文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「鈴木 裕之  編」の検索結果
38件

レジデントノート増刊 17-12 敗血症診療 目の前の患者を救うための考え方・動き方

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
700 (送料:¥250~)
鈴木 裕之  編、羊土社、2015
おおむね良
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ) ※※登録書籍が保管中に退色(LEDヤケ)やシミが出る場合がございます。ご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700 (送料:¥250~)
鈴木 裕之  編 、羊土社 、2015
おおむね良
  • 単品スピード注文

一路を語る ゆり叢書第47篇

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,000
手島勇次郎、ゆり短歌会本部、1980
初版 カバー 帯 昭55年刊  ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/omemdzemnm31rnb/27730.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

一路を語る ゆり叢書第47篇

1,000
手島勇次郎 、ゆり短歌会本部 、1980
初版 カバー 帯 昭55年刊  ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/omemdzemnm31rnb/27730.jpg?dl=0

平成9年度春季 弁護士研修講座

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,500
東京弁護士会弁護士研修委員会/編 商事法務研究会 事件処理に必要な税務知識:関根稔 複数弁護士訴訟の・・・
B5版 145頁 並本 定価2200円
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

平成9年度春季 弁護士研修講座

1,500
東京弁護士会弁護士研修委員会/編 商事法務研究会 事件処理に必要な税務知識:関根稔 複数弁護士訴訟の効果的な弁護技術:鈴木利廣 家事調停の出発点に立ち返って:上原裕之 弁護士の危機管理ー阪神大震災の経験から:藤井伊久雄 改正民事訴訟法(その1):平山正剛 改正民事訴訟法(その2):三宅省三 、平9
B5版 145頁 並本 定価2200円

製菓製パン 2008年1月号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,800
2008年 製菓・製パン業界の進むべき道を探る! 吉田豊+鈴木徹郎+佐藤芳直+黒須靖史+藪光生●創作・・・
A4版 332頁 裸本 表紙に少擦れ、少シール剥がし跡有 経年感有 並本 定価1500円
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

製菓製パン 2008年1月号

1,800
2008年 製菓・製パン業界の進むべき道を探る! 吉田豊+鈴木徹郎+佐藤芳直+黒須靖史+藪光生●創作「棹菓子」春夏秋冬 前田秀彦(梅月堂)+森山雄起(喜田家)+柳瀬真(一真庵)+橋本正好(磯崎家宗庵)●素材レビュー 新提案 チーズの美味しい使い方【洋菓子編】小室美千代(ブルーゼハウン)【製パン編】杉山大一(べケライ・ダンケ)渡辺裕之(タンドルマン) 他 製菓実験社 、平20
A4版 332頁 裸本 表紙に少擦れ、少シール剥がし跡有 経年感有 並本 定価1500円

月刊 イメージフォーラム増刊号 1986・11月No.75 タルコフスキー、好きツ! A・タルコフスキー、赤瀬川原平、安西水丸、石井聰亙、出光真子、司修、岡島尚、佐藤忠男、手塚治虫、滝本誠、松浦寿輝、押井守、鈴木志郎康 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
池田裕之 編集、ダゲレオ出版、1986(昭和61)一冊、180頁、A5
初版 経年並  1960~1986シネマメモワール「ローラーとバイオリン」「僕の村は戦場だった」〜「惑星ソラリス」「ストーカー」「ノスタルジア」「サクリファイス」他まで タルコフスキーによるタルコフスキー アンドレイ・タルコフィスキー/刻印された時間 他
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

月刊 イメージフォーラム増刊号 1986・11月No.75 タルコフスキー、好きツ! A・タルコフスキー、赤瀬川原平、安西水丸、石井聰亙、出光真子、司修、岡島尚、佐藤忠男、手塚治虫、滝本誠、松浦寿輝、押井守、鈴木志郎康 他

1,800
池田裕之 編集 、ダゲレオ出版 、1986(昭和61)一冊 、180頁 、A5
初版 経年並  1960~1986シネマメモワール「ローラーとバイオリン」「僕の村は戦場だった」〜「惑星ソラリス」「ストーカー」「ノスタルジア」「サクリファイス」他まで タルコフスキーによるタルコフスキー アンドレイ・タルコフィスキー/刻印された時間 他  

製菓事典 -本編・資料編 ・関連会社一覧付-

中山書店(山口)
 山口県宇部市松山町
10,000
渡辺長男・鈴木繁男・岩尾裕之・小原哲二郎/編、朝倉書店、1981年
A5判 函欠 本体のみ 本文734頁・資料編36頁 図書館除籍本 公印 ラベル 消印 巻末に紙片貼付(貸出カード袋)本体本文経年良 本文:菓子の定義、歴史・製菓における資格制度・原材料・甘味料・洋酒類・焼菓子類の製法・キャンディー類の製法・和菓子類の製法・洋生菓子類の製法・洋乾菓子の製法・米菓類の製法・油菓類の製法・スナック菓子の製法・装置、機械、器具・工場管理・衛生・経営問題 資料編:製品、原材料、機械、装置、測定装置ほか関連会社一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

製菓事典 -本編・資料編 ・関連会社一覧付-

10,000
渡辺長男・鈴木繁男・岩尾裕之・小原哲二郎/編 、朝倉書店 、1981年
A5判 函欠 本体のみ 本文734頁・資料編36頁 図書館除籍本 公印 ラベル 消印 巻末に紙片貼付(貸出カード袋)本体本文経年良 本文:菓子の定義、歴史・製菓における資格制度・原材料・甘味料・洋酒類・焼菓子類の製法・キャンディー類の製法・和菓子類の製法・洋生菓子類の製法・洋乾菓子の製法・米菓類の製法・油菓類の製法・スナック菓子の製法・装置、機械、器具・工場管理・衛生・経営問題 資料編:製品、原材料、機械、装置、測定装置ほか関連会社一覧

特集「穴」より。松尾邦之助 「彷書月刊」2010年5月号(295号)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
550
田村治芳編/編集部:皆川秀 目時美穂、彷徨舎、2010年4月、1冊
A5 95P (特集:P2-39) /松尾邦之助点描(大澤正道) 松尾邦之助先生の「個」と辻潤(高木護) 松尾邦之助と「フランス・ジャポン」(和田桂子) 「日佛評論」の頃(渋谷豊) 平和運動家としての松尾邦之助―ユネスコ加入・ペンクラブ再建(土屋忍) インタビュー:蕗谷虹児の「巴里物語」―蕗谷龍生さんに聞く(聞き手・構成 鈴木義昭) 辻堂サロンと松尾邦之助(吉田幸一) 松尾邦之助のこと(久保田一) 新聞人・松尾邦之助(渡部泰夫) 松尾邦之助執筆・再録記事7編(ジャン・コクトオと語る/パリの辻潤 アン・リネルに逢う/外地の終戦 他) 略年譜 /連載:神保町すずらん通り「浅野屋」のこと(坪内祐三) 倉本四郎のこと(下)―『夢の宇宙誌』の夢 澁澤龍彦の系譜に連なること(渡邉裕之) 他
▼11月2日(日)・3日(月・祝)休業 ◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

特集「穴」より。松尾邦之助 「彷書月刊」2010年5月号(295号)

550
田村治芳編/編集部:皆川秀 目時美穂 、彷徨舎 、2010年4月 、1冊
A5 95P (特集:P2-39) /松尾邦之助点描(大澤正道) 松尾邦之助先生の「個」と辻潤(高木護) 松尾邦之助と「フランス・ジャポン」(和田桂子) 「日佛評論」の頃(渋谷豊) 平和運動家としての松尾邦之助―ユネスコ加入・ペンクラブ再建(土屋忍) インタビュー:蕗谷虹児の「巴里物語」―蕗谷龍生さんに聞く(聞き手・構成 鈴木義昭) 辻堂サロンと松尾邦之助(吉田幸一) 松尾邦之助のこと(久保田一) 新聞人・松尾邦之助(渡部泰夫) 松尾邦之助執筆・再録記事7編(ジャン・コクトオと語る/パリの辻潤 アン・リネルに逢う/外地の終戦 他) 略年譜 /連載:神保町すずらん通り「浅野屋」のこと(坪内祐三) 倉本四郎のこと(下)―『夢の宇宙誌』の夢 澁澤龍彦の系譜に連なること(渡邉裕之) 他

ドイツ文学 (Die Deutsche Literatur) 102号 メルヒェン (Aschenputtel(灰かぶり)東西/彼岸のきまりごと/正体露見とタブー違反/「千びき皮」(KHM65)の比較民話論/グリム兄弟の「子供と家庭のメルヒェン」の枠)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
日本独文学会編 鈴木満/小澤俊夫/加藤耕義/高木昌史/中山淳子/間宮史子(Textvera nder・・・
表紙僅すれ 小口極僅すれ 続)吉原高志(子どもの本とアンチ・メルヘン)/畔上泰治(Volksmarchen im Erziehungswesen des NS-Staates.)/佐藤研一(啓蒙のインテルメッツォ)/木本伸(第七の孤独)/尾張睦(王様と子供)/中川裕之(形容詞と前置詞格目的語の語順)/新倉真矢子(Infixbildung bei der Laut-Reduplikation im Deutschen.)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ドイツ文学 (Die Deutsche Literatur) 102号 メルヒェン (Aschenputtel(灰かぶり)東西/彼岸のきまりごと/正体露見とタブー違反/「千びき皮」(KHM65)の比較民話論/グリム兄弟の「子供と家庭のメルヒェン」の枠)

700
日本独文学会編 鈴木満/小澤俊夫/加藤耕義/高木昌史/中山淳子/間宮史子(Textvera nderungen der Kleinen Ausgabe der Kinder- und Hausmarchen (KHM) der Bruder Grimm.)/宮下啓三(現代日本人の「メルヘン」意識) 、日本独文学会(郁文堂・製作) 、1999
表紙僅すれ 小口極僅すれ 続)吉原高志(子どもの本とアンチ・メルヘン)/畔上泰治(Volksmarchen im Erziehungswesen des NS-Staates.)/佐藤研一(啓蒙のインテルメッツォ)/木本伸(第七の孤独)/尾張睦(王様と子供)/中川裕之(形容詞と前置詞格目的語の語順)/新倉真矢子(Infixbildung bei der Laut-Reduplikation im Deutschen.)

