文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「酒井啓之」の検索結果
158件

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人 : 酒井啓之写真集

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,500
酒井啓之撮影、美術出版社、2008、A5、1冊
カバー 帯 美本 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人 : 酒井啓之写真集

2,500
酒井啓之撮影 、美術出版社 、2008 、A5 、1冊
カバー 帯 美本 A5

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人 酒井啓之写真集

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,750
酒井啓之、美術出版社、2008、1
カバー少スレ有。本体天少経年ジミ有。本体経年良好。初版。定価4800円+税。白色カバー。極厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人 酒井啓之写真集

1,750
酒井啓之 、美術出版社 、2008 、1
カバー少スレ有。本体天少経年ジミ有。本体経年良好。初版。定価4800円+税。白色カバー。極厚本。

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人 酒井啓之写真集

言事堂
 長野県諏訪市末広
2,200
酒井啓之、美術出版社、2008年11月20日、712p、21cm×15cm、1冊
カバー背傷/写真集/日本語/カバー/ソフトカバー/帯/編集:田中為芳/デザイン:中垣信夫+井川祥子/制作:水越弘
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,200
酒井啓之 、美術出版社 、2008年11月20日 、712p 、21cm×15cm 、1冊
カバー背傷/写真集/日本語/カバー/ソフトカバー/帯/編集:田中為芳/デザイン:中垣信夫+井川祥子/制作:水越弘

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人 酒井啓之写真集

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,000
酒井啓之、美術出版社、2008、1
カバースレ、少イタミ有。本体経年並。初版。定価4800円+税。白色カバー。極厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人 酒井啓之写真集

1,000
酒井啓之 、美術出版社 、2008 、1
カバースレ、少イタミ有。本体経年並。初版。定価4800円+税。白色カバー。極厚本。

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人 酒井啓之写真集

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,000 (送料:¥600~)
美術出版社、2008年、712頁、A5判
少ヤケ、フチ少傷ミ、軽歪ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥600~)
、美術出版社 、2008年 、712頁 、A5判
少ヤケ、フチ少傷ミ、軽歪ミ
  • 単品スピード注文

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
1,500
酒井啓之 写真 美術出版社 2008
A5 カバー少スレ 帯 本体良 712p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人

1,500
酒井啓之 写真 美術出版社 2008
A5 カバー少スレ 帯 本体良 712p

有元利夫展

金井書店
 東京都新宿区下落合
3,500
塩田佳弘編 酒井啓之写真、彌生画廊、昭58、1冊
表紙裏表紙ヤケ汚れ 天小口地シミ 80頁 四六判(B6判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

有元利夫展

3,500
塩田佳弘編 酒井啓之写真 、彌生画廊 、昭58 、1冊
表紙裏表紙ヤケ汚れ 天小口地シミ 80頁 四六判(B6判)

美術手帖 第170号 特集:オーギュスト/ルノワール

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
770
美術出版社、1960年3月号、143p、21×15㎝、1冊
森田元子:酒井啓之/田近憲三
高橋忠弥:大辻清司/針生一郎
今泉篤男/高階秀爾/吾妻兼治郎/真鍋一男他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
770
、美術出版社 、1960年3月号 、143p 、21×15㎝ 、1冊
森田元子:酒井啓之/田近憲三 高橋忠弥:大辻清司/針生一郎 今泉篤男/高階秀爾/吾妻兼治郎/真鍋一男他

現代アートシーン 酒井啓之写真集

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
3,850
美術出版社、平20、1冊
1960年代・70年代・80年代の222人 初版 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代アートシーン 酒井啓之写真集

3,850
、美術出版社 、平20 、1冊
1960年代・70年代・80年代の222人 初版 帯

柳原義達作品集

金井書店
 東京都新宿区下落合
6,500
柳原義達著/土方定一 弦田平八郎監修、現代彫刻センター、昭56、1冊
初 函 毛筆献呈落款署名入 亀倉雄策造本デザイン 亀倉雄策・水上寛レイアウト 酒井啓之撮影 114頁 大判
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

柳原義達作品集

6,500
柳原義達著/土方定一 弦田平八郎監修 、現代彫刻センター 、昭56 、1冊
初 函 毛筆献呈落款署名入 亀倉雄策造本デザイン 亀倉雄策・水上寛レイアウト 酒井啓之撮影 114頁 大判

アスベスト館50 

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
5,500
構成・編集:森下隆、土方巽記念アスベスト館、2004年、表紙含16p、210x148㎜、1冊
(アスベスト館50周年記念誌)
写真:大辻清司/細江英公/関根薫/中谷忠雄/藤森秀郎/
酒井啓之/山口晴久/石黒健治
西江孝之宛案内状共
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
構成・編集:森下隆 、土方巽記念アスベスト館 、2004年 、表紙含16p 、210x148㎜ 、1冊
(アスベスト館50周年記念誌) 写真:大辻清司/細江英公/関根薫/中谷忠雄/藤森秀郎/ 酒井啓之/山口晴久/石黒健治 西江孝之宛案内状共

岡鹿之助画集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
13,800
岡鹿之助 著、土方定一・安東次男・粟津則雄・岡 畏三郎 執筆者、亀倉雄策  装幀、岡鹿之助  表・・・
二重函のうち輸送用外函欠。クロス装。目次 口絵、原色版口絵作品 85図、ポートレイト 撮影・酒井啓之、作品カタログ、本文 「岡鹿之助の世界」粟津則雄、「雪景の印象」安東次男、「岡鹿之助論」土方定一、「岡鹿之助年譜」作成・岡畏三郎、「岡鹿之助 参考文献」作成・岡畏三郎。定価48000円。35839-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

岡鹿之助画集

13,800
岡鹿之助 著、土方定一・安東次男・粟津則雄・岡 畏三郎 執筆者、亀倉雄策  装幀、岡鹿之助  表紙箔押し図 、美術出版社 、昭和53年(1978年)6月1日発行 、37.5×37×7.2cm、頁 、1冊
二重函のうち輸送用外函欠。クロス装。目次 口絵、原色版口絵作品 85図、ポートレイト 撮影・酒井啓之、作品カタログ、本文 「岡鹿之助の世界」粟津則雄、「雪景の印象」安東次男、「岡鹿之助論」土方定一、「岡鹿之助年譜」作成・岡畏三郎、「岡鹿之助 参考文献」作成・岡畏三郎。定価48000円。35839-amz

美術手帖 1960年10月号 特集/ブラック 窪田版弥 三雲祥之助×中山公男 ロンドンの大ピカソ展/瀬木慎一 メキシコ的黙示幻想タマヨ〈聖ヨハネの黙示録〉/大岡信 現代日本の作家達・柳腹義達/ 撮影・酒井啓之 小論・三木多聞 日本の友よさようなら/曹良奎 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険・バウハウスとは?/秋山邦晴 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
大下正男 編集、美術出版社、1960(昭和35)一冊、159頁、A5
初版 年代相当 背傷み上部破れ 表紙背スレ 後ろ表紙左上名字記名アリ 全体ヤケ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1960年10月号 特集/ブラック 窪田版弥 三雲祥之助×中山公男 ロンドンの大ピカソ展/瀬木慎一 メキシコ的黙示幻想タマヨ〈聖ヨハネの黙示録〉/大岡信 現代日本の作家達・柳腹義達/ 撮影・酒井啓之 小論・三木多聞 日本の友よさようなら/曹良奎 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険・バウハウスとは?/秋山邦晴 他

1,200
大下正男 編集 、美術出版社 、1960(昭和35)一冊 、159頁 、A5
初版 年代相当 背傷み上部破れ 表紙背スレ 後ろ表紙左上名字記名アリ 全体ヤケ強

美術手帖 1960年1月号増刊 No.168 <文明の源流をもとめて 旧大陸と新大陸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 石田英一郎、曽野寿彦、江上波夫、寺田和夫、美術出版社、1960、152・・・
特集・文明の源流をもとめて メソポタミアとアンデス
プロローグ 文明起源論の課題 新旧両大陸を比較する意義 / 石田英一郎
文明の源流をもとめて/ 曾野寿彦、江上波夫、寺田和夫
 1 農耕の開始
 2 農耕村落の形成
 3 神殿の成立
 4 階級の発生
 5 王朝のおこり
 6 統一王朝
楔形文字から「豊沃なる三日月地帯」へ メソポタミア発掘調査のあゆみ / 曾野寿彦
黄金郷の探究者たち アンデス古代文明の研究者 / 泉靖一
エピローグ 文明の発展における類似と相違とその要因--メソポタミア,アンデスの教えるもの / 江上波夫
メソポタミア,アンデス比較年表
メソポタミア,アンデス遺跡要図
原色版
 1. 土偶断片(アンデス) / 岡本太郎、酒井啓之
 2. テペ・ガウラの遺跡(メソポタミア) / 堀内清治、堀内清治
 3. ナスカの土器(アンデス) / 福沢一郎、福田アンセルモ
 4. 石彫人物頭部(メソポタミア) / 佐藤忠良、酒井啓之
表紙 テル・サラサートの発掘風景(メンポタミア) / 堀内清治
カット 戦勝首級を担ったワイラスの石像(アンデス) / 寺田和夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 石田英一郎、曽野寿彦、江上波夫、寺田和夫 、美術出版社 、1960 、152p 、A5判 、1冊
特集・文明の源流をもとめて メソポタミアとアンデス プロローグ 文明起源論の課題 新旧両大陸を比較する意義 / 石田英一郎 文明の源流をもとめて/ 曾野寿彦、江上波夫、寺田和夫  1 農耕の開始  2 農耕村落の形成  3 神殿の成立  4 階級の発生  5 王朝のおこり  6 統一王朝 楔形文字から「豊沃なる三日月地帯」へ メソポタミア発掘調査のあゆみ / 曾野寿彦 黄金郷の探究者たち アンデス古代文明の研究者 / 泉靖一 エピローグ 文明の発展における類似と相違とその要因--メソポタミア,アンデスの教えるもの / 江上波夫 メソポタミア,アンデス比較年表 メソポタミア,アンデス遺跡要図 原色版  1. 土偶断片(アンデス) / 岡本太郎、酒井啓之  2. テペ・ガウラの遺跡(メソポタミア) / 堀内清治、堀内清治  3. ナスカの土器(アンデス) / 福沢一郎、福田アンセルモ  4. 石彫人物頭部(メソポタミア) / 佐藤忠良、酒井啓之 表紙 テル・サラサートの発掘風景(メンポタミア) / 堀内清治 カット 戦勝首級を担ったワイラスの石像(アンデス) / 寺田和夫

美術手帖 168号(1960年1月増刊号) 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1960-1、21cm
目次
特集・文明の源流をもとめて--メソポタミアとアンデス /
プロローグ 文明起源論の課題--新旧両大陸を比較する意義 / 石田英一郎 /
文明の源流をもとめて 1 農耕の開始 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 /
文明の源流をもとめて 2 農耕村落の形成 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 /
文明の源流をもとめて 3 神殿の成立 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 /
文明の源流をもとめて 4 階級の発生 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 /
文明の源流をもとめて 5 王朝のおこり / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 /
文明の源流をもとめて 6 統一王朝 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 /
楔形文字から「豊沃なる三日月地帯」へ--メソポタミア発掘調査のあゆみ / 曾野寿彦 /
黄金郷の探究者たち--アンデス古代文明の研究者 / 泉靖一 /
エピローグ 文明の発展における類似と相違とその要因--メソポタミア,アンデスの教えるもの / 江上波夫 /
メソポタミア,アンデス比較年表 /
メソポタミア,アンデス遺跡要図 /
原色版 1. 土偶断片(アンデス) / 岡本太郎 ; 酒井啓之 /
原色版 2. テペ・ガウラの遺跡(メソポタミア) / 堀内清治 ; 堀内清治 /
原色版 3. ナスカの土器(アンデス) / 福沢一郎 ; 福田アンセルモ /
原色版 4. 石彫人物頭部(メソポタミア) / 佐藤忠良 ; 酒井啓之 /
表紙 テル・サラサートの発掘風景(メンポタミア) / 堀内清治 /
カット 戦勝首級を担ったワイラスの石像(アンデス) / 寺田和夫 /
少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1960-1 、21cm
目次 特集・文明の源流をもとめて--メソポタミアとアンデス / プロローグ 文明起源論の課題--新旧両大陸を比較する意義 / 石田英一郎 / 文明の源流をもとめて 1 農耕の開始 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 / 文明の源流をもとめて 2 農耕村落の形成 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 / 文明の源流をもとめて 3 神殿の成立 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 / 文明の源流をもとめて 4 階級の発生 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 / 文明の源流をもとめて 5 王朝のおこり / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 / 文明の源流をもとめて 6 統一王朝 / 曾野寿彦 ; 江上波夫 ; 寺田和夫 / 楔形文字から「豊沃なる三日月地帯」へ--メソポタミア発掘調査のあゆみ / 曾野寿彦 / 黄金郷の探究者たち--アンデス古代文明の研究者 / 泉靖一 / エピローグ 文明の発展における類似と相違とその要因--メソポタミア,アンデスの教えるもの / 江上波夫 / メソポタミア,アンデス比較年表 / メソポタミア,アンデス遺跡要図 / 原色版 1. 土偶断片(アンデス) / 岡本太郎 ; 酒井啓之 / 原色版 2. テペ・ガウラの遺跡(メソポタミア) / 堀内清治 ; 堀内清治 / 原色版 3. ナスカの土器(アンデス) / 福沢一郎 ; 福田アンセルモ / 原色版 4. 石彫人物頭部(メソポタミア) / 佐藤忠良 ; 酒井啓之 / 表紙 テル・サラサートの発掘風景(メンポタミア) / 堀内清治 / カット 戦勝首級を担ったワイラスの石像(アンデス) / 寺田和夫 / 少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 1963年3月号 No.217

