文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「藤木忠善」の検索結果
35件

現代建築<カラーブックス>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
3,350 (送料:¥300~)
藤木忠善 著、保育社、153
初版。ビニールカバーはありません。カバーの縁に破れ、全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,350 (送料:¥300~)
藤木忠善 著 、保育社 、153
初版。ビニールカバーはありません。カバーの縁に破れ、全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

子どものための野外活動施設

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
26,500
山本学治, 藤木忠善 著、鹿島出版会、1978/09、161p、24cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
26,500
山本学治, 藤木忠善 著 、鹿島出版会 、1978/09 、161p 、24cm

子どものための野外活動施設

文月書房
 東京都品川区豊町
3,000 (送料:¥200~)
山本学治, 藤木忠善 著、鹿島出版会、1978、161p、24cm
経年による細かなキズやイタミありますが、概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000 (送料:¥200~)
山本学治, 藤木忠善 著 、鹿島出版会 、1978 、161p 、24cm
経年による細かなキズやイタミありますが、概ね良好です。
  • 単品スピード注文

子どものための野外活動施設

NAZOA BOOKS
 神奈川県横浜市旭区笹野台
3,700
山本学治 / 藤木忠善、鹿島出版会、昭和53年(1978年)、161P、22.6X17.8X1.6c・・・
初版 カバーにスレあり 三方、見返しにヤケ、シミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,700
山本学治 / 藤木忠善 、鹿島出版会 、昭和53年(1978年) 、161P 、22.6X17.8X1.6cm
初版 カバーにスレあり 三方、見返しにヤケ、シミあり

会津舘岩村の民家 中門造の美

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
8,800
藤木忠善著、舘岩村教育委員会、昭和59年、1
カバー 函少々擦れ、保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

会津舘岩村の民家 中門造の美

8,800
藤木忠善著 、舘岩村教育委員会 、昭和59年 、1
カバー 函少々擦れ、保存良

会津舘岩村の民家 中門造の美

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥600~)
藤木忠善、福島県舘岩村教育委員会、1984、B5
1刷 函(スレ傷み) 本体カバー 巻末に折込図 221頁 B5判上製 ※本体本文は良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

会津舘岩村の民家 中門造の美

1,650 (送料:¥600~)
藤木忠善 、福島県舘岩村教育委員会 、1984 、B5
1刷 函(スレ傷み) 本体カバー 巻末に折込図 221頁 B5判上製 ※本体本文は良好
  • 単品スピード注文

「ふたつのすまい+α」展 : すまいになる家とは : 藤木忠善退官記念/

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
1,100
東京藝術大学美術学部建築科藤木研究室編集/、「ふたつのすまい+α」展実行委員会/、2001、50p ・・・
良好です。少ヤケ・イタミ
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京藝術大学美術学部建築科藤木研究室編集/ 、「ふたつのすまい+α」展実行委員会/ 、2001 、50p with col. and monochro. illus. 、19x19cm/Softcover 、1
良好です。少ヤケ・イタミ

ディテール 46 特集:住宅のディテール 季刊・秋季号

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
彰国社、1975、29cm
表紙裏表紙背にヤケ、クスミ、背に少イタミ。三方ヤケ、うっすら点シミ。本文少ヤケ、一部シミ。。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ディテール 46 特集:住宅のディテール 季刊・秋季号

1,000
、彰国社 、1975 、29cm
表紙裏表紙背にヤケ、クスミ、背に少イタミ。三方ヤケ、うっすら点シミ。本文少ヤケ、一部シミ。。

ディテール 61号 特集 村野藤吾のディテール/住環境のディテール:<外まわり>/ソーラーハウスのディテール

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
750
彰、1979、146p、29cm
表紙裏表紙背にヤケ、クスミ。三方・本文にうっすらヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ディテール 61号 特集 村野藤吾のディテール/住環境のディテール:<外まわり>/ソーラーハウスのディテール

750
、彰 、1979 、146p 、29cm
表紙裏表紙背にヤケ、クスミ。三方・本文にうっすらヤケ。

建築 1968年12月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
中外出版、130、A4
■目次

象舎 東京藝術大学建築学科/極限状況からのオムニバス 藤木忠善/自主課題ニセコキャンプ 武蔵野美術大学建築学生グループの記録/高木滋生の作品/クレセントハウス 平島一級建築士事務所/鳥栖市庁舎 梓建築事務所/大阪府天満宮社務所並余香殿 和田設計コンサルタント
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築 1968年12月号

1,100 (送料:¥440~)
、中外出版 、130 、A4
■目次 象舎 東京藝術大学建築学科/極限状況からのオムニバス 藤木忠善/自主課題ニセコキャンプ 武蔵野美術大学建築学生グループの記録/高木滋生の作品/クレセントハウス 平島一級建築士事務所/鳥栖市庁舎 梓建築事務所/大阪府天満宮社務所並余香殿 和田設計コンサルタント
  • 単品スピード注文

石綿スレート使用による木造不燃住宅懸賞競技設計図集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥660~)
石綿スレート協会、37
ページヤケ強、最終2ページヤブレあり

1958年刊行、石綿スレート使用による木造不燃住宅の懸賞競技設計図集。

■目次

・あいさつ

・競技設計の趣旨

・作品審査所見 狩野春一

・一等

 まとう同人

・二等

 藤木忠善

・三等

 依田常雄

・佳作

 根岸幹延

 根津耕一郎、高木淳一郎、西田宏、松井克俊、川瀬友造、五才合作

 畑中康

・作品短評

 池辺陽
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

石綿スレート使用による木造不燃住宅懸賞競技設計図集

2,750 (送料:¥660~)
、石綿スレート協会 、37
ページヤケ強、最終2ページヤブレあり 1958年刊行、石綿スレート使用による木造不燃住宅の懸賞競技設計図集。 ■目次 ・あいさつ ・競技設計の趣旨 ・作品審査所見 狩野春一 ・一等  まとう同人 ・二等  藤木忠善 ・三等  依田常雄 ・佳作  根岸幹延  根津耕一郎、高木淳一郎、西田宏、松井克俊、川瀬友造、五才合作  畑中康 ・作品短評  池辺陽
  • 単品スピード注文

上野動物園東園北部地域改造計画 <UZ-6603 (調査研究)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
東京芸術大学建築科教室(吉村順三・藤木忠善) ; 益子義弘・氷田昌民・桜井凱昌・金森広志・中村真木子・・・
1. 上野動物圃発展の方向
2. 上野動物園の内部構造
3. 東薗全体計画への展望
4. 順路構造の組織化
5. 東圃北部地域改造計國
・1. 東園全体計画
・2. 観覧と飼育の有機的統一
・3. 都市動物園の空間秩序
・4. 建設のスケデュール
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
東京芸術大学建築科教室(吉村順三・藤木忠善) ; 益子義弘・氷田昌民・桜井凱昌・金森広志・中村真木子・土井元昭・中村光男・松山巌・林和子・元倉真琴・松田邦弘 、東京芸術大学建築科教室 、1966 、102p 、29.5 x 20.6cm 、1冊
1. 上野動物圃発展の方向 2. 上野動物園の内部構造 3. 東薗全体計画への展望 4. 順路構造の組織化 5. 東圃北部地域改造計國 ・1. 東園全体計画 ・2. 観覧と飼育の有機的統一 ・3. 都市動物園の空間秩序 ・4. 建設のスケデュール

新建築 1986年7月 第61巻 第7号 <特集 : 第二国立劇場(仮称)設計競技入賞者発表>THE JAPAN ARCHITECT VOL.61 NO.7 JUL. 1986建築の理想主義「健康な建築」の源泉は理想主義である / 内井昭蔵

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
2,500 (送料:¥300~)
編 : 馬場璋造、新建築社
表紙ヤケ端部スレ 
特集 : 第二国立劇場(仮称)設計競技入賞者発表
 最優秀作品 柳沢孝彦(竹中工務店) / 柳沢孝彦
 優秀作品 若松久男(鹿島建設)/ハンス・ホライン(オーストリア)/ベルナルド・チュミ(フランス)/小笠原攻(清水建設) / 若松久男 ; ハンス・ホライン ; ベルナルド・チュミ ; 小笠原攻
 その他の優れた作品 / 出江寛 ; ピーター・アイゼンマン ; 藤木忠善 ; 成瀬嘉一 ; 由利知久 ; 奥川洋一
 第3次選考まで残った20作品
 審査経過・講評ほか
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,500 (送料:¥300~)
編 : 馬場璋造 、新建築社
表紙ヤケ端部スレ  特集 : 第二国立劇場(仮称)設計競技入賞者発表  最優秀作品 柳沢孝彦(竹中工務店) / 柳沢孝彦  優秀作品 若松久男(鹿島建設)/ハンス・ホライン(オーストリア)/ベルナルド・チュミ(フランス)/小笠原攻(清水建設) / 若松久男 ; ハンス・ホライン ; ベルナルド・チュミ ; 小笠原攻  その他の優れた作品 / 出江寛 ; ピーター・アイゼンマン ; 藤木忠善 ; 成瀬嘉一 ; 由利知久 ; 奥川洋一  第3次選考まで残った20作品  審査経過・講評ほか
  • 単品スピード注文

住宅第03集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥660~)
鹿島出版会、189、A4
雑誌『都市住宅』の別冊住宅特集号第3集を書籍(ハードカバー)化したもの。内容は同じ。

■目次

・自邸 室伏次郎

・自治 野口捷二

・藤木忠善

 自邸(サニー・ボックス)、池原邸、茂野邸

・彫刻家の家 益子義弘

・山下和正建築研究所

 遠藤邸、武藤邸

・大船の家 黒沢隆

・住宅3題+計画案 リチャード・マイヤー

・1930年代を語る 土浦亀城+磯崎新

・リートフェルト商会

・冬の家 J・ラムベス

・ガラス・ブロックの家 黒川哲郎

・建築を読む 藤井博巳

・白い家 大沢良二

・反住器 毛綱モン太

・自邸 浅井謙

・自邸 中井勝之

・自邸 添田浩

・2つの山荘 斎藤義

・丸山欣也

 中山邸、中川邸

・ピエタ像の鼻を撫でる住宅開発 真木栄介

・ギリシャ・戸口と道 植田実

・ハブの発見とそのプロセスについて 三沢浩

・山中湖の別荘3題 三沢浩建築研究室

・合同研究 都市性2

・アーキズーム作品集
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅第03集

1,650 (送料:¥660~)
、鹿島出版会 、189 、A4
雑誌『都市住宅』の別冊住宅特集号第3集を書籍(ハードカバー)化したもの。内容は同じ。 ■目次 ・自邸 室伏次郎 ・自治 野口捷二 ・藤木忠善  自邸(サニー・ボックス)、池原邸、茂野邸 ・彫刻家の家 益子義弘 ・山下和正建築研究所  遠藤邸、武藤邸 ・大船の家 黒沢隆 ・住宅3題+計画案 リチャード・マイヤー ・1930年代を語る 土浦亀城+磯崎新 ・リートフェルト商会 ・冬の家 J・ラムベス ・ガラス・ブロックの家 黒川哲郎 ・建築を読む 藤井博巳 ・白い家 大沢良二 ・反住器 毛綱モン太 ・自邸 浅井謙 ・自邸 中井勝之 ・自邸 添田浩 ・2つの山荘 斎藤義 ・丸山欣也  中山邸、中川邸 ・ピエタ像の鼻を撫でる住宅開発 真木栄介 ・ギリシャ・戸口と道 植田実 ・ハブの発見とそのプロセスについて 三沢浩 ・山中湖の別荘3題 三沢浩建築研究室 ・合同研究 都市性2 ・アーキズーム作品集
  • 単品スピード注文

住宅建築別冊 3 床の間廻り詳細床の間廻り作品123点

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥440~)
吉田桂二、建築資料研究社、160、A4
背ヤケ、シミあり