Detail Japan 別冊 (2007年11月) <Detail Japan House 2005-2007 住宅-その空間とディテールの現在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 内野正樹、リード・ビジネス・インフォメーション、2007、104p、29.7 x 21cm、・・・
オスカー・レオ・カウフマン&アルベルト・リュフ ドルンビルンの住宅
新関謙一郎 WEP下北沢
鈴木了二 物質試行48 NFFLATS西麻布の住宅
RCRアルキテクトス モンタグートの一家族居住用住宅
佐藤光彦 元代々木の住宅
米田明/池田昌弘 ホワイトベース
西沢立衛 森山邸
隈研吾 鉄の家
有馬裕之 studio d
クリスティアン・ケレツ チューリッヒの住宅ブロック
アイレス・マテウス&アソシアードス グランドラの住宅
坂牛卓+木島千嘉 角窓の家
押尾章治/UA house ao
北山恒 洗足の連結住居
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 内野正樹 、リード・ビジネス・インフォメーション 、2007 、104p 、29.7 x 21cm 、1冊
オスカー・レオ・カウフマン&アルベルト・リュフ ドルンビルンの住宅 新関謙一郎 WEP下北沢 鈴木了二 物質試行48 NFFLATS西麻布の住宅 RCRアルキテクトス モンタグートの一家族居住用住宅 佐藤光彦 元代々木の住宅 米田明/池田昌弘 ホワイトベース 西沢立衛 森山邸 隈研吾 鉄の家 有馬裕之 studio d クリスティアン・ケレツ チューリッヒの住宅ブロック アイレス・マテウス&アソシアードス グランドラの住宅 坂牛卓+木島千嘉 角窓の家 押尾章治/UA house ao 北山恒 洗足の連結住居

千葉大学医学部八十五年史

ロビン・ブックセンター
 大阪府南河内郡河南町寛弘寺
2,860 (送料:¥600~)
千葉大学医学部創立八十五周年記念会編集委員会 編、千葉大学医学部創立八十五周年記念会、昭和39年、6・・・
函スレ。全体的に経年によるやけ、シミあり。本文には目立った線引き等はなく、通読に支障ありません。通読は可能ですが、経年感あることからコンディション評価は「並下」といたしました。
 商品説明ページの1番下にある当店特記事項「書籍の購入について」をよくご覧の上、お申し込み下さい。休業を告知する場合もありますので、当店お知らせ欄もご覧下さい。公費ご購入の方を除き、代金先払いをお願いしています。商品代金とは別に、送料も必要です。ゆうパック、ゆうパケット、レターパックのいずれかにて発送いたします。発送はなるべく送料がかからない方法でいたしますが、重量、厚さ等の制限によりゆうパックしか利用できない場合もございます。ご了承ください。代引きは取り扱っていません。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,860 (送料:¥600~)
千葉大学医学部創立八十五周年記念会編集委員会 編 、千葉大学医学部創立八十五周年記念会 、昭和39年 、651p 、22cm
函スレ。全体的に経年によるやけ、シミあり。本文には目立った線引き等はなく、通読に支障ありません。通読は可能ですが、経年感あることからコンディション評価は「並下」といたしました。
  • 単品スピード注文

労演 80号・勤労者演劇協会機関誌 労演12月例会プログラムパンフレット 俳優座「町人貴族」作:モリエール 演出:田中千禾夫 演出助手:島田安行・下村節子、振付:青山圭男 音楽:林光 衣装デザイン:千田是也 キャスト/東野英治郎、岸輝子、仲代達矢、永井智雄、小沢栄、東山千栄子、中村美代子、岩崎加根子、滝田裕介、大塚道子、中谷一郎 他 文/鈴木力衛、菊池章一  労演特別例会第2回新劇合同公演「秋の園」作:リリアン・ヘルマン 訳:井上宏 演出:菅原卓 音楽:林光 衣裳:佐藤志都子 他 キャスト:北林谷栄、辻伊万里、内藤武敏、下條正巳、南美江、文野朋子、杉裕之、浜田寅彦 他 文/菅原卓 民芸公演「愛は死をこえて」をめぐって/座談会:松尾哲次×大岡鉄治×永井正三×金田龍之介  他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
北尾卓次 編集、大阪勤労者演劇協会、1955(昭和30)一冊、24頁、21×19.5㌢
初版 経年並〜相当 労演一月例会案内=文学座公演・出演:芥川比呂志、荒木道子、岸田今日子写真アリ他 労演二月例会案内=前進座公演・出演:河原崎長十郎、嵐芳三郎 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

労演 80号・勤労者演劇協会機関誌 労演12月例会プログラムパンフレット 俳優座「町人貴族」作:モリエール 演出:田中千禾夫 演出助手:島田安行・下村節子、振付:青山圭男 音楽:林光 衣装デザイン:千田是也 キャスト/東野英治郎、岸輝子、仲代達矢、永井智雄、小沢栄、東山千栄子、中村美代子、岩崎加根子、滝田裕介、大塚道子、中谷一郎 他 文/鈴木力衛、菊池章一  労演特別例会第2回新劇合同公演「秋の園」作:リリアン・ヘルマン 訳:井上宏 演出:菅原卓 音楽:林光 衣裳:佐藤志都子 他 キャスト:北林谷栄、辻伊万里、内藤武敏、下條正巳、南美江、文野朋子、杉裕之、浜田寅彦 他 文/菅原卓 民芸公演「愛は死をこえて」をめぐって/座談会:松尾哲次×大岡鉄治×永井正三×金田龍之介  他

3,000
北尾卓次 編集 、大阪勤労者演劇協会 、1955(昭和30)一冊 、24頁 、21×19.5㌢
初版 経年並〜相当 労演一月例会案内=文学座公演・出演:芥川比呂志、荒木道子、岸田今日子写真アリ他 労演二月例会案内=前進座公演・出演:河原崎長十郎、嵐芳三郎 他

建築文化 第56巻 第651号 (2001年6月) <特集 : ライト・アーキテクチュア (CD-ROM付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 後藤武、彰国社、2001、174p、29.6 x 22.7cm、1冊
特集 : ライト・アーキテクチュア
・hhstyle.com/妹島和世建築設計事務所
・光の風景/渡部和生 ; 惟建築計画
・月見の里学遊館/長谷川逸子・建築計画工房
・MA/有馬裕之+Urban Fourth
・はだかの家/坂茂建築設計
・Mビル/遠藤政樹+池田昌弘
・堀内の家/矢萩喜從郎
・ツリーハウス/石山修武研究室世田谷村地下実験工房
・愛子デンタルクリニックプロジェクト/阿部仁史アトリエ
・印西消防署牧の原分署/石田敏明+石田敏明建築設計事務所
論考: 建築の軽さ/南泰裕
バラック感覚
・アビタ戸祭/更田邦彦+岩岡竜夫+岩下泰三
・ゼンカイハウス/宮本佳明 ; アトリエ第5建築界
・不知火病院“海の病棟"/長谷川逸子・建築計画工房
・SEA・SHORE・DRIVE・HOUSE/関根裕司 ; アルボス一級建築士事務所
・BARN3/吉本剛建築研究室
インタビュー: 究極のライト・アーキテクチュアはゼロ円建築/石山修武
カリフォルニア感覚
作品
・八王子の家/手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所
・PLANE+HOUSE/北山恒 architecture WORKSHOP
・K邸/遠藤政樹+池田昌弘
・アニ・ハウス/アトリエ・ワン
・iプロジェクト/有馬裕之+Urban Fourth
・EXマシン1990-別荘情報館/難波和彦+界工作舎
・阿倍野の家/菅正太郎
・Vrooom!/クライン・ダイサム・アーキテクツ
対談: 建築の軽さと性能は両立するか/難波和彦×松村秀一
ムーヴァブル ポータブル
・FINAL HOME COAT & HOME ROOM/津村耕佑 ; FINAL HOME
・素庵 アルミの茶室/鈴木敏彦 ; 東北芸術工科大学生産デザイン学科
・SHIBUYA@FUTURE/みかんぐみ
・SECONDHOUSE PROJECT/北山恒 architecture WORKSHOP
・XX-BOX(トライエックスシステム)/阿部仁史アトリエ
・chuck/岩松裕子+久山幸成@KDa
・カズラ/松村岳男+松村由里 ; KIWAME
論考: 「ポータブル」 建築再考/牧紀男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 後藤武 、彰国社 、2001 、174p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
特集 : ライト・アーキテクチュア ・hhstyle.com/妹島和世建築設計事務所 ・光の風景/渡部和生 ; 惟建築計画 ・月見の里学遊館/長谷川逸子・建築計画工房 ・MA/有馬裕之+Urban Fourth ・はだかの家/坂茂建築設計 ・Mビル/遠藤政樹+池田昌弘 ・堀内の家/矢萩喜從郎 ・ツリーハウス/石山修武研究室世田谷村地下実験工房 ・愛子デンタルクリニックプロジェクト/阿部仁史アトリエ ・印西消防署牧の原分署/石田敏明+石田敏明建築設計事務所 論考: 建築の軽さ/南泰裕 バラック感覚 ・アビタ戸祭/更田邦彦+岩岡竜夫+岩下泰三 ・ゼンカイハウス/宮本佳明 ; アトリエ第5建築界 ・不知火病院“海の病棟"/長谷川逸子・建築計画工房 ・SEA・SHORE・DRIVE・HOUSE/関根裕司 ; アルボス一級建築士事務所 ・BARN3/吉本剛建築研究室 インタビュー: 究極のライト・アーキテクチュアはゼロ円建築/石山修武 カリフォルニア感覚 作品 ・八王子の家/手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所 ・PLANE+HOUSE/北山恒 architecture WORKSHOP ・K邸/遠藤政樹+池田昌弘 ・アニ・ハウス/アトリエ・ワン ・iプロジェクト/有馬裕之+Urban Fourth ・EXマシン1990-別荘情報館/難波和彦+界工作舎 ・阿倍野の家/菅正太郎 ・Vrooom!/クライン・ダイサム・アーキテクツ 対談: 建築の軽さと性能は両立するか/難波和彦×松村秀一 ムーヴァブル ポータブル ・FINAL HOME COAT & HOME ROOM/津村耕佑 ; FINAL HOME ・素庵 アルミの茶室/鈴木敏彦 ; 東北芸術工科大学生産デザイン学科 ・SHIBUYA@FUTURE/みかんぐみ ・SECONDHOUSE PROJECT/北山恒 architecture WORKSHOP ・XX-BOX(トライエックスシステム)/阿部仁史アトリエ ・chuck/岩松裕子+久山幸成@KDa ・カズラ/松村岳男+松村由里 ; KIWAME 論考: 「ポータブル」 建築再考/牧紀男

SD スペースデザイン No.279 1987年12月 <特集 : SD Review 1987>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 羽原粛郎ほか、鹿島出版会、1987、228p、29.3 x 22.2c・・・
特集 : SD Review 1987
SD Review,1987入選展
次なる表現にむけて/原広司
≪SD Review,1987≫講評/原広司 ; 木島安史 ; 鈴木博之 ; 竹山聖
≪SD Review,1987≫経過報告
作品
青島裕之
東利恵[東環境・建築研究所]+東孝光
板井宝一郎+西島裕
桂英昭
神谷武夫
岸和郎
木田加夫利
木下庸子
隈研吾
栗生明
小石川敏
シーラカンス
白川直行
スタジオ建築計画
團紀彦
ナイジェル・コーツ+弾設計
日本設計事務所/常岡稔 ; 淺石優 ; 水尾豊
野々瀬徹
前田紀貞[大成建設設計本部]
山里茂樹
豊潤なるバロックの薫り(NICE SPACE)/野口昌夫
松永直樹のインダストリアル・デザイン
・直角と正円の魅力 / 羽原粛郎
建築,その仮面の時代⑨<世界>としての都市/川向正人
ル・コルビュジェ 手の冒険 スケッチに見る建築の生成過程⑩ル・コルビュジエの制作学(前)/富永譲
お知らせ
書評
海外建築情報 8712/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 羽原粛郎ほか 、鹿島出版会 、1987 、228p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : SD Review 1987 SD Review,1987入選展 次なる表現にむけて/原広司 ≪SD Review,1987≫講評/原広司 ; 木島安史 ; 鈴木博之 ; 竹山聖 ≪SD Review,1987≫経過報告 作品 青島裕之 東利恵[東環境・建築研究所]+東孝光 板井宝一郎+西島裕 桂英昭 神谷武夫 岸和郎 木田加夫利 木下庸子 隈研吾 栗生明 小石川敏 シーラカンス 白川直行 スタジオ建築計画 團紀彦 ナイジェル・コーツ+弾設計 日本設計事務所/常岡稔 ; 淺石優 ; 水尾豊 野々瀬徹 前田紀貞[大成建設設計本部] 山里茂樹 豊潤なるバロックの薫り(NICE SPACE)/野口昌夫 松永直樹のインダストリアル・デザイン ・直角と正円の魅力 / 羽原粛郎 建築,その仮面の時代⑨<世界>としての都市/川向正人 ル・コルビュジェ 手の冒険 スケッチに見る建築の生成過程⑩ル・コルビュジエの制作学(前)/富永譲 お知らせ 書評 海外建築情報 8712/DUCTSPACE