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、142p、A5判、1冊
傷痕の造形 古典は甦える③ / 宮川淳
スパゲッティから"プラスアルファ"の魅力まで / 安東早苗
玉置正敏・知的明快なポエジイへの新しい転身 アトリエでの対話 / 北園克衛
つくりませんか…あなたも 切れを遊ぶ / 赤穴桂子 ; 酒井啓之
土器の美 日本原始美術への照明③ / 水尾比呂志
美術学校の"効用" / 奥英了
私の工夫 / 中間冊夫
アート・フィクション 笑いはんにゃ / 都筑道夫
"行動"による抽象表現 抽象美術12の問題③ / 瀬木慎一
立体構成入門⑮線材構成② 骨がバラバラの構造体 / 高山正喜久
真昼の暗 須田国太郎の絵画 / 木村重信
視覚 減数分裂による HAPPENING / 多田美波 ; 福岡道雄 ; 山口勝弘
丘の上の子どもたち 20世紀の階段③ / 曽根元吉
アンデパンダン展誕生 戦後美術盛衰史③ / 針生一郎
本 新刊案内
展覧会予告
画廊案内略図
個展・グループ展月評 / 三木多聞
手帖通信 詩 / 木島始 ; 山下菊二
手帖通信 新人登場 / 小畠広志
手帖通信 絵画 彫刻 デザイン 建築 漫画 写真 etc
手帖通信 海外の話題
手帖通信 ディテール・クイズ
原色版 キリスト磔刑図(部分) / グリュネワルト
原色版 麻袋と赤 / ブーリ
原色版 A Blind Mon / 玉置正敏
原色版 焼き絵 / 赤穴桂子
原色版 マーリン / ミッチェル
原色版 スペイン風景 / 須田国太郎
原色版 禽舎 / 須田国太郎
原色版 廃墟 / 執行正夫
グラビヤ版 グリュネワルトとブーリ
グラビヤ版 人と作品 / 玉置正敏
グラビヤ版 切れを遊ぶ / 赤穴桂子 ; 酒井啓之
グラビヤ版 骨がバラバラの構造体
表紙カット ベン・シャーン
目次カット ボーロック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、142p 、A5判 、1冊
傷痕の造形 古典は甦える③ / 宮川淳 スパゲッティから"プラスアルファ"の魅力まで / 安東早苗 玉置正敏・知的明快なポエジイへの新しい転身 アトリエでの対話 / 北園克衛 つくりませんか…あなたも 切れを遊ぶ / 赤穴桂子 ; 酒井啓之 土器の美 日本原始美術への照明③ / 水尾比呂志 美術学校の"効用" / 奥英了 私の工夫 / 中間冊夫 アート・フィクション 笑いはんにゃ / 都筑道夫 "行動"による抽象表現 抽象美術12の問題③ / 瀬木慎一 立体構成入門⑮線材構成② 骨がバラバラの構造体 / 高山正喜久 真昼の暗 須田国太郎の絵画 / 木村重信 視覚 減数分裂による HAPPENING / 多田美波 ; 福岡道雄 ; 山口勝弘 丘の上の子どもたち 20世紀の階段③ / 曽根元吉 アンデパンダン展誕生 戦後美術盛衰史③ / 針生一郎 本 新刊案内 展覧会予告 画廊案内略図 個展・グループ展月評 / 三木多聞 手帖通信 詩 / 木島始 ; 山下菊二 手帖通信 新人登場 / 小畠広志 手帖通信 絵画 彫刻 デザイン 建築 漫画 写真 etc 手帖通信 海外の話題 手帖通信 ディテール・クイズ 原色版 キリスト磔刑図(部分) / グリュネワルト 原色版 麻袋と赤 / ブーリ 原色版 A Blind Mon / 玉置正敏 原色版 焼き絵 / 赤穴桂子 原色版 マーリン / ミッチェル 原色版 スペイン風景 / 須田国太郎 原色版 禽舎 / 須田国太郎 原色版 廃墟 / 執行正夫 グラビヤ版 グリュネワルトとブーリ グラビヤ版 人と作品 / 玉置正敏 グラビヤ版 切れを遊ぶ / 赤穴桂子 ; 酒井啓之 グラビヤ版 骨がバラバラの構造体 表紙カット ベン・シャーン 目次カット ボーロック

美術手帖 1960年8月号 No.177 <特集 : アンリ・マチス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 秋山邦晴ほか、美術出版社、1960、162p、A5判、1冊
特集:アンリ・マチス
・アンリ・マチス その生涯 / 中山公男
・マチス 生の歓びをつらぬいた画家(対談) / 今泉篤男 + 久保守
・原色版 白い羽根帽子、静物・緑の食器棚、すわっている女
・オフセット版 切り紙絵 / 中山公男、今泉篤男、久保守
ヴォルス 変身の吟遊詩人 / 高階秀爾
第2回 みづゑ賞 福島秀子 に 選考経過 / 浜村順
手帖通信
ごぞんじですか? 国際美術展とは
造形の基本⑦/ 真鍋一男
名画誕生 ブーシェ作 横たわる女 / 三輪福松
金山康喜 / 船戸洪吉
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険②/ 秋山邦晴
詩集 からんどりえ / 安東次男、駒井哲郎
ベニスビェンナーレ展を見る / 東野芳明
民衆・生活・デザイン / 高橋春人
世界の近代美術館 ブラジル / 徳大寺公英
田辺三重松 / 嘉門安雄、酒井啓之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 秋山邦晴ほか 、美術出版社 、1960 、162p 、A5判 、1冊
特集:アンリ・マチス ・アンリ・マチス その生涯 / 中山公男 ・マチス 生の歓びをつらぬいた画家(対談) / 今泉篤男 + 久保守 ・原色版 白い羽根帽子、静物・緑の食器棚、すわっている女 ・オフセット版 切り紙絵 / 中山公男、今泉篤男、久保守 ヴォルス 変身の吟遊詩人 / 高階秀爾 第2回 みづゑ賞 福島秀子 に 選考経過 / 浜村順 手帖通信 ごぞんじですか? 国際美術展とは 造形の基本⑦/ 真鍋一男 名画誕生 ブーシェ作 横たわる女 / 三輪福松 金山康喜 / 船戸洪吉 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険②/ 秋山邦晴 詩集 からんどりえ / 安東次男、駒井哲郎 ベニスビェンナーレ展を見る / 東野芳明 民衆・生活・デザイン / 高橋春人 世界の近代美術館 ブラジル / 徳大寺公英 田辺三重松 / 嘉門安雄、酒井啓之

みづゑ696号 特集 石の文明 ルドンの「悪の華」 近代彫刻の一世紀

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
二川幸夫、安東次男、大岡信、美術出版社、昭38/2
目次
日時計――ニューデリー / p1~10
チョルラの寺院――メキシコ / p11~20
旧址 / 岡鹿之助 / p37~
ドン・キホーテ / 朝井閑右衛門 / p39~
作品 / 高間惣七 / p73~
海辺 / 寺田政明 / p83~
作品 / 南桂子 /
作品 / 南桂子 /
石の文明-空間をつくるもの――柱,屋根,壁,窓 / p3~
ハーシュホーン・コレクション / ブールデル ; ムーア ; マリニ / p25~
ルドンの「悪の華」――エッチング / p45~
南桂子の近作版画――色エッチング / p61~
フォト・インタビュー・高間惣七 / 酒井啓之 / p69~
石によせて / 二川幸夫 / p21~21
ルドンの「悪の華」について / 安東次男 / p22~34
幸福な作家たち--戦後作家の展望-1- / 浜村順 / p35~43
近代彫刻の一世紀--J.ハーシュホーン・コレクション展 / 大岡信 / p44~55
銅のフェティシズム-南桂子さんに / 谷川俊太郎 / p56~65
美術界展望 / 夏生薫 / p66~67
仕事と趣味のことなど / 高間惣七 / p68~68
ある幻視者の言葉-2- / ブレークW. ; 坂本満 / p75~79
画廊から / 植村鷹千代 / p80~82
背少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
二川幸夫、安東次男、大岡信 、美術出版社 、昭38/2
目次 日時計――ニューデリー / p1~10 チョルラの寺院――メキシコ / p11~20 旧址 / 岡鹿之助 / p37~ ドン・キホーテ / 朝井閑右衛門 / p39~ 作品 / 高間惣七 / p73~ 海辺 / 寺田政明 / p83~ 作品 / 南桂子 / 作品 / 南桂子 / 石の文明-空間をつくるもの――柱,屋根,壁,窓 / p3~ ハーシュホーン・コレクション / ブールデル ; ムーア ; マリニ / p25~ ルドンの「悪の華」――エッチング / p45~ 南桂子の近作版画――色エッチング / p61~ フォト・インタビュー・高間惣七 / 酒井啓之 / p69~ 石によせて / 二川幸夫 / p21~21 ルドンの「悪の華」について / 安東次男 / p22~34 幸福な作家たち--戦後作家の展望-1- / 浜村順 / p35~43 近代彫刻の一世紀--J.ハーシュホーン・コレクション展 / 大岡信 / p44~55 銅のフェティシズム-南桂子さんに / 谷川俊太郎 / p56~65 美術界展望 / 夏生薫 / p66~67 仕事と趣味のことなど / 高間惣七 / p68~68 ある幻視者の言葉-2- / ブレークW. ; 坂本満 / p75~79 画廊から / 植村鷹千代 / p80~82 背少ヤケ

植草甚一主義 <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 鍵谷幸信 ; 執筆 : 加藤郁乎、岡俊雄、田村隆一、丸谷才一、秋山邦晴、、谷川晃一、鍵谷幸信・・・
初版、 帯、ビニールカバー(欠)

J山人に捧ぐ / 加藤郁乎
植草さんのこと / 岡俊雄
風呂の中のミツマメ / 田村隆一
あり得べかりし植草さん / 丸谷才一
一枚の書きかけの地図の回想 植草甚一氏との出会い / 秋山邦晴
街角のコラージュ 植草甚一の美学 / 谷川晃一
ジャズが植草甚一と出会うことで… / 鍵谷幸信
コレクターでない人のコレクション / 高平哲郎
シロウトがクロウトに変わること / 和田誠
ライバルはニューヨークへ / 浅井慎平
下町散歩 / 写真 : 高梨豊
ある日の訪問者とニューヨークの気楽さで語りあった東京の二時間 / 訪問者 : 東野芳明
悲しいパチンコ屋のマッチ・レッテル / 植草甚一
対談 わが青春の映画遍歴 / 飯島正 + 植草甚一
年譜 / 作成 : 高平哲郎 + 瀬戸敏一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 鍵谷幸信 ; 執筆 : 加藤郁乎、岡俊雄、田村隆一、丸谷才一、秋山邦晴、、谷川晃一、鍵谷幸信、高平哲郎、和田誠、浅井慎平 ; 表紙 : 植草甚一 ; 裏表紙写真 : 高梨豊 ; デザイン : 平野甲賀 ; 写真 : 高梨豊・相見明・酒井啓之 、美術出版社 、1978 、143p 、33 x 25cm 、1冊
初版、 帯、ビニールカバー(欠) J山人に捧ぐ / 加藤郁乎 植草さんのこと / 岡俊雄 風呂の中のミツマメ / 田村隆一 あり得べかりし植草さん / 丸谷才一 一枚の書きかけの地図の回想 植草甚一氏との出会い / 秋山邦晴 街角のコラージュ 植草甚一の美学 / 谷川晃一 ジャズが植草甚一と出会うことで… / 鍵谷幸信 コレクターでない人のコレクション / 高平哲郎 シロウトがクロウトに変わること / 和田誠 ライバルはニューヨークへ / 浅井慎平 下町散歩 / 写真 : 高梨豊 ある日の訪問者とニューヨークの気楽さで語りあった東京の二時間 / 訪問者 : 東野芳明 悲しいパチンコ屋のマッチ・レッテル / 植草甚一 対談 わが青春の映画遍歴 / 飯島正 + 植草甚一 年譜 / 作成 : 高平哲郎 + 瀬戸敏一

みづゑ695号 特集 日本の石造美術

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
丸山尚一、美術出版社、1963/1
目次
臼杵の石仏――ホキの阿弥陀三尊像/p13~
ポートレート / ジャン・コクトー/p31~
馬 / 坂本繁二郎/p49~
バス内 / 野田英夫/p51~
金曜日 / ジャック・トゥオルコフ/p57~
7月26日 / ジャック・ヤンガーマン/p59~
夜あけの煙 / ジョン・ハルトバーグ/p61~
作品 / 川端実/p71~
ポンデザールのアルルカン / ジャン・コクトー/p33~
ギリシャ人の頭 / ジャン・コクトー/p35~
日本の石造美術――サークル・ストーンから磨崖仏まで/p1~
陶皿,デッサン / ジャン・コクトー/p37~
フォト・インタビュー・川端実 / 酒井啓之/p67~
石の造形--ストーン・サークルから磨崖仏まで / 丸山尚一/p23~30
ジャン・コクトーのデッサン / 佐藤朔/31~47
美術界展望 / 夏生薫/p48~53
「アメリカ・今日の美術・102人展」をみて / 中原佑介/p54~65
川端実の仕事 / J.B.メッシング/p66~66
ある幻視者の言葉-1- / ブレークW. ; 坂本満/p73~78
画廊から / 植村鷹千代/p79~81
薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
丸山尚一 、美術出版社 、1963/1
目次 臼杵の石仏――ホキの阿弥陀三尊像/p13~ ポートレート / ジャン・コクトー/p31~ 馬 / 坂本繁二郎/p49~ バス内 / 野田英夫/p51~ 金曜日 / ジャック・トゥオルコフ/p57~ 7月26日 / ジャック・ヤンガーマン/p59~ 夜あけの煙 / ジョン・ハルトバーグ/p61~ 作品 / 川端実/p71~ ポンデザールのアルルカン / ジャン・コクトー/p33~ ギリシャ人の頭 / ジャン・コクトー/p35~ 日本の石造美術――サークル・ストーンから磨崖仏まで/p1~ 陶皿,デッサン / ジャン・コクトー/p37~ フォト・インタビュー・川端実 / 酒井啓之/p67~ 石の造形--ストーン・サークルから磨崖仏まで / 丸山尚一/p23~30 ジャン・コクトーのデッサン / 佐藤朔/31~47 美術界展望 / 夏生薫/p48~53 「アメリカ・今日の美術・102人展」をみて / 中原佑介/p54~65 川端実の仕事 / J.B.メッシング/p66~66 ある幻視者の言葉-1- / ブレークW. ; 坂本満/p73~78 画廊から / 植村鷹千代/p79~81 薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

みづゑ700号 特集 現代作家の発言/ドロクロワと近代美術

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、昭38/6
秘密の番人 / ジャックスン・ポロック / p2~
パリのT / サム・フランシス / p7~
無題 / ジャン・フォートリエ / p13~
偽りの出発 / ジャスパー・ジョーンズ / p19~
作品 / クロス・オルデンバーグ / p26~
城 / 岡鹿之助 / p59~
滞船 / 岡鹿之助 / p61~
假装 / 小山田二郎 / p91~
「聖アントワヌの誘惑」 / ルドン / p31~
《フォト・インタヴュー》岡鹿之助 / 酒井啓之 / p57~
ドラクロワの作品――ダンテの小船,十字軍入城,シオの虐殺 他 / p67~
現代作家の発言--芸術家と言葉 / 東野芳明 / p3~30
ルドンの「聖アントワヌの誘惑」 / 渋沢竜彦 / p47~51
海外雑記帖 / 村木明 / p52~53
ソレームの修道院を訪ねて / 岡鹿之助 / p54~54
ドラクロワと近代絵画の成立 / 高階秀爾 / p63~66
ドラクロワの手紙 / ドラクロワE. ; 坂崎坦 / p79~82
ボードレールとドラクロワ--想像力の世界 / 千葉順 / p83~85
美術界展望 / 南英明 / p86~87
画廊から / 植村鷹千代 / p88~93
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、昭38/6
秘密の番人 / ジャックスン・ポロック / p2~ パリのT / サム・フランシス / p7~ 無題 / ジャン・フォートリエ / p13~ 偽りの出発 / ジャスパー・ジョーンズ / p19~ 作品 / クロス・オルデンバーグ / p26~ 城 / 岡鹿之助 / p59~ 滞船 / 岡鹿之助 / p61~ 假装 / 小山田二郎 / p91~ 「聖アントワヌの誘惑」 / ルドン / p31~ 《フォト・インタヴュー》岡鹿之助 / 酒井啓之 / p57~ ドラクロワの作品――ダンテの小船,十字軍入城,シオの虐殺 他 / p67~ 現代作家の発言--芸術家と言葉 / 東野芳明 / p3~30 ルドンの「聖アントワヌの誘惑」 / 渋沢竜彦 / p47~51 海外雑記帖 / 村木明 / p52~53 ソレームの修道院を訪ねて / 岡鹿之助 / p54~54 ドラクロワと近代絵画の成立 / 高階秀爾 / p63~66 ドラクロワの手紙 / ドラクロワE. ; 坂崎坦 / p79~82 ボードレールとドラクロワ--想像力の世界 / 千葉順 / p83~85 美術界展望 / 南英明 / p86~87 画廊から / 植村鷹千代 / p88~93 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

