文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「諏訪大社の御柱祭」の検索結果
10件

おんばしら : 諏訪大社の御柱祭

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
1,000 (送料:¥240~)
宮坂清通著、甲陽書房、2, 44p, 図版2枚、19cm、1
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥240~)
宮坂清通著 、甲陽書房 、2, 44p, 図版2枚 、19cm 、1
  • 単品スピード注文

諏訪大社の御柱祭

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,320
諏訪文化社編、諏訪文化社、1997、1冊
初版 カバー少イタミ 地に印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,320
諏訪文化社編 、諏訪文化社 、1997 、1冊
初版 カバー少イタミ 地に印

諏訪大社の御柱祭

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,000 (送料:¥350~)
横内東洋雄 編、諏訪文化社、279p、19cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥350~)
横内東洋雄 編 、諏訪文化社 、279p 、19cm
  • 単品スピード注文

諏訪大社の御柱祭

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
1,500
横内東洋雄編、諏訪文化社(岡谷市)、平成9年、279頁、B6判、1
平成9年発行 カバー 帯 279頁 B6判 駒713
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

諏訪大社の御柱祭

1,500
横内東洋雄編 、諏訪文化社(岡谷市) 、平成9年 、279頁 、B6判 、1
平成9年発行 カバー 帯 279頁 B6判 駒713

おんばしら : 諏訪大社の御柱祭

神保堂
 福岡県北九州市八幡西区光明
1,500 (送料:¥300~)
宮坂清通著、甲陽書房、1963、2, 44p, 図版2枚、19cm
1963年4版。
天、小口、地にヤケ。表紙にややヨゴレ、ヤケ。
目立つ書き込み等は見受けられません。
レターパック、クリックポスト、宅急便等、配達状況の確認できるサービスで発送いたします。発送方法の指定はできません。 表示している送料には、発送手数料を含みます。送料の実費ではありません。 海外発送につきましては、追跡サービスのない発送方法となる場合もございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500 (送料:¥300~)
宮坂清通著 、甲陽書房 、1963 、2, 44p, 図版2枚 、19cm
1963年4版。 天、小口、地にヤケ。表紙にややヨゴレ、ヤケ。 目立つ書き込み等は見受けられません。
  • 単品スピード注文

諏訪大社の御柱祭

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,650
諏訪文化社、平成9年、1冊
スレ、p83-90角折れ、底小口傷汚れ、帯ヨレ破れ/ソフトカバー/カバー/帯/編:諏訪文化社
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,650
、諏訪文化社 、平成9年 、1冊
スレ、p83-90角折れ、底小口傷汚れ、帯ヨレ破れ/ソフトカバー/カバー/帯/編:諏訪文化社