GA Japan 29号 (1997年11月) <特集 : GA JAPAN センバツ'97–18人の建築家による最新プロジェクト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、19・・・
トピックス 専用施設としての劇場 鈴木忠志
トリビュート 追悼ポール・ルドルフ 納賀雄嗣
ヴォイス 『歴史』の後退 小池一子
作品
パークドーム熊本 高橋靗一
静岡県舞台芸術センター 磯崎新
MIHO MUSEUM 紀萌館設計室+I.M.ペイ
牛深ハイヤ大橋 R・ピアノ+岡部憲明+P・ライス
うしぶか海彩館 内藤廣
氷見市立海峰小学校 長谷川逸子
大沢野町健康福祉センター ワークステーション
喜連舎 中東壽一
壁のない家 坂茂
丹沢の家 増田実
座談会 多くの智慧が浮き雲に結集した 高橋靗一・木村俊彦・安藤欽也・石井篤・斉藤嘉仁
GA JAPAN センバツ '97
新井清一
葉祥栄
古谷誠章+八木佐千子
ワークステーション
黒川哲郎
隈研吾
北山恒
坂茂
シーラカンス
飯田善彦
石井和紘
新居千秋
有馬裕之
渡辺誠
古市徹雄
石田敏明
竹山聖
高崎正治
連載
GA SCHOOL「空間の文法」場② 原広司
[発想のメカニズム] ⑤ 篠原一男であること 山下秀之
[異国からのメッセージ] ⑨アメリカのコンピュータ事情 長倉威彦
ヨーロッパからの報告 二川由夫
GA日記 二川幸夫
FAX 建築批評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1997 、180p 、30 x 22.8cm 、1冊
トピックス 専用施設としての劇場 鈴木忠志 トリビュート 追悼ポール・ルドルフ 納賀雄嗣 ヴォイス 『歴史』の後退 小池一子 作品 パークドーム熊本 高橋靗一 静岡県舞台芸術センター 磯崎新 MIHO MUSEUM 紀萌館設計室+I.M.ペイ 牛深ハイヤ大橋 R・ピアノ+岡部憲明+P・ライス うしぶか海彩館 内藤廣 氷見市立海峰小学校 長谷川逸子 大沢野町健康福祉センター ワークステーション 喜連舎 中東壽一 壁のない家 坂茂 丹沢の家 増田実 座談会 多くの智慧が浮き雲に結集した 高橋靗一・木村俊彦・安藤欽也・石井篤・斉藤嘉仁 GA JAPAN センバツ '97 新井清一 葉祥栄 古谷誠章+八木佐千子 ワークステーション 黒川哲郎 隈研吾 北山恒 坂茂 シーラカンス 飯田善彦 石井和紘 新居千秋 有馬裕之 渡辺誠 古市徹雄 石田敏明 竹山聖 高崎正治 連載 GA SCHOOL「空間の文法」場② 原広司 [発想のメカニズム] ⑤ 篠原一男であること 山下秀之 [異国からのメッセージ] ⑨アメリカのコンピュータ事情 長倉威彦 ヨーロッパからの報告 二川由夫 GA日記 二川幸夫 FAX 建築批評

新眼鏡学講座

古本トロワ
 東京都大田区中馬込
3,800 (送料:¥600~)
河本正一等編、日本眼衛生協会、昭和55
〇全国送料一律520円(レターパックプラス使用)
【裸本】昭和55年10版。本体全体にヤケ、スレ、汚れ有。ページ三方にヤケ、汚れ有。通読には問題ありませんが、美品をお求めのお客様はご遠慮下さい。
・領収書が必要な場合は、ご注文時にお知らせ下さい。その際、宛名、但し書きの内容についても併せてお知らせ下さい。 ・公費購入の際は別途ご連絡下さい。必要書類、宛名ほか書面詳細をお知らせください。 尚、公費購入については\3,000以上のお買い上げにてお願い致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新眼鏡学講座

3,800 (送料:¥600~)
河本正一等編 、日本眼衛生協会 、昭和55
〇全国送料一律520円(レターパックプラス使用) 【裸本】昭和55年10版。本体全体にヤケ、スレ、汚れ有。ページ三方にヤケ、汚れ有。通読には問題ありませんが、美品をお求めのお客様はご遠慮下さい。
  • 単品スピード注文

建築文化 第44巻 第509号 (1989年3月) <特集 : 行動する地域の建築家たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1989、172p、30.4 x 23cm、1冊
グラフィティ[東京水上観察] ゴンドリエ,江戸の掘割を行く / 陣内秀信
評論:形式と形象の問題 「様式なきクラシシズム」を巡って / 小林克弘
′88建築文化懸賞論文佳作発表 課題:ポストモダンの現実と展望
'88建築文化懸賞論文<佳作3点>発表
ポストモダンの出口をめざして / 松鹿明生
新しい地平線と新しい危機の到来に応えて / 藤田肇
建築家M氏への手紙 「生活世界」の現実とポストモダンの着地点 / 松隈洋
作品6題
 FIK南青山ビル / 伊藤邦明都市・建築研究所
 西新宿木村屋ビルディング / 石本建築事務所
 新日鉱ビル / 日本設計事務所
 福島市古関裕而記念館 / 岡田新一設計事務所
 リゾートハウス クラーレット / 金城義治建築設計事務所
 苗場プリヴェ ワークショッブ
特集:行動する地域の建築家たち
 熊本県御船町熊本住環境デザイン講 地域から立ちのぼる建築ネットワーキング / 延藤安弘 ; 横山俊祐
 北海道江差町アトリエブンク 江差・うみ かぜ うたの町づくり / 濱田暁生
 東京都江戸川関口雄三 ふるさと「江戸川」の再生 / 関口雄三
連載:戦後,建築家の足跡(3)吉阪隆正―重村力
VISITORS ピーター・ウィルソン機械仕掛けのニンジャ インタビュアー / 鈴木明
KB NEWS from 2 to 3
博多発 福岡アーバニズム / 有馬裕之
インターフェイスウオッチング 看板サイン / 光藤俊夫
アップスケール ウオーターフロントは安全の砦になりうるか / 長谷見雄二
OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大
建築家の書棚
書斎の私雑草苑 / 永田穂
批評『闘争のエチカ』蓮實重彦・柄谷行人 / 鈴木隆久
ブックレビュー評者 / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 小玉功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1989 、172p 、30.4 x 23cm 、1冊
グラフィティ[東京水上観察] ゴンドリエ,江戸の掘割を行く / 陣内秀信 評論:形式と形象の問題 「様式なきクラシシズム」を巡って / 小林克弘 ′88建築文化懸賞論文佳作発表 課題:ポストモダンの現実と展望 '88建築文化懸賞論文<佳作3点>発表 ポストモダンの出口をめざして / 松鹿明生 新しい地平線と新しい危機の到来に応えて / 藤田肇 建築家M氏への手紙 「生活世界」の現実とポストモダンの着地点 / 松隈洋 作品6題  FIK南青山ビル / 伊藤邦明都市・建築研究所  西新宿木村屋ビルディング / 石本建築事務所  新日鉱ビル / 日本設計事務所  福島市古関裕而記念館 / 岡田新一設計事務所  リゾートハウス クラーレット / 金城義治建築設計事務所  苗場プリヴェ ワークショッブ 特集:行動する地域の建築家たち  熊本県御船町熊本住環境デザイン講 地域から立ちのぼる建築ネットワーキング / 延藤安弘 ; 横山俊祐  北海道江差町アトリエブンク 江差・うみ かぜ うたの町づくり / 濱田暁生  東京都江戸川関口雄三 ふるさと「江戸川」の再生 / 関口雄三 連載:戦後,建築家の足跡(3)吉阪隆正―重村力 VISITORS ピーター・ウィルソン機械仕掛けのニンジャ インタビュアー / 鈴木明 KB NEWS from 2 to 3 博多発 福岡アーバニズム / 有馬裕之 インターフェイスウオッチング 看板サイン / 光藤俊夫 アップスケール ウオーターフロントは安全の砦になりうるか / 長谷見雄二 OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 建築家の書棚 書斎の私雑草苑 / 永田穂 批評『闘争のエチカ』蓮實重彦・柄谷行人 / 鈴木隆久 ブックレビュー評者 / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 小玉功

SD スペースデザイン No.291 1988年12月 <特集 : SD Review, 1988>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1988、128p、29.3 x 22.2cm、1冊
特集 : SD Review,1988
SD Review,1988 入選展
SD Review,1988をふり返って/原広司
講評/原広司
余白からの視線/飯島洋一
経過報告
作品
青島裕之
石原健也 + 石原奈穂子
今井アソシエイツ
入江一央
沖中高之
貴志雅樹
北山孝二郎
久保清一
黒田和司 + NEU総合計画事務所
郵政省建築部[関淳夫]
シーラカンス
鈴木文章 + 坂牛卓
妹島和世
玉川和正 + 坂牛卓[日建設計・東京]
ブランソン・コーツ・アーキテクツ + 弾設計
西岡弘
松島健
M.タルディッツ + 石田壽一 + D.ユラノヴィッチ
若林広幸
渡辺誠/アーキテクツ オフィス
坂茂
山中知彦 + 丸山恭
栗生明の最新作カーニバル・ショーケース/古館克明
温室と記号/難波和彦
近代日本の独立住宅における空間構成⑨オープンプランの追求-2階建[ピロティ]/原口秀昭
湯のコスモロジー-ヨーロッパ温泉の旅⑧バーデン[スイス]テルの国・ホームズの里/池内紀 ; 岩村和夫
バ-デン--谷間湯治リゾ-トの黄金時代とその伝統(ヨ-ロッパ温泉の旅⑧)/岩村和夫
先在する都市空間⑧都市のなかの緑/久隆浩
ニュース
お知らせ
新刊紹介
書評
海外建築情報 宇宙空感vsエイズ/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1988 、128p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : SD Review,1988 SD Review,1988 入選展 SD Review,1988をふり返って/原広司 講評/原広司 余白からの視線/飯島洋一 経過報告 作品 青島裕之 石原健也 + 石原奈穂子 今井アソシエイツ 入江一央 沖中高之 貴志雅樹 北山孝二郎 久保清一 黒田和司 + NEU総合計画事務所 郵政省建築部[関淳夫] シーラカンス 鈴木文章 + 坂牛卓 妹島和世 玉川和正 + 坂牛卓[日建設計・東京] ブランソン・コーツ・アーキテクツ + 弾設計 西岡弘 松島健 M.タルディッツ + 石田壽一 + D.ユラノヴィッチ 若林広幸 渡辺誠/アーキテクツ オフィス 坂茂 山中知彦 + 丸山恭 栗生明の最新作カーニバル・ショーケース/古館克明 温室と記号/難波和彦 近代日本の独立住宅における空間構成⑨オープンプランの追求-2階建[ピロティ]/原口秀昭 湯のコスモロジー-ヨーロッパ温泉の旅⑧バーデン[スイス]テルの国・ホームズの里/池内紀 ; 岩村和夫 バ-デン--谷間湯治リゾ-トの黄金時代とその伝統(ヨ-ロッパ温泉の旅⑧)/岩村和夫 先在する都市空間⑧都市のなかの緑/久隆浩 ニュース お知らせ 新刊紹介 書評 海外建築情報 宇宙空感vsエイズ/DUCTSPACE