床の間廻り作品123点を、継承する、更新する、簡略する、収斂する、転移する、の五項目から紹介されている。

■目次

・継承する

 白井晟一/堀口捨己/杉山隆/降旗建築設計事務所/番匠設計

 中村昌生/山口文象/出江寛/ほか

・更新する

 大江アソシエイツ/白井晟一/水沢工務店/畠山博茂

 遠藤楽/天野・吉原/ほか

・簡略する

 番匠設計/増沢洵/武者英二/望月大介/遠藤楽/ほか

・収斂する

 出江寛/藤木忠善/連合設計社市谷建築事務所/大江アソシエイツ

 中山繁信/黒川哲郎/清家清/高須賀晋/ほか

・転移する

 白井晟一/上野工務店/安原三郎/椎名英三

 益子義弘/連合設計社市谷建築事務所/ほか
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅建築別冊 3 床の間廻り詳細床の間廻り作品123点

2,750 (送料:¥440~)
吉田桂二 、建築資料研究社 、160 、A4
背ヤケ、シミあり 床の間廻り作品123点を、継承する、更新する、簡略する、収斂する、転移する、の五項目から紹介されている。 ■目次 ・継承する  白井晟一/堀口捨己/杉山隆/降旗建築設計事務所/番匠設計  中村昌生/山口文象/出江寛/ほか ・更新する  大江アソシエイツ/白井晟一/水沢工務店/畠山博茂  遠藤楽/天野・吉原/ほか ・簡略する  番匠設計/増沢洵/武者英二/望月大介/遠藤楽/ほか ・収斂する  出江寛/藤木忠善/連合設計社市谷建築事務所/大江アソシエイツ  中山繁信/黒川哲郎/清家清/高須賀晋/ほか ・転移する  白井晟一/上野工務店/安原三郎/椎名英三  益子義弘/連合設計社市谷建築事務所/ほか
  • 単品スピード注文

都市住宅 1972年12月臨時増刊 住宅第3集 現代住宅ABC

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥440~)
鹿島出版会、186、A4
表紙印消し跡

■目次

・自邸 室伏次郎

・自邸 野口捷二

・藤木忠善

 自邸(サニー・ボックス)、池原邸、茂野邸

・彫刻家の家 益子義弘

・山下和正建築研究所

 遠藤邸、武藤邸

・大船の家 黒沢隆

・住宅3題+計画案 リチャード・マイヤー

・1930年代を語る 土浦亀城+磯崎新

・リートフェルト商会

・冬の家 J・ラムベス

・ガラス・ブロックの家 黒川哲郎

・建築を読む 藤井博巳

・白い家 大沢良二

・反住器 毛綱モン太

・自邸 浅井謙

・自邸 中井勝之

・自邸 添田浩

・2つの山荘 斎藤義

・丸山欣也

 中山邸、中川邸

・ピエタ像の鼻を撫でる住宅開発 真木栄介

・ギリシャ・戸口と道 植田実

・ハブの発見とそのプロセスについて 三沢浩

・山中湖の別荘3題 三沢浩建築研究室

・合同研究 都市性2

・アーキズーム作品集
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市住宅 1972年12月臨時増刊 住宅第3集 現代住宅ABC

2,750 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、186 、A4
表紙印消し跡 ■目次 ・自邸 室伏次郎 ・自邸 野口捷二 ・藤木忠善  自邸(サニー・ボックス)、池原邸、茂野邸 ・彫刻家の家 益子義弘 ・山下和正建築研究所  遠藤邸、武藤邸 ・大船の家 黒沢隆 ・住宅3題+計画案 リチャード・マイヤー ・1930年代を語る 土浦亀城+磯崎新 ・リートフェルト商会 ・冬の家 J・ラムベス ・ガラス・ブロックの家 黒川哲郎 ・建築を読む 藤井博巳 ・白い家 大沢良二 ・反住器 毛綱モン太 ・自邸 浅井謙 ・自邸 中井勝之 ・自邸 添田浩 ・2つの山荘 斎藤義 ・丸山欣也  中山邸、中川邸 ・ピエタ像の鼻を撫でる住宅開発 真木栄介 ・ギリシャ・戸口と道 植田実 ・ハブの発見とそのプロセスについて 三沢浩 ・山中湖の別荘3題 三沢浩建築研究室 ・合同研究 都市性2 ・アーキズーム作品集
  • 単品スピード注文

都市住宅 171号 (1982年1月) <特集 : 建築家の自邸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1982、172p、29.4 x 22cm、1冊
特集 : 建築家の自邸
餓鬼の舎 / 渡辺豊和建築工房
Wa氏邸 / 渡辺明次
自邸 / 六角正広
吉村邸 / 吉田保夫建築研究所
チキンハウス / 吉田研介
吉阪邸 / 吉阪隆正
トンネルの住居 / 横河健
カラス城 / 山根鋭二
上の家・下の家 / 室伏次郎 アルテック建築研究所
シリンダー 381 / 村口昌之
住宅RM-NT / 武藤章
神宮前の家 / 光藤俊夫
増沢邸 / 増沢恂
益子邸 / 益子義弘
MY GRAY PACKAGE CHISA / 堀池秀人都市・建築研究所
自邸 / 穂積信夫
町の家 / 船越徹
サニー・ボックス / 藤木忠善
SH-I / 広瀬鎌二
原邸 / 原広司 + アトリエファイ
私たちの家 / 林昌二 + 雅子
西沢邸 / 西沢文隆
自邸 / 内藤恒方
土岐邸 / 土岐新
自邸 / 田中謙次建築研究所
Tハウス / 高宮真介
高松自邸 + アトリエ / 高松伸建築設計事務所
自邸 / 添田浩
自邸 / 仙田満
2家族のコートハウス / 関沢弘子 + 勝一
私の家 / 清家清 + デザインシステム
北山・住宅 / 白沢宏規
虚白庵 / 白井晟一
水無瀬の町家 / 坂本一成
重箱住居 / 黒川哲郎
プーライエ / 鯨井勇
スカイハウス / 菊竹清訓
KARA 2111 / 可児才介
自邸 / 小野建築・環境計画事務所
Green & Gray / 大杉善彦建築総合研究所
遠藤邸 / 遠藤剛生建築設計事務所
内田邸 / 内田祥哉
自邸 / 岩崎駿介
伊藤自邸 / 伊藤邦明
余白の家 2 / 伊丹潤
住宅NO・17 / 池辺陽 + 今泉善一
牟札の家 / 生田勉
私の家 / 阿部勤
塔の家 / 東孝光建築研究所
千駄ケ谷コーポラティブハウス / 山下和正建築研究所

時代の投影としての建築家の自邸 / 宮脇檀
私にとって自邸とは / 清家清・菊竹清訓・藤木忠善・東孝光・原広司・西沢文隆
私邸幻説序論 / 本田一勇喜
資料
文献
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1982 、172p 、29.4 x 22cm 、1冊
特集 : 建築家の自邸 餓鬼の舎 / 渡辺豊和建築工房 Wa氏邸 / 渡辺明次 自邸 / 六角正広 吉村邸 / 吉田保夫建築研究所 チキンハウス / 吉田研介 吉阪邸 / 吉阪隆正 トンネルの住居 / 横河健 カラス城 / 山根鋭二 上の家・下の家 / 室伏次郎 アルテック建築研究所 シリンダー 381 / 村口昌之 住宅RM-NT / 武藤章 神宮前の家 / 光藤俊夫 増沢邸 / 増沢恂 益子邸 / 益子義弘 MY GRAY PACKAGE CHISA / 堀池秀人都市・建築研究所 自邸 / 穂積信夫 町の家 / 船越徹 サニー・ボックス / 藤木忠善 SH-I / 広瀬鎌二 原邸 / 原広司 + アトリエファイ 私たちの家 / 林昌二 + 雅子 西沢邸 / 西沢文隆 自邸 / 内藤恒方 土岐邸 / 土岐新 自邸 / 田中謙次建築研究所 Tハウス / 高宮真介 高松自邸 + アトリエ / 高松伸建築設計事務所 自邸 / 添田浩 自邸 / 仙田満 2家族のコートハウス / 関沢弘子 + 勝一 私の家 / 清家清 + デザインシステム 北山・住宅 / 白沢宏規 虚白庵 / 白井晟一 水無瀬の町家 / 坂本一成 重箱住居 / 黒川哲郎 プーライエ / 鯨井勇 スカイハウス / 菊竹清訓 KARA 2111 / 可児才介 自邸 / 小野建築・環境計画事務所 Green & Gray / 大杉善彦建築総合研究所 遠藤邸 / 遠藤剛生建築設計事務所 内田邸 / 内田祥哉 自邸 / 岩崎駿介 伊藤自邸 / 伊藤邦明 余白の家 2 / 伊丹潤 住宅NO・17 / 池辺陽 + 今泉善一 牟札の家 / 生田勉 私の家 / 阿部勤 塔の家 / 東孝光建築研究所 千駄ケ谷コーポラティブハウス / 山下和正建築研究所 時代の投影としての建築家の自邸 / 宮脇檀 私にとって自邸とは / 清家清・菊竹清訓・藤木忠善・東孝光・原広司・西沢文隆 私邸幻説序論 / 本田一勇喜 資料 文献

第二国立劇場(仮称)設計競技応募作品集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,600 (送料:¥660~)
建設大臣官房官庁営繕部","営繕協会、新建築社、392、B4
昭和61年

第二国立劇場設計競技の全応募作品228点、ならびに、募集要項、参考資料、質疑応答、審査報告などを紹介。

■目次

・発刊に寄せて 天野光晴/大崎仁

・最優秀作品 柳沢孝彦

・優秀作品 若松久男/Hans Hollein/Bernard Jp.Tschmi/小笠原攻

・その他の優れた作品 出江寛/Peter D.Eisenman/藤木忠善/成瀬嘉一/由里知久/奥川洋一

・その他の上位30作品

松村慶三/大山尚男/岡秀隆/寺本敏則/古谷誠章/Meinhard V.Gerkan/佐野正一/笹木一男/三国秦路/Peter Majchrak/小林洋子/Raymond A.Dipasquale/Yim Sen Kee、Rocco/小田切洋/Michael Bourdeau/Walter Perthaler/小林美夫/藤縄正俊/小林克弘

・その他の作品

・第二国立劇場(仮称)設計競技募集要項

・参考資料

・質疑応答

・審査報告

・審査を終えて

「正の仕事」と「負の仕事」 吉武泰水

豊饒な収穫を得たイヴェント 近江栄

・応募者一覧

・おわりに 川上格
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

第二国立劇場(仮称)設計競技応募作品集

6,600 (送料:¥660~)
建設大臣官房官庁営繕部","営繕協会 、新建築社 、392 、B4
昭和61年 第二国立劇場設計競技の全応募作品228点、ならびに、募集要項、参考資料、質疑応答、審査報告などを紹介。 ■目次 ・発刊に寄せて 天野光晴/大崎仁 ・最優秀作品 柳沢孝彦 ・優秀作品 若松久男/Hans Hollein/Bernard Jp.Tschmi/小笠原攻 ・その他の優れた作品 出江寛/Peter D.Eisenman/藤木忠善/成瀬嘉一/由里知久/奥川洋一 ・その他の上位30作品 松村慶三/大山尚男/岡秀隆/寺本敏則/古谷誠章/Meinhard V.Gerkan/佐野正一/笹木一男/三国秦路/Peter Majchrak/小林洋子/Raymond A.Dipasquale/Yim Sen Kee、Rocco/小田切洋/Michael Bourdeau/Walter Perthaler/小林美夫/藤縄正俊/小林克弘 ・その他の作品 ・第二国立劇場(仮称)設計競技募集要項 ・参考資料 ・質疑応答 ・審査報告 ・審査を終えて 「正の仕事」と「負の仕事」 吉武泰水 豊饒な収穫を得たイヴェント 近江栄 ・応募者一覧 ・おわりに 川上格
  • 単品スピード注文

建築文化 1966年08月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥660~)
彰国社、330×255
■目次

