文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「関 浩和」の検索結果
25件

「総合的な学習」につなげる 創造型生活科授業の構想

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
関 浩和
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
関 浩和
  • 単品スピード注文

「総合的な学習」につなげる 創造型生活科授業の構想

岩書房
 広島県広島市西区草津新町1丁目3-1-1F
2,000
関浩和著、学校教育研究会、1997年初版、261頁、210
薄やけよごれ、少しみ傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
関浩和著 、学校教育研究会 、1997年初版 、261頁 、210
薄やけよごれ、少しみ傷み

子どもの学びにつなげる 社会科授業の創造

岩書房
 広島県広島市西区草津新町1丁目3-1-1F
1,800
關浩和著、学校教育研究会、2003年初版、254頁、210
多少よごれ擦れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800
關浩和著 、学校教育研究会 、2003年初版 、254頁 、210
多少よごれ擦れ

「総合的な学習」につなげる創造型生活科授業の構想

文教
 山口県岩国市麻里布町
1,900
関浩和著、学校教育研究会、1997.12、261p、21cm
初版 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「総合的な学習」につなげる創造型生活科授業の構想

1,900
関浩和著 、学校教育研究会 、1997.12 、261p 、21cm
初版 

アルケー : 関西哲学会年報 2000年 No.8 ●課題研究:哲学と文化

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,800
藤田正勝, 瀬口昌久, 吉本浩和、関西哲学会、2000年、156p、21x14.5cm
定価1,500円(税別) 
「哲学と文化」の項に鉛筆による書き入れが有ります。

■送料:ゆうメール200円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,800
藤田正勝, 瀬口昌久, 吉本浩和 、関西哲学会 、2000年 、156p 、21x14.5cm
定価1,500円(税別)  「哲学と文化」の項に鉛筆による書き入れが有ります。 ■送料:ゆうメール200円

クラフト No.16 (1967年1月) <クラフトセンタージャパン機関紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 荒川浩和、内藤正光、大西正光、ククラフトセンタ・・・
漆器の表示について
漆工芸 技法とその歴史 / 荒川浩和
'66今日のクラフト展 / 内藤正光
今日のクラフト展に参加して / 大西長利
海外のクラフト
最近の選定品
一つの意見
 クラフトマンとクラフトデザイナー / 清水俊彦
 明日のクラフトのために / 宮崎珠太郎
日田クラフト展偶感 / 三輪智一
産地の表情 鳴子 / 沢口滋
工芸随筆 ぜいたくは味方である / 梅田幸雄
ニュース・展覧会
人物往来
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 荒川浩和、内藤正光、大西正光 、ククラフトセンタージャパン 、1967 、24p 、18.5 x 17cm 、1冊
漆器の表示について 漆工芸 技法とその歴史 / 荒川浩和 '66今日のクラフト展 / 内藤正光 今日のクラフト展に参加して / 大西長利 海外のクラフト 最近の選定品 一つの意見  クラフトマンとクラフトデザイナー / 清水俊彦  明日のクラフトのために / 宮崎珠太郎 日田クラフト展偶感 / 三輪智一 産地の表情 鳴子 / 沢口滋 工芸随筆 ぜいたくは味方である / 梅田幸雄 ニュース・展覧会 人物往来

近代日本の漆工芸

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
12,100
荒川浩和 監修/松田権六、吉岡康治 序/荒川浩和、内田篤呉 作品解説、京都書院、1985、1冊
グレーのクロス装箱(表面ヤケスレのためタイトル文字等のインクがはげている、輸送箱は無し) 本体背ヤケ、裏表紙少スレ汚れ 323頁 カラー121含む130作品の図版(部分拡大図も多し) 中山胡民、柴田是真、沢田宗沢齊、小松松民、大垣昌訓、赤塚自得等 作品解説 作者略歴・基礎資料 銘・箱書一覧 近代漆工関係年表・典拠文献・参考文献 28x40cm 定価68000円 昭和60年刊 ISBN:4763620312
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,100
荒川浩和 監修/松田権六、吉岡康治 序/荒川浩和、内田篤呉 作品解説 、京都書院 、1985 、1冊
グレーのクロス装箱(表面ヤケスレのためタイトル文字等のインクがはげている、輸送箱は無し) 本体背ヤケ、裏表紙少スレ汚れ 323頁 カラー121含む130作品の図版(部分拡大図も多し) 中山胡民、柴田是真、沢田宗沢齊、小松松民、大垣昌訓、赤塚自得等 作品解説 作者略歴・基礎資料 銘・箱書一覧 近代漆工関係年表・典拠文献・参考文献 28x40cm 定価68000円 昭和60年刊 ISBN:4763620312