建築文化 第44巻 第509号 (1989年3月) <特集 : 行動する地域の建築家たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1989、172p、30.5 x 23.2cm、1冊
グラフィティ[東京水上観察] ゴンドリエ,江戸の掘割を行く / 陣内秀信
評論:形式と形象の問題 「様式なきクラシシズム」を巡って / 小林克弘
'88建築文化懸賞論文佳作発表 課題:ポストモダンの現実と展望
'88建築文化懸賞論文<佳作3点>発表
ポストモダンの出口をめざして / 松鹿明生
新しい地平線と新しい危機の到来に応えて / 藤田肇
建築家M氏への手紙 「生活世界」の現実とポストモダンの着地点 / 松隈洋
作品6題
 FIK南青山ビル / 伊藤邦明都市・建築研究所
 西新宿木村屋ビルディング / 石本建築事務所
 新日鉱ビル / 日本設計事務所
 福島市古関裕而記念館 / 岡田新一設計事務所
 リゾートハウス クラーレット / 金城義治建築設計事務所
 苗場プリヴェ ワークショッブ
特集:行動する地域の建築家たち
特集:熊本県御船町熊本住環境デザイン講 地域から立ちのぼる建築ネットワーキング / 延藤安弘 ; 横山俊祐
特集:北海道江差町アトリエブンク 江差・うみ かぜ うたの町づくり / 濱田暁生
特集:東京都江戸川関口雄三 ふるさと「江戸川」の再生 / 関口雄三
連載:戦後,建築家の足跡③吉阪隆正 / 重村力
VISITORS ピーター・ウィルソン機械仕掛けのニンジャ インタビュアー / 鈴木明
KB NEWS from 2 to 3
博多発 福岡アーバニズム / 有馬裕之
インターフェイスウオッチング 看板サイン / 光藤俊夫
アップスケール ウオーターフロントは安全の砦になりうるか / 長谷見雄二
OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大
建築家の書棚
書斎の私雑草苑 / 永田穂
批評『闘争のエチカ』蓮實重彦・柄谷行人 / 鈴木隆久
ブックレビュー評者 / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 小玉功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1989 、172p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
グラフィティ[東京水上観察] ゴンドリエ,江戸の掘割を行く / 陣内秀信 評論:形式と形象の問題 「様式なきクラシシズム」を巡って / 小林克弘 '88建築文化懸賞論文佳作発表 課題:ポストモダンの現実と展望 '88建築文化懸賞論文<佳作3点>発表 ポストモダンの出口をめざして / 松鹿明生 新しい地平線と新しい危機の到来に応えて / 藤田肇 建築家M氏への手紙 「生活世界」の現実とポストモダンの着地点 / 松隈洋 作品6題  FIK南青山ビル / 伊藤邦明都市・建築研究所  西新宿木村屋ビルディング / 石本建築事務所  新日鉱ビル / 日本設計事務所  福島市古関裕而記念館 / 岡田新一設計事務所  リゾートハウス クラーレット / 金城義治建築設計事務所  苗場プリヴェ ワークショッブ 特集:行動する地域の建築家たち 特集:熊本県御船町熊本住環境デザイン講 地域から立ちのぼる建築ネットワーキング / 延藤安弘 ; 横山俊祐 特集:北海道江差町アトリエブンク 江差・うみ かぜ うたの町づくり / 濱田暁生 特集:東京都江戸川関口雄三 ふるさと「江戸川」の再生 / 関口雄三 連載:戦後,建築家の足跡③吉阪隆正 / 重村力 VISITORS ピーター・ウィルソン機械仕掛けのニンジャ インタビュアー / 鈴木明 KB NEWS from 2 to 3 博多発 福岡アーバニズム / 有馬裕之 インターフェイスウオッチング 看板サイン / 光藤俊夫 アップスケール ウオーターフロントは安全の砦になりうるか / 長谷見雄二 OVERSEAS NOW / 村松克己 ; 篠崎淳 ; 今永和利 ; 高野淳子 ; 西森陸雄 ; 塚本大 建築家の書棚 書斎の私雑草苑 / 永田穂 批評『闘争のエチカ』蓮實重彦・柄谷行人 / 鈴木隆久 ブックレビュー評者 / 宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 ; 小玉功

オン・ザ・レーシング:日本のモーターサイクルスポーツ・ヒストリー MOTO FLASH ON THE RACING

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,920 (送料:¥300~)
MFJ25周年記念出版編集委員会 編、講談社、166
大型本。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,920 (送料:¥300~)
MFJ25周年記念出版編集委員会 編 、講談社 、166
大型本。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

曹植詩索引 琉球大学教育学部紀要 第39集 第2部別刷

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
4,400
會澤卓司・上里賢一編、琉球大学教育学部、1991、144・22p、26cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

曹植詩索引 琉球大学教育学部紀要 第39集 第2部別刷

4,400
會澤卓司・上里賢一編 、琉球大学教育学部 、1991 、144・22p 、26cm 、1冊

日本民俗学 第227号Bulletin of the Folklore Society of Japan NIHON-MINZOKUGAKU

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本民俗学会編集発行、(2001年8月31日)、285p、21cm
特集 日本民俗学の研究動向(1997~1999) ◾編集委員会 「研究動向特集の編集にあたって」 [1]
 〈総論〉 ◾真野俊和 「民俗学にとって民俗学とはどのような学問か」 [3]
 〈自然〉 ◾菅豊 「自然をめぐる民俗研究の三つの潮流」 [14]
 〈経済〉 ◾小島孝夫 「複合生業論を超えて」:生業 I (農業・漁業・林業・狩猟・その他) [30]
◾三田村佳子 「生業を分類するということ」:生業 II (商工業・その他) [38]
◾小田嶋政子 「研究者同士の共通認識を求めて」:衣食住 I (衣・食) [50]
◾津山正幹 「民家研究の動向」:衣食住 II (住) [63]
◾須藤護 「民具研究の動向」:民具・物質文化 [73]
 〈社会〉 ◾政岡伸洋 「家族・親族研究の新たな展開と民俗学」:家族・親族 [85]
◾関沢まゆみ 「村落研究と民俗学」:村落 [101]
◾八木橋伸浩 「現代社会と都市の民俗」:都市 [116]
 〈宗教〉 ◾新谷尚紀 「神社祭祀研究と民俗学」:神社祭祀 [133]
◾田中久夫 「仏教民俗研究の発展のために」:仏教民俗 [147]
◾谷口貢 「民俗宗教研究の新たな模索」:民間信仰 [160]
 〈儀礼〉 ◾板橋春夫 「人生儀礼研究の現在」:人生儀礼 [175]
◾長沢利明 「年中行事研究の動向と展望」:年中行事 [191]
 〈口承〉 ◾花部英雄 「伝承の終焉に向かう昔話伝説研究」:昔話・伝説 [205]
◾川森博司 「現代に直面する口承研究」:世間話・語り手論 [216]
 〈特論〉 ◾古家信平 「異文化理解と民俗学」:異文化研究と民俗学 [228]
◾波平恵美子 「「民俗」の再考と再生をめざして」:医療・福祉と民俗学 [237]
◾鈴木通大 「博物館における民俗学の可能性」:博物館と民俗学 [245]
◾橋本裕之 「狭められた二元論」:文化財行政と民俗学 [253]
◾森栗茂一 「民俗学に求められる社会的説明責任と学問の脱構築」:情報化社会と民俗学 [267]
◾岡田照子 「堀田吉雄先生の死を悼む」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
日本民俗学会編集発行 、(2001年8月31日) 、285p 、21cm
特集 日本民俗学の研究動向(1997~1999) ◾編集委員会 「研究動向特集の編集にあたって」 [1]  〈総論〉 ◾真野俊和 「民俗学にとって民俗学とはどのような学問か」 [3]  〈自然〉 ◾菅豊 「自然をめぐる民俗研究の三つの潮流」 [14]  〈経済〉 ◾小島孝夫 「複合生業論を超えて」:生業 I (農業・漁業・林業・狩猟・その他) [30] ◾三田村佳子 「生業を分類するということ」:生業 II (商工業・その他) [38] ◾小田嶋政子 「研究者同士の共通認識を求めて」:衣食住 I (衣・食) [50] ◾津山正幹 「民家研究の動向」:衣食住 II (住) [63] ◾須藤護 「民具研究の動向」:民具・物質文化 [73]  〈社会〉 ◾政岡伸洋 「家族・親族研究の新たな展開と民俗学」:家族・親族 [85] ◾関沢まゆみ 「村落研究と民俗学」:村落 [101] ◾八木橋伸浩 「現代社会と都市の民俗」:都市 [116]  〈宗教〉 ◾新谷尚紀 「神社祭祀研究と民俗学」:神社祭祀 [133] ◾田中久夫 「仏教民俗研究の発展のために」:仏教民俗 [147] ◾谷口貢 「民俗宗教研究の新たな模索」:民間信仰 [160]  〈儀礼〉 ◾板橋春夫 「人生儀礼研究の現在」:人生儀礼 [175] ◾長沢利明 「年中行事研究の動向と展望」:年中行事 [191]  〈口承〉 ◾花部英雄 「伝承の終焉に向かう昔話伝説研究」:昔話・伝説 [205] ◾川森博司 「現代に直面する口承研究」:世間話・語り手論 [216]  〈特論〉 ◾古家信平 「異文化理解と民俗学」:異文化研究と民俗学 [228] ◾波平恵美子 「「民俗」の再考と再生をめざして」:医療・福祉と民俗学 [237] ◾鈴木通大 「博物館における民俗学の可能性」:博物館と民俗学 [245] ◾橋本裕之 「狭められた二元論」:文化財行政と民俗学 [253] ◾森栗茂一 「民俗学に求められる社会的説明責任と学問の脱構築」:情報化社会と民俗学 [267] ◾岡田照子 「堀田吉雄先生の死を悼む」