諏訪大社の御柱祭

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
諏訪文化社編 ; 宮坂清通 [ほか] 著、諏訪文化社、1997.10、279p、19cm
諏訪大社の御柱祭
目次
口絵
第一章 諏訪大社の御柱祭
第一節・諏訪大社の御柱考 /柳平千彦
諏訪大社御柱祭/御柱の起源とその経過/江戸
時代の御柱祭 /御柱の意義 /御柱祭にまつわる話
/上社と下社の御柱祭の相違
諏訪は一つり
第二節 上社の御柱祭••••••柳平 千彦
第二節・上社の御柱祭・・・
御柱曳建に関する諸行事
/古文書からみた御柱祭
隣国隣郡からも参加/御柱の木やり歌わ
/お騎馬/長持ち歌
第三節・下社の御柱祭・・・宮坂 清通
下社御柱山のこと/下社の山作り/御柱の見立て
御柱の伐採/御柱伐採分担の決定/斧立社祭 御
柱伐採/下社山出し祭6/里祭曳建/注連掛山
祭74/御柱建冠落7/御柱迎行列
第四節 小宮の御柱祭・・・・・・柳平 千彦
諏訪の小宮御柱&/県内の神社の御柱祭5/御柱の起源
第五節・古記録にみる御柱祭今昔 中村久太郎
御柱祭には祝事は質素にせよ/武田氏から高島潘主へ
/「山作」の家八軒 / 殿様棧敷が掛った/小宮
の御柱祭は質素にせよ/御柱人足/御柱祭の事件
明治維新後の御柱祭/上社下社所属の村決定。
所属の村を一部変更/御柱分担は各村戸数により割当
「鬼坂」の喧嘩/御柱人足と興行師の喧嘩/高
木下諏訪町長が殉職/御柱、曳綱等について御柱
と諏訪人
第六節・諏訪人の祈りと御柱論・・・・・・藤森明
すり替えられたスワ神の実像/二社四宮の鎮座と御柱
の性格/御柱習俗の変遷と今日的課題1
第二章・諏訪大社の祭祀
その他
初版 カバー 帯 状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
諏訪文化社編 ; 宮坂清通 [ほか] 著 、諏訪文化社 、1997.10 、279p 、19cm
諏訪大社の御柱祭 目次 口絵 第一章 諏訪大社の御柱祭 第一節・諏訪大社の御柱考 /柳平千彦 諏訪大社御柱祭/御柱の起源とその経過/江戸 時代の御柱祭 /御柱の意義 /御柱祭にまつわる話 /上社と下社の御柱祭の相違 諏訪は一つり 第二節 上社の御柱祭••••••柳平 千彦 第二節・上社の御柱祭・・・ 御柱曳建に関する諸行事 /古文書からみた御柱祭 隣国隣郡からも参加/御柱の木やり歌わ /お騎馬/長持ち歌 第三節・下社の御柱祭・・・宮坂 清通 下社御柱山のこと/下社の山作り/御柱の見立て 御柱の伐採/御柱伐採分担の決定/斧立社祭 御 柱伐採/下社山出し祭6/里祭曳建/注連掛山 祭74/御柱建冠落7/御柱迎行列 第四節 小宮の御柱祭・・・・・・柳平 千彦 諏訪の小宮御柱&/県内の神社の御柱祭5/御柱の起源 第五節・古記録にみる御柱祭今昔 中村久太郎 御柱祭には祝事は質素にせよ/武田氏から高島潘主へ /「山作」の家八軒 / 殿様棧敷が掛った/小宮 の御柱祭は質素にせよ/御柱人足/御柱祭の事件 明治維新後の御柱祭/上社下社所属の村決定。 所属の村を一部変更/御柱分担は各村戸数により割当 「鬼坂」の喧嘩/御柱人足と興行師の喧嘩/高 木下諏訪町長が殉職/御柱、曳綱等について御柱 と諏訪人 第六節・諏訪人の祈りと御柱論・・・・・・藤森明 すり替えられたスワ神の実像/二社四宮の鎮座と御柱 の性格/御柱習俗の変遷と今日的課題1 第二章・諏訪大社の祭祀 その他 初版 カバー 帯 状態良好です。

風吹村の惨劇 <Tokuma novels 「惨劇の村」五部作 3>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
吉村達也 著、徳間書店、236p、18cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
吉村達也 著 、徳間書店 、236p 、18cm

日本の祭り大図鑑 : 知れば知るほどおもしろい! : 由来・歴史・見どころがわかる

啓仙堂
 富山県高岡市福岡町土屋
1,400
芳賀日向 監修、PHP研究所、63p、29cm、1冊
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の祭り大図鑑 : 知れば知るほどおもしろい! : 由来・歴史・見どころがわかる

1,400
芳賀日向 監修 、PHP研究所 、63p 、29cm 、1冊
カバー

風吹村の惨劇 (TOKUMA NOVELS 惨劇の村五部作3)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,310 (送料:¥300~)
吉村 達也、徳間書店、236
ヤケシミ汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

風吹村の惨劇 (TOKUMA NOVELS 惨劇の村五部作3)

1,310 (送料:¥300~)
吉村 達也 、徳間書店 、236
ヤケシミ汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流