文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「表現 11号」の検索結果
53件

表現 11号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
現代詩グループ「表現の会」 [編]、現代詩グループ「表現の会」、1993年6月13日、冊、26cm
強めの背ヤケ・シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

表現 11号

1,000
現代詩グループ「表現の会」 [編] 、現代詩グループ「表現の会」 、1993年6月13日 、冊 、26cm
強めの背ヤケ・シミ

表現 第11巻11号 「山口茂吉」評特集

きさらぎ文庫
 東京都練馬区石神井町
1,000
表現発行所、昭46、1冊
雑誌 ヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

表現 第11巻11号 「山口茂吉」評特集

1,000
、表現発行所 、昭46 、1冊
雑誌 ヤケ有

季刊版画 11号

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
1,000
美術出版、昭46、1
特集 ドイツ表現主義の版画
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊版画 11号

1,000
、美術出版 、昭46 、1
特集 ドイツ表現主義の版画

人間として 第11号 特集・差別と表現

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
1,000 (送料:¥185~)
筑摩書房、1972
少焼け、少傷み有 当時定価680円
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

人間として 第11号 特集・差別と表現

1,000 (送料:¥185~)
、筑摩書房 、1972
少焼け、少傷み有 当時定価680円
  • 単品スピード注文

記録映画 第3巻第11号 特集・映画表現の可能性と実験性

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
2,200
編集・発行人:佐々木守、教育映画作家協会、1960年11月、38p、258x182mm、1冊
題字切取
日大映画研究会「プープー」写真入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
編集・発行人:佐々木守 、教育映画作家協会 、1960年11月 、38p 、258x182mm 、1冊
題字切取 日大映画研究会「プープー」写真入

国学院雑誌<金田一京助博士追悼号> 73巻11号

サッポロ堂書店
 北海道札幌市南区真駒内緑町
3,000
國學院大學、1972
(198p,田村すず子「アイヌ語沙流方言における<…して…>の表現」pp.147-163,他)
痛まないように、注意を払い梱包してお送りします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国学院雑誌<金田一京助博士追悼号> 73巻11号

3,000
、國學院大學 、1972
(198p,田村すず子「アイヌ語沙流方言における<…して…>の表現」pp.147-163,他)

明日香 昭和21年 12月号 第11巻 第11号 霧深し(短歌)/今井邦子 新假名遣と短歌表現/今井邦子

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,500
明日香書房、昭和21年12月1日、1冊
可 全体に強いヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

明日香 昭和21年 12月号 第11巻 第11号 霧深し(短歌)/今井邦子 新假名遣と短歌表現/今井邦子

1,500
、明日香書房 、昭和21年12月1日 、1冊
可 全体に強いヤケシミ

季刊版画 11号 特集:ドイツ表現主義の版画

佐藤書房
 東京都八王子市東町
500
池田満寿夫ほか、美術出版社、昭和43年
普及版 背ヤケ、前表紙上端ヤケ ほか並本程度
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊版画 11号 特集:ドイツ表現主義の版画

500
池田満寿夫ほか 、美術出版社 、昭和43年
普及版 背ヤケ、前表紙上端ヤケ ほか並本程度

[雑誌]季刊版画 11号 作家研究ー靉嘔 ドイツ表現主義他

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
800
美術出版社、1971
普及版・A5判、背日焼けシミ出
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]季刊版画 11号 作家研究ー靉嘔 ドイツ表現主義他

800
美術出版社、1971
普及版・A5判、背日焼けシミ出

記録映画 3巻11号 特集・映画表現の可能性と実験性

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
花田清輝、大島渚、黒木和雄、大島辰雄、他、教育映画作家協会、昭35/11
(ヤケ、傷み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

記録映画 3巻11号 特集・映画表現の可能性と実験性

2,030
花田清輝、大島渚、黒木和雄、大島辰雄、他 、教育映画作家協会 、昭35/11
(ヤケ、傷み)

季刊美学 第11号(3巻3号)特輯 芸術的表現の構造

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、昭27
目次
特集
芸術的表現の構造
美学会第三回全国大会研究発表
インドの芸術論
上野照夫
仏像の人体表現
守屋謙二
文芸の特殊性について
河本敦夫
芸術作品の分析
稻垣一穂
アルカイックにおける
人体表現の問題
松島道也
芸術的表現について
吉岡健二郎…
日本美術の空間表現の問題
鼔常良.
海外美学思潮アメリカ美学の動向
芸術分類と比較美学
木檜稹夫
最近のカトリック芸術
男沢淳
演劇の理念
山内登美雄・・・(
創造的ダイジョンの一考察
青野操子・・・(
International News........
美学会第三回全国大会報告・・
文献 (1950-51 音楽補遺)
欧文文献
(1950-51 Music Supplement)
学会消息, 編輯後記
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、昭27
目次 特集 芸術的表現の構造 美学会第三回全国大会研究発表 インドの芸術論 上野照夫 仏像の人体表現 守屋謙二 文芸の特殊性について 河本敦夫 芸術作品の分析 稻垣一穂 アルカイックにおける 人体表現の問題 松島道也 芸術的表現について 吉岡健二郎… 日本美術の空間表現の問題 鼔常良. 海外美学思潮アメリカ美学の動向 芸術分類と比較美学 木檜稹夫 最近のカトリック芸術 男沢淳 演劇の理念 山内登美雄・・・( 創造的ダイジョンの一考察 青野操子・・・( International News........ 美学会第三回全国大会報告・・ 文献 (1950-51 音楽補遺) 欧文文献 (1950-51 Music Supplement) 学会消息, 編輯後記 (少ヤケ)

報道写真 第105号 第9年第11号通巻第105号 第27回「日本写真美術展」作品特集

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
1,280
平野誠一編、毎日新聞社、昭35.11、30P、B5、1
B5 初版 特段の瑕疵ナシ 状態良 30P 新しい表現への努力(伊奈信男)/内容的興味と密着(金丸重嶺)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,280
平野誠一編 、毎日新聞社 、昭35.11 、30P 、B5 、1
B5 初版 特段の瑕疵ナシ 状態良 30P 新しい表現への努力(伊奈信男)/内容的興味と密着(金丸重嶺)

guts 1969年11月号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
集英社、1969.11、88p、26cm
表紙:弘田三枝子、出門英 手記:岡林信康、高石友也 。
経年によるヤケ、シミ、イタミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、集英社 、1969.11 、88p 、26cm
表紙:弘田三枝子、出門英 手記:岡林信康、高石友也 。 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。

guts 1971年6月号 

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
集英社、1971.6、116p、26cm
表紙:トム・ジョーンズ/アン・ルイス 
ジェイムス・テイラーの素顔と彼の音楽など。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、集英社 、1971.6 、116p 、26cm
表紙:トム・ジョーンズ/アン・ルイス  ジェイムス・テイラーの素顔と彼の音楽など。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。

guts 1971年12月号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
集英社、1971.12、132p、26cm
表紙:トワ・エ・モア 対談:吉田拓郎/浅川マキなど。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、集英社 、1971.12 、132p 、26cm
表紙:トワ・エ・モア 対談:吉田拓郎/浅川マキなど。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。

Guts 1972年5月 第4巻 第5号 <特集 : 春のギター大作戦>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
表現技術出版株式会社(三長謙) : 編、集英社、1972、132p、B5判、1冊
特集 : 春のギター大作戦
吉田拓郎の横顔解剖
来日アーチスト便利帳
対談 上條恒彦 + 愛川欽也
ガッツ・レポート
キャロル・キング イラスト構成
連載⑱FREAK・MAN 加藤和彦の神話
深夜放送のページ
西岡たかしのアメリカ便り
キャット・スチーブンス ストーリー

綴じハズレあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
表現技術出版株式会社(三長謙) : 編 、集英社 、1972 、132p 、B5判 、1冊
特集 : 春のギター大作戦 吉田拓郎の横顔解剖 来日アーチスト便利帳 対談 上條恒彦 + 愛川欽也 ガッツ・レポート キャロル・キング イラスト構成 連載⑱FREAK・MAN 加藤和彦の神話 深夜放送のページ 西岡たかしのアメリカ便り キャット・スチーブンス ストーリー 綴じハズレあり

「記録映画」 第3巻第11号(通巻第28号) 1960年11月号 特集:映画表現の可能性と実験性

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
教育映画作家協会編、教育映画作家協会、昭和35年(1960年)、38p、B5判、1冊
雑誌 状態経年並

