文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「鈴木忠五郎」の検索結果
32件

左官技術

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
35,250 (送料:¥360~)
鈴木忠五郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
35,250 (送料:¥360~)
鈴木忠五郎
  • 単品スピード注文

左官入門

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
800 (送料:¥350~)
鈴木忠五郎、彰国社、S37
初版、ヤケ・シミ・キズ有り [ID:M75949]
★2025年9月1日ご注文分より、代金先払いとさせて頂きます。(公費を除く) ★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

左官入門

800 (送料:¥350~)
鈴木忠五郎 、彰国社 、S37
初版、ヤケ・シミ・キズ有り [ID:M75949]
  • 単品スピード注文

施工本位 建築構造学

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
11,000
鈴木忠五郎、淀屋書店出版部、昭和12、267頁 3版。函あり。函ヤケ、小ヤブレ、背ヘコミ、濡れ跡あり・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

施工本位 建築構造学

11,000
鈴木忠五郎 、淀屋書店出版部 、昭和12 、267頁 3版。函あり。函ヤケ、小ヤブレ、背ヘコミ、濡れ跡あり。本体外装ヤケ、汚れ、天地小口ヤケ、シミ。全体に重度の経年感、薄汚れがあります。

左官辞典 改訂

文生書院
 東京都文京区本郷
3,850
鈴木 忠五郎、ヤブ原出版部、昭和55.2、654p、A6
背少ムレ 函少シミ ノド少イタミ ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
鈴木 忠五郎 、ヤブ原出版部 、昭和55.2 、654p 、A6
背少ムレ 函少シミ ノド少イタミ ISBN:**

誰にもわかる左官工学

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
2,200 (送料:¥550~)
鈴木忠五郎、ヤブ原商店出版部、昭35、四六判
カバ破れ
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

誰にもわかる左官工学

2,200 (送料:¥550~)
鈴木忠五郎 、ヤブ原商店出版部 、昭35 、四六判
カバ破れ
  • 単品スピード注文

誰にもわかる左官工学 改訂版 鈴木忠五郎

千年堂書店
 東京都新宿区西落合
5,000
ヤブ原出版、昭和49
Vカ付 函にシミ
荷物の重さ、大きさ等考慮してなるべく低価格を優先して発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

誰にもわかる左官工学 改訂版 鈴木忠五郎

5,000
、ヤブ原出版 、昭和49
Vカ付 函にシミ

誰にもわかる左官工学

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
2,000 (送料:¥600~)
鈴木忠五郎著、ヤブ原商店、昭和41、レターパックプラス
10版 カバーヤケシミ汚れ(ビニカバ付) 本体ヤケシミ 朱線引き・書き込み・角折有  
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000 (送料:¥600~)
鈴木忠五郎著 、ヤブ原商店 、昭和41 、レターパックプラス
10版 カバーヤケシミ汚れ(ビニカバ付) 本体ヤケシミ 朱線引き・書き込み・角折有  
  • 単品スピード注文

「建築と社会」 第25輯第5号 昭和17年5月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
戸川弘編、日本建築協会、昭和17年(1942年)、B5判、1冊
雑誌 表紙縁ヤケ、背少破れ、ページ経年並
「建築界の将来を語る」座談会 建築技能工界の現状及将来/鈴木忠五郎 静岡市霊城懸賞当選図案 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「建築と社会」 第25輯第5号 昭和17年5月号

1,000
戸川弘編 、日本建築協会 、昭和17年(1942年) 、B5判 、1冊
雑誌 表紙縁ヤケ、背少破れ、ページ経年並 「建築界の将来を語る」座談会 建築技能工界の現状及将来/鈴木忠五郎 静岡市霊城懸賞当選図案 等

「建築と社会」 第26輯第2号 昭和18年2月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
戸川弘編、日本建築協会、昭和18年(1943年)、B5判、1冊
雑誌 縁ヤケシミ、背少破れ、ページ経年並
建築界の新体制とこれからの請負制度/島田藤 建築技術者確保の方法/鈴木忠五郎 大阪府に於ける建築用物資配給に就いて/平山琴治 他
写真欄:神戸K工場工員寄宿舎 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「建築と社会」 第26輯第2号 昭和18年2月号

1,000
戸川弘編 、日本建築協会 、昭和18年(1943年) 、B5判 、1冊
雑誌 縁ヤケシミ、背少破れ、ページ経年並 建築界の新体制とこれからの請負制度/島田藤 建築技術者確保の方法/鈴木忠五郎 大阪府に於ける建築用物資配給に就いて/平山琴治 他 写真欄:神戸K工場工員寄宿舎 等

誰にもわかる左官工学

ダストボックス
 岩手県一関市赤荻
1,500
鈴木忠五郎 著、ヤブ原商店出版部、昭和40年、598、19cm
裸本 表紙周りに僅かな傷みヤケ汚れ 三方に経年による多少のヤケシミ 本文は綺麗です 線引き書き込みはありません 奥付に店印2個
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
鈴木忠五郎 著 、ヤブ原商店出版部 、昭和40年 、598 、19cm
裸本 表紙周りに僅かな傷みヤケ汚れ 三方に経年による多少のヤケシミ 本文は綺麗です 線引き書き込みはありません 奥付に店印2個

建築と社会 第17輯第2号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
日本建築協会、1934年、260×185mm
昭和9年 建築材料 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・建築材料の新生面:片岡安
・建築材料の重要性:松室重光
・コンクリート調合表に就いて:濱田稔
・ドイツに於ける体操場の床材料の問題:瀧澤眞弓
・防水材料に就いて:富士岡重一
・屋根葺材料に就いて富士岡重一
・含ニッケル合金:石川純一郎
・ホワイトブロンズと其の製品:池田宮彥
・木材の市場品概況:酒井勇三郎
・労銀より見たる石材採掘場の調査:鈴木忠五郎
・建築材料陳列場の誕生:德玫金吾
・新建築紹介
・國際新建築
・時報
・会員の声
・会報
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1934年 、260×185mm
昭和9年 建築材料 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・建築材料の新生面:片岡安 ・建築材料の重要性:松室重光 ・コンクリート調合表に就いて:濱田稔 ・ドイツに於ける体操場の床材料の問題:瀧澤眞弓 ・防水材料に就いて:富士岡重一 ・屋根葺材料に就いて富士岡重一 ・含ニッケル合金:石川純一郎 ・ホワイトブロンズと其の製品:池田宮彥 ・木材の市場品概況:酒井勇三郎 ・労銀より見たる石材採掘場の調査:鈴木忠五郎 ・建築材料陳列場の誕生:德玫金吾 ・新建築紹介 ・國際新建築 ・時報 ・会員の声 ・会報
  • 単品スピード注文

「建築学研究」 第80号~第100号 (昭和11年5月号~昭和16年5月号) 通巻21冊セット

即興堂
 千葉県市川市大洲
18,000
小板常男編、日本建築協会、昭和11年(1936年)~昭和16年(1941年)、A4判
社団法人「日本建築協会」(大阪)の機関誌(季刊)

建築計画に於ける動線/西山卯三
日本人に対する建築諸設備の寸法的研究(3)~(11)/藤井厚二、横山尊雄
新宮市川原町の家屋/城戸久
小学校通学圏の形状変化ー大阪市に就いてー/伊藤正文
大阪市内共同住宅調査
都市住宅の建築学的研究(1)~(5)/西山卯三
我国並に満州国に於ける地方計画/武居高四郎
米国並に欧州諸国に於ける地方計画/武居高四郎
建築に於ける記念性の問題/森田慶一
左官鏝の研究/鈴木忠五郎
京都市並びに東京市の小住宅・小商店の現状調査(1)~(2)


状態:経年ヤケシミ、2冊背破れ少欠け、ページ並
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
18,000
小板常男編 、日本建築協会 、昭和11年(1936年)~昭和16年(1941年) 、A4判
社団法人「日本建築協会」(大阪)の機関誌(季刊) 建築計画に於ける動線/西山卯三 日本人に対する建築諸設備の寸法的研究(3)~(11)/藤井厚二、横山尊雄 新宮市川原町の家屋/城戸久 小学校通学圏の形状変化ー大阪市に就いてー/伊藤正文 大阪市内共同住宅調査 都市住宅の建築学的研究(1)~(5)/西山卯三 我国並に満州国に於ける地方計画/武居高四郎 米国並に欧州諸国に於ける地方計画/武居高四郎 建築に於ける記念性の問題/森田慶一 左官鏝の研究/鈴木忠五郎 京都市並びに東京市の小住宅・小商店の現状調査(1)~(2) 等 状態:経年ヤケシミ、2冊背破れ少欠け、ページ並

