文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「藤田秀司」の検索結果
13件

餅<民俗選書 vol.1>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
3,290 (送料:¥300~)
藤田秀司 著、秋田文化出版社、208
1983年発行。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,290 (送料:¥300~)
藤田秀司 著 、秋田文化出版社 、208
1983年発行。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

餅 民俗選書vol.1

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
2,000
藤田秀司 著、秋田文化出版社、1983、208p、19cm、1冊
初版 B6 カバー少し焼け 天焼けシミ 前見返しに少しセロテープ貼り跡 本文普通
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
藤田秀司 著 、秋田文化出版社 、1983 、208p 、19cm 、1冊
初版 B6 カバー少し焼け 天焼けシミ 前見返しに少しセロテープ貼り跡 本文普通

仙北風土記 下 <現代風土記シリーズ 3>

虔十書店
 岩手県一関市山目字立沢
1,000
藤田秀司 編、秋田文化出版社、286p、19cm
1984年11月初版カバー 天口小シミ、他は並です。
 ご注文確認後、送料を加算してご案内いたしますので、その後クレジット決済またはお振込(前金)を行っていただき、当方の確認後の発送となります。一番安価な送料をご案内させていただきますが、リクエストがあれば対応させていただきます。(2024年10月よりレターパックの価格が上がりました、そちらに対応させていただきます)  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
藤田秀司 編 、秋田文化出版社 、286p 、19cm
1984年11月初版カバー 天口小シミ、他は並です。

画聖鈴木空如 ふるさとシリーズ第11集

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
2,500
藤田秀司, 高橋淳一郎著、秋田県仙北郡太田町公民館、1995年、112p, 図版2枚、21cm、1冊
再版 A5 背少しヤケ
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
藤田秀司, 高橋淳一郎著 、秋田県仙北郡太田町公民館 、1995年 、112p, 図版2枚 、21cm 、1冊
再版 A5 背少しヤケ

餅 民俗選書1

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
藤田秀司、秋田文化出版社、1983年、~2cm、1
小口ヨゴレ。カバーヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

餅 民俗選書1

500 (送料:¥350~)
藤田秀司 、秋田文化出版社 、1983年 、~2cm 、1
小口ヨゴレ。カバーヨゴレ。
  • 単品スピード注文

中仙町政史 大正篇   

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
800
藤田秀司編、仙北郡中仙町政史編纂委員会、昭38、1冊
正誤表 A5 カバー 蔵書印 写真のページで1人写真切取り
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

中仙町政史 大正篇   

800
藤田秀司編 、仙北郡中仙町政史編纂委員会 、昭38 、1冊
正誤表 A5 カバー 蔵書印 写真のページで1人写真切取り

仙北風土記 上下2冊 現代風土記シリーズ

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
2,500
藤田秀司 編、秋田文化出版社、1983、2冊
初版 B6 カバー少し焼け 下のカバー背上部少し切れ 帯 天地小口少しシミ
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
藤田秀司 編 、秋田文化出版社 、1983 、2冊
初版 B6 カバー少し焼け 下のカバー背上部少し切れ 帯 天地小口少しシミ

秋田民俗 7号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
秋田県民俗学研究会 [編]、秋田県民俗学研究会、昭和55年、22p、26cm、1冊
黄昏どきー巻頭文ー/斉藤寿胤 神馬と絵馬/藤田秀司 薬売り入国禁止で繁栄した根田薬/村上薫ほか
小冊子。少スレ・表紙角折れ跡あり。本文折れ跡・目次ハズレあり。線引き・書込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

秋田民俗 7号

800
秋田県民俗学研究会 [編] 、秋田県民俗学研究会 、昭和55年 、22p 、26cm 、1冊
黄昏どきー巻頭文ー/斉藤寿胤 神馬と絵馬/藤田秀司 薬売り入国禁止で繁栄した根田薬/村上薫ほか 小冊子。少スレ・表紙角折れ跡あり。本文折れ跡・目次ハズレあり。線引き・書込み等はありません。

