煙設備 その5/非常用照明装置 その6/非常用進入口 その7/非常用エレベーター その8/内装制限 執筆·消防法令研究グループ「卯月会」 付録 1防火対象物と消防用設備等の早見表 2建築基準法令で規定した消防法令に関連する 建築設備等の早見表 ・ひとこと 特別企画「聴竹居」設計/藤井厚二 1928年 監修·広瀬鎌二 今月の連載 建築家外伝⑱ 網戸武夫 建築設備問答㉜ 空調編第二部·冷暖房設備⑰ 初川吉洋 質疑心答 予告 校正一過 素材情報 インデックス·クローズアップほか 広告の索引

JA The Japan Architect 22号 季刊 1996-2 特集 MODERN HOUSES モダン住宅

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
吉田義男 寺松康裕編集、新建築社、1996、1
表紙少スレ角少傷天ヤケ小口シミ汚 経年ヤケ 応募要項 新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世 応募要項 第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男 特集 モダン住宅 評論 ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋 評論 ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫 評論 モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一 作品 聴竹居 / 藤井厚二 作品 岡田邸 / 堀口捨己 作品 土浦邸 / 土浦亀城 作品 吉田五十八邸 / 吉田五十八 作品 コアのあるH氏の住まい / 増沢洵 作品 私の家 / 清家清 作品 続私の家 / 清家清 ; デザインシステム 作品 浦邸 / 吉阪隆正 作品 石津邸 / 池辺陽 作品 山田守邸 / 山田守建築事務所 作品 軽井沢の山荘 / 吉村順三 作品 追分の山荘 / 大江宏建築事務所 作品 衣笠山の家 / 増田友也 作品 白の家 / 篠原一男 作品 粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ 作品 松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室 作品 キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博 作品 ポカンティコヒルの家 / 吉村順三 作品 私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子 作品 槇邸 / 槇総合計画事務所 作品 福田邸 / 高須賀晋 作品 正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所 作品 続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所 作品 西沢邸 / 西沢文隆 作品 青木邸 / 磯崎新アトリエ 作品 高圧線下の住宅 / 篠原一男 作品 千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫 作品 松ヶ丘の家 / 池原義郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉田義男 寺松康裕編集 、新建築社 、1996 、1
表紙少スレ角少傷天ヤケ小口シミ汚 経年ヤケ 応募要項 新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世 応募要項 第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男 特集 モダン住宅 評論 ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋 評論 ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫 評論 モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一 作品 聴竹居 / 藤井厚二 作品 岡田邸 / 堀口捨己 作品 土浦邸 / 土浦亀城 作品 吉田五十八邸 / 吉田五十八 作品 コアのあるH氏の住まい / 増沢洵 作品 私の家 / 清家清 作品 続私の家 / 清家清 ; デザインシステム 作品 浦邸 / 吉阪隆正 作品 石津邸 / 池辺陽 作品 山田守邸 / 山田守建築事務所 作品 軽井沢の山荘 / 吉村順三 作品 追分の山荘 / 大江宏建築事務所 作品 衣笠山の家 / 増田友也 作品 白の家 / 篠原一男 作品 粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ 作品 松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室 作品 キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博 作品 ポカンティコヒルの家 / 吉村順三 作品 私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子 作品 槇邸 / 槇総合計画事務所 作品 福田邸 / 高須賀晋 作品 正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所 作品 続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所 作品 西沢邸 / 西沢文隆 作品 青木邸 / 磯崎新アトリエ 作品 高圧線下の住宅 / 篠原一男 作品 千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫 作品 松ヶ丘の家 / 池原義郎

JA : The Japan Architect 22号 1996年6月 <特集 モダン住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 寺松康裕、新建築社、1996、196p、29.6 x 22.6cm、1冊
英文併記

