文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「表紙 北代省三」の検索結果
34件

模型飛行機入門 (1976年) (新・技法シリーズ)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,862 (送料:¥350~)
北代 省三、美術出版社、0、143、unknown_binding
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ 表紙:ヤケ・シミ ▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み ▼
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

模型飛行機入門 (1976年) (新・技法シリーズ)

2,862 (送料:¥350~)
北代 省三 、美術出版社 、143 、unknown_binding
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ 表紙:ヤケ・シミ ▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み ▼
  • 単品スピード注文

工芸ニュース 24巻8号 サーリネンとアメリカ様式、北欧の陶磁器 他 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,070
表紙 北代省三、昭31、1冊
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

工芸ニュース 24巻8号 サーリネンとアメリカ様式、北欧の陶磁器 他 

2,070
表紙 北代省三 、昭31 、1冊

風の模型 北代省三と実験工房

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,150
川崎市岡本太郎美術館、2003、1
大判。図録。折込カバー装。本体良好。黒色表紙。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

風の模型 北代省三と実験工房

3,150
、川崎市岡本太郎美術館 、2003 、1
大判。図録。折込カバー装。本体良好。黒色表紙。薄本。

風の模型 北代省三と実験工房

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,800
川崎市岡本太郎美術館、2003、1
大判。図録。折込カバー装。本体良好。チラシ、レセプション招待券付。黒色表紙。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

風の模型 北代省三と実験工房

3,800
、川崎市岡本太郎美術館 、2003 、1
大判。図録。折込カバー装。本体良好。チラシ、レセプション招待券付。黒色表紙。薄本。

風の模型 北代省三と実験工房

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,450
川崎市岡本太郎美術館、2003、1
大判。図録。折込カバー装。本体良好。チラシ、レセプション招待券付。黒色表紙。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

風の模型 北代省三と実験工房

3,450
、川崎市岡本太郎美術館 、2003 、1
大判。図録。折込カバー装。本体良好。チラシ、レセプション招待券付。黒色表紙。薄本。

花椿 復刊48号 裏表紙-山名文夫

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,780
モビール・オブジェ-北代省三、昭29、1冊
並上
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

花椿 復刊48号 裏表紙-山名文夫

2,780
モビール・オブジェ-北代省三 、昭29 、1冊
並上

第14回オマージュ瀧口修造展北代省三 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
7,770
佐谷画廊、平6、1冊
表紙大痛み
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

第14回オマージュ瀧口修造展北代省三 

7,770
佐谷画廊 、平6 、1冊
表紙大痛み

自然 昭和43年6~8、12 中央公論社

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,280
表紙‐北代省三 写真‐菊池俊吉 他、昭43、4冊
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

自然 昭和43年6~8、12 中央公論社

2,280
表紙‐北代省三 写真‐菊池俊吉 他 、昭43 、4冊

今日のフォルム-インダストリアル デザインの展望- 別冊みづゑ 1

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
5,500
美術出版社、昭和28年5月、87p、258x185mm、1冊
表紙・目次・扉構成:北代省三
瀧口修造/剣持勇/亀倉雄策/柳宗理/由良玲吉/
小杉二郎/丹下健三
背傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
、美術出版社 、昭和28年5月 、87p 、258x185mm 、1冊
表紙・目次・扉構成:北代省三 瀧口修造/剣持勇/亀倉雄策/柳宗理/由良玲吉/ 小杉二郎/丹下健三 背傷

今日のフォルム-インダストリアル デザインの展望- 別冊みづゑ 1

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
8,800
美術出版社、昭和28年5月、87p、258x185mm、1冊
表紙・目次・扉構成:北代省三
瀧口修造/剣持勇/亀倉雄策/柳宗理/由良玲吉/
小杉二郎/丹下健三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,800
、美術出版社 、昭和28年5月 、87p 、258x185mm 、1冊
表紙・目次・扉構成:北代省三 瀧口修造/剣持勇/亀倉雄策/柳宗理/由良玲吉/ 小杉二郎/丹下健三

美術批評 27号「川口軌外について・徳大寺公英」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,830
北代省三(動かないモビール)、美術出版社、昭29/3
座談会 変革期の日本美術界(植村鷹千代・針生一郎・末松正樹・岡本謙次郎)
表紙紙シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,830
北代省三(動かないモビール) 、美術出版社 、昭29/3
座談会 変革期の日本美術界(植村鷹千代・針生一郎・末松正樹・岡本謙次郎) 表紙紙シミ

風の模型ー北代省三と実験工房 展覧会図録

古書ドリス
 東京都台東区根岸
4,000
1
川崎市岡本太郎美術館 2003年 展覧会図録 ソフトカバー 259×194mm 135ページ 状態:並。表紙と裏表紙に薄い汚れ、小さな傷みがあります。天小口にページのフチに至る薄いヤケがあります。
下記の3種の発送方法から荷姿と価格から最適な方法で発送いたします。配送方法の指定はご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。 【ネコポス 送料:300円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。 【レターパックライト 送料430円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。A4サイズくらいの本が対象。 【ゆうパック/レターパックプラス 送料:600円】 2冊以上の注文/価格が1万円を超える本/梱包時の厚さが3cmを超える本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

風の模型ー北代省三と実験工房 展覧会図録

4,000
、1
川崎市岡本太郎美術館 2003年 展覧会図録 ソフトカバー 259×194mm 135ページ 状態:並。表紙と裏表紙に薄い汚れ、小さな傷みがあります。天小口にページのフチに至る薄いヤケがあります。

特集フォトアート No.48 現代写真の構図・徹底的研究 (第7巻第3号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
研光社、1963、1冊
ヤケシミ 表紙少汚れ 角スレ 背傷みあり 170頁  執筆:稲村隆正、薗部澄、北代省三、中村立行、長野重一、川上重治、田中雅夫 「現代の名作とその手法・名作45点の手法を分析する」 B5 昭和38年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、研光社 、1963 、1冊
ヤケシミ 表紙少汚れ 角スレ 背傷みあり 170頁  執筆:稲村隆正、薗部澄、北代省三、中村立行、長野重一、川上重治、田中雅夫 「現代の名作とその手法・名作45点の手法を分析する」 B5 昭和38年刊

ワルター・ギーゼキング日本公演プログラム

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
11,000
於日比谷公会堂ほか、昭28
A4判 20P デザイン:北代省三
ギーゼキングの自筆サイン入。背少イタミ、裏表紙に小さく数字書込有。
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ワルター・ギーゼキング日本公演プログラム

11,000
於日比谷公会堂ほか 、昭28
A4判 20P デザイン:北代省三 ギーゼキングの自筆サイン入。背少イタミ、裏表紙に小さく数字書込有。

リビングデザイン No.21 1956年9月 <特集 : 壁>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 大下正男 ; 文 : 勝見勝、篠田桃紅、北代省三、桑沢洋子、柳宗理ほか ; 表紙 : 二川幸・・・
街で拾ったデザイン④ スカイライン / 勝見勝
私の書 ボストン美術館個展より / 篠田桃紅
私のモビール 実験工房作品展より / 北代省三
衣裳デザインの方向と仕事着
アスペン・デザイン会議報告 / 桑沢洋子
暮しの中の家具・什器 / 浜口隆一
アパート設計にのぞむ / 葉山一夫
特集 : 壁
・壁雑感 / 青野季吉
・中国の壁 / 福田豊四郎
・石の壁 / 生田勉
・イタリアの肌 / 福田勝治
・壁のエピソード / 海藤日出男
顔④ 伊東茂平 / 田村茂
アスペン・デザイン会議報告 / 柳宗理
生活の歴史のなかから
花火 / 小野忠重
通貨 / 郡司勇夫
海外ニュース
国内ニュース
スクリーンの造形④ フィルム上のアヴァンギュアルド 実験映画の歩み / 岡田晋
展覧会予告・記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 大下正男 ; 文 : 勝見勝、篠田桃紅、北代省三、桑沢洋子、柳宗理ほか ; 表紙 : 二川幸夫 、美術出版社 、1956 、80p 、B5判 、1冊
街で拾ったデザイン④ スカイライン / 勝見勝 私の書 ボストン美術館個展より / 篠田桃紅 私のモビール 実験工房作品展より / 北代省三 衣裳デザインの方向と仕事着 アスペン・デザイン会議報告 / 桑沢洋子 暮しの中の家具・什器 / 浜口隆一 アパート設計にのぞむ / 葉山一夫 特集 : 壁 ・壁雑感 / 青野季吉 ・中国の壁 / 福田豊四郎 ・石の壁 / 生田勉 ・イタリアの肌 / 福田勝治 ・壁のエピソード / 海藤日出男 顔④ 伊東茂平 / 田村茂 アスペン・デザイン会議報告 / 柳宗理 生活の歴史のなかから 花火 / 小野忠重 通貨 / 郡司勇夫 海外ニュース 国内ニュース スクリーンの造形④ フィルム上のアヴァンギュアルド 実験映画の歩み / 岡田晋 展覧会予告・記録

