文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「野村 秀和」の検索結果
49件

会計の基礎知識

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
880
野村秀和 著、青木書店、1981.12、233p、20cm
初版 カバー 帯つき 数頁に線引きあり。その他状態は良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

会計の基礎知識

880
野村秀和 著 、青木書店 、1981.12 、233p 、20cm
初版 カバー 帯つき 数頁に線引きあり。その他状態は良好

現代の企業分析 <青木現代叢書>

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
880
野村秀和 著、青木書店、1978.3、251p、20cm
2刷 カバー 帯つき 3pにマーキングあり。その他経年に比べ状態は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

現代の企業分析 <青木現代叢書>

880
野村秀和 著 、青木書店 、1978.3 、251p 、20cm
2刷 カバー 帯つき 3pにマーキングあり。その他経年に比べ状態は良好です。

協同の社会システム

北天堂書店
 北海道札幌市北区
800
野村 秀和、法律文化社、1994、1
初版・帯
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

協同の社会システム

800
野村 秀和 、法律文化社 、1994 、1
初版・帯

会計の基礎知識ー決算数値の分析入門

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,000
野村秀和、青木書店、1981
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

会計の基礎知識ー決算数値の分析入門

1,000
野村秀和 、青木書店 、1981

研究年報協同の社会システム

ロンサール書店
 岡山県岡山市北区内山下
1,000
野村秀和、奥村宏、加茂利男、川口清史、中田実他、法律文化社
初版(1994)
・送料は実費をご負担いただきますが、15,000円以上ご購入いただいた場合、送料無料とさせていただきます。ゆうパック、レターパック、クリックポスト。その他の発送方法には対応しておりません。 ・日・祝は全ての業務をお休みいたします。 ・お支払方法はクレジット/キャリア決済又は銀行振込(※代引き、郵便振替には対応しておりません。) ・International shipping is not available.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
野村秀和、奥村宏、加茂利男、川口清史、中田実他 、法律文化社
初版(1994)

企業会計ー実務・理論・制度

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,000
野村秀和編著、青木書店、1992
カバー付 保存良 書き込みなし
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

企業会計ー実務・理論・制度

1,000
野村秀和編著 、青木書店 、1992
カバー付 保存良 書き込みなし

現代の企業分析 青木現代叢書

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
1,070
野村秀和、青木書店、1977、1
四六 初版 カバ付 状態並 251P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代の企業分析 青木現代叢書

1,070
野村秀和 、青木書店 、1977 、1
四六 初版 カバ付 状態並 251P

企業分析ー考え方と実例

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
800
野村秀和、青木書店、1993
カバー付 保存良 書き込みなし
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

企業分析ー考え方と実例

800
野村秀和 、青木書店 、1993
カバー付 保存良 書き込みなし

企業会計 実務・理論・制度

文化書房
 愛知県名古屋市守山区大字上志段味
1,000
野村秀和編、青木書店、1997、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

企業会計 実務・理論・制度

1,000
野村秀和編 、青木書店 、1997 、1

転換期の生活協同組合

文紀堂書店
 東京都調布市仙川町
500
野村秀和、大月書店、1986、1冊
カバー 帯・天地ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

転換期の生活協同組合

500
野村秀和 、大月書店 、1986 、1冊
カバー 帯・天地ヨゴレ

転換期の生活協同組合

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
900
野村秀和・生田靖ほか編、大月書店、1987、1
A5-362頁・カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

転換期の生活協同組合

900
野村秀和・生田靖ほか編 、大月書店 、1987 、1
A5-362頁・カバー

現代の企業分析ー青木現代叢書

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,000
野村秀和、青木書店、1979
カバー付 保存良 書き込みなし
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代の企業分析ー青木現代叢書

1,000
野村秀和 、青木書店 、1979
カバー付 保存良 書き込みなし

転換期の生活協同組合

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,560
野村秀和生田靖川口清史、大月書店、1986
初帯/印
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

転換期の生活協同組合

1,560
野村秀和生田靖川口清史 、大月書店 、1986
初帯/印

[雑誌]世界 293号

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
900
河合秀和・なだいなだ・中塚裕・野村浩一・廣松渉・他(追悼ラッセル)河合・〈ルポ〉高校生-なだいなだ・・・・
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]世界 293号

900
河合秀和・なだいなだ・中塚裕・野村浩一・廣松渉・他(追悼ラッセル)河合・〈ルポ〉高校生-なだいなだ・[グラビア]生徒と先生-中塚裕・現代中国…-野村浩一・コムニズム…-廣松渉・他 、岩波書店 、昭和45年4月

生協への提言 : 難局にどう立ち向かうか

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
800 (送料:¥185~)
野村秀和.編著、桜井書店、2001.2
初版.B6判.カバ.209頁.本文焼傷み書込み等無.使用感薄良好 (管理:382494-自S-25-05)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥185~)
野村秀和.編著 、桜井書店 、2001.2
初版.B6判.カバ.209頁.本文焼傷み書込み等無.使用感薄良好 (管理:382494-自S-25-05)
  • 単品スピード注文

日本テレビ/朝日放送 日本のビッグ・ビジネス.02

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
600 (送料:¥185~)
野村秀和.著、大月書店、1990.8
初版.B6判.227頁.裸本.本体文焼傷み書込み等無.良好. (管理:380304-自S-24-12)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥185~)
野村秀和.著 、大月書店 、1990.8
初版.B6判.227頁.裸本.本体文焼傷み書込み等無.良好. (管理:380304-自S-24-12)
  • 単品スピード注文

実例による生協経営の自己診断

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
500
野村秀和、日本生活協同組合連合会、1988
初版 A5判 カバー付 経年概ね並 当時定価1900円   【管理番号:S-04 onj080】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※郵便ゆうメールは土日祝配達ございません(水曜日以降の発送は主に翌週明け以降平日到着となります)※連休ご留意下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

実例による生協経営の自己診断

500
野村秀和 、日本生活協同組合連合会 、1988
初版 A5判 カバー付 経年概ね並 当時定価1900円   【管理番号:S-04 onj080】

企業分析 考え方と実例

きさらぎ文庫
 東京都練馬区石神井町
800
野村秀和編著、青木書店、平2、1冊
カバー付 経年概良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

企業分析 考え方と実例

800
野村秀和編著 、青木書店 、平2 、1冊
カバー付 経年概良好

日本テレビ・朝日放送 : マスコミの社会的影響と責任 <日本のビッグ・ビジネス 2>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
800
野村秀和 著、大月書店、1990年、227p、19cm、1冊
全体感:経年並上 カバー・帯・書籍本体・本文共に問題ないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
野村秀和 著 、大月書店 、1990年 、227p 、19cm 、1冊
全体感:経年並上 カバー・帯・書籍本体・本文共に問題ないようです。

日本テレビ・朝日放送 : マスコミの社会的影響と責任 <日本のビッグ・ビジネス 2>

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
770 (送料:¥200~)
野村秀和 著、大月書店、1990年、227p、19cm、1
初版、カバーヤケ背縁若干裂け(5ミリ程 2か所)、天地小口に小ヤケシミ、本文縁に若干細かなシミ 書込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥200~)
野村秀和 著 、大月書店 、1990年 、227p 、19cm 、1
初版、カバーヤケ背縁若干裂け(5ミリ程 2か所)、天地小口に小ヤケシミ、本文縁に若干細かなシミ 書込み線引き無し
  • 単品スピード注文

日本テレビ/朝日放送

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
2,210
野村秀和、1990
マスコミの社会的影響と責任カバー付 日本のビッグ・ビジネス2
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本テレビ/朝日放送

2,210
野村秀和 、1990
マスコミの社会的影響と責任カバー付 日本のビッグ・ビジネス2

転換期の生活協同組合

御器所書店
 岐阜県山県市高木159
1,000
野村秀和 生田靖、大月書店、1986/昭和61、1冊
カバー 帯
ゆうメール、ゆうパケット等郵便局からの配送は土日は配達がなくなりましたので、時間がかかる場合がございます。ご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

転換期の生活協同組合

1,000
野村秀和 生田靖  、大月書店 、1986/昭和61 、1冊
カバー 帯

日本テレビ・朝日放送—マスコミの社会的影響と責任 (日本のビッグ・ビジネス)/ p; (August 1990)

若江書店
 大阪府東大阪市小若江
700
野村 秀和 (著) 227、大月書店、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本テレビ・朝日放送—マスコミの社会的影響と責任 (日本のビッグ・ビジネス)/ p; (August 1990)

700
野村 秀和 (著) 227 、大月書店 、1冊

イトーヨーカ堂/セブン・イレブン 日本のビッグ・ビジネス23

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
600 (送料:¥185~)
野村秀和.著、大月書店、1997.6
初版.B6判.カバ.211頁.本体文焼傷み書込み等無.良好. (管理:380303-自S-24-12)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥185~)
野村秀和.著 、大月書店 、1997.6
初版.B6判.カバ.211頁.本体文焼傷み書込み等無.良好. (管理:380303-自S-24-12)
  • 単品スピード注文

生協 21世紀への挑戦 日本型モデルの実験

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
600 (送料:¥185~)
野村秀和.編/執筆者多数、大月書店、1992.10
初版.A5判.カバー僅ヤケ.帯.208頁.本文焼傷み書込み等無 (管理:382486-自S-25-05)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥185~)
野村秀和.編/執筆者多数 、大月書店 、1992.10
初版.A5判.カバー僅ヤケ.帯.208頁.本文焼傷み書込み等無 (管理:382486-自S-25-05)
  • 単品スピード注文

消費者問題と消費者行政

文化書房
 愛知県名古屋市守山区大字上志段味
1,800
京都自治問題研究所編 編集責任者:野村秀和、坂本武人、法律文化社、1978、1
少線有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