寺院文献資料学の新展開 第1巻 覚城院資料の調査と研究Ⅰ

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
18,700
中山一麿監修・編、臨川書店、2019、448p、菊判
中央の主要寺院との関わりの中で注目される地方寺院の悉皆調査の成果を、論文および資料翻刻・解題により紹介。個々の資料分析にとどまらず、長きにわたって各寺院の経蔵に蓄積・伝存してきた聖教類の集合体としての意味を問うとともに、10カ寺近くに及ぶ寺院調査の成果を横断的に考察し、寺院間ネットワークの実態を明らかにする。
 第一巻は、尾張真福寺・紀州根来寺との繋がりが明らかになった香川覚城院の所蔵資料紹介と、その伝来の意味を解説。カラー口絵7頁。
目次
総論(中山一麿)
論文篇
 第1章 覚城院蔵中世期血脈軸三点について
     ―「頼淳・増喜血脈」・「野沢十二流血脈」・「地蔵院流血脈」(中山一麿)
 第2章 「覚城院宛増吽書状(二月三日付)」について
     ―熊野参詣記事に注目して(川崎剛志)
 第3章 覚城院聖教(第四番函収納)における伝領墨署(書)名の位置に 関する一考察(牧野和夫)
 第4章 『安居院憲基式口決聞書』について(落合博志)
 第5章 伝憲深撰『醍醐三宝院大事』をめぐる問題(高橋悠介)
 第6章 蔵書から見る覚城院周縁
     ―主要な僧と関連寺院について(平川恵実子)
 第7章 覚城院所蔵文献と地蔵寺所蔵文献
     ―蓮体を起点として(山﨑 淳)
 第8章 金光寺僧行範の修学
     ―覚城院蔵金光寺旧蔵聖教を中心に(柏原康人)
 第9章 覚城院所蔵の神道関係資料について(鈴木英之)
 第10章 栂尾祥雲の蔵書について
     ― UCLA栂尾コレクションと『栂尾蔵書目録』との関係から(幾浦裕之)
資料紹介
 『事相聖教目録』翻刻・解題(伊藤 聡)
 『当寺鎮守青龍権現習事』翻刻・解題(伊藤 聡)
 『当山聖教目録』翻刻・解題(木下佳美)
 『香積山中興慧濬和尚伝』翻刻・解題(向村九音)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700
中山一麿監修・編 、臨川書店 、2019 、448p 、菊判
中央の主要寺院との関わりの中で注目される地方寺院の悉皆調査の成果を、論文および資料翻刻・解題により紹介。個々の資料分析にとどまらず、長きにわたって各寺院の経蔵に蓄積・伝存してきた聖教類の集合体としての意味を問うとともに、10カ寺近くに及ぶ寺院調査の成果を横断的に考察し、寺院間ネットワークの実態を明らかにする。  第一巻は、尾張真福寺・紀州根来寺との繋がりが明らかになった香川覚城院の所蔵資料紹介と、その伝来の意味を解説。カラー口絵7頁。 目次 総論(中山一麿) 論文篇  第1章 覚城院蔵中世期血脈軸三点について      ―「頼淳・増喜血脈」・「野沢十二流血脈」・「地蔵院流血脈」(中山一麿)  第2章 「覚城院宛増吽書状(二月三日付)」について      ―熊野参詣記事に注目して(川崎剛志)  第3章 覚城院聖教(第四番函収納)における伝領墨署(書)名の位置に 関する一考察(牧野和夫)  第4章 『安居院憲基式口決聞書』について(落合博志)  第5章 伝憲深撰『醍醐三宝院大事』をめぐる問題(高橋悠介)  第6章 蔵書から見る覚城院周縁      ―主要な僧と関連寺院について(平川恵実子)  第7章 覚城院所蔵文献と地蔵寺所蔵文献      ―蓮体を起点として(山﨑 淳)  第8章 金光寺僧行範の修学      ―覚城院蔵金光寺旧蔵聖教を中心に(柏原康人)  第9章 覚城院所蔵の神道関係資料について(鈴木英之)  第10章 栂尾祥雲の蔵書について      ― UCLA栂尾コレクションと『栂尾蔵書目録』との関係から(幾浦裕之) 資料紹介  『事相聖教目録』翻刻・解題(伊藤 聡)  『当寺鎮守青龍権現習事』翻刻・解題(伊藤 聡)  『当山聖教目録』翻刻・解題(木下佳美)  『香積山中興慧濬和尚伝』翻刻・解題(向村九音)

光のアートギャラリー

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
松下電工株式会社 : 編、リブロポート、1989、146p、25 x 26cm、1冊
初版、 カバー

光NOW 石井幹子
光と闇 鹿目尚志

Ⅰ LIGHTING GRAFFITI
安藤忠雄
横尾忠則
黒川雅之
槇洋介
末広真季子
永田萌
永原浄
大島睦
青木茂
鹿目尚志
内田繫
喜多俊之
五味太郎
杉本貴志
福田匡伸
元永定正
生田丹代子
佐藤稔
林晴彦
関博之
山口雅也
石井久美子
郡山文子
木野村章
テクノクラブ
新倉晴比古
横山裕之
松塚正寛
福田繫雄
日比野克彦
伊部京子
グループKAK
福田武・安田甲二
松川雅洋
宇野文夫
水野良樹
大国博教
風来坊
本木隆
宮内利彰・根鴻岳史
飯尾豊
酒井克明
吉井忍
山口一誠・武林進平
中城利昭
中尾美輪
東京D&C
西松利一

Ⅱ SPACE DESIGN
神谷昌孝+楢原豊郎
内田晴之+吉田保夫
山城滋+平野敏夫
森島紘+本江謙次
佐藤啓+椎名英三
松田光弘+横田良一
赤徹勤+岸和郎
大塚由美子+若林広幸
濱谷明夫+森昭人
戸矢崎満雄+森田正樹
牟田口嘉典+渡辺誠
牛島義弘+池上俊郎
岡部昌生+倉本龍彦
中島洋+鈴木敏司
臼井勝則+榎本光伸
海老塚耕一+吉本繁樹
西村五郎+柴川龍介
高屋昭夫+富樫克彦
川崎真司+山本有子
辻厚成+雨宮亮平
山本清+岡本輝男
平川恵子+下村伸也
井形伸之+岡沢国夫
東宮洋美+瀬口英徳
滝沢直己+近藤康夫
中西勇作+野井成正
冨田潤+辻村久信
青山輝信+中野麻里
今川量夫+吉尾浩次
秋山実+平倉直子
佐野敏朗+加藤昇

Ⅲ NASHOP LIGHTING CONTEST
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
松下電工株式会社 : 編 、リブロポート 、1989 、146p 、25 x 26cm 、1冊
初版、 カバー 光NOW 石井幹子 光と闇 鹿目尚志 Ⅰ LIGHTING GRAFFITI 安藤忠雄 横尾忠則 黒川雅之 槇洋介 末広真季子 永田萌 永原浄 大島睦 青木茂 鹿目尚志 内田繫 喜多俊之 五味太郎 杉本貴志 福田匡伸 元永定正 生田丹代子 佐藤稔 林晴彦 関博之 山口雅也 石井久美子 郡山文子 木野村章 テクノクラブ 新倉晴比古 横山裕之 松塚正寛 福田繫雄 日比野克彦 伊部京子 グループKAK 福田武・安田甲二 松川雅洋 宇野文夫 水野良樹 大国博教 風来坊 本木隆 宮内利彰・根鴻岳史 飯尾豊 酒井克明 吉井忍 山口一誠・武林進平 中城利昭 中尾美輪 東京D&C 西松利一 Ⅱ SPACE DESIGN 神谷昌孝+楢原豊郎 内田晴之+吉田保夫 山城滋+平野敏夫 森島紘+本江謙次 佐藤啓+椎名英三 松田光弘+横田良一 赤徹勤+岸和郎 大塚由美子+若林広幸 濱谷明夫+森昭人 戸矢崎満雄+森田正樹 牟田口嘉典+渡辺誠 牛島義弘+池上俊郎 岡部昌生+倉本龍彦 中島洋+鈴木敏司 臼井勝則+榎本光伸 海老塚耕一+吉本繁樹 西村五郎+柴川龍介 高屋昭夫+富樫克彦 川崎真司+山本有子 辻厚成+雨宮亮平 山本清+岡本輝男 平川恵子+下村伸也 井形伸之+岡沢国夫 東宮洋美+瀬口英徳 滝沢直己+近藤康夫 中西勇作+野井成正 冨田潤+辻村久信 青山輝信+中野麻里 今川量夫+吉尾浩次 秋山実+平倉直子 佐野敏朗+加藤昇 Ⅲ NASHOP LIGHTING CONTEST

GA Japan 7号 (1994年3月) <特集 : 世界の中の日本・建築を巡る状況 いま、日本近代、第3変革期>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、19・・・
鼎談:世界の中の日本
建築を巡る状況② いま,日本近代,第3の変革期
棚橋祐治(ゲスト:産業研究所顧問)+磯崎新+二川幸夫

作品
園部SD OFFICE 岸和郎
中京の家 岸和郎
文:建築の装置性を再構成する 岸和郎
月ヶ瀬山荘 丹田悦雄
ムパタロッジ 鈴木エドワード
伏見の家 中井仁実
久山の住宅 有馬裕之
aisアイス シーラカンス

作品企画:新茶室考
有時庵 磯崎新
文/茶室という問題構制 磯崎新

作品企画:都市に建築をどう開くか
YKK R&Dセンター 槇文彦
センター フォ ザ アーツ・イエルバ ブオナ ガーデンズ 槇文彦

作品企画:近代建築の継承をめざして
R-90 竹中技術研究所 竹中工務店
文 日本的感性で近代建築をとらえ返す 赤坂喜顕
リポート 「新時代」へ??ソフトとハードを融合 
R-90 竹中技術研究所 中村智也

作品企画:新茶室考
有時庵 磯崎新
文/茶室という問題構制 磯崎新

作品企画:都市に建築をどう開くか
YKK R&Dセンター 槇文彦
センター フォ ザ アーツ・イエルバ ブオナ ガーデンズ 槇文彦

時評
「発注者」 石山修武
建都1200年の京都??町家再生という課題 布野修司
環境共生の限界 高間三郎

連載
透明なる風景の彼方① 伊東豊雄+S.S.
プロジェクト
Nホールプロジェクト
Oホール+ミュージアムプロジェクト
Tホールプロジェクト
論文:新たなる批評性を求めて
??建築家は「公共建築」の設計にいかにして取り組むべきか 伊東豊雄
分析:「公共性」を表現にどうつなげるか
テクノロジカル・アプローチ 木村俊彦
メタ批評による建築②ヘーゲルと芸術の終焉 土居義岳