イ・ムジチ I MUSICI 1973

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
30,000
海沼貴 宇野浩二 関根俊郎 井上太郎 菅野浩和 渡邊學而 河塚順一郎 岩井宏之、神原音・・・
本文34頁+巻末広告18頁・縦24×横24㎝・巻頭メンバー紹介ページ9名分のサイン・表紙折れ折れ擦れ、表紙角折れヨレ、背まわりシワ傷み・天小口煤け・ページやや黄ばみ・使用感・経年のヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

イ・ムジチ I MUSICI 1973

30,000
海沼貴 宇野浩二 関根俊郎 井上太郎 菅野浩和 渡邊學而 河塚順一郎 岩井宏之 、神原音楽事務所 、昭48年
本文34頁+巻末広告18頁・縦24×横24㎝・巻頭メンバー紹介ページ9名分のサイン・表紙折れ折れ擦れ、表紙角折れヨレ、背まわりシワ傷み・天小口煤け・ページやや黄ばみ・使用感・経年のヤケ、シミ

シベリウス生涯と作品

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
17,950 (送料:¥360~)
菅野浩和 著、音楽之友社、214, 32p 図版、20cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
17,950 (送料:¥360~)
菅野浩和 著 、音楽之友社 、214, 32p 図版 、20cm
  • 単品スピード注文

シベリウス生涯と作品

河野書店
 東京都目黒区駒場
1,000 (送料:¥310~)
菅野浩和 著、音楽之友社、昭42、214, 32 p. 図版、20 cm
第1刷 カバー帯少ヤケ・スレ・縁ややイタミ 三方ヤケ・ややシミ斑  天クスミ 小口ややヨゴレ 
梱包した厚さが3cm未満で重量1kg未満のものは、ゆうパケット(~360円)。それを超えるもの、および高額書籍はレターパック(600円)、ゆうパック、佐川急便でお送りいたします。送料表記のないものは、注文確認メールでご提示いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥310~)
菅野浩和 著 、音楽之友社 、昭42 、214, 32 p. 図版 、20 cm
第1刷 カバー帯少ヤケ・スレ・縁ややイタミ 三方ヤケ・ややシミ斑  天クスミ 小口ややヨゴレ 
  • 単品スピード注文

シベリウス生涯と作品

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
1,000
菅野浩和 著、音楽之友社、214, 32p 図版、20cm
全体的に強いヤケ、スレ汚れあり。表紙に小さな破れあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
菅野浩和 著 、音楽之友社 、214, 32p 図版 、20cm
全体的に強いヤケ、スレ汚れあり。表紙に小さな破れあり。

シベリウス生涯と作品

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
1,000
菅野浩和 著、音楽之友社、1976、214, 32p 図版、20cm
B6判 第2刷 天のヤケ強  カバー背に少褪色
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
菅野浩和 著 、音楽之友社 、1976 、214, 32p 図版 、20cm
B6判 第2刷 天のヤケ強  カバー背に少褪色

季刊日本童謡 創刊号、3号、4号西條八十その人と作品・西條八十追悼記、5号、7号、8号大正の童謡を語る、9号、11号、12号 9冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
日本童謡協会編 藤田圭雄、小泉文夫、中田喜直、サトウハチロー、小谷節子、平井康三郎、神宮輝夫、溝上日・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊日本童謡 創刊号、3号、4号西條八十その人と作品・西條八十追悼記、5号、7号、8号大正の童謡を語る、9号、11号、12号 9冊