みづゑ701号 特集 第7回日本国際美術展 イギリス現代彫刻ーモア以後

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、昭38/7
シロッコ(熱風) / ジャック・ヤンガーマン / p1~
風景 / カイヨー / p3~
サフランの誕生 / サミュエル・ビュリー / p5~
鳥 / 川口軌外 / p12~
月 / 藤松博 / p13~
相似 / オノサト・トシノブ / p60~
フレデリク城を望む / 東山魁夷 / p69~
妖精の棲むポコの巣 / 鶴岡政男 / p75~
現代イギリス彫刻--モアからターンブルまで / 土方定一 / p21~36
イギリスの現代彫刻――モア,ペップワース,アダムス他 /
石の貌・風土のなかの造形 / 大橋治三 / p43~
〈フォト・インタヴュー〉オノサト・トシノブ / 酒井啓之 / p61~
第7回日本国際美術展の展望 / 久保貞次郎 / p7~10
東京ビェンナーレをめぐって--明日への提言(座談会) / 志水楠男 / p15~20
傷ついたミノタウロスの独白--ピカソの詩と真実-2- / ピカソP. ; 大島辰雄 / p37~40
石の貌--風土のなかの造形 / 大橋治三 / p41~42
秘密 / オノサト・トシノブ / p65~65
海外雑記帖 / 村木明 / p66~67
美術界展望 / 南英明 / p68~71
画郎から / 植村鷹千代 / p72~74
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、昭38/7
シロッコ(熱風) / ジャック・ヤンガーマン / p1~ 風景 / カイヨー / p3~ サフランの誕生 / サミュエル・ビュリー / p5~ 鳥 / 川口軌外 / p12~ 月 / 藤松博 / p13~ 相似 / オノサト・トシノブ / p60~ フレデリク城を望む / 東山魁夷 / p69~ 妖精の棲むポコの巣 / 鶴岡政男 / p75~ 現代イギリス彫刻--モアからターンブルまで / 土方定一 / p21~36 イギリスの現代彫刻――モア,ペップワース,アダムス他 / 石の貌・風土のなかの造形 / 大橋治三 / p43~ 〈フォト・インタヴュー〉オノサト・トシノブ / 酒井啓之 / p61~ 第7回日本国際美術展の展望 / 久保貞次郎 / p7~10 東京ビェンナーレをめぐって--明日への提言(座談会) / 志水楠男 / p15~20 傷ついたミノタウロスの独白--ピカソの詩と真実-2- / ピカソP. ; 大島辰雄 / p37~40 石の貌--風土のなかの造形 / 大橋治三 / p41~42 秘密 / オノサト・トシノブ / p65~65 海外雑記帖 / 村木明 / p66~67 美術界展望 / 南英明 / p68~71 画郎から / 植村鷹千代 / p72~74 少ヤケ

みづゑ No.722 1965年4月 <特集 : 世界の自然と造形 アントニオ・ガウディ ; 荻須高徳の近作 ; 絵馬 ; H・セイガース>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新 ; 写真 : 二川幸夫、美術出版社、1965、97p、29.1・・・
カサ・バトロ / ガウディ
シャロン号の壁画 / ヤコブ・アガム
リユ・タイランディエール / 荻須高徳
サン・ブレーズ広場 / 荻須高徳
花瓶 / オディロン・ルドン
裸婦 / 原精一
母子像 / 吉岡憲
蛾 / 川口精六
ガウディの建築 世界の自然と造形③ / 二川幸夫
ヤコブ・アガムの作品 メロデイ,再生,空間レリーフ他
《フォト・インタヴュー》原精一 / 酒井啓之
セイガースの作品 森の中の農家,崖のある風景他
絵馬 鶏,虎,神馬他
アンプリアスの遺跡 アンプリアスの発掘現場他
トポロジー変換された組積造・アントニオ・ガウディの方法 世界の自然と造形③/ 磯崎新
ヤコブ・アガム 今日の異色作家たち④/ 日向あき子
荻須高徳の近作 / 船戸洪吉
ルドンの手紙・ルドンへの手紙⑤ / 粟津則雄
《フォト・インタヴュー》原精一 / 桑原住雄
作家の発言 / 原精一
謎の銅版画家ヘルキュレス・セイガース / 菅野陽
美術界展望 / 松岡寿衛
海外雑記帖 / 山沢章一
俗信絵馬 / 宮尾しげを
美術夜話 / 布留海児
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新 ; 写真 : 二川幸夫 、美術出版社 、1965 、97p 、29.1 x 21cm 、1冊
カサ・バトロ / ガウディ シャロン号の壁画 / ヤコブ・アガム リユ・タイランディエール / 荻須高徳 サン・ブレーズ広場 / 荻須高徳 花瓶 / オディロン・ルドン 裸婦 / 原精一 母子像 / 吉岡憲 蛾 / 川口精六 ガウディの建築 世界の自然と造形③ / 二川幸夫 ヤコブ・アガムの作品 メロデイ,再生,空間レリーフ他 《フォト・インタヴュー》原精一 / 酒井啓之 セイガースの作品 森の中の農家,崖のある風景他 絵馬 鶏,虎,神馬他 アンプリアスの遺跡 アンプリアスの発掘現場他 トポロジー変換された組積造・アントニオ・ガウディの方法 世界の自然と造形③/ 磯崎新 ヤコブ・アガム 今日の異色作家たち④/ 日向あき子 荻須高徳の近作 / 船戸洪吉 ルドンの手紙・ルドンへの手紙⑤ / 粟津則雄 《フォト・インタヴュー》原精一 / 桑原住雄 作家の発言 / 原精一 謎の銅版画家ヘルキュレス・セイガース / 菅野陽 美術界展望 / 松岡寿衛 海外雑記帖 / 山沢章一 俗信絵馬 / 宮尾しげを 美術夜話 / 布留海児 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.695 1963年1月 <特集 : 日本の石造美術 ; ジャンコクトーの陶皿とデッサン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、81p、29.1 x 21cm、1冊
背にイタミ・欠損部分あり(補修済み)

臼杵の石仏 ホキの阿弥陀三尊像
ポートレート / ジャン・コクトー
馬 / 坂本繁二郎
バス内 / 野田英夫
金曜日 / ジャック・トゥオルコフ
7月26日 / ジャック・ヤンガーマン
夜あけの煙 / ジョン・ハルトバーグ
作品 / 川端実
ポンデザールのアルルカン / ジャン・コクトー
ギリシャ人の頭 / ジャン・コクトー
日本の石造美術 サークル・ストーンから磨崖仏まで
陶皿,デッサン / ジャン・コクトー
フォト・インタビュー・川端実 / 酒井啓之
石の造形--ストーン・サークルから磨崖仏まで / 丸山尚一
ジャン・コクトーのデッサン / 佐藤朔
美術界展望 / 夏生薫
「アメリカ・今日の美術・102人展」をみて / 中原佑介
川端実の仕事 / J.B.メッシング
ある幻視者の言葉-1- / ブレークW. ; 坂本満
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、81p 、29.1 x 21cm 、1冊
背にイタミ・欠損部分あり(補修済み) 臼杵の石仏 ホキの阿弥陀三尊像 ポートレート / ジャン・コクトー 馬 / 坂本繁二郎 バス内 / 野田英夫 金曜日 / ジャック・トゥオルコフ 7月26日 / ジャック・ヤンガーマン 夜あけの煙 / ジョン・ハルトバーグ 作品 / 川端実 ポンデザールのアルルカン / ジャン・コクトー ギリシャ人の頭 / ジャン・コクトー 日本の石造美術 サークル・ストーンから磨崖仏まで 陶皿,デッサン / ジャン・コクトー フォト・インタビュー・川端実 / 酒井啓之 石の造形--ストーン・サークルから磨崖仏まで / 丸山尚一 ジャン・コクトーのデッサン / 佐藤朔 美術界展望 / 夏生薫 「アメリカ・今日の美術・102人展」をみて / 中原佑介 川端実の仕事 / J.B.メッシング ある幻視者の言葉-1- / ブレークW. ; 坂本満 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.701 1963年7月 <特集 : 日本国際美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、74p、29.1 x 21cm、1冊
シロッコ(熱風) / ジャック・ヤンガーマン
風景 / カイヨー
サフランの誕生 / サミュエル・ビュリー
鳥 / 川口軌外
月 / 藤松博
相似 / オノサト・トシノブ
フレデリク城を望む / 東山魁夷
妖精の棲むポコの巣 / 鶴岡政男
現代イギリス彫刻--モアからターンブルまで / 土方定一
イギリスの現代彫刻 モア,ペップワース,アダムス他
石の貌・風土のなかの造形 / 大橋治三
〈フォト・インタヴュー〉オノサト・トシノブ / 酒井啓之
第7回日本国際美術展の展望 / 久保貞次郎
東京ビェンナーレをめぐって--明日への提言(座談会) / 志水楠男
傷ついたミノタウロスの独白--ピカソの詩と真実②/ ピカソP. ; 大島辰雄
石の貌--風土のなかの造形 / 大橋治三
秘密 / オノサト・トシノブ
海外雑記帖 / 村木明
美術界展望 / 南英明
画郎から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、74p 、29.1 x 21cm 、1冊
シロッコ(熱風) / ジャック・ヤンガーマン 風景 / カイヨー サフランの誕生 / サミュエル・ビュリー 鳥 / 川口軌外 月 / 藤松博 相似 / オノサト・トシノブ フレデリク城を望む / 東山魁夷 妖精の棲むポコの巣 / 鶴岡政男 現代イギリス彫刻--モアからターンブルまで / 土方定一 イギリスの現代彫刻 モア,ペップワース,アダムス他 石の貌・風土のなかの造形 / 大橋治三 〈フォト・インタヴュー〉オノサト・トシノブ / 酒井啓之 第7回日本国際美術展の展望 / 久保貞次郎 東京ビェンナーレをめぐって--明日への提言(座談会) / 志水楠男 傷ついたミノタウロスの独白--ピカソの詩と真実②/ ピカソP. ; 大島辰雄 石の貌--風土のなかの造形 / 大橋治三 秘密 / オノサト・トシノブ 海外雑記帖 / 村木明 美術界展望 / 南英明 画郎から / 植村鷹千代

みづゑ No.721 1965年3月 <特集 : インドのモスレム建築 ; 古代韓国の石仏 ; 司馬江漢とその時代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新 ; 写真 : 二川幸夫、美術出版社、1965、98p、29.1・・・
ブーランド・ダルワザ(ファテブール・シクリ) インドのモスレム建築
夕暮 / ルネ・マグリット
滝 / ルネ・マグリット
両国橋 / 司馬江漢
不忍池 / 小野田直武
浜松図屛風部分
男 / 野見山暁治
赤い像 / 大沢昌助
インドのモスレム建築 世界の自然と造形② / 二川幸夫
古代韓国の石仏 / 田枝幹宏
ルネ・マグリットの作品 女性の居間の哲学,アルゴンヌの戦い他
屛風絵名作展より / 海北友松 ; 長谷川等伯
《フォート・インタヴュー》大沢昌助 / 酒井啓之
陽炎のなかの空間・インドのモスレム建築 世界の自然と造形②/ 磯崎新
古代韓国の石仏 古代韓国の美③/ 金元竜
ルネ・マグリット 今日の異色作家たち③/ 日向あき子
司馬江漢とその時代 / 芳加徹
屏風絵名作展を見て / 水尾比呂志
ルドンの手紙・ルドンへの手紙④ / 粟津則雄
海外雑記帖 / 山沢章一
美術界展望 / 松岡寿衛
美術夜話 / 布留海児
大沢昌助の確心 / 桑原住雄
《インタヴュー》作家の発言 / 大沢昌助
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新 ; 写真 : 二川幸夫 、美術出版社 、1965 、98p 、29.1 x 21cm 、1冊
ブーランド・ダルワザ(ファテブール・シクリ) インドのモスレム建築 夕暮 / ルネ・マグリット 滝 / ルネ・マグリット 両国橋 / 司馬江漢 不忍池 / 小野田直武 浜松図屛風部分 男 / 野見山暁治 赤い像 / 大沢昌助 インドのモスレム建築 世界の自然と造形② / 二川幸夫 古代韓国の石仏 / 田枝幹宏 ルネ・マグリットの作品 女性の居間の哲学,アルゴンヌの戦い他 屛風絵名作展より / 海北友松 ; 長谷川等伯 《フォート・インタヴュー》大沢昌助 / 酒井啓之 陽炎のなかの空間・インドのモスレム建築 世界の自然と造形②/ 磯崎新 古代韓国の石仏 古代韓国の美③/ 金元竜 ルネ・マグリット 今日の異色作家たち③/ 日向あき子 司馬江漢とその時代 / 芳加徹 屏風絵名作展を見て / 水尾比呂志 ルドンの手紙・ルドンへの手紙④ / 粟津則雄 海外雑記帖 / 山沢章一 美術界展望 / 松岡寿衛 美術夜話 / 布留海児 大沢昌助の確心 / 桑原住雄 《インタヴュー》作家の発言 / 大沢昌助 画廊から / 植村鷹千代

美術手帖 : 1960年1月増刊 (168)

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
500 (送料:¥240~)
美術出版社、152p、21cm
背痛み 文明の源流をもとめて
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 : 1960年1月増刊 (168)

500 (送料:¥240~)
、美術出版社 、152p 、21cm
背痛み 文明の源流をもとめて
  • 単品スピード注文

美術手帖 1960年5月号 No.173 <特集 :フェルナン・レジェ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 秋山邦晴 + 山口勝弘 ; 文 : 瀧口修造、美術出版社、1960、・・・
特集:フェルナン・レジェ / 宮川淳
レジェの芸術 ダイナミックな空間構成と未来像への確信/対談:末松正樹+瀬木慎一
 原色版 フォルムのコントラスト、白い花瓶のある静物、大パレード
 オフセット版 陶彫ひまわり、「大パレード」のためのエチュード、読書、デッサン・オブジェ
 グラビヤ版 舞台と映画、アトリエとパレット / G.Ehrmann、労働者の休暇<部分>
版画について 現代オーストリア版画展をみて / 吉田穂高
音と形のあたらしい展望(対談)1/ 秋山邦晴+山口勝弘
横山操 現代日本の作家像 / 三木多聞、酒井啓之
中谷泰 現代日本の作家像 / 松谷彊、田沼武能
世界の近代美術館 イギリス / 植村鷹千代
人物点描 土門拳 / 桑
シャロイヤの場合--現代美術の解剖-5- / 岩崎鐸
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
カルトン / 久里洋二
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ / 編集部
ごぞんじですか? 版画の種類 / 小野忠重
造形の基本4/ 真鍋一男
ひとつの軌跡瑛九をいたむ / 滝口修造
名画誕生 ベラスケス作織女 / 三輪福松
展覧会選評 読売アンデパンダン展 蓜島庸二個展 斎藤義重個展 美術文化展 平井進個展 糸園和三郎個展 / 中原佑介、植村鷹千代、東野芳明、織田達朗
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 秋山邦晴 + 山口勝弘 ; 文 : 瀧口修造 、美術出版社 、1960 、160p 、A5判 、1冊
特集:フェルナン・レジェ / 宮川淳 レジェの芸術 ダイナミックな空間構成と未来像への確信/対談:末松正樹+瀬木慎一  原色版 フォルムのコントラスト、白い花瓶のある静物、大パレード  オフセット版 陶彫ひまわり、「大パレード」のためのエチュード、読書、デッサン・オブジェ  グラビヤ版 舞台と映画、アトリエとパレット / G.Ehrmann、労働者の休暇<部分> 版画について 現代オーストリア版画展をみて / 吉田穂高 音と形のあたらしい展望(対談)1/ 秋山邦晴+山口勝弘 横山操 現代日本の作家像 / 三木多聞、酒井啓之 中谷泰 現代日本の作家像 / 松谷彊、田沼武能 世界の近代美術館 イギリス / 植村鷹千代 人物点描 土門拳 / 桑 シャロイヤの場合--現代美術の解剖-5- / 岩崎鐸 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 カルトン / 久里洋二 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 編集部 ごぞんじですか? 版画の種類 / 小野忠重 造形の基本4/ 真鍋一男 ひとつの軌跡瑛九をいたむ / 滝口修造 名画誕生 ベラスケス作織女 / 三輪福松 展覧会選評 読売アンデパンダン展 蓜島庸二個展 斎藤義重個展 美術文化展 平井進個展 糸園和三郎個展 / 中原佑介、植村鷹千代、東野芳明、織田達朗