アサヒカメラ 昭和36年8月号 小澤征爾/林忠彦 z

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
800 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミ、広告ページ切り抜きあり 表紙キズ、ヤケ、キレ、背破損あり サイズ/B5 262ページ 送料無料でお送りいたします

特写/日本経済の巨頭・石坂泰三氏/ウィリアム・クライン ホンコンの色/石井彰 伝統の質感/北代省三 現代の感情〈ポンコツ屋〉/北原教隆 道・播州路・舞子から大塩まで/金谷左武郎 小澤征爾/林忠彦 夏山・赤外がとらえた/船越好文 Wクラインの撮影・現像・引伸を分析する 座談会/現代の写真・その考え方/バート・グリーン/ルネ・ブリ/浜谷浩 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミ、広告ページ切り抜きあり 表紙キズ、ヤケ、キレ、背破損あり サイズ/B5 262ページ 送料無料でお送りいたします 特写/日本経済の巨頭・石坂泰三氏/ウィリアム・クライン ホンコンの色/石井彰 伝統の質感/北代省三 現代の感情〈ポンコツ屋〉/北原教隆 道・播州路・舞子から大塩まで/金谷左武郎 小澤征爾/林忠彦 夏山・赤外がとらえた/船越好文 Wクラインの撮影・現像・引伸を分析する 座談会/現代の写真・その考え方/バート・グリーン/ルネ・ブリ/浜谷浩 他
  • 単品スピード注文

藝術新潮 昭和31年10月号 日本の彫刻/土方定一 写真特集/日本画壇 現代画家の壁画/林武、吉岡堅二、岡本太郎、東郷青児 アート写真版・東京の美学(二つの視覚)/写真・北代省三 映画は撮影所を飛び出したー短編・前衛映画・小型シネの近作よりー/花森安治×飯沢匡×横山隆一×羽仁進 実験藝術〈12の問題〉その後どうなったか 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
佐藤義夫 編集、新潮社、1956(昭和31)一冊、296頁、A5
初版 年代良好 表紙/ユバック 本文カット/井上照子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

藝術新潮 昭和31年10月号 日本の彫刻/土方定一 写真特集/日本画壇 現代画家の壁画/林武、吉岡堅二、岡本太郎、東郷青児 アート写真版・東京の美学(二つの視覚)/写真・北代省三 映画は撮影所を飛び出したー短編・前衛映画・小型シネの近作よりー/花森安治×飯沢匡×横山隆一×羽仁進 実験藝術〈12の問題〉その後どうなったか 他

2,000
佐藤義夫 編集 、新潮社 、1956(昭和31)一冊 、296頁 、A5
初版 年代良好 表紙/ユバック 本文カット/井上照子

婦人之友 昭和46年1月号 医師のえらび方病院のかかり方 j

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、キレあり サイズ/A5 284ページ

表紙・三岸節子 目次・小松崎邦雄 富と貧しさ・対談/大塚久雄・森有正 特集・今日に描く理想の家庭・各世代と共にえらんだ五つの価値 医師のえらび方病院のかかり方・大渡順二 牛乳汚染の実態・春田三佐夫・池田良雄 初めての赤坊をむかえる家計予算 幼児のいる家庭の掃除は? 一月のおそうざい・田中絹子 新春のよそゆきをウール地で・原あやめ 赤ちゃんのスモック・峰岸祥子 スリップの着用テスト やさしさ・谷川俊太郎・北代省三 落葉・小沼丹 閉ざされた海・中里恒子 シモーヌ・ヴェイユが遺したもの・片岡美智 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケ、キレあり サイズ/A5 284ページ 表紙・三岸節子 目次・小松崎邦雄 富と貧しさ・対談/大塚久雄・森有正 特集・今日に描く理想の家庭・各世代と共にえらんだ五つの価値 医師のえらび方病院のかかり方・大渡順二 牛乳汚染の実態・春田三佐夫・池田良雄 初めての赤坊をむかえる家計予算 幼児のいる家庭の掃除は? 一月のおそうざい・田中絹子 新春のよそゆきをウール地で・原あやめ 赤ちゃんのスモック・峰岸祥子 スリップの着用テスト やさしさ・谷川俊太郎・北代省三 落葉・小沼丹 閉ざされた海・中里恒子 シモーヌ・ヴェイユが遺したもの・片岡美智 他
  • 単品スピード注文

いけばな草月 通巻1,3,4,5,6,7,10,15,16,18,19,20,21,22,32号の15冊一括(昭和30年6月〜昭和35年11月)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
27,500
勅使河原宏 編/勅使河原蒼風 表紙絵、草月会出版部、1955〜1960、15冊
表紙ヤケ、傷み、背傷みあり含む B5 1,3,4号は表紙傷み多し 10号角強い折れ 本文執筆:針生一郎、岡本太郎、色川大吉、瀬木慎一、勅使河原蒼風、徳大寺公英、門田勳、中原佑介、瀧口修造等 写真:尾崎三吉、土門拳、ルネ・ロラン、石井彰、中村春雄、無舌子、石元泰博等 グラビア:北代省三「モビールのつくり方と作品」、岡本太郎「庭園」、土門拳「いけばなの写真ー作例研究」、剣持勇「スウエデン博覧会日本出品物」、石元泰博「インスティチュート・オブ・デザインに学んで 2」等 他に 谷内六郎 ろうけちまんが「みろ子ちゃん」、剣持勇・関根弘・蔵原惟人・瀬木慎一「第31回草月会の印象」、「芸術放談」勅使河原蒼風+剣持勇+亀倉雄策+勅使河原宏 高峰秀子+勅使河原蒼風の対談 ミッシェル・タピエ+勅使河原蒼風の対談等 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
勅使河原宏 編/勅使河原蒼風 表紙絵 、草月会出版部 、1955〜1960 、15冊
表紙ヤケ、傷み、背傷みあり含む B5 1,3,4号は表紙傷み多し 10号角強い折れ 本文執筆:針生一郎、岡本太郎、色川大吉、瀬木慎一、勅使河原蒼風、徳大寺公英、門田勳、中原佑介、瀧口修造等 写真:尾崎三吉、土門拳、ルネ・ロラン、石井彰、中村春雄、無舌子、石元泰博等 グラビア:北代省三「モビールのつくり方と作品」、岡本太郎「庭園」、土門拳「いけばなの写真ー作例研究」、剣持勇「スウエデン博覧会日本出品物」、石元泰博「インスティチュート・オブ・デザインに学んで 2」等 他に 谷内六郎 ろうけちまんが「みろ子ちゃん」、剣持勇・関根弘・蔵原惟人・瀬木慎一「第31回草月会の印象」、「芸術放談」勅使河原蒼風+剣持勇+亀倉雄策+勅使河原宏 高峰秀子+勅使河原蒼風の対談 ミッシェル・タピエ+勅使河原蒼風の対談等 

1950年代 その暗黒と光芒

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
東京都美術館、1981年、114頁、240×250mm
現代美術の動向1 少ヨレ、フチ少傷ミ、裏表紙に日付の書込