菅江真澄の晩年 : 中仙町と菅江真澄

大釜書店
 兵庫県神戸市長田区片山町
800 (送料:¥185~)
藤田秀司 (著)、中仙町、1992、123p、19㎝、1
4・5枚目写真に目次を掲載していますので、参考にしてください。また、カバーの周縁部に、若干のヨレがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。1992年発行。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
昼の12時ぐらいまでのご注文ならば、当日の発送いたします。 大体、厚さ3センチ以内なら、クリックポスト(185円・追跡可)にて発送します。厚さが3センチ以上なら、レターパック・プラス(600円・追跡可)、大型本ならば、ゆうパックを使用します。 水濡れ防止のため、ビニールを使用し、衝撃吸収のため、エアキャップで梱包します。「迅速な発送」・「丁寧な梱包」を心がけます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥185~)
藤田秀司 (著) 、中仙町 、1992 、123p 、19㎝ 、1
4・5枚目写真に目次を掲載していますので、参考にしてください。また、カバーの周縁部に、若干のヨレがあります。きれいな状態で読んでいただきたいので、OPPで透明カバーを巻いて、発送します(簡単に取れますし、本体に直接、接着しないので、跡が残ることもありません)。ご了解ください。本の中身に問題はありません。1992年発行。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
  • 単品スピード注文

季刊銀花 69号 (1987 春) 特集 北の鳥たち=庄内平野・冬越えの日々(冬鳥の厳しさに心魅かれて 太田威/「北の鳥」余話 桑原英夫)/鄙の餅 都の餅(琵琶湖のほとりの餅神事=酒井神社、両社神社に伝わる「おこぼさん」/日本人と餠 藤田秀司)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
熊谷あかね、もえぎ 染色・日本の子供の祭り/やさしい衣とやさしい心/杉浦澄子(澄心庵の四季)/澄心庵・・・
表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、塚本邦雄(阿難遁走 孤絶の美学=下村槐太の秀句をめぐって)/長谷川淑子(うるしっぽう=漆と七宝の組曲)/七宝造形仲間、花白組のピノキオ組長/みやこうせい(風の十字架=ルーマニア北々西部マラムレシュの「国立人生博物館」)/陽気な墓標=ルーマニア、スタン爺さんの墓彫り一代/関川左木夫(歌の愛に包まれた本=宮柊二の特装本)/中道風迅洞・絵と選句(四角張るなよ、どどいつ歌え)/立待月=中条照子の世界/仕事師、お登余ちゃん/小さい旅 ああ青空よ、名残尽きなく山形初冬/佐伯安一(利賀村からの贈り物=五箇山の風土と暮し)/利賀村 秋から冬へ=実りと祈りの自然譜/春めきて膝をくり出す日本橋/高田宏(奥沢書屋随想八 「智恵子抄」偏読)/茅ヶ崎を彫る=折り本「茅帖」とその仲間たち
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊銀花 69号 (1987 春) 特集 北の鳥たち=庄内平野・冬越えの日々(冬鳥の厳しさに心魅かれて 太田威/「北の鳥」余話 桑原英夫)/鄙の餅 都の餅(琵琶湖のほとりの餅神事=酒井神社、両社神社に伝わる「おこぼさん」/日本人と餠 藤田秀司)/ほか