顔と集団/花田清輝
スクリーンと新しい映像-記録映画の衰弱/黒木和雄
実験映画の役割とその意味/大島辰雄


日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
教育映画作家協会編 、教育映画作家協会 、昭和35年(1960年) 、38p 、B5判 、1冊
雑誌 状態経年並 顔と集団/花田清輝 スクリーンと新しい映像-記録映画の衰弱/黒木和雄 実験映画の役割とその意味/大島辰雄 等

Guts 1983年5月号 第15巻第5号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
5,000
表現技術出版株式会社 編、集英社、冊、26cm
★別冊付録(中島みゆき「予感」全詞集)付
表紙アルフィー、ピンナップ長渕剛・中島みゆき
浜田省吾 チャゲ&飛鳥 山本達彦 稲垣潤一 大友康平 大屋政子 石川優子 伊藤敏博 佐々木幸男 松任谷由実 ほか
全体にヤケ・イタミ・角オレなどダメージ強め、若干シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Guts 1983年5月号 第15巻第5号

5,000
表現技術出版株式会社 編 、集英社 、冊 、26cm
★別冊付録(中島みゆき「予感」全詞集)付 表紙アルフィー、ピンナップ長渕剛・中島みゆき 浜田省吾 チャゲ&飛鳥 山本達彦 稲垣潤一 大友康平 大屋政子 石川優子 伊藤敏博 佐々木幸男 松任谷由実 ほか 全体にヤケ・イタミ・角オレなどダメージ強め、若干シミ

国語兵庫 不揃 11冊 合本 ※創刊号~35号

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
11,550
兵庫県国語教育連盟、昭26-38、11
各A5 約50~90頁 表紙少シミ・少傷 個印・蔵印、少線引号あり ◎1~6号・11号・13号・30号・33号・35号 ※特集:能力別指導指導/児童詩/国語表現活動/こどもの書写活動 他 
★商品に合った安価な方法で発送致します。 【全国一律】 ・ゆうメール 厚さ3㎝内、重量1㎏以内/A4程度 180円~360円 ・ゆうパケット 1㎏ まで厚さ別 250円/310円/360円 ・レターパックプラス/ライト 約A4サイズ/重量4㎏まで 600円/430円 ・スマートレター 厚さ2㎝ A5 210円 【地域別】 ・ゆうパック 宛先、サイズに応じて送料が異なります。700円~ ★海外発送は代理購入サービス Buyee(バイイー) をご利用下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国語兵庫 不揃 11冊 合本 ※創刊号~35号

11,550
、兵庫県国語教育連盟 、昭26-38 、11
各A5 約50~90頁 表紙少シミ・少傷 個印・蔵印、少線引号あり ◎1~6号・11号・13号・30号・33号・35号 ※特集:能力別指導指導/児童詩/国語表現活動/こどもの書写活動 他 

遠山啓創刊 月刊誌 ひと 1982年 11月号 第119号 第10巻 第11号 特集/国語の授業・ことばで遊ぶ/子どものことばは遊びがいのち/鈴木清隆/文字かき歌とその授業/伊東信夫/文字は自分を表現する武器/寺崎和憲

メアリ書房
 福井県福井市松本
600
太郎次郎社、昭和57年11月5日、1
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

遠山啓創刊 月刊誌 ひと 1982年 11月号 第119号 第10巻 第11号 特集/国語の授業・ことばで遊ぶ/子どものことばは遊びがいのち/鈴木清隆/文字かき歌とその授業/伊東信夫/文字は自分を表現する武器/寺崎和憲

600
、太郎次郎社 、昭和57年11月5日 、1
可 全体にヤケシミ

美術雑誌 「美」 第18巻11号 昭和2年5月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
山田直三郎編、芸艸堂、昭和2年(1927年)、A5判、1冊
綴じ穴、中折れ跡少、ページ並 アレッツォの思ひ出―ピエロ・デルラ・フランチェスカに就いて/黒田重太郎 人格表現の画と其の修法、並に雑感/人見少華
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術雑誌 「美」 第18巻11号 昭和2年5月号

500
山田直三郎編 、芸艸堂 、昭和2年(1927年) 、A5判 、1冊
綴じ穴、中折れ跡少、ページ並 アレッツォの思ひ出―ピエロ・デルラ・フランチェスカに就いて/黒田重太郎 人格表現の画と其の修法、並に雑感/人見少華

趣味の水墨画 1990年 3月号 第1巻 第11号 特集エッセイ/江戸庶民文芸に見る雛祭り/興津要 特集/雛祭りを描く/雛人形のさまざまな表現法/制作指導=杉谷隆志

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
日本美術教育センター、平成2年2月15日、1冊
可 表紙にヤケシミ折れ跡アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

趣味の水墨画 1990年 3月号 第1巻 第11号 特集エッセイ/江戸庶民文芸に見る雛祭り/興津要 特集/雛祭りを描く/雛人形のさまざまな表現法/制作指導=杉谷隆志

800
、日本美術教育センター 、平成2年2月15日 、1冊
可 表紙にヤケシミ折れ跡アリ

地域言語 第11号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
「目次」より:・地域言語としてのピジン・ジャパニーズ -文献に見られる19世紀開港場の接触言語- ・・・・
1999年10月26日発行 編集・発行/地域言語研究会(富山大学人文学部 中井研究室) 本体のみの冊子、B5判63ページ コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
「目次」より:・地域言語としてのピジン・ジャパニーズ -文献に見られる19世紀開港場の接触言語- ・標準語スタイルの運用に関する一考察 -青森県弘前市方言の一話者を例にして- ・新潟県南蒲原郡における理由表現の社会言語学的研究 ・依頼表現の変化と地域差について ・日本語複合語の内部構造とアクセント -関西方言を資料として- ・富山県方言の談話資料(1) 、1999年 、1
1999年10月26日発行 編集・発行/地域言語研究会(富山大学人文学部 中井研究室) 本体のみの冊子、B5判63ページ コンディションはおおむね良好です。

日本文學 No.425 第37巻第11号 1988年11月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本文學協會、日本評論社、冊、21cm
琉球古代王権と言語表現―王の初穂儀礼を中心に― 末次智/験者の行方―「伊吹山三修禅師、後天宮迎語」― 生井真理子 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ
表紙に値札
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本文學 No.425 第37巻第11号 1988年11月

500
日本文學協會 、日本評論社 、冊 、21cm
琉球古代王権と言語表現―王の初穂儀礼を中心に― 末次智/験者の行方―「伊吹山三修禅師、後天宮迎語」― 生井真理子 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ 表紙に値札

思想 1980年11号 (11)(677)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
岩波書店、岩波書店、冊、21cm、1
歴史記述と偶然的要素 久保正彰 / 神仏習合の表現構造―『神道集』の八ヶ権現の説話をめぐって―桜井芳郎 / モノローグからディアローグへ(上)―台詞の類型と構造(四)―佐々木健一 ほか
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

思想 1980年11号 (11)(677)

700
岩波書店 、岩波書店 、冊 、21cm 、1
歴史記述と偶然的要素 久保正彰 / 神仏習合の表現構造―『神道集』の八ヶ権現の説話をめぐって―桜井芳郎 / モノローグからディアローグへ(上)―台詞の類型と構造(四)―佐々木健一 ほか 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

地理学 第6巻第11号 1938.秋季増大号 六甲山麓の大水禍速報/石橋五郎・松井武敏・近藤 忠 ハイキングに見る景観/山崎禎一 地勢の正確な表現/鏡見完二 富士山麓の製紙地帯/香川幹一・金剛鎮男 中部地方の気候と産業/尾崎乕四郎 文化の尺度としてのラジオ地図・航空路図/宮崎健三

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
橋本福松 編集、古今書院、昭和13年 一冊、242頁、A5
初版 年代相当 背傷み上下破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

地理学 第6巻第11号 1938.秋季増大号 六甲山麓の大水禍速報/石橋五郎・松井武敏・近藤 忠 ハイキングに見る景観/山崎禎一 地勢の正確な表現/鏡見完二 富士山麓の製紙地帯/香川幹一・金剛鎮男 中部地方の気候と産業/尾崎乕四郎 文化の尺度としてのラジオ地図・航空路図/宮崎健三