15,000
日本童謡協会編 藤田圭雄、小泉文夫、中田喜直、サトウハチロー、小谷節子、平井康三郎、神宮輝夫、溝上日出夫、菅野浩和、鳥越信、小島美子、江間章子、関英雄、奈街三郎、金田一春彦、坪田譲治、浜田広介、堀内敬三、古関裕而、与田準一、新川和江、小林純一、中川季枝子、古田足日、上笙一郎他 、学習研究社 、1970年~73年 、9冊

ハイデガーと現代の思惟の根本問題

大山堂書店
 東京都文京区本郷 5-26-6 
1,980
吉本浩和 著、晃洋書房、2001、240p、22cm、1冊
カバー少キズ
ご来店の上でご購入希望の場合、事前にご連絡をお願い申し上げます。 店舗とは別の倉庫に保管している商品も多くございますので、事前にご連絡いただけませんと、お出しできない場合が多々ございます。また、在庫確認、本の状態確認はメールでお願い申し上げます。お電話いただきましても、その場ではお答えできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980
吉本浩和 著 、晃洋書房 、2001 、240p 、22cm 、1冊
カバー少キズ

日本の美術 香道具 (276)

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
700 (送料:¥300~)
至文堂 編 ; 国立文化財機構 監修、ぎょうせい、1冊、24cm
表紙軽い擦れ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
700 (送料:¥300~)
至文堂 編 ; 国立文化財機構 監修 、ぎょうせい 、1冊 、24cm
表紙軽い擦れ 
  • 単品スピード注文

梁塵秘抄詳解 神分編

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
永池健二編、八木書店、平29、1冊
平安時代後期の流行歌謡を集成した『梁塵秘抄』の精髄、当時の民衆の心を映し出す神分歌を新たな視座で徹底注釈!
後白河法皇が最も重視した神分歌全35首を、底本の影印を掲げ詳解!
底本は天理図書館所蔵の孤本(巻第二・竹柏園旧蔵本)

【内容説明】
◆『梁塵秘抄』巻二の神分編全35首について、底本(天理図書館所蔵)の影印を掲げ、次いでその翻刻、校訂本文、先行諸説の要点を示した上で、語釈と考察を加えた。
◆語釈では、歌謡の世界を理解する手がかりとなるよう、解釈に関わる語の用例を具体的に提示した。
◆考察では、成立の背景や歌謡史・文学史上の位置、配列上の意義などを明らかにし、歌謡の独自な表現世界を摘出した。
◆巻末には解題・付記の他、「『梁塵秘抄』歌謡初句索引」、「日吉山王二十一社一覧」、「主要寺社所在図・寺社案内」を収載し、便に供した。

【執筆者一覧(50音順)】
植木朝子(同志社大学教授)
内田 源(大阪府立四條畷高等学校教諭)
岡本大典(岡山県倉敷市立福田南中学校教諭)
佐々木聖佳(甲南大学講師)
佐藤幸代(奈良県香芝市立香芝西中学校教諭)
田中寛子(大阪市立大学都市文化センター研究員)
田林千尋(京都造形芸術大学講師)
辻 浩和(川村学園女子大学准教授)
永池健二(元奈良教育大学教授)
西川 学(関西外国語大学短期大学部准教授)
藤井隆輔(智辯学園奈良カレッジ講師)
松石江梨香(大阪府立東大阪支援学校教諭)