建築と社会 第22輯第12号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1939年、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・巻頭言
・故橋本勉君を偲びて:永瀬狂三
・本年度建築界の重要問題:加藤善吉
・事変2箇年年半:新名種夫
・建築物の強度計算に於ける假定風圧に関する研究(第2報);災害強度委員会
・北山丸太の植林見学:建築倶楽部
・思ひ出さるるままに:鈴木忠五郎
・国風談義 橿原神宮前綜合駅駅舎の建築:中筋麻芳
・鞄の靴:山口正
・回顧痛快の一年:大下順三郎
・随想:松本儀八
・随筆(葉書回答):益生辰雄, 池田宮彦
・緑帯都市が直面した1939年の出来事:亀井幸次郎
・引張力を受けるコンクリートの隅部:堀口甚吉
・共通の中心なき8つの放射狀トラス:堀口甚吉
・石像建築物:藤原義一
・新建築欄
三越本館(神戸)、外国 ローマに於ける建築学校教授団の諸作品, 同古典文化大学及び某銀行計画, 同ローマ宮廷夏期計画(イタリー)、ヘルマン・ゲーリング工場都市(ドイツ)、住宅(英国)、 小住宅、オハイオ州の住宅、オレゴン州の住宅,、カリフォルニヤの住宅、中央の一点から管理出来る医者の診療所(アメリカ)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1939年 、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・巻頭言 ・故橋本勉君を偲びて:永瀬狂三 ・本年度建築界の重要問題:加藤善吉 ・事変2箇年年半:新名種夫 ・建築物の強度計算に於ける假定風圧に関する研究(第2報);災害強度委員会 ・北山丸太の植林見学:建築倶楽部 ・思ひ出さるるままに:鈴木忠五郎 ・国風談義 橿原神宮前綜合駅駅舎の建築:中筋麻芳 ・鞄の靴:山口正 ・回顧痛快の一年:大下順三郎 ・随想:松本儀八 ・随筆(葉書回答):益生辰雄, 池田宮彦 ・緑帯都市が直面した1939年の出来事:亀井幸次郎 ・引張力を受けるコンクリートの隅部:堀口甚吉 ・共通の中心なき8つの放射狀トラス:堀口甚吉 ・石像建築物:藤原義一 ・新建築欄 三越本館(神戸)、外国 ローマに於ける建築学校教授団の諸作品, 同古典文化大学及び某銀行計画, 同ローマ宮廷夏期計画(イタリー)、ヘルマン・ゲーリング工場都市(ドイツ)、住宅(英国)、 小住宅、オハイオ州の住宅、オレゴン州の住宅,、カリフォルニヤの住宅、中央の一点から管理出来る医者の診療所(アメリカ)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第22輯第12号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1939年、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・巻頭言
・故橋本勉君を偲びて:永瀬狂三
・本年度建築界の重要問題:加藤善吉
・事変2箇年年半:新名種夫
・建築物の強度計算に於ける假定風圧に関する研究(第2報);災害強度委員会
・北山丸太の植林見学:建築倶楽部
・思ひ出さるるままに:鈴木忠五郎
・国風談義 橿原神宮前綜合駅駅舎の建築:中筋麻芳
・鞄の靴:山口正
・回顧痛快の一年:大下順三郎
・随想:松本儀八
・随筆(葉書回答):益生辰雄, 池田宮彦
・緑帯都市が直面した1939年の出来事:亀井幸次郎
・引張力を受けるコンクリートの隅部:堀口甚吉
・共通の中心なき8つの放射狀トラス:堀口甚吉
・石像建築物:藤原義一
・新建築欄
三越本館(神戸)、外国 ローマに於ける建築学校教授団の諸作品, 同古典文化大学及び某銀行計画, 同ローマ宮廷夏期計画(イタリー)、ヘルマン・ゲーリング工場都市(ドイツ)、住宅(英国)、 小住宅、オハイオ州の住宅、オレゴン州の住宅,、カリフォルニヤの住宅、中央の一点から管理出来る医者の診療所(アメリカ)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1939年 、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・巻頭言 ・故橋本勉君を偲びて:永瀬狂三 ・本年度建築界の重要問題:加藤善吉 ・事変2箇年年半:新名種夫 ・建築物の強度計算に於ける假定風圧に関する研究(第2報);災害強度委員会 ・北山丸太の植林見学:建築倶楽部 ・思ひ出さるるままに:鈴木忠五郎 ・国風談義 橿原神宮前綜合駅駅舎の建築:中筋麻芳 ・鞄の靴:山口正 ・回顧痛快の一年:大下順三郎 ・随想:松本儀八 ・随筆(葉書回答):益生辰雄, 池田宮彦 ・緑帯都市が直面した1939年の出来事:亀井幸次郎 ・引張力を受けるコンクリートの隅部:堀口甚吉 ・共通の中心なき8つの放射狀トラス:堀口甚吉 ・石像建築物:藤原義一 ・新建築欄 三越本館(神戸)、外国 ローマに於ける建築学校教授団の諸作品, 同古典文化大学及び某銀行計画, 同ローマ宮廷夏期計画(イタリー)、ヘルマン・ゲーリング工場都市(ドイツ)、住宅(英国)、 小住宅、オハイオ州の住宅、オレゴン州の住宅,、カリフォルニヤの住宅、中央の一点から管理出来る医者の診療所(アメリカ)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第21輯第12号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
日本建築協会、1938年、260×185mm
昭和13年 ヤケ、シミ

・昭和13年度建築界の回顧:渡邊圭吾
・東京市建築事業の回顧一年:小野二郎
・本年度住宅建築界の回顧:小林清
・「発明品時代」を提唱する:小塚正治
・生みの悩み:新名種夫
・昭和13年建築界管見:鶴田勝
・本年度建築界の回顧:水原旭
・災禍の昭和13年:藤原義一
・昭和戊寅年回顧雑感:城戸久
・多難なりし本年の建築界:加藤善吉
・本年度建業界を回頭して:田上善吉
・昭和13年度の建築関係技術界を回顧して:白川泰
・本年度の回顧と来たるべき時代の予想:中野吉彌
・商工省の建築統計に現れた銃後の建築界:菅陸二
・築造工(大工)資格試験制度に関する質疑:鈴木忠五郎
・第六回全国都市問題会議報告書:中澤誠一郎
・阪神地方水害調査図
・故武田五一博士の供養塔
・学会近事:棚橋諒
・ブック・レビュウ:堀口甚吉
・新建築欄
岩城硝子株式会社大阪支店、、スキー・クラブ(オーストリア)、ハンブルグの逓信省接客室(ドイツ)、ヒトラーユーゲント・ハイムの新計画2つ(ドイツ)、児童用の海浜の家(アメリカ)、WGY放送局(アメリカ)、ハリウッドの競馬倶楽部(アメリカ)、Fort Christina State Parkの記念碑(アメリカ)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1938年 、260×185mm
昭和13年 ヤケ、シミ ・昭和13年度建築界の回顧:渡邊圭吾 ・東京市建築事業の回顧一年:小野二郎 ・本年度住宅建築界の回顧:小林清 ・「発明品時代」を提唱する:小塚正治 ・生みの悩み:新名種夫 ・昭和13年建築界管見:鶴田勝 ・本年度建築界の回顧:水原旭 ・災禍の昭和13年:藤原義一 ・昭和戊寅年回顧雑感:城戸久 ・多難なりし本年の建築界:加藤善吉 ・本年度建業界を回頭して:田上善吉 ・昭和13年度の建築関係技術界を回顧して:白川泰 ・本年度の回顧と来たるべき時代の予想:中野吉彌 ・商工省の建築統計に現れた銃後の建築界:菅陸二 ・築造工(大工)資格試験制度に関する質疑:鈴木忠五郎 ・第六回全国都市問題会議報告書:中澤誠一郎 ・阪神地方水害調査図 ・故武田五一博士の供養塔 ・学会近事:棚橋諒 ・ブック・レビュウ:堀口甚吉 ・新建築欄 岩城硝子株式会社大阪支店、、スキー・クラブ(オーストリア)、ハンブルグの逓信省接客室(ドイツ)、ヒトラーユーゲント・ハイムの新計画2つ(ドイツ)、児童用の海浜の家(アメリカ)、WGY放送局(アメリカ)、ハリウッドの競馬倶楽部(アメリカ)、Fort Christina State Parkの記念碑(アメリカ)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第21輯第12号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
日本建築協会、1938年、260×185mm
昭和13年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・昭和13年度建築界の回顧:渡邊圭吾
・東京市建築事業の回顧一年:小野二郎
・本年度住宅建築界の回顧:小林清
・「発明品時代」を提唱する:小塚正治
・生みの悩み:新名種夫
・昭和13年建築界管見:鶴田勝
・本年度建築界の回顧:水原旭
・災禍の昭和13年:藤原義一
・昭和戊寅年回顧雑感:城戸久
・多難なりし本年の建築界:加藤善吉
・本年度建業界を回頭して:田上善吉
・昭和13年度の建築関係技術界を回顧して:白川泰
・本年度の回顧と来たるべき時代の予想:中野吉彌
・商工省の建築統計に現れた銃後の建築界:菅陸二
・築造工(大工)資格試験制度に関する質疑:鈴木忠五郎
・第六回全国都市問題会議報告書:中澤誠一郎
・阪神地方水害調査図
・故武田五一博士の供養塔
・学会近事:棚橋諒
・ブック・レビュウ:堀口甚吉
・新建築欄
岩城硝子株式会社大阪支店、、スキー・クラブ(オーストリア)、ハンブルグの逓信省接客室(ドイツ)、ヒトラーユーゲント・ハイムの新計画2つ(ドイツ)、児童用の海浜の家(アメリカ)、WGY放送局(アメリカ)、ハリウッドの競馬倶楽部(アメリカ)、Fort Christina State Parkの記念碑(アメリカ)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1938年 、260×185mm
昭和13年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・昭和13年度建築界の回顧:渡邊圭吾 ・東京市建築事業の回顧一年:小野二郎 ・本年度住宅建築界の回顧:小林清 ・「発明品時代」を提唱する:小塚正治 ・生みの悩み:新名種夫 ・昭和13年建築界管見:鶴田勝 ・本年度建築界の回顧:水原旭 ・災禍の昭和13年:藤原義一 ・昭和戊寅年回顧雑感:城戸久 ・多難なりし本年の建築界:加藤善吉 ・本年度建業界を回頭して:田上善吉 ・昭和13年度の建築関係技術界を回顧して:白川泰 ・本年度の回顧と来たるべき時代の予想:中野吉彌 ・商工省の建築統計に現れた銃後の建築界:菅陸二 ・築造工(大工)資格試験制度に関する質疑:鈴木忠五郎 ・第六回全国都市問題会議報告書:中澤誠一郎 ・阪神地方水害調査図 ・故武田五一博士の供養塔 ・学会近事:棚橋諒 ・ブック・レビュウ:堀口甚吉 ・新建築欄 岩城硝子株式会社大阪支店、、スキー・クラブ(オーストリア)、ハンブルグの逓信省接客室(ドイツ)、ヒトラーユーゲント・ハイムの新計画2つ(ドイツ)、児童用の海浜の家(アメリカ)、WGY放送局(アメリカ)、ハリウッドの競馬倶楽部(アメリカ)、Fort Christina State Parkの記念碑(アメリカ)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第22輯第9号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1939年、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・防空模範街区防火改修の完成に際して:松井清之助
・高度地区と百貨店:伊藤甫
・輕版構造法による建築施工:鈴木忠五郎
・建築の総動員:大須賀巌
・建築家奮起の秋:加藤善吉
・土木技術者の為に:山口正
・三十坪住宅法案是非論:古塚正治
・Bedfordの「調温・換気の最新原理」抄錄4:前原大二郎
・未開地より建築敷地となすまでの土地開発費:後藤典夫
・忠霊塔設計図案懸賞募集規定
・巧構奇架:藤原義一
・新建築欄
南勲の家(大阪)、本モーラ土建研究所(南葛城)、ニューヨークの万国博の建築, 合衆国館, チリ館, ベネズエラ館, ノルウェー館, 日本館, ゼネラルモータース館, 航空館, 石油工業館, U.S. スチール館, Dnpont館、ニューヨーク万国博に於ける装飾塔、ニューヨーク万国博の照明、カジノ(イギリス)、集合住宅(南アフリカ)、屋上住宅(イギリス)、住宅(イギリス)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1939年 、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・防空模範街区防火改修の完成に際して:松井清之助 ・高度地区と百貨店:伊藤甫 ・輕版構造法による建築施工:鈴木忠五郎 ・建築の総動員:大須賀巌 ・建築家奮起の秋:加藤善吉 ・土木技術者の為に:山口正 ・三十坪住宅法案是非論:古塚正治 ・Bedfordの「調温・換気の最新原理」抄錄4:前原大二郎 ・未開地より建築敷地となすまでの土地開発費:後藤典夫 ・忠霊塔設計図案懸賞募集規定 ・巧構奇架:藤原義一 ・新建築欄 南勲の家(大阪)、本モーラ土建研究所(南葛城)、ニューヨークの万国博の建築, 合衆国館, チリ館, ベネズエラ館, ノルウェー館, 日本館, ゼネラルモータース館, 航空館, 石油工業館, U.S. スチール館, Dnpont館、ニューヨーク万国博に於ける装飾塔、ニューヨーク万国博の照明、カジノ(イギリス)、集合住宅(南アフリカ)、屋上住宅(イギリス)、住宅(イギリス)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第26輯第2号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
山口正(民家胡同 建築史資料としての民家)、白川泰(建築と造園ー特に造園図学に就いて)、日本建築協会・・・
建築界の新體制とこれからの請負制度 / 島田藤 / p1~2
建築技術者確保の方法 / 鈴木忠五郞 / p3~6
建築技術者確保の方法 / 神門實之助 / p7~7
建築技術者確保の方法 / 日比嘉男 / p8~8
建築塗裝の新情勢に就て / 龜谷開作 / p9~9
大阪府に於ける建築用物資配給に就いて / 平山琴治 / p10~13
建築と造園--特に造園圖學に就て / 白川泰 / p14~21
民家胡同--建築史資料としての民家 / 山口正 / p22~30
會勢幹事會事業報告 / 會勢幹事會 / p31~32
神戸K工場工員寄宿舍(平面圖) / p4,33
紫烟室 千木と勝男木に次いで / 津田鑿 / p34~36
紫烟室 寧樂散策 / 金丸哲夫 / p36~38
紫烟室 大塚錦三氏を悼む / 西村信一 / p39~40
寫眞欄 神戸K工場工員寄宿舍 / p1~3
寫眞欄 會報 / p41~43
昭和17年度建築と社會總目次 / p44~46
(ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
山口正(民家胡同 建築史資料としての民家)、白川泰(建築と造園ー特に造園図学に就いて) 、日本建築協会 、昭18/2
建築界の新體制とこれからの請負制度 / 島田藤 / p1~2 建築技術者確保の方法 / 鈴木忠五郞 / p3~6 建築技術者確保の方法 / 神門實之助 / p7~7 建築技術者確保の方法 / 日比嘉男 / p8~8 建築塗裝の新情勢に就て / 龜谷開作 / p9~9 大阪府に於ける建築用物資配給に就いて / 平山琴治 / p10~13 建築と造園--特に造園圖學に就て / 白川泰 / p14~21 民家胡同--建築史資料としての民家 / 山口正 / p22~30 會勢幹事會事業報告 / 會勢幹事會 / p31~32 神戸K工場工員寄宿舍(平面圖) / p4,33 紫烟室 千木と勝男木に次いで / 津田鑿 / p34~36 紫烟室 寧樂散策 / 金丸哲夫 / p36~38 紫烟室 大塚錦三氏を悼む / 西村信一 / p39~40 寫眞欄 神戸K工場工員寄宿舍 / p1~3 寫眞欄 會報 / p41~43 昭和17年度建築と社會總目次 / p44~46 (ヤケ)