応募要項
・新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世
・第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男
特集 モダン住宅
評論
・ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋
・ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫
・モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一
作品
・聴竹居 / 藤井厚二
・岡田邸 / 堀口捨己
・土浦邸 / 土浦亀城
・吉田五十八邸 / 吉田五十八
・コアのあるH氏の住まい / 増沢洵
・私の家 / 清家清
・続私の家 / 清家清 ; デザインシステム
・浦邸 / 吉阪隆正
・石津邸 / 池辺陽
・山田守邸 / 山田守建築事務所
・軽井沢の山荘 / 吉村順三
・追分の山荘 / 大江宏建築事務所
・衣笠山の家 / 増田友也
・白の家 / 篠原一男
・粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ
・松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室
・キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博
・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三
・私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子
・槇邸 / 槇総合計画事務所
・福田邸 / 高須賀晋
・正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所
・続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所
・西沢邸 / 西沢文隆
・青木邸 / 磯崎新アトリエ
・高圧線下の住宅 / 篠原一男
・千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫
・松ヶ丘の家 / 池原義郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1996 、196p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
英文併記 応募要項 ・新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世 ・第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男 特集 モダン住宅 評論 ・ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋 ・ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫 ・モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一 作品 ・聴竹居 / 藤井厚二 ・岡田邸 / 堀口捨己 ・土浦邸 / 土浦亀城 ・吉田五十八邸 / 吉田五十八 ・コアのあるH氏の住まい / 増沢洵 ・私の家 / 清家清 ・続私の家 / 清家清 ; デザインシステム ・浦邸 / 吉阪隆正 ・石津邸 / 池辺陽 ・山田守邸 / 山田守建築事務所 ・軽井沢の山荘 / 吉村順三 ・追分の山荘 / 大江宏建築事務所 ・衣笠山の家 / 増田友也 ・白の家 / 篠原一男 ・粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ ・松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室 ・キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博 ・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三 ・私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子 ・槇邸 / 槇総合計画事務所 ・福田邸 / 高須賀晋 ・正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所 ・続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所 ・西沢邸 / 西沢文隆 ・青木邸 / 磯崎新アトリエ ・高圧線下の住宅 / 篠原一男 ・千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫 ・松ヶ丘の家 / 池原義郎

昭和住宅メモリーX-KnowledgeHOME 特別編集No.05

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
エクスナレッジ、159、A4変
日本建築史を代表する丹下健三、清家清が逝った今、彼らの主戦場であった昭和の住宅を振り返る。巨匠建築家が建てた住宅を、豊富な写真と建築界を中心に多方面の多才な執筆者が独自の視点で紹介。近代住宅史がわかる、保存版。

■目次

・昭和住宅メモリー そして家は生きつづける。

ゆるやかな時間の堆積、清家邸訪問。 緒川たまき×鈴木博之/解説・日本のモダニズム住宅 藤森照信

・家に記憶はあるのか? 保坂和志/中平卓馬

・このひと家

江戸川乱歩 塚本晋也がゆく、乱歩の小宇宙/熊谷守一 神々との生活 石山修武/島崎藤村 ほの明るさの記-馬籠藤村記念堂 堀江敏幸/丹下健三 丹下自邸の謎 藤森照信

・日本の近代住宅-和洋の対立と融合 内田青蔵

・生きられた家の記憶

KIKIの阿佐ヶ谷住宅訪問/遠き「結果」-わが秘密の小部屋 稲葉真弓/先賢の遺宅は設計に何を教えるか 岡崎乾二郎/人間のための住宅を考える 対談 多木浩二+八束はじめ

・ハウス・イン・メモリー

藤井厚二「聴竹居」 西澤英和/村野藤吾「自邸」 長谷川尭/立原道造「ヒアシンスハウス」 豊川斎赫/伊東豊雄「中野本町の家」 青井哲人/「名作住宅」誕生のしくみ 村松伸

・記憶をつくる住宅、住宅をつくる記憶

5人の建築家が語るスカイハウス

遠藤勝勧&長谷川逸子&伊東豊雄&富永譲&妹島和世

・住宅の原体験 建築家が育った家

菊竹清訓&原広司&難波和彦(聞き手 南泰裕)

・世界の中心に家は立つ

川合健二「コルゲートハウス」 (文 編集部)/鯨井勇「プーライエ」 中谷礼仁

・「素人」の誘惑-白井晟一の「歓帰荘」をめぐって 談 藤森輝信

・雑魚寝の記憶-台湾住居の植民地経験 青井哲人

・建築家がたてた、すみづらい住宅について 井上章一

・連載 住宅論 身ぶりの消失 鷲田清一

・住宅データ

建築家 30/住宅 12+77/書物 60/映画 15
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和住宅メモリーX-KnowledgeHOME 特別編集No.05

