文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「辻大和」の検索結果
13件

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,500
辻大和、汲古書院、2018、1
状態良好、A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
辻大和 、汲古書院 、2018 、1
状態良好、A5

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800
辻 大和、平30
15755
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替

8,800
辻 大和 、平30
15755

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
5,800
辻大和 汲古書院、平30、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替

5,800
辻大和 汲古書院 、平30 、1冊

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替 汲古叢書151

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,500
辻大和、汲古書院、2018、1冊
函 本体三方・本文良好 A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
辻大和 、汲古書院 、2018 、1冊
函 本体三方・本文良好 A5

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替 汲古叢書151

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,500
辻大和、汲古書院、2007、1冊
函 本体三方・本文良好 A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
辻大和 、汲古書院 、2007 、1冊
函 本体三方・本文良好 A5

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替 汲古叢書151

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,500
辻大和、汲古書院、2007、1冊
函 本体三方・本文良好 A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
辻大和 、汲古書院 、2007 、1冊
函 本体三方・本文良好 A5

笑話集〔発行地・金沢〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
8,400
丸木砂土、いとう書房、1948
276頁/並上、武蔵が辻大和ビルデング他、極少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

笑話集〔発行地・金沢〕

8,400
丸木砂土 、いとう書房 、1948
276頁/並上、武蔵が辻大和ビルデング他、極少疲

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
5,500
辻大和、汲古書院、平30、1冊
汲古叢書151 函(少ヤケ・少スレ・少汚れ・背角少傷み)付 小口少スレ 後見返し僅か汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替

5,500
辻大和 、汲古書院 、平30 、1冊
汲古叢書151 函(少ヤケ・少スレ・少汚れ・背角少傷み)付 小口少スレ 後見返し僅か汚れ

汲古叢書151 朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
8,000
辻 大和 著、汲古書院、2018.02、A5、1
新品、美本、◎16世紀末から17世紀半ばに至る、明清交代時期における朝鮮の対明清貿易政策の実態に迫る
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
辻 大和 著 、汲古書院 、2018.02 、A5 、1
新品、美本、◎16世紀末から17世紀半ばに至る、明清交代時期における朝鮮の対明清貿易政策の実態に迫る

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替 <(汲古叢書 151)>

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
8,000 (送料:¥350~)
辻 大和、汲古書院、2018
函ありややヤケ、ややくすみ汚れ。本体中古感ほぼないですが、遊び紙に献呈札貼り付け、日付等記入。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替 <(汲古叢書 151)>

8,000 (送料:¥350~)
辻 大和 、汲古書院 、2018
函ありややヤケ、ややくすみ汚れ。本体中古感ほぼないですが、遊び紙に献呈札貼り付け、日付等記入。
  • 単品スピード注文

東アジアにおける移動と交錯 内モンゴル、中国東北、朝鮮をつなぐ近現代地域史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,940
ボルジギン・ブレンサイン/広川 佐保/辻 大和【編著】、明石書店、2025年03月、244p、A5
本書では、日本統治時期における中国東北、モンゴル、朝鮮など、多民族社会に関するさまざまな歴史資料をもとに、これらの地域における人とモノの流れを横断的に捉え、かつ1945年前後の歴史の連続性に着目した点に特色があります。

目次

 はじめに[広川佐保]

第一章 戦前期朝鮮~中国華北における除虫菊栽培とその展開――済州島を中心に[辻大和]

コラム1 京城帝国大学の満洲モンゴル探検[辻大和]

第二章 一九一〇~一九二〇年代における満鉄公所の活動について――東部内モンゴルとの関わりを中心に[大野太幹]

コラム2 史料から見る近代日本とモンゴルの関係――国立公文書館アジア歴史資料センター公開史料を中心に[大野太幹]

第三章 センゲリンチンの「遺産」――昌図金氏と「七里界」[広川佐保]

コラム3 「在外朝鮮人事情研究会」とその出版物――一九二〇年代、朝鮮と中国東北・モンゴル・沿海州をつないだもの[広川佐保]

第四章 西遼河流域における天然ソーダ資源の開発――一九一〇~一九二〇年代における日中企業の活動を中心に [烏尼爾(ウニル)]

コラム4 在韓モンゴル人とモンゴルタウン[深井啓]

第五章 東部内モンゴルにおける大倉財閥の農場進出――華興公司を中心に [ボルジギン・ブレンサイン]

コラム5 「蒙疆大米」はいかに誕生したのか――内モンゴルにおける朝鮮族の移住[ボルジギン・ブレンサイン]