1,100
橋本福松 編集 、古今書院 、昭和13年 一冊 、242頁 、A5
初版 年代相当 背傷み上下破れ

『教育社会』3巻1号〜5巻11号(1948年1月〜50年11月)、不揃15冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
29,940
金丸光雄編/亀倉雄策(表紙とカット)、西萩書店、1950
厚さ5センチ/3巻3〜7号/4巻1、
2号/5巻1〜4、7、8号、石川達三/丸山薫/吉田瑞穂/瀧井幸作/特集新芸術教育への志向/特集・劇・音楽・視覚教育・表現教育/学芸会新資料/今日出海他、綴穴/少ヤケ少シミ少疲/個人印
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『教育社会』3巻1号〜5巻11号(1948年1月〜50年11月)、不揃15冊分

29,940
金丸光雄編/亀倉雄策(表紙とカット) 、西萩書店 、1950
厚さ5センチ/3巻3〜7号/4巻1、 2号/5巻1〜4、7、8号、石川達三/丸山薫/吉田瑞穂/瀧井幸作/特集新芸術教育への志向/特集・劇・音楽・視覚教育・表現教育/学芸会新資料/今日出海他、綴穴/少ヤケ少シミ少疲/個人印

美学美術史研究論集 第11号 1993

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,000
名古屋大学文学部美学美術史研究室、1993.12、124p、26cm、1
非売品、26x18。「フランスの学芸行政改革」西野嘉章、「「旧約預言者」水島ヒロミ、「敦煌の隋代・灯台前期の山岳表現」小島登茂子、敦煌莫高窟現存最初期窟の年代」宿白他
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美学美術史研究論集 第11号 1993

1,000
、名古屋大学文学部美学美術史研究室 、1993.12 、124p 、26cm 、1
非売品、26x18。「フランスの学芸行政改革」西野嘉章、「「旧約預言者」水島ヒロミ、「敦煌の隋代・灯台前期の山岳表現」小島登茂子、敦煌莫高窟現存最初期窟の年代」宿白他

野田市郷土博物館・市民会館 年報・紀要 第11号 2017年度

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥330~)
野田市郷土博物館、平31
A4判117頁+口絵2頁 状態:良好 市民の主体的表現とキャリア形成における博物館と学芸員の役割 ほか 
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥330~)
、野田市郷土博物館 、平31
A4判117頁+口絵2頁 状態:良好 市民の主体的表現とキャリア形成における博物館と学芸員の役割 ほか 
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1963年11月号 第14巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎ほか、新潮社、1963、165p、B5判、1冊
特集1 自画像 / 河北倫明
特集2 中国明清美術の栄華 / 安東次男
特集3 徳岡神泉の位置 / 針生一郎
特集4 ターナーの新しさ / 難波田竜起
加茂の扇面・筆流し / 松本富太郎
パリの他流仕合 / 岡田又三郎
日本の秘宝「三十六人家集」(11) / 町春草
京都の一級品(9) / 竹山道雄
かなしむ言葉(11) / 岡部伊都子
現代の演奏(11) / 吉田秀和
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 服部益信 ; 佐藤睦郎 ; 菊川多賀子 ; 森康次 ; 中村亮一郎 ; 清水晃 ; 林明 ; 三水弘
LP
案内
日展工芸の自己批判 / 高村豊周
外国で生きる日本の音楽家 / 園田高弘
松方コレクションを修理する / マレシャル
ドラクロワ死後百年記念展 / 吉川逸治
前衛故郷に帰る / 小橋康秀
フランス・ロマンティシズム(7) / 大岡信
美学者の散歩(11) / 上野直昭
若きグループ研究(11)「日本新表現派」 / 山本太郎
リヴィング・アート / 杉道雄
美の星屑
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎ほか 、新潮社 、1963 、165p 、B5判 、1冊
特集1 自画像 / 河北倫明 特集2 中国明清美術の栄華 / 安東次男 特集3 徳岡神泉の位置 / 針生一郎 特集4 ターナーの新しさ / 難波田竜起 加茂の扇面・筆流し / 松本富太郎 パリの他流仕合 / 岡田又三郎 日本の秘宝「三十六人家集」(11) / 町春草 京都の一級品(9) / 竹山道雄 かなしむ言葉(11) / 岡部伊都子 現代の演奏(11) / 吉田秀和 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 服部益信 ; 佐藤睦郎 ; 菊川多賀子 ; 森康次 ; 中村亮一郎 ; 清水晃 ; 林明 ; 三水弘 LP 案内 日展工芸の自己批判 / 高村豊周 外国で生きる日本の音楽家 / 園田高弘 松方コレクションを修理する / マレシャル ドラクロワ死後百年記念展 / 吉川逸治 前衛故郷に帰る / 小橋康秀 フランス・ロマンティシズム(7) / 大岡信 美学者の散歩(11) / 上野直昭 若きグループ研究(11)「日本新表現派」 / 山本太郎 リヴィング・アート / 杉道雄 美の星屑

『埴輪論叢』 第3号 2002年11月

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
3,000 (送料:¥310~)
埴輪検討会 編、埴輪検討会、2002年、95ページ、B5判
・全南地方出土埴輪の意義
・百舌鳥古墳群形成開始期の円筒埴輪
・和歌山県の円筒形埴輪編年素描
 ―畿内の円筒埴輪編年に向けて―
・百舌鳥の巫女
 ―百舌鳥古墳群から出土した最古相の巫女形埴輪を再考する―
・草摺形埴輪の紋様についての覚書
 ―土師の里11号墳出土例から―
・斗束表現のある家形埴輪の新資料
 ―奈良県大和高田市松塚1号墳出土埴輪―
・資料紹介

【状態】
背:薄いヤケ、上部角に打ち傷みがあります。
経年を考慮しますと並~比較的良好な状態です。

【発送方法】②ゆうメール
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。
------------------------------------------------------
在庫検索用ワード:本々堂歴史・郷土史関係
次回の発送は5月18日です。 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール280円 ②ゆうメール310円 ③ゆうメール360円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000 (送料:¥310~)
埴輪検討会 編 、埴輪検討会 、2002年 、95ページ 、B5判
・全南地方出土埴輪の意義 ・百舌鳥古墳群形成開始期の円筒埴輪 ・和歌山県の円筒形埴輪編年素描  ―畿内の円筒埴輪編年に向けて― ・百舌鳥の巫女  ―百舌鳥古墳群から出土した最古相の巫女形埴輪を再考する― ・草摺形埴輪の紋様についての覚書  ―土師の里11号墳出土例から― ・斗束表現のある家形埴輪の新資料  ―奈良県大和高田市松塚1号墳出土埴輪― ・資料紹介 【状態】 背:薄いヤケ、上部角に打ち傷みがあります。 経年を考慮しますと並~比較的良好な状態です。 【発送方法】②ゆうメール 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 ------------------------------------------------------ 在庫検索用ワード:本々堂歴史・郷土史関係
  • 単品スピード注文

デザイン No.147 1971年7月 <連載写真⑦ 自明的空間 路上 / 破井度モオ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 ; 写真 : 破井度モオ、美術出版社、1971、168p、28 x 21cm、1冊
異相
・神話的思考への接近 / 赤塚行雄
・建築から演劇へ 1 / 海野弘
・見るためのスポーツ / 清水哲男
・奪還すべき自然とは?/ 平井亮一
・映画は存在する / 渡辺武信
座談会 第10回現代日本美術展 表現者の状況 / 岡田隆彦 + 木村恒久 + 永井一正
連載
・日本のキッチュ⑦ 大衆誌の表紙絵 / 石子順造
・デザイン風化論⑦ 写真空間と被写体への変身 / 内田栄一
・ものと記号の軌跡⑥ テーブル / 多木浩二
・都心学概論 鳴海邦碩・印契の空間 / 高口恭行
連載写真⑦ 自明的空間 路上 / 破井度モオ
資料①デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫
資料②現代のイラストレーター① / 湯村輝彦
資料③「井上洋介画集」
資料④「西洋館発見」
資料⑤明治初期のポスター / 下島正夫
資料⑥「テレビタイトル」 / 石井福子
資料⑦CoID Deign Awards 1971
資料⑧告知
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 ; 写真 : 破井度モオ 、美術出版社 、1971 、168p 、28 x 21cm 、1冊
異相 ・神話的思考への接近 / 赤塚行雄 ・建築から演劇へ 1 / 海野弘 ・見るためのスポーツ / 清水哲男 ・奪還すべき自然とは?/ 平井亮一 ・映画は存在する / 渡辺武信 座談会 第10回現代日本美術展 表現者の状況 / 岡田隆彦 + 木村恒久 + 永井一正 連載 ・日本のキッチュ⑦ 大衆誌の表紙絵 / 石子順造 ・デザイン風化論⑦ 写真空間と被写体への変身 / 内田栄一 ・ものと記号の軌跡⑥ テーブル / 多木浩二 ・都心学概論 鳴海邦碩・印契の空間 / 高口恭行 連載写真⑦ 自明的空間 路上 / 破井度モオ 資料①デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫 資料②現代のイラストレーター① / 湯村輝彦 資料③「井上洋介画集」 資料④「西洋館発見」 資料⑤明治初期のポスター / 下島正夫 資料⑥「テレビタイトル」 / 石井福子 資料⑦CoID Deign Awards 1971 資料⑧告知