・ある空間構造の生成/Hr氏邸の場合 広部達也、岡村正

・住居へのアプローチ/その今日的問題 藤木忠善

・大屋根のすまい/Te氏邸 鬼頭梓建築設計事務所

・スキップフロアの住まい/RH67 連合設計社市谷建築事務所

・T型プランのコートハウス/Hi氏邸 NOIE建築設計事務所

・コ型壁柱の住まい/Ot氏邸 名古路建築設計事務所

・白亜の家/Na氏邸 山田水城建築設計事務所

・傾斜地に建つ別荘/Ki氏邸 綜合企画設計事務所

・戸外室をもつ住まい/Ob氏邸 長沼純一郎建築事務所

・折版屋根のある家/Tk氏邸 大江修設計事務所

・小児科医の家/Ys氏邸 LEO建築設計事務所

・千代田生命保険相互会社本社ビル 村野森建築事務所

・光と肌理 村野藤吾

・神奈川県新庁舎 坂倉準三建築研究所

・日本大学芸術学部講堂 山脇建築研究室

・EXPO67通信/モントリオール万国博覧会 保坂陽一郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1966年08月号

1,100 (送料:¥660~)
、彰国社 、330×255
■目次 ・ある空間構造の生成/Hr氏邸の場合 広部達也、岡村正 ・住居へのアプローチ/その今日的問題 藤木忠善 ・大屋根のすまい/Te氏邸 鬼頭梓建築設計事務所 ・スキップフロアの住まい/RH67 連合設計社市谷建築事務所 ・T型プランのコートハウス/Hi氏邸 NOIE建築設計事務所 ・コ型壁柱の住まい/Ot氏邸 名古路建築設計事務所 ・白亜の家/Na氏邸 山田水城建築設計事務所 ・傾斜地に建つ別荘/Ki氏邸 綜合企画設計事務所 ・戸外室をもつ住まい/Ob氏邸 長沼純一郎建築事務所 ・折版屋根のある家/Tk氏邸 大江修設計事務所 ・小児科医の家/Ys氏邸 LEO建築設計事務所 ・千代田生命保険相互会社本社ビル 村野森建築事務所 ・光と肌理 村野藤吾 ・神奈川県新庁舎 坂倉準三建築研究所 ・日本大学芸術学部講堂 山脇建築研究室 ・EXPO67通信/モントリオール万国博覧会 保坂陽一郎
  • 単品スピード注文

Space Modulator No.36 都市に棲む

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥660~)
日本板硝子、48、255×240
■目次

■特集・都市に棲む

・視界─都市に棲む リビングとドゥエリング

 スペースモデュレーター企画編集委員会

・都市住居論 吉阪隆正

・都市に棲む─ルポルタージュ・アンケート調査

 鈴木庄吾、甲太郎、伊藤隆道、東孝光、大熊喜昌、藤木忠善、松下一之

・座談会 アンケートの背景をさぐる スペースモデュレーター企画編集委員会

・高層住宅化の経済分析 岡野行秀

・都市集合住宅論─人間領域拡張の原点として 鈴木恂

・動物社会と空間 川村俊蔵

・視角 1969年10月6日午後4時22分 写真:山田脩二

・硝子考 一つのコップを前にして 矢内原伊作

・建築家のパートナー 小さな発見 大友洋佑

・技術ノート1 大阪マーチャンダイズマート(OMM)屋上ガラスフェンスについて

 竹中工務店設計部

・技術ノート2 大型動風圧試験装置について 日本板硝子株式会社

・環境のエレメント2 渋谷西武デパートオーバー・ブリッジ 写真:中村保
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Space Modulator No.36 都市に棲む

2,200 (送料:¥660~)
、日本板硝子 、48 、255×240
■目次 ■特集・都市に棲む ・視界─都市に棲む リビングとドゥエリング  スペースモデュレーター企画編集委員会 ・都市住居論 吉阪隆正 ・都市に棲む─ルポルタージュ・アンケート調査  鈴木庄吾、甲太郎、伊藤隆道、東孝光、大熊喜昌、藤木忠善、松下一之 ・座談会 アンケートの背景をさぐる スペースモデュレーター企画編集委員会 ・高層住宅化の経済分析 岡野行秀 ・都市集合住宅論─人間領域拡張の原点として 鈴木恂 ・動物社会と空間 川村俊蔵 ・視角 1969年10月6日午後4時22分 写真:山田脩二 ・硝子考 一つのコップを前にして 矢内原伊作 ・建築家のパートナー 小さな発見 大友洋佑 ・技術ノート1 大阪マーチャンダイズマート(OMM)屋上ガラスフェンスについて  竹中工務店設計部 ・技術ノート2 大型動風圧試験装置について 日本板硝子株式会社 ・環境のエレメント2 渋谷西武デパートオーバー・ブリッジ 写真:中村保
  • 単品スピード注文

新建築 1977年4月 第52巻 第4号 <東京都立夢の島総合体育館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、314p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・東京都立夢の島総合体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・埼玉県青少年総合野外活動センター / 坂倉建築研究所東京事務所
・GEH7511 / 鈴木恂建築設計事務所
・アルペンポスト / 藤木忠善
・フォーレス菅平 / 建築設計工房TEAM RAP
・富良野プリンスホテル / 竹中工務店東京支店
・西武新宿ビル / 清水建設建築設計本部
・秋月郷土美術館 / 由良滋
・めばえ幼稚園 / 林寛治
・池坊 / 杉山隆建築設計事務所
・サウンド・シティ / 鹿島建設建築設計本部建築設計部
篠原一男 「前の作品を風化させないための新しいものをつくる」 / 篠原一男 ; 村松貞次郎
対談後記 俗ぶつは畏敬の眼を閉じよ / 村松貞次郎
敷地から建築へ 東京都立夢の島総合体育館と埼玉県青少年総合野外活動センタ-について / 阪田誠造
作品解説 アルペンポスト スキーリゾートの建築 / 藤木忠善
設計計画 / 古田敏雄 ; 犬飼彧男
作品解説 サウンド・シティ 建築の再生と,これからのレコーディングスタジオについて / 鈴木高道
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク 高橋紘之 ポンピドゥセンター 中川巌 V. ビガーノの作品から / 高橋紘之 ; 中川巌
第4回日新工業建築設計競技応募要項
第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 内井昭蔵
かつてそこに山があった しかし今後は ヴァルセ-ジア1975年 / 樋口清
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論⑱ 都市の色③ / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート① 健康な建築と省資源 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール④ 生活空間としての台所 / 宮脇檀
フィードバックノート 施工④ 「マンション問題を考える会」を考える 施工者の立場でこう受け止めたい / 西原良治
書評 古典主義建築の系譜 ジョン・サマーソン著 建築の心と技 村松貞次郎対談集① / 小林文次 ; 武者英二
とぴっくす 建報社企画室
設計データ・シート
詳細図 東京都立夢の島総合体育館 アルペンポスト フォーレス菅平 サウンド・シティ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、314p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・東京都立夢の島総合体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・埼玉県青少年総合野外活動センター / 坂倉建築研究所東京事務所 ・GEH7511 / 鈴木恂建築設計事務所 ・アルペンポスト / 藤木忠善 ・フォーレス菅平 / 建築設計工房TEAM RAP ・富良野プリンスホテル / 竹中工務店東京支店 ・西武新宿ビル / 清水建設建築設計本部 ・秋月郷土美術館 / 由良滋 ・めばえ幼稚園 / 林寛治 ・池坊 / 杉山隆建築設計事務所 ・サウンド・シティ / 鹿島建設建築設計本部建築設計部 篠原一男 「前の作品を風化させないための新しいものをつくる」 / 篠原一男 ; 村松貞次郎 対談後記 俗ぶつは畏敬の眼を閉じよ / 村松貞次郎 敷地から建築へ 東京都立夢の島総合体育館と埼玉県青少年総合野外活動センタ-について / 阪田誠造 作品解説 アルペンポスト スキーリゾートの建築 / 藤木忠善 設計計画 / 古田敏雄 ; 犬飼彧男 作品解説 サウンド・シティ 建築の再生と,これからのレコーディングスタジオについて / 鈴木高道 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク 高橋紘之 ポンピドゥセンター 中川巌 V. ビガーノの作品から / 高橋紘之 ; 中川巌 第4回日新工業建築設計競技応募要項 第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 内井昭蔵 かつてそこに山があった しかし今後は ヴァルセ-ジア1975年 / 樋口清 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論⑱ 都市の色③ / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート① 健康な建築と省資源 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール④ 生活空間としての台所 / 宮脇檀 フィードバックノート 施工④ 「マンション問題を考える会」を考える 施工者の立場でこう受け止めたい / 西原良治 書評 古典主義建築の系譜 ジョン・サマーソン著 建築の心と技 村松貞次郎対談集① / 小林文次 ; 武者英二 とぴっくす 建報社企画室 設計データ・シート 詳細図 東京都立夢の島総合体育館 アルペンポスト フォーレス菅平 サウンド・シティ

第二国立劇場(仮称)設計競技応募作品集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
営繕協会 : 編 ; 建設大臣官房官庁営繕部 : 監修、営繕協会、1986、391p、36.5 x ・・・
初版、 函、和英併記

発刊に寄せて / 天野光晴 ; 大崎仁
最優秀作品 柳沢孝彦
優秀作品 若松久男 ; Hans Hollein(ハンス・ホライン) ; Bernard Tschmi(バーナード・チュミ) ; 小笠原攻
その他の優れた作品 出江寛 ; Peter D. Eisenman ; 藤木忠善 ; 成瀬嘉一 ; 由里知久 ; 奥川洋一
その他の上位30作品 松村慶三 ; 大山尚男 ; 岡秀隆 ; 寺本敏則 ; 古谷誠章 ; Meinhard V. Gerkan ; 佐野正一 ; 笹木一男 ; 三国秦路 ; Peter Majchrak ; 小林洋子 ; Raymond A. Dipasquale ; Yim Sen Kee, Rocco ; 小田切洋 ; Michael Bourdeau ; Walter Perthaler ; 小林美夫 ; 藤縄正俊 ; 小林克弘
作品
第二国立劇場(仮称)設計競技募集要項
参考資料
質疑応答
審査報告
審査を終えて
・「正の仕事」と「負の仕事」 / 吉武泰水
・豊饒な収穫を得たイヴェント / 近江栄
応募者一覧
おわりに / 川上格
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
営繕協会 : 編 ; 建設大臣官房官庁営繕部 : 監修 、営繕協会 、1986 、391p 、36.5 x 27 x 3.5cm 、1冊
初版、 函、和英併記 発刊に寄せて / 天野光晴 ; 大崎仁 最優秀作品 柳沢孝彦 優秀作品 若松久男 ; Hans Hollein(ハンス・ホライン) ; Bernard Tschmi(バーナード・チュミ) ; 小笠原攻 その他の優れた作品 出江寛 ; Peter D. Eisenman ; 藤木忠善 ; 成瀬嘉一 ; 由里知久 ; 奥川洋一 その他の上位30作品 松村慶三 ; 大山尚男 ; 岡秀隆 ; 寺本敏則 ; 古谷誠章 ; Meinhard V. Gerkan ; 佐野正一 ; 笹木一男 ; 三国秦路 ; Peter Majchrak ; 小林洋子 ; Raymond A. Dipasquale ; Yim Sen Kee, Rocco ; 小田切洋 ; Michael Bourdeau ; Walter Perthaler ; 小林美夫 ; 藤縄正俊 ; 小林克弘 作品 第二国立劇場(仮称)設計競技募集要項 参考資料 質疑応答 審査報告 審査を終えて ・「正の仕事」と「負の仕事」 / 吉武泰水 ・豊饒な収穫を得たイヴェント / 近江栄 応募者一覧 おわりに / 川上格