建築と社会 第22輯第9号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1939年、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・防空模範街区防火改修の完成に際して:松井清之助
・高度地区と百貨店:伊藤甫
・輕版構造法による建築施工:鈴木忠五郎
・建築の総動員:大須賀巌
・建築家奮起の秋:加藤善吉
・土木技術者の為に:山口正
・三十坪住宅法案是非論:古塚正治
・Bedfordの「調温・換気の最新原理」抄錄4:前原大二郎
・未開地より建築敷地となすまでの土地開発費:後藤典夫
・忠霊塔設計図案懸賞募集規定
・巧構奇架:藤原義一
・新建築欄
南勲の家(大阪)、本モーラ土建研究所(南葛城)、ニューヨークの万国博の建築, 合衆国館, チリ館, ベネズエラ館, ノルウェー館, 日本館, ゼネラルモータース館, 航空館, 石油工業館, U.S. スチール館, Dnpont館、ニューヨーク万国博に於ける装飾塔、ニューヨーク万国博の照明、カジノ(イギリス)、集合住宅(南アフリカ)、屋上住宅(イギリス)、住宅(イギリス)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1939年 、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・防空模範街区防火改修の完成に際して:松井清之助 ・高度地区と百貨店:伊藤甫 ・輕版構造法による建築施工:鈴木忠五郎 ・建築の総動員:大須賀巌 ・建築家奮起の秋:加藤善吉 ・土木技術者の為に:山口正 ・三十坪住宅法案是非論:古塚正治 ・Bedfordの「調温・換気の最新原理」抄錄4:前原大二郎 ・未開地より建築敷地となすまでの土地開発費:後藤典夫 ・忠霊塔設計図案懸賞募集規定 ・巧構奇架:藤原義一 ・新建築欄 南勲の家(大阪)、本モーラ土建研究所(南葛城)、ニューヨークの万国博の建築, 合衆国館, チリ館, ベネズエラ館, ノルウェー館, 日本館, ゼネラルモータース館, 航空館, 石油工業館, U.S. スチール館, Dnpont館、ニューヨーク万国博に於ける装飾塔、ニューヨーク万国博の照明、カジノ(イギリス)、集合住宅(南アフリカ)、屋上住宅(イギリス)、住宅(イギリス)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第53輯 第9号 (1972年9月) <特集 : 都市住環境へのアプローチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、84p、29.7 x 22.4cm、1冊
特集 : 都市住環境へのアプローチ
「1」住環境とは何か / 川上秀光
「2」住環境の評価と問題点 1.箕面市桜ケ丘 2.豊中市長輿寺南 3.富田林市御坊町 4.堺市南庄町 5.門真石原町6.東住吉区田辺本町 7.東大阪市大蓮 8.守口市八雲西町 9.生野区巽大地町居住地整備研究会 ; 伊藤靖久 ; 河目浩吉 ; 田中康夫 ; 中野真 ; 甫山裕紀 ; 松原徹雄 ; 三谷真喜子 ; 吉羽逸郎
望ましい住環境をつくるために
「3」望ましい住環境をつくるために
・居住地水準と改善計画―スローガンから科学的政策へ / 三村浩史
・「住民参加論」の諸相 / 広原盛明
・行財政制度のあり方 / 池上惇
技術の頁(120) 施工部門 コンクリートポンプの打設計画 / 三浦康夫
日本建築総合試験所だより① あいさつ・ニュース・試験装置紹介(その1)(1000t大型構造物圧縮曲げ試験機)
月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年6月分・7月分)
都市の開発的保存⑨ WEST-BERLIN―戦災都市における保存問題 安昌寿
大阪府臨海スポーツセンター / 槇総合計画事務所
会告 講演会「建築技術者のために」―千日デパートビル火災に学ぶ。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ(第5回)―第2回・大阪大林ビル新築工事の見学会。京都ロイヤルホテル新築工事の見学会。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ⑥―第2回・大阪国際ビルディング新築工事の見学会。副会長松村雄吉氏逝去。昭和47年度茶室見学会(第1回)慈光院の茶室見学の会。建築クラブの設立。会員の受賞。和歌山・東海各支部の役員選任。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。
法令コーナー(60) 予備電源 / 清原省三
読者の頁 「第32回日本文化をたずねて」に参加して(鈴木忠五郎)。堺市立工高生読後感4題 超高層ビル・建築入門・都市・日本美の再発見 / 鈴木忠五郎
建築と社会ニュース 大阪府建築士会創立20周年記念事業終る。建設省建築研究所の秋季講演会。日本万国博覧会公式記録。中之島をまもるために。第9回よろず相談住宅展。本会の展示窓紹介。
データ通信と建築⑨「DEMOSを利用して」 / 西田尚晃
スケッチブック 最近竣工した新建築(No.784~792)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、84p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : 都市住環境へのアプローチ 「1」住環境とは何か / 川上秀光 「2」住環境の評価と問題点 1.箕面市桜ケ丘 2.豊中市長輿寺南 3.富田林市御坊町 4.堺市南庄町 5.門真石原町6.東住吉区田辺本町 7.東大阪市大蓮 8.守口市八雲西町 9.生野区巽大地町居住地整備研究会 ; 伊藤靖久 ; 河目浩吉 ; 田中康夫 ; 中野真 ; 甫山裕紀 ; 松原徹雄 ; 三谷真喜子 ; 吉羽逸郎 望ましい住環境をつくるために 「3」望ましい住環境をつくるために ・居住地水準と改善計画―スローガンから科学的政策へ / 三村浩史 ・「住民参加論」の諸相 / 広原盛明 ・行財政制度のあり方 / 池上惇 技術の頁(120) 施工部門 コンクリートポンプの打設計画 / 三浦康夫 日本建築総合試験所だより① あいさつ・ニュース・試験装置紹介(その1)(1000t大型構造物圧縮曲げ試験機) 月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年6月分・7月分) 都市の開発的保存⑨ WEST-BERLIN―戦災都市における保存問題 安昌寿 大阪府臨海スポーツセンター / 槇総合計画事務所 会告 講演会「建築技術者のために」―千日デパートビル火災に学ぶ。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ(第5回)―第2回・大阪大林ビル新築工事の見学会。京都ロイヤルホテル新築工事の見学会。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ⑥―第2回・大阪国際ビルディング新築工事の見学会。副会長松村雄吉氏逝去。昭和47年度茶室見学会(第1回)慈光院の茶室見学の会。建築クラブの設立。会員の受賞。和歌山・東海各支部の役員選任。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。 法令コーナー(60) 予備電源 / 清原省三 読者の頁 「第32回日本文化をたずねて」に参加して(鈴木忠五郎)。堺市立工高生読後感4題 超高層ビル・建築入門・都市・日本美の再発見 / 鈴木忠五郎 建築と社会ニュース 大阪府建築士会創立20周年記念事業終る。建設省建築研究所の秋季講演会。日本万国博覧会公式記録。中之島をまもるために。第9回よろず相談住宅展。本会の展示窓紹介。 データ通信と建築⑨「DEMOSを利用して」 / 西田尚晃 スケッチブック 最近竣工した新建築(No.784~792) [ほか]