美術科研究 11冊セット 1号~11号 (1)

古書 水の森
 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目5‐6
22,000
大阪教育大学・美術学科 [編]、大阪教育大学・美術教育講座・芸術講座、1983~1993、冊、26c・・・
美術科研究 11冊セット 1号~11号

イタミ。ヤケ、シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

美術科研究 11冊セット 1号~11号 (1)

22,000
大阪教育大学・美術学科 [編] 、大阪教育大学・美術教育講座・芸術講座 、1983~1993 、冊 、26cm
美術科研究 11冊セット 1号~11号 イタミ。ヤケ、シミ。

[6点] 自分史 『あしあと』 第7号、第8号、第10号、第11号、第12号、第14号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
5,000
創刊号「巻頭言」より:この文集「あしあと」創刊号は、自分史グループ「あしあと」の会員が書いた平成九年・・・
2004年4月1日(第7号)~2011年4月1日(第14号)発行 監修/吉村登 編集/早川庄一郎(第11号迄) 各、本体のみの冊子、B5判82~142ページ 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレなど軽い劣化があります。 「目次」より一部抜粋:[第7号]・「死語」雑記帳(その二)青年学校 ・グッドバイわが愛車 ・小市場町の思い出  [第8号]・台湾の思い出 ・熱田まつり-国道十九号線の思い出- ・能舞台を歩く-第五回伝統芸能上演会鑑賞記-  [第10号]特集:いちばん古い記憶 ・幼き日の台湾 ・蒸気機関車 ・小学校のころ  [第11号]追悼特集:故篠田康次氏作品集 ・浜名湖周辺を巡って ・釣趣抄 ・艦内帽  [第12号]・命、不思議な体験 ・大須と私 ・尾張四観音めぐり  [第14号]追悼 江崎幸枝さんを偲ぶ ・八十路への道すがら(その二) ・上石津の一日 ・白内障の手術
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
5,000
創刊号「巻頭言」より:この文集「あしあと」創刊号は、自分史グループ「あしあと」の会員が書いた平成九年度の作品をまとめた小冊子です。平成八年五月、名古屋市市民大学講座として、吉村登先生を講師とした「生涯学習としての自分史づくり」が名古屋市生涯学習センター(現在は生涯学習推進センターと改称)で開かれ、三十名が参加しました。半年間の講座終了後、平成九年一月、十四名の受講生が自主グループ「あしあと」を結成し、毎月一回作品を持ち寄り、吉村先生ご指導のもと、合評会を行っています。もとより文章はまだ未熟であり、表現の方法は拙く、より一層いい作品にするため、自由な意見を出し合い、文章力の向上を図っています。それぞれの人生の断片を書き綴り、それを読み合うことにより、自分とは違った人の生き方を知り、それが、これからの生きる道しるべとなるように思っています。…略… 、2004~11年 、6
2004年4月1日(第7号)~2011年4月1日(第14号)発行 監修/吉村登 編集/早川庄一郎(第11号迄) 各、本体のみの冊子、B5判82~142ページ 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレなど軽い劣化があります。 「目次」より一部抜粋:[第7号]・「死語」雑記帳(その二)青年学校 ・グッドバイわが愛車 ・小市場町の思い出  [第8号]・台湾の思い出 ・熱田まつり-国道十九号線の思い出- ・能舞台を歩く-第五回伝統芸能上演会鑑賞記-  [第10号]特集:いちばん古い記憶 ・幼き日の台湾 ・蒸気機関車 ・小学校のころ  [第11号]追悼特集:故篠田康次氏作品集 ・浜名湖周辺を巡って ・釣趣抄 ・艦内帽  [第12号]・命、不思議な体験 ・大須と私 ・尾張四観音めぐり  [第14号]追悼 江崎幸枝さんを偲ぶ ・八十路への道すがら(その二) ・上石津の一日 ・白内障の手術

鶴見照碩貫首猊下喜寿記念論集 <成田山仏教研究所紀要 第17号>

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
880 (送料:¥600~)
成田山新勝寺 [編]、大本山成田山新勝寺成田山仏教研究所、1994年、22cm
裸本、ヤケシミ、本文並、書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥600~)
成田山新勝寺 [編] 、大本山成田山新勝寺成田山仏教研究所 、1994年 、22cm
裸本、ヤケシミ、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

国際建築 第27巻 第11号 1960年11月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 小山正和、美術出版社、1960、82p、26 x 24cm、1冊
表紙デザイン/鉾之原捷夫
欧文目次
近代建築の空間性④/長谷川堯
佐々木邸 東京麹町/吉田五十八
日比谷三井ビル 東京有楽町/松田平田設計事務所 ; 横河工務所
複雑な機能をコムパクトな表現で/小林昭
〈最近の動向〉新・金属建材 アルミニウムの普及とステンレスの登場
金属建材・日比谷三井ビルの場合/小林昭
カーテン・ウォールの背後/曾原国蔵
古河電工日光男子寮・日光市/曾原建築事務所
古河電工目白寮 東京下落合/曾原建築事務所
西田辺独身者住区・第7号館 大阪市/日本住宅公団大阪支所 ; 三座建築事務所
流行に憂身をやつさずに自己のアイデアを守ってしっかりと進むこと/リチャード J. ノイトラ
トーマス・マルドナアド:デザインの方法論を唱導する/河合正一
都市建設のエネルギーをどういかすか/冷牟田純二 ; 水谷穎介
京葉工業地帯
磯子地区計画
四日市綜合計画
国連調査団・大阪/国連太郎
1960年建築学会の焦点/のりすぎはじめ
執筆者紹介
広告目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 小山正和 、美術出版社 、1960 、82p 、26 x 24cm 、1冊
表紙デザイン/鉾之原捷夫 欧文目次 近代建築の空間性④/長谷川堯 佐々木邸 東京麹町/吉田五十八 日比谷三井ビル 東京有楽町/松田平田設計事務所 ; 横河工務所 複雑な機能をコムパクトな表現で/小林昭 〈最近の動向〉新・金属建材 アルミニウムの普及とステンレスの登場 金属建材・日比谷三井ビルの場合/小林昭 カーテン・ウォールの背後/曾原国蔵 古河電工日光男子寮・日光市/曾原建築事務所 古河電工目白寮 東京下落合/曾原建築事務所 西田辺独身者住区・第7号館 大阪市/日本住宅公団大阪支所 ; 三座建築事務所 流行に憂身をやつさずに自己のアイデアを守ってしっかりと進むこと/リチャード J. ノイトラ トーマス・マルドナアド:デザインの方法論を唱導する/河合正一 都市建設のエネルギーをどういかすか/冷牟田純二 ; 水谷穎介 京葉工業地帯 磯子地区計画 四日市綜合計画 国連調査団・大阪/国連太郎 1960年建築学会の焦点/のりすぎはじめ 執筆者紹介 広告目次