美術手帖 1963年6月号 No.221

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、160p、A5判、1冊
原色版
 眠るペヒシュタイン/ヘッケル
 船つき場 (ヴェニス)/野口弥太郎
 美しい娘の庭で秘かに作られた絵/フンデルトワッサー
 ギターを弾くポリシネル/マニャスコ
 雄鶏とトマト/スーチン
 静物 (ウィスキーびん)/ビュッフェ
 夜/佐々木豊
 祭典/城所昌夫
グラビヤ版
 ドイツ表現派
 堀内正和 人と作品/酒井啓之
 引張りと圧縮による構成/高山正喜久
 マニャスコとスーチン
 もうひとつの昆虫記/中村宏
手帖通信
 詩/堀川正美 ; 上村次敏
 新人登場 グループ時間派
 絵画 彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
 海外の話題
 ディテール・クイズ
ドイツ表現派展から
 見えないもの達との対話/山本太郎
 ドイツ表現派の作家たち/坂崎乙郎
 原色版 眠るペヒシュタイン/ヘッケル
 グラビヤ版 ノルデ キルヒナー シュミット ロットルフ ミュラー ペヒシュタイン カンペンドンク クーピン シュレンマー ディックス ヤウレンスキー ベックマン ココシュカ ホーファー
なぜわれわれはたたかうのか?/ルベルJ.J. ; 日向あき子
無邪気な神々 20世紀の階段⑥/曽根元吉
かがやかしき自由の色 野口弥太郎滞欧作品展をみて/井上長三郎
抽象絵画の主題 抽象美術12の問題⑥/瀬木真一
堀内正和・透明な節度と均斉 アトリエでの対話/本間正義
立体構成入門⑱線材構成⑤引張りと圧縮による構成/高山正喜久
岐路としてのサロン・ド・メェ 戦後美術盛衰史⑤/針生一郎
古典は甦える
狂気がとらえる触覚的な運動 古典は甦える⑥/坂本満
古典は甦える 原色版 ギターを弾くポリシネル 雄鶏とトマト/マニャスコ ; スーチン
アート・フィクション 飛べ!/岩田宏
つくりませんか…あなたも もうひとつの昆虫記/中村宏 ; 酒井啓之
不安の様式と安定の様式 日本原始美術の照明⑥/井上章
私の工夫 テーブルパレット/佐藤真一
本 書評と新刊案内
王者のように死者のように ベルナール・ビュッフェ/池田満寿夫
個展・グループ展月評/三木多聞
日本版画協会展・モダンアート展・光風会展・創元展月評/小倉忠夫
展覧会予告
画廊案内略図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、160p 、A5判 、1冊
原色版  眠るペヒシュタイン/ヘッケル  船つき場 (ヴェニス)/野口弥太郎  美しい娘の庭で秘かに作られた絵/フンデルトワッサー  ギターを弾くポリシネル/マニャスコ  雄鶏とトマト/スーチン  静物 (ウィスキーびん)/ビュッフェ  夜/佐々木豊  祭典/城所昌夫 グラビヤ版  ドイツ表現派  堀内正和 人と作品/酒井啓之  引張りと圧縮による構成/高山正喜久  マニャスコとスーチン  もうひとつの昆虫記/中村宏 手帖通信  詩/堀川正美 ; 上村次敏  新人登場 グループ時間派  絵画 彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真  海外の話題  ディテール・クイズ ドイツ表現派展から  見えないもの達との対話/山本太郎  ドイツ表現派の作家たち/坂崎乙郎  原色版 眠るペヒシュタイン/ヘッケル  グラビヤ版 ノルデ キルヒナー シュミット ロットルフ ミュラー ペヒシュタイン カンペンドンク クーピン シュレンマー ディックス ヤウレンスキー ベックマン ココシュカ ホーファー なぜわれわれはたたかうのか?/ルベルJ.J. ; 日向あき子 無邪気な神々 20世紀の階段⑥/曽根元吉 かがやかしき自由の色 野口弥太郎滞欧作品展をみて/井上長三郎 抽象絵画の主題 抽象美術12の問題⑥/瀬木真一 堀内正和・透明な節度と均斉 アトリエでの対話/本間正義 立体構成入門⑱線材構成⑤引張りと圧縮による構成/高山正喜久 岐路としてのサロン・ド・メェ 戦後美術盛衰史⑤/針生一郎 古典は甦える 狂気がとらえる触覚的な運動 古典は甦える⑥/坂本満 古典は甦える 原色版 ギターを弾くポリシネル 雄鶏とトマト/マニャスコ ; スーチン アート・フィクション 飛べ!/岩田宏 つくりませんか…あなたも もうひとつの昆虫記/中村宏 ; 酒井啓之 不安の様式と安定の様式 日本原始美術の照明⑥/井上章 私の工夫 テーブルパレット/佐藤真一 本 書評と新刊案内 王者のように死者のように ベルナール・ビュッフェ/池田満寿夫 個展・グループ展月評/三木多聞 日本版画協会展・モダンアート展・光風会展・創元展月評/小倉忠夫 展覧会予告 画廊案内略図

みづゑ No.739 1966年9月 <特集 : アンソロジー・ミロ ; 新中国の古美術 ; 近代日本彫刻とロダン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木下敦、美術出版社、1966、100p、29.5 x 22.5cm、1冊
テーブル(兎のある静物) / ホワン・ミロ
昆虫たちの会話 / ホワン・ミロ
古靴のある静物 / ホワン・ミロ
ひとりごと / マックス・エルンスト
黄色い衣裳の女 / オーギュスト・ロダン
アルゼリアの兵士 / 鳥海青児
西方寺国師の間襖絵 / 堂本印象
東方三賢王の礼拝 / アルブレッヒト・デューラー
ミロ展出品作品より 絵画,陶器他
版画集・慈善週間より エルンスト
スペインの城⑨《世界の風土と造形》 / 並河萬里
ロダン展出品作品より 彫刻,デッサン
《フォト・インタヴュー》堂本印象 / 酒井啓之
中国の旅より / 町田甲一
アンソロジー・ミロ / 飯島耕一
エルンスト① 画家のこころ⑦ / 粟津則雄
海外雑記帖 / 山沢章一
廃虚の衝壁・スペイン 世界の風土と造形⑨ / 並河亮
近代日本彫刻史のなかのロダン / 中村伝三郎
《インタヴュー》アメリカで開かれる国際美術展の構想 / エドワード・フライ
美術界展望 / 松岡寿衛
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン
個人美術館を建てた堂本印象 / 桑原住雄
作家の発言 / 堂本印象
中国に旅して 中国美術史研究日本学術代表団の一員として / 町田甲一
体僕農民の画家ラートゲープ(続) ドイツ・ルネサンスの画家たち⑤ / 土方定一
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木下敦 、美術出版社 、1966 、100p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
テーブル(兎のある静物) / ホワン・ミロ 昆虫たちの会話 / ホワン・ミロ 古靴のある静物 / ホワン・ミロ ひとりごと / マックス・エルンスト 黄色い衣裳の女 / オーギュスト・ロダン アルゼリアの兵士 / 鳥海青児 西方寺国師の間襖絵 / 堂本印象 東方三賢王の礼拝 / アルブレッヒト・デューラー ミロ展出品作品より 絵画,陶器他 版画集・慈善週間より エルンスト スペインの城⑨《世界の風土と造形》 / 並河萬里 ロダン展出品作品より 彫刻,デッサン 《フォト・インタヴュー》堂本印象 / 酒井啓之 中国の旅より / 町田甲一 アンソロジー・ミロ / 飯島耕一 エルンスト① 画家のこころ⑦ / 粟津則雄 海外雑記帖 / 山沢章一 廃虚の衝壁・スペイン 世界の風土と造形⑨ / 並河亮 近代日本彫刻史のなかのロダン / 中村伝三郎 《インタヴュー》アメリカで開かれる国際美術展の構想 / エドワード・フライ 美術界展望 / 松岡寿衛 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン 個人美術館を建てた堂本印象 / 桑原住雄 作家の発言 / 堂本印象 中国に旅して 中国美術史研究日本学術代表団の一員として / 町田甲一 体僕農民の画家ラートゲープ(続) ドイツ・ルネサンスの画家たち⑤ / 土方定一 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.711 1964年5月 <特集 : ヴォルスの言葉と版画 ; 南蛮と紅毛 ; ゾンネンシュターン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、99p、29.1 x 21cm、1冊
背にイタミあり(補修済み)

伊万里色絵オランダ船図鉢 江戸時代
南蛮屏風 桃山時代
月の道徳的な射手王 / シュレーダー・ゾンネンシュターン
レッド・ステュディオ / アンリ・マチス
栄光のキリスト セルヴォンの教会タンパン彫刻
栄光のキリスト シャルトル大聖堂タンパン彫刻
コンポジション1921 / ピエト・モンドリアン
納骨堂略図 / 小山田二郎
南蛮と紅毛の美術 世界地図,万国人物図他
ゾンネンシュターンの作品 月の文化財輸送,全徳全霊をしろしめす魔神他
銅版画 / ヴォルス
ロマネスク彫刻のキリスト ボーリュ修道院,サント・フォア教会他
《フォト・インタビュー》水井康雄 / 酒井啓之
南蛮と紅毛 その画家生活に寄せて / 小野忠重
神の香具師ゾンネンシュターン 月の精の画家 / 渋沢竜彦
アーモリー・ショウ物語①/ 村木明
ヴォルスの言葉 付・ヴォルスの見出した言葉 / ヴォルスS.W. ; 大岡信
キリスト ロマネスク彫刻の形態学⑤/ 柳宗玄
オディロン・ルドン--世紀末の幻視者たち③/ 野村太郎
東西留学 / 水井康雄
海外雑記帖 / 山沢章一
美術界展望 / 池田一郎
ピエト・モンドリアン 歿後20年記念・人と芸術②/ 赤根和生
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、99p 、29.1 x 21cm 、1冊
背にイタミあり(補修済み) 伊万里色絵オランダ船図鉢 江戸時代 南蛮屏風 桃山時代 月の道徳的な射手王 / シュレーダー・ゾンネンシュターン レッド・ステュディオ / アンリ・マチス 栄光のキリスト セルヴォンの教会タンパン彫刻 栄光のキリスト シャルトル大聖堂タンパン彫刻 コンポジション1921 / ピエト・モンドリアン 納骨堂略図 / 小山田二郎 南蛮と紅毛の美術 世界地図,万国人物図他 ゾンネンシュターンの作品 月の文化財輸送,全徳全霊をしろしめす魔神他 銅版画 / ヴォルス ロマネスク彫刻のキリスト ボーリュ修道院,サント・フォア教会他 《フォト・インタビュー》水井康雄 / 酒井啓之 南蛮と紅毛 その画家生活に寄せて / 小野忠重 神の香具師ゾンネンシュターン 月の精の画家 / 渋沢竜彦 アーモリー・ショウ物語①/ 村木明 ヴォルスの言葉 付・ヴォルスの見出した言葉 / ヴォルスS.W. ; 大岡信 キリスト ロマネスク彫刻の形態学⑤/ 柳宗玄 オディロン・ルドン--世紀末の幻視者たち③/ 野村太郎 東西留学 / 水井康雄 海外雑記帖 / 山沢章一 美術界展望 / 池田一郎 ピエト・モンドリアン 歿後20年記念・人と芸術②/ 赤根和生 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.725 1965年7月 <特集 : 第8回日本国際美術展受賞作品 ; フランス彫刻 ; アムステルダム野外彫刻展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新 ; 写真 : 二川幸夫、美術出版社、1965、96p、29.1・・・
マスジッド・イ・シャー(モスク) / 二川幸夫
絵画 / ポリアコフ
青いカーテン / 鶴岡政男
彩色彫刻 / アペル
カンヌ / 梅原龍三郎
トレドの丘 / 高畠達四郎
語らい(1) / 井上悟
秋のたそがれ / 国吉康雄
表と裏の空間・モスク 世界の自然と造形⑥ / 二川幸夫
第8回日本国際美術展受賞作品 / 木村賢太郎 ; 井上武吉
特陳:現代フランス彫刻 / ドラアイエ ; セザール
アムステルダム国際野外彫刻 / タジリ ; シッパーズ
〈フォト・インタビュー〉高畠達四郎 / 酒井啓之
オーストラリア原始美術 樹皮絵画
リトグラフ / 国吉康雄
"おもて"と"うら"の空間・モスク 世界の自然と造形⑥/ 磯崎新
作品作家に統一を・第8回日本国際美術展を見て 作家の提言 / 野見山暁治
特陳・フランス彫刻を中心に・第8回日本国際美術展を見て 作家の提言 / 井上武吉
アムステルダム国際野外彫刻展をみて / 井関正昭
海外雑記帖 / 山沢章一
梅原龍三郎の近作 / 小川正隆
美術夜話 / 布留海児
高畠達四郎の一途な燃焼 / 桑原住雄
《インタヴュー》作家の発言 / 高畠達四郎
「嵐派」運動の回想③ ヘルヴァルト・ヴァルデンの生涯 / 仲田定之助
美術界展望 / 松岡寿衛
画廊から / 植村鷹千代
国吉康雄の追憶 / 仲田好江
アメリカ現代美術の展望③🈡 その側面 / 村木明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新 ; 写真 : 二川幸夫 、美術出版社 、1965 、96p 、29.1 x 21cm 、1冊
マスジッド・イ・シャー(モスク) / 二川幸夫 絵画 / ポリアコフ 青いカーテン / 鶴岡政男 彩色彫刻 / アペル カンヌ / 梅原龍三郎 トレドの丘 / 高畠達四郎 語らい(1) / 井上悟 秋のたそがれ / 国吉康雄 表と裏の空間・モスク 世界の自然と造形⑥ / 二川幸夫 第8回日本国際美術展受賞作品 / 木村賢太郎 ; 井上武吉 特陳:現代フランス彫刻 / ドラアイエ ; セザール アムステルダム国際野外彫刻 / タジリ ; シッパーズ 〈フォト・インタビュー〉高畠達四郎 / 酒井啓之 オーストラリア原始美術 樹皮絵画 リトグラフ / 国吉康雄 "おもて"と"うら"の空間・モスク 世界の自然と造形⑥/ 磯崎新 作品作家に統一を・第8回日本国際美術展を見て 作家の提言 / 野見山暁治 特陳・フランス彫刻を中心に・第8回日本国際美術展を見て 作家の提言 / 井上武吉 アムステルダム国際野外彫刻展をみて / 井関正昭 海外雑記帖 / 山沢章一 梅原龍三郎の近作 / 小川正隆 美術夜話 / 布留海児 高畠達四郎の一途な燃焼 / 桑原住雄 《インタヴュー》作家の発言 / 高畠達四郎 「嵐派」運動の回想③ ヘルヴァルト・ヴァルデンの生涯 / 仲田定之助 美術界展望 / 松岡寿衛 画廊から / 植村鷹千代 国吉康雄の追憶 / 仲田好江 アメリカ現代美術の展望③🈡 その側面 / 村木明