2,200 (送料:¥440~)
、エクスナレッジ 、159 、A4変
日本建築史を代表する丹下健三、清家清が逝った今、彼らの主戦場であった昭和の住宅を振り返る。巨匠建築家が建てた住宅を、豊富な写真と建築界を中心に多方面の多才な執筆者が独自の視点で紹介。近代住宅史がわかる、保存版。 ■目次 ・昭和住宅メモリー そして家は生きつづける。 ゆるやかな時間の堆積、清家邸訪問。 緒川たまき×鈴木博之/解説・日本のモダニズム住宅 藤森照信 ・家に記憶はあるのか? 保坂和志/中平卓馬 ・このひと家 江戸川乱歩 塚本晋也がゆく、乱歩の小宇宙/熊谷守一 神々との生活 石山修武/島崎藤村 ほの明るさの記-馬籠藤村記念堂 堀江敏幸/丹下健三 丹下自邸の謎 藤森照信 ・日本の近代住宅-和洋の対立と融合 内田青蔵 ・生きられた家の記憶 KIKIの阿佐ヶ谷住宅訪問/遠き「結果」-わが秘密の小部屋 稲葉真弓/先賢の遺宅は設計に何を教えるか 岡崎乾二郎/人間のための住宅を考える 対談 多木浩二+八束はじめ ・ハウス・イン・メモリー 藤井厚二「聴竹居」 西澤英和/村野藤吾「自邸」 長谷川尭/立原道造「ヒアシンスハウス」 豊川斎赫/伊東豊雄「中野本町の家」 青井哲人/「名作住宅」誕生のしくみ 村松伸 ・記憶をつくる住宅、住宅をつくる記憶 5人の建築家が語るスカイハウス 遠藤勝勧&長谷川逸子&伊東豊雄&富永譲&妹島和世 ・住宅の原体験 建築家が育った家 菊竹清訓&原広司&難波和彦(聞き手 南泰裕) ・世界の中心に家は立つ 川合健二「コルゲートハウス」 (文 編集部)/鯨井勇「プーライエ」 中谷礼仁 ・「素人」の誘惑-白井晟一の「歓帰荘」をめぐって 談 藤森輝信 ・雑魚寝の記憶-台湾住居の植民地経験 青井哲人 ・建築家がたてた、すみづらい住宅について 井上章一 ・連載 住宅論 身ぶりの消失 鷲田清一 ・住宅データ 建築家 30/住宅 12+77/書物 60/映画 15
  • 単品スピード注文

新しい住宅を求めて : 近代の住宅をつくった建築家たち

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
2,400
藤岡洋保 編著、KBI、254p、20cm
やや微ヤケあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,400
藤岡洋保 編著 、KBI 、254p 、20cm
やや微ヤケあり。

昭和住宅物語 : 初期モダニズムからポストモダンまで23の住まいと建築家

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
2,160 (送料:¥600~)
藤森照信 著、新建築社、1990年、439p、22cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 痛み ヤケ カバーヤブレ小・少々折れ跡有 小口汚れ・少々シミ有  Q24011B1905
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和住宅物語 : 初期モダニズムからポストモダンまで23の住まいと建築家

2,160 (送料:¥600~)
藤森照信 著 、新建築社 、1990年 、439p 、22cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 痛み ヤケ カバーヤブレ小・少々折れ跡有 小口汚れ・少々シミ有  Q24011B1905
  • 単品スピード注文

昭和住宅物語

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
1,500
藤森照信 著、新建築社、1990、439p、22cm、1冊
P270に赤線少有 三方に少ヤケ有 カバー(僅かなキズ、背にヤケ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和住宅物語

1,500
藤森照信 著 、新建築社 、1990 、439p 、22cm 、1冊
P270に赤線少有 三方に少ヤケ有 カバー(僅かなキズ、背にヤケ有)