消費者問題と消費者行政

1,800
京都自治問題研究所編 編集責任者:野村秀和、坂本武人 、法律文化社 、1978 、1
少線有

転換期の生活協同組合運動

文化書房
 愛知県名古屋市守山区大字上志段味
1,500
野村秀和、生田靖、川口清史編、大月書店、1986、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

転換期の生活協同組合運動

1,500
野村秀和、生田靖、川口清史編 、大月書店 、1986 、1

転換期の生活協同組合

文化書房
 愛知県名古屋市守山区大字上志段味
1,300
野村秀和、生田靖、川口清史編、大月書店、1986、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

転換期の生活協同組合

1,300
野村秀和、生田靖、川口清史編 、大月書店 、1986 、1

転換期の生活協同組合

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
400
野村秀和 川口清史 生田靖、大月書店、1986
初版 A5判 カバー付 天シミ強 小口少シミ 本文概ね並 当時定価2000円   【管理番号:S-04 onj08-1】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※郵便ゆうメールは土日祝配達ございません(水曜日以降の発送は主に翌週明け以降平日到着となります)※連休ご留意下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

転換期の生活協同組合

400
野村秀和 川口清史 生田靖 、大月書店 、1986
初版 A5判 カバー付 天シミ強 小口少シミ 本文概ね並 当時定価2000円   【管理番号:S-04 onj08-1】

[雑誌]音楽芸術 42巻12号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
900
特集オペラにおける演出の位置 随筆評論-渡辺守章・高橋英郎・大町陽一郎・林光・五島雄一郎他 団伊玖磨・・・
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]音楽芸術 42巻12号 

900
特集オペラにおける演出の位置 随筆評論-渡辺守章・高橋英郎・大町陽一郎・林光・五島雄一郎他 団伊玖磨・野村光一対談 連載-吉田秀和・諸井誠・矢野暢・船山隆・三枝成章他 、音楽之友社 、昭和59年12

[雑誌]音楽芸術  12巻1号

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,500
随筆評論-山田耕筰、近衛秀麿、高木卓、由起しげ子、光吉夏弥、大田黒元雄ほか 対談-田中耕太郎・野村光・・・
A5判298頁 少キズ・経年の時代やけ
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]音楽芸術  12巻1号

1,500
随筆評論-山田耕筰、近衛秀麿、高木卓、由起しげ子、光吉夏弥、大田黒元雄ほか 対談-田中耕太郎・野村光一 対談-斎藤秀雄・吉田秀和 ほか 、音楽之友社 、1954年1月1日
A5判298頁 少キズ・経年の時代やけ

音楽芸術 14巻3号特集オペラ 8号、9号特集日本作曲界の歩み(「明治から現在まで2冊揃」) 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
別宮貞雄「火刑台上のジャンヌ」妹尾河童「新しい舞台装置」武智鉄二、吉田秀和他「座談会オペラ」柴田南雄・・・
3号蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

音楽芸術 14巻3号特集オペラ 8号、9号特集日本作曲界の歩み(「明治から現在まで2冊揃」) 3冊

5,000
別宮貞雄「火刑台上のジャンヌ」妹尾河童「新しい舞台装置」武智鉄二、吉田秀和他「座談会オペラ」柴田南雄編「二十世紀オペラ年表」堀内敬三「『小学唱歌』の頃」野村光一「音楽と文学の仲間」清瀬保二「私の修業時代」諸井三郎「『スルヤ』の頃」中島健藏、吉田秀和他「座談会日本作曲界の歩み」「日本作曲史年表」遠山一行「パリ日記」平島正郎「戦後の作曲界」林光「邦人作品と戦前派」清瀬保二「戦後の作曲家に」秋山邦晴「3人の会論」他 、音楽之友社 、昭和31年 、3冊
3号蔵印

音楽藝術 昭和22年4・5合併号

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
■音楽に於けるアカデミズムの確立(守田正義)■私学の自主性(福井直弘)■音楽学校問題の核心を衝く(永・・・
A5版48頁 本体経年によるやけシミ・埃汚れ、背少サケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

音楽藝術 昭和22年4・5合併号

2,000
■音楽に於けるアカデミズムの確立(守田正義)■私学の自主性(福井直弘)■音楽学校問題の核心を衝く(永井進)■小宮豊隆氏を囲む座談会(増澤健美・颯田琴次・野村光一)■アーロン・コプラントの横顔(松本太郎)■私の夢見る街(兼常清佐)■象牙の塔(武川寛海)■モオツアルト(吉田秀和) 、音楽之友社 、昭和22年 、1冊
A5版48頁 本体経年によるやけシミ・埃汚れ、背少サケ

音楽芸術 昭和31年6月号  第14巻第6号

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
■音楽批評をめぐって 日本の音楽批評(野村光一) 批評について(福田恒存・土方定一・吉田秀和) 音楽・・・
A5版126頁 本体経年によるヤケシミ・埃汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

音楽芸術 昭和31年6月号  第14巻第6号

2,000
■音楽批評をめぐって 日本の音楽批評(野村光一) 批評について(福田恒存・土方定一・吉田秀和) 音楽批評家を批評する 現役批評家プロフィル ■グラビア:ヒンデミット芸大で講義(1/2頁) 、音楽之友社 、昭和31年 、1冊
A5版126頁 本体経年によるヤケシミ・埃汚れ

藝術新潮 1963年10月号 第14巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎、山本孝、新潮社、1963、174p、B5判、1冊
特集① ブラックの十枚 / 高階秀爾
・ブラック最後の言葉 / 村木明
特集② フランスに見せる日本美術 / 野間清六
特集③ シャガールの世界 / 瀬木慎一
ひとり歩くタマヨ / 徳大寺公英
永楽宮の壁画群 / 北川桃雄
古都とハイウェイ / 浜口隆一
永平寺と前衛音楽 / 野村良雄
版画になつたラネフスカヤ夫人 / 東山千栄子
日本の秘宝「三十六人家集」⑩ / 白川一郎
京都の一級品⑧ / 竹山道雄
かなしむ言葉⑩ / 岡部伊都子
現代の演奏⑩ / 吉田秀和
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 村井正誠 ; 杉山寧 ; 建畠覚造 ; 亀倉雄策 ; 長谷川路可 ; 多田美波 ; 流政之 ; 磯辺行久
LP
案内
パリに失望した放浪画家 / 村上肥出夫
フランス・ロマンティシズム⑥ / 大岡信
美学者の散歩⑩ / 上野直昭
若きグループ研究⑩「日本表現派」 / 山本太郎
リヴィング・アート / 池田健次郎
美の星屑
前衛画商の告白<特別読物> / 山本孝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎、山本孝 、新潮社 、1963 、174p 、B5判 、1冊
特集① ブラックの十枚 / 高階秀爾 ・ブラック最後の言葉 / 村木明 特集② フランスに見せる日本美術 / 野間清六 特集③ シャガールの世界 / 瀬木慎一 ひとり歩くタマヨ / 徳大寺公英 永楽宮の壁画群 / 北川桃雄 古都とハイウェイ / 浜口隆一 永平寺と前衛音楽 / 野村良雄 版画になつたラネフスカヤ夫人 / 東山千栄子 日本の秘宝「三十六人家集」⑩ / 白川一郎 京都の一級品⑧ / 竹山道雄 かなしむ言葉⑩ / 岡部伊都子 現代の演奏⑩ / 吉田秀和 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 村井正誠 ; 杉山寧 ; 建畠覚造 ; 亀倉雄策 ; 長谷川路可 ; 多田美波 ; 流政之 ; 磯辺行久 LP 案内 パリに失望した放浪画家 / 村上肥出夫 フランス・ロマンティシズム⑥ / 大岡信 美学者の散歩⑩ / 上野直昭 若きグループ研究⑩「日本表現派」 / 山本太郎 リヴィング・アート / 池田健次郎 美の星屑 前衛画商の告白<特別読物> / 山本孝

藝術新潮 昭和28年1月号 第4巻 第1号 <特集 : 日本画壇 / 梅原龍三郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛、新潮社、1953・・・
手刷り木版 写楽 『高麗蔵の舞台姿』 綴込みあり

藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” アート寫眞 川端康成・モオリヤック・クートオ・ギーゼキング・アンダーソン・草月流生花展・鎌倉文士寫眞集・田中希代子 / 田沼
ぴ・い・ぷ・る 川口、靑柳、野邊地、岡本、阿部、三宅、宮田、久保、高峰、兒島、東鄕、河野、木ド、伊藤、細川、轟、大谷
回想の父ルノワール / ルノワールジャン ; 菊池重三郎
特集 日本画壇 / 梅原龍三郎
一つのタブロー
現代油繪傑作代表作品集
現代日本画傑作代表作品集
日本画壇地圖
画伯への階段
わが名は画伯(画伯の生態)
アトリエをでた近代藝術
海外の日本画家
マーケット・プライス
藝術院會員の表情 アート寫眞 志賀直哉・朝倉文夫 結城素明・野口兼資 / 田沼武能
京都≪美しき日本≫アート寫眞 / 木村伊兵衞
浮世絵の現代性 / 吉田映二
海北友松のこと / 小杉放庵
安閑天皇の玉椀 / 井上靖
夢聲美術談義 シャム大佛、叭々鳥の圖、ルオー「靴下をはいた裸婦」他 / 徳川夢聲
コルトオを送る / 野村あらえびす
鎌倉近代美術館一年の成績 / 村田良策
映画「千羽鶴」 / 川端康成
「千羽鶴」批評 / 津村秀夫
現代芸術の最尖端 / 土方定一 ; 長谷川三郎 ; 阿部展也 ; 吉田秀和 ; 深井史郎 ; 柴田南雄 ; 福田恆存 ; 芥川比呂志 ; 吉村公三郎
ジュアン・シベリウス 現代人のための音楽⑬ / 渡辺暁雄
ヴァィオリンは語る コンセール・コロンヌの樂員として迎へられ
私は作曲家である / オネガーアルチュール ; 吉田秀和
GUIDE 日曜画家のために
GUIDE カメラ・フアンのために
東西美術論㉚ / マルロオアンドレ ; 小松清
法隆寺の中門 / 竹山道雄
創造か模倣か?
法隆寺金堂の雲斗・雲肘木 / 石井鶴三
藤原歌劇団アメリカ遠征記 / 藤原あき
流転の名品 / 白川千春
第三次新国宝抄 / 久野健
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛 、新潮社 、1953 、204p 、A5判 、1冊
手刷り木版 写楽 『高麗蔵の舞台姿』 綴込みあり 藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” アート寫眞 川端康成・モオリヤック・クートオ・ギーゼキング・アンダーソン・草月流生花展・鎌倉文士寫眞集・田中希代子 / 田沼 ぴ・い・ぷ・る 川口、靑柳、野邊地、岡本、阿部、三宅、宮田、久保、高峰、兒島、東鄕、河野、木ド、伊藤、細川、轟、大谷 回想の父ルノワール / ルノワールジャン ; 菊池重三郎 特集 日本画壇 / 梅原龍三郎 一つのタブロー 現代油繪傑作代表作品集 現代日本画傑作代表作品集 日本画壇地圖 画伯への階段 わが名は画伯(画伯の生態) アトリエをでた近代藝術 海外の日本画家 マーケット・プライス 藝術院會員の表情 アート寫眞 志賀直哉・朝倉文夫 結城素明・野口兼資 / 田沼武能 京都≪美しき日本≫アート寫眞 / 木村伊兵衞 浮世絵の現代性 / 吉田映二 海北友松のこと / 小杉放庵 安閑天皇の玉椀 / 井上靖 夢聲美術談義 シャム大佛、叭々鳥の圖、ルオー「靴下をはいた裸婦」他 / 徳川夢聲 コルトオを送る / 野村あらえびす 鎌倉近代美術館一年の成績 / 村田良策 映画「千羽鶴」 / 川端康成 「千羽鶴」批評 / 津村秀夫 現代芸術の最尖端 / 土方定一 ; 長谷川三郎 ; 阿部展也 ; 吉田秀和 ; 深井史郎 ; 柴田南雄 ; 福田恆存 ; 芥川比呂志 ; 吉村公三郎 ジュアン・シベリウス 現代人のための音楽⑬ / 渡辺暁雄 ヴァィオリンは語る コンセール・コロンヌの樂員として迎へられ 私は作曲家である / オネガーアルチュール ; 吉田秀和 GUIDE 日曜画家のために GUIDE カメラ・フアンのために 東西美術論㉚ / マルロオアンドレ ; 小松清 法隆寺の中門 / 竹山道雄 創造か模倣か? 法隆寺金堂の雲斗・雲肘木 / 石井鶴三 藤原歌劇団アメリカ遠征記 / 藤原あき 流転の名品 / 白川千春 第三次新国宝抄 / 久野健

藝術新潮 昭和30年7月号 第6巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝、新潮社、1955、306p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行)
藝術界〝時の人〟横山大觀 川端龍子 脇田和 砂原美智子 元NBC野外演奏 兒童演劇 野村弓作 アート寫眞版
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信)
日本国際美術展ベスト・テン(座談会) / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 田近憲三 ; 岡本謙次郞 ; 河北倫明
近代美術鑑賞の基礎(対談) / 富永惣一 ; 宮本三郞
大和紀行⑦ / 竹山道雄
孤独な芸術幻想⑥ / 河上徹太郎
ラ・トゥール / 滝口修造
日本美術の印象 / ドリヴァル B.
日本の美 アート寫眞版 / 土門拳
産業工芸試験所 / 勝見勝
日本美術随想⑬ / 脇本楽之軒
試作の歴史 / 川端竜子
モダンアート四万年 / 江上波夫
教祖的企業家ピカソ / 東郷青児
シンフォニー・オブ・ザ・エアの人々 / 伊奈一男
日本映画の海外批評 / 岡田真吉
画人ヘンリー・ミラー / 福沢一郎
日本の画家は何を描くか / 久保貞次郎
1955年の流行 課題寫眞競作 / 林忠彥 ; 大束元 ; 三木淳 ; 田沼武能
ハリウッドの美術教室 / 芹沢末夫
土蔵の中のフジタの壁画 / 山口玄珠
音楽写真三十年 / 小原敬司
狂言俳優の実験 / 野村万作
映画 「夜の來訪者」(イギリス映画)「パンと戀と夢」(イタリア映画)「渡り鳥いつ歸る」(東寳映画) / 北原武夫 ; 他 ; 飯澤匡 ; 他 ; 田中千禾夫 ; 他
演劇 「殘響」(靑年座)「森の野獸」(三期會) / 久坂榮二郞 ; 佐多稻子
バレエ「令孃ジュリー」(服部・島田バレエ團) / 山脇龜雄
現代のすまい②カラー寫眞 T氏邸 / 竹中宏平 ; 他
ヨーロッパ音楽を訪ねて⑨ / 吉田秀和
GUIDE 音樂コンクール
GUIDE 文化センター
東西美術論 60 / マルロオA. ; 小松清
春陽会 / 今泉篤男
世界に踊る / 伊藤道郎
重要無形文化財(芸能)をめぐって(座談会) / 戸板康二 ; 吉田幸三郞 ; 奧野信太郞 ; 高橋誠一郞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝 、新潮社 、1955 、306p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) 藝術界〝時の人〟横山大觀 川端龍子 脇田和 砂原美智子 元NBC野外演奏 兒童演劇 野村弓作 アート寫眞版 ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) 日本国際美術展ベスト・テン(座談会) / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 田近憲三 ; 岡本謙次郞 ; 河北倫明 近代美術鑑賞の基礎(対談) / 富永惣一 ; 宮本三郞 大和紀行⑦ / 竹山道雄 孤独な芸術幻想⑥ / 河上徹太郎 ラ・トゥール / 滝口修造 日本美術の印象 / ドリヴァル B. 日本の美 アート寫眞版 / 土門拳 産業工芸試験所 / 勝見勝 日本美術随想⑬ / 脇本楽之軒 試作の歴史 / 川端竜子 モダンアート四万年 / 江上波夫 教祖的企業家ピカソ / 東郷青児 シンフォニー・オブ・ザ・エアの人々 / 伊奈一男 日本映画の海外批評 / 岡田真吉 画人ヘンリー・ミラー / 福沢一郎 日本の画家は何を描くか / 久保貞次郎 1955年の流行 課題寫眞競作 / 林忠彥 ; 大束元 ; 三木淳 ; 田沼武能 ハリウッドの美術教室 / 芹沢末夫 土蔵の中のフジタの壁画 / 山口玄珠 音楽写真三十年 / 小原敬司 狂言俳優の実験 / 野村万作 映画 「夜の來訪者」(イギリス映画)「パンと戀と夢」(イタリア映画)「渡り鳥いつ歸る」(東寳映画) / 北原武夫 ; 他 ; 飯澤匡 ; 他 ; 田中千禾夫 ; 他 演劇 「殘響」(靑年座)「森の野獸」(三期會) / 久坂榮二郞 ; 佐多稻子 バレエ「令孃ジュリー」(服部・島田バレエ團) / 山脇龜雄 現代のすまい②カラー寫眞 T氏邸 / 竹中宏平 ; 他 ヨーロッパ音楽を訪ねて⑨ / 吉田秀和 GUIDE 音樂コンクール GUIDE 文化センター 東西美術論 60 / マルロオA. ; 小松清 春陽会 / 今泉篤男 世界に踊る / 伊藤道郎 重要無形文化財(芸能)をめぐって(座談会) / 戸板康二 ; 吉田幸三郞 ; 奧野信太郞 ; 高橋誠一郞

藝術新潮 昭和31年2月号 第7巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : マルセル・マルソー + 喜多實 + 野村万蔵 + 滝沢修 + 伊藤・・・
裏表紙に破れ・テープ染みあり(補修済み)

藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) / 東山魁夷 ; 横山操 ; 小山敬三 ; 篠田桃紅
近代絵画② / 小林秀雄
新劇⑦ / 岩田豊雄
日本美術随想 / 脇本楽之軒
戦争と平和 / 滝口修造
現代のすまい / 山口芳春・他
畵家のリトグラフ <オフセット> / 海老原喜之助 ; 脇田和 ; 山口薰 ; 北川民次
理想主義者歌麿 / 近藤市太郎 ; 風間完
リュクサンブールのスキャンダル / 大森啓助
LIFE・LIFE・LIFE / リチイD.
スリラーと私 / アルフレッド・ヒチコック
風流座懴悔録 / 鍋井克之
ヘンリー・ムア / 土方定一
世界藝術十六の問題作 アート寫眞版 美術(バトラーのモニュマン他) 建築(コルビュジェ・他) 演劇(アヌイ「ひばり」・他) オペラ(レイクス・プログレス・他) バレエ(ロメオとジュリエット・他) 映画(クルゾウオ「ピカソ」)
(座談会)パントマイム / マルソウ・マルセル + 喜多實 + 野村万藏 + 瀧澤修 + 伊藤道郞
新劇繁昌記 / 倉林誠一郎
パテント・アート / 勝見勝
新劇俳優カメラ自慢を採点する / 林忠彦
四年目の美術祭 / 長谷川路可
(対談)ウイーン少年合唱団/ トラックG. + 屬啓成
安井曽太郎(対談) / 今泉篤男 ; 宮本三郞
子供と藝術 寫眞特集 / 田村茂 ; 三木淳 ; 三堀家義 ; 田沼武能
パリ物語② / 河盛好蔵
音と言葉②「運命」第一樂章のための注意 / フルトヴェングラー
モーツァルト / 吉田秀和
<原色版>
・木村伊兵衞カラー集②
・ムアのボートレート
・安井曾太郞「柘榴と柿」
・安井曾太郞「孫」
・ピカソ「戰爭と平和」
・ピエロ・デラ・フランチェスカ「キリスト生誕」
・現代のすまい(武者小路邸)
東西美術論(67)/ アンドレ・マルロオ
新中国の遺跡発掘 / 尹達
ブラジルに舞踊を教える / 邦正美
<今月の展覽會より>/ 半田良三
<グッド・デザイン>②渡邊力デザイン<ひも椅子>
<映画>「ハリーの災難」 「子供の眼」
<演劇>「三人の盗賊・他」 「死せる魂」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : マルセル・マルソー + 喜多實 + 野村万蔵 + 滝沢修 + 伊藤道郎 、新潮社 、1956 、282p 、A5判 、1冊
裏表紙に破れ・テープ染みあり(補修済み) 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) / 東山魁夷 ; 横山操 ; 小山敬三 ; 篠田桃紅 近代絵画② / 小林秀雄 新劇⑦ / 岩田豊雄 日本美術随想 / 脇本楽之軒 戦争と平和 / 滝口修造 現代のすまい / 山口芳春・他 畵家のリトグラフ <オフセット> / 海老原喜之助 ; 脇田和 ; 山口薰 ; 北川民次 理想主義者歌麿 / 近藤市太郎 ; 風間完 リュクサンブールのスキャンダル / 大森啓助 LIFE・LIFE・LIFE / リチイD. スリラーと私 / アルフレッド・ヒチコック 風流座懴悔録 / 鍋井克之 ヘンリー・ムア / 土方定一 世界藝術十六の問題作 アート寫眞版 美術(バトラーのモニュマン他) 建築(コルビュジェ・他) 演劇(アヌイ「ひばり」・他) オペラ(レイクス・プログレス・他) バレエ(ロメオとジュリエット・他) 映画(クルゾウオ「ピカソ」) (座談会)パントマイム / マルソウ・マルセル + 喜多實 + 野村万藏 + 瀧澤修 + 伊藤道郞 新劇繁昌記 / 倉林誠一郎 パテント・アート / 勝見勝 新劇俳優カメラ自慢を採点する / 林忠彦 四年目の美術祭 / 長谷川路可 (対談)ウイーン少年合唱団/ トラックG. + 屬啓成 安井曽太郎(対談) / 今泉篤男 ; 宮本三郞 子供と藝術 寫眞特集 / 田村茂 ; 三木淳 ; 三堀家義 ; 田沼武能 パリ物語② / 河盛好蔵 音と言葉②「運命」第一樂章のための注意 / フルトヴェングラー モーツァルト / 吉田秀和 <原色版> ・木村伊兵衞カラー集② ・ムアのボートレート ・安井曾太郞「柘榴と柿」 ・安井曾太郞「孫」 ・ピカソ「戰爭と平和」 ・ピエロ・デラ・フランチェスカ「キリスト生誕」 ・現代のすまい(武者小路邸) 東西美術論(67)/ アンドレ・マルロオ 新中国の遺跡発掘 / 尹達 ブラジルに舞踊を教える / 邦正美 <今月の展覽會より>/ 半田良三 <グッド・デザイン>②渡邊力デザイン<ひも椅子> <映画>「ハリーの災難」 「子供の眼」 <演劇>「三人の盗賊・他」 「死せる魂」

藝術新潮 昭和26年4月号 第2巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫、新潮社、1951、154p、A5判、1冊
藝術新潮欄 (美術・文學・演劇・音樂・映画・流行)
藝術界“時の人” 尾高尙忠、ジイド、メニユーヒン、芝翫、岡鹿之助、トワ・エ・モアの人々、延若 /写真:林忠彥、木村伊兵衞
ゴッホの手紙 / 小林秀雄
美しきシモネッタ 隨筆ボッティチェリ / 矢代幸雄
ショパンの演奏 ショパンの書簡より④ 巴里時代以後の演奏會 / A・コルトオ
アンデパンダン展 原色版・モリスン / 林芙美子
九州遊記 由布、長崎、櫻島、阿蘇 / 曾宮一念
美術品の價値顚倒 日本美術は戰後如何 に價値が變つたか / 野村胡堂
メニューヒン来朝 / 野呂信次郎
美術記者 橋本關雪、荒井寬方、上村松篁 / 井上靖
私のゴッホ ゴッホ上演を前にして / 瀧澤修
指揮者の運命 尾高の死について / 吉田秀和
延若大往生 實川延若の死 / 鍋井克之
シャガールのデカメロン / 田近憲三、小西茂也
小說 水谷八重子 藝術家素描小說 / 檀一雄
藝術放浪②辰野隆、小林秀雄、佛文學生時代 小山内薰、村山知義、河原崎長十郎、吾妻德穗、演劇青年時代 / 今日出海
東西美術論⑨反バロックとして蠻人藝術・二つの東洋藝術・原始藝術・幼兒と狂人の藝術 /アンドレ・マルロオ
谷崎潤一郎素描 芸道漫歩対談⑥ / 徳川夢声
芝翫 / 三島由紀夫
百萬圓のデザイン 美術家のデザイン進出 / 益田義信
文化勳章綺譚 レジオン・ドノールの効用 / 伊原宇三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1951 、154p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 (美術・文學・演劇・音樂・映画・流行) 藝術界“時の人” 尾高尙忠、ジイド、メニユーヒン、芝翫、岡鹿之助、トワ・エ・モアの人々、延若 /写真:林忠彥、木村伊兵衞 ゴッホの手紙 / 小林秀雄 美しきシモネッタ 隨筆ボッティチェリ / 矢代幸雄 ショパンの演奏 ショパンの書簡より④ 巴里時代以後の演奏會 / A・コルトオ アンデパンダン展 原色版・モリスン / 林芙美子 九州遊記 由布、長崎、櫻島、阿蘇 / 曾宮一念 美術品の價値顚倒 日本美術は戰後如何 に價値が變つたか / 野村胡堂 メニューヒン来朝 / 野呂信次郎 美術記者 橋本關雪、荒井寬方、上村松篁 / 井上靖 私のゴッホ ゴッホ上演を前にして / 瀧澤修 指揮者の運命 尾高の死について / 吉田秀和 延若大往生 實川延若の死 / 鍋井克之 シャガールのデカメロン / 田近憲三、小西茂也 小說 水谷八重子 藝術家素描小說 / 檀一雄 藝術放浪②辰野隆、小林秀雄、佛文學生時代 小山内薰、村山知義、河原崎長十郎、吾妻德穗、演劇青年時代 / 今日出海 東西美術論⑨反バロックとして蠻人藝術・二つの東洋藝術・原始藝術・幼兒と狂人の藝術 /アンドレ・マルロオ 谷崎潤一郎素描 芸道漫歩対談⑥ / 徳川夢声 芝翫 / 三島由紀夫 百萬圓のデザイン 美術家のデザイン進出 / 益田義信 文化勳章綺譚 レジオン・ドノールの効用 / 伊原宇三郎

藝術新潮 1963年4月号 第14巻 第4号 <バウハウスの影響と誤解>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 神代雄一郎、瀬木慎一ほか、新潮社、1963、162p、B5判、1冊
特集1 伝統をもつ幸と不幸 現代イタリア彫刻 / 中原佑介
特集2 ニュー・リアリズム / 東野芳明
特集3 古代メキシコの顔 / 池田龍雄
特集4 ニューヨークの窓 / 中川一郎
かきつばた / 脇本楽之軒
須田さんと日本 / 小島信夫
アブ・シンベル紀行 / 杉山寧
オデオン座で能を舞う / 観世寿夫
異邦人の古寺巡礼 / 国谷誠朗
カロー礼賛 / 大岡信
連載
・日本の秘宝「三十六人家集」④ / 内山雨海
・京都の一級品② / 竹山道雄
・かなしむ言葉④ / 岡部伊都子
・現代の演奏④ / 吉田秀和
・美学者の散歩④ / 上野直昭
・若きグループ研究④ GKインダストリアル・デザイン / 瀬木慎一
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 野村万蔵 ; 石本正 ; 三善晃 ; 吉田文夫 ; 市川団子 ; 池田満寿夫 ; 末松正樹 ; 松本富太郎 ; 殿山泰司 ; 宇野重吉 ; 駒井哲郎 ; 佐々木成子 ; 大塚道子
LP
案内
はじめての公開オークション / 宗左近
バウハウスの影響と誤解 / 神代雄一郎
・バウハウスは絶対か
・バウハウスは様式か
・バウハウスは何を目指したか
・バウハウスは職人を消したか
・バウハウスは自然と対決したか
エジプト展をみる / 石黒孝次郎
仏像のセックス / 小山いと子
リヴィング・アート㉘ カーテンと障子 / 清家清
美の星屑
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 神代雄一郎、瀬木慎一ほか 、新潮社 、1963 、162p 、B5判 、1冊
特集1 伝統をもつ幸と不幸 現代イタリア彫刻 / 中原佑介 特集2 ニュー・リアリズム / 東野芳明 特集3 古代メキシコの顔 / 池田龍雄 特集4 ニューヨークの窓 / 中川一郎 かきつばた / 脇本楽之軒 須田さんと日本 / 小島信夫 アブ・シンベル紀行 / 杉山寧 オデオン座で能を舞う / 観世寿夫 異邦人の古寺巡礼 / 国谷誠朗 カロー礼賛 / 大岡信 連載 ・日本の秘宝「三十六人家集」④ / 内山雨海 ・京都の一級品② / 竹山道雄 ・かなしむ言葉④ / 岡部伊都子 ・現代の演奏④ / 吉田秀和 ・美学者の散歩④ / 上野直昭 ・若きグループ研究④ GKインダストリアル・デザイン / 瀬木慎一 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 野村万蔵 ; 石本正 ; 三善晃 ; 吉田文夫 ; 市川団子 ; 池田満寿夫 ; 末松正樹 ; 松本富太郎 ; 殿山泰司 ; 宇野重吉 ; 駒井哲郎 ; 佐々木成子 ; 大塚道子 LP 案内 はじめての公開オークション / 宗左近 バウハウスの影響と誤解 / 神代雄一郎 ・バウハウスは絶対か ・バウハウスは様式か ・バウハウスは何を目指したか ・バウハウスは職人を消したか ・バウハウスは自然と対決したか エジプト展をみる / 石黒孝次郎 仏像のセックス / 小山いと子 リヴィング・アート㉘ カーテンと障子 / 清家清 美の星屑