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
永池健二編 、八木書店 、平29 、1冊
平安時代後期の流行歌謡を集成した『梁塵秘抄』の精髄、当時の民衆の心を映し出す神分歌を新たな視座で徹底注釈! 後白河法皇が最も重視した神分歌全35首を、底本の影印を掲げ詳解! 底本は天理図書館所蔵の孤本(巻第二・竹柏園旧蔵本) 【内容説明】 ◆『梁塵秘抄』巻二の神分編全35首について、底本(天理図書館所蔵)の影印を掲げ、次いでその翻刻、校訂本文、先行諸説の要点を示した上で、語釈と考察を加えた。 ◆語釈では、歌謡の世界を理解する手がかりとなるよう、解釈に関わる語の用例を具体的に提示した。 ◆考察では、成立の背景や歌謡史・文学史上の位置、配列上の意義などを明らかにし、歌謡の独自な表現世界を摘出した。 ◆巻末には解題・付記の他、「『梁塵秘抄』歌謡初句索引」、「日吉山王二十一社一覧」、「主要寺社所在図・寺社案内」を収載し、便に供した。 【執筆者一覧(50音順)】 植木朝子(同志社大学教授) 内田 源(大阪府立四條畷高等学校教諭) 岡本大典(岡山県倉敷市立福田南中学校教諭) 佐々木聖佳(甲南大学講師) 佐藤幸代(奈良県香芝市立香芝西中学校教諭) 田中寛子(大阪市立大学都市文化センター研究員) 田林千尋(京都造形芸術大学講師) 辻 浩和(川村学園女子大学准教授) 永池健二(元奈良教育大学教授) 西川 学(関西外国語大学短期大学部准教授) 藤井隆輔(智辯学園奈良カレッジ講師) 松石江梨香(大阪府立東大阪支援学校教諭) #八木書店出版物/-/-

藝術新潮 1962年9月号 第13巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 神代雄一郎、オリビエ・メシアンほか、新潮社、1962、170p、B5判・・・
特集①わが秘蔵の十九点 サマセット・モーム
特集②海外に売る七人の画家 / 瀬木慎一
特集③チャドウィックとアーミテージ 現代彫刻の最先端 / 井上武吉
特集④小沢征爾の『若さ』研究 <特別レポート>
特集⑤萬鉄五郎の天才 岡本謙次郎 / 岡本謙次郎
現代の美④ / パリのショー・ウィンドー
絵のある場所⑨ / 山本正
日本美術を支える人⑨ / 海野建夫 ; 中野政樹
古都ひとり⑨ / 岡部伊都子
日本に演奏して / オリビエ・メシアン
メシアンと私 / イヴォンヌ・ロリオ
建築家天国 讃岐のヴァイタリティ / 神代雄一郎
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 石元泰博 ; 津高和一 ; 大橋国一 ; 梅村聖子 ; 若尾和呂 ; 牧理恵 ; 菅野浩和 ; 関堂一 ; 木内克 ; 中村俊一 ; 北川民次
LP
案内
<新連載> 抽象絵画の本ものと贋もの / 寺田透
近代美術への天才たち⑨ / 吉川逸治
かけがえない百曲⑨ / 遠山一行
北欧紀行④ / 東山魁夷
美の来訪者③ / J・プズー
大雅にせもの物語 / 鈴木進
リヴィング・アート / 多田美波
京あない 初めて古都を訪れる人のために / 保田與重郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 神代雄一郎、オリビエ・メシアンほか 、新潮社 、1962 、170p 、B5判 、1冊
特集①わが秘蔵の十九点 サマセット・モーム 特集②海外に売る七人の画家 / 瀬木慎一 特集③チャドウィックとアーミテージ 現代彫刻の最先端 / 井上武吉 特集④小沢征爾の『若さ』研究 <特別レポート> 特集⑤萬鉄五郎の天才 岡本謙次郎 / 岡本謙次郎 現代の美④ / パリのショー・ウィンドー 絵のある場所⑨ / 山本正 日本美術を支える人⑨ / 海野建夫 ; 中野政樹 古都ひとり⑨ / 岡部伊都子 日本に演奏して / オリビエ・メシアン メシアンと私 / イヴォンヌ・ロリオ 建築家天国 讃岐のヴァイタリティ / 神代雄一郎 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 石元泰博 ; 津高和一 ; 大橋国一 ; 梅村聖子 ; 若尾和呂 ; 牧理恵 ; 菅野浩和 ; 関堂一 ; 木内克 ; 中村俊一 ; 北川民次 LP 案内 <新連載> 抽象絵画の本ものと贋もの / 寺田透 近代美術への天才たち⑨ / 吉川逸治 かけがえない百曲⑨ / 遠山一行 北欧紀行④ / 東山魁夷 美の来訪者③ / J・プズー 大雅にせもの物語 / 鈴木進 リヴィング・アート / 多田美波 京あない 初めて古都を訪れる人のために / 保田與重郎