建築と社会 第44輯 第11号 (1963年11月) <建築と芸術特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1963、78p、B5判、1冊
作品作風 松下電器健康管理センター / 株式会社近畿建設
作品作風 福岡市職員保健会館 / 日建設計工業(株)九州事務所 ; 福岡支所 ; 清水建設株式会社
作品作風 日米コカコーラボトリング(株)本社工場 / 株式会社松尾組
建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁
「1」論説
・「装飾的近代」の展開 現代建築と「機能主義」の超克 / 向井正也
・芸術的総合としてのゴシック聖堂 / 前川道郎
・建築と諸美術 / 鳥田家弘
「2」座談会 「新しい空間創造への参加」 / 太田隆信 ; 根津耕一郎 ; 福岡道雄 ; 田中敦子 ; 中西康進 ; 大久保昌一
「3」小論・随筆
・メキシコ大学の壁画 / 桐野江節雄
・今井兼次先生とガウディ / 岡橋作太郎
・ピカソ;ミロ;ノグチ パリ・ユネスコ本部にて / 神出津嶺雄
・ロンシャン 建築が造型的事件であるということ / 西沢文隆
・Possitiveな「街」の建築空間 大阪市内の画廊みてある記 / 高田威
・村野藤吾のクラフト的魅力 / 浦辺鎮太郎
「4」書評 ペーターブレイク著訳本「現代建築の巨匠」 20世紀の空間を創造した人びと / 島田勝次
会員の頁 / 関鎮 ; 久保和知 ; 田村征司 ; 柳本正治 ; 鈴木忠五郎 ; 宮代隆司 ; 浅川忠夫 ; 金谷英一
職人シリーズ⑪塗装工(秋山沢市さん) / 篠田駿二
技術の頁⑮構造部門:最近の軽量鉄骨建築 / 椋代仁朗
近代建築調査委員会報告㊼京都・中京郵便局庁舍(本館) / 近藤豊
実務に直結した新企画の説明会③
新しい建築材料紹介欄
会報(9月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1963 、78p 、B5判 、1冊
作品作風 松下電器健康管理センター / 株式会社近畿建設 作品作風 福岡市職員保健会館 / 日建設計工業(株)九州事務所 ; 福岡支所 ; 清水建設株式会社 作品作風 日米コカコーラボトリング(株)本社工場 / 株式会社松尾組 建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁 「1」論説 ・「装飾的近代」の展開 現代建築と「機能主義」の超克 / 向井正也 ・芸術的総合としてのゴシック聖堂 / 前川道郎 ・建築と諸美術 / 鳥田家弘 「2」座談会 「新しい空間創造への参加」 / 太田隆信 ; 根津耕一郎 ; 福岡道雄 ; 田中敦子 ; 中西康進 ; 大久保昌一 「3」小論・随筆 ・メキシコ大学の壁画 / 桐野江節雄 ・今井兼次先生とガウディ / 岡橋作太郎 ・ピカソ;ミロ;ノグチ パリ・ユネスコ本部にて / 神出津嶺雄 ・ロンシャン 建築が造型的事件であるということ / 西沢文隆 ・Possitiveな「街」の建築空間 大阪市内の画廊みてある記 / 高田威 ・村野藤吾のクラフト的魅力 / 浦辺鎮太郎 「4」書評 ペーターブレイク著訳本「現代建築の巨匠」 20世紀の空間を創造した人びと / 島田勝次 会員の頁 / 関鎮 ; 久保和知 ; 田村征司 ; 柳本正治 ; 鈴木忠五郎 ; 宮代隆司 ; 浅川忠夫 ; 金谷英一 職人シリーズ⑪塗装工(秋山沢市さん) / 篠田駿二 技術の頁⑮構造部門:最近の軽量鉄骨建築 / 椋代仁朗 近代建築調査委員会報告㊼京都・中京郵便局庁舍(本館) / 近藤豊 実務に直結した新企画の説明会③ 新しい建築材料紹介欄 会報(9月分)

建築と社会 第22輯第1号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1939年、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・建築界の展望:片岡安
・迎新年有所感:大熊喜邦
・本年度建築界に:大倉三郎
・ドイツ古諺三つ:田邊平学
・期待:新名種夫
・建築界の春を待つ:藤原義一
・昭和14年度建築界の展望:渡邊圭吾
・来年度建築界に對する要望:吉村辰夫
・聖戰第三年の建築と建築家:山口正城
・昭和14年度建築界の諸問題:大下順三郎
・長期建設大陸進出と建築並びに教育:鈴木忠五郎
・建築と統制:田中彌一
・産業戦士に家を:荒木正巳
・焼夷弾対策確立への待望:内藤亮一
・昭和14年度建築業界の曙光:益尾辰雄
・建築物の寿命に就いて:政岡基次
・大日本の建築:市浦健
・暖炉と煙突:矢田鉄蔵
・鉄鋼節約建物の一例:浅野新一, 長尾清一
・仮設土留工事構法:災害強度委員会
・感謝と希望:谷民蔵
・最大な近隣住宅地計画の工事着手さる
・小住宅設計図案懸賞募集
・学会近事:棚橋諒
・ブックレビュー:堀口甚吉
・新建築欄
大連公会堂競技設計当選図案、林邸(大阪)、パレスチナの新建築 Highpoint の2号館アパート、新建設都市“Guidonia"の諸建築(イタリア)、農場経営者の家、 第1回国民展覧会(イタリア)、Frognalaの住宅(ハムステッド, イギリス)、Hiltonの住宅(ハンテインドンシヤイヤ, イギリス)、年収10,000弗乃至12,000弗の家庭向の住宅(アメリカ)、サンタ・モニカ(カリフォルニヤの住宅)、ロスアンゼルスの住宅(アメリカ)、バークレー(カリフォルニヤ)の住宅(アメリカ)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1939年 、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・建築界の展望:片岡安 ・迎新年有所感:大熊喜邦 ・本年度建築界に:大倉三郎 ・ドイツ古諺三つ:田邊平学 ・期待:新名種夫 ・建築界の春を待つ:藤原義一 ・昭和14年度建築界の展望:渡邊圭吾 ・来年度建築界に對する要望:吉村辰夫 ・聖戰第三年の建築と建築家:山口正城 ・昭和14年度建築界の諸問題:大下順三郎 ・長期建設大陸進出と建築並びに教育:鈴木忠五郎 ・建築と統制:田中彌一 ・産業戦士に家を:荒木正巳 ・焼夷弾対策確立への待望:内藤亮一 ・昭和14年度建築業界の曙光:益尾辰雄 ・建築物の寿命に就いて:政岡基次 ・大日本の建築:市浦健 ・暖炉と煙突:矢田鉄蔵 ・鉄鋼節約建物の一例:浅野新一, 長尾清一 ・仮設土留工事構法:災害強度委員会 ・感謝と希望:谷民蔵 ・最大な近隣住宅地計画の工事着手さる ・小住宅設計図案懸賞募集 ・学会近事:棚橋諒 ・ブックレビュー:堀口甚吉 ・新建築欄 大連公会堂競技設計当選図案、林邸(大阪)、パレスチナの新建築 Highpoint の2号館アパート、新建設都市“Guidonia"の諸建築(イタリア)、農場経営者の家、 第1回国民展覧会(イタリア)、Frognalaの住宅(ハムステッド, イギリス)、Hiltonの住宅(ハンテインドンシヤイヤ, イギリス)、年収10,000弗乃至12,000弗の家庭向の住宅(アメリカ)、サンタ・モニカ(カリフォルニヤの住宅)、ロスアンゼルスの住宅(アメリカ)、バークレー(カリフォルニヤ)の住宅(アメリカ)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第20輯第5号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
日本建築協会、1937年、260×185mm
昭和12年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・建築工業教育に対する要望:渡部圭吾
・教育放談:吉田廣彦
・教育米岡の大学に於ける防火教育:能美輝一
・工業学校の建築教育:中野順次郎
・工業学校の技術教育:横田道夫
・本校夜間部生徒による大工徒弟調査:鈴木忠五郎
・建築工事の季節的変動:廣瀬初夫
・都市計画の将来の為に:吉村辰夫
・本邦都市住宅の改善の根本問題:平野真三
・建築時報
新計画令の原則とする都市拡張計画と空地保存の問題:ドクル・コング・ウエンツエル, 高橋壽男訳
住宅及都市計画国際会議開催
布施, 小阪, 長瀬, 弥刀及加美都市計画の決定
台湾都市計画令2
・ブックレビュー
美しき民家を求めて, 住宅読本, 伊東忠太建築文献, 空穂随筆, 力の力学:堀口甚吉
・新建築欄
堺市立水族館, 大阪市立桃山病院, 大阪市此花区役所, 南海中モズ運動場, 尼崎小学校, 大阪市天王寺第五小学校, ウイーン郊外カーレンベルグの食堂(オースタリー), Royal Prince Alfred新病院, メルボルンの慈善病院(オーストラリア), トリノ国立見本市場設計競技当選案(イタリー), 種子の貯蔵庫(ドイツ), Owens-Illinois硝子会社の工場及倉庫(アメリカ), Kansas市公会堂(アメリカ), シカゴ郊外の工場(アメリカ), Whipsnadeのバンガロー, カリフォルニヤの客用住宅(アメリカ), Pasadenaの住宅(アメリカ)
・会報
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1937年 、260×185mm
昭和12年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・建築工業教育に対する要望:渡部圭吾 ・教育放談:吉田廣彦 ・教育米岡の大学に於ける防火教育:能美輝一 ・工業学校の建築教育:中野順次郎 ・工業学校の技術教育:横田道夫 ・本校夜間部生徒による大工徒弟調査:鈴木忠五郎 ・建築工事の季節的変動:廣瀬初夫 ・都市計画の将来の為に:吉村辰夫 ・本邦都市住宅の改善の根本問題:平野真三 ・建築時報 新計画令の原則とする都市拡張計画と空地保存の問題:ドクル・コング・ウエンツエル, 高橋壽男訳 住宅及都市計画国際会議開催 布施, 小阪, 長瀬, 弥刀及加美都市計画の決定 台湾都市計画令2 ・ブックレビュー 美しき民家を求めて, 住宅読本, 伊東忠太建築文献, 空穂随筆, 力の力学:堀口甚吉 ・新建築欄 堺市立水族館, 大阪市立桃山病院, 大阪市此花区役所, 南海中モズ運動場, 尼崎小学校, 大阪市天王寺第五小学校, ウイーン郊外カーレンベルグの食堂(オースタリー), Royal Prince Alfred新病院, メルボルンの慈善病院(オーストラリア), トリノ国立見本市場設計競技当選案(イタリー), 種子の貯蔵庫(ドイツ), Owens-Illinois硝子会社の工場及倉庫(アメリカ), Kansas市公会堂(アメリカ), シカゴ郊外の工場(アメリカ), Whipsnadeのバンガロー, カリフォルニヤの客用住宅(アメリカ), Pasadenaの住宅(アメリカ) ・会報
  • 単品スピード注文