テキスト:萬木康博 巻末に戦後日本美術運動の解説・略年表 作家:靉嘔、阿井正典、赤穴宏、芥川紗織、朝倉摂、朝妻治郎、麻生三郎、阿部展也、飯田善國、池田龍雄、池田満寿夫、石井茂雄、泉茂、井上長三郎、井上武吉、今井俊満、植木茂、漆原英子、瑛九、岡本太郎、オノサト・トシノブ、香月泰男、桂川寛、加藤正、金山明、加納光於、川端実、河原温、北代省三、木村賢太郎、駒井哲郎、斎藤義重、篠田守男、嶋本昭三、白髪一雄、曹良久奎、末松正樹、杉全直、建畠覚造、田中敦子、田淵安一、鶴岡政男、辻晋堂、利根山光人、堂本尚郎、中村宏、難波田龍起、浜田知明、比田井南谷、尾藤豊、福島秀子、藤田昭子、藤松博、堀内正和、前田常作、丸木位里、赤松俊子、三上誠、向井良吉、村井正誠、村上三郎、毛利武士郎、森堯茂、森芳雄、八木一夫、山口薫、山口勝弘、山口長男、山下菊二、山中春雄、横山操、吉井忠、吉田稔郎、吉仲太造、吉原治良、吉原道雄
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、東京都美術館 、1981年 、114頁 、240×250mm
現代美術の動向1 少ヨレ、フチ少傷ミ、裏表紙に日付の書込 テキスト:萬木康博 巻末に戦後日本美術運動の解説・略年表 作家:靉嘔、阿井正典、赤穴宏、芥川紗織、朝倉摂、朝妻治郎、麻生三郎、阿部展也、飯田善國、池田龍雄、池田満寿夫、石井茂雄、泉茂、井上長三郎、井上武吉、今井俊満、植木茂、漆原英子、瑛九、岡本太郎、オノサト・トシノブ、香月泰男、桂川寛、加藤正、金山明、加納光於、川端実、河原温、北代省三、木村賢太郎、駒井哲郎、斎藤義重、篠田守男、嶋本昭三、白髪一雄、曹良久奎、末松正樹、杉全直、建畠覚造、田中敦子、田淵安一、鶴岡政男、辻晋堂、利根山光人、堂本尚郎、中村宏、難波田龍起、浜田知明、比田井南谷、尾藤豊、福島秀子、藤田昭子、藤松博、堀内正和、前田常作、丸木位里、赤松俊子、三上誠、向井良吉、村井正誠、村上三郎、毛利武士郎、森堯茂、森芳雄、八木一夫、山口薫、山口勝弘、山口長男、山下菊二、山中春雄、横山操、吉井忠、吉田稔郎、吉仲太造、吉原治良、吉原道雄
  • 単品スピード注文

美術批評 1956年9月 No.57

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 松沢宥 ; 表紙・目次構成 : 中井幸一、美術出版社、1956、140・・・
ラウンド・テーブル
イマアジュについて / 東野芳明
写真の国のアリス(subjektive fotografie) / 大岡信
不思議の国の動物園 毛利武士郎 / 中原祐介
小田山二郎の芸術 / ヨシダ・ヨシエ
誤解の絵画 日仏具象派画家展 / 江原順
かくれた原動力 現代建築と伝統の問題 / 岩田智夫
話 / 古賀照一
輝けるせりふの建築 「城への招待」を観て / 清岡卓行
ALBERTO GIACOMETTI氏との対話 / 矢内原伊作
「ブルックリン横丁のティ・ルームから」 / 松沢宥
戦後文学とアヴァンギャルド 野間宏をめぐって② / 武井昭夫
理想としての人間 造型像と観念⑦ / ハーバート・リード
個展・グループ展評
 中村宏個展 / 針生一郎
 北代省三・山口勝弘・福島秀子三人展 / 中原祐介
 ほか
日本のシュールレアリスム② / 中村義一
記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 松沢宥 ; 表紙・目次構成 : 中井幸一 、美術出版社 、1956 、140p 、A5判 、1冊
ラウンド・テーブル イマアジュについて / 東野芳明 写真の国のアリス(subjektive fotografie) / 大岡信 不思議の国の動物園 毛利武士郎 / 中原祐介 小田山二郎の芸術 / ヨシダ・ヨシエ 誤解の絵画 日仏具象派画家展 / 江原順 かくれた原動力 現代建築と伝統の問題 / 岩田智夫 話 / 古賀照一 輝けるせりふの建築 「城への招待」を観て / 清岡卓行 ALBERTO GIACOMETTI氏との対話 / 矢内原伊作 「ブルックリン横丁のティ・ルームから」 / 松沢宥 戦後文学とアヴァンギャルド 野間宏をめぐって② / 武井昭夫 理想としての人間 造型像と観念⑦ / ハーバート・リード 個展・グループ展評  中村宏個展 / 針生一郎  北代省三・山口勝弘・福島秀子三人展 / 中原祐介  ほか 日本のシュールレアリスム② / 中村義一 記録

季刊 ソフトマシーン SOFT MACHINE 20.8世紀未来派通信 シティ・ギャルズのための未来通信 創刊号 No.2 特集・パーツ愛 2冊揃

目目書店
 東京都中野区東中野
36,000
ED 松本淑子 CD 永田陽一 AD 日高達雄 D 羽良多平吉 + WXYinc ロゴタイプ・デザイ・・・
表紙少ヤケシミ少ヨレ 経年並 高感度インタビュー 糸川英夫 堀ひろ子 ファッション・ラボ FAKE 半自然園 深海の生態学 荒俣宏 photogenique 永田陽一 flash story 愛の為に死んだ小石 シャルル・クロス エビのサラダ ロード・ダンセイニ ソフト・サイエンス 太初の光からキネティック・アートまで input output 感覚加速装置fをめぐって 全自動、半自動 トーキング・ヘッズ・インタビュー ソフトマシーン・インタビュー 北代省三 楠田枝里子 パーツ愛1 オブジェ 伊藤佐智子 写真 小暮徹 アリスとセシルが愛した部品型録 photogenique 永田陽一 input-output 半自然園 シティで遊ぼう 真壁智治 写真 小暮徹 瞬間物語 支那の禽 山尾悠子 イラスト 佐藤晃一 BAG TALK内ポケットと口金 インタビュー コレット
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
36,000
ED 松本淑子 CD 永田陽一 AD 日高達雄 D 羽良多平吉 + WXYinc ロゴタイプ・デザイン 羽良多平吉 ed 村田恵子 山崎美那子 佐々木洋子 山崎春美 大山典子 十川治江 他 、ソフトマシーン編集室 、1979 、2
表紙少ヤケシミ少ヨレ 経年並 高感度インタビュー 糸川英夫 堀ひろ子 ファッション・ラボ FAKE 半自然園 深海の生態学 荒俣宏 photogenique 永田陽一 flash story 愛の為に死んだ小石 シャルル・クロス エビのサラダ ロード・ダンセイニ ソフト・サイエンス 太初の光からキネティック・アートまで input output 感覚加速装置fをめぐって 全自動、半自動 トーキング・ヘッズ・インタビュー ソフトマシーン・インタビュー 北代省三 楠田枝里子 パーツ愛1 オブジェ 伊藤佐智子 写真 小暮徹 アリスとセシルが愛した部品型録 photogenique 永田陽一 input-output 半自然園 シティで遊ぼう 真壁智治 写真 小暮徹 瞬間物語 支那の禽 山尾悠子 イラスト 佐藤晃一 BAG TALK内ポケットと口金 インタビュー コレット

藝術新潮 昭和34年5月号 第10巻 第5号 <特集 : 日本ブームの代表選手「民藝」と「版画」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北代省三、渡辺勉、伊藤逸平ほか、新潮社、1959、282p、A5判、1・・・
表紙にゴム印・ブラインドスタンプ・ラベル剥がし跡あり