ディテール 30号 (1971年10月 秋季号) <特集 : 外部空間のディテール4>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水秀男、彰国社、1971、132p、29.2 x 21cm、1冊
相談室
海外ディテール
仕様書とディテール / 本間正直
デカラージュ / 黒川紀章
今日のディテール
特集 : 外部空間のディテール4 / 押野見邦英 佐鹿康夫 澤田隆夫 鈴木昌道 高橋義明 中田準一 三宅敏郎 長崎駿二郎 藤木忠善
・「外部空間」の概念と領域
・都市における「建築の外部空間」
・敷地計画のプロセス
・外部空間の構成
・ランドスケープデザイン=コミュニケーションデザイン
・地域環境との調和
・ホテルの外構
・緑地計画の立場から外部空間を考える
・ランドスケープ用語
・アーバンランドスケープ・AJハンドブック
・参考文献の紹介と解説
連載記事
・再発見・西洋建築術① / 木村昌夫
・仕上げと納まり㉑ / 広瀬鎌二・矢野和之
・木造詳細⑰ / 大熊喜英
・ディテール設計資料㉚ 収納ユニット家具 / 三宅敏郎・高橋公子・山田稔・安原喜秀・岡本長城・佐藤武信・岩下繁昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水秀男 、彰国社 、1971 、132p 、29.2 x 21cm 、1冊
相談室 海外ディテール 仕様書とディテール / 本間正直 デカラージュ / 黒川紀章 今日のディテール 特集 : 外部空間のディテール4 / 押野見邦英 佐鹿康夫 澤田隆夫 鈴木昌道 高橋義明 中田準一 三宅敏郎 長崎駿二郎 藤木忠善 ・「外部空間」の概念と領域 ・都市における「建築の外部空間」 ・敷地計画のプロセス ・外部空間の構成 ・ランドスケープデザイン=コミュニケーションデザイン ・地域環境との調和 ・ホテルの外構 ・緑地計画の立場から外部空間を考える ・ランドスケープ用語 ・アーバンランドスケープ・AJハンドブック ・参考文献の紹介と解説 連載記事 ・再発見・西洋建築術① / 木村昌夫 ・仕上げと納まり㉑ / 広瀬鎌二・矢野和之 ・木造詳細⑰ / 大熊喜英 ・ディテール設計資料㉚ 収納ユニット家具 / 三宅敏郎・高橋公子・山田稔・安原喜秀・岡本長城・佐藤武信・岩下繁昭

都市住宅 1972年12月 臨時増刊 <住宅第3集 現代住宅ABC>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1972、186p、29.4 x 22cm、1冊
自邸 / 室伏次郎
自邸 / 野口捷二
自邸 池原邸 茂野邸 / 藤木忠善
彫刻家の家 / 益子義弘
遠藤邸 武藤邸 / 山下和正建築研究所
大船の家 / 黒沢隆
住宅3 + 計画案1 / リチャード・マイヤー
1930年代を語る / 土浦亀城 + 磯崎新
リートフェルト商会
冬の家 / J. ラムベス
ガラス・ブロックの家 / 黒川哲郎
建築を読む / 藤井博己
白い家 / 大沢良二
反住器 / 毛綱モン太
自邸 / 浅井謙
自邸 / 中井勝之
自邸 / 添田浩
2つの山荘 / 斎藤義
中山邸 中川邸 / 丸山欣也
ピエタ像の鼻を撫でる住宅開発 / 真木栄介
ギリシャ・戸口と道 / 植田実
羽生の発見と、そのプロセスについて:山中湖の別荘3題 / 三沢浩研究室
合同研究・都市性2
アーキズーム作品集
1972年度前半住宅関係史料
people
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1972 、186p 、29.4 x 22cm 、1冊
自邸 / 室伏次郎 自邸 / 野口捷二 自邸 池原邸 茂野邸 / 藤木忠善 彫刻家の家 / 益子義弘 遠藤邸 武藤邸 / 山下和正建築研究所 大船の家 / 黒沢隆 住宅3 + 計画案1 / リチャード・マイヤー 1930年代を語る / 土浦亀城 + 磯崎新 リートフェルト商会 冬の家 / J. ラムベス ガラス・ブロックの家 / 黒川哲郎 建築を読む / 藤井博己 白い家 / 大沢良二 反住器 / 毛綱モン太 自邸 / 浅井謙 自邸 / 中井勝之 自邸 / 添田浩 2つの山荘 / 斎藤義 中山邸 中川邸 / 丸山欣也 ピエタ像の鼻を撫でる住宅開発 / 真木栄介 ギリシャ・戸口と道 / 植田実 羽生の発見と、そのプロセスについて:山中湖の別荘3題 / 三沢浩研究室 合同研究・都市性2 アーキズーム作品集 1972年度前半住宅関係史料 people

ディテール 21号 (1969年7月 夏季号) <特集 : 海外ディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水英男、彰国社、1969、130p、29 x 21cm、1冊
海外ディテール
評論 環境としてのディテール / 藤木忠善
今日のディテール
・宮殿 / 吉村順三・宮内庁
・CBSソニー大井工場 / 竹中工務店
・東京電信電話料金局 / 日本電信電話公社建築局
・リズム時計コミュニケーションセンター / 久須美建築企画研究所
・YSNU計画(八幡・ナショナル高層量産住宅) / YSNU開発委員会
・茶房KIZAMI / 森京介建築事務所
・山崎病院 / 坂倉準三建築研究所
・伊東の週末住宅 / 内井昭蔵建築設計事務所
・世田谷区役所第二庁舎 / 前川国男建築設計事務所
・K氏邸 / 牧野清設計事務所
特集 : 海外ディテール / 岩淵活輝・竹山実・保坂陽一郎・山下和正・山田敦之
・まえがき
・れんが壁
・外壁のテクスチュア
・ハーフティンバー
・シングル壁
・開口部
・舗床
・外階段
・天窓
・建築金物
<連載記事>
・プレキャストコンクリート② 手摺 / ミドグループ
・仕上げと納まり⑮ 塗り壁 / 広瀬鎌二・浦島勇
・木造標準詳細⑨ 矩計・展開 / 大熊喜英
・ディテール設計資㉒ 玄関ユニット / 三宅敏郎・高橋公子・櫛原好夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水英男 、彰国社 、1969 、130p 、29 x 21cm 、1冊
海外ディテール 評論 環境としてのディテール / 藤木忠善 今日のディテール ・宮殿 / 吉村順三・宮内庁 ・CBSソニー大井工場 / 竹中工務店 ・東京電信電話料金局 / 日本電信電話公社建築局 ・リズム時計コミュニケーションセンター / 久須美建築企画研究所 ・YSNU計画(八幡・ナショナル高層量産住宅) / YSNU開発委員会 ・茶房KIZAMI / 森京介建築事務所 ・山崎病院 / 坂倉準三建築研究所 ・伊東の週末住宅 / 内井昭蔵建築設計事務所 ・世田谷区役所第二庁舎 / 前川国男建築設計事務所 ・K氏邸 / 牧野清設計事務所 特集 : 海外ディテール / 岩淵活輝・竹山実・保坂陽一郎・山下和正・山田敦之 ・まえがき ・れんが壁 ・外壁のテクスチュア ・ハーフティンバー ・シングル壁 ・開口部 ・舗床 ・外階段 ・天窓 ・建築金物 <連載記事> ・プレキャストコンクリート② 手摺 / ミドグループ ・仕上げと納まり⑮ 塗り壁 / 広瀬鎌二・浦島勇 ・木造標準詳細⑨ 矩計・展開 / 大熊喜英 ・ディテール設計資㉒ 玄関ユニット / 三宅敏郎・高橋公子・櫛原好夫

ディテール 46号 (1975年10月 秋季号) <特集 : 住宅のディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 進来簾、彰国社、1975、138p、29 x 21cm、1冊
今日のディテール
 妙道会・納骨堂 / 日建設計
 川崎製鉄西山記念館 / 村野・森建築事務所
 中之島センタービル / 日本総合建築事務所他
 北澤ビル / 末松建築事務所
 池田20世紀美術館 / 井上武吉研究所
 増沢邸増築 / 増沢建築設計事務所
 新宿三井クラブ / 日本設計事務所
評論 “住むこと”に関する東と西 / 進来簾
特集 : 住宅のディテール
 木の家:池原邸 / 藤木忠善
 ディテール-決定プロセスにおける相互関係 / 保坂陽一郎
 キッチン・ディテール / 連合設計社市谷建築事務所:吉田桂二
 遠山邸のディテール / 村野藤吾
連載記事
 海外ディテール
 談話室 沖縄国際海洋博 / 泉真也
 図説・ディテール用語のエコロジー⑬フレキシビリティ / 寺田秀夫・外山知徳
 古建築の構造と納まり⑥城郭 / 鈴木嘉吉・工藤圭章
 ディテール再入門⑨(13)床・階段・壁 / 神山定雄
 再発見・西洋建築術⑰中世の城塞① / 阿久井喜孝
 建築部品とディテール⑥ビルトイン機器 / 建築部品研究会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 進来簾 、彰国社 、1975 、138p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール  妙道会・納骨堂 / 日建設計  川崎製鉄西山記念館 / 村野・森建築事務所  中之島センタービル / 日本総合建築事務所他  北澤ビル / 末松建築事務所  池田20世紀美術館 / 井上武吉研究所  増沢邸増築 / 増沢建築設計事務所  新宿三井クラブ / 日本設計事務所 評論 “住むこと”に関する東と西 / 進来簾 特集 : 住宅のディテール  木の家:池原邸 / 藤木忠善  ディテール-決定プロセスにおける相互関係 / 保坂陽一郎  キッチン・ディテール / 連合設計社市谷建築事務所:吉田桂二  遠山邸のディテール / 村野藤吾 連載記事  海外ディテール  談話室 沖縄国際海洋博 / 泉真也  図説・ディテール用語のエコロジー⑬フレキシビリティ / 寺田秀夫・外山知徳  古建築の構造と納まり⑥城郭 / 鈴木嘉吉・工藤圭章  ディテール再入門⑨(13)床・階段・壁 / 神山定雄  再発見・西洋建築術⑰中世の城塞① / 阿久井喜孝  建築部品とディテール⑥ビルトイン機器 / 建築部品研究会