みづゑ No.724 1965年6月 <特集 : アレキサンダー・カルダー ; 世界の自然と造形 路上の視覚 ; クリムトとシーレ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新 ; 写真 : 二川幸夫、美術出版社、1965、98p、29.1・・・
炎の中のマーキュリー / リチャード・アヌージキウッツ
6番目のとき / アルフレッド・マネシエ
サン・ジミニアーノ / 二川幸夫
少年の像 / エゴン・シィーレ
舞踊家 / ウジェーヌ・グラッセ
紅葉の山 / 村上華岳
寒林 / 中谷泰
卓上静物 / 小出楢重
第8回東京国際美術展より アルトゥング,リンドナー他
カルダーの作品 サーカスのオブジェ,5つの角他
路上の視覚 世界の自然と造形⑤ / 二川幸夫
クリムトとシィーレの作品 家族,果樹園他
《フォト・インタヴュー》荻須高徳 / 酒井啓之
小出楢重の作品 夫人坐像,フランス人形他
第8回東京国際美術展を見て / 中原佑介
アレキサンダー・カルダー 今日の異色作家たち⑥/ 日向あき子
路上の視覚 世界の自然と造形⑤ / 磯崎新
エゴン・シィーレとグスタフ・クリムト / 坂崎乙郎
ベル・エポックとポスター / 信定宏郎
「嵐派」運動の回想② ヘルヴァルト・ヴァルデンの生涯 / 仲田定之助
アメリカ現代美術の展望② ブルー・チップとしての作家たち / 村木明
美術界展望 / 松岡寿衛
美術夜話 / 布留海児
硬派敍事詩人・荻須高徳 / 桑原住雄
作家の発言 / 荻須高徳
小出楢崎と大阪 秘められたメランコリー / 乾由明
海外雑記帖 / 山沢章一
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新 ; 写真 : 二川幸夫 、美術出版社 、1965 、98p 、29.1 x 21cm 、1冊
炎の中のマーキュリー / リチャード・アヌージキウッツ 6番目のとき / アルフレッド・マネシエ サン・ジミニアーノ / 二川幸夫 少年の像 / エゴン・シィーレ 舞踊家 / ウジェーヌ・グラッセ 紅葉の山 / 村上華岳 寒林 / 中谷泰 卓上静物 / 小出楢重 第8回東京国際美術展より アルトゥング,リンドナー他 カルダーの作品 サーカスのオブジェ,5つの角他 路上の視覚 世界の自然と造形⑤ / 二川幸夫 クリムトとシィーレの作品 家族,果樹園他 《フォト・インタヴュー》荻須高徳 / 酒井啓之 小出楢重の作品 夫人坐像,フランス人形他 第8回東京国際美術展を見て / 中原佑介 アレキサンダー・カルダー 今日の異色作家たち⑥/ 日向あき子 路上の視覚 世界の自然と造形⑤ / 磯崎新 エゴン・シィーレとグスタフ・クリムト / 坂崎乙郎 ベル・エポックとポスター / 信定宏郎 「嵐派」運動の回想② ヘルヴァルト・ヴァルデンの生涯 / 仲田定之助 アメリカ現代美術の展望② ブルー・チップとしての作家たち / 村木明 美術界展望 / 松岡寿衛 美術夜話 / 布留海児 硬派敍事詩人・荻須高徳 / 桑原住雄 作家の発言 / 荻須高徳 小出楢崎と大阪 秘められたメランコリー / 乾由明 海外雑記帖 / 山沢章一 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.714 1964年8月 <特集 : フランス現代美術展 ; ガラス絵 ; パウル・クレー ; 日本古代の壺>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、97p、29.1 x 21cm、1冊
なおもバベルの塔 / ルネ・ベルトロ
婚約者たちと義母 / エンリコ・バイ
カーネーションをもった少女 / パウル・クレー
広東港内の景 中国ガラス絵
装飾柱 エスティバリス修道院
透し窓枠 バレデディオスのサン・サルバドール教会
舞台稽古 ルシアン・クートー
3人の人物 フェルナン・レジエ
フランス現代美術展 迷路から愛の部屋まで
内田コレクション・ガラス絵展 中国系,長崎系,江戸・東京系
ロマネスク彫刻の抽象の形 カルボエイロの修道院,ルヴォワ教会他
古代の壷 縄文筒形土器,須恵耳付瓶,瀬戸飴釉瓶他
《フォト・インタヴュー》長谷川仁 / 酒井啓之
フランス現代美術展 無名と曖昧性の空間 / 宮川淳
パウル・クレー / 粟津則雄
ガラス絵 / 小野忠重
レンブラントとメキシコ 美術夜話 / 布留海児
抽象の形(Ⅸ)ロマネスク彫刻の形態学 / 柳宗玄
「古代の壺」に思う サントリー美術館生活の中の美術展 / 尾川宏
海外雑誌帖 / 山沢章一
美術界展望 / 松岡寿衛
アーモリー・ショウ物語・1913~1963③🈡/ 村木明
画商37年 / 長谷川仁
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、97p 、29.1 x 21cm 、1冊
なおもバベルの塔 / ルネ・ベルトロ 婚約者たちと義母 / エンリコ・バイ カーネーションをもった少女 / パウル・クレー 広東港内の景 中国ガラス絵 装飾柱 エスティバリス修道院 透し窓枠 バレデディオスのサン・サルバドール教会 舞台稽古 ルシアン・クートー 3人の人物 フェルナン・レジエ フランス現代美術展 迷路から愛の部屋まで 内田コレクション・ガラス絵展 中国系,長崎系,江戸・東京系 ロマネスク彫刻の抽象の形 カルボエイロの修道院,ルヴォワ教会他 古代の壷 縄文筒形土器,須恵耳付瓶,瀬戸飴釉瓶他 《フォト・インタヴュー》長谷川仁 / 酒井啓之 フランス現代美術展 無名と曖昧性の空間 / 宮川淳 パウル・クレー / 粟津則雄 ガラス絵 / 小野忠重 レンブラントとメキシコ 美術夜話 / 布留海児 抽象の形(Ⅸ)ロマネスク彫刻の形態学 / 柳宗玄 「古代の壺」に思う サントリー美術館生活の中の美術展 / 尾川宏 海外雑誌帖 / 山沢章一 美術界展望 / 松岡寿衛 アーモリー・ショウ物語・1913~1963③🈡/ 村木明 画商37年 / 長谷川仁 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.713 1964年7月 <特集 : ピカソ=その芸術の70年展から ; 現代日本美術展 ; イギリス現代彫刻 >

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、100p、29.1 x 21cm、1冊
あぐらをかいたトルコ服の女 / パブロ・ピカソ
魚とびん / パブロ・ピカソ
ピエロ / パブロ・ピカソ
青い椅子にかけた女 / パブロ・ピカソ
献花 / 岡鹿之助
Entrance(A) / 猪熊弦一郎
花魁 / 高橋由一
ゼーランドの農夫 / ピエト・モンドリアン
ピカソの作品 ピカソ展より
イギリスの現代彫刻 ムア バトラー,ヘップワース 他
ロシア秘宝展より スキタイのアニマル・スタイル
ロマネスク彫刻の「庶民の生活」 壷をもつ男.猪の屠殺 他
《フォト・インタヴュー》志水晴児 / 酒井啓之
ピカソとの60年 / カーンワイラーD.H.
第6回現代日本美術展をめぐって / 小川正隆
「現代イギリス彫刻展」をみて / 岡本謙次郎
スキタイ アニマル・スタイルの生涯・ロシア秘宝展を見て / 林良一
海外雑記帖 / 村木明
《美術夜話》宮廷肖像画家アルキンボルド / 布留海児
高橋由一とリアリズム / 芳賀徹
庶民の生活 ロマネスク彫刻の形態学⑦/ 柳宗玄
しいたげられた彫刻 / 志水晴児
ピエト・モンドリアン 歿後20年記念・人と芸術③/ 赤根和生
美術界展望 / 松岡寿衛
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、100p 、29.1 x 21cm 、1冊
あぐらをかいたトルコ服の女 / パブロ・ピカソ 魚とびん / パブロ・ピカソ ピエロ / パブロ・ピカソ 青い椅子にかけた女 / パブロ・ピカソ 献花 / 岡鹿之助 Entrance(A) / 猪熊弦一郎 花魁 / 高橋由一 ゼーランドの農夫 / ピエト・モンドリアン ピカソの作品 ピカソ展より イギリスの現代彫刻 ムア バトラー,ヘップワース 他 ロシア秘宝展より スキタイのアニマル・スタイル ロマネスク彫刻の「庶民の生活」 壷をもつ男.猪の屠殺 他 《フォト・インタヴュー》志水晴児 / 酒井啓之 ピカソとの60年 / カーンワイラーD.H. 第6回現代日本美術展をめぐって / 小川正隆 「現代イギリス彫刻展」をみて / 岡本謙次郎 スキタイ アニマル・スタイルの生涯・ロシア秘宝展を見て / 林良一 海外雑記帖 / 村木明 《美術夜話》宮廷肖像画家アルキンボルド / 布留海児 高橋由一とリアリズム / 芳賀徹 庶民の生活 ロマネスク彫刻の形態学⑦/ 柳宗玄 しいたげられた彫刻 / 志水晴児 ピエト・モンドリアン 歿後20年記念・人と芸術③/ 赤根和生 美術界展望 / 松岡寿衛 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.699 1963年5月 <コータンのテラコッタ ; カンディンスキー回顧展 ; ドイツ表現主義展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 一柳慧、美術出版社、1963、85p、29.1 x 21cm、1冊
背にイタミ・欠損部分あり(補修済み)

茶色の進化 / ヴァシリー・カンディンスキー
コンポジョン(Ⅸ) / ヴァシリー・カンディンスキー
老いたる農夫 / ルドヴィヒ・キルヒナー
帰り着いたボート / シュミット・ロットルフ
海岸風景 / マックス・ペヒシュタイン
装置 / ジャスパー・ジョーンズ
人間誕生 / 前田常作
荒城への行列 / リュシアン・クートオ
コータンのテラコッタ 共命鳥,婦人像,猿小像他
カンディンスキーの回顧展より 即興曲11,ゆるやかな飛躍他
ゴーキー,オルデンバーグ他 (18)現代美術の焦点より
ティンゲリーの近作 わが咬嚙器,ブラシ他
フォト・インタヴュー・前田常作 / 酒井啓之
コータンのテラコツタ / 熊谷宣夫
カンディンスキー回顧展 ニューヨーク・グッゲンハイム美術館 / 坂崎乙郎
ドイツ表現主義試論 / ブーフハイムL.G. ; 坂崎乙郎
アクション・ペインティングは終ったか?--現代美術の焦点-18- / 東野芳明
東京のティンゲリー所感--南画廊での個展をみて / 一柳慧
抽象の担い手たち--戦後作家の展望-4- / 浜村順
東京のカオスのなかで / 前田常作
美術界展望 / 夏生薫
友遠方より来る--リュシアン・クートオのこと / 今日出海
傷ついたミノタウロスの独自--ピカソの詩と真実-1- / ピカソP. ; 大島辰雄
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 一柳慧 、美術出版社 、1963 、85p 、29.1 x 21cm 、1冊
背にイタミ・欠損部分あり(補修済み) 茶色の進化 / ヴァシリー・カンディンスキー コンポジョン(Ⅸ) / ヴァシリー・カンディンスキー 老いたる農夫 / ルドヴィヒ・キルヒナー 帰り着いたボート / シュミット・ロットルフ 海岸風景 / マックス・ペヒシュタイン 装置 / ジャスパー・ジョーンズ 人間誕生 / 前田常作 荒城への行列 / リュシアン・クートオ コータンのテラコッタ 共命鳥,婦人像,猿小像他 カンディンスキーの回顧展より 即興曲11,ゆるやかな飛躍他 ゴーキー,オルデンバーグ他 (18)現代美術の焦点より ティンゲリーの近作 わが咬嚙器,ブラシ他 フォト・インタヴュー・前田常作 / 酒井啓之 コータンのテラコツタ / 熊谷宣夫 カンディンスキー回顧展 ニューヨーク・グッゲンハイム美術館 / 坂崎乙郎 ドイツ表現主義試論 / ブーフハイムL.G. ; 坂崎乙郎 アクション・ペインティングは終ったか?--現代美術の焦点-18- / 東野芳明 東京のティンゲリー所感--南画廊での個展をみて / 一柳慧 抽象の担い手たち--戦後作家の展望-4- / 浜村順 東京のカオスのなかで / 前田常作 美術界展望 / 夏生薫 友遠方より来る--リュシアン・クートオのこと / 今日出海 傷ついたミノタウロスの独自--ピカソの詩と真実-1- / ピカソP. ; 大島辰雄 画廊から / 植村鷹千代

美術手帖 1980年11月号増刊 No.473 <美術学校案内>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 田中為芳、美術出版社、1980、402p、A5判、1冊
美術学校案内
Iアンケート 美術教育と受験
口絵 キャンパス訪問 制作実習 ; 作品--筑波大学+武蔵野美術大学+東京藝術大学+女子美術大学+多摩美術大学+東京造形大学+京都市立芸術大学+京都精華大学+京都芸術短期大学+嵯峨美術短期大学+大阪芸術大学 / 斉藤さだむ ; 酒井啓之
アンケート・I / 麻田脩二 ; 榎倉康二 ; 田淵俊夫 ; 津高和一 ; 中川邦彦 ; 中村錦平 ; 林剛 ; 原健 ; 福田繁雄 ; 最上寿之
アンケート・II / 青森美砂 ; 朝倉めぐみ ; 伊藤幸司 ; 石川正訓 ; 石橋久美 ; 小佐野咲 ; 小野寺潮 ; 大町亨 ; 岡田元史 ; 奥恵美子 ; 奥野寛明 ; 久保田伸也 ; 小西祐司 ; 近藤克義 ; 柴原奈奈 ; 霜田恵子 ; 杉山雅之 ; 高橋悟 ; 高宮祐一 ; 竹内梨枝 ; 鶴岡美穂 ; 水島秀子 ; 森口ゆたか ; 山崎優 ; 山田八十八 ; 吉田等 ; 和田美智子
II美術学校案内
大学+短期大学
芸術・美術系単科大学
芸術・美術系単科短期大学
芸術・美術系学科--大学
芸術・美術系学科--短期大学
教育学部美術科--大学
芸術学・美学・美術史系学科--大学
専修学校+各種学校
専修学校
各種学校
研究所その他+受験予備校+通信教育+高等学校
研究所その他
受験予備校
通信教育
芸術・美術系--高等学校
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1980 、402p 、A5判 、1冊
美術学校案内 Iアンケート 美術教育と受験 口絵 キャンパス訪問 制作実習 ; 作品--筑波大学+武蔵野美術大学+東京藝術大学+女子美術大学+多摩美術大学+東京造形大学+京都市立芸術大学+京都精華大学+京都芸術短期大学+嵯峨美術短期大学+大阪芸術大学 / 斉藤さだむ ; 酒井啓之 アンケート・I / 麻田脩二 ; 榎倉康二 ; 田淵俊夫 ; 津高和一 ; 中川邦彦 ; 中村錦平 ; 林剛 ; 原健 ; 福田繁雄 ; 最上寿之 アンケート・II / 青森美砂 ; 朝倉めぐみ ; 伊藤幸司 ; 石川正訓 ; 石橋久美 ; 小佐野咲 ; 小野寺潮 ; 大町亨 ; 岡田元史 ; 奥恵美子 ; 奥野寛明 ; 久保田伸也 ; 小西祐司 ; 近藤克義 ; 柴原奈奈 ; 霜田恵子 ; 杉山雅之 ; 高橋悟 ; 高宮祐一 ; 竹内梨枝 ; 鶴岡美穂 ; 水島秀子 ; 森口ゆたか ; 山崎優 ; 山田八十八 ; 吉田等 ; 和田美智子 II美術学校案内 大学+短期大学 芸術・美術系単科大学 芸術・美術系単科短期大学 芸術・美術系学科--大学 芸術・美術系学科--短期大学 教育学部美術科--大学 芸術学・美学・美術史系学科--大学 専修学校+各種学校 専修学校 各種学校 研究所その他+受験予備校+通信教育+高等学校 研究所その他 受験予備校 通信教育 芸術・美術系--高等学校