神々の変貌① / マルロオA. ; 小松清
ヨーロッパ巡回「日本古美術展」の総決算 / 秋山光和
国際美術展に特陣されるヘンリー・ムア / 宇佐見英治 ; 瀧口修造 ; 笠置季男 ; 毛利武士郞
藝術新潮欄(美術・演劇・音楽・カメラ・ラジオ・建築・流行)
現代寫眞作家十二人集「古寺」 / 北代省三
悲劇か喜劇か? 素顔の俳優🈡 / 薄田研二
菅井汲 明日を創る人⑤ / 東野芳明
カメラで描いた絵 / 福沢一郎
パリの街角 作家の眼とカメラの眼 / 伊藤整
屑鉄のうた / 山本常一
箸と彫刻 / ターナーL.
ニューヨークの個展 前夜の記 / 棟方志功
かみがた通信 / 岡部伊都子
個展(山本正・金山康喜) / 針生一郎
新・重文指定の背景 / 山花孝男
サインのある自動車 / 由良玲吉
演劇「マリアの首」(新人会) 「血の婚禮」(ぶどうの会) 「運命」(民芸) / 小山祐士 ; 朝吹登水子 ; 山本健吉
グループより自分が大事 <特集記事> 春の美術シーズンは始まつたが、団体は利用される、団体のふやけた正体、個展時代来る!、美術団体無用論を支えるもの
物真似芸術・もう結構 / 大岡昇平
日本を見限った日本音楽家 <特集記事>柳川守の場合、豊田耕児の場合、江藤俊哉の場合、経済的条件の違い、続出する亡命音楽家、何がかれらをそうさせるか、楽壇のいやらしさ
<特集> 日本ブームの代表選手「民藝」と「版画」 1ニューヨークヘ直行する「版画」知られざる国際選手、ワシントンの赤い提灯、浮世絵から脱皮したか、二つの国際版画協会
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) / 野村万作 ; 下村良之介 ; 濱口陽三 ; 豊福知徳 ; 川端實 ; 福生寺法林 ; 村山知義 ; 福山きよ子 ; 田村泰次郎 ; 小川亞矢子 ; 横山はるひ ; 岩城宏之 ; 内村直也 ; 佐々木すみ江
文学と映画の間 「鍵」演出前記 / 市川崑
ブラジリアは夢ではない 東京都構想の一人者がみた / 加納久朗
質問手帳(電子音楽はどうなつたか
<アート寫眞版> 現代写真作家十二人集 / 北代省三
国立劇場をめぐる争奪戦 / 尾崎宏次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北代省三、渡辺勉、伊藤逸平ほか 、新潮社 、1959 、282p 、A5判 、1冊
表紙にゴム印・ブラインドスタンプ・ラベル剥がし跡あり 神々の変貌① / マルロオA. ; 小松清 ヨーロッパ巡回「日本古美術展」の総決算 / 秋山光和 国際美術展に特陣されるヘンリー・ムア / 宇佐見英治 ; 瀧口修造 ; 笠置季男 ; 毛利武士郞 藝術新潮欄(美術・演劇・音楽・カメラ・ラジオ・建築・流行) 現代寫眞作家十二人集「古寺」 / 北代省三 悲劇か喜劇か? 素顔の俳優🈡 / 薄田研二 菅井汲 明日を創る人⑤ / 東野芳明 カメラで描いた絵 / 福沢一郎 パリの街角 作家の眼とカメラの眼 / 伊藤整 屑鉄のうた / 山本常一 箸と彫刻 / ターナーL. ニューヨークの個展 前夜の記 / 棟方志功 かみがた通信 / 岡部伊都子 個展(山本正・金山康喜) / 針生一郎 新・重文指定の背景 / 山花孝男 サインのある自動車 / 由良玲吉 演劇「マリアの首」(新人会) 「血の婚禮」(ぶどうの会) 「運命」(民芸) / 小山祐士 ; 朝吹登水子 ; 山本健吉 グループより自分が大事 <特集記事> 春の美術シーズンは始まつたが、団体は利用される、団体のふやけた正体、個展時代来る!、美術団体無用論を支えるもの 物真似芸術・もう結構 / 大岡昇平 日本を見限った日本音楽家 <特集記事>柳川守の場合、豊田耕児の場合、江藤俊哉の場合、経済的条件の違い、続出する亡命音楽家、何がかれらをそうさせるか、楽壇のいやらしさ <特集> 日本ブームの代表選手「民藝」と「版画」 1ニューヨークヘ直行する「版画」知られざる国際選手、ワシントンの赤い提灯、浮世絵から脱皮したか、二つの国際版画協会 ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) / 野村万作 ; 下村良之介 ; 濱口陽三 ; 豊福知徳 ; 川端實 ; 福生寺法林 ; 村山知義 ; 福山きよ子 ; 田村泰次郎 ; 小川亞矢子 ; 横山はるひ ; 岩城宏之 ; 内村直也 ; 佐々木すみ江 文学と映画の間 「鍵」演出前記 / 市川崑 ブラジリアは夢ではない 東京都構想の一人者がみた / 加納久朗 質問手帳(電子音楽はどうなつたか <アート寫眞版> 現代写真作家十二人集 / 北代省三 国立劇場をめぐる争奪戦 / 尾崎宏次

「アサヒカメラ」 1966年1月号~12月号 12冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
7,000
小安正直編、朝日新聞社、昭和41年(1966年)、B5判、12冊
第雑誌 51巻第1号~12号(通巻第393号~第404号)

ヤケ少、背汚れ少、1冊表紙折跡、状態並

1月号:セーヌ河岸散歩/カルティエ=ブレッソン 企業のパターン/北代省三 人間の記録/小川隆之 新しい世代の眼/ライナー・ドルンデック 響/横須賀功光
2月号:ショーケース/奈良原一高 企業のパターン/田沼武能 新世代の眼/キャビット・シャープ 
3月号:中国の人々/木村伊兵衛 インカの国/長野重一 企業のパターン/早崎治 人間の記録/上野千鶴子 新世代の眼/アリエル・アレクサンドル 
4月号:家族/ケン・ハイマン 企業のパターン/秋山実 人間の記録/富山治夫 新世代の眼/ジャン・ムーニック 
5月号:女性との対話/加納典明 農村機械化地帯/英伸三 企業のパターン/高梨豊 人間の記録/畔田藤治 新世代の眼/ダニー・ライアン アベドン滞日の22日間
6月号:女性との対話/森永純 香港ところどころ/細江英公、稲村隆正他 企業のパターン/西山雅都 人間の記録/野上透 新世代の眼/C・ハルグレン
7月号:学習する中国の子供/マルク・リブー 企業のパターン/北井三郎 人間の記録/伊藤則美 新世代の眼/ジョン・ロバートソン
8月号:流行実験室/田沼武能 水着の女/稲村隆正 原爆白書/福島菊次郎 企業のパターン/小川隆之 人間の記録/西山雅都 新世代の眼/ジョゼフ・ビッセル
9月号:企業のパターン/森永純 人間の記録/高木康允 新世代の眼/ジョージ・クラウス 
10月号:竹林/土門拳 東京タワー/北代省三 南禅寺/石元泰博 新世代の眼/アレン・マックウィーニ 
11月号:アメリカのベトナム・デモ/青野義一 南北のベトナム避難民/大石芳野 企業のパターン/石黒健治 人間の記録/中谷吉隆 
12月号:企業のパターン/富山治夫 人間の記録/英伸三 新世代の眼/ブリューノ・バルベー 水俣病を生まれながらに/桑原史成 スエズ動乱/デービッド・シーモア ルルド/ハンス・シルベスター 
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
7,000
小安正直編 、朝日新聞社 、昭和41年(1966年) 、B5判 、12冊
第雑誌 51巻第1号~12号(通巻第393号~第404号) ヤケ少、背汚れ少、1冊表紙折跡、状態並 1月号:セーヌ河岸散歩/カルティエ=ブレッソン 企業のパターン/北代省三 人間の記録/小川隆之 新しい世代の眼/ライナー・ドルンデック 響/横須賀功光 2月号:ショーケース/奈良原一高 企業のパターン/田沼武能 新世代の眼/キャビット・シャープ  3月号:中国の人々/木村伊兵衛 インカの国/長野重一 企業のパターン/早崎治 人間の記録/上野千鶴子 新世代の眼/アリエル・アレクサンドル  4月号:家族/ケン・ハイマン 企業のパターン/秋山実 人間の記録/富山治夫 新世代の眼/ジャン・ムーニック  5月号:女性との対話/加納典明 農村機械化地帯/英伸三 企業のパターン/高梨豊 人間の記録/畔田藤治 新世代の眼/ダニー・ライアン アベドン滞日の22日間 6月号:女性との対話/森永純 香港ところどころ/細江英公、稲村隆正他 企業のパターン/西山雅都 人間の記録/野上透 新世代の眼/C・ハルグレン 7月号:学習する中国の子供/マルク・リブー 企業のパターン/北井三郎 人間の記録/伊藤則美 新世代の眼/ジョン・ロバートソン 8月号:流行実験室/田沼武能 水着の女/稲村隆正 原爆白書/福島菊次郎 企業のパターン/小川隆之 人間の記録/西山雅都 新世代の眼/ジョゼフ・ビッセル 9月号:企業のパターン/森永純 人間の記録/高木康允 新世代の眼/ジョージ・クラウス  10月号:竹林/土門拳 東京タワー/北代省三 南禅寺/石元泰博 新世代の眼/アレン・マックウィーニ  11月号:アメリカのベトナム・デモ/青野義一 南北のベトナム避難民/大石芳野 企業のパターン/石黒健治 人間の記録/中谷吉隆  12月号:企業のパターン/富山治夫 人間の記録/英伸三 新世代の眼/ブリューノ・バルベー 水俣病を生まれながらに/桑原史成 スエズ動乱/デービッド・シーモア ルルド/ハンス・シルベスター 