新建築 1966年07月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次

・埼玉会館   前川国男建築設計事務所

・香川県文化会館   大江宏建築事務所

・都城市民会館   菊竹清訓建築設計事務所

・ソニービル   芦原義信建築設計研究所

・カリフォルニアの建築(VI) ソーク生理学研究所   ルイス・カーン

・多賀レストハウス   丹下健三十都市・建築設計研究所

・吹田レストハウス   浦辺建築事務所

・養老レストハウス   坂倉準三建築研究所

・立川幼稚園   大高建築事務所

・柿生保育園   山田初江

・自由学園・記念図書館   遠藤楽建築創作所

・現代建築の条件   佐々木宏

・建築・明治100年   村松貞次郎、小能林宏城

・第1章:新らしい人間集団と住居   小能林宏城

・混在併存   大江宏

・香川県文化会館・伝統と現代文明の融合   浜口隆一

・カリフォルニアの建築(VI)   三沢浩

・住空間の新らしい概念--道具と都市のあいだに   篠原一男、磯崎新、栄久庵憲司、藤本昌也、木村俊彦、橘晴二、小能林宏城

・日本万国博覧会会場基本計画第2次案   万国博会場計画原案作成委員会

・書評<欧旅素描> 今井先生の「手」   大熊喜英

・書評<空間としての建築> 理性と感性のサイクル   坪井善昭

・アメリカのアーバンデザインと建築(2)   三沢浩

・海外雑誌より 休日の家

・ライブラリィ 輝く都市   藤木忠善

・デザイン・ボキャブラリィ 新らしい機能主義   生田勉

・投稿 近代美術館の立地条件について   中井隆二

・投稿 浪速芸大コンペのすじ   高地純■目次

・埼玉会館   前川国男建築設計事務所

・香川県文化会館   大江宏建築事務所

・都城市民会館   菊竹清訓建築設計事務所

・ソニービル   芦原義信建築設計研究所

・カリフォルニアの建築(VI) ソーク生理学研究所   ルイス・カーン

・多賀レストハウス   丹下健三十都市・建築設計研究所

・吹田レストハウス   浦辺建築事務所

・養老レストハウス   坂倉準三建築研究所

・立川幼稚園   大高建築事務所

・柿生保育園   山田初江

・自由学園・記念図書館   遠藤楽建築創作所

・現代建築の条件   佐々木宏

・建築・明治100年   村松貞次郎、小能林宏城

・第1章:新らしい人間集団と住居   小能林宏城

・混在併存   大江宏

・香川県文化会館・伝統と現代文明の融合   浜口隆一

・カリフォルニアの建築(VI)   三沢浩

・住空間の新らしい概念--道具と都市のあいだに   篠原一男、磯崎新、栄久庵憲司、藤本昌也、木村俊彦、橘晴二、小能林宏城

・日本万国博覧会会場基本計画第2次案   万国博会場計画原案作成委員会

・書評<欧旅素描> 今井先生の「手」   大熊喜英

・書評<空間としての建築> 理性と感性のサイクル   坪井善昭

・アメリカのアーバンデザインと建築(2)   三沢浩

・海外雑誌より 休日の家

・ライブラリィ 輝く都市   藤木忠善

・デザイン・ボキャブラリィ 新らしい機能主義   生田勉

・投稿 近代美術館の立地条件について   中井隆二

・投稿 浪速芸大コンペのすじ   高地純
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1966年07月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・埼玉会館   前川国男建築設計事務所 ・香川県文化会館   大江宏建築事務所 ・都城市民会館   菊竹清訓建築設計事務所 ・ソニービル   芦原義信建築設計研究所 ・カリフォルニアの建築(VI) ソーク生理学研究所   ルイス・カーン ・多賀レストハウス   丹下健三十都市・建築設計研究所 ・吹田レストハウス   浦辺建築事務所 ・養老レストハウス   坂倉準三建築研究所 ・立川幼稚園   大高建築事務所 ・柿生保育園   山田初江 ・自由学園・記念図書館   遠藤楽建築創作所 ・現代建築の条件   佐々木宏 ・建築・明治100年   村松貞次郎、小能林宏城 ・第1章:新らしい人間集団と住居   小能林宏城 ・混在併存   大江宏 ・香川県文化会館・伝統と現代文明の融合   浜口隆一 ・カリフォルニアの建築(VI)   三沢浩 ・住空間の新らしい概念--道具と都市のあいだに   篠原一男、磯崎新、栄久庵憲司、藤本昌也、木村俊彦、橘晴二、小能林宏城 ・日本万国博覧会会場基本計画第2次案   万国博会場計画原案作成委員会 ・書評<欧旅素描> 今井先生の「手」   大熊喜英 ・書評<空間としての建築> 理性と感性のサイクル   坪井善昭 ・アメリカのアーバンデザインと建築(2)   三沢浩 ・海外雑誌より 休日の家 ・ライブラリィ 輝く都市   藤木忠善 ・デザイン・ボキャブラリィ 新らしい機能主義   生田勉 ・投稿 近代美術館の立地条件について   中井隆二 ・投稿 浪速芸大コンペのすじ   高地純■目次 ・埼玉会館   前川国男建築設計事務所 ・香川県文化会館   大江宏建築事務所 ・都城市民会館   菊竹清訓建築設計事務所 ・ソニービル   芦原義信建築設計研究所 ・カリフォルニアの建築(VI) ソーク生理学研究所   ルイス・カーン ・多賀レストハウス   丹下健三十都市・建築設計研究所 ・吹田レストハウス   浦辺建築事務所 ・養老レストハウス   坂倉準三建築研究所 ・立川幼稚園   大高建築事務所 ・柿生保育園   山田初江 ・自由学園・記念図書館   遠藤楽建築創作所 ・現代建築の条件   佐々木宏 ・建築・明治100年   村松貞次郎、小能林宏城 ・第1章:新らしい人間集団と住居   小能林宏城 ・混在併存   大江宏 ・香川県文化会館・伝統と現代文明の融合   浜口隆一 ・カリフォルニアの建築(VI)   三沢浩 ・住空間の新らしい概念--道具と都市のあいだに   篠原一男、磯崎新、栄久庵憲司、藤本昌也、木村俊彦、橘晴二、小能林宏城 ・日本万国博覧会会場基本計画第2次案   万国博会場計画原案作成委員会 ・書評<欧旅素描> 今井先生の「手」   大熊喜英 ・書評<空間としての建築> 理性と感性のサイクル   坪井善昭 ・アメリカのアーバンデザインと建築(2)   三沢浩 ・海外雑誌より 休日の家 ・ライブラリィ 輝く都市   藤木忠善 ・デザイン・ボキャブラリィ 新らしい機能主義   生田勉 ・投稿 近代美術館の立地条件について   中井隆二 ・投稿 浪速芸大コンペのすじ   高地純
  • 単品スピード注文

ル・コルビュジエ展カタログ <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
ル・コルビュジエ : 作 ; 新見隆 ほか : 編、毎日新聞社、1996、361p、29.7 x 2・・・
和英併記、リーフレット付き

芸術家としての建築家/太田泰人
青いモダニズム/新見降
演じられた「ル·コルビュジエ」/林美佐
日本におけるル·コルビュジエの受容/小田るな
旅のノートール·コルビュジエの日本滞在/磯崎新
もうひとつのル·コルビュジエー原始形態と線状都市 1929-52/ケネス·フランプトン
ル·コルピュジエ
カタログ/太田泰人·小田るな·林美佐
[第1章]ラ·ショー=ド=フォンの時代、1887-1917
[第2章]ピュリスムのパリ、1917-29
白い箱に封印された近代のエネルギー/富永譲
ヴィラ·サヴォイ再訪/アルヴァロ·シーザ·ヴィエイラ
ル·コルビュジエ、シャルロット·ペリアン、ピエール·ジャンヌレの家具/進来廉
[第3章]危機の時代の建築家、1929-45
ル·コルビュジエとソヴィエトー機械社会へのオマージュ/新堀学
パリ国際大学都市 スイス館/岡部憲明
ル·コルビュジエの美術館/長谷川正允
[第4章]後期の作品、1945-65
空中都市のピロティ/内藤廣
ロンシャンの礼拝堂と私/槓文彦
「チャンディガール」に見るインドの影/渡辺豊和
ル·コルビュジエの「見えざる手」––国立西洋美術館における体験/藤木忠善
ル·コルビュジエの言葉
略年語
参考文献
ル·コルビュジエ建築計画リスト
出品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
ル・コルビュジエ : 作 ; 新見隆 ほか : 編 、毎日新聞社 、1996 、361p 、29.7 x 22.7 x 3cm 、1冊
和英併記、リーフレット付き 芸術家としての建築家/太田泰人 青いモダニズム/新見降 演じられた「ル·コルビュジエ」/林美佐 日本におけるル·コルビュジエの受容/小田るな 旅のノートール·コルビュジエの日本滞在/磯崎新 もうひとつのル·コルビュジエー原始形態と線状都市 1929-52/ケネス·フランプトン ル·コルピュジエ カタログ/太田泰人·小田るな·林美佐 [第1章]ラ·ショー=ド=フォンの時代、1887-1917 [第2章]ピュリスムのパリ、1917-29 白い箱に封印された近代のエネルギー/富永譲 ヴィラ·サヴォイ再訪/アルヴァロ·シーザ·ヴィエイラ ル·コルビュジエ、シャルロット·ペリアン、ピエール·ジャンヌレの家具/進来廉 [第3章]危機の時代の建築家、1929-45 ル·コルビュジエとソヴィエトー機械社会へのオマージュ/新堀学 パリ国際大学都市 スイス館/岡部憲明 ル·コルビュジエの美術館/長谷川正允 [第4章]後期の作品、1945-65 空中都市のピロティ/内藤廣 ロンシャンの礼拝堂と私/槓文彦 「チャンディガール」に見るインドの影/渡辺豊和 ル·コルビュジエの「見えざる手」––国立西洋美術館における体験/藤木忠善 ル·コルビュジエの言葉 略年語 参考文献 ル·コルビュジエ建築計画リスト 出品リスト

ディテール 61号 (1979年7月 夏季号) <特集①村野藤吾のディテール 箱根プリンスホテルをとおして ; 特集②住環境のディテール : 外まわり ; 特集③住宅のディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎、彰国社、1979、146p、29 x 21cm、1冊
今日のディテール
・群馬県立歴史博物館 / 大高建築設計事務所
・岩崎美術館 / 槇総合計画事務所
・岡山市立オリエント美術館 / 岡田新一設計事務所
・川崎市民プラザ / 川崎市建築局建築課+神谷・荘司計画設計事務所
・醍醐寺霊宝館宝黎院収蔵庫 / 大江宏建築事務所
・住友生命秋田ビル / 日建設計・大阪
・協和銀行本店 / 松田平田坂本設計事務所
・Sビル / 内井昭蔵建築設計事務所
特集①村野藤吾のディテール 箱根プリンスホテルをとおして / 内田祥哉
特集②住環境のディテール : 外まわり
・風土と住まいの外まわり
・外まわりの要求条件とディテールの原則
・外まわりの基本ディテール
・実例29点
 自邸 / アルテック建築研究所(阿部勤)
 緒方邸 / 奥村昭雄
 玉川の家 / アルテック建築研究所(室伏次郎)
 進藤邸 / 山本理顕設計工場
 柿生の家 / 長谷川逸子
 伊豆多賀の家 / 吉村順三
 ほか
特集③住宅のディテール
・住宅のケーススタディ ソーラーハウスのディテール / 木村健一・松岡秀直・石井洋
連載記事
・談話室 HEAVY DUTY のデザイン / 藤木忠善
・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸
・透視図法の世界①透視図と軸測図 / 横山正
・図説エクステリア・エレメント③樹木のサイコロジー / 光藤俊夫
・原始住居の類型を探る①環太平洋 北海道・樺太・シベリア・北欧 / 茶谷正洋
・RC造ディテール入門⑤階段・エレベーター / 大井昭夫・岡田勝行・早川正・南條昭夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 、彰国社 、1979 、146p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・群馬県立歴史博物館 / 大高建築設計事務所 ・岩崎美術館 / 槇総合計画事務所 ・岡山市立オリエント美術館 / 岡田新一設計事務所 ・川崎市民プラザ / 川崎市建築局建築課+神谷・荘司計画設計事務所 ・醍醐寺霊宝館宝黎院収蔵庫 / 大江宏建築事務所 ・住友生命秋田ビル / 日建設計・大阪 ・協和銀行本店 / 松田平田坂本設計事務所 ・Sビル / 内井昭蔵建築設計事務所 特集①村野藤吾のディテール 箱根プリンスホテルをとおして / 内田祥哉 特集②住環境のディテール : 外まわり ・風土と住まいの外まわり ・外まわりの要求条件とディテールの原則 ・外まわりの基本ディテール ・実例29点  自邸 / アルテック建築研究所(阿部勤)  緒方邸 / 奥村昭雄  玉川の家 / アルテック建築研究所(室伏次郎)  進藤邸 / 山本理顕設計工場  柿生の家 / 長谷川逸子  伊豆多賀の家 / 吉村順三  ほか 特集③住宅のディテール ・住宅のケーススタディ ソーラーハウスのディテール / 木村健一・松岡秀直・石井洋 連載記事 ・談話室 HEAVY DUTY のデザイン / 藤木忠善 ・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸 ・透視図法の世界①透視図と軸測図 / 横山正 ・図説エクステリア・エレメント③樹木のサイコロジー / 光藤俊夫 ・原始住居の類型を探る①環太平洋 北海道・樺太・シベリア・北欧 / 茶谷正洋 ・RC造ディテール入門⑤階段・エレベーター / 大井昭夫・岡田勝行・早川正・南條昭夫