みづゑ No.744 1967年1月 <特集 : ブルグンドの留金 ; ベリスィルマ渓谷の遺跡 ; オリジナル石版画 遥かなる女>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木下敦、美術出版社、1967、86p、29.5 x 22.6cm、1冊
池田満寿夫オリジナル石版画「遥かなる女」綴込みあり

孫娘と祖母 / レオナルド・フジタ
予言者 / ジョルジオ・デ・キリコ
裸婦 / 林武
ブランデンブルグ大司教 / クラナッハ
聖エラスムスと聖マウリティウス / グリューネウァルト
バーの入口 / 佐伯祐三
conscience(意識) / 森省一郎
オリジナル石版画 遥かなる女 / 池田満寿夫
ブルグンドの留金 / 北原一也
《作家登場》林武 / 酒井啓之
ベリスィルマ渓谷の遺跡 / 柳宗玄
ベルリン① 《都市と美術》 / 長野重一
《インタビュー/人と意見》山口勝弘 / 北村由雄
展覧会から ユトリロ展,長岡現代美術館賞展他
ランスにフジタを訪ねる① 《名作ギャラリー》 / 鈴木進
ブルグンドの留金① 《ヨーロッパ・プリミティーフの造形》 / 北原一也
《美の裏方たち》美術業界誌 / 田中穣
デ・キリコ⑩🈡 《画家のこころ》 / 粟津則雄
《作家登場》林武 / 桑原住雄
ベリスィルマ渓谷を探る / 柳宗玄
眼 / 安井収蔵
オリジナルとエスタンプ① 《版画への招待》 / 久保貞次郎
ベルリン① 《都市と美術》 / 坂崎乙郎
ワールド・トピックス / 村松章二
職人時代のグリューネウァルト⑧ 《ドイツ・ルネサンスの画家たち》 / 土方定一
手製のカンバス・佐伯祐三のこと / 鈴木誠
レヴュー/個展評 / 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木下敦 、美術出版社 、1967 、86p 、29.5 x 22.6cm 、1冊
池田満寿夫オリジナル石版画「遥かなる女」綴込みあり 孫娘と祖母 / レオナルド・フジタ 予言者 / ジョルジオ・デ・キリコ 裸婦 / 林武 ブランデンブルグ大司教 / クラナッハ 聖エラスムスと聖マウリティウス / グリューネウァルト バーの入口 / 佐伯祐三 conscience(意識) / 森省一郎 オリジナル石版画 遥かなる女 / 池田満寿夫 ブルグンドの留金 / 北原一也 《作家登場》林武 / 酒井啓之 ベリスィルマ渓谷の遺跡 / 柳宗玄 ベルリン① 《都市と美術》 / 長野重一 《インタビュー/人と意見》山口勝弘 / 北村由雄 展覧会から ユトリロ展,長岡現代美術館賞展他 ランスにフジタを訪ねる① 《名作ギャラリー》 / 鈴木進 ブルグンドの留金① 《ヨーロッパ・プリミティーフの造形》 / 北原一也 《美の裏方たち》美術業界誌 / 田中穣 デ・キリコ⑩🈡 《画家のこころ》 / 粟津則雄 《作家登場》林武 / 桑原住雄 ベリスィルマ渓谷を探る / 柳宗玄 眼 / 安井収蔵 オリジナルとエスタンプ① 《版画への招待》 / 久保貞次郎 ベルリン① 《都市と美術》 / 坂崎乙郎 ワールド・トピックス / 村松章二 職人時代のグリューネウァルト⑧ 《ドイツ・ルネサンスの画家たち》 / 土方定一 手製のカンバス・佐伯祐三のこと / 鈴木誠 レヴュー/個展評 / 三木多聞

みづゑ No.750 1967年7月 <オリジナル石版画 「Peninsular No.L1」 加納光於 綴じ込みあり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 大下敦、美術出版社、1967、95p、29.1 x 21cm、1冊
画室の裸婦 / アンリ・マチス
聖母子 / ウイリアム・ブレーク
あと数センチ・・・・ / ポル・マラ
核分裂 / ピーター・セッジリー
玉乗り / 戸張孤雁
作品 / アントニオ・セギ
聖ウルスラの船を襲撃する図 / ニクラウス・マヌエル・ドイッチュ
オリジナル石版画 「Peninsular No.L1」 / 加納光於
東洋のエクセントリック画派 伝荊浩「匡廬図」他伝李成寒林平野図
ロンドン⑦《都市と美術》 / 井上宗和
《作家登場》井上武吉 / 酒井啓之
ブールデルの彫刻 モロッコ人,愛人他
アントニオ・セギの作品 点をみつめて,草の上他
《インタビュー・人と意見》佐藤暢紘 / 北村由雄
展覧会から
東洋のエクセントリック画派① 中国山水画の創始者たち / 吉村貞司
フォーブは革命か 名作ギャラリー⑦ / 北原一也
ロンドン 都市と美術⑦ / 岡本謙次郎
国際美術展の行方 / 円道助
眼 / 加藤貞雄
井上武吉 作家登場 / 桑原住雄
アメリカに飛び火したルグロ事件 / 峯村敏明
ワールド・トピックス / 村松章二
オリジナルと署名・番号② 版画への招待③ / 久保貞次郎
日本創作版画協会発足の頃 / 石井鶴三
ドローネー② 画家のこころ⑮ / 粟津則雄
ブールデル展をみて / 本郷新
アントニオ・セギと暴力 ニュートラルな作家たち / 江原順
傭兵隊書記ニクラウス・マヌエル ドイツ・ルネサンスの画家たち⑮ / 土方定一
レヴュー 個展評 / 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 大下敦 、美術出版社 、1967 、95p 、29.1 x 21cm 、1冊
画室の裸婦 / アンリ・マチス 聖母子 / ウイリアム・ブレーク あと数センチ・・・・ / ポル・マラ 核分裂 / ピーター・セッジリー 玉乗り / 戸張孤雁 作品 / アントニオ・セギ 聖ウルスラの船を襲撃する図 / ニクラウス・マヌエル・ドイッチュ オリジナル石版画 「Peninsular No.L1」 / 加納光於 東洋のエクセントリック画派 伝荊浩「匡廬図」他伝李成寒林平野図 ロンドン⑦《都市と美術》 / 井上宗和 《作家登場》井上武吉 / 酒井啓之 ブールデルの彫刻 モロッコ人,愛人他 アントニオ・セギの作品 点をみつめて,草の上他 《インタビュー・人と意見》佐藤暢紘 / 北村由雄 展覧会から 東洋のエクセントリック画派① 中国山水画の創始者たち / 吉村貞司 フォーブは革命か 名作ギャラリー⑦ / 北原一也 ロンドン 都市と美術⑦ / 岡本謙次郎 国際美術展の行方 / 円道助 眼 / 加藤貞雄 井上武吉 作家登場 / 桑原住雄 アメリカに飛び火したルグロ事件 / 峯村敏明 ワールド・トピックス / 村松章二 オリジナルと署名・番号② 版画への招待③ / 久保貞次郎 日本創作版画協会発足の頃 / 石井鶴三 ドローネー② 画家のこころ⑮ / 粟津則雄 ブールデル展をみて / 本郷新 アントニオ・セギと暴力 ニュートラルな作家たち / 江原順 傭兵隊書記ニクラウス・マヌエル ドイツ・ルネサンスの画家たち⑮ / 土方定一 レヴュー 個展評 / 三木多聞

みづゑ No.753 1967年10月 <特集 : 国際画壇をめざす新世代 ; 戦争記録画の時代 ; オリジナル石版画 駒井哲郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下敦、美術出版社、1967、91p、29.1 x 21cm、1冊
駒井哲郎オリジナル石版画「feuille d'épreuve」綴込みあり、47p~58p綴じハズレ

窓からの眺め / 池田満寿夫
The aquarium within a aquarium / 宇佐美圭司
風景 / 小島信明
Transparent Ceremony,Just Curve'67 / 吉村益信 ; ヨシダ・ミノル
四角の星 / イヴ・タンギー
ガラティアの勝利 / ラファエルロ
博物誌 / 高井貞二
オリジナル石版画 feuille d'épreuve / 駒井哲郎
ローマ⑩《都市と美術》 / 井関正昭 ; 益田祐作
《作家登場》高井貞二 / 我妻金助 ; 酒井啓之
国際画壇をめざす新世代 / 乾由明
民族的個性と伝統 近代日本画の150年展(7.15-27鎌倉近代美術館) / 平山郁夫
声 / 伊藤隆康 ; 赤瀬川原平
イヴ・タンギーの謎めく交信 名作ギャラリー⑩/ 前田常作
《インタビュー/人と意見》東郷青児 / 北村由雄
展覧会から インテリア・オブジェ展他
眼 / 安井収蔵
ワールド・トピックス
版画の蒐集① 版画への招待④/ 久保貞次郎
ローマ 都市と美術⑩ / 井関正昭
特集・戦争記録画の時代
戦争画批判の今日的視点 / 針生一郎
権力統制と暗黒の谷間で(座談会) / 麻生三郎
高井貞二 作家登場 / 桑原住雄
壮観!バーンズ・コレクション / 富山秀男
パリ通信 / 嘉野ミサワ
レヴュー 個展評 / 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下敦 、美術出版社 、1967 、91p 、29.1 x 21cm 、1冊
駒井哲郎オリジナル石版画「feuille d'épreuve」綴込みあり、47p~58p綴じハズレ 窓からの眺め / 池田満寿夫 The aquarium within a aquarium / 宇佐美圭司 風景 / 小島信明 Transparent Ceremony,Just Curve'67 / 吉村益信 ; ヨシダ・ミノル 四角の星 / イヴ・タンギー ガラティアの勝利 / ラファエルロ 博物誌 / 高井貞二 オリジナル石版画 feuille d'épreuve / 駒井哲郎 ローマ⑩《都市と美術》 / 井関正昭 ; 益田祐作 《作家登場》高井貞二 / 我妻金助 ; 酒井啓之 国際画壇をめざす新世代 / 乾由明 民族的個性と伝統 近代日本画の150年展(7.15-27鎌倉近代美術館) / 平山郁夫 声 / 伊藤隆康 ; 赤瀬川原平 イヴ・タンギーの謎めく交信 名作ギャラリー⑩/ 前田常作 《インタビュー/人と意見》東郷青児 / 北村由雄 展覧会から インテリア・オブジェ展他 眼 / 安井収蔵 ワールド・トピックス 版画の蒐集① 版画への招待④/ 久保貞次郎 ローマ 都市と美術⑩ / 井関正昭 特集・戦争記録画の時代 戦争画批判の今日的視点 / 針生一郎 権力統制と暗黒の谷間で(座談会) / 麻生三郎 高井貞二 作家登場 / 桑原住雄 壮観!バーンズ・コレクション / 富山秀男 パリ通信 / 嘉野ミサワ レヴュー 個展評 / 三木多聞

みづゑ No.753 1967年10月 <特集 : 国際画壇をめざす新世代 ; 戦争記録画の時代 ; オリジナル石版画 駒井哲郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 大下敦、美術出版社、1967、91p、29.1 x 21cm、1冊
駒井哲郎オリジナル石版画「feuille d'épreuve」綴込みあり

窓からの眺め / 池田満寿夫
The aquarium within a aquarium / 宇佐美圭司
風景 / 小島信明
Transparent Ceremony,Just Curve'67 / 吉村益信 ; ヨシダ・ミノル
四角の星 / イヴ・タンギー
ガラティアの勝利 / ラファエルロ
博物誌 / 高井貞二
オリジナル石版画 feuille d'épreuve / 駒井哲郎
ローマ⑩《都市と美術》 / 井関正昭 ; 益田祐作
《作家登場》高井貞二 / 我妻金助 ; 酒井啓之
国際画壇をめざす新世代 / 乾由明
民族的個性と伝統 近代日本画の150年展(7.15-27鎌倉近代美術館) / 平山郁夫
声 / 伊藤隆康 ; 赤瀬川原平
イヴ・タンギーの謎めく交信 名作ギャラリー⑩/ 前田常作
《インタビュー/人と意見》東郷青児 / 北村由雄
展覧会から インテリア・オブジェ展他
眼 / 安井収蔵
ワールド・トピックス
版画の蒐集① 版画への招待④/ 久保貞次郎
ローマ 都市と美術⑩ / 井関正昭
特集・戦争記録画の時代
戦争画批判の今日的視点 / 針生一郎
権力統制と暗黒の谷間で(座談会) / 麻生三郎
高井貞二 作家登場 / 桑原住雄
壮観!バーンズ・コレクション / 富山秀男
パリ通信 / 嘉野ミサワ
レヴュー 個展評 / 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 大下敦 、美術出版社 、1967 、91p 、29.1 x 21cm 、1冊
駒井哲郎オリジナル石版画「feuille d'épreuve」綴込みあり 窓からの眺め / 池田満寿夫 The aquarium within a aquarium / 宇佐美圭司 風景 / 小島信明 Transparent Ceremony,Just Curve'67 / 吉村益信 ; ヨシダ・ミノル 四角の星 / イヴ・タンギー ガラティアの勝利 / ラファエルロ 博物誌 / 高井貞二 オリジナル石版画 feuille d'épreuve / 駒井哲郎 ローマ⑩《都市と美術》 / 井関正昭 ; 益田祐作 《作家登場》高井貞二 / 我妻金助 ; 酒井啓之 国際画壇をめざす新世代 / 乾由明 民族的個性と伝統 近代日本画の150年展(7.15-27鎌倉近代美術館) / 平山郁夫 声 / 伊藤隆康 ; 赤瀬川原平 イヴ・タンギーの謎めく交信 名作ギャラリー⑩/ 前田常作 《インタビュー/人と意見》東郷青児 / 北村由雄 展覧会から インテリア・オブジェ展他 眼 / 安井収蔵 ワールド・トピックス 版画の蒐集① 版画への招待④/ 久保貞次郎 ローマ 都市と美術⑩ / 井関正昭 特集・戦争記録画の時代 戦争画批判の今日的視点 / 針生一郎 権力統制と暗黒の谷間で(座談会) / 麻生三郎 高井貞二 作家登場 / 桑原住雄 壮観!バーンズ・コレクション / 富山秀男 パリ通信 / 嘉野ミサワ レヴュー 個展評 / 三木多聞