Energy 3巻4号 (1966年10月) 通巻11号 <特集 : 人間と創造力 (エッソ・スタンダード石油PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : エッソスタンダード石油広報部 ; 監修 : 渡邊茂、野田克彦 ; デザイン : 勝井三雄 ;・・・
特集:人間と創造力/監修:園原太郎、市川亀久彌
人間と創造力 創造性と探究心/園原太郎
創造理論の現代的意義
 創造的思考の方法論 主に等価変換理論について/市川亀久彌
 創造力は訓練できるか シネティクスを中心として/大鹿譲、金野正
 才能開放への未知/向坊隆
創造的活動とその環境
 集団の生産性とリーダーシップ/三隅二不二
 サル社会における新しい能力の獲得と伝播/河合雅雄
 集団機能と創造性/永田良昭
 自然環境と人間の創造力/井上赳夫
 限りない満足と限りない不満を
 心理療法場面における 創造的表現/河合隼雄
動物・人間・機械
 人間と動物 その図形認識能力/八木冕
 機械の図形認識1
 機械の図形認識2
座談会 日本人の創造の可能性/湯川秀樹+岡本精一+芦田譲治+園原太郎+渡辺格+岡田丈夫+市川亀久彌
才能とは何か
 才能の構造/辻岡美延
 天才 その能力と性格/宮城音彌
 創造力発揮の年齢/湯浅光朝
創造性の開発
 オズボーンのブレイン・ストーミング/上野一郎
 Tグループ・トレーニング/相馬紀公、坂口順治
 創造性テストの理論と歴史/梅本堯夫
 企業における創造性開発/春山丈夫
 創造性開発トレーニング/米田健一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : エッソスタンダード石油広報部 ; 監修 : 渡邊茂、野田克彦 ; デザイン : 勝井三雄 ; 表紙写真 : 今井寿恵 、エッソ・スタンダード石油 、1966 、57p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集:人間と創造力/監修:園原太郎、市川亀久彌 人間と創造力 創造性と探究心/園原太郎 創造理論の現代的意義  創造的思考の方法論 主に等価変換理論について/市川亀久彌  創造力は訓練できるか シネティクスを中心として/大鹿譲、金野正  才能開放への未知/向坊隆 創造的活動とその環境  集団の生産性とリーダーシップ/三隅二不二  サル社会における新しい能力の獲得と伝播/河合雅雄  集団機能と創造性/永田良昭  自然環境と人間の創造力/井上赳夫  限りない満足と限りない不満を  心理療法場面における 創造的表現/河合隼雄 動物・人間・機械  人間と動物 その図形認識能力/八木冕  機械の図形認識1  機械の図形認識2 座談会 日本人の創造の可能性/湯川秀樹+岡本精一+芦田譲治+園原太郎+渡辺格+岡田丈夫+市川亀久彌 才能とは何か  才能の構造/辻岡美延  天才 その能力と性格/宮城音彌  創造力発揮の年齢/湯浅光朝 創造性の開発  オズボーンのブレイン・ストーミング/上野一郎  Tグループ・トレーニング/相馬紀公、坂口順治  創造性テストの理論と歴史/梅本堯夫  企業における創造性開発/春山丈夫  創造性開発トレーニング/米田健一

季刊みづゑ 通巻11号(2004年夏号)くらやみの絵本

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、2004、27.5cm
目次
04 Art Works by UA
06
モーリス センダックの創作世界
14 トミ・ウンゲラーの絵本論
22
酒井駒子の夜
26
五味太郎の馬鹿図鑑
30
佐々木マキのナンセンス
34
心を揺さぶる 恐怖・ 切なさ 悲しみの絵本
恐怖・切なさ・悲しみの絵本
浅野忠信 / 内田也哉子/清川あさみ / Goma / 魚喃キリコはな/ベッキー/本上まなみ
44
真夜中に花ひらく、女性たちの闇 宇野亜喜良
48
心のアンダーグラウンドが表現になる 井口真吾
52
闇をとらえる、音楽をかなでるランドルフ・コールデコットの絵本
56
鼎談 本当のくらやみはどこにある? 荒井良二/飯野和好/スズキコージ
60
62 スクール特集 みづゑの学び場さがし
Creator's File 新連載! 『みづゑ」 注目のアーティスト
みづゑサテライト~海外からやってきた、フリースタイルアート情報
68
リサとガスパール絵本原画展
72 トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の素敵な仲間たち展」
76
ミトンを見る、つくる、遊ぶ
80
アンデルセンが残した物語はいまも生き続けて
82
エリック・カールさんのワークショップ
84
ドイツ 「PAPER WORLD 2004」
つくりかたのページ
86
高橋真琴のMACOTOBAKO 最終回 TEA PARTY とおしゃれ世界
90
人をつつむ、心をときはなつ ひびのこづえインタビュー
94
ターナーの絵具箱 Vol.11 The Little Match Girl 灘本唯人
98
吉祥顔彩 sad dance 山口由紀子
100 プリントゴッコ 風景をカタチにモダンてぬぐい生活 いとう瞳
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、2004 、27.5cm
目次 04 Art Works by UA 06 モーリス センダックの創作世界 14 トミ・ウンゲラーの絵本論 22 酒井駒子の夜 26 五味太郎の馬鹿図鑑 30 佐々木マキのナンセンス 34 心を揺さぶる 恐怖・ 切なさ 悲しみの絵本 恐怖・切なさ・悲しみの絵本 浅野忠信 / 内田也哉子/清川あさみ / Goma / 魚喃キリコはな/ベッキー/本上まなみ 44 真夜中に花ひらく、女性たちの闇 宇野亜喜良 48 心のアンダーグラウンドが表現になる 井口真吾 52 闇をとらえる、音楽をかなでるランドルフ・コールデコットの絵本 56 鼎談 本当のくらやみはどこにある? 荒井良二/飯野和好/スズキコージ 60 62 スクール特集 みづゑの学び場さがし Creator's File 新連載! 『みづゑ」 注目のアーティスト みづゑサテライト~海外からやってきた、フリースタイルアート情報 68 リサとガスパール絵本原画展 72 トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の素敵な仲間たち展」 76 ミトンを見る、つくる、遊ぶ 80 アンデルセンが残した物語はいまも生き続けて 82 エリック・カールさんのワークショップ 84 ドイツ 「PAPER WORLD 2004」 つくりかたのページ 86 高橋真琴のMACOTOBAKO 最終回 TEA PARTY とおしゃれ世界 90 人をつつむ、心をときはなつ ひびのこづえインタビュー 94 ターナーの絵具箱 Vol.11 The Little Match Girl 灘本唯人 98 吉祥顔彩 sad dance 山口由紀子 100 プリントゴッコ 風景をカタチにモダンてぬぐい生活 いとう瞳 良好

デザイン No.9 1979年1月 通巻189号 (隔月刊) <特集① : ヨーロッパのポスター名作譜 ; 特集② : 椅子の形而上学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 臼田捷治 ; 対談 : 中垣信夫 + 石川英輔 ; 文 : 高見堅志郎、麹谷宏、本田一勇喜ほ・・・
巻頭論文 附加のデザイン アール・デコの装飾から学ぶこと / 伊東豊雄
特集① : ヨーロッパのポスター名作譜 その象徴性とメッセージ
・ポスターの遠景 昔語りとしての華やぎ / 高見堅志郎
・パリとポスターのこと / 麹谷宏
・ヨーロッパ・ポスター史
特集② : 椅子の形而上学 腰掛けることの身振りと空間
・椅子のデザイン史 1850年から現代まで
・椅子の象徴性・記号性・実用性 表現と内容の関係の異化 / 本田一男
・索引・椅子のデザイナー
プロスペッティーヴァ 「きたるべき時代」のテキストとしてのゴミクズ / 関弘高
デザインの新世代⑦古川タク
・水平線のヴィデオ / 小野耕世
・へっぽこユーモア・デッサンをよろしく / 古川タク
永原浄のランプ
・動きの気配をもつ照明 / 山口勝弘
新しい視覚空間と展示空間
・表層 「空間の美 美は生きている」展への一つの註 / 中川邦彦
中垣信夫連載対談⑤ :印刷と印刷の彼岸 カラー製版の状況 / 中垣信夫 + 石川英輔
現代デザイン用具考 カッターナイフ / 南雲治嘉
海外デザインレビュー
・日常生活の中の「重力からの解放」 イームズが遺したもの / 増成隆士
BOOK
BI-MONTHLY REPORT
INFORMATION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 臼田捷治 ; 対談 : 中垣信夫 + 石川英輔 ; 文 : 高見堅志郎、麹谷宏、本田一勇喜ほか 、美術出版社 、1979 、110p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
巻頭論文 附加のデザイン アール・デコの装飾から学ぶこと / 伊東豊雄 特集① : ヨーロッパのポスター名作譜 その象徴性とメッセージ ・ポスターの遠景 昔語りとしての華やぎ / 高見堅志郎 ・パリとポスターのこと / 麹谷宏 ・ヨーロッパ・ポスター史 特集② : 椅子の形而上学 腰掛けることの身振りと空間 ・椅子のデザイン史 1850年から現代まで ・椅子の象徴性・記号性・実用性 表現と内容の関係の異化 / 本田一男 ・索引・椅子のデザイナー プロスペッティーヴァ 「きたるべき時代」のテキストとしてのゴミクズ / 関弘高 デザインの新世代⑦古川タク ・水平線のヴィデオ / 小野耕世 ・へっぽこユーモア・デッサンをよろしく / 古川タク 永原浄のランプ ・動きの気配をもつ照明 / 山口勝弘 新しい視覚空間と展示空間 ・表層 「空間の美 美は生きている」展への一つの註 / 中川邦彦 中垣信夫連載対談⑤ :印刷と印刷の彼岸 カラー製版の状況 / 中垣信夫 + 石川英輔 現代デザイン用具考 カッターナイフ / 南雲治嘉 海外デザインレビュー ・日常生活の中の「重力からの解放」 イームズが遺したもの / 増成隆士 BOOK BI-MONTHLY REPORT INFORMATION