新住宅 通巻第286号 1971年3月 <特選小住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集発行人 : 小林清、新住宅社、1971、99p、B5判、1冊
武藤邸 / 武藤倫男 ; 岡田泰次 ; 藤木工務店
Iさんの家 / 阪急不動産株式会社
斉藤邸 / 若宮建築事務所
(1)北浜邸 / 不二建設株式会社
(2)形谷邸 / 大林組住宅部
(3)井上邸 / 小堀住研株式会社
(4)船曳邸 / 村本建設株式会社
(5)若杉邸 / 竹中工務店
(6)箕口邸 / 銭高組
(7)吉田邸 / 浜口工務店
(8)小林邸 / 奥田組
長岡<城の里>住宅 / 大同阪急住宅株式会社
Mさんの家 / 水野靖子
箕面の家 / あめりか屋
名席展望㉗薮内家の燕庵 / 中村昌生 ; 恒成一訓
明治の西洋館(70)旧石井省一郎邸(現・社会福祉法人・光の園) / 坂本勝比古
民家読本⑨滅びゆく民家の記録 / 川島宙次
ジーパン族、未来住宅を語る / 斉藤有弘
新築工事で注意したいチェックポイント / 浜野伝造
木造住宅の建築費について / 逵昭浩
和風住宅の納まり㉑洋風の開口部と室内② / 長尾勝馬
技術者ノート・電気設備③電気器具の危険性 / 鈴木四郎
続・日本のすまい㉑邸宅⑨ / 西山夘三
小住宅習作・和泉の住宅 / 関西建築事務所
常安雑記 / 小林清
矩計詳細図㊿武藤邸
Mさんの家・居間
名席展望・薮内家の燕庵
同・燕庵への露地
箕面の家・食堂から居間をみる
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集発行人 : 小林清 、新住宅社 、1971 、99p 、B5判 、1冊
武藤邸 / 武藤倫男 ; 岡田泰次 ; 藤木工務店 Iさんの家 / 阪急不動産株式会社 斉藤邸 / 若宮建築事務所 (1)北浜邸 / 不二建設株式会社 (2)形谷邸 / 大林組住宅部 (3)井上邸 / 小堀住研株式会社 (4)船曳邸 / 村本建設株式会社 (5)若杉邸 / 竹中工務店 (6)箕口邸 / 銭高組 (7)吉田邸 / 浜口工務店 (8)小林邸 / 奥田組 長岡<城の里>住宅 / 大同阪急住宅株式会社 Mさんの家 / 水野靖子 箕面の家 / あめりか屋 名席展望㉗薮内家の燕庵 / 中村昌生 ; 恒成一訓 明治の西洋館(70)旧石井省一郎邸(現・社会福祉法人・光の園) / 坂本勝比古 民家読本⑨滅びゆく民家の記録 / 川島宙次 ジーパン族、未来住宅を語る / 斉藤有弘 新築工事で注意したいチェックポイント / 浜野伝造 木造住宅の建築費について / 逵昭浩 和風住宅の納まり㉑洋風の開口部と室内② / 長尾勝馬 技術者ノート・電気設備③電気器具の危険性 / 鈴木四郎 続・日本のすまい㉑邸宅⑨ / 西山夘三 小住宅習作・和泉の住宅 / 関西建築事務所 常安雑記 / 小林清 矩計詳細図㊿武藤邸 Mさんの家・居間 名席展望・薮内家の燕庵 同・燕庵への露地 箕面の家・食堂から居間をみる