日本万国博の建築 <万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
編 : 朝日新聞社 ; 撮影 : 岩宮武二・石元泰博・北代省三 ; 表紙・扉カット : 岡本太郎 ;・・・
初版、カバー

日本万国博の建築 / 菊竹清訓

日本万国博の開催まで
・万国博の歴史
・日本開催までの経緯
・万国博の意義と開催の熱意
日本万国博の第1段階
・人類の進歩と調和
・組織
・資金計画
日本万国博の第2段階
・会場基本構想
・諸施設とその配置
・各種パビリオン
日本万国博の第3段階
・建設計画
 工事関係者座談会 : 菊竹清訓 + 高木英二 + 七海實 + 土方義之 + 森口徹彌
 リフト・アップ工法
 技術の自己開発力
 日本の施工技術
 カナダはおおらかで豊かな国
 エア・ドーム工法
 精度は建築に何をもたらすか
 図面を媒介した設計と施工の関係
 すべて国産技術で
 協力会の調整機能
 ジョイント・ベンチャー
 建築計画はまず道路から
 建築のプログラムとフロー
・建築と展示
 対談 : 菊竹清訓+平野繁臣
 映像から環境へ
 建築と展示の関係
 いきなり形がでてくる展示企画
 科学技術が錯覚からはじまる日本館
 コーディネーター
・建築と運営
 入場者数と施設の規模
 計画と実施
 運営で生きる建築
・万国博が与えてくれるもの
 人間環境の開発
 生活環境の革新
展示館概要
展示館配置図
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
編 : 朝日新聞社 ; 撮影 : 岩宮武二・石元泰博・北代省三 ; 表紙・扉カット : 岡本太郎 ; 解説 : 菊竹清訓 ; 装幀 : 沼田望 、朝日新聞社 、1970 、図版68枚 解説39p 地図 、38.8 x 27.6 x 3.3cm 、1冊
初版、カバー 日本万国博の建築 / 菊竹清訓 序 日本万国博の開催まで ・万国博の歴史 ・日本開催までの経緯 ・万国博の意義と開催の熱意 日本万国博の第1段階 ・人類の進歩と調和 ・組織 ・資金計画 日本万国博の第2段階 ・会場基本構想 ・諸施設とその配置 ・各種パビリオン 日本万国博の第3段階 ・建設計画  工事関係者座談会 : 菊竹清訓 + 高木英二 + 七海實 + 土方義之 + 森口徹彌  リフト・アップ工法  技術の自己開発力  日本の施工技術  カナダはおおらかで豊かな国  エア・ドーム工法  精度は建築に何をもたらすか  図面を媒介した設計と施工の関係  すべて国産技術で  協力会の調整機能  ジョイント・ベンチャー  建築計画はまず道路から  建築のプログラムとフロー ・建築と展示  対談 : 菊竹清訓+平野繁臣  映像から環境へ  建築と展示の関係  いきなり形がでてくる展示企画  科学技術が錯覚からはじまる日本館  コーディネーター ・建築と運営  入場者数と施設の規模  計画と実施  運営で生きる建築 ・万国博が与えてくれるもの  人間環境の開発  生活環境の革新 展示館概要 展示館配置図  

アサヒカメラ 1957年6月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
3,000
P.ハルスマン/ウィージー/佐藤たかし他、朝日新聞、1957
プロ作家のフトコロ拝見(税額・写真家と税金等)/木村伊兵衛・土門拳・早田雄二・松島進・秋山庄太郎 加藤一二三・将棋7段の高校生ルポ 鑑賞と批評/渡辺勉+宮本三郎 大内順子の朝昼晩 他 背痛
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

アサヒカメラ 1957年6月号

3,000
P.ハルスマン/ウィージー/佐藤たかし他 、朝日新聞 、1957
プロ作家のフトコロ拝見(税額・写真家と税金等)/木村伊兵衛・土門拳・早田雄二・松島進・秋山庄太郎 加藤一二三・将棋7段の高校生ルポ 鑑賞と批評/渡辺勉+宮本三郎 大内順子の朝昼晩 他 背痛

アサヒカメラ 53巻 9号 通巻425号 (1968年9月) <日本の生態⑨ 新宿深夜族 / 前川恵司>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 北代省三、朝日新聞社、1968、307p、B5判、1冊
回転展望台(33) 「世界の偉大な写真家たち」展に寄せて / 細江英公
<特別寄稿>
・女・おんな・女 / 若松忠久
・雲の造形 / 鈴木正一郎
・スイスの旅 / 西真一郎
<連載>
・変貌する山河⑨ 鹿島臨海工業地帯 / 桑原史成
・若者のシンボル⑨ 横尾忠則 / 石黒健治
・日本の生態⑨ 新宿深夜族 / 前川恵司
・連作・職人(21) 仏師・松久朋琳氏 / 木村伊兵衛
スタジオ・ポートレート 若者 / 本敏春
スタジオ・ポートレート 男 / 柳瀬瀞一郎
小さい生命(33) ミズスマシのふ化 / 佐々木崑
私のカラーテクニック(65) 大和路の風景を写す / 入江泰吉
写真芸術を語る(21) 写真にある詩と真実の世界 / 金丸重嶺
写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 碧川道夫
・死の渡河訓練 / 房木芳雄
・公道のバリケード / 菅野孝一
・基地反対の声つづく福岡 / 池松隆一郎
・韓国にヒロシマが残っている / 上野弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 北代省三 、朝日新聞社 、1968 、307p 、B5判 、1冊
回転展望台(33) 「世界の偉大な写真家たち」展に寄せて / 細江英公 <特別寄稿> ・女・おんな・女 / 若松忠久 ・雲の造形 / 鈴木正一郎 ・スイスの旅 / 西真一郎 <連載> ・変貌する山河⑨ 鹿島臨海工業地帯 / 桑原史成 ・若者のシンボル⑨ 横尾忠則 / 石黒健治 ・日本の生態⑨ 新宿深夜族 / 前川恵司 ・連作・職人(21) 仏師・松久朋琳氏 / 木村伊兵衛 スタジオ・ポートレート 若者 / 本敏春 スタジオ・ポートレート 男 / 柳瀬瀞一郎 小さい生命(33) ミズスマシのふ化 / 佐々木崑 私のカラーテクニック(65) 大和路の風景を写す / 入江泰吉 写真芸術を語る(21) 写真にある詩と真実の世界 / 金丸重嶺 写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ; 碧川道夫 ・死の渡河訓練 / 房木芳雄 ・公道のバリケード / 菅野孝一 ・基地反対の声つづく福岡 / 池松隆一郎 ・韓国にヒロシマが残っている / 上野弘