デザイン No.161 1972年9月  <特集 : グラフィック・イメージ72>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭夫 ; 表紙デザイン : 草深幸司、美術出版社、1972、150p、28 x 21cm・・・
プリンティング・イメージ⑨ 形状III / 早川良雄
特集 : グラフィック・イメージ72
・作品 : 長友啓典+黒田征太郎、福田繁雄、横尾忠則、田中一光、中村誠、永井一正、木村光佑、脇田愛二郎、伊藤隆道
・文 : 峯村敏明、木村恒久
隔月連載⑤ 道具から遊具へ①<自然と機能本位の技術> / 岡田隆彦
猥雑の空間⑧ 唇の厚化粧<横須賀線論> / 村松友視 ; 写真 : 新倉孝雄
現在雑誌論控⑧ まなざしのアルファベット / 清水哲男
プロップ・アート⑤ 私の進化論 / U. G. サトー
連載⑧ 円の冒険 肉眼蒙味なり!三蔵法師!/ 草森紳一 ; イラストレーション : 梅田英俊
連載⑨ 物質と形態との対話 貝殻・あるいは螺旋にいて① / 石崎浩一郎
連載⑨ 装飾空間論 結晶世界 / 海野弘
連載⑨ 書かれたことば メディア・もうひとつの幾何学① / 多木浩二
デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫
D再考⑫ 時計のデザイン① / 荒川徹夫
沖縄海洋博マークに永井一正案を採用
<女と男>展
書評 「ドイツ表現派の建築」 / 中村敏男
1972年東京アートディレクターズ倶楽部(ADC賞)
「プロップ・アート」
告知
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭夫 ; 表紙デザイン : 草深幸司 、美術出版社 、1972 、150p 、28 x 21cm 、1冊
プリンティング・イメージ⑨ 形状III / 早川良雄 特集 : グラフィック・イメージ72 ・作品 : 長友啓典+黒田征太郎、福田繁雄、横尾忠則、田中一光、中村誠、永井一正、木村光佑、脇田愛二郎、伊藤隆道 ・文 : 峯村敏明、木村恒久 隔月連載⑤ 道具から遊具へ①<自然と機能本位の技術> / 岡田隆彦 猥雑の空間⑧ 唇の厚化粧<横須賀線論> / 村松友視 ; 写真 : 新倉孝雄 現在雑誌論控⑧ まなざしのアルファベット / 清水哲男 プロップ・アート⑤ 私の進化論 / U. G. サトー 連載⑧ 円の冒険 肉眼蒙味なり!三蔵法師!/ 草森紳一 ; イラストレーション : 梅田英俊 連載⑨ 物質と形態との対話 貝殻・あるいは螺旋にいて① / 石崎浩一郎 連載⑨ 装飾空間論 結晶世界 / 海野弘 連載⑨ 書かれたことば メディア・もうひとつの幾何学① / 多木浩二 デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫 D再考⑫ 時計のデザイン① / 荒川徹夫 沖縄海洋博マークに永井一正案を採用 <女と男>展 書評 「ドイツ表現派の建築」 / 中村敏男 1972年東京アートディレクターズ倶楽部(ADC賞) 「プロップ・アート」 告知

甲南国文 第33号 中村忠行教授 古希記念論文

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
甲南女子大学国文学会、昭和61年、225、21cm
表紙少ヤケ、数頁に鉛筆線引きがあります。。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

甲南国文 第33号 中村忠行教授 古希記念論文

800
、甲南女子大学国文学会 、昭和61年 、225 、21cm
表紙少ヤケ、数頁に鉛筆線引きがあります。。

九州文化史研究所紀要 第60号 平成29年3月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
九州大学九州文化史研究所 [編]、九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門、冊、21cm
吉田昌彦教授業績目録/近世寺法に関する素描−「王権論」の立場から−/近世辞書『俚言集覧』にみえる<障害>表現−累計・認識の析出−/福岡藩の浦方支配と浦水夫−長崎立浦水夫を中心に−
外観にシミ・少ヨゴレ
本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

九州文化史研究所紀要 第60号 平成29年3月

1,500
九州大学九州文化史研究所 [編] 、九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 、冊 、21cm
吉田昌彦教授業績目録/近世寺法に関する素描−「王権論」の立場から−/近世辞書『俚言集覧』にみえる<障害>表現−累計・認識の析出−/福岡藩の浦方支配と浦水夫−長崎立浦水夫を中心に− 外観にシミ・少ヨゴレ 本文概ね良好

Art in education = 教育美術. 32巻11号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
教育美術振興会、1971-10
座談会・指導過程のくふう1--より確実な教育効果を求めて/伊藤宏祥 ; 斉藤洋 ; 平田勝 ; 御園正男 ; 村内哲二 /

授業のくふう1・授業の構成--2年生の絵の具の使い方/西光寺亨 /

研究発表のひろば・1つばめごっこをして遊ぶ--遊びを豊かにするために材料・用具・遊具をどのように与えればよいか/奈良県天理市丹波市幼稚園 /

丹波市幼稚園の研究に寄せて/辰巳文一 /

教頭の手記/羽場徳蔵 /

教育美術論 論理的世界と非論理的世界/斉藤清 /

子どもの創造的な作品展とするために /

●もっと生活を見つめた作品を--小学校児童の作品に/相沢謙一 /

●私はこんな作品を選びたい/新井邦雄 /

●幼児の作品に期待する/岩尾信夫 /

●幼児の作品に期待するもの/川口四郎 /
●創造的な作品展とするために--特に幼児の絵について/河野太郎 /

●思うこと/児嶋義一 /

子どもがそこにいる/高妻己子雄 /

●私はこんな観点で子どもの絵を選びたい/坪内千秋 /

●児童の真情にあふれた個性的表現を/松本巌 /

●中央審査について/室靖 /

子どもの作品から /

相談室 飾るデザイン/平田俊一 /

指導事例 ○○をしているぼく,私--かたまり,動きの把握/伊藤弥四夫 /

10月の図工室・美術室 図工室幼児 大きな箱で作る贈り物/柏谷恵美子 /

10月の図工室・美術室 図工室小学校1年 お話の絵--かさに乗って空中散歩/八木美智子 /

10月の図工室・美術室 図工室小学校2年 お話の絵--発想から絵画的イメージへ/徳永諭 /

10月の図工室・美術室 図工室小学校3年 染め紙の敷物/鬼沢明彦 /

10月の図工室・美術室 図工室小学校4年 紙で顔を作ろう/春名満郎 /

10月の図工室・美術室 図工室小学校5年 運動している人--骨組みに粘土をつけて運動している人を作る/山形靖二 /
10月の図工室・美術室 図工室小学校6年 形態の観察・発見/酒井惇二 /

10月の図工室・美術室 中学校美術室1年 花からのイメージをまとめる--2時間/新田実 /

(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、教育美術振興会 、1971-10
座談会・指導過程のくふう1--より確実な教育効果を求めて/伊藤宏祥 ; 斉藤洋 ; 平田勝 ; 御園正男 ; 村内哲二 / 授業のくふう1・授業の構成--2年生の絵の具の使い方/西光寺亨 / 研究発表のひろば・1つばめごっこをして遊ぶ--遊びを豊かにするために材料・用具・遊具をどのように与えればよいか/奈良県天理市丹波市幼稚園 / 丹波市幼稚園の研究に寄せて/辰巳文一 / 教頭の手記/羽場徳蔵 / 教育美術論 論理的世界と非論理的世界/斉藤清 / 子どもの創造的な作品展とするために / ●もっと生活を見つめた作品を--小学校児童の作品に/相沢謙一 / ●私はこんな作品を選びたい/新井邦雄 / ●幼児の作品に期待する/岩尾信夫 / ●幼児の作品に期待するもの/川口四郎 / ●創造的な作品展とするために--特に幼児の絵について/河野太郎 / ●思うこと/児嶋義一 / 子どもがそこにいる/高妻己子雄 / ●私はこんな観点で子どもの絵を選びたい/坪内千秋 / ●児童の真情にあふれた個性的表現を/松本巌 / ●中央審査について/室靖 / 子どもの作品から / 相談室 飾るデザイン/平田俊一 / 指導事例 ○○をしているぼく,私--かたまり,動きの把握/伊藤弥四夫 / 10月の図工室・美術室 図工室幼児 大きな箱で作る贈り物/柏谷恵美子 / 10月の図工室・美術室 図工室小学校1年 お話の絵--かさに乗って空中散歩/八木美智子 / 10月の図工室・美術室 図工室小学校2年 お話の絵--発想から絵画的イメージへ/徳永諭 / 10月の図工室・美術室 図工室小学校3年 染め紙の敷物/鬼沢明彦 / 10月の図工室・美術室 図工室小学校4年 紙で顔を作ろう/春名満郎 / 10月の図工室・美術室 図工室小学校5年 運動している人--骨組みに粘土をつけて運動している人を作る/山形靖二 / 10月の図工室・美術室 図工室小学校6年 形態の観察・発見/酒井惇二 / 10月の図工室・美術室 中学校美術室1年 花からのイメージをまとめる--2時間/新田実 / (少ヤケ)

