文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「詩的弾道 同時代覚書 下巻」の検索結果
5件

詩的弾道 同時代覚書 下巻

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,000
北川透、思潮社、昭和54、1
初版・函背少ヤケ・帯背少痛
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

詩的弾道 同時代覚書 下巻

1,000
北川透 、思潮社 、昭和54 、1
初版・函背少ヤケ・帯背少痛

「詩的火線」「詩的弾道」同時代覚書上下2冊揃【2冊共署名入】

柘榴ノ國
 奈良県奈良市小川町
4,400
北川透、思潮社、1979年初版、269p、287p、約14cm×20cm、2冊
「詩的火線 同時代覚書(上)」「詩的弾道 同時代覚書(下)」の2冊揃い。
2冊共に著者署名入。
下巻の元パラにヤブレ箇所あり。
うっすらヨゴレ箇所などもあるが、著しいダメージはなく全体として概ね経年良好。
初版 帯 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
4,400
北川透 、思潮社 、1979年初版 、269p、287p 、約14cm×20cm 、2冊
「詩的火線 同時代覚書(上)」「詩的弾道 同時代覚書(下)」の2冊揃い。 2冊共に著者署名入。 下巻の元パラにヤブレ箇所あり。 うっすらヨゴレ箇所などもあるが、著しいダメージはなく全体として概ね経年良好。 初版 帯 函

詩的弾道/詩的火線-同時代覚書(上下巻)

文雅新泉堂
 神奈川県相模原市緑区城山
2,000
北川透、思潮社
初版B帯函1979年:計3600円四六判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

詩的弾道/詩的火線-同時代覚書(上下巻)

2,000
北川透 、思潮社
初版B帯函1979年:計3600円四六判

詩的火線/詩的弾道―同時代覚書上下

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
1,980
北川透、思潮社、昭54、2冊
初函帯 (上巻函少ヤケ10行マーカー線引き) 思潮社 *下巻良 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

詩的火線/詩的弾道―同時代覚書上下

1,980
北川透 、思潮社 、昭54 、2冊
初函帯 (上巻函少ヤケ10行マーカー線引き) 思潮社 *下巻良 

北川透 同時代覚書 上・下 「詩論集・詩的火線」「詩論集・詩的弾道」

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
1,430
北川透、思潮社、昭54、B6判、全2冊
初版函帯定価3600円B6判 函にヤケ(函背はヤケ強めで上巻は背の文字が褪色して消えています) 書籍本体は、背・小口に少しヤケ、腹に少しスレ、下巻の背・裏表紙に極少しよごれがありますが、本文に目立ったよごれ、傷みはありません 帯にヤケ(下巻背は褪色で文字消え)、帯端に少しヤブレがあります
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます                               
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

北川透 同時代覚書 上・下 「詩論集・詩的火線」「詩論集・詩的弾道」

1,430
北川透 、思潮社 、昭54 、B6判 、全2冊
初版函帯定価3600円B6判 函にヤケ(函背はヤケ強めで上巻は背の文字が褪色して消えています) 書籍本体は、背・小口に少しヤケ、腹に少しスレ、下巻の背・裏表紙に極少しよごれがありますが、本文に目立ったよごれ、傷みはありません 帯にヤケ(下巻背は褪色で文字消え)、帯端に少しヤブレがあります

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流