音楽現代 1977-4 特集 シューベルトの新しい魅力を探る 7(4)(72)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
芸術現代社 [編]、芸術現代社、195p、26cm
初版
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
芸術現代社 [編] 、芸術現代社 、195p 、26cm
初版

群像1977年12月号 32(12)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
講談社、冊、22cm、1
小島信夫「別れる理由」/庄野潤三「双眼鏡」/林京子「影」/山川健一「四季」/杉本研士「蓮の実」/羽原譲「沈黙の響き」/<追悼 和田芳恵>吉行淳之介・野口冨士男・吉岡実・竹西寛子/勝又浩「和田芳恵」/李恢成「見果てぬ夢」
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

群像1977年12月号 32(12)

700
、講談社 、冊 、22cm 、1
小島信夫「別れる理由」/庄野潤三「双眼鏡」/林京子「影」/山川健一「四季」/杉本研士「蓮の実」/羽原譲「沈黙の響き」/<追悼 和田芳恵>吉行淳之介・野口冨士男・吉岡実・竹西寛子/勝又浩「和田芳恵」/李恢成「見果てぬ夢」 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。

音楽現代 1977-1 特集 オペラ読本(オペラ名曲70選ストーリー) 7(1)(69)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
芸術現代社 [編]、芸術現代社、229p、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
芸術現代社 [編] 、芸術現代社 、229p 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり

音楽現代 1977-7 特集 ピアノ名曲とピアニスト 7(7)(75)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
芸術現代社 [編]、芸術現代社、214p、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
芸術現代社 [編] 、芸術現代社 、214p 、26cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり

音楽現代 1977-10 特集 ブルックナーへの五つの視点 7(10)(78)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
芸術現代社 [編]、芸術現代社、191p、26cm
初版
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
芸術現代社 [編] 、芸術現代社 、191p 、26cm
初版