朝日ジャーナル 1972年6月23日号 特集/原子力発電は未来を照らすか

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,800
朝日新聞社、1972、110p、26cm
経年劣化あり。表紙ヤケ少イタミ、小口・天・地ヤケシミあり。

特集/原子力発電は未来を照らすか 熊沢蕃・坂本正誠・吉本光一 他
現地報告 1972年6月 -マクガバンの奇跡

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800
、朝日新聞社 、1972 、110p 、26cm
経年劣化あり。表紙ヤケ少イタミ、小口・天・地ヤケシミあり。 特集/原子力発電は未来を照らすか 熊沢蕃・坂本正誠・吉本光一 他 現地報告 1972年6月 -マクガバンの奇跡 ■海外発送には対応していません

アサヒカメラ 52巻 9号 通巻413号 (1967年9月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 棚橋紫水、朝日新聞社、1967、299p、B5判、1冊
回転展望台(21) / 三木淳
<特別寄稿>
・別吉田元首相・昨今 / 吉岡専造
・沖縄の悩み / 橋本要
<連載>
・日本の自然と景観(9) 大雪原生林 / 田沼武能
・続・日本野生動物記(21) アカゲラ / 田中光常
・未知のビジョン(9) ファイバースコープの目 / 北代省三
・リレー連載・視角'67(9) 被爆22年目 / 福島菊次郎
・職人・連作(9) 風鈴作り / 篠原健治氏 ; 木村伊兵衛
・小さい生命(21) 光るゲンジボタルの蛹 / 佐々木崑
スタジオ・ポートレート / 草野心平氏 ; 柿沼和夫
写真芸術を語る(9) 直観による現実表現 / 金丸重嶺
写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
・上も下も恐怖いっぱい / 田坂恵行
・百一日目の大地 / 丸山好雄
・舷ごしの抱擁 / 高添達雄
・盲学生の落語研究会 / 信濃勝治
・ある地方労組書記 / 佐久間陽三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 棚橋紫水 、朝日新聞社 、1967 、299p 、B5判 、1冊
回転展望台(21) / 三木淳 <特別寄稿> ・別吉田元首相・昨今 / 吉岡専造 ・沖縄の悩み / 橋本要 <連載> ・日本の自然と景観(9) 大雪原生林 / 田沼武能 ・続・日本野生動物記(21) アカゲラ / 田中光常 ・未知のビジョン(9) ファイバースコープの目 / 北代省三 ・リレー連載・視角'67(9) 被爆22年目 / 福島菊次郎 ・職人・連作(9) 風鈴作り / 篠原健治氏 ; 木村伊兵衛 ・小さい生命(21) 光るゲンジボタルの蛹 / 佐々木崑 スタジオ・ポートレート / 草野心平氏 ; 柿沼和夫 写真芸術を語る(9) 直観による現実表現 / 金丸重嶺 写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ・上も下も恐怖いっぱい / 田坂恵行 ・百一日目の大地 / 丸山好雄 ・舷ごしの抱擁 / 高添達雄 ・盲学生の落語研究会 / 信濃勝治 ・ある地方労組書記 / 佐久間陽三

藝術新潮 昭和28年11月号 第4巻 第11号 <實驗グループ われわれの主張と實踐 実験工房関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北代省三、新潮社、1953、246p、A5判、1冊
寫眞 イジス・ビーデルマナ/伊奈信男
藝術新潮欄
藝術界〝時の人〟 ノラ・ケイ・秋の画壇新人集・スターン・レヴィ・ソロモン・マルチノン・ヒュッシュ・ぶどうの會 アート寫眞版
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信)
日本芸術史研究⑨/和辻哲郎
ルオー展特集 原色版 「唄う仲間」「ヴェテラン」「晩秋」 グラビヤ ルオーの版画 ≪座談會≫ 初期・中期・現在、ルオーの骨組、繪具の盛り上り、宗敎的テーマ、ステインドグラス的技法/岡本謙次郞、武者小路實篤、中川一政、林武、福島繁太郎
モダン・アートの40000年/瀧口修造
国のまほろば 奈良⑪/竹山道雄
藝術院會員の表情/辰野隆、山口蓬春、平櫛田中、近衞秀麿、田沼武能
近藤浩一路 人と作品⑥/小松淸
愚劇十番/神西清
カララの一日 大理石彫刻學校參觀記/長谷川路可
實驗グループ われわれの主張と實踐/北代省三
印度の映画界/阿部展也
ルネッサンスの佳人 グージョン作ディアーヌ/淸水多嘉示
音楽批評家に与う/今日出海
わが滯歐作品 ≪カイエダール≫/獅子文六,、火野葦平、石川達三、田村泰次郎、小林秀雄、今日出海、川口松太郎、高橋健二
バイロイトの「ワグナー祭」/萩谷納
日本古美術展アメリカ巡回記/嘉門安雄
狹き門をくぐつた日 藝術家へのこゝろざし/吉田親
私への敵意に抗議する / 小牧正英
映画 「三文オペラ」 オリヴィエの獨り舞臺 「戀路」 ジュヴェ最後の映画 「夜明け前」 シナリオを讀んで/內村直也 ; 澁谷實 ; 龜井勝一郞
芸術祭を批判する(座談会)/小宮豊隆、花森安治、戸板康二、寺中作雄
クリストファ・フライ「見まもられたヴィーナス」 現代人のための演劇⑧/木下順二
新劇史に生きる/秋田雨雀
GUIDE 寫眞コンテスト
GUIDE 版画
表紙 ルオー/岡本謙次郞
彫刻 レーンブリュック
東西美術論㊵/マルロオアンドレ、小松清
エーゲ海周辺/江上波夫
十和田 ≪美しき日本≫ アート寫眞版 / 生出匡
大作ばやり / 野間仁根
ヴェニス・キモノ道中 / 川喜多長政
築地小劇場とともに 小自敍傳 / 山本安英
竜安寺石庭の価値 / 久恒秀治

背にイタミ・欠損部分あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北代省三 、新潮社 、1953 、246p 、A5判 、1冊
寫眞 イジス・ビーデルマナ/伊奈信男 藝術新潮欄 藝術界〝時の人〟 ノラ・ケイ・秋の画壇新人集・スターン・レヴィ・ソロモン・マルチノン・ヒュッシュ・ぶどうの會 アート寫眞版 ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) 日本芸術史研究⑨/和辻哲郎 ルオー展特集 原色版 「唄う仲間」「ヴェテラン」「晩秋」 グラビヤ ルオーの版画 ≪座談會≫ 初期・中期・現在、ルオーの骨組、繪具の盛り上り、宗敎的テーマ、ステインドグラス的技法/岡本謙次郞、武者小路實篤、中川一政、林武、福島繁太郎 モダン・アートの40000年/瀧口修造 国のまほろば 奈良⑪/竹山道雄 藝術院會員の表情/辰野隆、山口蓬春、平櫛田中、近衞秀麿、田沼武能 近藤浩一路 人と作品⑥/小松淸 愚劇十番/神西清 カララの一日 大理石彫刻學校參觀記/長谷川路可 實驗グループ われわれの主張と實踐/北代省三 印度の映画界/阿部展也 ルネッサンスの佳人 グージョン作ディアーヌ/淸水多嘉示 音楽批評家に与う/今日出海 わが滯歐作品 ≪カイエダール≫/獅子文六,、火野葦平、石川達三、田村泰次郎、小林秀雄、今日出海、川口松太郎、高橋健二 バイロイトの「ワグナー祭」/萩谷納 日本古美術展アメリカ巡回記/嘉門安雄 狹き門をくぐつた日 藝術家へのこゝろざし/吉田親 私への敵意に抗議する / 小牧正英 映画 「三文オペラ」 オリヴィエの獨り舞臺 「戀路」 ジュヴェ最後の映画 「夜明け前」 シナリオを讀んで/內村直也 ; 澁谷實 ; 龜井勝一郞 芸術祭を批判する(座談会)/小宮豊隆、花森安治、戸板康二、寺中作雄 クリストファ・フライ「見まもられたヴィーナス」 現代人のための演劇⑧/木下順二 新劇史に生きる/秋田雨雀 GUIDE 寫眞コンテスト GUIDE 版画 表紙 ルオー/岡本謙次郞 彫刻 レーンブリュック 東西美術論㊵/マルロオアンドレ、小松清 エーゲ海周辺/江上波夫 十和田 ≪美しき日本≫ アート寫眞版 / 生出匡 大作ばやり / 野間仁根 ヴェニス・キモノ道中 / 川喜多長政 築地小劇場とともに 小自敍傳 / 山本安英 竜安寺石庭の価値 / 久恒秀治 背にイタミ・欠損部分あり(補修済み)