藝術新潮 1964年9月 第15巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1964、173p、B5判、1冊
特集①ロンドンで選ばれた現代中堅画家 / 中原佑介
特集②抽象山水(カイエ・ダール) / 大岡信
特集③ダリ・生きている化石 / 加山又造
はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎
モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美
イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸
幻想を求めて / 田口武雄
カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一
ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ
宗達⑨ / 荻原賢次 ; 山根有三
孤独な音楽巡礼③ / 畑中良輔
西方の音⑧ / 五味康祐
白い感傷⑨ / 岡部伊都子
京都の一級品⑲ / 竹山道雄
現代の演奏㉑ / 吉田秀和
発表会まで⑨ / 樋口シン
藝術新潮欄
ワールドスナップ
ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂
LP
案内
もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三
≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ
焼物づくり / 前田青邨
居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎
ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助
鉄斎に保証なし 「真贋」⑨ / 竹田道太郎
リヴィング・アート
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1964 、173p 、B5判 、1冊
特集①ロンドンで選ばれた現代中堅画家 / 中原佑介 特集②抽象山水(カイエ・ダール) / 大岡信 特集③ダリ・生きている化石 / 加山又造 はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎 モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美 イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸 幻想を求めて / 田口武雄 カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一 ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ 宗達⑨ / 荻原賢次 ; 山根有三 孤独な音楽巡礼③ / 畑中良輔 西方の音⑧ / 五味康祐 白い感傷⑨ / 岡部伊都子 京都の一級品⑲ / 竹山道雄 現代の演奏㉑ / 吉田秀和 発表会まで⑨ / 樋口シン 藝術新潮欄 ワールドスナップ ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂 LP 案内 もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三 ≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ 焼物づくり / 前田青邨 居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎 ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助 鉄斎に保証なし 「真贋」⑨ / 竹田道太郎 リヴィング・アート スター・ダスト

芸術新潮 第166号(1963年10月)特集 ブラックの十枚

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
高階秀爾 村上肥出夫(パリに失望した放浪画家)、新潮社、1963-10、26cm
目次
特集・1 ブラックの十枚 / 高階秀爾/p1~16
ブラックの死とともに失われた「神聖な恐怖」 / 高階秀爾/17~19
特集・1 ブラック最後の言葉 / 村木明/p36~39
特集・2 フランスに見せる日本美術 / 野間清六/p92~92
特集・3 シャガールの世界 / 瀬木慎一/p72~81
ひとり歩くタマヨ / 徳大寺公英/p116~118
永楽宮の壁画群 / 北川桃雄/p62~64
古都とハイウェイ / 浜口隆一/p68~70
永平寺と前衛音楽 / 野村良雄/p66~67
版画になつたラネフスカヤ夫人 / 東山千栄子/p60~61
日本の秘宝「三十六人家集」(10)<特殊オフセット> / 白川一郎/p52~56
京都の一級品(8) / 竹山道雄/p40~45
かなしむ言葉(10) / 岡部伊都子/p48~51
現代の演奏(10) / 吉田秀和/p84~89
藝術新潮欄 //p22~33
ワールド・スナップ //p141~145
ぴ・い・ぷ・る / 村井正誠 ; 杉山寧 ; 建畠覚造 ; 亀倉雄策 ; 長谷川路可 ; 多田美波 ; 流政之 ; 磯辺行久/p34~35
LP //p156~157
案内 //p158~159
パリに失望した放浪画家 / 村上肥出夫/p148~154
フランス・ロマンティシズム(6) / 大岡信/p128~131
美学者の散歩(10) / 上野直昭/p162~167
若きグループ研究(10)「日本表現派」 / 山本太郎/p122~126
リヴィング・アート / 池田健次郎/p112~115
美の星屑 //p132~137
前衛画商の告白<特別読物> / 山本孝/p170~174
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
高階秀爾 村上肥出夫(パリに失望した放浪画家) 、新潮社 、1963-10 、26cm
目次 特集・1 ブラックの十枚 / 高階秀爾/p1~16 ブラックの死とともに失われた「神聖な恐怖」 / 高階秀爾/17~19 特集・1 ブラック最後の言葉 / 村木明/p36~39 特集・2 フランスに見せる日本美術 / 野間清六/p92~92 特集・3 シャガールの世界 / 瀬木慎一/p72~81 ひとり歩くタマヨ / 徳大寺公英/p116~118 永楽宮の壁画群 / 北川桃雄/p62~64 古都とハイウェイ / 浜口隆一/p68~70 永平寺と前衛音楽 / 野村良雄/p66~67 版画になつたラネフスカヤ夫人 / 東山千栄子/p60~61 日本の秘宝「三十六人家集」(10)<特殊オフセット> / 白川一郎/p52~56 京都の一級品(8) / 竹山道雄/p40~45 かなしむ言葉(10) / 岡部伊都子/p48~51 現代の演奏(10) / 吉田秀和/p84~89 藝術新潮欄 //p22~33 ワールド・スナップ //p141~145 ぴ・い・ぷ・る / 村井正誠 ; 杉山寧 ; 建畠覚造 ; 亀倉雄策 ; 長谷川路可 ; 多田美波 ; 流政之 ; 磯辺行久/p34~35 LP //p156~157 案内 //p158~159 パリに失望した放浪画家 / 村上肥出夫/p148~154 フランス・ロマンティシズム(6) / 大岡信/p128~131 美学者の散歩(10) / 上野直昭/p162~167 若きグループ研究(10)「日本表現派」 / 山本太郎/p122~126 リヴィング・アート / 池田健次郎/p112~115 美の星屑 //p132~137 前衛画商の告白<特別読物> / 山本孝/p170~174 少ヤケ

芸術新潮 7巻2号(昭和31年2月号)◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
新潮社、1956年2月、21cm
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) / 東山魁夷 ; 横山操 ; 小山敬三 ; 篠田桃紅 /
近代絵画-2- / 小林秀雄 /
新劇-7- / 岩田豊雄 /
日本美術随想 / 脇本楽之軒 /
戦争と平和 / 滝口修造 /
現代のすまい / 山口芳春・他 /
畵家のリトグラフ <オフセット> / 海老原喜之助 ; 脇田和 ; 山口薰 ; 北川民次 /
理想主義者歌麿 / 近藤市太郎 ; 風間完 /
歌麿美人 / 風間完 /
リュクサンブールのスキャンダル / 大森啓助 /
LIFE・LIFE・LIFE / リチイD. /
スリラーと私 / ヒチコックアルフレッド /
風流座懴悔録 / 鍋井克之 /
ヘンリー・ムア / 土方定一 /
世界藝術十六の問題作 アート寫眞版 美術(バトラーのモニュマン他) 建築(コルビュジェ・他) 演劇(アヌイ「ひばり」・他) オペラ(レイクス・プログレス・他) バレエ(ロメオとジュリエット・他) 映画(クルゾウオ「ピカソ」) /
パントマイム(座談会) / マルソウ・マルセル ; 喜多實 ; 野村万藏 ; 瀧澤修 ; 伊藤道郞 /
新劇繁昌記 / 倉林誠一郎 /
パテント・アート / 勝見勝 /
新劇俳優カメラ自慢を採点する /林忠彦 /
四年目の美術祭 / 長谷川路可 /
ウイーン少年合唱団(対談) / トラックG. ; 屬啓成 /
安井曽太郎(対談) / 今泉篤男 ; 宮本三郞 /
子供と藝術 寫眞特集 / 田村茂 ; 三木淳 ; 三堀家義 ; 田沼武能 /
パリ物語-2- / 河盛好蔵 /
音と言葉(2)「運命」第一樂章のための注意 / フルトヴェングラー /
モーツァルト / 吉田秀和 /
<原色版> 木村伊兵衞カラー集(2) /
<原色版> ムアのボートレート /
<原色版> 安井曾太郞「柘榴と柿」 /
<原色版> 安井曾太郞「孫」 /
<原色版> ピカソ「戰爭と平和」 /
その他・・・
ヤケ、パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、新潮社 、1956年2月 、21cm
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) / 東山魁夷 ; 横山操 ; 小山敬三 ; 篠田桃紅 / 近代絵画-2- / 小林秀雄 / 新劇-7- / 岩田豊雄 / 日本美術随想 / 脇本楽之軒 / 戦争と平和 / 滝口修造 / 現代のすまい / 山口芳春・他 / 畵家のリトグラフ <オフセット> / 海老原喜之助 ; 脇田和 ; 山口薰 ; 北川民次 / 理想主義者歌麿 / 近藤市太郎 ; 風間完 / 歌麿美人 / 風間完 / リュクサンブールのスキャンダル / 大森啓助 / LIFE・LIFE・LIFE / リチイD. / スリラーと私 / ヒチコックアルフレッド / 風流座懴悔録 / 鍋井克之 / ヘンリー・ムア / 土方定一 / 世界藝術十六の問題作 アート寫眞版 美術(バトラーのモニュマン他) 建築(コルビュジェ・他) 演劇(アヌイ「ひばり」・他) オペラ(レイクス・プログレス・他) バレエ(ロメオとジュリエット・他) 映画(クルゾウオ「ピカソ」) / パントマイム(座談会) / マルソウ・マルセル ; 喜多實 ; 野村万藏 ; 瀧澤修 ; 伊藤道郞 / 新劇繁昌記 / 倉林誠一郎 / パテント・アート / 勝見勝 / 新劇俳優カメラ自慢を採点する /林忠彦 / 四年目の美術祭 / 長谷川路可 / ウイーン少年合唱団(対談) / トラックG. ; 屬啓成 / 安井曽太郎(対談) / 今泉篤男 ; 宮本三郞 / 子供と藝術 寫眞特集 / 田村茂 ; 三木淳 ; 三堀家義 ; 田沼武能 / パリ物語-2- / 河盛好蔵 / 音と言葉(2)「運命」第一樂章のための注意 / フルトヴェングラー / モーツァルト / 吉田秀和 / <原色版> 木村伊兵衞カラー集(2) / <原色版> ムアのボートレート / <原色版> 安井曾太郞「柘榴と柿」 / <原色版> 安井曾太郞「孫」 / <原色版> ピカソ「戰爭と平和」 / その他・・・ ヤケ、パラファン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 15巻9号 176号(1964年9月) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1964-9、26cm
特集・1 ロンドンで選ばれた現代中堅画家 <原色版・グラビア> / 中原佑介 /
特集・2 抽象山水(カイエ・ダール) <原色版> / 大岡信/
特集・3 ダリ・生きている化石 <原色版> / 加山又造 /
はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎 /
モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美 /
イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸 /
幻想を求めて / 田口武雄 /
カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一 /
ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ /
宗達(9)<特殊オフセット> / 荻原賢次 ; 山根有三 /
孤独な音楽巡礼(3) / 畑中良輔 /
西方の音(8) / 五味康祐 /
白い感傷(9) / 岡部伊都子 /
京都の一級品(19) / 竹山道雄 /
現代の演奏(21) / 吉田秀和 /
発表会まで(9)<オフセット> / 樋口シン /
藝術新潮欄 /
ワールドスナップ /
ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂 /
LP /
もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三 /
≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ /
焼物づくり<オフセット> / 前田青邨 /
居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎 /
ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助 /
鉄斎に保証なし <原色版>「真贋」(9) / 竹田道太郎 /
リヴィング・アート /
スター・ダスト /
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1964-9 、26cm
特集・1 ロンドンで選ばれた現代中堅画家 <原色版・グラビア> / 中原佑介 / 特集・2 抽象山水(カイエ・ダール) <原色版> / 大岡信/ 特集・3 ダリ・生きている化石 <原色版> / 加山又造 / はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎 / モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美 / イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸 / 幻想を求めて / 田口武雄 / カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一 / ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ / 宗達(9)<特殊オフセット> / 荻原賢次 ; 山根有三 / 孤独な音楽巡礼(3) / 畑中良輔 / 西方の音(8) / 五味康祐 / 白い感傷(9) / 岡部伊都子 / 京都の一級品(19) / 竹山道雄 / 現代の演奏(21) / 吉田秀和 / 発表会まで(9)<オフセット> / 樋口シン / 藝術新潮欄 / ワールドスナップ / ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂 / LP / もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三 / ≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ / 焼物づくり<オフセット> / 前田青邨 / 居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎 / ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助 / 鉄斎に保証なし <原色版>「真贋」(9) / 竹田道太郎 / リヴィング・アート / スター・ダスト / 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します