建築と社会 第22輯第11号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1939年、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・巻頭言
・建築技術者の払底とその対策:鈴木忠五郎
・長期建設に直面して:松久保敬三
・如何にして毒瓦斯を防ぐか:森口清
・技術学への問題:宮脇泰一
・建築物の強度計算に於ける仮定風壓に関する研究 第1報:災害強度委員会
・技術者の養成並びに補充に関する座談会
・住宅設計に就いての雑感 1. 2.:小河吉之助
・映画編集雑記:元良勲
・工場建築家に望む:山口正
・希望一束:大下順三耶
・幼き者の旗:尾亀清四郎
・連続梁の設計:堀口甚吉
・木造トラスの節点にコンクリートを用ひた例:堀口甚吉
・テキサス空港の開発:星野一雄
・古建築復活時代:藤原義一
・新建築欄
日本・鐘紡サービス・ステーション(神戸)、外国・ミラノのトロ会館(イタリー)、第3帝国に於ける諸建築(ドイツ)、学士院有蓋大講堂、ニュールンベルグのナチス党建築、上部シレジャの戦役者記念堂、テナツシー渓谷地方の建造物(アメリカ)、ノリス・ダム、ホヰーラー・カンタースピレ・ダム、ワツセー・ダム、ニューヨークの近代美術館、ハンブルグの歓喜力行館懸賞当選案、スイス地方博覽会の接客部レストラント木材館, ホテル、ハンブルグの郊外住宅、Yalova温泉ホテル(トルコ)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1939年 、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・巻頭言 ・建築技術者の払底とその対策:鈴木忠五郎 ・長期建設に直面して:松久保敬三 ・如何にして毒瓦斯を防ぐか:森口清 ・技術学への問題:宮脇泰一 ・建築物の強度計算に於ける仮定風壓に関する研究 第1報:災害強度委員会 ・技術者の養成並びに補充に関する座談会 ・住宅設計に就いての雑感 1. 2.:小河吉之助 ・映画編集雑記:元良勲 ・工場建築家に望む:山口正 ・希望一束:大下順三耶 ・幼き者の旗:尾亀清四郎 ・連続梁の設計:堀口甚吉 ・木造トラスの節点にコンクリートを用ひた例:堀口甚吉 ・テキサス空港の開発:星野一雄 ・古建築復活時代:藤原義一 ・新建築欄 日本・鐘紡サービス・ステーション(神戸)、外国・ミラノのトロ会館(イタリー)、第3帝国に於ける諸建築(ドイツ)、学士院有蓋大講堂、ニュールンベルグのナチス党建築、上部シレジャの戦役者記念堂、テナツシー渓谷地方の建造物(アメリカ)、ノリス・ダム、ホヰーラー・カンタースピレ・ダム、ワツセー・ダム、ニューヨークの近代美術館、ハンブルグの歓喜力行館懸賞当選案、スイス地方博覽会の接客部レストラント木材館, ホテル、ハンブルグの郊外住宅、Yalova温泉ホテル(トルコ)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第21輯第1号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
日本建築協会、1938年、260×185mm
昭和13年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・非常時に直面する新春の建築界:片岡安
・昭和12年の回顧:葛野壮一郎
・昭和13年への展望:モトノ・セイゴ
・時局下に希望をもつ:大倉三郎
・時局に際して建築技術者の抱負:酒井勇三郎
・建築家の再認識:山口儀三郎
・建築論壇のこと:中野順次郎
・新工法への拍車:元良勲
・小住宅への課題:伊藤正文
・建築職工への再認識:鈴木忠五郎
・都市に於ける貸住宅経営の実際:政岡基次
・建築と絵画について:豊藤勇
・鉄筋コンクリート単筋T形梁計算図表:藤田静雄
(1)昭和13年建築界の予想, (2)時局下の建築界に対する感想及び対策
・時報
コンクリート管内鉄筋の応力
・建築随想
建築の前進:本多正道
転換期を前にして:亀井幸次郎
五年間の編輯後記:新名種夫
ブック・レビュー:堀口甚吉
・新建築欄
朝日ビル名古屋支店(名古屋), ニュルンベルグの競技場計画(ドイツ), 廣野ゴルフ場(兵庫県), 北野劇場(大阪), Birmingham郊外 Dubleyの動物園(イギリス), Ben Marden's Riviera(アメリカ), ニューヨークのインターナショナル・カジノ(アメリカ), マイアミ海岸の住宅(アメリカ), 住宅(イギリス), Yeovilの映画劇場(イギリス), ヴェーロナ市の新橋梁 Navi橋(イタリヤ), ヴェーロナ市の新橋梁 San Francesco橋(イタリヤ), ヴェーロナ市の新橋梁 Garibardi橋及Catena橋 (イタリヤ)
・会報
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1938年 、260×185mm
昭和13年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・非常時に直面する新春の建築界:片岡安 ・昭和12年の回顧:葛野壮一郎 ・昭和13年への展望:モトノ・セイゴ ・時局下に希望をもつ:大倉三郎 ・時局に際して建築技術者の抱負:酒井勇三郎 ・建築家の再認識:山口儀三郎 ・建築論壇のこと:中野順次郎 ・新工法への拍車:元良勲 ・小住宅への課題:伊藤正文 ・建築職工への再認識:鈴木忠五郎 ・都市に於ける貸住宅経営の実際:政岡基次 ・建築と絵画について:豊藤勇 ・鉄筋コンクリート単筋T形梁計算図表:藤田静雄 (1)昭和13年建築界の予想, (2)時局下の建築界に対する感想及び対策 ・時報 コンクリート管内鉄筋の応力 ・建築随想 建築の前進:本多正道 転換期を前にして:亀井幸次郎 五年間の編輯後記:新名種夫 ブック・レビュー:堀口甚吉 ・新建築欄 朝日ビル名古屋支店(名古屋), ニュルンベルグの競技場計画(ドイツ), 廣野ゴルフ場(兵庫県), 北野劇場(大阪), Birmingham郊外 Dubleyの動物園(イギリス), Ben Marden's Riviera(アメリカ), ニューヨークのインターナショナル・カジノ(アメリカ), マイアミ海岸の住宅(アメリカ), 住宅(イギリス), Yeovilの映画劇場(イギリス), ヴェーロナ市の新橋梁 Navi橋(イタリヤ), ヴェーロナ市の新橋梁 San Francesco橋(イタリヤ), ヴェーロナ市の新橋梁 Garibardi橋及Catena橋 (イタリヤ) ・会報
  • 単品スピード注文