藝術新潮 1971年11月号 第22巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1971、171p + 16p、B5判、1冊
特集①悪魔と協力した芸術 冥府(ボッシュ、マニエリスムの絵画、六道絵、ゴシック壁画、ロシアのミニチュア絵画)死神(デューラー、ブリューゲル、アンソール)怨霊と変化(国芳、キーンホルツ)仮面(能面、ルドン)魔物(不動、邪鬼、ロマネスク浮彫、仏画、グリューネヴァルト)魔女(フラマン派、マニエリスムの絵画、蕭白、ゴヤ)
 解説I 悪魔と芸術 / 東野芳明
 解説II ゴヤのお化けの絵(加賀乙彦)黒い案内書(種村季弘)ロマネスク幻想(辻佐保子)阿修羅の両面(高橋睦郎)鬼と天狗(五来重
 解説III ゴヤの魔 恐怖の存在論的考察 / 栗田勇
特集②現代ドイツ美術展 (絵画)グロウブナー、アンテス、ヤンセン (彫刻)ヘーゼ / 針生一郎
特集③ドル・ショック・日本美術市場に異状あり
特集④地方仏の優等生 「平安時代の彫刻」展(65) / 丸山尚一
<真贋>(95)法橋以前の宗達作への疑問 / 村重寧
連載
 遊史疑考⑩神籠石は山城か㊤ / 松本清張
 確証の旅⑪ミケランジェロを巡って② / 岡本謙次郎
 名品流転⑪ 白鳳の悲劇を秘めた阿弥陀三尊像 / 三山進
 塔㉓アンコールの塔 / 梅原猛
 ひともする古都巡礼を⑪ / 森茉莉
 ベートーヴェンの表現⑪ 後期の弦楽四重奏曲たち③ / 吉田秀和
 詩歌風韻⑪菜っ葉を食べて / 岡部伊都子
 <音楽と求道>㊼ついに聴いたフィガロ / 尾崎喜八
随筆
 孤独な夢想者の建築 フェルディナン・シュヴァルの「理想宮殿」を訪ねて / 江原順
 白い小さな私の骨壺 / 秋葉杜紫女
 落着した西洋美術館の贋作事件
 愁い顔 / 瀬戸内晴美
 海へ / 津田さち子
 私の鏡飾り / 金子國義
 益子の「秋」 / 桑原甲子雄
 祖父ノンドラル・ボースとその墨絵 / シュプロティック・ボース
藝術新潮欄
案内
ワールド・スナップ
<骨董百話>㉟古九谷色絵瓜台鉢図皿 / 小山冨士夫
ぴ・い・ぷ・る / 二重作竜 ; 荒谷直之 ; 陳舜臣 ; 村井正誠 ; 川崎小虎 ; 宮城音蔵 ; 内田武夫 ; 八木一夫 ; 永井一正 ; 白髪素道 ; 生野祥雲斎
スター・ダスト
LP
世界美術小辞典㉓日本編*絵画(中世II)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1971 、171p + 16p 、B5判 、1冊
特集①悪魔と協力した芸術 冥府(ボッシュ、マニエリスムの絵画、六道絵、ゴシック壁画、ロシアのミニチュア絵画)死神(デューラー、ブリューゲル、アンソール)怨霊と変化(国芳、キーンホルツ)仮面(能面、ルドン)魔物(不動、邪鬼、ロマネスク浮彫、仏画、グリューネヴァルト)魔女(フラマン派、マニエリスムの絵画、蕭白、ゴヤ)  解説I 悪魔と芸術 / 東野芳明  解説II ゴヤのお化けの絵(加賀乙彦)黒い案内書(種村季弘)ロマネスク幻想(辻佐保子)阿修羅の両面(高橋睦郎)鬼と天狗(五来重  解説III ゴヤの魔 恐怖の存在論的考察 / 栗田勇 特集②現代ドイツ美術展 (絵画)グロウブナー、アンテス、ヤンセン (彫刻)ヘーゼ / 針生一郎 特集③ドル・ショック・日本美術市場に異状あり 特集④地方仏の優等生 「平安時代の彫刻」展(65) / 丸山尚一 <真贋>(95)法橋以前の宗達作への疑問 / 村重寧 連載  遊史疑考⑩神籠石は山城か㊤ / 松本清張  確証の旅⑪ミケランジェロを巡って② / 岡本謙次郎  名品流転⑪ 白鳳の悲劇を秘めた阿弥陀三尊像 / 三山進  塔㉓アンコールの塔 / 梅原猛  ひともする古都巡礼を⑪ / 森茉莉  ベートーヴェンの表現⑪ 後期の弦楽四重奏曲たち③ / 吉田秀和  詩歌風韻⑪菜っ葉を食べて / 岡部伊都子  <音楽と求道>㊼ついに聴いたフィガロ / 尾崎喜八 随筆  孤独な夢想者の建築 フェルディナン・シュヴァルの「理想宮殿」を訪ねて / 江原順  白い小さな私の骨壺 / 秋葉杜紫女  落着した西洋美術館の贋作事件  愁い顔 / 瀬戸内晴美  海へ / 津田さち子  私の鏡飾り / 金子國義  益子の「秋」 / 桑原甲子雄  祖父ノンドラル・ボースとその墨絵 / シュプロティック・ボース 藝術新潮欄 案内 ワールド・スナップ <骨董百話>㉟古九谷色絵瓜台鉢図皿 / 小山冨士夫 ぴ・い・ぷ・る / 二重作竜 ; 荒谷直之 ; 陳舜臣 ; 村井正誠 ; 川崎小虎 ; 宮城音蔵 ; 内田武夫 ; 八木一夫 ; 永井一正 ; 白髪素道 ; 生野祥雲斎 スター・ダスト LP 世界美術小辞典㉓日本編*絵画(中世II)

[13点] 児童教育研究 第9号~第13号、第15号~第22号 : 安田女子大学児童教育学会

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
15,000
編集兼発行者/安田女子大学児童教育学会   「目次」より:・児童の意欲がふくらむ虫との出会い -第3・・・
児童教育研究 第9号、第10号、第11号、第12号、第13号、第15号、第16号、第17号、第18号、第19号、第20号、第21号、第22号の13点一括です。 平成12年2月1日(第9号)~平成25年2月8日(第22号)発行 各、本体のみの冊子、B5判73~190ページ 各、コンディションはおおむね良好です。第9号の背には日焼けがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
15,000
編集兼発行者/安田女子大学児童教育学会   「目次」より:・児童の意欲がふくらむ虫との出会い -第3学年「いろいろなこん虫」の指導- ・図画工作科における環境教育の題材 ・大正期から昭和初期の成城小学校における音楽教育実践 ・子どもの「匿名性」についての一考察 ・行動論的手法による再登校の指導 -女子高校生の事例- ・司書教諭の職務に関する一考察 -図書館係り教諭のもつ司書教諭観- ・大正期子ども観の研究 -沢柳政太郎、野口援太郎、羽仁もと子を中心にして- ・幼児と高齢者の交流に関する研究 ・女子大学生における摂食障害傾向に関する研究 -人格特性と家族関係からの検討- ・カントにおける人間形成の方法論 ・幼児期の親子関係に関する研究 -母親の養育態度の規定要因を探る- ・乳児を持つ夫婦、妊娠期の夫婦及び大学生における乳児の健常性と脆弱性の認知に関する検討 ・「読む力」の基礎・基本を育て、楽しく学ぶ説明的文章の学習 ・教室における「気になる子」の実態とその対応法に関する研究 -広島市における実態調査および教師の実践から- ・高等専門学校生の職業レディネス -性役割受容および性役割特性からの検討- ・幼稚園における環境教育の研究(1)-園庭ビオトープを中心に- ・アメリカにおける発達障害児教育の現状 ・検証「スイミー」の教材研究 -絵本と教科書の間で- ・0~3歳児の描画の発達に関する研究 -先行研究からの検討(1)- ・乳幼児および女子大学生における便秘の実態と改善方法について ・図書館司書養成における「児童サービス論」のあり方に関する一考察 -専門性を発揮した子どもの読書活動の支援にむけた授業内容の提案- ・メディア社会を生きる幼児の「学びの基礎力」を育む教育課程編成の試み ・保育内容「表現」に関する教材研究 -子どものうたの歌詞から生まれるイメージをもとにして- ・知的障害を持つ多動児に対するごっこ遊びの形成・指導を通した遊戯療法の事例研究 ・検証「ビーバーの大工事」の教材研究 -本文と図版の変遷を通して- ほか 、2000~2013年 、13
児童教育研究 第9号、第10号、第11号、第12号、第13号、第15号、第16号、第17号、第18号、第19号、第20号、第21号、第22号の13点一括です。 平成12年2月1日(第9号)~平成25年2月8日(第22号)発行 各、本体のみの冊子、B5判73~190ページ 各、コンディションはおおむね良好です。第9号の背には日焼けがあります。