藝術新潮 昭和28年10月号 第4巻 第10号 <モードは如何に生れるか 世界一のデザイナーが語る職業の祕密>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : クリスチャン・ディオール ; 座談会 : 木村伊兵衛 + 土門拳 + ・・・
藝術新潮欄(美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” ティボオ・ルオー・スターンアメリカ大使館アパート・日本テレビ・日本舞踊海外進出 (アート寫眞版)
日本芸術史研究⑧ / 和辻哲郎
裸体美の変遷 / 宮本三郎
奈良⑩中宮寺観音 / 竹山道雄
ルオー / サージャントW.
麦積山と炳霊寺 / 熊谷宣夫
藝術院會員の表情 廣津和郞・野田九浦・豐道春海・宮城道雄 アート寫眞版
日光≪美しき日本≫ アート寫眞版 / 西山淸
北大路魯山人 / 青山二郎
日本人の音楽 / 団伊玖磨
家伝の「源氏絵巻」 / 益田義信
美術批評家に与う / 菊岡久利
(鼎談)何を観るべきか / 田近憲三 + 岡本謙次郎 + 德大寺公英
(鼎談)何を聴くべきか / 野村光一 + 牧定忠 + 吉田秀和
ティボオを悲しむ / 西条卓夫
女流演出家の感傷 小自敍傳 / 長岡輝子
バレリーナへの道 藝術家へのこゝろざし / 佐多達枝
現代オランダの版画 / 斎藤清
愛しのシバよ帰れ / 田村秋子
(鼎談)日米現代写真展 / 木村伊兵衛 + 土門拳 + 伊奈信男
モードは如何に生れるか 世界一のデザイナーが語る職業の祕密 / クリスチャン・ディオール
カミユ『誤解』 現代人のための演劇 / 加藤道夫
わが祕められたる生涯 自敍傳 / サルヴァドル・ダリ
上村松園 / 井上靖
GUIDE 私費留學生への道
GUIDE 暗室案内
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)
東西美術論㊴ / A・マルロオ
鉄斎をめぐつて / 岡本太郎
コレクター氣質 蒐集家の移り變り / 河村幸次郞
耳で聴いた西洋 / 宮城道雄
築地小劇場再建 / 松田粂太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : クリスチャン・ディオール ; 座談会 : 木村伊兵衛 + 土門拳 + 伊奈信男 、新潮社 、1953 、248p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” ティボオ・ルオー・スターンアメリカ大使館アパート・日本テレビ・日本舞踊海外進出 (アート寫眞版) 日本芸術史研究⑧ / 和辻哲郎 裸体美の変遷 / 宮本三郎 奈良⑩中宮寺観音 / 竹山道雄 ルオー / サージャントW. 麦積山と炳霊寺 / 熊谷宣夫 藝術院會員の表情 廣津和郞・野田九浦・豐道春海・宮城道雄 アート寫眞版 日光≪美しき日本≫ アート寫眞版 / 西山淸 北大路魯山人 / 青山二郎 日本人の音楽 / 団伊玖磨 家伝の「源氏絵巻」 / 益田義信 美術批評家に与う / 菊岡久利 (鼎談)何を観るべきか / 田近憲三 + 岡本謙次郎 + 德大寺公英 (鼎談)何を聴くべきか / 野村光一 + 牧定忠 + 吉田秀和 ティボオを悲しむ / 西条卓夫 女流演出家の感傷 小自敍傳 / 長岡輝子 バレリーナへの道 藝術家へのこゝろざし / 佐多達枝 現代オランダの版画 / 斎藤清 愛しのシバよ帰れ / 田村秋子 (鼎談)日米現代写真展 / 木村伊兵衛 + 土門拳 + 伊奈信男 モードは如何に生れるか 世界一のデザイナーが語る職業の祕密 / クリスチャン・ディオール カミユ『誤解』 現代人のための演劇 / 加藤道夫 わが祕められたる生涯 自敍傳 / サルヴァドル・ダリ 上村松園 / 井上靖 GUIDE 私費留學生への道 GUIDE 暗室案内 ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) 東西美術論㊴ / A・マルロオ 鉄斎をめぐつて / 岡本太郎 コレクター氣質 蒐集家の移り變り / 河村幸次郞 耳で聴いた西洋 / 宮城道雄 築地小劇場再建 / 松田粂太郎