500
熊谷あかね、もえぎ 染色・日本の子供の祭り/やさしい衣とやさしい心/杉浦澄子(澄心庵の四季)/澄心庵・折々の茶会/石川逸子・詩(千鳥ヶ淵へ行きましたか)/鎌田東二・文、渡辺眸・写真(阿波邪馬台国伝説) 、文化出版局 、昭62
表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、塚本邦雄(阿難遁走 孤絶の美学=下村槐太の秀句をめぐって)/長谷川淑子(うるしっぽう=漆と七宝の組曲)/七宝造形仲間、花白組のピノキオ組長/みやこうせい(風の十字架=ルーマニア北々西部マラムレシュの「国立人生博物館」)/陽気な墓標=ルーマニア、スタン爺さんの墓彫り一代/関川左木夫(歌の愛に包まれた本=宮柊二の特装本)/中道風迅洞・絵と選句(四角張るなよ、どどいつ歌え)/立待月=中条照子の世界/仕事師、お登余ちゃん/小さい旅 ああ青空よ、名残尽きなく山形初冬/佐伯安一(利賀村からの贈り物=五箇山の風土と暮し)/利賀村 秋から冬へ=実りと祈りの自然譜/春めきて膝をくり出す日本橋/高田宏(奥沢書屋随想八 「智恵子抄」偏読)/茅ヶ崎を彫る=折り本「茅帖」とその仲間たち

季刊 銀花 第65号、第67号、第68号、第69号、第72号、第74号、第80号、第85号、第88号、第93号、第98号、第100号、第101号 14冊 ★分売も可です。1冊 1000

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
12,320
文化出版局、1986年-1994年刊、B5判、各巻 200頁前後、1組(14冊)
季刊 銀花 第67号 特集 1.「東京の雑草=足元の自然賛」、2.唐津陶人・中里隆「隆太窯のコンサート」。「南柯の夢 渡辺一考の本づくり」、「極光夢譚」星野道夫、「懐かしい日、愛しい絵=『子供之友』原画展」ほか。第68号 特集 1.「寿字彩飾=文字と人生」、2.能登の家=海と陸を見つめる人々。「沖縄の踊り 山之口獏」斎藤庸一、「伊豆松崎町物語」 ほか。第69号 特集 1.「北の鳥たち=庄内平野・冬越えの日々」、2.「鄙の餅 都の餅」。「千鳥ヶ淵へ行きましたか」石川逸子、「阿難遁走=孤独の美学-下村槐太の秀句をめぐって」塚本邦雄 ほか。三葉下端角に折り目。第72号 特集 1.「落葉樹海=奥羽の森の365日」、2.「絵本画家・いわさきちひろの世界=強く柔らかな絵筆」。「祖国を捨てたゼネアス-郡虎彦」渡辺一考、「いも版鳥図鑑-『飛んできた自画像』」山室真二、
「本郷落第横丁『ペリカン書房』品川力の戦闘」 ほか。第74号 特集 1.「絵屋・藤井克彦 地球動物園」、2.「屋久島・千年森=水澄む郷の風土」、「西山金蔵寺-君ならで誰にか見せん梅の花」稲垣足穂 ほか。第80号、第85号、第88号、第93号、第98号、第100号、第101号 14冊 ★分売も可です。1冊 1000円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 第65号、第67号、第68号、第69号、第72号、第74号、第80号、第85号、第88号、第93号、第98号、第100号、第101号 14冊 ★分売も可です。1冊 1000

12,320
、文化出版局 、1986年-1994年刊 、B5判、各巻 200頁前後 、1組(14冊)
季刊 銀花 第67号 特集 1.「東京の雑草=足元の自然賛」、2.唐津陶人・中里隆「隆太窯のコンサート」。「南柯の夢 渡辺一考の本づくり」、「極光夢譚」星野道夫、「懐かしい日、愛しい絵=『子供之友』原画展」ほか。第68号 特集 1.「寿字彩飾=文字と人生」、2.能登の家=海と陸を見つめる人々。「沖縄の踊り 山之口獏」斎藤庸一、「伊豆松崎町物語」 ほか。第69号 特集 1.「北の鳥たち=庄内平野・冬越えの日々」、2.「鄙の餅 都の餅」。「千鳥ヶ淵へ行きましたか」石川逸子、「阿難遁走=孤独の美学-下村槐太の秀句をめぐって」塚本邦雄 ほか。三葉下端角に折り目。第72号 特集 1.「落葉樹海=奥羽の森の365日」、2.「絵本画家・いわさきちひろの世界=強く柔らかな絵筆」。「祖国を捨てたゼネアス-郡虎彦」渡辺一考、「いも版鳥図鑑-『飛んできた自画像』」山室真二、 「本郷落第横丁『ペリカン書房』品川力の戦闘」 ほか。第74号 特集 1.「絵屋・藤井克彦 地球動物園」、2.「屋久島・千年森=水澄む郷の風土」、「西山金蔵寺-君ならで誰にか見せん梅の花」稲垣足穂 ほか。第80号、第85号、第88号、第93号、第98号、第100号、第101号 14冊 ★分売も可です。1冊 1000円