日本語学 第17巻第11号 1998年9月臨時増刊号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
明治書院、冊、21cm
複雑化社会のコミュニケーション
コミュニケーション行動にかかわる学際的研究 徳川宗賢/マルチモーダル対話の分析 片桐恭弘/コミュニケーション行動とジェスチャー再考―「行く」と「来る」の適切な使用の習得過程から― ほか
外観に経年並のヤケ・イタミ 本文読むことに問題ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本語学 第17巻第11号 1998年9月臨時増刊号

1,000
、明治書院 、冊 、21cm
複雑化社会のコミュニケーション コミュニケーション行動にかかわる学際的研究 徳川宗賢/マルチモーダル対話の分析 片桐恭弘/コミュニケーション行動とジェスチャー再考―「行く」と「来る」の適切な使用の習得過程から― ほか 外観に経年並のヤケ・イタミ 本文読むことに問題ありません

映画評論 1970年11月号 特集:ぶらく・じょーく/ブラック・ユーモア シナリオ:マジック・クリスチャン・いちご白書 27巻11号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
600
新映画、1970、冊、21cm
中原弓彦 寺山修司 熊井啓 平岡正明 オットー・ミュール

外観にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
中身ヌレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

映画評論 1970年11月号 特集:ぶらく・じょーく/ブラック・ユーモア シナリオ:マジック・クリスチャン・いちご白書 27巻11号

600
、新映画 、1970 、冊 、21cm
中原弓彦 寺山修司 熊井啓 平岡正明 オットー・ミュール 外観にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 中身ヌレ

國文學 : 解釈と教材の研究 第6巻第11号9月号/第7巻第1号1月号(2冊セット)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,540
學燈社 [編]、学燈社、1961.8/1961.12、174p/174p、22cm
2冊セット。送料300円。経年によるヤケ、シミあり。特集:近代初期の文芸思潮/近代中期の文芸思潮。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,540
學燈社 [編] 、学燈社 、1961.8/1961.12 、174p/174p 、22cm
2冊セット。送料300円。経年によるヤケ、シミあり。特集:近代初期の文芸思潮/近代中期の文芸思潮。

國文學 : 解釈と教材の研究 第5巻第11号9月号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
學燈社 [編]、学燈社、1960.8、168p、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。特集:近世文芸思潮の探求。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
學燈社 [編] 、学燈社 、1960.8 、168p 、22cm
送料込み。経年によるヤケ、シミあり。特集:近世文芸思潮の探求。

[5点] 岐阜大学 教育学・心理学研究紀要 第10号~第14号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
6,000
編集兼発行者/岐阜大学教育学部教育学科、岐阜大学教育学部障害児教育講座学校教育講座  「目次」より:・・・
《第13号》最終講義・いじめの構造 障害児教育・盲学校における理療科教育 -その変遷と関連法改定- ・全国盲学校児童生徒の視力と使用文字との関係 -1995年度を基に- ・吃音の生成メカニズムに関する研究動向 -adaptation symptomとしえの吃音について- 学校教育・現代アメリカ女子高等教育の分析 -日米比較教育学の視点から- ・看護臨地実習と教育実習における職務満足の研究 -Herzbergの2要因仮説の検討- 《第14号》最終講義:・知的障害者の法外小規模施設における教育実践 -ライフステージに立つ地域福祉の確立をめざして- 障害児教育:・スウェーデンにおけるインテグレーションの変容に関する一考察 -聴覚障害特別学校に焦点をあてて- ・ダウン症幼児の言語発達(2)-保育生活場面における表現・伝達行動の発達について- 学校教育:・被虐待児の発見後1ヶ月間の成長 ・不適応の指標としての理想自己と現実自己のズレ  1990年12月、1992年9月、1994年10月、1996年11月、1999年11月発行 各、本体のみの冊子、B5判98、211、106、56、84ページ 非売品 各、歳月を経過したものですので、外装部分には軽い日焼けやスレがあります。巻頭綴じ込みのハガキ(受領書)がミシン目より切り取られています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
6,000
編集兼発行者/岐阜大学教育学部教育学科、岐阜大学教育学部障害児教育講座学校教育講座  「目次」より:《第10号》治療教育学・精神遅滞児の初語獲得とその治療教育プログラム ・聴力障害の精神内界 ・口話指導書の著者フアン・パブロについて 教育学・ルイ・ノーの第二人称教育について ・柳田国男の国語観及び国語教育論 心理学・中国における一人っ子の心理学的研究 ・幼児の自我の発達に関する一考察  《第11号》教育学・学校における子どもの人権(1)-岐阜県八百津町における「体罰発生時における対応・措置」と「人権教育検討委員会」について- ・柳田国男の民間信仰論 -初期民間信仰研究を中心に- ・離島へき地教育の課題と展望 -遠い対象に接近する筋道の授業論的検討- 治療教育学・現代と将来の家族とは ・精神遅滞児の初語獲得とその治療教育プログラム(2)-写真カード提示に対する子どもの反応- ・義務教育における課程分離制(10)-水戸藩弘道館の軍書寮と講習別局との関連- ・精神薄弱者の地域居住施設 -福祉ホームとグループホーム- 心理学・複合刺激による条件づけへのPavlovの理論の適応(1) ・相手の性別・年齢が対人的葛藤解決に及ぼす効果 ・第4回岐阜県青年の生活意識に関する調査結果について -社会参加活動を中心として-  《第12号》治療教育学・知的障害者の入所施設に関する一考察(2)-あしたの会農場構想- ・吃音の生成要因の検討 -学童期の吃音児の言語治療を通して- 教育学:・学校における子どもの人権(3)-中津商事件裁判過程研究- ・柳田国男の道徳観及び道徳教育論 心理学・集団宿泊体験を通しての自己効力感の変容 ・長期入院の子供を持つ母親の心理的ストレス 、1990~99年 、5
《第13号》最終講義・いじめの構造 障害児教育・盲学校における理療科教育 -その変遷と関連法改定- ・全国盲学校児童生徒の視力と使用文字との関係 -1995年度を基に- ・吃音の生成メカニズムに関する研究動向 -adaptation symptomとしえの吃音について- 学校教育・現代アメリカ女子高等教育の分析 -日米比較教育学の視点から- ・看護臨地実習と教育実習における職務満足の研究 -Herzbergの2要因仮説の検討- 《第14号》最終講義:・知的障害者の法外小規模施設における教育実践 -ライフステージに立つ地域福祉の確立をめざして- 障害児教育:・スウェーデンにおけるインテグレーションの変容に関する一考察 -聴覚障害特別学校に焦点をあてて- ・ダウン症幼児の言語発達(2)-保育生活場面における表現・伝達行動の発達について- 学校教育:・被虐待児の発見後1ヶ月間の成長 ・不適応の指標としての理想自己と現実自己のズレ  1990年12月、1992年9月、1994年10月、1996年11月、1999年11月発行 各、本体のみの冊子、B5判98、211、106、56、84ページ 非売品 各、歳月を経過したものですので、外装部分には軽い日焼けやスレがあります。巻頭綴じ込みのハガキ(受領書)がミシン目より切り取られています。

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000