建築雜誌 第114集 第1623号 (1999年7月) <特集 : 20世紀を決めた建築 日本編>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(藤森照信) : 編、日本建築学会、1999、177p、29.8 x 21.1cm、1冊
今月の判例 景観保護を目的とする高層ホテルの建築工事差止め請求 島谷武志
建築奇想天外 サラエボの墓石 サラエボ新聞本社ビル 山本達也
人のいる風景 レーモンドと吉村順三そして松風荘 前野まさる
特集 20世紀を決めた建築 日本編
<鼎談> 20世紀を決めた建築 日本編 植田実·藤岡洋保·中谷礼仁 聞き手:藤森照信·古山正雄·石田潤一郎
<建築の20世紀>
植野糾
内田祥士
宇野求
大川三雄
貝島 桃代
角幸博
黒沢隆
竹山聖
David B.Stewart
富安秀雄
難波和彦
橋本純
花田佳明
林昌二
日色真帆
藤木忠善
藤山哲朗
船越徹
南泰裕
蓑原敬
宮内嘉久
元倉真琴
六反田千恵
渡辺豊和
1999年度日本建築学会大会(中国)
行事日程
会場案内
1999年日本建築学会賞(論文·業績)受賞者記念講演·
1999年日本建築学会賞(作品·業績)·作品選奨受賞作品展
研究集会 研究協議会·パネルディスカッション·研究懇談会
『日本近代建築総覧(新版)』追補 東北地区①福島県 近代建築小委員会
技術ノート 確率信頼性の基礎と信頼性指標を用いた設計/③信頼性指標と2次モーメント法 西谷章·樫村俊也
1998年度事業報告および収支決算ならびに1999年度事業計画および収支予算 社団法人 日本建築学会
文献抄録
図書館受入図書
本会記事
活動レポート
会員フォーラム
情報ネットワーク
論文集目次
新刊案内
定款改正案について
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(藤森照信) : 編 、日本建築学会 、1999 、177p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
今月の判例 景観保護を目的とする高層ホテルの建築工事差止め請求 島谷武志 建築奇想天外 サラエボの墓石 サラエボ新聞本社ビル 山本達也 人のいる風景 レーモンドと吉村順三そして松風荘 前野まさる 特集 20世紀を決めた建築 日本編 <鼎談> 20世紀を決めた建築 日本編 植田実·藤岡洋保·中谷礼仁 聞き手:藤森照信·古山正雄·石田潤一郎 <建築の20世紀> 植野糾 内田祥士 宇野求 大川三雄 貝島 桃代 角幸博 黒沢隆 竹山聖 David B.Stewart 富安秀雄 難波和彦 橋本純 花田佳明 林昌二 日色真帆 藤木忠善 藤山哲朗 船越徹 南泰裕 蓑原敬 宮内嘉久 元倉真琴 六反田千恵 渡辺豊和 1999年度日本建築学会大会(中国) 行事日程 会場案内 1999年日本建築学会賞(論文·業績)受賞者記念講演· 1999年日本建築学会賞(作品·業績)·作品選奨受賞作品展 研究集会 研究協議会·パネルディスカッション·研究懇談会 『日本近代建築総覧(新版)』追補 東北地区①福島県 近代建築小委員会 技術ノート 確率信頼性の基礎と信頼性指標を用いた設計/③信頼性指標と2次モーメント法 西谷章·樫村俊也 1998年度事業報告および収支決算ならびに1999年度事業計画および収支予算 社団法人 日本建築学会 文献抄録 図書館受入図書 本会記事 活動レポート 会員フォーラム 情報ネットワーク 論文集目次 新刊案内 定款改正案について

太陽 5巻2号=No.44 (1967年2月) <特集 : 世界の宝石>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1967、161p、29 x 22cm、1冊
ハプスブルク家の秘宝 / エリッヒ・レッシング
中世の宝石美術 / 菱田
王冠ものがたり
バロックのアクセサリー / 菱田
モダンジュエリーの世界 アメリカのモダンジュエリー ブラックのジュエリー
日本のジュエリーデザイン / 菱田安彦
アムステルダムのダイヤモンド / J・ロバートン ; 西田英雄
有名宝石店めぐり パリーニューヨークーローマーロンドン
宝石の種類 / 佐藤明
真珠の美 / 佐藤明 ; 三宅艶子
真珠誕生 / 佐藤明
宝石と西洋文化 / 吉川逸治
宝石,その伝説と奇談 / 春山行夫
西洋人と宝石 / 角田房子
宝石あきない事始 / 諏訪喜之松
宝石とにせもの / 崎川範行
ずいひつ 味 寒鰤・寒餅・寒玉子 / 近岡善次郎 ; 高橋義孝
ずいひつ 武蔵野今昔 / 堀文子 ; 村野四郎
楽器とレコード ホルン / 丹羽和夫
住宅診断 空中庭園の家 / 藤木忠善 ; 植田実 ; 村井修
アルジェリアの混乱と再建-ブドウから石油へ / 梶谷善久
ひらけゆく宇宙 宇宙服の秘密 / 大島正光
健康パトロール-大脳時代の到来 / 水野肇
スポーツの科学-相撲 / 豊田章
ニュース解説-評点
この一手・この一石 / といたあきお
喫茶室 / 根本進
土門拳-日本名匠伝 黒田辰秋 / 草柳大蔵
地方美術めぐり 若狭の寺 / 佐藤明 ; 水上勉
太陽コーナー 西洋小箱 / 小畑正紀 ; 市島敏男 ; 青柳瑞穂
巡視船遭難記録 二月の暖流 / 田中忠夫 ; 高橋泰邦
太陽の眼 インドの牛暴動 / マリリン・シルバーストーン
ドラマ・ニッポン 見捨てられた女達の楽園 / 清岡純子 ; 小沢信男
名作の舞台-トーマス・マン ヴェニスに死す / E・ハルトマン ; 中村真一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1967 、161p 、29 x 22cm 、1冊
ハプスブルク家の秘宝 / エリッヒ・レッシング 中世の宝石美術 / 菱田 王冠ものがたり バロックのアクセサリー / 菱田 モダンジュエリーの世界 アメリカのモダンジュエリー ブラックのジュエリー 日本のジュエリーデザイン / 菱田安彦 アムステルダムのダイヤモンド / J・ロバートン ; 西田英雄 有名宝石店めぐり パリーニューヨークーローマーロンドン 宝石の種類 / 佐藤明 真珠の美 / 佐藤明 ; 三宅艶子 真珠誕生 / 佐藤明 宝石と西洋文化 / 吉川逸治 宝石,その伝説と奇談 / 春山行夫 西洋人と宝石 / 角田房子 宝石あきない事始 / 諏訪喜之松 宝石とにせもの / 崎川範行 ずいひつ 味 寒鰤・寒餅・寒玉子 / 近岡善次郎 ; 高橋義孝 ずいひつ 武蔵野今昔 / 堀文子 ; 村野四郎 楽器とレコード ホルン / 丹羽和夫 住宅診断 空中庭園の家 / 藤木忠善 ; 植田実 ; 村井修 アルジェリアの混乱と再建-ブドウから石油へ / 梶谷善久 ひらけゆく宇宙 宇宙服の秘密 / 大島正光 健康パトロール-大脳時代の到来 / 水野肇 スポーツの科学-相撲 / 豊田章 ニュース解説-評点 この一手・この一石 / といたあきお 喫茶室 / 根本進 土門拳-日本名匠伝 黒田辰秋 / 草柳大蔵 地方美術めぐり 若狭の寺 / 佐藤明 ; 水上勉 太陽コーナー 西洋小箱 / 小畑正紀 ; 市島敏男 ; 青柳瑞穂 巡視船遭難記録 二月の暖流 / 田中忠夫 ; 高橋泰邦 太陽の眼 インドの牛暴動 / マリリン・シルバーストーン ドラマ・ニッポン 見捨てられた女達の楽園 / 清岡純子 ; 小沢信男 名作の舞台-トーマス・マン ヴェニスに死す / E・ハルトマン ; 中村真一郎

新建築 1978年8月 第53巻 第9号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、362p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 「住宅の時代」の終りに / 黒沢隆
作品 
・山川山荘 / 山本理顕設計工場
・新藤邸 / 山本理顕設計工場
・窪田邸 / 山本理顕設計工場
・石井邸 / 山本理顕設計工場
・鎌倉山の茶室 / 吉村順三
・楓葉居 / 野村加根夫
・大中屋邸 / 田中清
・黒沢邸 / 大熊喜英
・雑木林のある家 / 三創建築都市設計
・松本M邸 / 渡辺明次建築研究室
・千人町の家 / 早川邦彦 ; 建築計画工房
・玉置邸 / 土岐新建築総合計画事務所
・流山の住宅 / 神谷五男 ; 都市環境建築設計所
・踊場の家 / 園山高茂
・藤沢ソーラーハウス / 石田設計事務所
・S邸 / 小宮山昭 ; ジェド建築設計研究所
・丘の家 / 難波俊作
・唐沢邸 / ALP設計室
・五木ひろし邸 / 星島建築設計事務所
・芦名の家 / 友常仁二
・真喜志邸 / 建築研究室DAP
・伊東邸 / 渡辺豊和建築工房
論文 形式としての住居 / 山本理顕
随想
・只の家に住んで / 浦辺鎮太郎
・住まいの随想 / 芦原義信
・こんな家が良い / 岩本博行
・オ-ダ-メイドの集合体 / 武基雄
・住まいの統合性 / 増沢洵
作品解説 藤沢ソ-ラ-ハウスの太陽熱計画〔藤沢ソ-ラ-ハウス〕 / 大橋一正
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
<宮城県沖地震>レポ-ト / 材野博司 ; 楢山知見
海外ネットワーク ロンドン スペイン アスペン国際デザイン会議報告 / 側見真 ; 内藤廣 ; 藤木忠善
デンマ-クの福祉施設② / 樋口清
詳細図 山川山荘 新藤邸 石井邸 楓葉居 千人町の家 流山の住宅 藤沢ソーラーハウス 丘の家
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉚ 明るさの要求① / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール⑳ RC造の亜鉛鉄板葺き屋根 / 宮脇檀
フィードバックノート=経済⑧ 険保制度 / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑩ 緑のディスプレイ 筑波大学 / 土肥博至
グリーンノート⑤ 樹木と土の重量 / 輿水肇
書評 原風景 藤田昭子の燃える造形 評 障子の本 評 / 藤田昭子 ; 石山修武 ; 林雅子 ; 黒川哲郎
とぴっくす 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、362p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 「住宅の時代」の終りに / 黒沢隆 作品  ・山川山荘 / 山本理顕設計工場 ・新藤邸 / 山本理顕設計工場 ・窪田邸 / 山本理顕設計工場 ・石井邸 / 山本理顕設計工場 ・鎌倉山の茶室 / 吉村順三 ・楓葉居 / 野村加根夫 ・大中屋邸 / 田中清 ・黒沢邸 / 大熊喜英 ・雑木林のある家 / 三創建築都市設計 ・松本M邸 / 渡辺明次建築研究室 ・千人町の家 / 早川邦彦 ; 建築計画工房 ・玉置邸 / 土岐新建築総合計画事務所 ・流山の住宅 / 神谷五男 ; 都市環境建築設計所 ・踊場の家 / 園山高茂 ・藤沢ソーラーハウス / 石田設計事務所 ・S邸 / 小宮山昭 ; ジェド建築設計研究所 ・丘の家 / 難波俊作 ・唐沢邸 / ALP設計室 ・五木ひろし邸 / 星島建築設計事務所 ・芦名の家 / 友常仁二 ・真喜志邸 / 建築研究室DAP ・伊東邸 / 渡辺豊和建築工房 論文 形式としての住居 / 山本理顕 随想 ・只の家に住んで / 浦辺鎮太郎 ・住まいの随想 / 芦原義信 ・こんな家が良い / 岩本博行 ・オ-ダ-メイドの集合体 / 武基雄 ・住まいの統合性 / 増沢洵 作品解説 藤沢ソ-ラ-ハウスの太陽熱計画〔藤沢ソ-ラ-ハウス〕 / 大橋一正 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす <宮城県沖地震>レポ-ト / 材野博司 ; 楢山知見 海外ネットワーク ロンドン スペイン アスペン国際デザイン会議報告 / 側見真 ; 内藤廣 ; 藤木忠善 デンマ-クの福祉施設② / 樋口清 詳細図 山川山荘 新藤邸 石井邸 楓葉居 千人町の家 流山の住宅 藤沢ソーラーハウス 丘の家 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉚ 明るさの要求① / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール⑳ RC造の亜鉛鉄板葺き屋根 / 宮脇檀 フィードバックノート=経済⑧ 険保制度 / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑩ 緑のディスプレイ 筑波大学 / 土肥博至 グリーンノート⑤ 樹木と土の重量 / 輿水肇 書評 原風景 藤田昭子の燃える造形 評 障子の本 評 / 藤田昭子 ; 石山修武 ; 林雅子 ; 黒川哲郎 とぴっくす 建報社企画室 設計データ・シート

