文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「詞華集 日本漢詩 全11巻」の検索結果
10件

詞華集日本漢詩 全11巻 昭58~昭59 /詩集日本漢詩 全20巻 昭60~平2/紀行日本漢詩 全4巻 平3~平5

文生書院
 東京都文京区本郷
220,000
汲古書院、昭58~平5
【記名 函少イタミ 少汚】 重量:約59kg
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
220,000
汲古書院 、昭58~平5
【記名 函少イタミ 少汚】 重量:約59kg

詞華集 日本漢詩 全11巻揃+紀行 日本漢詩 全4巻の内、4(晃山遊草 他)欠の3冊  の14冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
38,000
富士川英郎 他編、汲古書院、昭和60~平成2/昭和58~59/平成3~4、14
大判。函少日焼け、経年ジミ、少ヨゴレ有。詞華集1,4,6の3冊、紀行日本漢詩2,3に不鮮明箇所一覧付。詞華集4,7紀行2に訂正表付。本体経年並~良好。定価合計:119714円。ベージュ色函。②
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詞華集 日本漢詩 全11巻揃+紀行 日本漢詩 全4巻の内、4(晃山遊草 他)欠の3冊  の14冊

38,000
富士川英郎 他編 、汲古書院 、昭和60~平成2/昭和58~59/平成3~4 、14
大判。函少日焼け、経年ジミ、少ヨゴレ有。詞華集1,4,6の3冊、紀行日本漢詩2,3に不鮮明箇所一覧付。詞華集4,7紀行2に訂正表付。本体経年並~良好。定価合計:119714円。ベージュ色函。②

詞華集 日本漢詩 全11巻

瑞光堂
 愛知県江南市村久野町河戸
30,000
富士川英郎他編、汲古書院、昭和58・59年
函ヤケ・シミ・少汚れ 帯3巻ヤケ・シミ、8巻ヤケ・少汚れ、11巻ヤケ・背破れ、他1・2・4~7・9・10巻帯欠 本体3巻少赤ペン書込、9巻シミ・少汚れ、他概良
代引・海外発送不可 公費購入は3000円以上のご注文で後払い可
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

詞華集 日本漢詩 全11巻

30,000
富士川英郎他編 、汲古書院 、昭和58・59年
函ヤケ・シミ・少汚れ 帯3巻ヤケ・シミ、8巻ヤケ・少汚れ、11巻ヤケ・背破れ、他1・2・4~7・9・10巻帯欠 本体3巻少赤ペン書込、9巻シミ・少汚れ、他概良

詩集 日本漢詩 全20巻揃(第1期+第2期)+詞華集 日本漢詩 全11巻揃+紀行日本漢詩 全4巻揃 全35巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
215,000
富士川英郎 他編、汲古書院、昭和60~平成2/昭和58~59/平成3~5、35
大判。函少日焼け、少イタミ、少ヨゴレ有。(日本漢詩 6,紀行日本漢詩 2~4に不鮮明箇所一覧付。本体経年並~良好。定価合計:298452円。ベージュ色函。④
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詩集 日本漢詩 全20巻揃(第1期+第2期)+詞華集 日本漢詩 全11巻揃+紀行日本漢詩 全4巻揃 全35巻揃

215,000
富士川英郎 他編 、汲古書院 、昭和60~平成2/昭和58~59/平成3~5 、35
大判。函少日焼け、少イタミ、少ヨゴレ有。(日本漢詩 6,紀行日本漢詩 2~4に不鮮明箇所一覧付。本体経年並~良好。定価合計:298452円。ベージュ色函。④

詞華集 日本漢詩 全11巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
24,700
富士川英郎 他編、汲古書院、昭和58~59、11
大判。函少日焼け、少ヨゴレ有。6の函少イタミ有。10冊帯付(帯イタミ有)。2の帯切欠。不鮮明箇所一覧、正誤表は欠。本体良好。定価合計:93500円。(1:本朝一人一首 他~11:吟社詩集)。ベージュ色函。②緑
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詞華集 日本漢詩 全11巻揃

24,700
富士川英郎 他編 、汲古書院 、昭和58~59 、11
大判。函少日焼け、少ヨゴレ有。6の函少イタミ有。10冊帯付(帯イタミ有)。2の帯切欠。不鮮明箇所一覧、正誤表は欠。本体良好。定価合計:93500円。(1:本朝一人一首 他~11:吟社詩集)。ベージュ色函。②緑