[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1994 、223p 、30 x 22.8cm 、1冊
鼎談:世界の中の日本 建築を巡る状況② いま,日本近代,第3の変革期 棚橋祐治(ゲスト:産業研究所顧問)+磯崎新+二川幸夫 作品 園部SD OFFICE 岸和郎 中京の家 岸和郎 文:建築の装置性を再構成する 岸和郎 月ヶ瀬山荘 丹田悦雄 ムパタロッジ 鈴木エドワード 伏見の家 中井仁実 久山の住宅 有馬裕之 aisアイス シーラカンス 作品企画:新茶室考 有時庵 磯崎新 文/茶室という問題構制 磯崎新 作品企画:都市に建築をどう開くか YKK R&Dセンター 槇文彦 センター フォ ザ アーツ・イエルバ ブオナ ガーデンズ 槇文彦 作品企画:近代建築の継承をめざして R-90 竹中技術研究所 竹中工務店 文 日本的感性で近代建築をとらえ返す 赤坂喜顕 リポート 「新時代」へ??ソフトとハードを融合  R-90 竹中技術研究所 中村智也 作品企画:新茶室考 有時庵 磯崎新 文/茶室という問題構制 磯崎新 作品企画:都市に建築をどう開くか YKK R&Dセンター 槇文彦 センター フォ ザ アーツ・イエルバ ブオナ ガーデンズ 槇文彦 時評 「発注者」 石山修武 建都1200年の京都??町家再生という課題 布野修司 環境共生の限界 高間三郎 連載 透明なる風景の彼方① 伊東豊雄+S.S. プロジェクト Nホールプロジェクト Oホール+ミュージアムプロジェクト Tホールプロジェクト 論文:新たなる批評性を求めて ??建築家は「公共建築」の設計にいかにして取り組むべきか 伊東豊雄 分析:「公共性」を表現にどうつなげるか テクノロジカル・アプローチ 木村俊彦 メタ批評による建築②ヘーゲルと芸術の終焉 土居義岳 [ほか]

知多半島の歴史と現在  2 (中世窯業産地としての知多半島:中野晴久ほか)= Chita Peninsula, its history and present

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
800 (送料:¥185~)
日本福祉大学知多半島総合研究所 [編]、日本福祉大学知多半島総合研究所、1990.9、242p、21・・・
紙装、小口シミ少、文中良好。クリックポストで発送。「常滑窯考察」赤羽一郎、「麻から木綿」永原慶二、「寛文六年知多郡師崎村宗門改め帳」青木美智男、「知多の民俗・芸能」鈴木道子他。21x15
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

知多半島の歴史と現在  2 (中世窯業産地としての知多半島:中野晴久ほか)= Chita Peninsula, its history and present

800 (送料:¥185~)
日本福祉大学知多半島総合研究所 [編] 、日本福祉大学知多半島総合研究所 、1990.9 、242p 、21cm 、1
紙装、小口シミ少、文中良好。クリックポストで発送。「常滑窯考察」赤羽一郎、「麻から木綿」永原慶二、「寛文六年知多郡師崎村宗門改め帳」青木美智男、「知多の民俗・芸能」鈴木道子他。21x15
  • 単品スピード注文

建築技術 1998-5 特集 水問題を未然に防ぐ設計術 (579)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
建築技術, 建設省建築研究所、建築技術、260p、26cm
初版 モダンネクスト始動⑤
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
建築技術, 建設省建築研究所 、建築技術 、260p 、26cm
初版 モダンネクスト始動⑤

岳人 4冊まとめ 808(2014.10)日本の山 剱岳、835(2017.1)植村直己と冒険家たち、837(2017.3)山を描く、883(2021.1)上高地とウエストン (

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
ネイチュアエンタープライズ、2014-2021、4冊、21-26cm
良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

岳人 4冊まとめ 808(2014.10)日本の山 剱岳、835(2017.1)植村直己と冒険家たち、837(2017.3)山を描く、883(2021.1)上高地とウエストン (

400
、ネイチュアエンタープライズ 、2014-2021 、4冊 、21-26cm
良好。

新建築 1994年5月 第69巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、329p、29.5 x 22cm、1冊
ポスト・ポストモダンの行方(建築論壇) / Peter Smithson ; 松永安光
作品
・松伯美術館 / 村野・森建築事務所
・京都府立陶板名画の庭 / 安藤忠雄
・ギャラリー野田 / 安藤忠雄建築研究所
・岡山県立牛窓ヨットハーバークラプハウス / 石井和紘建築研究所
・早稲田大学大久保キャンパス学生ラウンジ / 鈴木悔/早稲田大学理工系設計室
・東急南大井ビル / 坂倉建築研究所東京事務所
・伊勢木本社ビル / 竹山聖 ; アモルフ
・NOVA大森ビル / 青島裕之建築設計室
・紙の建築PTS-06 紙のギャラリー / 坂茂建築設計
・城崎マリンワールド 自然水族館「Sea Zoo」 / 田岡陽一建築工房
・第3ディックビル / 竹中工務店
・セガ・エンタープライゼス新本社ビル / KAJIMA DESIGN
・銀座DTビル / 久米設計
・警視庁八王子警察署南大沢派出所 / 團・青島建築設計事務所
・玖珂町・東部地区コミュニティセンター / 村重保則
・楽蹴舎 / 中東壽一
・足立区こども科学館・西新井文化ホール+都営住宅栗原1丁目アパート / 岡設計
・ボルテ金沢(金沢駅前第一地区第一種市街地再開発事業) / MHS松田平田
・クリエイティブTOWN岡山(C・T・O)岡山県営住宅中庄団地1期 / 丹田悦雄
自己変革時代の建築-2-技術 / 石井和紘
連載 オフィスの世紀 13.会議室では虚空を見つめ合う / 林昌二
月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 佐々木睦朗 ; 新居千秋 ; 花田佳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、329p 、29.5 x 22cm 、1冊
ポスト・ポストモダンの行方(建築論壇) / Peter Smithson ; 松永安光 作品 ・松伯美術館 / 村野・森建築事務所 ・京都府立陶板名画の庭 / 安藤忠雄 ・ギャラリー野田 / 安藤忠雄建築研究所 ・岡山県立牛窓ヨットハーバークラプハウス / 石井和紘建築研究所 ・早稲田大学大久保キャンパス学生ラウンジ / 鈴木悔/早稲田大学理工系設計室 ・東急南大井ビル / 坂倉建築研究所東京事務所 ・伊勢木本社ビル / 竹山聖 ; アモルフ ・NOVA大森ビル / 青島裕之建築設計室 ・紙の建築PTS-06 紙のギャラリー / 坂茂建築設計 ・城崎マリンワールド 自然水族館「Sea Zoo」 / 田岡陽一建築工房 ・第3ディックビル / 竹中工務店 ・セガ・エンタープライゼス新本社ビル / KAJIMA DESIGN ・銀座DTビル / 久米設計 ・警視庁八王子警察署南大沢派出所 / 團・青島建築設計事務所 ・玖珂町・東部地区コミュニティセンター / 村重保則 ・楽蹴舎 / 中東壽一 ・足立区こども科学館・西新井文化ホール+都営住宅栗原1丁目アパート / 岡設計 ・ボルテ金沢(金沢駅前第一地区第一種市街地再開発事業) / MHS松田平田 ・クリエイティブTOWN岡山(C・T・O)岡山県営住宅中庄団地1期 / 丹田悦雄 自己変革時代の建築-2-技術 / 石井和紘 連載 オフィスの世紀 13.会議室では虚空を見つめ合う / 林昌二 月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 佐々木睦朗 ; 新居千秋 ; 花田佳

知多半島の歴史と現在 = Chita Peninsula, its history and present (2)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
570
日本福祉大学知多半島総合研究所 [編]、日本福祉大学知多半島総合研究所、242p、21-26cm
初版 裸本 表紙下部に汚れ 経年相応
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

知多半島の歴史と現在 = Chita Peninsula, its history and present (2)

570
日本福祉大学知多半島総合研究所 [編] 、日本福祉大学知多半島総合研究所 、242p 、21-26cm
初版 裸本 表紙下部に汚れ 経年相応

日本民俗学会報 (246)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
経年なみ。表紙にチェック印あり。
論文
金賢貞「都市祭礼におけるヨソモノの存在とその意義 ─茨城県石岡市常陸国總社宮大祭を事例に─」[1]
渡部圭一「式内社伝承の形成と地域神職 ─伝承史における文字の才覚─」[31]
研究ノート
後藤麻衣子「江戸時代後期の雪室とカマクラ行事 ─久保田城下を事例として─」[69]
書評
島村恭則 梁愛舜著/『在日朝鮮人社会における祭祀儀礼 ─チェーサの社会学的分析─』
川森博司 吉川祐子著/『遠野昔話の民俗史的研究』
書誌紹介
藤原修 御影史学研究会編/『民俗宗教の生成と変容 ─御影史学研究会創立35周年記念論集─』……245号で執筆者表記に誤りがあったため、修正して再録
福原敏男 橋本裕之・垣東敏博編/『若狭路の祭と芸能 ─錦耕三遺稿集 I ・別冊』
鈴木正崇 植木行宣・田井竜一編/『都市の祭礼 ─山・鉾・屋台と囃子』
野本寛一 白石昭臣著/『竹の民俗誌』
岩竹美加子 Alan Dundes ed./『Folklore: Critical Concepts in Literary and Cultural Studies』
中村羊一郎 民俗文化研究所編/『女河八幡宮の流鏑馬まつり ─静岡県湖西市の祭礼調査報告書』
齊藤純 和田寛編/『河童伝承大事典』
八木康幸 黒田一充著/『祭祀空間の伝統と機能』
倉石忠彦 松崎憲三編/『同郷集団の民俗学的研究』
高桑守史 川島秀一著/『漁撈伝承 ─ものと人間の文化史─109』『カツオ漁 ─ものと人間の文化史─127』
田畑千秋 吉成直樹著/『琉球民俗の底流』
フォーラム
真野純子 「民俗学における地域社会のとらえ方 ─『上越市史 通史編7 民俗』の執筆をとおして─」
真野俊和 「野の学問はどこに行くのか」
石垣悟 「民俗資料の救済 ─新潟県中越地震における対応から─」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
経年なみ。表紙にチェック印あり。 論文 金賢貞「都市祭礼におけるヨソモノの存在とその意義 ─茨城県石岡市常陸国總社宮大祭を事例に─」[1] 渡部圭一「式内社伝承の形成と地域神職 ─伝承史における文字の才覚─」[31] 研究ノート 後藤麻衣子「江戸時代後期の雪室とカマクラ行事 ─久保田城下を事例として─」[69] 書評 島村恭則 梁愛舜著/『在日朝鮮人社会における祭祀儀礼 ─チェーサの社会学的分析─』 川森博司 吉川祐子著/『遠野昔話の民俗史的研究』 書誌紹介 藤原修 御影史学研究会編/『民俗宗教の生成と変容 ─御影史学研究会創立35周年記念論集─』……245号で執筆者表記に誤りがあったため、修正して再録 福原敏男 橋本裕之・垣東敏博編/『若狭路の祭と芸能 ─錦耕三遺稿集 I ・別冊』 鈴木正崇 植木行宣・田井竜一編/『都市の祭礼 ─山・鉾・屋台と囃子』 野本寛一 白石昭臣著/『竹の民俗誌』 岩竹美加子 Alan Dundes ed./『Folklore: Critical Concepts in Literary and Cultural Studies』 中村羊一郎 民俗文化研究所編/『女河八幡宮の流鏑馬まつり ─静岡県湖西市の祭礼調査報告書』 齊藤純 和田寛編/『河童伝承大事典』 八木康幸 黒田一充著/『祭祀空間の伝統と機能』 倉石忠彦 松崎憲三編/『同郷集団の民俗学的研究』 高桑守史 川島秀一著/『漁撈伝承 ─ものと人間の文化史─109』『カツオ漁 ─ものと人間の文化史─127』 田畑千秋 吉成直樹著/『琉球民俗の底流』 フォーラム 真野純子 「民俗学における地域社会のとらえ方 ─『上越市史 通史編7 民俗』の執筆をとおして─」 真野俊和 「野の学問はどこに行くのか」 石垣悟 「民俗資料の救済 ─新潟県中越地震における対応から─」