新建築 1993年12月 第68巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1993、360p、29.5 x 22cm、1冊
天に小さな名前ゴム印あり

豊かな空間を求めて 保育施設計画について / 小川信子
R-90竹中技術研究所〔設計・竹中工務店〕 白の帰還 超低層幾何学都市の構成と秩序 / 赤坂喜顕
作品
・旺文社ビル南館・北館 / サー・ノーマン・フォスター・アンド・パートナーズ ; フォスター・アジア・ジャパン
・所沢市民文化センターミューズ / 石本建築事務所
・世田谷ビジネススクエア / 東急設計コンサルタント ; アーキテクトファイブ
・泉崎資料館 / 湯澤建築設計研究所
・世田谷区立下馬南地区会館(Switch back) / 新居千秋都市建築設計
・越乃甘露 Y FACTORY / 木村博昭 ; Ks Architects
・七ケ浜国際村 / 針生承一建築研究所
・森のホール21(松戸市文化会館) / A&T建築研究所
・カトリック御殿場教会 / 金澤良春 ; アーク・クルー
・秋川ファーマーズセンター / 杉本洋文 ; 計画・環境建築
・保育園るんびいに / 小川信子 ; 小川建築工房
・ピジョンランド / 小川建築工房
・警視庁尾久警察署荒川遊園前派出所(バラの派出所) / 平倉直子建築設計事務所
・土成町中央公園展望休憩所 / 野口政司建築事務所
インスタレーション インダストリアルデザイナーのつくったバードハウス展 / 喜多俊之
レポート 世界の建築家ブエノスアイレスに集う 建築ビエンナーレと「クルッチェ(Curutchet)邸」 / 藤木忠善
UNDER CONSTRUCTION 恵比寿ガーデンプレイス / 久米設計
データシート 設計者・執筆者紹介
1993年『新建築』総目次
News Gallery
・時評 変革を要請されている建築 / 阪田誠造
・POINT REVIEW 守口市生涯学習センター 横須賀総合福祉会館 / 類設計
・NEWS REPORT
第10回吉岡賞発表―ワークショップと徳井正樹氏に
愼文彦氏がプリンス・オブ・ウェールズ賞を受賞
1993年度日本文化デザイン賞発表―アートポリスで磯崎新氏に大賞
第5回世界文化賞で丹下健三氏が会見・講演
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1993 、360p 、29.5 x 22cm 、1冊
天に小さな名前ゴム印あり 豊かな空間を求めて 保育施設計画について / 小川信子 R-90竹中技術研究所〔設計・竹中工務店〕 白の帰還 超低層幾何学都市の構成と秩序 / 赤坂喜顕 作品 ・旺文社ビル南館・北館 / サー・ノーマン・フォスター・アンド・パートナーズ ; フォスター・アジア・ジャパン ・所沢市民文化センターミューズ / 石本建築事務所 ・世田谷ビジネススクエア / 東急設計コンサルタント ; アーキテクトファイブ ・泉崎資料館 / 湯澤建築設計研究所 ・世田谷区立下馬南地区会館(Switch back) / 新居千秋都市建築設計 ・越乃甘露 Y FACTORY / 木村博昭 ; Ks Architects ・七ケ浜国際村 / 針生承一建築研究所 ・森のホール21(松戸市文化会館) / A&T建築研究所 ・カトリック御殿場教会 / 金澤良春 ; アーク・クルー ・秋川ファーマーズセンター / 杉本洋文 ; 計画・環境建築 ・保育園るんびいに / 小川信子 ; 小川建築工房 ・ピジョンランド / 小川建築工房 ・警視庁尾久警察署荒川遊園前派出所(バラの派出所) / 平倉直子建築設計事務所 ・土成町中央公園展望休憩所 / 野口政司建築事務所 インスタレーション インダストリアルデザイナーのつくったバードハウス展 / 喜多俊之 レポート 世界の建築家ブエノスアイレスに集う 建築ビエンナーレと「クルッチェ(Curutchet)邸」 / 藤木忠善 UNDER CONSTRUCTION 恵比寿ガーデンプレイス / 久米設計 データシート 設計者・執筆者紹介 1993年『新建築』総目次 News Gallery ・時評 変革を要請されている建築 / 阪田誠造 ・POINT REVIEW 守口市生涯学習センター 横須賀総合福祉会館 / 類設計 ・NEWS REPORT 第10回吉岡賞発表―ワークショップと徳井正樹氏に 愼文彦氏がプリンス・オブ・ウェールズ賞を受賞 1993年度日本文化デザイン賞発表―アートポリスで磯崎新氏に大賞 第5回世界文化賞で丹下健三氏が会見・講演

都市住宅別冊 住宅第1集-第12集セット

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
16,500 (送料:¥660~)
鹿島出版会、A4
4集印消し跡、9集裏頁小破れあり

都市住宅の別冊として刊行されていた住宅第1集から第12集までの12冊をセットで販売。

■内容

・住宅第1集

作品 坂本一成/杉浦弘高/山下和正2題/東孝光7題/土井鷹雄/内井昭蔵/長谷川逸子/大橋晃郎/相田武文/毛綱モン太/DSA研究室/マッキュー2題/RIA建築総合研究所/アトリエR/藤田治伸/岩淵活輝/フォスター3題/三輪正弘3題/西原清之2題/吉村順三2題

・住宅第2集

作品 光藤俊夫/R.モーラー/L.フェルドマン/倉俣史朗/高須賀普/山下和正/太田邦夫/東孝光/M.ボッタ/波多江健郎/環境設計体ARGO/宮脇檀/J.S.ウッド/J.ラムベス/小川耕一/スタゥト&amp;リッチフィールド/藤井博巳/小宮山昭/六角正弘

・住宅第3集

作品 室伏次郎自邸/野口捷二自邸/藤木忠善自邸報告他2題/益子義弘/山下和正2題/リチャード・マイヤー4題/ジェームス・ラムベス/黒川哲郎/藤井博巳/大沢良二/毛綱モン太/浅井謙自邸/中井勝之自邸/添田浩自邸/斉藤義山荘2題/丸山欣也2題/三沢浩ハブの別荘3題/アーキズーム作品集

・住宅第4集

作品 ボンファンティ他/マンテオラ他/坂倉建築研究所/安藤忠雄/シヴィック・デザイン研究所/小野正弘/マンジャロッティ/村田靖夫/鈴木喬/柴田知彦/小川武/渡辺豊和/石井和紘+難波和彦/都市・計画・設計研究所/山下和正/進藤繁/三沢浩/高須賀普/東孝光/渡辺武信/藤井博巳

・住宅第5集

グワズミイ&amp;シーゲル/ウルナー夫妻自邸/ベーン&amp;キャビン/倉本たつひこ2題/増田裕保自邸/マンブラン/東孝光/エム・アンド・アイ/山下和正2題/アーキヴィジョン/ヴォルジャンサンジェ/マックス・ビル自邸/ロブ・クリア/アトリエPER/相田武文/宮脇檀6題/三沢浩2題/渡辺明次

・住宅第6集

作品 鯨井勇自邸/イヴァン・シャマイエフ/岩崎駿介自邸/村口昌之自邸/進藤繁自邸/内藤恒方自邸/ピエトロ・デロッシ他/中村弘道/小野正弘/豊田勝己/木村誠之助2題/安藤忠雄2題/坂本一成/黒沢隆/遠藤泰人ほか/アトリエ5/ロベルト・ガペッティ

・住宅第7集

作品 可児才介/松原忠策/田中謙次/相田武文建築研究所/アトリエR/メイヤーズ・スチック/アーキマン工房/渡辺豊和建築工房/ロブ・クリア/武者英二研究室/朝倉文夫他

・住宅第8集

作品 東孝光建築研究所/マリオ・ボッタ/鈴木恂建築研究所/黒川哲郎/関沢弘子・関沢勝一/山口隆史/GA設計/マイロン・ゴールドフィンガー/ジェームス・ラムベス/スタジオPER/山下和正建築研究所/宮脇檀建築研究室/土井鷹雄アトリエ他

・住宅第9集

作品・計画案 藤井博巳/アーキヴィジョン/白沢宏規/村田靖夫建築研究室/ペーター・ベーン/高須賀晋/岡本信也/神谷五男/伊丹潤建築設計研究所/曽根幸一環境設計研究所/菊竹清訓建築設計事務所他

・住宅第10集

作品・計画案 山根鋭二/吉田研介/黒沢隆研究室/木島安史/曽根幸一環境設計研究所/坂本一成/ロブ・クリア/毛綱モン太/石井和紘・難波和彦他

・住宅第11集

作品 原広司/藤井博巳建築研究室/安藤忠雄建築研究所/阿部勤/吉田研介/ジョン・ジョハンセン/グワスミー シーゲル/アルフレッド・ド・ヴィド/象設計集団他

・住宅第12集

作品・計画案 P.ヤコブセン/C.オウエン/J.カルドウェル/山下和正/安藤忠雄/高橋俊雄/遠藤剛生/石井和紘/長谷川逸子/大橋晃朗他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市住宅別冊 住宅第1集-第12集セット

16,500 (送料:¥660~)
、鹿島出版会 、A4
4集印消し跡、9集裏頁小破れあり 都市住宅の別冊として刊行されていた住宅第1集から第12集までの12冊をセットで販売。 ■内容 ・住宅第1集 作品 坂本一成/杉浦弘高/山下和正2題/東孝光7題/土井鷹雄/内井昭蔵/長谷川逸子/大橋晃郎/相田武文/毛綱モン太/DSA研究室/マッキュー2題/RIA建築総合研究所/アトリエR/藤田治伸/岩淵活輝/フォスター3題/三輪正弘3題/西原清之2題/吉村順三2題 ・住宅第2集 作品 光藤俊夫/R.モーラー/L.フェルドマン/倉俣史朗/高須賀普/山下和正/太田邦夫/東孝光/M.ボッタ/波多江健郎/環境設計体ARGO/宮脇檀/J.S.ウッド/J.ラムベス/小川耕一/スタゥト&amp;リッチフィールド/藤井博巳/小宮山昭/六角正弘 ・住宅第3集 作品 室伏次郎自邸/野口捷二自邸/藤木忠善自邸報告他2題/益子義弘/山下和正2題/リチャード・マイヤー4題/ジェームス・ラムベス/黒川哲郎/藤井博巳/大沢良二/毛綱モン太/浅井謙自邸/中井勝之自邸/添田浩自邸/斉藤義山荘2題/丸山欣也2題/三沢浩ハブの別荘3題/アーキズーム作品集 ・住宅第4集 作品 ボンファンティ他/マンテオラ他/坂倉建築研究所/安藤忠雄/シヴィック・デザイン研究所/小野正弘/マンジャロッティ/村田靖夫/鈴木喬/柴田知彦/小川武/渡辺豊和/石井和紘+難波和彦/都市・計画・設計研究所/山下和正/進藤繁/三沢浩/高須賀普/東孝光/渡辺武信/藤井博巳 ・住宅第5集 グワズミイ&amp;シーゲル/ウルナー夫妻自邸/ベーン&amp;キャビン/倉本たつひこ2題/増田裕保自邸/マンブラン/東孝光/エム・アンド・アイ/山下和正2題/アーキヴィジョン/ヴォルジャンサンジェ/マックス・ビル自邸/ロブ・クリア/アトリエPER/相田武文/宮脇檀6題/三沢浩2題/渡辺明次 ・住宅第6集 作品 鯨井勇自邸/イヴァン・シャマイエフ/岩崎駿介自邸/村口昌之自邸/進藤繁自邸/内藤恒方自邸/ピエトロ・デロッシ他/中村弘道/小野正弘/豊田勝己/木村誠之助2題/安藤忠雄2題/坂本一成/黒沢隆/遠藤泰人ほか/アトリエ5/ロベルト・ガペッティ ・住宅第7集 作品 可児才介/松原忠策/田中謙次/相田武文建築研究所/アトリエR/メイヤーズ・スチック/アーキマン工房/渡辺豊和建築工房/ロブ・クリア/武者英二研究室/朝倉文夫他 ・住宅第8集 作品 東孝光建築研究所/マリオ・ボッタ/鈴木恂建築研究所/黒川哲郎/関沢弘子・関沢勝一/山口隆史/GA設計/マイロン・ゴールドフィンガー/ジェームス・ラムベス/スタジオPER/山下和正建築研究所/宮脇檀建築研究室/土井鷹雄アトリエ他 ・住宅第9集 作品・計画案 藤井博巳/アーキヴィジョン/白沢宏規/村田靖夫建築研究室/ペーター・ベーン/高須賀晋/岡本信也/神谷五男/伊丹潤建築設計研究所/曽根幸一環境設計研究所/菊竹清訓建築設計事務所他 ・住宅第10集 作品・計画案 山根鋭二/吉田研介/黒沢隆研究室/木島安史/曽根幸一環境設計研究所/坂本一成/ロブ・クリア/毛綱モン太/石井和紘・難波和彦他 ・住宅第11集 作品 原広司/藤井博巳建築研究室/安藤忠雄建築研究所/阿部勤/吉田研介/ジョン・ジョハンセン/グワスミー シーゲル/アルフレッド・ド・ヴィド/象設計集団他 ・住宅第12集 作品・計画案 P.ヤコブセン/C.オウエン/J.カルドウェル/山下和正/安藤忠雄/高橋俊雄/遠藤剛生/石井和紘/長谷川逸子/大橋晃朗他
  • 単品スピード注文