藝術新潮 昭和33年12月号 第9巻第12号 <特集 : 日本工藝の對立 傳統か、新工藝か>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 矢内原伊作 ; 写真 : 大辻清司、新潮社、1958、300p、A5判・・・
1958年の画壇アルバイト芸術化時代/瀬木慎一
世界の彫刻㉖/アンドレ・マルロー、小松清
藝術新潮欄
北京の生活-素顔の俳優④/中村翫右衛門
福田平八郎-現代を担う人⑫/ 矢内原伊作
巴里の苦悩-人間絵画への道/里見勝蔵
ベルリンの現代日本音楽/吉田秀和
赤い国の漫才師-モスクワのヴァライエテイショウ/堀田善衛
ダリを訪ねて/滝口修造
映画 試寫室にて(「女の一生」「ぼくの伯父さん」)/アラン・レネ、龜井文夫
わたしは何故「記録映画」をつくるか(対談)/レネ・A
LP/五味康祐、島崎敏樹
グッド・デザイン・コーナー 統一された室內設計/松村勝男・他
個展(中谷泰展他)/針生一郞
美術教師の対立/伊東繁
オペラ座のスキャンダル/蘆原英了
わが変貌/風間完
さよなら,新制作/岩崎鐸
民間外交というどろ沼-歌舞伎訪ソ失敗顛末記/平田都
特集 : ゴッホ展餘錄 ゴッホ・ブームを探る
特集 : 繪を描く人 繪を買う人 コレクター隨筆/志田勝次郞、久保貞次郞、寺岡泰一郞、坂西志保、山田啓吾、木村定三、高田晋、桑原幹根、D・ケラー、鈴木稔正
1958年の画壇 画壇類形考
初期浮世絵について-日本美術の再検討⑫/矢代幸雄
表現主義の復活/東山魁夷、高山辰雄、麻生三郞、安部公房
ぴいぷる/渡邊暁雄、野村良雄、三善晃、町春草、櫻井濱江、竹原正三、尾上松緑、小川亞矢子、郷倉千靱、三好榮子、福田善之、五所平之助、淺利慶太、邦正
質問手帳
(座談会)東京国際コンクールの受賞作をめぐって/滝沢修
演劇
・「マクベス」文學座/福原麟太郞
・「泥棒論語」舞藝座/奧野健男
・「法成寺物語」前進座/圓地文子
特集 : 日本工藝の對立 傳統か、新工藝か
1 アート寫眞版
2 日本工藝會の矛盾、無形文化財批判、中途半端な日展工藝、美術工藝とは何か、デザイン意識の缺如、量産化への道、グッド・デザイン再檢討
特集 : 新日展批判
1 老いたり「新日展」
2 石井柏亭に與う
3 “新”日展は變つたか/寺田透、宗左近
文化勲章受賞の內幕 <特集記事> 松林桂月受賞の意味するもの、政治家桂月、文化勲章のよろめき、受賞のからくり、アカデミズムの復活?、藝術の權威はそこにはない。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 矢内原伊作 ; 写真 : 大辻清司 、新潮社 、1958 、300p 、A5判 、1冊
1958年の画壇アルバイト芸術化時代/瀬木慎一 世界の彫刻㉖/アンドレ・マルロー、小松清 藝術新潮欄 北京の生活-素顔の俳優④/中村翫右衛門 福田平八郎-現代を担う人⑫/ 矢内原伊作 巴里の苦悩-人間絵画への道/里見勝蔵 ベルリンの現代日本音楽/吉田秀和 赤い国の漫才師-モスクワのヴァライエテイショウ/堀田善衛 ダリを訪ねて/滝口修造 映画 試寫室にて(「女の一生」「ぼくの伯父さん」)/アラン・レネ、龜井文夫 わたしは何故「記録映画」をつくるか(対談)/レネ・A LP/五味康祐、島崎敏樹 グッド・デザイン・コーナー 統一された室內設計/松村勝男・他 個展(中谷泰展他)/針生一郞 美術教師の対立/伊東繁 オペラ座のスキャンダル/蘆原英了 わが変貌/風間完 さよなら,新制作/岩崎鐸 民間外交というどろ沼-歌舞伎訪ソ失敗顛末記/平田都 特集 : ゴッホ展餘錄 ゴッホ・ブームを探る 特集 : 繪を描く人 繪を買う人 コレクター隨筆/志田勝次郞、久保貞次郞、寺岡泰一郞、坂西志保、山田啓吾、木村定三、高田晋、桑原幹根、D・ケラー、鈴木稔正 1958年の画壇 画壇類形考 初期浮世絵について-日本美術の再検討⑫/矢代幸雄 表現主義の復活/東山魁夷、高山辰雄、麻生三郞、安部公房 ぴいぷる/渡邊暁雄、野村良雄、三善晃、町春草、櫻井濱江、竹原正三、尾上松緑、小川亞矢子、郷倉千靱、三好榮子、福田善之、五所平之助、淺利慶太、邦正 質問手帳 (座談会)東京国際コンクールの受賞作をめぐって/滝沢修 演劇 ・「マクベス」文學座/福原麟太郞 ・「泥棒論語」舞藝座/奧野健男 ・「法成寺物語」前進座/圓地文子 特集 : 日本工藝の對立 傳統か、新工藝か 1 アート寫眞版 2 日本工藝會の矛盾、無形文化財批判、中途半端な日展工藝、美術工藝とは何か、デザイン意識の缺如、量産化への道、グッド・デザイン再檢討 特集 : 新日展批判 1 老いたり「新日展」 2 石井柏亭に與う 3 “新”日展は變つたか/寺田透、宗左近 文化勲章受賞の內幕 <特集記事> 松林桂月受賞の意味するもの、政治家桂月、文化勲章のよろめき、受賞のからくり、アカデミズムの復活?、藝術の權威はそこにはない。

藝術新潮 昭和34年10月号 第10巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : スティグ・リンドバーグ ; 訳 : 河野鷹思 ; 文 : H. H. ・・・
神々の変貌⑥/マルロオA.、小松清
世界美術史横断③/吉川逸治
日本の現代音楽祭見て聴いて/H. H. シュトゥッケンシュミット
現代のアトリエ 世界にみる現代作家/阿部展也
芸術新潮欄
現代寫眞作家12人集 アート写真版「飛驒」/西山隆
新劇の運命④/安部公房
吉田穂高 明日を創る人⑩/庄野潤三
建築と美術の複縁 「世界の建築と美術の総合展」をみて/向井良吉
私のカメラ紀行 ギリシャから北欧へ/緑川洋一
私見・日本のかたち/スティグ・リンドバーグ、訳:河野鷹思
映画 試写室にて(「アンネの日記」「自殺への契約書」「北北西に進路を取れ」)日本をドキュメントする/ヒユー・ギヴ
LP/井戸剛、高橋通方、西条卓夫
「可愛い女」大阪に誕生-かみかた通信⑩/岡部伊都子
個展(山口薫、村井正誠、他)
8ミリ/荻昌弘、他
能界のから騒ぎ/戸板康二
木版複製にかけた一生-「源氏絵巻川面版」作者の回想/川面義雄
エジプト美術大会留学記/吉岡達也
特集記事:外人に整理された11人の樂員 N響の第二次改革、首を切つたのは誰か、N響はよくなるか、日本フィルへの波紋
現代人のためのLP300選⑩/吉田秀和
原色版:
・世界の近作(スカラビーノ壁画)
・明日を創る人(吉田穂高「記念像」)
芸術界(梅若実・秋の美術開幕現代音楽祭・コロ舞踊団ローエングリン・他)
特集:美の典型 「ギリシヤ」「ダヴィンチ」「原始藝術」「セザンヌ」/寺田透、難波田龍起、岡本謙次郞、小山田二郞、山内壯夫、宇佐見英治、土方定一、福澤一郞、田近憲三、針生一郞
カイエダール 未完の傑作 オフセット ダ・ヴィンチ「聖イエロニムス」/土方定一、秋山光和、中山公男、川添登
ぴいぷる
禅音楽の極致/野村良雄
質問手帖(国立博物館の買い上げ品、他)
ランドフスカの思い出 最高の人気・最高の芸をかねそなえた人/阿部よしゑ
東鄕代作問題の眞相 〝東鄕画伯の絵は私が描いた〟と名乗つた能間弘の空しい抵抗と、危機にたつ二科会
地方画家・白書<随筆特集>/小林和作、曽宮一念、井上三綱、小野忠弘、浜田知明
「ヴァィオリンを持てる裸婦」 偽作事件をテーマに、現代画壇を諷刺したカワードの近作ダイジェスト ノエル、カワード/福田恆存、横山泰三
扉・写真(橋詰昇「夏のあこがれ」)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : スティグ・リンドバーグ ; 訳 : 河野鷹思 ; 文 : H. H. シュトゥッケンシュミット 、新潮社 、1959 、294p 、A5判 、1冊
神々の変貌⑥/マルロオA.、小松清 世界美術史横断③/吉川逸治 日本の現代音楽祭見て聴いて/H. H. シュトゥッケンシュミット 現代のアトリエ 世界にみる現代作家/阿部展也 芸術新潮欄 現代寫眞作家12人集 アート写真版「飛驒」/西山隆 新劇の運命④/安部公房 吉田穂高 明日を創る人⑩/庄野潤三 建築と美術の複縁 「世界の建築と美術の総合展」をみて/向井良吉 私のカメラ紀行 ギリシャから北欧へ/緑川洋一 私見・日本のかたち/スティグ・リンドバーグ、訳:河野鷹思 映画 試写室にて(「アンネの日記」「自殺への契約書」「北北西に進路を取れ」)日本をドキュメントする/ヒユー・ギヴ LP/井戸剛、高橋通方、西条卓夫 「可愛い女」大阪に誕生-かみかた通信⑩/岡部伊都子 個展(山口薫、村井正誠、他) 8ミリ/荻昌弘、他 能界のから騒ぎ/戸板康二 木版複製にかけた一生-「源氏絵巻川面版」作者の回想/川面義雄 エジプト美術大会留学記/吉岡達也 特集記事:外人に整理された11人の樂員 N響の第二次改革、首を切つたのは誰か、N響はよくなるか、日本フィルへの波紋 現代人のためのLP300選⑩/吉田秀和 原色版: ・世界の近作(スカラビーノ壁画) ・明日を創る人(吉田穂高「記念像」) 芸術界(梅若実・秋の美術開幕現代音楽祭・コロ舞踊団ローエングリン・他) 特集:美の典型 「ギリシヤ」「ダヴィンチ」「原始藝術」「セザンヌ」/寺田透、難波田龍起、岡本謙次郞、小山田二郞、山内壯夫、宇佐見英治、土方定一、福澤一郞、田近憲三、針生一郞 カイエダール 未完の傑作 オフセット ダ・ヴィンチ「聖イエロニムス」/土方定一、秋山光和、中山公男、川添登 ぴいぷる 禅音楽の極致/野村良雄 質問手帖(国立博物館の買い上げ品、他) ランドフスカの思い出 最高の人気・最高の芸をかねそなえた人/阿部よしゑ 東鄕代作問題の眞相 〝東鄕画伯の絵は私が描いた〟と名乗つた能間弘の空しい抵抗と、危機にたつ二科会 地方画家・白書<随筆特集>/小林和作、曽宮一念、井上三綱、小野忠弘、浜田知明 「ヴァィオリンを持てる裸婦」 偽作事件をテーマに、現代画壇を諷刺したカワードの近作ダイジェスト ノエル、カワード/福田恆存、横山泰三 扉・写真(橋詰昇「夏のあこがれ」)