建築と社会 第22輯第11号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1939年、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・巻頭言
・建築技術者の払底とその対策:鈴木忠五郎
・長期建設に直面して:松久保敬三
・如何にして毒瓦斯を防ぐか:森口清
・技術学への問題:宮脇泰一
・建築物の強度計算に於ける仮定風壓に関する研究 第1報:災害強度委員会
・技術者の養成並びに補充に関する座談会
・住宅設計に就いての雑感 1. 2.:小河吉之助
・映画編集雑記:元良勲
・工場建築家に望む:山口正
・希望一束:大下順三耶
・幼き者の旗:尾亀清四郎
・連続梁の設計:堀口甚吉
・木造トラスの節点にコンクリートを用ひた例:堀口甚吉
・テキサス空港の開発:星野一雄
・古建築復活時代:藤原義一
・新建築欄
日本・鐘紡サービス・ステーション(神戸)、外国・ミラノのトロ会館(イタリー)、第3帝国に於ける諸建築(ドイツ)、学士院有蓋大講堂、ニュールンベルグのナチス党建築、上部シレジャの戦役者記念堂、テナツシー渓谷地方の建造物(アメリカ)、ノリス・ダム、ホヰーラー・カンタースピレ・ダム、ワツセー・ダム、ニューヨークの近代美術館、ハンブルグの歓喜力行館懸賞当選案、スイス地方博覽会の接客部レストラント木材館, ホテル、ハンブルグの郊外住宅、Yalova温泉ホテル(トルコ)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1939年 、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・巻頭言 ・建築技術者の払底とその対策:鈴木忠五郎 ・長期建設に直面して:松久保敬三 ・如何にして毒瓦斯を防ぐか:森口清 ・技術学への問題:宮脇泰一 ・建築物の強度計算に於ける仮定風壓に関する研究 第1報:災害強度委員会 ・技術者の養成並びに補充に関する座談会 ・住宅設計に就いての雑感 1. 2.:小河吉之助 ・映画編集雑記:元良勲 ・工場建築家に望む:山口正 ・希望一束:大下順三耶 ・幼き者の旗:尾亀清四郎 ・連続梁の設計:堀口甚吉 ・木造トラスの節点にコンクリートを用ひた例:堀口甚吉 ・テキサス空港の開発:星野一雄 ・古建築復活時代:藤原義一 ・新建築欄 日本・鐘紡サービス・ステーション(神戸)、外国・ミラノのトロ会館(イタリー)、第3帝国に於ける諸建築(ドイツ)、学士院有蓋大講堂、ニュールンベルグのナチス党建築、上部シレジャの戦役者記念堂、テナツシー渓谷地方の建造物(アメリカ)、ノリス・ダム、ホヰーラー・カンタースピレ・ダム、ワツセー・ダム、ニューヨークの近代美術館、ハンブルグの歓喜力行館懸賞当選案、スイス地方博覽会の接客部レストラント木材館, ホテル、ハンブルグの郊外住宅、Yalova温泉ホテル(トルコ)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第22輯第1号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
日本建築協会、1939年、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・建築界の展望:片岡安
・迎新年有所感:大熊喜邦
・本年度建築界に:大倉三郎
・ドイツ古諺三つ:田邊平学
・期待:新名種夫
・建築界の春を待つ:藤原義一
・昭和14年度建築界の展望:渡邊圭吾
・来年度建築界に對する要望:吉村辰夫
・聖戰第三年の建築と建築家:山口正城
・昭和14年度建築界の諸問題:大下順三郎
・長期建設大陸進出と建築並びに教育:鈴木忠五郎
・建築と統制:田中彌一
・産業戦士に家を:荒木正巳
・焼夷弾対策確立への待望:内藤亮一
・昭和14年度建築業界の曙光:益尾辰雄
・建築物の寿命に就いて:政岡基次
・大日本の建築:市浦健
・暖炉と煙突:矢田鉄蔵
・鉄鋼節約建物の一例:浅野新一, 長尾清一
・仮設土留工事構法:災害強度委員会
・感謝と希望:谷民蔵
・最大な近隣住宅地計画の工事着手さる
・小住宅設計図案懸賞募集
・学会近事:棚橋諒
・ブックレビュー:堀口甚吉
・新建築欄
大連公会堂競技設計当選図案、林邸(大阪)、パレスチナの新建築 Highpoint の2号館アパート、新建設都市“Guidonia"の諸建築(イタリア)、農場経営者の家、 第1回国民展覧会(イタリア)、Frognalaの住宅(ハムステッド, イギリス)、Hiltonの住宅(ハンテインドンシヤイヤ, イギリス)、年収10,000弗乃至12,000弗の家庭向の住宅(アメリカ)、サンタ・モニカ(カリフォルニヤの住宅)、ロスアンゼルスの住宅(アメリカ)、バークレー(カリフォルニヤ)の住宅(アメリカ)
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1939年 、260×185mm
昭和14年 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・建築界の展望:片岡安 ・迎新年有所感:大熊喜邦 ・本年度建築界に:大倉三郎 ・ドイツ古諺三つ:田邊平学 ・期待:新名種夫 ・建築界の春を待つ:藤原義一 ・昭和14年度建築界の展望:渡邊圭吾 ・来年度建築界に對する要望:吉村辰夫 ・聖戰第三年の建築と建築家:山口正城 ・昭和14年度建築界の諸問題:大下順三郎 ・長期建設大陸進出と建築並びに教育:鈴木忠五郎 ・建築と統制:田中彌一 ・産業戦士に家を:荒木正巳 ・焼夷弾対策確立への待望:内藤亮一 ・昭和14年度建築業界の曙光:益尾辰雄 ・建築物の寿命に就いて:政岡基次 ・大日本の建築:市浦健 ・暖炉と煙突:矢田鉄蔵 ・鉄鋼節約建物の一例:浅野新一, 長尾清一 ・仮設土留工事構法:災害強度委員会 ・感謝と希望:谷民蔵 ・最大な近隣住宅地計画の工事着手さる ・小住宅設計図案懸賞募集 ・学会近事:棚橋諒 ・ブックレビュー:堀口甚吉 ・新建築欄 大連公会堂競技設計当選図案、林邸(大阪)、パレスチナの新建築 Highpoint の2号館アパート、新建設都市“Guidonia"の諸建築(イタリア)、農場経営者の家、 第1回国民展覧会(イタリア)、Frognalaの住宅(ハムステッド, イギリス)、Hiltonの住宅(ハンテインドンシヤイヤ, イギリス)、年収10,000弗乃至12,000弗の家庭向の住宅(アメリカ)、サンタ・モニカ(カリフォルニヤの住宅)、ロスアンゼルスの住宅(アメリカ)、バークレー(カリフォルニヤ)の住宅(アメリカ)
  • 単品スピード注文

建築と社会 第52輯 第9号 (1971年9月) <特集 : 軟弱地盤と震災>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1971、76p、A4判、1冊
日本建築協会会告
・松下電器産業(株)奈良工場の見学会
・協和銀行大阪支店事務センター新築工事(第1期)の見学会
・建仁寺並びに西行庵の茶室見学の会①
・修学院離宮の拝観(予定)
・会員の受賞(建設大臣表彰)
・昭和46年度東海支部役員の選任
・立入検査の実施について 東海支部所属会員へ
・第4回若い会員の集い ふるいまちとあたらしいまちシリーズ①大和の民家集落を訪ねて
・新しいコラム「レポート」欄の設置について
・「建築と社会」特集予告
法令コーナー㊾ 土地区画整理法における建築行為等の制限について / 三好進
読者の頁
・日本建築協会建材委員会への質問・回答 / 鈴木忠五郎
・建築技能職員の誕生と建設会社に自力自営の建築技能高等職業訓練校が設立されだしてきた
・第8回よろず相談住宅展
スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.685~693)
クラスメート76 名古屋高等工業学校(現名工大)昭和7年卒 / 坂野秀雄 ; 八木正一 ; 森岡武夫 ; 板垣精治郎 ; 中川宗治
建築の眼
・取合い(納り) / 渡辺道輝
・チンドンヤ / 前川純一
・衣食足りて / 今西祥郎
・隣りに高い建物が建つ / 近藤義雄
海外写真 クメール文化③ / 恒成一訓
作品作風
・竹中工務店千里山教育寮 / KK竹中工務店
・堺市立図書館 / 大阪市立大学栗原研究室 ; 池田宮彦設計事務所 ; KK奥村組
特集 : 軟弱地盤と震災
・1. 関西地方における史料からみた震災の可能性 / 吉川宗治
・2. 大阪付近の軟弱地盤の特性 / 三笠正人
・3. 土の動的性質 / 岩崎好規
・4. 軟弱地盤と基礎構造物の地震応答 / 山本鎮男
・5. 地盤の震動特性と震害 / 小林啓美
技術の頁(109 技術部門)N値の利用 / 中堀和英
月報 日本建築協会月間の動き(昭和46年7月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1971 、76p 、A4判 、1冊
日本建築協会会告 ・松下電器産業(株)奈良工場の見学会 ・協和銀行大阪支店事務センター新築工事(第1期)の見学会 ・建仁寺並びに西行庵の茶室見学の会① ・修学院離宮の拝観(予定) ・会員の受賞(建設大臣表彰) ・昭和46年度東海支部役員の選任 ・立入検査の実施について 東海支部所属会員へ ・第4回若い会員の集い ふるいまちとあたらしいまちシリーズ①大和の民家集落を訪ねて ・新しいコラム「レポート」欄の設置について ・「建築と社会」特集予告 法令コーナー㊾ 土地区画整理法における建築行為等の制限について / 三好進 読者の頁 ・日本建築協会建材委員会への質問・回答 / 鈴木忠五郎 ・建築技能職員の誕生と建設会社に自力自営の建築技能高等職業訓練校が設立されだしてきた ・第8回よろず相談住宅展 スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.685~693) クラスメート76 名古屋高等工業学校(現名工大)昭和7年卒 / 坂野秀雄 ; 八木正一 ; 森岡武夫 ; 板垣精治郎 ; 中川宗治 建築の眼 ・取合い(納り) / 渡辺道輝 ・チンドンヤ / 前川純一 ・衣食足りて / 今西祥郎 ・隣りに高い建物が建つ / 近藤義雄 海外写真 クメール文化③ / 恒成一訓 作品作風 ・竹中工務店千里山教育寮 / KK竹中工務店 ・堺市立図書館 / 大阪市立大学栗原研究室 ; 池田宮彦設計事務所 ; KK奥村組 特集 : 軟弱地盤と震災 ・1. 関西地方における史料からみた震災の可能性 / 吉川宗治 ・2. 大阪付近の軟弱地盤の特性 / 三笠正人 ・3. 土の動的性質 / 岩崎好規 ・4. 軟弱地盤と基礎構造物の地震応答 / 山本鎮男 ・5. 地盤の震動特性と震害 / 小林啓美 技術の頁(109 技術部門)N値の利用 / 中堀和英 月報 日本建築協会月間の動き(昭和46年7月分)