ケンチクカ 芸大建築科100年・建築家1100人

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥440~)
東京藝術大学建築科百周年誌編集委員会、建築資料研究社、415、190×150
東京芸術大学美術学部建築科の創立100年を記念して刊行された書。卒業生の有志が集い編集委員会が組織され、これまでの100年の財産を紐解き、あたらしい100年に向けた建築の教科書としてまとめられた。ボディ、プレイス、マチエール、テクトニクス、ノーテーション、クリティーク、スピリッツの7つのキーワードで編成され、100年の間に綴られた文章、図面、写真や新たに書かれた言葉などと合わせてこれからの建築設計や建築家のあり方の指針となっている。

■目次

・あたらしい100年に向けて/松山巌

・BODY

「乳母車」の図案に寄せて 今井兼次/身体とダイアグラム 杉浦康平/100枚のスケッチ 益子義弘/「椅子」と私の建築 黒川哲郎/建築と感覚 吉松秀樹/実測旅行の思い出 海老原一郎/ちいさな工夫 吉村順三/「プロポーション」丹下邸と吉村邸を巡って 山本圭介/同時性という身体 江頭慎

・PLACE

居心地のよい場所と楽しく歩ける町へ 片山和俊/居心地のよい住まい 永田昌民/気持ちのよい場所 ヨコミゾマコト/「自分にとって」の「気持ちのよい場所」 松原弘典/すまいサニーボックス 藤木忠善/家具とインテリアとケンチク 長大作/コモンで考える 宮脇檀/キャンパスという教育環境 茂木計一郎/「学」のつかない「建築科」 曽根幸一/建築設計とランドスケープ・デザイン 内藤恒方/タウン・アーキテクトという職能 高木滋生×道家駿太郎

・MATIERE

建築のマチエール 入江経一/デコレーション、アーバン・デコレーション 元倉眞琴/建築の色 天野太郎/花席とたとう 加倉井昭夫/数寄と建築 板垣元彬/自然素材考 丸谷博男/空間のマチエール 柳澤孝彦/超高層ビルとケンチク力 横谷英之/感覚 六角鬼丈/詩と建築1 北川原温

・TECTONICS

下駄とデザイン 山本学治/オリジナリティを追及し社会に夢をかけた建築家村田豊 堀啓二/小さなプログラム 松山巖/美のエンジニアを育てる 坪井善昭/芸大式視覚構造力学概論 小堀徹/見えないものをデザインする 武山倫/身体感覚とシステム 山本理顕/「木割」の術 井上説子/芸大のエンタシス 前野

・NOTATION

建築・空間解読術 杉浦康平/考現学考 黒石いずみ/デザイン・サーヴェイの眼 宮脇檀/時間にたえて 吉田桂二/フリーハンドのスケッチ 高橋真奈美/一つの線 洲之内徹/計測と表記 市川創太/雪・風景の彫刻 曽根裕

・CRITIQUE

建築批評の眼 山本学治/批評について/しなかったことを見る 松山巖/ケンチクの楽しみと罪 六角鬼丈/カッパ・ドキ・庵1989 木村丈夫/住宅をめぐる周回運動 井手建/ヒューモアのある合理 野田俊太郎/なぜ建築家がマカロニをデザインするか 宮脇檀/詩と建築2 北川原温

・SPIRITS

社会改良家としての建築家 岡田信一郎/永遠の建築性を信じる 清家清/もの足らなさの、もの足りさ 吉田五十八/伝統と向き合う 今里隆×横内敏人/そのものから発散する香りのように 天野太郎/おもしろ精神、もったいない精神 奥村昭雄/私はなぜ新宮殿の設計から手を引くか 吉村順三/アンビルドのケンチクカ/フレキシビリティとポジショニング 落合庸人/建築の現在/原罪 岩崎駿介/つながること、触ること 藤村憲之/プロデュース 真壁智治

・PERSPECTIVE

入学前の落第試験 林昌二/設計教育の国際化 野口昌夫/Education and the Quadruple-helix Tom Heneghan/美校ケンチクカを育てた精神岡田信一郎 橋本久道/東京芸術大学建築科100年と上野 前野/アンケート あなたが思う、芸大建築科の特徴と得たものは?/アンケート 今後の芸大教育について思うところは?/卒業生の受賞歴/付録 建築科100周年はいつなのか? 光井渉/付録 芸大建築科100年史年表

・REVIEW

水谷武彦と山脇巖のバウハウス留学 芦原太郎/目撃したアメリカの1960年代モダニズム 三沢浩/日本と韓国の伝統と創造 金壽根×磯崎新/バルーンを飛ばす人 オヴ・アラップ 三上祐三/美校建築科草創の人 大澤三之助 大沢匠/モリスと云ふ先生 長谷川尭/銀座とモダンと芸大と 小巻哲/吉田五十八と芸大モダニズム 堀越英嗣/創宇社と美校イデオローグたち 野田俊太郎/思い出す人たち 野沢正光/一人目の女学生 奥村まこと

・ケンチクカ群像

海老原一郎/吉村順三/宮脇檀/金壽根/村田豊/山本学治/今和次郎/吉田五十八/岡田信一郎/清家清

・執筆者略歴

・協力者一覧

・あとがき 野田俊太郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ケンチクカ 芸大建築科100年・建築家1100人

3,850 (送料:¥440~)
東京藝術大学建築科百周年誌編集委員会 、建築資料研究社 、415 、190×150
東京芸術大学美術学部建築科の創立100年を記念して刊行された書。卒業生の有志が集い編集委員会が組織され、これまでの100年の財産を紐解き、あたらしい100年に向けた建築の教科書としてまとめられた。ボディ、プレイス、マチエール、テクトニクス、ノーテーション、クリティーク、スピリッツの7つのキーワードで編成され、100年の間に綴られた文章、図面、写真や新たに書かれた言葉などと合わせてこれからの建築設計や建築家のあり方の指針となっている。 ■目次 ・あたらしい100年に向けて/松山巌 ・BODY 「乳母車」の図案に寄せて 今井兼次/身体とダイアグラム 杉浦康平/100枚のスケッチ 益子義弘/「椅子」と私の建築 黒川哲郎/建築と感覚 吉松秀樹/実測旅行の思い出 海老原一郎/ちいさな工夫 吉村順三/「プロポーション」丹下邸と吉村邸を巡って 山本圭介/同時性という身体 江頭慎 ・PLACE 居心地のよい場所と楽しく歩ける町へ 片山和俊/居心地のよい住まい 永田昌民/気持ちのよい場所 ヨコミゾマコト/「自分にとって」の「気持ちのよい場所」 松原弘典/すまいサニーボックス 藤木忠善/家具とインテリアとケンチク 長大作/コモンで考える 宮脇檀/キャンパスという教育環境 茂木計一郎/「学」のつかない「建築科」 曽根幸一/建築設計とランドスケープ・デザイン 内藤恒方/タウン・アーキテクトという職能 高木滋生×道家駿太郎 ・MATIERE 建築のマチエール 入江経一/デコレーション、アーバン・デコレーション 元倉眞琴/建築の色 天野太郎/花席とたとう 加倉井昭夫/数寄と建築 板垣元彬/自然素材考 丸谷博男/空間のマチエール 柳澤孝彦/超高層ビルとケンチク力 横谷英之/感覚 六角鬼丈/詩と建築1 北川原温 ・TECTONICS 下駄とデザイン 山本学治/オリジナリティを追及し社会に夢をかけた建築家村田豊 堀啓二/小さなプログラム 松山巖/美のエンジニアを育てる 坪井善昭/芸大式視覚構造力学概論 小堀徹/見えないものをデザインする 武山倫/身体感覚とシステム 山本理顕/「木割」の術 井上説子/芸大のエンタシス 前野 ・NOTATION 建築・空間解読術 杉浦康平/考現学考 黒石いずみ/デザイン・サーヴェイの眼 宮脇檀/時間にたえて 吉田桂二/フリーハンドのスケッチ 高橋真奈美/一つの線 洲之内徹/計測と表記 市川創太/雪・風景の彫刻 曽根裕 ・CRITIQUE 建築批評の眼 山本学治/批評について/しなかったことを見る 松山巖/ケンチクの楽しみと罪 六角鬼丈/カッパ・ドキ・庵1989 木村丈夫/住宅をめぐる周回運動 井手建/ヒューモアのある合理 野田俊太郎/なぜ建築家がマカロニをデザインするか 宮脇檀/詩と建築2 北川原温 ・SPIRITS 社会改良家としての建築家 岡田信一郎/永遠の建築性を信じる 清家清/もの足らなさの、もの足りさ 吉田五十八/伝統と向き合う 今里隆×横内敏人/そのものから発散する香りのように 天野太郎/おもしろ精神、もったいない精神 奥村昭雄/私はなぜ新宮殿の設計から手を引くか 吉村順三/アンビルドのケンチクカ/フレキシビリティとポジショニング 落合庸人/建築の現在/原罪 岩崎駿介/つながること、触ること 藤村憲之/プロデュース 真壁智治 ・PERSPECTIVE 入学前の落第試験 林昌二/設計教育の国際化 野口昌夫/Education and the Quadruple-helix Tom Heneghan/美校ケンチクカを育てた精神岡田信一郎 橋本久道/東京芸術大学建築科100年と上野 前野/アンケート あなたが思う、芸大建築科の特徴と得たものは?/アンケート 今後の芸大教育について思うところは?/卒業生の受賞歴/付録 建築科100周年はいつなのか? 光井渉/付録 芸大建築科100年史年表 ・REVIEW 水谷武彦と山脇巖のバウハウス留学 芦原太郎/目撃したアメリカの1960年代モダニズム 三沢浩/日本と韓国の伝統と創造 金壽根×磯崎新/バルーンを飛ばす人 オヴ・アラップ 三上祐三/美校建築科草創の人 大澤三之助 大沢匠/モリスと云ふ先生 長谷川尭/銀座とモダンと芸大と 小巻哲/吉田五十八と芸大モダニズム 堀越英嗣/創宇社と美校イデオローグたち 野田俊太郎/思い出す人たち 野沢正光/一人目の女学生 奥村まこと ・ケンチクカ群像 海老原一郎/吉村順三/宮脇檀/金壽根/村田豊/山本学治/今和次郎/吉田五十八/岡田信一郎/清家清 ・執筆者略歴 ・協力者一覧 ・あとがき 野田俊太郎
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催