詞華集 日本漢詩 全11巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
26,000
富士川英郎 他編、汲古書院、昭和58~59、11
大判。函少イタミ、少ヨゴレ有。函天少経年ジミ有。帯揃(帯イタミ有)。1の帯切れ、ヤブレ有。4,6に不鮮明箇所一覧付。4に正誤表付。本体良好~美。定価合計:93500円。(1:本朝一人一首 他~11:吟社詩集)。ベージュ色函。②黄
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詞華集 日本漢詩 全11巻揃

26,000
富士川英郎 他編 、汲古書院 、昭和58~59 、11
大判。函少イタミ、少ヨゴレ有。函天少経年ジミ有。帯揃(帯イタミ有)。1の帯切れ、ヤブレ有。4,6に不鮮明箇所一覧付。4に正誤表付。本体良好~美。定価合計:93500円。(1:本朝一人一首 他~11:吟社詩集)。ベージュ色函。②黄

詞華集 日本漢詩 全11巻の内、6(煕朝詩薈 3)欠 の10冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
18,000
富士川英郎 他編、汲古書院、昭和58~59、10
大判。函経年ジミ有。帯揃(帯少イタミ有)。8の不鮮明箇所一覧付。3の正誤表付。4の追加訂正付。本体良好。定価合計:85000円。(1:本朝一人一首 他~11:吟社詩集の内、6欠)。ベージュ色函。②
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詞華集 日本漢詩 全11巻の内、6(煕朝詩薈 3)欠 の10冊

18,000
富士川英郎 他編 、汲古書院 、昭和58~59 、10
大判。函経年ジミ有。帯揃(帯少イタミ有)。8の不鮮明箇所一覧付。3の正誤表付。4の追加訂正付。本体良好。定価合計:85000円。(1:本朝一人一首 他~11:吟社詩集の内、6欠)。ベージュ色函。②

詞華集 日本漢詩 全11巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
23,000
富士川英郎 他編、汲古書院、昭和58~59、11
大判。函少日焼け、少イタミ、少ヨゴレ有。帯揃(帯背日焼け、少イタミ有)。1,6に不鮮明箇所一覧付。3,7に正誤表付。9の本体表紙小口天角少角打ち有。他本体良好。定価合計:93500円。(1:本朝一人一首 他~11:吟社詩集)。ベージュ色函。②
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詞華集 日本漢詩 全11巻揃

23,000
富士川英郎 他編 、汲古書院 、昭和58~59 、11
大判。函少日焼け、少イタミ、少ヨゴレ有。帯揃(帯背日焼け、少イタミ有)。1,6に不鮮明箇所一覧付。3,7に正誤表付。9の本体表紙小口天角少角打ち有。他本体良好。定価合計:93500円。(1:本朝一人一首 他~11:吟社詩集)。ベージュ色函。②

日本漢詩 詞華集 全11巻+ 詩集 全20巻の内1・16巻2冊欠の18冊 29冊

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
132,000
富士川英郎 松下忠 佐野正巳 編、汲古書院、昭58~平2、A5判、29冊
函が少しヤケていますが、本体は概ねきれいなご本です。初版函(詞華集11巻・詩集19・20巻は帯欠)帯定価248030円四六倍判 詩集の1・16巻欠 詩集11巻に正誤表1枚入 函に少しヤケ(背は帯の跡有)、埃ヤケ、少しよごれ、詞華集1巻側面表面に疵、詩集4巻函背上角に少し傷みがあります 書籍本体は、小口に少しヤケ・埃ヤケ、詩集11巻2~9Pのノド側上部に挟んだ紙の色移り(ヤケた感じ)がありますが、その他に目立ったよごれ、傷みはありません 帯にヤケ、ヤブレ、一部欠けがあり、詩集18巻帯は切れています
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます                               
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本漢詩 詞華集 全11巻+ 詩集 全20巻の内1・16巻2冊欠の18冊 29冊