みづゑ No.723 1965年5月 <特集 : 世界の自然と造形 エーゲ海のまちと建築 ; オプティカル・アート ; ブルーノ・ムナーリ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新・山口勝弘 ; 写真 : 二川幸夫、美術出版社、1965、98p・・・
ミコノスの道 / 二川幸夫
鉄器類・系図学 / アルマン
カロタ / ヴァザルリー
オーケストラA / 三岸好太郎
作品 / ネル・ヴァルデン
モンマルトル / 大久保泰
念 / 権玉淵
春 / 仲田好江
世界の自然と造形④ エーゲ海のまちと建築 / 二川幸夫
アルマンの作品 ゴルゴンヌの楯他
ムナーリの作品 旅行のための彫刻他
三岸好太郎の作品 黄服少女他
西洋の古地図 ミュンスター他
《フォト・インタビュー》細川宗英 / 酒井啓之
迷路と秩序の美学・エーゲ海のまちと建築 世界の自然と造形④/ 磯崎新
フェルナンデス・アルマン 今日の異色作家たち⑤/ 日向あき子
アメリカ現代美術の展望① 抽象表現主義以後 / 村木明
ルドンの手紙・ルドンへの手紙⑥🈡 / 粟津則雄
ボンジョルノ・ムナーリ / 山口勝弘
三岸好太郎のデビューと北海道 / 匠秀夫
「嵐派」運動の回想① ヘルヴァルト・ヴァルデンの生涯 / 仲田定之助
海外雑記帖 / 山沢章一
美術界展望 / 松岡寿衛
美術夜話 / 布留海児
細川宗英の空間解釈 / 桑原住雄
作家の発言 / 細川宗英
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 磯崎新・山口勝弘 ; 写真 : 二川幸夫 、美術出版社 、1965 、98p 、29.1 x 21cm 、1冊
ミコノスの道 / 二川幸夫 鉄器類・系図学 / アルマン カロタ / ヴァザルリー オーケストラA / 三岸好太郎 作品 / ネル・ヴァルデン モンマルトル / 大久保泰 念 / 権玉淵 春 / 仲田好江 世界の自然と造形④ エーゲ海のまちと建築 / 二川幸夫 アルマンの作品 ゴルゴンヌの楯他 ムナーリの作品 旅行のための彫刻他 三岸好太郎の作品 黄服少女他 西洋の古地図 ミュンスター他 《フォト・インタビュー》細川宗英 / 酒井啓之 迷路と秩序の美学・エーゲ海のまちと建築 世界の自然と造形④/ 磯崎新 フェルナンデス・アルマン 今日の異色作家たち⑤/ 日向あき子 アメリカ現代美術の展望① 抽象表現主義以後 / 村木明 ルドンの手紙・ルドンへの手紙⑥🈡 / 粟津則雄 ボンジョルノ・ムナーリ / 山口勝弘 三岸好太郎のデビューと北海道 / 匠秀夫 「嵐派」運動の回想① ヘルヴァルト・ヴァルデンの生涯 / 仲田定之助 海外雑記帖 / 山沢章一 美術界展望 / 松岡寿衛 美術夜話 / 布留海児 細川宗英の空間解釈 / 桑原住雄 作家の発言 / 細川宗英 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.719 1965年1月 <特集 : 古代韓国の金銅仏 ; 日本のかしら ; ジム・ダイン ; 第4回東京国際版画ビエンナーレ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1965、97p、29.1 x 21cm、1冊
一夫一妻・一夫多妻 / アントン・ハイボア
しかし彼らはどこなの? / ピエール・アルンンスキー
大地の眠れる時 / マックス・エルンスト
小供部屋の青い壁 / ジム・ダイン
夢 / オディロン・ルドン
女 / 中村彝
夏 / 池田満寿夫
八ヶ岳 / 片岡球子
日本のかしら 古浄瑠璃系,文楽系他
第4回東京国際版画ビエンナーレ展 / パオロッツィ ; リヴァーズ ; マック
古代韓国の金銅仏 / 田枝幹宏
「中村彜とその友人」展より / 荻原守衛 ; 戸張孤雁 ; 中村彝
《フォト・インタヴュー》池田満寿夫 / 酒井啓之
日本の首・かしら 古浄瑠璃と義太夫節の首の造形 / 斎藤清三郎
第4回国際版画ビエンナーレ展への苦言 / リーバーマンW.S. ; 渡部清
古代韓国の金銅仏 古代韓国の美①/ 金元竜
パリの画商ポール・ハイム氏に聞く / 編集部
ブルー・スカイへのオブセッション(ジム・ダインとその周辺) 今日の異色作家たち①/ 日向あき子
ルドンの手紙 ルドンへの手紙②/ 粟津則雄
《美術夜話》オークション / 布留海児
中村彝の周辺 / 佐々木静一
海外雑記帖 / 山沢章一
美術界展望 / 松岡寿衛
池田満寿夫の軽さとユーモア / 桑原住雄
作家の発言 / 池田満寿夫
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1965 、97p 、29.1 x 21cm 、1冊
一夫一妻・一夫多妻 / アントン・ハイボア しかし彼らはどこなの? / ピエール・アルンンスキー 大地の眠れる時 / マックス・エルンスト 小供部屋の青い壁 / ジム・ダイン 夢 / オディロン・ルドン 女 / 中村彝 夏 / 池田満寿夫 八ヶ岳 / 片岡球子 日本のかしら 古浄瑠璃系,文楽系他 第4回東京国際版画ビエンナーレ展 / パオロッツィ ; リヴァーズ ; マック 古代韓国の金銅仏 / 田枝幹宏 「中村彜とその友人」展より / 荻原守衛 ; 戸張孤雁 ; 中村彝 《フォト・インタヴュー》池田満寿夫 / 酒井啓之 日本の首・かしら 古浄瑠璃と義太夫節の首の造形 / 斎藤清三郎 第4回国際版画ビエンナーレ展への苦言 / リーバーマンW.S. ; 渡部清 古代韓国の金銅仏 古代韓国の美①/ 金元竜 パリの画商ポール・ハイム氏に聞く / 編集部 ブルー・スカイへのオブセッション(ジム・ダインとその周辺) 今日の異色作家たち①/ 日向あき子 ルドンの手紙 ルドンへの手紙②/ 粟津則雄 《美術夜話》オークション / 布留海児 中村彝の周辺 / 佐々木静一 海外雑記帖 / 山沢章一 美術界展望 / 松岡寿衛 池田満寿夫の軽さとユーモア / 桑原住雄 作家の発言 / 池田満寿夫 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.718 1964年12月 <特集 : ギュスターヴ・モロー ; オディロン・ルドン ; 鎌倉地方の彫刻 ; 東洋古美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、101p、29.1 x 21cm、1冊
近代的肖像のための朝の衣裳 / ギュスターヴ・モロー
死せる竪琴 / ギュスターヴ・モロー
彩画舎利容器 東洋古美術展より
船 / オディロン・ルドン
無限にむかって / ライス・ペレイラ
聖ヨセフの眼覚め サン・フワン・デ・ラ・ペーニャ修道院
Phenomena Tower Turd / ポール・ジェンキンス
手品師 / 斎藤真一
東洋古美術展から 初転法輪仏坐像,青磁水注 他
鎌倉地方の彫刻 円応寺・初江王,浄楽寺・阿弥陀 他
ローランサンの銅版画 舞踏会,二人の乙女 他
《フォト・インタヴュー》棟方志功 / 酒井啓之
レイモンド・バー・コレクション / ベン・シャーン ; グロッス
ロマネスク彫刻の柱頭の福音書 マギの礼拝,嬰児虐殺,最後の晩餐 他
モローの堅琴 象徴・幻想・抽象 / 中山公男
現代美術・アメリカと日本をめぐって(座談会) / ジェンキンス P.
伝世古と土中古の美術史 東洋古美術展みたのちに / 小杉一雄
ルドンの手紙・ルドンへの手紙①/ 粟津則雄
日本彫刻風土記④/ 久野健
海外雑記帖 / 山沢章一
ローランサン「夜の手帖」 / 大島辰雄
美術界展望 / 松岡寿衛
棟方志功の自我と没我 / 円道助
作家の発言 / 棟方志功
蒐集家ペリー・メイスン / 桑原住雄
柱頭の福音書 ロマネスク彫刻の形態学⑪🈡/ 柳宗玄
画廊から / 植村鷹千代
1964年度総目次 本誌,別冊みづゑ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、101p 、29.1 x 21cm 、1冊
近代的肖像のための朝の衣裳 / ギュスターヴ・モロー 死せる竪琴 / ギュスターヴ・モロー 彩画舎利容器 東洋古美術展より 船 / オディロン・ルドン 無限にむかって / ライス・ペレイラ 聖ヨセフの眼覚め サン・フワン・デ・ラ・ペーニャ修道院 Phenomena Tower Turd / ポール・ジェンキンス 手品師 / 斎藤真一 東洋古美術展から 初転法輪仏坐像,青磁水注 他 鎌倉地方の彫刻 円応寺・初江王,浄楽寺・阿弥陀 他 ローランサンの銅版画 舞踏会,二人の乙女 他 《フォト・インタヴュー》棟方志功 / 酒井啓之 レイモンド・バー・コレクション / ベン・シャーン ; グロッス ロマネスク彫刻の柱頭の福音書 マギの礼拝,嬰児虐殺,最後の晩餐 他 モローの堅琴 象徴・幻想・抽象 / 中山公男 現代美術・アメリカと日本をめぐって(座談会) / ジェンキンス P. 伝世古と土中古の美術史 東洋古美術展みたのちに / 小杉一雄 ルドンの手紙・ルドンへの手紙①/ 粟津則雄 日本彫刻風土記④/ 久野健 海外雑記帖 / 山沢章一 ローランサン「夜の手帖」 / 大島辰雄 美術界展望 / 松岡寿衛 棟方志功の自我と没我 / 円道助 作家の発言 / 棟方志功 蒐集家ペリー・メイスン / 桑原住雄 柱頭の福音書 ロマネスク彫刻の形態学⑪🈡/ 柳宗玄 画廊から / 植村鷹千代 1964年度総目次 本誌,別冊みづゑ

みづゑ No.717 1964年11月 <特集 : ダリの「神曲」 ; ルオーの「サーカス」 ; 法隆寺献納宝物館の名品 ; 国際青年美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、98p、29.1 x 21cm、1冊
ダリ「神曲」から / サルヴァドール・ダリ
エジプトのテレヴィジョン / グドムンドル・フェロ
基本原理 / ジョルジュ・コリニョン
緑の酒 / 塙賢三
線と色のコンポジション / ピエト・モンドリアン
ロマネスク彫刻の人像円柱 サウン・サルヴァドール教会
古城の丘(カーニュ) / 田村孝之介
無題 / 藤岡一
ダリ「神曲」から 暗魔,聖ベルナルドの祈り他
法隆寺献納宝物館の名品 灌頂幡,弥勒菩薩半跏像 竜毛彫水瓶他
第3回国際青年美術展から レーベンシュタイン,アルマン他
サーカス / ジョルジュ・ルオー
ロマネスク彫刻の人像円柱 / サン・ルー ; シャルトル
《フォト・インタヴュー》田村孝之介 / 酒井啓之
ダリの「神曲」 / 粟津則雄
法隆寺献納宝物 / 蔵田蔵
第3回国際青年美術家展のヨーロッパ出品作家たち / 植村鷹千代
美術界展望 / 松岡寿衛
美術夜話 / 布留海児
海外雑記帖 / 山沢章一
ルオーと「サーカス」 / 野村太郎
ピエト・モンドリアン 歿後20年記念・人と芸術④(終)/ 赤根和生
人像円柱 ロマネスク彫刻の形態学⑩/ 柳宗玄
アンフォルメルは終つたか L'art informel en questions③🈡/ 村木明
田村孝之介と旅 / 桑原住雄
作家の発言 / 田村孝之介
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、98p 、29.1 x 21cm 、1冊
ダリ「神曲」から / サルヴァドール・ダリ エジプトのテレヴィジョン / グドムンドル・フェロ 基本原理 / ジョルジュ・コリニョン 緑の酒 / 塙賢三 線と色のコンポジション / ピエト・モンドリアン ロマネスク彫刻の人像円柱 サウン・サルヴァドール教会 古城の丘(カーニュ) / 田村孝之介 無題 / 藤岡一 ダリ「神曲」から 暗魔,聖ベルナルドの祈り他 法隆寺献納宝物館の名品 灌頂幡,弥勒菩薩半跏像 竜毛彫水瓶他 第3回国際青年美術展から レーベンシュタイン,アルマン他 サーカス / ジョルジュ・ルオー ロマネスク彫刻の人像円柱 / サン・ルー ; シャルトル 《フォト・インタヴュー》田村孝之介 / 酒井啓之 ダリの「神曲」 / 粟津則雄 法隆寺献納宝物 / 蔵田蔵 第3回国際青年美術家展のヨーロッパ出品作家たち / 植村鷹千代 美術界展望 / 松岡寿衛 美術夜話 / 布留海児 海外雑記帖 / 山沢章一 ルオーと「サーカス」 / 野村太郎 ピエト・モンドリアン 歿後20年記念・人と芸術④(終)/ 赤根和生 人像円柱 ロマネスク彫刻の形態学⑩/ 柳宗玄 アンフォルメルは終つたか L'art informel en questions③🈡/ 村木明 田村孝之介と旅 / 桑原住雄 作家の発言 / 田村孝之介 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.716 1964年10月 <特集 : サルヴァドール・ダリ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 栗田勇、美術出版社、1964、97p、29.1 x 21cm、1冊
特集・サルヴァドール・ダリ
ホメロス礼讃 / サルヴァドール・ダリ
建築学的なミレーの「晩鐘」 / サルヴァドール・ダリ
虎の頭部に見える50の抽象絵画 / サルヴァドール・ダリ
静物と冷水瓶 / アンドレ・スゴンザック
作品 / ヴォルス
冬のロアン河 / 浅井忠
季 / 岡田謙三
ダリ展から 果てしなき謎,反陽子的な聖母被昇天 他
オリンピック施設の美術 / 大辻清司
月の桂の庭 / 田枝幹宏
現代国際陶芸展から / フォンタナ ; 熊倉順吉
《フォト・インタヴュー》岡田謙三 / 酒井啓之
サルヴァドール・ダリの両極性 堅いものと軟らかいもの / 渋沢竜彦
ダリの心理と論理 / 島崎敏樹
オリンピック施設の造型 / 栗田勇
第3回国際形象展の新顔 / 柳亮
長岡現代美術館の誕生 / 奥英了
月の桂の庭 中国地方の知られざる名園 / 岩城次郎
アンフォルメルは終ったか② L'art informel en questions / 村木明
現代国際陶芸展 / 安井収蔵
浅井忠 近代日本洋画のパイオニア / 乾由明
海外雑記帖 / 山沢章一
《美術夜話》贋作の名誉恢復 / 布留海児
美術界展望 / 松岡寿衛
日本凝視と岡田謙三 / 桑原住雄
作家の発言 / 岡田謙三
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 栗田勇 、美術出版社 、1964 、97p 、29.1 x 21cm 、1冊
特集・サルヴァドール・ダリ ホメロス礼讃 / サルヴァドール・ダリ 建築学的なミレーの「晩鐘」 / サルヴァドール・ダリ 虎の頭部に見える50の抽象絵画 / サルヴァドール・ダリ 静物と冷水瓶 / アンドレ・スゴンザック 作品 / ヴォルス 冬のロアン河 / 浅井忠 季 / 岡田謙三 ダリ展から 果てしなき謎,反陽子的な聖母被昇天 他 オリンピック施設の美術 / 大辻清司 月の桂の庭 / 田枝幹宏 現代国際陶芸展から / フォンタナ ; 熊倉順吉 《フォト・インタヴュー》岡田謙三 / 酒井啓之 サルヴァドール・ダリの両極性 堅いものと軟らかいもの / 渋沢竜彦 ダリの心理と論理 / 島崎敏樹 オリンピック施設の造型 / 栗田勇 第3回国際形象展の新顔 / 柳亮 長岡現代美術館の誕生 / 奥英了 月の桂の庭 中国地方の知られざる名園 / 岩城次郎 アンフォルメルは終ったか② L'art informel en questions / 村木明 現代国際陶芸展 / 安井収蔵 浅井忠 近代日本洋画のパイオニア / 乾由明 海外雑記帖 / 山沢章一 《美術夜話》贋作の名誉恢復 / 布留海児 美術界展望 / 松岡寿衛 日本凝視と岡田謙三 / 桑原住雄 作家の発言 / 岡田謙三 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.702 1963年8月 <特集 : マルセル・デュシャンの全貌 ; その後の円空展 ; ゴーキーの素描>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、80p、29.1 x 21cm、1冊
彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁 / マルセル・デュシャン
処女から花嫁への移行 / マルセル・デュシャン
無題デッサン / アーシル・ゴーキー
生花 / 海老原喜之助
火を運ぶ / 海老原喜之助
作品 / 斎藤義重
卓上 / 宮本三郎
スペイン広場 / 庫田叕
マルセル・デュシャンの全貌 階段を下りる裸体,グリーン・ボックス他
アーシル・ゴーキーの素描 「ホルコムのイメージ」習作,無題他
円空の彫刻 薬師寺薬師如来像,春日部観音院毘沙門天像他
ジャコモ・マンズーの版画 リトグラフ,エッチング
〈フォト・インタヴュー〉海老原喜之助 / 酒井啓之
マルセル・デュシャンの方法叙説 現代美術の焦点⑳ / 東野芳明
ゴーキーのデッサン 日本で初めての素描展を機に / 大岡信
「その後の円空展」雑感 / 土方定一
傷ついたミノタウロスの独白 ピカソの詩と真実③ / ピカソP. ; 大島辰雄
彫刻家マンズーの版画 / 柳原義達
現代版画への展開 大正期の様相 / 小野忠重
絵の具 / 海老原喜之助
海外雑記帖 / 村木明
美術界展望 / 南英明
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、80p 、29.1 x 21cm 、1冊
彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁 / マルセル・デュシャン 処女から花嫁への移行 / マルセル・デュシャン 無題デッサン / アーシル・ゴーキー 生花 / 海老原喜之助 火を運ぶ / 海老原喜之助 作品 / 斎藤義重 卓上 / 宮本三郎 スペイン広場 / 庫田叕 マルセル・デュシャンの全貌 階段を下りる裸体,グリーン・ボックス他 アーシル・ゴーキーの素描 「ホルコムのイメージ」習作,無題他 円空の彫刻 薬師寺薬師如来像,春日部観音院毘沙門天像他 ジャコモ・マンズーの版画 リトグラフ,エッチング 〈フォト・インタヴュー〉海老原喜之助 / 酒井啓之 マルセル・デュシャンの方法叙説 現代美術の焦点⑳ / 東野芳明 ゴーキーのデッサン 日本で初めての素描展を機に / 大岡信 「その後の円空展」雑感 / 土方定一 傷ついたミノタウロスの独白 ピカソの詩と真実③ / ピカソP. ; 大島辰雄 彫刻家マンズーの版画 / 柳原義達 現代版画への展開 大正期の様相 / 小野忠重 絵の具 / 海老原喜之助 海外雑記帖 / 村木明 美術界展望 / 南英明 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ No.705 1963年11月 <特集 : マルク・シャガール(続)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1963、104p、29.1 x 21cm、1冊
背にイタミ・欠損部分あり(補修済み)