 地図
  地図A 現代の東アジア
  地図B 20世紀の東北アジア
  地図C 朝鮮半島

 編著者・執筆者紹介

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,940
ボルジギン・ブレンサイン/広川 佐保/辻 大和【編著】 、明石書店 、2025年03月 、244p  、A5
本書では、日本統治時期における中国東北、モンゴル、朝鮮など、多民族社会に関するさまざまな歴史資料をもとに、これらの地域における人とモノの流れを横断的に捉え、かつ1945年前後の歴史の連続性に着目した点に特色があります。 目次  はじめに[広川佐保] 第一章 戦前期朝鮮~中国華北における除虫菊栽培とその展開――済州島を中心に[辻大和] コラム1 京城帝国大学の満洲モンゴル探検[辻大和] 第二章 一九一〇~一九二〇年代における満鉄公所の活動について――東部内モンゴルとの関わりを中心に[大野太幹] コラム2 史料から見る近代日本とモンゴルの関係――国立公文書館アジア歴史資料センター公開史料を中心に[大野太幹] 第三章 センゲリンチンの「遺産」――昌図金氏と「七里界」[広川佐保] コラム3 「在外朝鮮人事情研究会」とその出版物――一九二〇年代、朝鮮と中国東北・モンゴル・沿海州をつないだもの[広川佐保] 第四章 西遼河流域における天然ソーダ資源の開発――一九一〇~一九二〇年代における日中企業の活動を中心に [烏尼爾(ウニル)] コラム4 在韓モンゴル人とモンゴルタウン[深井啓] 第五章 東部内モンゴルにおける大倉財閥の農場進出――華興公司を中心に [ボルジギン・ブレンサイン] コラム5 「蒙疆大米」はいかに誕生したのか――内モンゴルにおける朝鮮族の移住[ボルジギン・ブレンサイン]  地図   地図A 現代の東アジア   地図B 20世紀の東北アジア   地図C 朝鮮半島  編著者・執筆者紹介 納入までに3週間ほどかかります。

海を渡る史書 東アジアの「通鑑」(アジア遊学198)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
金時徳・濱野靖一郎 編、勉誠社、2016、224p、A5判
中国宋代、司馬光により編まれた編年体の史書『資治通鑑』。
それは新たな史書の典型として、朝鮮の『東国通鑑』、日本の『本朝通鑑』など、一群の「通鑑」の名を冠する書籍を生み出すこととなった―。
2014年に韓国で再発見された『新刊東国通鑑』の板木を起点に、東アジア世界の歴史叙述に大きな影響を与えた「通鑑」の思想と展開を探る。
目次
序―板木の森を彷徨い、交流の海に至る 金時徳
新たな史書の典型―「通鑑」の誕生と継承
 『資治通鑑』の思想とその淵源 福島正
 明清に於ける「通鑑」―史書と政治 高橋亨
『東国通鑑』と朝鮮王朝―受容と展開
 朝鮮王朝における『資治通鑑』の受容とその理解 許太榕(翻訳:金時徳)
 『東国通鑑』の史論 兪英玉(翻訳:金時徳)
 朝鮮時代における『東国通鑑』の刊行と享受 白丞鎬(翻訳:金時徳)
 『東国通鑑』とその周辺―『東史綱目』 咸泳大(翻訳:金時徳)
海を渡る「通鑑」―和刻本『東国通鑑』
 朝鮮本『東国通鑑』の日本での流伝及び刊行 李裕利
 『新刊東国通鑑』板木の現状について 金時徳
 ◆コラム 長谷川好道と東国通鑑 辻大和
島国の「通鑑」-史書編纂と歴史叙述
 林家の学問と『本朝通鑑』 澤井啓一
 『本朝通鑑』の編修とその時代 藤實久美子
 琉球の編年体史書 高津孝
読みかえられる史書―歴史の「正統」と「正当化」
 水戸学と「正統」 大川 真
 崎門における歴史と政治 清水則夫
 伊藤東涯と朝鮮―その著作にみる関心の所在 阿部光麿
 徳川時代に於ける漢学者達の朝鮮観―朝鮮出兵を軸に 濱野靖一郎
 ◆コラム 『東国通鑑』をめぐる逆説―歴史の歪曲と帝国的行動の中で 井上泰至
編集後記 濱野靖一郎
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
金時徳・濱野靖一郎 編 、勉誠社 、2016 、224p 、A5判
中国宋代、司馬光により編まれた編年体の史書『資治通鑑』。 それは新たな史書の典型として、朝鮮の『東国通鑑』、日本の『本朝通鑑』など、一群の「通鑑」の名を冠する書籍を生み出すこととなった―。 2014年に韓国で再発見された『新刊東国通鑑』の板木を起点に、東アジア世界の歴史叙述に大きな影響を与えた「通鑑」の思想と展開を探る。 目次 序―板木の森を彷徨い、交流の海に至る 金時徳 新たな史書の典型―「通鑑」の誕生と継承  『資治通鑑』の思想とその淵源 福島正  明清に於ける「通鑑」―史書と政治 高橋亨 『東国通鑑』と朝鮮王朝―受容と展開  朝鮮王朝における『資治通鑑』の受容とその理解 許太榕(翻訳:金時徳)  『東国通鑑』の史論 兪英玉(翻訳:金時徳)  朝鮮時代における『東国通鑑』の刊行と享受 白丞鎬(翻訳:金時徳)  『東国通鑑』とその周辺―『東史綱目』 咸泳大(翻訳:金時徳) 海を渡る「通鑑」―和刻本『東国通鑑』  朝鮮本『東国通鑑』の日本での流伝及び刊行 李裕利  『新刊東国通鑑』板木の現状について 金時徳  ◆コラム 長谷川好道と東国通鑑 辻大和 島国の「通鑑」-史書編纂と歴史叙述  林家の学問と『本朝通鑑』 澤井啓一  『本朝通鑑』の編修とその時代 藤實久美子  琉球の編年体史書 高津孝 読みかえられる史書―歴史の「正統」と「正当化」  水戸学と「正統」 大川 真  崎門における歴史と政治 清水則夫  伊藤東涯と朝鮮―その著作にみる関心の所在 阿部光麿  徳川時代に於ける漢学者達の朝鮮観―朝鮮出兵を軸に 濱野靖一郎  ◆コラム 『東国通鑑』をめぐる逆説―歴史の歪曲と帝国的行動の中で 井上泰至 編集後記 濱野靖一郎 納入までに3週間ほどかかります。