美術手帖 1957年12月号 No.134 <特集 : 秋季展覧会その2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山口勝弘 ; 写真 : 北代省三、美術出版社、1957、144p、A5・・・
1957年縮刷回顧版 手帖タイムズ
日本人は世界の現代美術に何を貢献できるか / スペンダー S.
特別寄稿 日本人は世界の現代美術に何を貢献できるか スペンダー氏のこと / 河北倫明
特集 : 秋季展覧会その2
・対談評③ 新制作・一水会 / 植村鷹千代 + 徳大寺公英
・対談評④ 独立・自由・二紀 / 柳亮 + 針生一郎
抽象主義 / 瀬木慎一
訪問・猪熊弦一郎 / 和田定夫
映画製作と美術の部門 / 山口勝弘
日本旅行の精神的決済書 / タピエ M. ; 芳賀徹
ひとつのアンフォルメル観 / 東野芳明
日本近代美術史⑧ / 中原佑介
中近東の過去と現在 一人旅・ヨーロッパから印度まで③ / シュタインメッツ F. ; 加藤周一
版画 技法講座 / 駒井哲郎
映画「版画の家」紹介 / 駒井哲郎
新刊書評 「抽象芸術の冒険」 ミシェル・ラゴン著
展望台 / GONG
デザイン・レーダー / QUICK
海外ニュース
ディテール・クイズ
展覧会予告
関西画壇紹介 / 杉本亀久雄
風土記 <神奈川県> / 川口謙二
個展・グループ展月評 / 東野芳明
1957年美術手帖絵目次
原色版
・猪熊弦一郎氏のアトリエ壁画と街頭スナップ
・「賛うべきかな!聖母」 / マネシエ
・ジャングルソング / 宮脇公実
・静物 / 中山巍
・インドの街と寺院
・内的超複雑の構造(部分) / 今井俊満
・作品 / ジェンキンス
・観音 / 古賀春江
グラビヤ版
・路 / 奈良原一高 ; 中原佑介
・映画製作と美術の部門より / 北代省三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山口勝弘 ; 写真 : 北代省三 、美術出版社 、1957 、144p 、A5判 、1冊
1957年縮刷回顧版 手帖タイムズ 日本人は世界の現代美術に何を貢献できるか / スペンダー S. 特別寄稿 日本人は世界の現代美術に何を貢献できるか スペンダー氏のこと / 河北倫明 特集 : 秋季展覧会その2 ・対談評③ 新制作・一水会 / 植村鷹千代 + 徳大寺公英 ・対談評④ 独立・自由・二紀 / 柳亮 + 針生一郎 抽象主義 / 瀬木慎一 訪問・猪熊弦一郎 / 和田定夫 映画製作と美術の部門 / 山口勝弘 日本旅行の精神的決済書 / タピエ M. ; 芳賀徹 ひとつのアンフォルメル観 / 東野芳明 日本近代美術史⑧ / 中原佑介 中近東の過去と現在 一人旅・ヨーロッパから印度まで③ / シュタインメッツ F. ; 加藤周一 版画 技法講座 / 駒井哲郎 映画「版画の家」紹介 / 駒井哲郎 新刊書評 「抽象芸術の冒険」 ミシェル・ラゴン著 展望台 / GONG デザイン・レーダー / QUICK 海外ニュース ディテール・クイズ 展覧会予告 関西画壇紹介 / 杉本亀久雄 風土記 <神奈川県> / 川口謙二 個展・グループ展月評 / 東野芳明 1957年美術手帖絵目次 原色版 ・猪熊弦一郎氏のアトリエ壁画と街頭スナップ ・「賛うべきかな!聖母」 / マネシエ ・ジャングルソング / 宮脇公実 ・静物 / 中山巍 ・インドの街と寺院 ・内的超複雑の構造(部分) / 今井俊満 ・作品 / ジェンキンス ・観音 / 古賀春江 グラビヤ版 ・路 / 奈良原一高 ; 中原佑介 ・映画製作と美術の部門より / 北代省三

アサヒカメラ 52巻 5号 通巻409号 (1967年5月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 北代省三、朝日新聞社、1967、337p、B5判、1冊
回転展望台(17)写真クラブの運営について / 棚橋紫水
<特別寄稿>
・ポートレート 習作 / ヨープ・V・ミュアース
・続・ヨーロッパ・アルプス ドロミテ / 白川義員
<連載>
・リレー連載・視角'67(5) 脅かされる養鶏農民 / 英伸三
・職人連作(5) 和菓子職 / 高山石雄氏 ; 木村伊兵衛
・日本の自然と景観(5) 阿波土柱群 / 堀内初太郎)
・続・日本野生動物記(17) カモ / 田中光常
スタジオ・ポートレート / 森雅之氏 ; 坂爪徹也 ; 植木昇
本誌特写 春の女性 / 大竹省二
小さい生命(17) カイコのふ化 / 佐々木崑
特集 超望遠と超広角レンズ 8人の作家による作品集
・樹のある風景 / 三木淳
・バッティング / 小久保善吉
・皇居前広場の成人式 / 英伸三
・風景 / 川田喜久治
・悪魔の橋 / 奈良原一高
・サイン / 伊藤秀太
・東京タワーと女 / 細江英公
・富士山頂剣ガ峰 / 大束元
時の話題 映画にみる見事なカメラさばき / 細江英公
写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
・東京湾の春 / 吉武敬能
・無言の待機 / 工藤五六
・ミエもほどほど / 左口雄次
・家族ぐるみの“大学受験苦” / 杉崎弘之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 北代省三 、朝日新聞社 、1967 、337p 、B5判 、1冊
回転展望台(17)写真クラブの運営について / 棚橋紫水 <特別寄稿> ・ポートレート 習作 / ヨープ・V・ミュアース ・続・ヨーロッパ・アルプス ドロミテ / 白川義員 <連載> ・リレー連載・視角'67(5) 脅かされる養鶏農民 / 英伸三 ・職人連作(5) 和菓子職 / 高山石雄氏 ; 木村伊兵衛 ・日本の自然と景観(5) 阿波土柱群 / 堀内初太郎) ・続・日本野生動物記(17) カモ / 田中光常 スタジオ・ポートレート / 森雅之氏 ; 坂爪徹也 ; 植木昇 本誌特写 春の女性 / 大竹省二 小さい生命(17) カイコのふ化 / 佐々木崑 特集 超望遠と超広角レンズ 8人の作家による作品集 ・樹のある風景 / 三木淳 ・バッティング / 小久保善吉 ・皇居前広場の成人式 / 英伸三 ・風景 / 川田喜久治 ・悪魔の橋 / 奈良原一高 ・サイン / 伊藤秀太 ・東京タワーと女 / 細江英公 ・富士山頂剣ガ峰 / 大束元 時の話題 映画にみる見事なカメラさばき / 細江英公 写真批評 話題の写真をめぐって / 伊奈信男 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 ・東京湾の春 / 吉武敬能 ・無言の待機 / 工藤五六 ・ミエもほどほど / 左口雄次 ・家族ぐるみの“大学受験苦” / 杉崎弘之