建築と社会 第52輯 第5号 (1971年5月) <特集 : 企画と設計のプロセス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1971、68p、A4判、1冊
会告
法令コーナー45. 大阪府建築基準法施行条例の改正について(その2)大阪府建築基準法旅行条例(抄) / 木田照之
読者の頁 新刊紹介「建築照明」「Systems Approach to Architecture」「Dictionary of Refrigeration and Air Conditioning」・建築技能のあり方,現在のままでよいのであろうか / 鈴木忠五郎
建築と社会ニュース 連棟式住宅販売へ・「建築材料展」開催される・池川市に「府市合同庁舎」・山村の民俗資料館完成・メタルカーテンウォール技術の懸賞論文・呉服座・日本最古の農家復元・伝法市街地住宅完成・「顔」徳永正三著・新製品・大阪革新府政を考える建築家技術者の会
スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.649~657)
クラスメート72. 京都市立第一工業学校 昭和15年3月卒 / 田口信夫 ; 石橋一男 ; 田中稔也 ; 橋本永三 ; 宮本良吉ほか
建築の眼 設計と施工 土木の施設と建築 松下村塾 すればできる整理整頓 / 福田朝生 ; 堯天義久 ; 宮脇和正 ; 安田誠一
海外写真 ソ連の街と人⑤ / 松井昭光
作品作風
・徳島県農協会館 / KK東畑建築事務所 ; 西松建設KK
・神戸銀行本店事務センター / KK安井建築設計事務所 ; KK竹中工務店
・イトーピア武庫之荘 / KK竹中工務店
特集 企画と設計のプロセス
(1)総論 設計から企画へのプロセス / 巽和夫
(2)各論 2-1 官公庁における現行の企画設計方式 / 三品哲夫
(2)各論 2-2 兵庫県における企画会議方式―委員会について / 光安義光
(2)各論 2-3 住宅公団の標準発注方式と団地設計 / 青山克己
(2)各論 2-4 開発プロジェクトと統合組織―その基本的考え方について / 山中孔
(2)各論 2-5 地域経済の展開に対応する開発方式 / 山下隆
技術の頁105. 材料部門 プラスチックサッシュについて / 武藤倫男
月報 日本建築協会月間の動き(昭和46年3月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1971 、68p 、A4判 、1冊
会告 法令コーナー45. 大阪府建築基準法施行条例の改正について(その2)大阪府建築基準法旅行条例(抄) / 木田照之 読者の頁 新刊紹介「建築照明」「Systems Approach to Architecture」「Dictionary of Refrigeration and Air Conditioning」・建築技能のあり方,現在のままでよいのであろうか / 鈴木忠五郎 建築と社会ニュース 連棟式住宅販売へ・「建築材料展」開催される・池川市に「府市合同庁舎」・山村の民俗資料館完成・メタルカーテンウォール技術の懸賞論文・呉服座・日本最古の農家復元・伝法市街地住宅完成・「顔」徳永正三著・新製品・大阪革新府政を考える建築家技術者の会 スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.649~657) クラスメート72. 京都市立第一工業学校 昭和15年3月卒 / 田口信夫 ; 石橋一男 ; 田中稔也 ; 橋本永三 ; 宮本良吉ほか 建築の眼 設計と施工 土木の施設と建築 松下村塾 すればできる整理整頓 / 福田朝生 ; 堯天義久 ; 宮脇和正 ; 安田誠一 海外写真 ソ連の街と人⑤ / 松井昭光 作品作風 ・徳島県農協会館 / KK東畑建築事務所 ; 西松建設KK ・神戸銀行本店事務センター / KK安井建築設計事務所 ; KK竹中工務店 ・イトーピア武庫之荘 / KK竹中工務店 特集 企画と設計のプロセス (1)総論 設計から企画へのプロセス / 巽和夫 (2)各論 2-1 官公庁における現行の企画設計方式 / 三品哲夫 (2)各論 2-2 兵庫県における企画会議方式―委員会について / 光安義光 (2)各論 2-3 住宅公団の標準発注方式と団地設計 / 青山克己 (2)各論 2-4 開発プロジェクトと統合組織―その基本的考え方について / 山中孔 (2)各論 2-5 地域経済の展開に対応する開発方式 / 山下隆 技術の頁105. 材料部門 プラスチックサッシュについて / 武藤倫男 月報 日本建築協会月間の動き(昭和46年3月分)

建築と社会 第44輯 第9号 (1963年9月) <新しい空気調和設備特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1963、94p、B5判、1冊
作品作風 大阪科学技術センター / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社大林組
作品作風 智源寺 / 赤崎建築事務所 ; 株式会社新工務所
作品作風 姫路鉄道病院 / 大阪鉄道管理局 ; 鉄道建設興業株式会社
建築の眼 / 湯川利和 ; 大河内隆之 ; 小川地喜貞 ; 小島勝己
空調設備計画について / 守安虎治
本文 [2]新しい 年間空調方式 空調方式 I.デュアル・ダクト方式 / 日建設計工務KK
年間空調方式(その2)スリー・パイプ・システム / 大熊芳郎
照明空調合成方式について / 木村建一
フレンガーシステムとテトアルワカーテン / 柳町政之助
空調方式における設備費と経常費の問題 / 宮川清
本文 [3]座談会=ビル管理者からみた空気調和設備 / 鈴江章平 ; 滝井章男 ; 佐藤鉄雄 ; 天羽晴一 ; 小山貞夫 ; 吉岡佐一 ; 秋岡実則 ; 中義雄 ; 石原正雄 ; 生方文次 ; 宮脇毅
プログラム方式による空気調和設備の自動運転とスキヤニング装置について / 中坊俊夫
天井面吹出しについて / 秋岡実則
本文 [4]トピックス ベロベント・ユニット / 日本熱学工業KK
本文 [4]トピックス サンエックス / 伊藤忠商事KK
近代建物へ対する空気調和の表現 / 落合藤雄
会員の頁 / 金谷 ; 天羽鴻 ; 岩崎弘 ; 河合貞一郎 ; 辻峻 ; 鈴木忠五郎 ; 柳本正治 ; 大野喜作
職人シリーズ⑨配管工(有本達雄氏) / 宮脇毅
技術の頁⑬材料部門:防火塗料 / 南誠佑
近代建築調査委員会報告㊺京都府立医科大学附属病院本館 / 近藤豊
特別原稿 建設および建設関連市場における最近の企業進出について 建設業界の動態調査 / 森脇久嘉
会報 7月分
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1963 、94p 、B5判 、1冊
作品作風 大阪科学技術センター / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社大林組 作品作風 智源寺 / 赤崎建築事務所 ; 株式会社新工務所 作品作風 姫路鉄道病院 / 大阪鉄道管理局 ; 鉄道建設興業株式会社 建築の眼 / 湯川利和 ; 大河内隆之 ; 小川地喜貞 ; 小島勝己 空調設備計画について / 守安虎治 本文 [2]新しい 年間空調方式 空調方式 I.デュアル・ダクト方式 / 日建設計工務KK 年間空調方式(その2)スリー・パイプ・システム / 大熊芳郎 照明空調合成方式について / 木村建一 フレンガーシステムとテトアルワカーテン / 柳町政之助 空調方式における設備費と経常費の問題 / 宮川清 本文 [3]座談会=ビル管理者からみた空気調和設備 / 鈴江章平 ; 滝井章男 ; 佐藤鉄雄 ; 天羽晴一 ; 小山貞夫 ; 吉岡佐一 ; 秋岡実則 ; 中義雄 ; 石原正雄 ; 生方文次 ; 宮脇毅 プログラム方式による空気調和設備の自動運転とスキヤニング装置について / 中坊俊夫 天井面吹出しについて / 秋岡実則 本文 [4]トピックス ベロベント・ユニット / 日本熱学工業KK 本文 [4]トピックス サンエックス / 伊藤忠商事KK 近代建物へ対する空気調和の表現 / 落合藤雄 会員の頁 / 金谷 ; 天羽鴻 ; 岩崎弘 ; 河合貞一郎 ; 辻峻 ; 鈴木忠五郎 ; 柳本正治 ; 大野喜作 職人シリーズ⑨配管工(有本達雄氏) / 宮脇毅 技術の頁⑬材料部門:防火塗料 / 南誠佑 近代建築調査委員会報告㊺京都府立医科大学附属病院本館 / 近藤豊 特別原稿 建設および建設関連市場における最近の企業進出について 建設業界の動態調査 / 森脇久嘉 会報 7月分