藝術新潮 昭和29年7月号 第5巻 第7号 <特集 : スペイン繪画 藝術と風土>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 阿部展也ほか、新潮社、1954、266p、A5判、1冊
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行)
藝術界”時の人”
・グロビウス アート寫眞版
・現代日本美術展
・觀世能楽堂
・日本版バウハウス(現代芸術研究所)
・山口和子 / 野村晃一
ぴ・い・ぷ・る 藝術家通信
日本藝術史研究⑰ 歌舞伎と操浄瑠璃との對立と交流③/和辻哲郎
スペイン絵画 / 三雲祥之助
特集 スペイン繪画〈藝術と風土〉 アート寫眞特集
・地中海的 海と平野の性格
・乾いた大陸性
・光線と空間
・レアリズムから嗜虐性へ
・アート寫眞特集 ギャラントリ
・スペイン藝術地圖
現代日本美術展
・原色版 東山魁夷
・原色版 林武 卓上静物A
・アート寫眞版
青木繁 近代画家群⑦/矢代幸雄
メヂチ家の人々/今日出海
藝術院會員の表[情]
・川端康成
・小林古徑
・藤田嗣治
・山田耕筰
現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版/藤本四八作品集
木村荘八/中谷泰
日本美術随想①/脇本楽之軒
国際文化振興会を質す/阿部展也
ギリシャ彫刻になつた男/三輪福松
日本画家のヌード/杉本亀久雄
ニューヨークのマチス/長谷川三郎
カンヌの日本映画 カンヌ映画祭、パリの舞臺/丹阿彌谷津子
歌舞伎の「源氏物語」/正宗白鳥
数寄屋と路地/久恒秀治
日本藝術シリーズ⑤ 茶道
美術賞の裏おもて/船戸洪
食⑦/北大路魯山人
シンデレラ画家 日展画家からパリで認められるまで/西村計雄
世界のシェークスピア劇
・ロンドン
・ストラットフォード
・世界のシェクスピア劇/福田恒存
映画 女性よ永遠に/内村直也 ; 飯澤匡 ; 加藤治子 ; 北村和夫
映画 われら女性/谷口千吉 ; 田中澄江 ; 中村二郎
私設日本芸術院(座談会)/伊藤整
現代オペラ十選⑦/遠山一行
カメラを持たない日本人⑤/吉田秀和
GUIDE 民藝
GUIDE カメラクラブ
東西美術論㊽/マルロオアンドレ ; 小松清
宝の持ちぐされ/プセティエレン・D.
茶の世界/桑田忠親
茶道(座談会)/千宗興 + 小堀宗慶 + 志賀宗雲 + 山口有雪 + 青山二郎
ウェスさん・さよなら/新俊介
「黒船」に異論あり(対談)/戸田邦雄 ; 平島正郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 阿部展也ほか 、新潮社 、1954 、266p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) 藝術界”時の人” ・グロビウス アート寫眞版 ・現代日本美術展 ・觀世能楽堂 ・日本版バウハウス(現代芸術研究所) ・山口和子 / 野村晃一 ぴ・い・ぷ・る 藝術家通信 日本藝術史研究⑰ 歌舞伎と操浄瑠璃との對立と交流③/和辻哲郎 スペイン絵画 / 三雲祥之助 特集 スペイン繪画〈藝術と風土〉 アート寫眞特集 ・地中海的 海と平野の性格 ・乾いた大陸性 ・光線と空間 ・レアリズムから嗜虐性へ ・アート寫眞特集 ギャラントリ ・スペイン藝術地圖 現代日本美術展 ・原色版 東山魁夷 ・原色版 林武 卓上静物A ・アート寫眞版 青木繁 近代画家群⑦/矢代幸雄 メヂチ家の人々/今日出海 藝術院會員の表[情] ・川端康成 ・小林古徑 ・藤田嗣治 ・山田耕筰 現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版/藤本四八作品集 木村荘八/中谷泰 日本美術随想①/脇本楽之軒 国際文化振興会を質す/阿部展也 ギリシャ彫刻になつた男/三輪福松 日本画家のヌード/杉本亀久雄 ニューヨークのマチス/長谷川三郎 カンヌの日本映画 カンヌ映画祭、パリの舞臺/丹阿彌谷津子 歌舞伎の「源氏物語」/正宗白鳥 数寄屋と路地/久恒秀治 日本藝術シリーズ⑤ 茶道 美術賞の裏おもて/船戸洪 食⑦/北大路魯山人 シンデレラ画家 日展画家からパリで認められるまで/西村計雄 世界のシェークスピア劇 ・ロンドン ・ストラットフォード ・世界のシェクスピア劇/福田恒存 映画 女性よ永遠に/内村直也 ; 飯澤匡 ; 加藤治子 ; 北村和夫 映画 われら女性/谷口千吉 ; 田中澄江 ; 中村二郎 私設日本芸術院(座談会)/伊藤整 現代オペラ十選⑦/遠山一行 カメラを持たない日本人⑤/吉田秀和 GUIDE 民藝 GUIDE カメラクラブ 東西美術論㊽/マルロオアンドレ ; 小松清 宝の持ちぐされ/プセティエレン・D. 茶の世界/桑田忠親 茶道(座談会)/千宗興 + 小堀宗慶 + 志賀宗雲 + 山口有雪 + 青山二郎 ウェスさん・さよなら/新俊介 「黒船」に異論あり(対談)/戸田邦雄 ; 平島正郎

藝術新潮 昭和34年5月号 第10巻 第5号 <特集 : 日本ブームの代表選手「民藝」と「版画」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北代省三、渡辺勉、伊藤逸平ほか、新潮社、1959、282p、A5判、1・・・
表紙にゴム印・ブラインドスタンプ・ラベル剥がし跡あり

神々の変貌① / マルロオA. ; 小松清
ヨーロッパ巡回「日本古美術展」の総決算 / 秋山光和
国際美術展に特陣されるヘンリー・ムア / 宇佐見英治 ; 瀧口修造 ; 笠置季男 ; 毛利武士郞
藝術新潮欄(美術・演劇・音楽・カメラ・ラジオ・建築・流行)
現代寫眞作家十二人集「古寺」 / 北代省三
悲劇か喜劇か? 素顔の俳優🈡 / 薄田研二
菅井汲 明日を創る人⑤ / 東野芳明
カメラで描いた絵 / 福沢一郎
パリの街角 作家の眼とカメラの眼 / 伊藤整
屑鉄のうた / 山本常一
箸と彫刻 / ターナーL.
ニューヨークの個展 前夜の記 / 棟方志功
かみがた通信 / 岡部伊都子
個展(山本正・金山康喜) / 針生一郎
新・重文指定の背景 / 山花孝男
サインのある自動車 / 由良玲吉
演劇「マリアの首」(新人会) 「血の婚禮」(ぶどうの会) 「運命」(民芸) / 小山祐士 ; 朝吹登水子 ; 山本健吉
グループより自分が大事 <特集記事> 春の美術シーズンは始まつたが、団体は利用される、団体のふやけた正体、個展時代来る!、美術団体無用論を支えるもの
物真似芸術・もう結構 / 大岡昇平
日本を見限った日本音楽家 <特集記事>柳川守の場合、豊田耕児の場合、江藤俊哉の場合、経済的条件の違い、続出する亡命音楽家、何がかれらをそうさせるか、楽壇のいやらしさ
<特集> 日本ブームの代表選手「民藝」と「版画」 1ニューヨークヘ直行する「版画」知られざる国際選手、ワシントンの赤い提灯、浮世絵から脱皮したか、二つの国際版画協会
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) / 野村万作 ; 下村良之介 ; 濱口陽三 ; 豊福知徳 ; 川端實 ; 福生寺法林 ; 村山知義 ; 福山きよ子 ; 田村泰次郎 ; 小川亞矢子 ; 横山はるひ ; 岩城宏之 ; 内村直也 ; 佐々木すみ江
文学と映画の間 「鍵」演出前記 / 市川崑
ブラジリアは夢ではない 東京都構想の一人者がみた / 加納久朗
質問手帳(電子音楽はどうなつたか
<アート寫眞版> 現代写真作家十二人集 / 北代省三
国立劇場をめぐる争奪戦 / 尾崎宏次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北代省三、渡辺勉、伊藤逸平ほか 、新潮社 、1959 、282p 、A5判 、1冊
表紙にゴム印・ブラインドスタンプ・ラベル剥がし跡あり 神々の変貌① / マルロオA. ; 小松清 ヨーロッパ巡回「日本古美術展」の総決算 / 秋山光和 国際美術展に特陣されるヘンリー・ムア / 宇佐見英治 ; 瀧口修造 ; 笠置季男 ; 毛利武士郞 藝術新潮欄(美術・演劇・音楽・カメラ・ラジオ・建築・流行) 現代寫眞作家十二人集「古寺」 / 北代省三 悲劇か喜劇か? 素顔の俳優🈡 / 薄田研二 菅井汲 明日を創る人⑤ / 東野芳明 カメラで描いた絵 / 福沢一郎 パリの街角 作家の眼とカメラの眼 / 伊藤整 屑鉄のうた / 山本常一 箸と彫刻 / ターナーL. ニューヨークの個展 前夜の記 / 棟方志功 かみがた通信 / 岡部伊都子 個展(山本正・金山康喜) / 針生一郎 新・重文指定の背景 / 山花孝男 サインのある自動車 / 由良玲吉 演劇「マリアの首」(新人会) 「血の婚禮」(ぶどうの会) 「運命」(民芸) / 小山祐士 ; 朝吹登水子 ; 山本健吉 グループより自分が大事 <特集記事> 春の美術シーズンは始まつたが、団体は利用される、団体のふやけた正体、個展時代来る!、美術団体無用論を支えるもの 物真似芸術・もう結構 / 大岡昇平 日本を見限った日本音楽家 <特集記事>柳川守の場合、豊田耕児の場合、江藤俊哉の場合、経済的条件の違い、続出する亡命音楽家、何がかれらをそうさせるか、楽壇のいやらしさ <特集> 日本ブームの代表選手「民藝」と「版画」 1ニューヨークヘ直行する「版画」知られざる国際選手、ワシントンの赤い提灯、浮世絵から脱皮したか、二つの国際版画協会 ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) / 野村万作 ; 下村良之介 ; 濱口陽三 ; 豊福知徳 ; 川端實 ; 福生寺法林 ; 村山知義 ; 福山きよ子 ; 田村泰次郎 ; 小川亞矢子 ; 横山はるひ ; 岩城宏之 ; 内村直也 ; 佐々木すみ江 文学と映画の間 「鍵」演出前記 / 市川崑 ブラジリアは夢ではない 東京都構想の一人者がみた / 加納久朗 質問手帳(電子音楽はどうなつたか <アート寫眞版> 現代写真作家十二人集 / 北代省三 国立劇場をめぐる争奪戦 / 尾崎宏次

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000