JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
野生らん─種類と栽培
N18013008○長野県布達 明治11年○本年甲第116号訂正 2行目(長野より)を(上田より長野を経て)と訂正 長野県令楢崎寛直○和本古書古文書
目でみる長野県の大正時代 上下巻入り
長野縣長野實科高等女学校学則 大正13年
長野市誌(長野県) 民俗編 第10巻(正誤表共)
長野市誌(長野県) 第5・6巻 歴史編:近代1・2(正誤表共2冊)
日本古代王権と神話伝承の研究
長野市誌(長野県) 資料編:近現代 第14巻(付表・正誤表共)
長野市誌(長野県) 歴史編:現代 第7巻(正誤表共)
長野市誌(長野県) 歴史編:近世2 第4巻(正誤表共)
大正十四年長野縣の生産
長野県史 近代史料編 第3巻 2 (政治・行政 地租改正・税制)
大正十二年長野県震災誌(関東震災と長野県)
第十九銀行長野支店 営業案内 大正8年1月
大正十二年長野県震災誌 関東震災と長野県
長野県史 近代1 通史編:第7巻(月報・正誤表共)
長野郷土史研究会機関誌 長野 第225号 2002の5
長野県史 近代3 通史編:第9巻(月報・正誤表共)
長野県史 近代2 通史編:第8巻(月報・正誤表2枚共)
長野県史 南信地方:仕事と行事 民俗編:第2巻2(月報・訂正図共)
長野県の更正保護(更正保護制度施行三十周年記念)
長野県教育史 第14巻 (史料編 8 大正8年~昭和8年)
長野都市計画図(壱萬分壱)
N18013003○長野県布達 明治11年○内務省地理局出張所 仮開設 長野町後町正法寺内 官林(国有林)の願伺届等差出 長野県令楢崎寛直○和本古書古文書
N18073005○明治布告布達 明治8年○長野県小懸郡(現上田市)望月又八郎と久保田正種が 東京陸軍省薬剤調合所資生堂の製薬を県内に販売 長野県参事楢崎寛直 長野県 ○和本古書古文書
長野原町誌 (群馬県) 上下2冊
N18100807○明治布告布達 明治18年○第二十四国立銀行(長野県)閉鎖処理結了に付 負債分配執行期限及場所 長野県長野町大勧進構内 大蔵卿松方正義 ○和本古書古文書
長野県史 近世史料編 第2巻 1,2 (佐久地方) 2冊セット
長野市立博物館収蔵資料目録 民俗2 小正月関係資料
大正三年長野県林野統計
正月の行事は児童愛護と国民精神の反省 強く正しきへの導き
長野市水道誌
写真集 長野の百年 明治・大正・昭和 長野市三代の歩み
長野県町教会百年史
長野県史 近代史料編 第8巻 1 (戸口・社会集団)
長野県人口静態統計 大正6年
川中嶋戰史 増訂
長野県史 第九巻 近世資料編 全県
長野県西部地震に学ぶ
川中島戦史
長野県政史 別巻
長野実業銀行 第39期営業報告書 -大正12年上半期-(長野県)
長野市史(日本郡誌史料集成 中部地方)
電力供給規程 長野電燈株式會社 大正九年三月一日改定
表彰製絲工女人名録 長野縣生絲同業組合 大正7年度
怒濤と深淵 : 田中正造・新井奥邃頌
早川先生勤続二十五年祝賀記念絵葉書
長野県史 通史編 全10巻(9巻+別巻2冊)揃
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。