建築と社会 第52輯 第8号 (1971年8月) <特集 : 転換期のニュータウン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1971、76p、A4判、1冊
会告 実務に直結した建築工事説明会(第1回)「超早強セメントコンクリートについて」・滋賀県下「希望が丘青年の城」をはじめマックスファクター,IBMの両工場の新築工事の見学会・兵庫県立近代美術館の見学と美術展示品の観賞会・大阪東郵便局庁舎新築工事の見学会・新しいコラム「レポート」欄の設置について・作品作風欄作品公募・昭和46年度―若い会員の集い―企画について/第2回若い会員の集い「中国の古美術と名園をみる会」/第3回若い会員の集い「宗教建築(修道院,教会)をみる会」・「会員章」代金値上の件・万博写真集「架構・空間・人間」特別頒布・青年技術者のみなさまへ
法令コーナー㊽ 道路位置指定の基準について / 鈴木映男
読者の頁 「山バラスと山砂の活用を叫ぶ」 中之島センタービル近く着工 全国初のアルミ合金製アーケード―三之宮センター街 / 鈴木忠五郎
レポート 住民参加の都市計画 / 高橋久栄
スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.676~684)
クラスメート75 神戸高等工業学校 昭和10年卒 / 越田正勝 ; 三田一男 ; 左納一郎 ; 和田周二 ; 勝部文雄ほか
建築の眼 土地は誰のために 窓と公害 夏をむねとすべし 富士山と空 / 渡辺道輝 ; 前川純一 ; 今西祥郎 ; 近藤義雄
海外写真 クメール文化② / 垣成一訓
作品作風 泉北ニュータウン泉ケ丘地区(泉ケ丘地区センタービル,遺跡展示館,エネルギープラントその他)
特集 : 転換期のニュータウン
・総論 転換期のニュータウン / 今西祥郎
・各論 1. これからのニュータウン計画の問題点 / 富安秀雄
・各論 2. 転換期にあるニュータウン開発の手法 / 立成良三
・各論 3. ニュータウンのプランニング / 山地英雄
・各論 4. 住民運動と計画 千里ニュータウンを中心とした討論会より / 近野正男
・各論 5. 農住都市構想 そのねらいと問題点 / 片方信也
技術の頁108 設備部門 地域冷暖房の施工上の問題 / 内山昇
ネパールの街とむら③🈡チベット人の世界 / 大野義照
月報 日本建築協会月間の動き(昭和46年6月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1971 、76p 、A4判 、1冊
会告 実務に直結した建築工事説明会(第1回)「超早強セメントコンクリートについて」・滋賀県下「希望が丘青年の城」をはじめマックスファクター,IBMの両工場の新築工事の見学会・兵庫県立近代美術館の見学と美術展示品の観賞会・大阪東郵便局庁舎新築工事の見学会・新しいコラム「レポート」欄の設置について・作品作風欄作品公募・昭和46年度―若い会員の集い―企画について/第2回若い会員の集い「中国の古美術と名園をみる会」/第3回若い会員の集い「宗教建築(修道院,教会)をみる会」・「会員章」代金値上の件・万博写真集「架構・空間・人間」特別頒布・青年技術者のみなさまへ 法令コーナー㊽ 道路位置指定の基準について / 鈴木映男 読者の頁 「山バラスと山砂の活用を叫ぶ」 中之島センタービル近く着工 全国初のアルミ合金製アーケード―三之宮センター街 / 鈴木忠五郎 レポート 住民参加の都市計画 / 高橋久栄 スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.676~684) クラスメート75 神戸高等工業学校 昭和10年卒 / 越田正勝 ; 三田一男 ; 左納一郎 ; 和田周二 ; 勝部文雄ほか 建築の眼 土地は誰のために 窓と公害 夏をむねとすべし 富士山と空 / 渡辺道輝 ; 前川純一 ; 今西祥郎 ; 近藤義雄 海外写真 クメール文化② / 垣成一訓 作品作風 泉北ニュータウン泉ケ丘地区(泉ケ丘地区センタービル,遺跡展示館,エネルギープラントその他) 特集 : 転換期のニュータウン ・総論 転換期のニュータウン / 今西祥郎 ・各論 1. これからのニュータウン計画の問題点 / 富安秀雄 ・各論 2. 転換期にあるニュータウン開発の手法 / 立成良三 ・各論 3. ニュータウンのプランニング / 山地英雄 ・各論 4. 住民運動と計画 千里ニュータウンを中心とした討論会より / 近野正男 ・各論 5. 農住都市構想 そのねらいと問題点 / 片方信也 技術の頁108 設備部門 地域冷暖房の施工上の問題 / 内山昇 ネパールの街とむら③🈡チベット人の世界 / 大野義照 月報 日本建築協会月間の動き(昭和46年6月分)

建築と社会 第53輯 第10号 (1972年10月) <特集 : 都市防災>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、84p、29.7 x 22.4cm、1冊
特集 : 都市防災
“都市防災”特集にあたって / 三品哲夫
都市災害論 / 三輪嘉男
千日デパート災害をみて
千日デパートの災害をみて アンケート 千日デパートの火災をみて都市防災についてどう思いますか。 ビル側 建築家側 市民側 行政側 / 佐藤鉄雄 ; 藤森春太郎 ; 大辻真喜夫 ; 坂内幾男 ; 藤田邦昭 ; 市川宏 ; 望月信成 ; 相本哲邦 ; 佐藤公次 ; 三谷紀久子 ; 原桂一郎 ; 救仁郷斉
千日デパートの災害をみて 千日デパート火災概況 / 恩田一則
再開発と都市防災 / 村上處直
大阪市の防災計画 / 嶋経夫 ; 安藤茂男
都市災害に対する対策のあり方 / 堀内三郎
都市災害問題シンポジウム / 日本建築協会教育委員会
技術の頁(121)設備部門 超高層建築物の防災設備 / 伊原敬二 ; 田中隆夫
超高層建築の防災・避難計画 / 伊原敬二
超高層建築物の防災設備-消防局の立場から / 田中隆夫
都市の開発的保存 今月号は休載します。 日本建築総合試験所だより②設立当初を顧みて・ニュース・試験装置紹介その2曲げ試験台
月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年8月分)
防災設備の管理システムについて(防災設備機器紹介) / 田中隆夫
スケッチブック 最近竣工した新建築(No.793~801)
クラスメート(87)婦人建築工芸技術研究所 昭和17・18・19年卒 / 小林雅子 ; 沢井香 ; 角野秀子 ; 宇賀多美子 ; 藤飯久子ほか14名
建築の眼 はっきりしないこと 機能のライフサイクル 共用の施設 大衆の理解 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二
海外写真 アラブの建築と生活③ / 大蔵勝
作品作風 <寮・集合住宅・マンション> 大阪府立養護老人ホームたかわし寮(設計/大建設計,施工/青木建設)。大阪中央信用金庫千里丘女子寮(設計/双星社竹腰建築事務所,施工/竹中工務店)。大阪資生堂千里花椿寮(設計/日建設計,施工/大成建設)。メタボ阪急(設計施工/竹中工務店)。メゾン千里(設計/日建設計,施工/鹿島建設)。白川台農住団地(設計施工/清水建設)。日本住宅公団千鳥橋市街地住宅(設計/住宅公団・海上静一建築事務所,施工/鴻池組)。
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、84p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : 都市防災 “都市防災”特集にあたって / 三品哲夫 都市災害論 / 三輪嘉男 千日デパート災害をみて 千日デパートの災害をみて アンケート 千日デパートの火災をみて都市防災についてどう思いますか。 ビル側 建築家側 市民側 行政側 / 佐藤鉄雄 ; 藤森春太郎 ; 大辻真喜夫 ; 坂内幾男 ; 藤田邦昭 ; 市川宏 ; 望月信成 ; 相本哲邦 ; 佐藤公次 ; 三谷紀久子 ; 原桂一郎 ; 救仁郷斉 千日デパートの災害をみて 千日デパート火災概況 / 恩田一則 再開発と都市防災 / 村上處直 大阪市の防災計画 / 嶋経夫 ; 安藤茂男 都市災害に対する対策のあり方 / 堀内三郎 都市災害問題シンポジウム / 日本建築協会教育委員会 技術の頁(121)設備部門 超高層建築物の防災設備 / 伊原敬二 ; 田中隆夫 超高層建築の防災・避難計画 / 伊原敬二 超高層建築物の防災設備-消防局の立場から / 田中隆夫 都市の開発的保存 今月号は休載します。 日本建築総合試験所だより②設立当初を顧みて・ニュース・試験装置紹介その2曲げ試験台 月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年8月分) 防災設備の管理システムについて(防災設備機器紹介) / 田中隆夫 スケッチブック 最近竣工した新建築(No.793~801) クラスメート(87)婦人建築工芸技術研究所 昭和17・18・19年卒 / 小林雅子 ; 沢井香 ; 角野秀子 ; 宇賀多美子 ; 藤飯久子ほか14名 建築の眼 はっきりしないこと 機能のライフサイクル 共用の施設 大衆の理解 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二 海外写真 アラブの建築と生活③ / 大蔵勝 作品作風 <寮・集合住宅・マンション> 大阪府立養護老人ホームたかわし寮(設計/大建設計,施工/青木建設)。大阪中央信用金庫千里丘女子寮(設計/双星社竹腰建築事務所,施工/竹中工務店)。大阪資生堂千里花椿寮(設計/日建設計,施工/大成建設)。メタボ阪急(設計施工/竹中工務店)。メゾン千里(設計/日建設計,施工/鹿島建設)。白川台農住団地(設計施工/清水建設)。日本住宅公団千鳥橋市街地住宅(設計/住宅公団・海上静一建築事務所,施工/鴻池組)。 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000