新建築 1992年7月 第67巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中谷正人、新建築社、1992、428p、29.5 x 22cm、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン
作品
・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所
・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所
・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所
評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生)
・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所
・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所
・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所
解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓
・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所
・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所
・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画
・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所
解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也
・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所
・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth
Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、428p 、29.5 x 22cm 、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン 作品 ・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所 ・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所 ・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所 評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多 ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生) ・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所 ・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所 ・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所 解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓 ・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所 ・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所 ・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画 ・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所 解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也 ・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所 ・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店 [ほか]

SD スペースデザイン No.376 1996年1月 <特集 : 都市づくりを仕掛ける 建築家たちの実践>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 座談会 : 岡田新一 + 八束はじめ + 堀池秀人 ; 文 : 川上隆、八束は・・・
特集 : 都市づくりを仕掛ける 建築家たちの実践
継続する都市づくりをめざして/岡田新一 ; 八束はじめ ; 堀池秀人
くまもとアートポリス
・くまもとアートポリスの評価と課題/川上隆
・くまもとア-トポリスの近況/八束はじめ
・牛深ハイヤ大橋/レンゾ・ピアノ
・白川橋景観整備-フライングライト/藤江和子
・馬見原橋/青木淳
・杖立橋+杖立橋多目的ホール/新井清一
・鮎の瀬大橋/大野美代子
・熊本市営新地団地A-E棟/早川邦彦 ; 緒方理一郎 ; 富永譲 ; 西岡弘 ; 上田憲二郎
・県営竜蛇平団地/元倉真琴
・石打ダム資料館/入江経一
・花の温泉館/ワークショップ
・有明フェリー長洲港ターミナル/石田敏明
・泉村ふれあいビジターセンター/武田光
・公園ファニチャーデザイン/沖健次
・教会の見えるチャペルの鐘展望公園/梅田正徳
・TOTO AQUAPIT ASO/木島安史
・うしぶか海彩館/内藤廣
・天草ビジターセンター・展望休憩所/古谷誠章
・つなぎ物産ギャラリー・グリーンゲイト/北山孝二郎
・県立天草工業高等学校実習棟/室伏次郎
・不知火町図書館・美術館/北川原温
・熊本北警察署坪井交番/加茂紀和子
・荒尾警察署長洲交番/塚本政利
クリエイティブTOWN岡山
・CTOの目指すもの/長野士郎 ; 前田敦
・都市環境の創出と設計者選定/岡田新一
・県営中庄団地建替/岡田
・作陽音楽大学倉敷キャンパス/吉村順三
・電子の襞(給水塔)/浜田邦裕
・倉敷市立玉島北中学校/重村力
・グリーンヒルズ津山/都田徹
・岡山西警察署庁舎/磯崎新
・岡山県南部健康増進中核拠点施設/阪田誠造
・加茂川町民体育館/青島裕之 ; 青島裕之建築設計室
・ひるぜんジャージーランド・ビジターセンター/玄・ベルトー・進来
・県立総合教育研修センター/鈴木恂
・県立鳥城高等学校・生涯学習推進センター/芦原義信
・岡山県バイオテクノロジー研究所/土岐新
長崎アーバン・ルネッサンス
・長崎ア-バン・ルネッサンスプロジェクト・リスト/徳永正憲
・癒しヒーリングの詩学:文化的戦略として/堀池秀人
・長崎港ターミナルビル/高松伸
・長崎港元船B棟上屋/北川原温
・長崎港元船C棟上屋/マイケル・ロトンディ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 座談会 : 岡田新一 + 八束はじめ + 堀池秀人 ; 文 : 川上隆、八束はじめ、岡田新一、三宅理一 、鹿島出版会 、1996 、184p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 都市づくりを仕掛ける 建築家たちの実践 継続する都市づくりをめざして/岡田新一 ; 八束はじめ ; 堀池秀人 くまもとアートポリス ・くまもとアートポリスの評価と課題/川上隆 ・くまもとア-トポリスの近況/八束はじめ ・牛深ハイヤ大橋/レンゾ・ピアノ ・白川橋景観整備-フライングライト/藤江和子 ・馬見原橋/青木淳 ・杖立橋+杖立橋多目的ホール/新井清一 ・鮎の瀬大橋/大野美代子 ・熊本市営新地団地A-E棟/早川邦彦 ; 緒方理一郎 ; 富永譲 ; 西岡弘 ; 上田憲二郎 ・県営竜蛇平団地/元倉真琴 ・石打ダム資料館/入江経一 ・花の温泉館/ワークショップ ・有明フェリー長洲港ターミナル/石田敏明 ・泉村ふれあいビジターセンター/武田光 ・公園ファニチャーデザイン/沖健次 ・教会の見えるチャペルの鐘展望公園/梅田正徳 ・TOTO AQUAPIT ASO/木島安史 ・うしぶか海彩館/内藤廣 ・天草ビジターセンター・展望休憩所/古谷誠章 ・つなぎ物産ギャラリー・グリーンゲイト/北山孝二郎 ・県立天草工業高等学校実習棟/室伏次郎 ・不知火町図書館・美術館/北川原温 ・熊本北警察署坪井交番/加茂紀和子 ・荒尾警察署長洲交番/塚本政利 クリエイティブTOWN岡山 ・CTOの目指すもの/長野士郎 ; 前田敦 ・都市環境の創出と設計者選定/岡田新一 ・県営中庄団地建替/岡田 ・作陽音楽大学倉敷キャンパス/吉村順三 ・電子の襞(給水塔)/浜田邦裕 ・倉敷市立玉島北中学校/重村力 ・グリーンヒルズ津山/都田徹 ・岡山西警察署庁舎/磯崎新 ・岡山県南部健康増進中核拠点施設/阪田誠造 ・加茂川町民体育館/青島裕之 ; 青島裕之建築設計室 ・ひるぜんジャージーランド・ビジターセンター/玄・ベルトー・進来 ・県立総合教育研修センター/鈴木恂 ・県立鳥城高等学校・生涯学習推進センター/芦原義信 ・岡山県バイオテクノロジー研究所/土岐新 長崎アーバン・ルネッサンス ・長崎ア-バン・ルネッサンスプロジェクト・リスト/徳永正憲 ・癒しヒーリングの詩学:文化的戦略として/堀池秀人 ・長崎港ターミナルビル/高松伸 ・長崎港元船B棟上屋/北川原温 ・長崎港元船C棟上屋/マイケル・ロトンディ

新建築 1990年5月 第65巻 第5号 <特集 : 国際花と緑の博覧会 建築とフォリー (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1990、440p、29.5 x 22cm、1冊
建築という形式⑤ 介入の論理 / 磯崎新
特別記事 日仏文化会館設計競技結果発表
特集 : 国際花と緑の博覧会/建築とフォリー
・国際陳列館 / 磯崎新アトリエ
・国際展示水の館 / 磯崎新アトリエ
・フォリー13題
 マクドナルド&ソルター
 アーキテクテュルビュロー・ボレス=ウィルソン
 ザハ・ハディッド
 鈴木了二
 クック&ホーリー
 コープ・ヒンメルブラウ
 ラペーニャ&トーレス
 モーフォシス
 ダニエル・リベスキンド
 アンドレア・ブランツィ
 ジガンテス&ゼンゲリス
 八束はじめ
 解説:13フォリーの顚末 / 八束はじめ
・名画の庭 / 安藤忠雄建築研究所
・国際展示光の館 / 瀧光夫
・政府苑 / 建設省近畿地方建設局営繕部 ; 東畑建築事務所
・メインホール'90 / 川崎清 ; 環境・建築研究所
・咲くやこの花館(鶴見緑地 花の休息所) / 大阪市都市整備局 ; 日建設計
・生命の大樹「いのちの塔」 / 川崎清 ; 佐藤不二男 ; 大林組本店
・花博写真美術館 / 早稲田大学石山修武研究室
・花の江戸東京館 / 木島安史 ; YAS都市研究所
・第一不動産グループ花と緑・日本画美術館 / 竹中工務店
・とうきゅう フローリアム109 / 栗生総合計画事務所
・アレフ万華橋 / アーキテクトファイブ
・ユニオン・スクエア・ガーデン / 瀧光夫
・中央ゲート / 坂倉建築研究所大阪事務所
・マスタープラン
作品
・K2ビルディンク / 篠原一男アトリエ ; 解説:街あるいは通り / 篠原一男
・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所
・STATION MK / 高松伸建築設計事務所 ; 評論:快楽としての亀裂 / 鈴木隆之
・ワキタハイテクス / 葉デザイン事務所
・富山市民プラザ / 槇総合計画事務所
プロジェクト
・マルタン本社ビル / 磯崎新アトリエ
・熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ
・秋田日産コンプレックスラ・カージ
・古河市ビジターズプラザ / 早川邦彦建築研究室
・熊本市営新地団地第1期 / 早川邦彦建築研究室 ; 解説:建築にパブリック性を / 早川邦彦
・プロジェクト データシート設計者・執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1990 、440p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築という形式⑤ 介入の論理 / 磯崎新 特別記事 日仏文化会館設計競技結果発表 特集 : 国際花と緑の博覧会/建築とフォリー ・国際陳列館 / 磯崎新アトリエ ・国際展示水の館 / 磯崎新アトリエ ・フォリー13題  マクドナルド&ソルター  アーキテクテュルビュロー・ボレス=ウィルソン  ザハ・ハディッド  鈴木了二  クック&ホーリー  コープ・ヒンメルブラウ  ラペーニャ&トーレス  モーフォシス  ダニエル・リベスキンド  アンドレア・ブランツィ  ジガンテス&ゼンゲリス  八束はじめ  解説:13フォリーの顚末 / 八束はじめ ・名画の庭 / 安藤忠雄建築研究所 ・国際展示光の館 / 瀧光夫 ・政府苑 / 建設省近畿地方建設局営繕部 ; 東畑建築事務所 ・メインホール'90 / 川崎清 ; 環境・建築研究所 ・咲くやこの花館(鶴見緑地 花の休息所) / 大阪市都市整備局 ; 日建設計 ・生命の大樹「いのちの塔」 / 川崎清 ; 佐藤不二男 ; 大林組本店 ・花博写真美術館 / 早稲田大学石山修武研究室 ・花の江戸東京館 / 木島安史 ; YAS都市研究所 ・第一不動産グループ花と緑・日本画美術館 / 竹中工務店 ・とうきゅう フローリアム109 / 栗生総合計画事務所 ・アレフ万華橋 / アーキテクトファイブ ・ユニオン・スクエア・ガーデン / 瀧光夫 ・中央ゲート / 坂倉建築研究所大阪事務所 ・マスタープラン 作品 ・K2ビルディンク / 篠原一男アトリエ ; 解説:街あるいは通り / 篠原一男 ・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所 ・STATION MK / 高松伸建築設計事務所 ; 評論:快楽としての亀裂 / 鈴木隆之 ・ワキタハイテクス / 葉デザイン事務所 ・富山市民プラザ / 槇総合計画事務所 プロジェクト ・マルタン本社ビル / 磯崎新アトリエ ・熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ ・秋田日産コンプレックスラ・カージ ・古河市ビジターズプラザ / 早川邦彦建築研究室 ・熊本市営新地団地第1期 / 早川邦彦建築研究室 ; 解説:建築にパブリック性を / 早川邦彦 ・プロジェクト データシート設計者・執筆者紹介