132,000
富士川英郎 松下忠 佐野正巳 編 、汲古書院 、昭58~平2 、A5判 、29冊
函が少しヤケていますが、本体は概ねきれいなご本です。初版函(詞華集11巻・詩集19・20巻は帯欠)帯定価248030円四六倍判 詩集の1・16巻欠 詩集11巻に正誤表1枚入 函に少しヤケ(背は帯の跡有)、埃ヤケ、少しよごれ、詞華集1巻側面表面に疵、詩集4巻函背上角に少し傷みがあります 書籍本体は、小口に少しヤケ・埃ヤケ、詩集11巻2~9Pのノド側上部に挟んだ紙の色移り(ヤケた感じ)がありますが、その他に目立ったよごれ、傷みはありません 帯にヤケ、ヤブレ、一部欠けがあり、詩集18巻帯は切れています

鴟鵂庵閑話 富士川英郎 著 出版社 筑摩書房 刊行年 昭和52 ページ数 198p 富士川 英郎(ふじかわ ひでお、1909年2月16日 - 2003年2月10日)は、日本のドイツ文学者・比較文学者、東京大学名誉教授。1909年、東京に生まれる。父富士川游は医学史家。神奈川県立湘南中学校から、旧制広島高等学校を経て1932年東京帝国大学を卒業。戦前、戦中は雑誌『四季』、『批評』などに寄稿。36年第六高等学校講師となり岡山に住む。1938年、長男富士川義之が出生。1943年、佐賀高等学校教授。戦後は1946年に九州帝国大学講師、1949年に新制発足した東京大学教養学部助教授、1956年教授。ドイツ文学、比較文学を講じ、1961年からは比較文学比較文化研究室主任教授、同僚は島田謹二、氷上英廣。著名な弟子に平川祐弘や芳賀徹、小堀桂一郎など多数。1969年定年退官、名誉教授、玉川大学教授、1979年定年、5年間客員教授。1989年に日本藝術院会員に選出された。終生鎌倉市に在住した。ドイツ文学者としてはR・M・リルケが専門で、『リルケ全集』の編纂を行った。またホフマンスタールの最初期の翻訳者で、のちに弟子らと『ホフマンスタール選集』の編纂にも参加した。近世漢詩の研究でも著名で『江戸後期の詩人たち』で、1968年に読売文学賞(評論・伝記賞)、高村光太郎賞を受賞。1986年、日本芸術院賞受賞[1]。1990年に『菅茶山』で大佛次郎賞を受賞した。汲古書院で刊行された『詩集日本漢詩』(全20巻)、『詞華集日本漢詩』(全11巻)、『紀行日本漢詩』(全5巻)の編纂にも参与した。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
2,000
S棚62箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

鴟鵂庵閑話 富士川英郎 著 出版社 筑摩書房 刊行年 昭和52 ページ数 198p 富士川 英郎(ふじかわ ひでお、1909年2月16日 - 2003年2月10日)は、日本のドイツ文学者・比較文学者、東京大学名誉教授。1909年、東京に生まれる。父富士川游は医学史家。神奈川県立湘南中学校から、旧制広島高等学校を経て1932年東京帝国大学を卒業。戦前、戦中は雑誌『四季』、『批評』などに寄稿。36年第六高等学校講師となり岡山に住む。1938年、長男富士川義之が出生。1943年、佐賀高等学校教授。戦後は1946年に九州帝国大学講師、1949年に新制発足した東京大学教養学部助教授、1956年教授。ドイツ文学、比較文学を講じ、1961年からは比較文学比較文化研究室主任教授、同僚は島田謹二、氷上英廣。著名な弟子に平川祐弘や芳賀徹、小堀桂一郎など多数。1969年定年退官、名誉教授、玉川大学教授、1979年定年、5年間客員教授。1989年に日本藝術院会員に選出された。終生鎌倉市に在住した。ドイツ文学者としてはR・M・リルケが専門で、『リルケ全集』の編纂を行った。またホフマンスタールの最初期の翻訳者で、のちに弟子らと『ホフマンスタール選集』の編纂にも参加した。近世漢詩の研究でも著名で『江戸後期の詩人たち』で、1968年に読売文学賞(評論・伝記賞)、高村光太郎賞を受賞。1986年、日本芸術院賞受賞[1]。1990年に『菅茶山』で大佛次郎賞を受賞した。汲古書院で刊行された『詩集日本漢詩』(全20巻)、『詞華集日本漢詩』(全11巻)、『紀行日本漢詩』(全5巻)の編纂にも参与した。

2,000
S棚62箱

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480