季刊 銀花 第69号 特集/北の鳥たち=庄内平野冬越えの日々/鄙の餅都の餅

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
太田威/桑原英夫/藤田秀司/石川逸子 他、文化出版局、1987、26cm
酒井神社両社神社に伝わるおこぼさん 澄心庵の四季=折々の茶会 千鳥ヶ淵へ行きましたか/石川逸子 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第69号 特集/北の鳥たち=庄内平野冬越えの日々/鄙の餅都の餅

1,000
太田威/桑原英夫/藤田秀司/石川逸子 他 、文化出版局 、1987 、26cm
酒井神社両社神社に伝わるおこぼさん 澄心庵の四季=折々の茶会 千鳥ヶ淵へ行きましたか/石川逸子 他

季刊銀花 第69号 1987年春 <特集①北の鳥たち=庄内平野・冬越えの日々 ; 特集②鄙の餠神事=酒井神社、両社神社に伝わる〝おこぼさん〟>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1987、196p、B5判、1冊
特集①北の鳥たち=庄内平野・冬越えの日々/太田威 ; 岡村元夫
冬鳥の厳しさに心魅かれて/太田威
「北の鳥」余話/桑原英夫
特集②鄙の餠神事=酒井神社、両社神社に伝わる〝おこぼさん/水野克比古
日本人と餠/藤田秀司
熊谷あかね、もえぎ 染色・日本の子供の祭り/小林庸浩
やさしい衣とやしい心
澄心庵の四季/ 杉浦澄子 ; 小林庸浩
澄心庵・折々の茶会
千鳥ヶ淵へ行きましたか/石川逸子 ; 編集部 ; 多川精一
阿波邪馬台国伝説/鎌田東二 ; 渡辺眸
阿難遁走 孤絶の美学=下村槐太の秀句をめぐって/塚本邦雄
うるしっぽう=漆と七宝の組曲/長谷川淑子 ; 小林庸浩
七宝造形仲間、花白組のピノキオ組長/新井聡
風の十字架=ルーマニア北々西部マラムレシュの〝国立人生博物館〟/みやこうせい
歌の愛に包まれた本=宮柊二の特装本/関川左木夫 ; 藤本毅
四角張るなよ、どどいつ歌え/中道風迅洞 ; 河口さざなみ ; 宮沢おち穂 ; 田坂良子 ; 武藤晴行 ; 榊原嵐歩 ; 清水あや
立待月=中条照子の世界/田淵暁
仕事師、お登余ちゃん/細井冨貴子 ; 石橋重
[小さい旅]ああ青空よ、名残尽きなく山形初冬/田淵暁
利賀村からの贈り物=五箇山の風土と暮し/佐伯安一
利賀村-秋から冬へ=実りと祈りの自然譜/池端滋
[道楽散歩]春めきて膝をくり出す日本橋/細井冨貴子 ; 矢島想月
[奥沢書屋随想(八)]『智恵子抄』偏読/高田宏
茅ヶ崎を彫る=折り本『茅帖』とその仲間たち/落合泰三 ; 安藤栄次郎 ; 湯川純司 ; 関根睦枝 ; 鈴木敏治 ; 本多登子 ; 中沢美津子 ; 清水マキ子 ; 鈴木信子 ; 多田征子 ; 下振貞雄 ; 松井俊雄 ; 柄澤齊
[銀花萌芽帖]銀花薫章=佐渡國 鼓童/山本宗補
眼福=飛鳥巡りの寄り道に「丁字香」/砥部の人形師・森元青芳/ほか