朝鮮王朝の対中貿易政策と明清交替(汲古叢書151)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,360
辻 大和、汲古書院、2018/02、A5判
16世紀末から17世紀半ばに至る、明清交代時期における朝鮮の対明清貿易政策の実態に迫る!

目次

序 論

第一章 一七世紀初頭朝鮮の対明貿易―初期中江開市の存廃を中心に―
 一 壬辰・丁酉の乱後、朝鮮の対明貿易の展開   
 二 中江開市の継続要因
 三 中江開市の問題点              
 四 燕行使貿易をめぐる明・朝鮮間の摩擦

第二章 朝鮮の対日通交再開と朝明関係
 一 日朝通交の再開過程と貿易          
 二 明からみた日朝貿易
 三 明の干渉の背景―琉球侵攻の影響―

第三章 一七世紀初頭の朝明貿易と人蔘政策
 一 一六世紀末以降の中国向け人蔘輸出拡大と朝鮮における人蔘流通
 二 人蔘調達難の要因と朝鮮政府の取締策
 三 人蔘取引取締策の通時的意義

第四章 一七世紀朝鮮・明間における海路使行と貿易の展開
 一 海路使行の実施状況             
 二 海路使行にともなう貿易の拡大
 三 海路使行の諸問題              
 四 朝鮮・明政府による密貿易対策

第五章 朝鮮の対後金貿易政策
 一 朝鮮・後金間における貿易の形態       
 二 朝鮮政府の対後金貿易政策
 三 朝鮮の対後金貿易政策の背景

第六章 丙子の乱後朝鮮の対清貿易について
 一 朝貢と開市    
 二 朝貢と開市によらない貿易    
 三 密輸とその対策

結 論

初出一覧
参考文献一覧
あとがき
索引

図表一覧


納入までに10日ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,360
辻 大和 、汲古書院 、2018/02 、A5判
16世紀末から17世紀半ばに至る、明清交代時期における朝鮮の対明清貿易政策の実態に迫る! 目次 序 論 第一章 一七世紀初頭朝鮮の対明貿易―初期中江開市の存廃を中心に―  一 壬辰・丁酉の乱後、朝鮮の対明貿易の展開     二 中江開市の継続要因  三 中江開市の問題点                四 燕行使貿易をめぐる明・朝鮮間の摩擦 第二章 朝鮮の対日通交再開と朝明関係  一 日朝通交の再開過程と貿易            二 明からみた日朝貿易  三 明の干渉の背景―琉球侵攻の影響― 第三章 一七世紀初頭の朝明貿易と人蔘政策  一 一六世紀末以降の中国向け人蔘輸出拡大と朝鮮における人蔘流通  二 人蔘調達難の要因と朝鮮政府の取締策  三 人蔘取引取締策の通時的意義 第四章 一七世紀朝鮮・明間における海路使行と貿易の展開  一 海路使行の実施状況               二 海路使行にともなう貿易の拡大  三 海路使行の諸問題                四 朝鮮・明政府による密貿易対策 第五章 朝鮮の対後金貿易政策  一 朝鮮・後金間における貿易の形態         二 朝鮮政府の対後金貿易政策  三 朝鮮の対後金貿易政策の背景 第六章 丙子の乱後朝鮮の対清貿易について  一 朝貢と開市      二 朝貢と開市によらない貿易      三 密輸とその対策 結 論 初出一覧 参考文献一覧 あとがき 索引 図表一覧 納入までに10日ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500