新建築 1984年7月 特集/アンケート:建築の近未来 59(7)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
700
新建築社 [編]、新建築社、1984、冊、30cm
ヤケ、クスミ、ヨゴレ、少ユガミがございます。本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1984年7月 特集/アンケート:建築の近未来 59(7)

700
新建築社 [編] 、新建築社 、1984 、冊 、30cm
ヤケ、クスミ、ヨゴレ、少ユガミがございます。本文状態良好です。

新建築 1991年10月 第66巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1991、436p、29.5 x 22cm、1冊
建築教育をめぐって 伊東豊雄さんの「時評」を契機に / 穂積信夫
作品19題
再春館製薬女子寮 / 妹島和世建築設計事務所
・再春館製薬女子寮 解説:設計ノート / 妹島和世
・再春館製薬女子寮 批評:建築がプログラムを誘導する / 山本理顕
草津音楽の森コンサートホール / 吉村順三設計事務所
・加藤栄三・東一記念館 / 吉村順三設計事務所
川奈倶楽部 / 吉村順三設計事務所
唐津ゴルフ倶楽部 / 葉デザイン事務所
・唐津ゴルフ倶楽部 解説:水面のきらめき / 葉祥栄
神慈秀明会黄島道場 / 栗生総合計画事務所
伊丹市平和モニュメント地下めいそう空間 / 栗生総合計画事務所
大阪センチュリー交響楽団オーケストラハウス・大阪府営服部緑地野外音楽堂 / 大阪府建築部営繕室
丸一商事社屋 / 小宮山昭
日本クラブタワー / 竹中工務店
日総リッツ・カールトンーサンフランシスコ / 鹿島アソシエーツ
フィリピン共和国土壌研究開発センター / 久米建築事務所
湯の香橋 / 岸和郎建築設計事務所
SF-1(みつや・めぐみ幼稚園) / 貴志雅樹環境企画室
石橋清泉ビル / 大森一彦 ; ad-labo
東京都城東地域中小企業振興センター / 秋元和雄設計事務所
青山クラブ / 竹中工務店
デイスターゴルフクラブ / 大林組 ; アトリエ'88
オールド・オーチャード・ゴルフクラブ / [A&A]アーキテクツ ; アーティスツ ; ピサカ ; アソシエイツ
東京ウォ-タ-フロントシティ--メビウスの環状都市への予感 / 岡河貢
プロジェクト2題
ふるさとパレス(仮称) / 葉デザイン事務所
太閤山ランド展望塔 / 葉デザイン事務所
・解説:雪と雲,虹と霧 / 葉祥栄
都市と建築(第8回)中世城塞都市の輝き ドゥブロヴニク / 青島裕之
都市と建築 データシート 設計者・執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1991 、436p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築教育をめぐって 伊東豊雄さんの「時評」を契機に / 穂積信夫 作品19題 再春館製薬女子寮 / 妹島和世建築設計事務所 ・再春館製薬女子寮 解説:設計ノート / 妹島和世 ・再春館製薬女子寮 批評:建築がプログラムを誘導する / 山本理顕 草津音楽の森コンサートホール / 吉村順三設計事務所 ・加藤栄三・東一記念館 / 吉村順三設計事務所 川奈倶楽部 / 吉村順三設計事務所 唐津ゴルフ倶楽部 / 葉デザイン事務所 ・唐津ゴルフ倶楽部 解説:水面のきらめき / 葉祥栄 神慈秀明会黄島道場 / 栗生総合計画事務所 伊丹市平和モニュメント地下めいそう空間 / 栗生総合計画事務所 大阪センチュリー交響楽団オーケストラハウス・大阪府営服部緑地野外音楽堂 / 大阪府建築部営繕室 丸一商事社屋 / 小宮山昭 日本クラブタワー / 竹中工務店 日総リッツ・カールトンーサンフランシスコ / 鹿島アソシエーツ フィリピン共和国土壌研究開発センター / 久米建築事務所 湯の香橋 / 岸和郎建築設計事務所 SF-1(みつや・めぐみ幼稚園) / 貴志雅樹環境企画室 石橋清泉ビル / 大森一彦 ; ad-labo 東京都城東地域中小企業振興センター / 秋元和雄設計事務所 青山クラブ / 竹中工務店 デイスターゴルフクラブ / 大林組 ; アトリエ'88 オールド・オーチャード・ゴルフクラブ / [A&A]アーキテクツ ; アーティスツ ; ピサカ ; アソシエイツ 東京ウォ-タ-フロントシティ--メビウスの環状都市への予感 / 岡河貢 プロジェクト2題 ふるさとパレス(仮称) / 葉デザイン事務所 太閤山ランド展望塔 / 葉デザイン事務所 ・解説:雪と雲,虹と霧 / 葉祥栄 都市と建築(第8回)中世城塞都市の輝き ドゥブロヴニク / 青島裕之 都市と建築 データシート 設計者・執筆者紹介

新建築 1991年10月号 66巻12号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,200
新建築社、1991、30cm
再春館製薬女子寮/妹島和世 草津音楽の森コンサートホール 東京ウォーターフロントシティ/岡河貢 他 表紙/再春館製薬女子寮
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新建築 1991年10月号 66巻12号

1,200
、新建築社 、1991 、30cm
再春館製薬女子寮/妹島和世 草津音楽の森コンサートホール 東京ウォーターフロントシティ/岡河貢 他 表紙/再春館製薬女子寮

新建築 1984年6月 第59巻 第7号 <特集 : 20世紀の建築様式>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1984、344p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・LPハウスII / 小宮山昭
・齋藤隆夫記念館 静思堂 / 宮脇檀建築研究室
・PAVILION / 葉デザイン事務所
・秋田県営住宅新屋団地 / 原広司
・レイクタウン屋形原 / 竹中工務店
・大阪府立国際児童文学館 / 大阪府建築部営繕室
・東京大学経済学部校舎増改築 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
・富士見市立みずほ学園・農業センター / 小野建築 ; 環境計画事務所
・横浜市立荏田南小学校・中学校 / 内井昭蔵建築設計事務所
・スリ・ジャワルデネプラ総合病院 / 久米建築事務所
・松本歯科 / 濱口オサミ ; 松井淳
・BIGI ATELIER / 安藤忠雄建築研究所
・東芝ビルディング / 清水建設
<2001年の様式>に向けて--20世紀の建築様式 その理念と実践 / 八束はじめ
私の建築印象 金毘羅大芝居 / 山本忠司
フォト・メッセージ 仮構の空間
旅の手紙 サンフランシスコ / 鈴木恂
作品解説
・エグザンプル LPハウスIIの場合 / 小宮山昭
・自分を見る空間 静思堂建設縁起 / 草柳大蔵
・オ-バレイあるいは多層構造について 秋田県営住宅新屋団地の計画の理念 / 原広司
・東京大学経済学部校舎増改築 建築正面の復興 / 香山壽夫
・横浜市立荏田南小学校・中学校 生活空間の延長としての学校 / 内井昭蔵
・東芝ビルディング 民間再開発のさきがけをめざして / 仙石忠重 ; 大石尚男
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 西欧もアメリカもそれぞれひとつの地方にすぎないということ / 黒川紀章
こみゅにけいと
・「かりいほ」からの便り / 手塚芳美
・駒ヶ根市文化公園(仮称)施設群公開コンペを終えて / 小林晃一
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事 日仏新建築設計競技実施 ; 銀座ポケットパークオープン ; 北欧建築・デザイン協会発足
コンペより 浦添市民総合体育館設計競技審査講評 / 内井昭蔵
第2回アメリカサマーセミナー募集要項 
アメリカ編 第36回新建築海外視察団募集要項 
研究室レポート 東洋大学 / 太田邦夫
ナチスドイツの建築-1-ミュンヘン(異文化の窓) / 小山明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1984 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・LPハウスII / 小宮山昭 ・齋藤隆夫記念館 静思堂 / 宮脇檀建築研究室 ・PAVILION / 葉デザイン事務所 ・秋田県営住宅新屋団地 / 原広司 ・レイクタウン屋形原 / 竹中工務店 ・大阪府立国際児童文学館 / 大阪府建築部営繕室 ・東京大学経済学部校舎増改築 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所 ・富士見市立みずほ学園・農業センター / 小野建築 ; 環境計画事務所 ・横浜市立荏田南小学校・中学校 / 内井昭蔵建築設計事務所 ・スリ・ジャワルデネプラ総合病院 / 久米建築事務所 ・松本歯科 / 濱口オサミ ; 松井淳 ・BIGI ATELIER / 安藤忠雄建築研究所 ・東芝ビルディング / 清水建設 <2001年の様式>に向けて--20世紀の建築様式 その理念と実践 / 八束はじめ 私の建築印象 金毘羅大芝居 / 山本忠司 フォト・メッセージ 仮構の空間 旅の手紙 サンフランシスコ / 鈴木恂 作品解説 ・エグザンプル LPハウスIIの場合 / 小宮山昭 ・自分を見る空間 静思堂建設縁起 / 草柳大蔵 ・オ-バレイあるいは多層構造について 秋田県営住宅新屋団地の計画の理念 / 原広司 ・東京大学経済学部校舎増改築 建築正面の復興 / 香山壽夫 ・横浜市立荏田南小学校・中学校 生活空間の延長としての学校 / 内井昭蔵 ・東芝ビルディング 民間再開発のさきがけをめざして / 仙石忠重 ; 大石尚男 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 西欧もアメリカもそれぞれひとつの地方にすぎないということ / 黒川紀章 こみゅにけいと ・「かりいほ」からの便り / 手塚芳美 ・駒ヶ根市文化公園(仮称)施設群公開コンペを終えて / 小林晃一 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事 日仏新建築設計競技実施 ; 銀座ポケットパークオープン ; 北欧建築・デザイン協会発足 コンペより 浦添市民総合体育館設計競技審査講評 / 内井昭蔵 第2回アメリカサマーセミナー募集要項  アメリカ編 第36回新建築海外視察団募集要項  研究室レポート 東洋大学 / 太田邦夫 ナチスドイツの建築-1-ミュンヘン(異文化の窓) / 小山明

キネマ旬報 1999年7月下旬号 ポスト・タランティーノ世代の映画監督たち

青木書店
 東京都葛飾区堀切
500
キネマ旬報社、1999、26cm
インタビュー/中野裕之・石井克人 21世紀を予見する監督事典 ホーホケキョとなりの山田くんの制作システム 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
、キネマ旬報社 、1999 、26cm
インタビュー/中野裕之・石井克人 21世紀を予見する監督事典 ホーホケキョとなりの山田くんの制作システム 他 三方焼

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