アサヒカメラ 51巻 1号 通巻393号 (1966年1月) <特集 セーヌ河岸散歩 / アンリ・カルティエ=ブレッソン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 西宮正明、朝日新聞社、1966、327p、B5判、1冊
回転展望台 模倣を脱して創造の新年を / 伊奈信男
特集 セーヌ河岸散歩 / アンリ・カルティエ=ブレッソン
<連載>
・女性との対話(1) 環について / 中島俊輔
・スペース・1970年への試み / 沼田望
・企業のパターン(1) 自動車産業 / 北代省三
・人間の記録(1) 青春 / 小川隆之
・新しい世代の眼(13) 実験学校 / ライナー・ドルンデック
・新しい世代の眼(13) 響 / 横須賀功光
・動く(1) 跳べ!トランポリン / 小久保善吉
・続・日本野生動物記(1) アカウミガメ / 田中光常
スタジオ・ポートレート ポートレート / 長谷川方暢
スタジオ・ポートレート ケン坊 / 安河内羔治
「話題の写真」をめぐって <座談会>まともな取材とやぶにらみの写真と / 加藤秀俊 ; 長野重一 ; 伊藤知巳 ; 坂崎乙郎
・中国の女民兵 / 熊切圭介
・強行採決直後の船田議長 / 山内巌
・ムスビで腹ごしらえする社会党議員 / 平林正久
・怒りと抗議の人津波 / 吉江雅祥
・かわいいわ,あっ助けてえ! / 中谷吉隆
・通勤地獄と取組む / 朝居健
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 西宮正明 、朝日新聞社 、1966 、327p 、B5判 、1冊
回転展望台 模倣を脱して創造の新年を / 伊奈信男 特集 セーヌ河岸散歩 / アンリ・カルティエ=ブレッソン <連載> ・女性との対話(1) 環について / 中島俊輔 ・スペース・1970年への試み / 沼田望 ・企業のパターン(1) 自動車産業 / 北代省三 ・人間の記録(1) 青春 / 小川隆之 ・新しい世代の眼(13) 実験学校 / ライナー・ドルンデック ・新しい世代の眼(13) 響 / 横須賀功光 ・動く(1) 跳べ!トランポリン / 小久保善吉 ・続・日本野生動物記(1) アカウミガメ / 田中光常 スタジオ・ポートレート ポートレート / 長谷川方暢 スタジオ・ポートレート ケン坊 / 安河内羔治 「話題の写真」をめぐって <座談会>まともな取材とやぶにらみの写真と / 加藤秀俊 ; 長野重一 ; 伊藤知巳 ; 坂崎乙郎 ・中国の女民兵 / 熊切圭介 ・強行採決直後の船田議長 / 山内巌 ・ムスビで腹ごしらえする社会党議員 / 平林正久 ・怒りと抗議の人津波 / 吉江雅祥 ・かわいいわ,あっ助けてえ! / 中谷吉隆 ・通勤地獄と取組む / 朝居健

アサヒカメラ 50巻 8号 通巻387号 (1965年7月臨時増刊)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直、朝日新聞社、1965、226p、B5判、1冊
表紙にヤブレ箇所あり(補修済み)、裏表紙に小さな欠損箇所あり

ハワイの休日 / 石井彰
雲よ岩よ / 田淵行男
夏を写そう--技術解説=作品篇 カラーの部
・帆走 / 田沼武能
・海底 / 原田政章
・岩礁 / 山村雅昭
・ダイビング / 伊藤則美
・キャンプ / 三木慶介
・登攀 / 白川義員
・岬 / 河野弘
・花火 / 高田誠三
サム・ハスキンス--『日曜日』
夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部
・パースペクティブ / 迫幸一
・ワイド / 鈴木正一郎
・粗粒子 / 蒲生右之助
・接写 / 掛川源一郎
・接写 / 田村栄
・ボケ / 津田洋保
・ローアングル / 木村伊知朗
・高速シャッター / 土屋幹男
・アクション / 橋本健作
・シルエット / 清水一洲
・シルエット / 矢藤伝
・パターン / 会沢武
・赤外撮影 / 片岡敏男
・燕岳の岩--〈ミニコピー〉 / 白川義員
・影 / 高田誠三
・スローシャッター / 川崎亀太郎
・ハイキー / 西岡伸太
・逆光 / 迫幸一
夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部
・長時間露出 / 三木慶介
・合成 / 八木原茂樹
・補助レンズ / 松田二三男
〈日本の休日〉
1・犬山日本ライン / 後藤敬一郎
2・宮崎サボテン公園 / 浜谷浩
3・奈良若草山付近 / 岩宮武二
4・東京・RCボート / 北代省三
夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部
・海 / 森田一朗
・子ども / 山村雅昭
・プール / 土屋幹男
・女性 / 岩瀬禎之
・越賀の海女--〈女性〉 / 近藤竜夫
・雲 / 鈴木正一郎
・磯 / 関口哲也
・建物 / 村井竜一
・水上スキー / 森田一朗
・岩 / 赤沼淳夫
・山 / 船越好文
・山 / 柴崎高陽
・山 / 原田政章
・ 祭 / 吉成正一
・スペア・フィッシング--〈漁〉 / 館石昭
・波 / 岡島啻吉
・暑さ / 高田誠三
・動物 / 周はじめ
・黒白写真の部 動物 / 高田誠三
・高原 / 荘田喜与志
アサヒカメラ・フェスティバル'65 入賞・入選作品発表 / 編集部
夏を写そう--技術解説・記事編
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 、朝日新聞社 、1965 、226p 、B5判 、1冊
表紙にヤブレ箇所あり(補修済み)、裏表紙に小さな欠損箇所あり ハワイの休日 / 石井彰 雲よ岩よ / 田淵行男 夏を写そう--技術解説=作品篇 カラーの部 ・帆走 / 田沼武能 ・海底 / 原田政章 ・岩礁 / 山村雅昭 ・ダイビング / 伊藤則美 ・キャンプ / 三木慶介 ・登攀 / 白川義員 ・岬 / 河野弘 ・花火 / 高田誠三 サム・ハスキンス--『日曜日』 夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部 ・パースペクティブ / 迫幸一 ・ワイド / 鈴木正一郎 ・粗粒子 / 蒲生右之助 ・接写 / 掛川源一郎 ・接写 / 田村栄 ・ボケ / 津田洋保 ・ローアングル / 木村伊知朗 ・高速シャッター / 土屋幹男 ・アクション / 橋本健作 ・シルエット / 清水一洲 ・シルエット / 矢藤伝 ・パターン / 会沢武 ・赤外撮影 / 片岡敏男 ・燕岳の岩--〈ミニコピー〉 / 白川義員 ・影 / 高田誠三 ・スローシャッター / 川崎亀太郎 ・ハイキー / 西岡伸太 ・逆光 / 迫幸一 夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部 ・長時間露出 / 三木慶介 ・合成 / 八木原茂樹 ・補助レンズ / 松田二三男 〈日本の休日〉 1・犬山日本ライン / 後藤敬一郎 2・宮崎サボテン公園 / 浜谷浩 3・奈良若草山付近 / 岩宮武二 4・東京・RCボート / 北代省三 夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部 ・海 / 森田一朗 ・子ども / 山村雅昭 ・プール / 土屋幹男 ・女性 / 岩瀬禎之 ・越賀の海女--〈女性〉 / 近藤竜夫 ・雲 / 鈴木正一郎 ・磯 / 関口哲也 ・建物 / 村井竜一 ・水上スキー / 森田一朗 ・岩 / 赤沼淳夫 ・山 / 船越好文 ・山 / 柴崎高陽 ・山 / 原田政章 ・ 祭 / 吉成正一 ・スペア・フィッシング--〈漁〉 / 館石昭 ・波 / 岡島啻吉 ・暑さ / 高田誠三 ・動物 / 周はじめ ・黒白写真の部 動物 / 高田誠三 ・高原 / 荘田喜与志 アサヒカメラ・フェスティバル'65 入賞・入選作品発表 / 編集部 夏を写そう--技術解説・記事編 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000