新建築 1967年8月 第42巻 第8号 <EXPO 67 特集 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1967、324p、29.5 x 22cm、1冊
EXPO 67 特集
対談 : EXPO 67 から EXPO 70 へ / 丹下健三 + 大高正人
EXPO 67 全体計画 / チーム・ランダム
アメリカ館 / バックミンスター・フラー
西ドイツ館 / フライ・オットー
ハビタ67 / モーシェ・サフディ
日本館 / 芦原義信建築設計研究所
EXPO 67の外観 フランス館・カナダ館・オンタリオ州館・ソ連館・イタリア館・ケベック館・他
ルポ:EXPO 67 / 辻野純徳
EXPO 67のインテリア チェコスロバキア館・フランス館・ケベック州館・ソ連館・テーマ館・他
私のみた EXPO 67 / 坂倉準三 ; 西山夘三 ; 大林芳郎 ; 川島甲士 ; 好川博 ; 福田繁雄 ; 伊東豊雄 ; 杉重彦 ; 久保雄三 ; 山村泰三 ; 明智克夫 ; 下山政明 ; 村上秀也 ; 菅家靖夫 ; 高松恭一
EXPO 67を支える人たち / 保坂陽一郎
EXPO 70への提言 / 武基雄
日本万国博覧会基幹施設―シンボル・ゾーン
座談会:構造のゆくえを探る / 泉真也 ; 川口衛 ; 川崎清 ; 菊竹清訓 ; 林昌二
記事 ライトの建築の現代における意味② / 樋口清
しんけんちく・にゅうす
・天童木工展および家具デザインコンクール[ほか]
三井霞が関ビル 超高層の意義をさぐる / 三井不動産山下寿郎設計事務所 ; 展島建設 ; 三井建設
海外雑誌より 水辺の意匠 / アイビー・デ・ウォルフェ
磨き大板ガラスを使用した商業建築設計競技入選案発表 / セントラル硝井子 ; 新建築社
キャンバスを使用したテンション構造構築物設計競技応募要項発表 / 太陽工業株式会社 ; 新建築社 ; テント ; 構造研究会
居住環境ノート 都市設備を考える / 尾島俊雄
ビルディング・エレメントノート 単純梁の撓みと固有周期図表 / 伊藤邦明
建築構造ノート 打放しコンクリート / 杉山英男
建築生産の近代化ノート 設計の立場から / 山本彰二
アーバンデザインノート 機能の複合と空間の装置 / 稲岡進吾
デザイン・ボキャブラリィ インフラストラクチュア / 曾根幸一
デザイン・ボキャブラリィ 群造形 / 長島孝一 ; 小沢明
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1967 、324p 、29.5 x 22cm 、1冊
EXPO 67 特集 対談 : EXPO 67 から EXPO 70 へ / 丹下健三 + 大高正人 EXPO 67 全体計画 / チーム・ランダム アメリカ館 / バックミンスター・フラー 西ドイツ館 / フライ・オットー ハビタ67 / モーシェ・サフディ 日本館 / 芦原義信建築設計研究所 EXPO 67の外観 フランス館・カナダ館・オンタリオ州館・ソ連館・イタリア館・ケベック館・他 ルポ:EXPO 67 / 辻野純徳 EXPO 67のインテリア チェコスロバキア館・フランス館・ケベック州館・ソ連館・テーマ館・他 私のみた EXPO 67 / 坂倉準三 ; 西山夘三 ; 大林芳郎 ; 川島甲士 ; 好川博 ; 福田繁雄 ; 伊東豊雄 ; 杉重彦 ; 久保雄三 ; 山村泰三 ; 明智克夫 ; 下山政明 ; 村上秀也 ; 菅家靖夫 ; 高松恭一 EXPO 67を支える人たち / 保坂陽一郎 EXPO 70への提言 / 武基雄 日本万国博覧会基幹施設―シンボル・ゾーン 座談会:構造のゆくえを探る / 泉真也 ; 川口衛 ; 川崎清 ; 菊竹清訓 ; 林昌二 記事 ライトの建築の現代における意味② / 樋口清 しんけんちく・にゅうす ・天童木工展および家具デザインコンクール[ほか] 三井霞が関ビル 超高層の意義をさぐる / 三井不動産山下寿郎設計事務所 ; 展島建設 ; 三井建設 海外雑誌より 水辺の意匠 / アイビー・デ・ウォルフェ 磨き大板ガラスを使用した商業建築設計競技入選案発表 / セントラル硝井子 ; 新建築社 キャンバスを使用したテンション構造構築物設計競技応募要項発表 / 太陽工業株式会社 ; 新建築社 ; テント ; 構造研究会 居住環境ノート 都市設備を考える / 尾島俊雄 ビルディング・エレメントノート 単純梁の撓みと固有周期図表 / 伊藤邦明 建築構造ノート 打放しコンクリート / 杉山英男 建築生産の近代化ノート 設計の立場から / 山本彰二 アーバンデザインノート 機能の複合と空間の装置 / 稲岡進吾 デザイン・ボキャブラリィ インフラストラクチュア / 曾根幸一 デザイン・ボキャブラリィ 群造形 / 長島孝一 ; 小沢明 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催