口福=いわく〝随処楽〟上海料理の「松楽」/故郷を思い出してほしい民家の蕎麦屋「車家」/ほか
耳袋=バロックチェロの若き旗手 鈴木秀美/荻窪の名曲喫茶「ミニヨン」
星屑籠
[書物随筆]語りやめることのない客人たち/木島始 ; 矢島想月
書物雑記
読者からの手紙 / 矢島想月
お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 / 細井冨貴子 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1987 、196p 、B5判 、1冊
特集①北の鳥たち=庄内平野・冬越えの日々/太田威 ; 岡村元夫 冬鳥の厳しさに心魅かれて/太田威 「北の鳥」余話/桑原英夫 特集②鄙の餠神事=酒井神社、両社神社に伝わる〝おこぼさん/水野克比古 日本人と餠/藤田秀司 熊谷あかね、もえぎ 染色・日本の子供の祭り/小林庸浩 やさしい衣とやしい心 澄心庵の四季/ 杉浦澄子 ; 小林庸浩 澄心庵・折々の茶会 千鳥ヶ淵へ行きましたか/石川逸子 ; 編集部 ; 多川精一 阿波邪馬台国伝説/鎌田東二 ; 渡辺眸 阿難遁走 孤絶の美学=下村槐太の秀句をめぐって/塚本邦雄 うるしっぽう=漆と七宝の組曲/長谷川淑子 ; 小林庸浩 七宝造形仲間、花白組のピノキオ組長/新井聡 風の十字架=ルーマニア北々西部マラムレシュの〝国立人生博物館〟/みやこうせい 歌の愛に包まれた本=宮柊二の特装本/関川左木夫 ; 藤本毅 四角張るなよ、どどいつ歌え/中道風迅洞 ; 河口さざなみ ; 宮沢おち穂 ; 田坂良子 ; 武藤晴行 ; 榊原嵐歩 ; 清水あや 立待月=中条照子の世界/田淵暁 仕事師、お登余ちゃん/細井冨貴子 ; 石橋重 [小さい旅]ああ青空よ、名残尽きなく山形初冬/田淵暁 利賀村からの贈り物=五箇山の風土と暮し/佐伯安一 利賀村-秋から冬へ=実りと祈りの自然譜/池端滋 [道楽散歩]春めきて膝をくり出す日本橋/細井冨貴子 ; 矢島想月 [奥沢書屋随想(八)]『智恵子抄』偏読/高田宏 茅ヶ崎を彫る=折り本『茅帖』とその仲間たち/落合泰三 ; 安藤栄次郎 ; 湯川純司 ; 関根睦枝 ; 鈴木敏治 ; 本多登子 ; 中沢美津子 ; 清水マキ子 ; 鈴木信子 ; 多田征子 ; 下振貞雄 ; 松井俊雄 ; 柄澤齊 [銀花萌芽帖]銀花薫章=佐渡國 鼓童/山本宗補 眼福=飛鳥巡りの寄り道に「丁字香」/砥部の人形師・森元青芳/ほか 口福=いわく〝随処楽〟上海料理の「松楽」/故郷を思い出してほしい民家の蕎麦屋「車家」/ほか 耳袋=バロックチェロの若き旗手 鈴木秀美/荻窪の名曲喫茶「ミニヨン」 星屑籠 [書物随筆]語りやめることのない客人たち/木島始 ; 矢島想月 書物雑記 読者からの手紙 / 矢島想月 お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 / 細井冨貴子 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催