JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
地方自治の展開
長野市諸規定 明治36年
(長野県農会)農会関係諸規則 -附・長野県農村関係奨励規程- 昭和6年7月
秋山郷のことばと暮らし : 信越の秘境
長野縣上水内郡長野町 測量會社々則并規約書
f23122604〇造船用材規格規定 長野県森林組合連合会 昭和十九年〇和本古書古文書
長野縣酒造會規約書并第一回決議案 和紙・コヨリ綴じ
蚕業評論 昭和5年6月号
少年救護法関係法令 長野県
国鉄労働組合 労組手帖/分会規約集/長野管理部支部規約集
N18020420○明治布告布達 明治12年○昨11年公布の地方税規則に準拠し 本年7月より地方税を施行 (地方三新法のうち地方税規則が施行された) 長野県令楢崎寛直 長野県 ○和本古書古文書
鐡道法規集 明治42年6月現行 長野車掌監督室編纂
f24010911〇明治布告布達 藝娼妓その他規則 藝妓の儀 明治10年 長野県〇和本古書古文書
長野縣菓子配給統制要綱
J22112712〇明治布告布達 郵便規則 諸鉱山 試掘 明治8年 長野県〇和本古書古文書
J22112705〇明治布告布達 牛馬売買規則追加 明治7年 長野県〇和本古書古文書
f24010904〇明治布告布達 藝娼妓その他規則 藝妓の儀 明治10年 長野県〇和本古書古文書
D22112703〇明治布告布達 銃砲取締規則違反のもの 明治8年 長野県〇和本古書古文書
電力供給規程 長野電燈株式會社 大正九年三月一日改定
電熱供給規程 長野電燈株式會社 大正十五年五月一日制定
長野県上水内郡水内村 生活改善事項
電燈供給規程 長野電燈株式會社 大正十四年五月一日増補改訂
長野県講会取締規則 [県令 第36号 昭和5年6月1日]
長野県製糸業組合定款諸規程
新訂長野市の文化財
長野婦人教会規則
信州の民俗
N18020402○太政官布告 明治11年○明治12年郵便規則及び罰則規定制定 右大臣岩倉具視 長野県 ○和本古書古文書
信州の民俗 : 山国に生きる名もなき人々の生活と文化
N18020429○明治布告布達 明治10年○生糸取締規則廃止に付 詐偽濫製の所業なきよう等今後の生糸製造注意事項全8項目を指導 長野県権令楢崎寛直 長野県 ○和本古書古文書
蚕種に関する蚕糸業法並びに関係法規講習要項 長野県蚕糸取締所・長野県蚕種協会
蠶絲業關係法規 (長野縣)
N17121707○明治布告布達 明治10年○生糸取締規則廃止に付 粗悪な蚕種製造等なきよう官員巡回検査あるべし 長野県権令楢崎寛直 長野県 ○和本古書古文書
N18020450○明治布告布達 明治10年○陸軍教導団諸兵科生徒募集 教導団生徒召募格例(規則) 入学願 派出検査員職務心得書 全10丁 長野県令楢崎寛直 長野県 ○和本古書古文書
N18020424○明治布告布達 明治12年○郡区町村編成法に拠り町村に戸長を置き事務を取扱に付 戸長公選規則に拠り当器の者公選すべし 長野県令楢崎寛直 長野県 ○和本古書古文書
篠ノ井遺跡群 大規模自転車道地点遺跡の調査報告書 長野市の埋蔵文化財第8集
長野県下普通電話番号簿 大正8年
篠ノ井遺跡群 大規模自転車道地点遺跡の調査報告
長野県学校職員の勤務成績の評定に関する規則集
電話番号簿 長野県 大正15年
長野県理容名鑑 附縣令理容術営業取締規則 長野縣理容連合会々則
衛生週間当番規程
地方林務法規(明治43年5月現行)(正誤表付)
J22112710〇明治布告布達 証券印税規則 削除 明治8年 長野県〇和本古書古文書
J22112619〇明治布告布達 文部省 種痘規則 明治8年 長野県〇和本古書古文書
大日本協同興民會規則 並起業方法豫算
齊産社社則及申合規則・齊産社々則 合綴
D22112611〇明治布告布達 鳥獣猟規則改正 明治7年 長野県〇和本古書古文書
J22111901〇明治布告布達 東京出張所廃止 出京人心得規則 明治8年 長野県〇和本古書古文書
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。