百合と恋人たち / マルク・シャガール
ノクターン / マルク・シャガール
赤い雄鶏 / マルク・シャガール
妄執 / マルク・シャガール
川のほとりの復活 / マルク・シャガール
解放 / マルク・シャガール
卓上の静物 / ポール・アイズピリ
セトの橋 / ジャン・フサロ
2人 / ジョルジュ・パパゾフ
かぶと / ベラ・ブリゼル
アフガニスタン古代美術の表情 シレノスの面,仏頭,天女の像他
<日本彫刻風土記③>出雲地方 鰐淵寺金銅仏立像,仏谷寺聖観音立像他
<戦後の新発見③>古代中国の壁画 通溝,永泰公主陵,広勝寺他
<フォト・インタヴュー>ベラ・ブリゼル / 酒井啓之
宇部の全国彫刻コンクール展から / 志水晴児 ; 尾川宏 ; 小田襄
シャガール展をみて(座談会) / 岡鹿之助
文明世界の十字路・アフガニスタンの古代美術を訪ねて / 細川護貞
「国際形象展」自讃 / 朝井閑右衛門
ジョルジュ・パパゾフ ダダイストあるいは初期超現実派の異色画家 / 柳亮
日本彫刻風土記③ / 久野健
海外雑記帖 / 村木明
美術界展望 / 南英明
中国古代の壁画 戦後の新発見③ / 杉村勇造
ベラ・ブリゼルあるいは忘れた顔たち 日本での個展を機に / 宮川淳
宇部の第1回全国彫刻コンクール展 / 岩城次郎
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1963 、104p 、29.1 x 21cm 、1冊
背にイタミ・欠損部分あり(補修済み) 百合と恋人たち / マルク・シャガール ノクターン / マルク・シャガール 赤い雄鶏 / マルク・シャガール 妄執 / マルク・シャガール 川のほとりの復活 / マルク・シャガール 解放 / マルク・シャガール 卓上の静物 / ポール・アイズピリ セトの橋 / ジャン・フサロ 2人 / ジョルジュ・パパゾフ かぶと / ベラ・ブリゼル アフガニスタン古代美術の表情 シレノスの面,仏頭,天女の像他 <日本彫刻風土記③>出雲地方 鰐淵寺金銅仏立像,仏谷寺聖観音立像他 <戦後の新発見③>古代中国の壁画 通溝,永泰公主陵,広勝寺他 <フォト・インタヴュー>ベラ・ブリゼル / 酒井啓之 宇部の全国彫刻コンクール展から / 志水晴児 ; 尾川宏 ; 小田襄 シャガール展をみて(座談会) / 岡鹿之助 文明世界の十字路・アフガニスタンの古代美術を訪ねて / 細川護貞 「国際形象展」自讃 / 朝井閑右衛門 ジョルジュ・パパゾフ ダダイストあるいは初期超現実派の異色画家 / 柳亮 日本彫刻風土記③ / 久野健 海外雑記帖 / 村木明 美術界展望 / 南英明 中国古代の壁画 戦後の新発見③ / 杉村勇造 ベラ・ブリゼルあるいは忘れた顔たち 日本での個展を機に / 宮川淳 宇部の第1回全国彫刻コンクール展 / 岩城次郎 画廊から / 植村鷹千代

みづゑ733号 特集 17世紀ヨーロッパ名画展/カタロニアのロマネスク/ピラネージの<牢獄>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1966/3
セルジューク水軍の基地 / 並河萬里 /
国政――浅草公園凌雲閣登覧寿語六 / p35~
題名のない作品 / 重延瓔子 / p37~
アルカディアの牧人 / ニコラ・プーサン / p48~
双六に興ずる人々 / ル・ナン / p49~
3匹の蟇 / 鶴岡政男 / p67~
タウルのサンタ・マリア寺の壁画部分――エピファニイ(公現) / p73~
秋の音 / 工藤甲人 / p91~
トルコ東部(3)世界の風土と造型 / 並河萬里 / p3~
フランク・マリーナの作品――星座シリーズ他 / p23~
美術界展望――文明開化浮世絵展,天神名画展他 / p39~
17世紀ヨーロッパ名画展より / ル・ナン ; プーサン ; ラ・トウール / p51~
〈フォト・インタヴュー〉鶴岡政男の壮挙 / 酒井啓之 / p63~
カタロニアのロマネスク美術――乳をふくませる聖母マリア,降誕他 / p75~
牢獄シリーズより / ジョヴアンニ・ピラネージ / p83~
洞窟と草原・トルコ東部--世界の風土と造形-3- / 並河亮 / 1~18
「明日のファウスト」フランク・マリーナ--オブジェ以後-2- / 江原順 / 19~27
追悼・ジャコメッティ / 宮川淳 / p28~29
モーリス・ドニ(2・完)--画家のこころ-2- / 粟津則雄 / 30~33
美術界展望 / 松岡寿衛 / p34~43
海外雑記帖 / 山沢章一 / p44~45
理性と情念の時代の造形と美意識 / 中村雄二郎 / 46~61
鶴岡政男の壮挙 / 桑原住雄 / 62~70
カタロニアの里謡--ロマネスク美術-1- / 黒江光彦 / 71~79
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p80~81
18世紀の異色銅版画家ピラネージ / 菅野陽 / p82~89
画廊から / 植村鷹千代
(少ヤケ、)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1966/3
セルジューク水軍の基地 / 並河萬里 / 国政――浅草公園凌雲閣登覧寿語六 / p35~ 題名のない作品 / 重延瓔子 / p37~ アルカディアの牧人 / ニコラ・プーサン / p48~ 双六に興ずる人々 / ル・ナン / p49~ 3匹の蟇 / 鶴岡政男 / p67~ タウルのサンタ・マリア寺の壁画部分――エピファニイ(公現) / p73~ 秋の音 / 工藤甲人 / p91~ トルコ東部(3)世界の風土と造型 / 並河萬里 / p3~ フランク・マリーナの作品――星座シリーズ他 / p23~ 美術界展望――文明開化浮世絵展,天神名画展他 / p39~ 17世紀ヨーロッパ名画展より / ル・ナン ; プーサン ; ラ・トウール / p51~ 〈フォト・インタヴュー〉鶴岡政男の壮挙 / 酒井啓之 / p63~ カタロニアのロマネスク美術――乳をふくませる聖母マリア,降誕他 / p75~ 牢獄シリーズより / ジョヴアンニ・ピラネージ / p83~ 洞窟と草原・トルコ東部--世界の風土と造形-3- / 並河亮 / 1~18 「明日のファウスト」フランク・マリーナ--オブジェ以後-2- / 江原順 / 19~27 追悼・ジャコメッティ / 宮川淳 / p28~29 モーリス・ドニ(2・完)--画家のこころ-2- / 粟津則雄 / 30~33 美術界展望 / 松岡寿衛 / p34~43 海外雑記帖 / 山沢章一 / p44~45 理性と情念の時代の造形と美意識 / 中村雄二郎 / 46~61 鶴岡政男の壮挙 / 桑原住雄 / 62~70 カタロニアの里謡--ロマネスク美術-1- / 黒江光彦 / 71~79 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p80~81 18世紀の異色銅版画家ピラネージ / 菅野陽 / p82~89 画廊から / 植村鷹千代 (少ヤケ、)

美術手帖 577号(1987年4月号) 特集 アメリカ美術という力 MOCAにみる/ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1987-4、21cm
目次 (tableOfContents)
特集I アメリカ美術という力 MOCAにみる /
アメリカの夢から醒めるエイズかな / 東野芳明 ; 谷川晃一 /
展覧会は美術 建築としての課題 / 磯崎新 /
[作家は語る] / コーネル ; デ・クーニング ; ポロック ; ニューマン ; ロスコ ; ルイス ; ジョーンズ ; ステラ ; ローゼンクィスト ; ジャッド ; ケリー ; シュナーベル ; ハイザー ; 木下哲夫 ; 編集部 /
特集II ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 /
私たちの夢みたラディカリズム / カトリーヌ・ミレー ; 吉田加南子 /
メカニズムに潜む混沌 / 海藤和 /
file 感動的なビル・ヴィオラの新作 /
file 横浜駅西口に風の塔 /
file 日比野克彦の「建設的」モニュメント /
file 銀行ロビーに出現したファイバー・ワークの迫力 /
作家訪問 宮脇愛子「気」の張力 / 安斎重男 ; 酒井啓之 /
特別記事 アメリカン・クラフト・ミュージアムの「クラフト・トゥデイ展」 アメリカにみる東西 / 岩渕潤子 /
展覧会 ジェラール・ティテュス=カルメル 潤いを含んだ油彩画 / 橋秀文 /
展覧会 横尾忠則 夢と日常との間で / 石崎浩一郎 /
美術の時代=批評の現在(4)ピサロ評価への修正・再検討について / 藤枝晃雄 /
アート・リーディング バロック美術を学ぶために画像と和書による道案内 / 木村三郎 /
エッセイ 虹のかなたに(8)ほどよく酔がまわってTea House / 靉嘔 /
エッセイ 安心と信頼の(み)抗菌加工(4)春の電車 / 吉澤美香 /
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1987-4 、21cm
目次 (tableOfContents) 特集I アメリカ美術という力 MOCAにみる / アメリカの夢から醒めるエイズかな / 東野芳明 ; 谷川晃一 / 展覧会は美術 建築としての課題 / 磯崎新 / [作家は語る] / コーネル ; デ・クーニング ; ポロック ; ニューマン ; ロスコ ; ルイス ; ジョーンズ ; ステラ ; ローゼンクィスト ; ジャッド ; ケリー ; シュナーベル ; ハイザー ; 木下哲夫 ; 編集部 / 特集II ポンピドゥの「前衛芸術の日本展」 / 私たちの夢みたラディカリズム / カトリーヌ・ミレー ; 吉田加南子 / メカニズムに潜む混沌 / 海藤和 / file 感動的なビル・ヴィオラの新作 / file 横浜駅西口に風の塔 / file 日比野克彦の「建設的」モニュメント / file 銀行ロビーに出現したファイバー・ワークの迫力 / 作家訪問 宮脇愛子「気」の張力 / 安斎重男 ; 酒井啓之 / 特別記事 アメリカン・クラフト・ミュージアムの「クラフト・トゥデイ展」 アメリカにみる東西 / 岩渕潤子 / 展覧会 ジェラール・ティテュス=カルメル 潤いを含んだ油彩画 / 橋秀文 / 展覧会 横尾忠則 夢と日常との間で / 石崎浩一郎 / 美術の時代=批評の現在(4)ピサロ評価への修正・再検討について / 藤枝晃雄 / アート・リーディング バロック美術を学ぶために画像と和書による道案内 / 木村三郎 / エッセイ 虹のかなたに(8)ほどよく酔がまわってTea House / 靉嘔 / エッセイ 安心と信頼の(み)抗菌加工(4)春の電車 / 吉澤美香 / 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
煙草記
煙草記
¥75,000
パイプ
パイプ
¥6,600