藝術新潮 1973年4月 第24巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
880
編 : 山崎省三、新潮社、1973、231p、B5判、1冊
特集①アトランティスの謎を解くサントリーニ島の発掘
 解説I 彼方なるアトランティス / 高橋睦郎
 解説II サントリーニ島の遺跡を訪ねて / 馬場恵二
特集②国際「盗難名画」
 解説 / 酒井忠康
特集③「メトロポリタン美術館」はスキャンダルか 模倣家の作とされたゴヤ「岩の上の町」 / 瀬木慎一
二つの国立美術館の買物 ルーベンス「眠る二人の子供」
<真贋>(112)鉄斎展異聞 新発見の「北野大茶湯図」 / 大川達雄
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
連載
 私の古代史④白鳥の行方 / 長谷川修
 画家のことば④ / 石本正
 北白川思録④念 / 岡部伊都子
 「見ること」と「見られること」⑨ 多元的価値の容認 / 中山公男
 近江山河抄⑨鈴鹿の流れ星 / 白洲正子
 日本美術誌⑯蔵王権現の空間 / 栗田勇
 「あんつぐ」骨董買い美学⑯五清箔絵文台 / 安東次男
 現代音楽についての考察③ 音色の追求をめぐって② / 吉田秀和
 <骨董百話>(52)乾山色絵紅葉文壼 / 小山冨士夫戦後美術品移動史④鈍翁・益田孝の蒐集品 / 田中日佐夫
随筆
 天国で聞く音楽 / 山内義雄
 イタリアの求める日本 / 井関正昭
 のどを痛めたイタリア・オペラ / 小川煕
 海行かば・・ / 諸井誠
 モランディの複製に兄を偲ぶ / 加藤東一
 もう一人のジャコモ・バッラ / 草野守立
 不完全な箱 / 二川幸夫
世界美術小辞典(40)日本編・明治以降の美術③
西方の音 ハルモニヤ・ムンディ / 五味康祐
横山操の再起
<フットライト>(82) 「茜」「峡」
<フットライト> 横山操の再起 / 針生一郎
ぴ・い・ぷ・る / 藤島亥治郎 ; 香月泰男 ; 原精一 ; 保田與重郎 ; 木下義謙 ; 宇野千代 ; 三雲祥之助 ; 井上長三郎 ; 木村賢太郎 ; 中村武志
LP
案内
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、231p 、B5判 、1冊
特集①アトランティスの謎を解くサントリーニ島の発掘  解説I 彼方なるアトランティス / 高橋睦郎  解説II サントリーニ島の遺跡を訪ねて / 馬場恵二 特集②国際「盗難名画」  解説 / 酒井忠康 特集③「メトロポリタン美術館」はスキャンダルか 模倣家の作とされたゴヤ「岩の上の町」 / 瀬木慎一 二つの国立美術館の買物 ルーベンス「眠る二人の子供」 <真贋>(112)鉄斎展異聞 新発見の「北野大茶湯図」 / 大川達雄 藝術新潮欄 ワールド・スナップ 連載  私の古代史④白鳥の行方 / 長谷川修  画家のことば④ / 石本正  北白川思録④念 / 岡部伊都子  「見ること」と「見られること」⑨ 多元的価値の容認 / 中山公男  近江山河抄⑨鈴鹿の流れ星 / 白洲正子  日本美術誌⑯蔵王権現の空間 / 栗田勇  「あんつぐ」骨董買い美学⑯五清箔絵文台 / 安東次男  現代音楽についての考察③ 音色の追求をめぐって② / 吉田秀和  <骨董百話>(52)乾山色絵紅葉文壼 / 小山冨士夫戦後美術品移動史④鈍翁・益田孝の蒐集品 / 田中日佐夫 随筆  天国で聞く音楽 / 山内義雄  イタリアの求める日本 / 井関正昭  のどを痛めたイタリア・オペラ / 小川煕  海行かば・・ / 諸井誠  モランディの複製に兄を偲ぶ / 加藤東一  もう一人のジャコモ・バッラ / 草野守立  不完全な箱 / 二川幸夫 世界美術小辞典(40)日本編・明治以降の美術③ 西方の音 ハルモニヤ・ムンディ / 五味康祐 横山操の再起 <フットライト>(82) 「茜」「峡」 <フットライト> 横山操の再起 / 針生一郎 ぴ・い・ぷ・る / 藤島亥治郎 ; 香月泰男 ; 原精一 ; 保田與重郎 ; 木下義謙 ; 宇野千代 ; 三雲祥之助 ; 井上長三郎 ; 木村賢太郎 ; 中村武志 LP 案内 スター・ダスト

藝術新潮 1972年5月号 第23巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1972、185p + 16p、B5判、1冊
特集1 装飾美術の原点
・レインボー マニフェストII / 靉嘔
・エロスと宇宙の間 / 飯田善国
・小さな水溜りの中の大きな世界 / 多田美波 
・ブラックと私 / 山口長男 
・創造の原点を示すタントラ / 前田常作 
・瞳の中の私 / 宮脇愛子 
・発想の薄い味 / 流政之
・日常に点在する原点 / 伊藤隆康 
・変形と流動に魅せられて / 川島猛
・解説 見え隠れする原点を求めて / 瀬木慎一
特集2 ダリの「ソロモンの雅歌」
・I ダリの「ソロモンの雅歌」 / 岡谷公二
・II スペインの随想 ダリと文化風土 / 増田義郎
特集3 飛鳥壁画の画家
・I 美をめぐる意見
・II 服飾からみた高松塚 / 五味充子
特集4 二十年続いた毎日美術展の終焉 / 宗左近
〈フットライト〉(71) ウィーン幻想絵画展 / 粟津則雄
真贋(101)須磨コレクションの / 神吉敬三
連載
・画家のことば⑤ / 香月泰男
・遊史疑考⑯ 装飾古墳の図象様式 壁画の土俗性 / 松本清張
・名品流転⑰ 関白秀次の所持していた油滴天目茶碗 / 三山進
・現代音楽についての十章③ ヴァレーズの解放について / 吉田秀和
・日本美術史⑤ 弥勒の系譜 高松塚古墳と弥勒浄土 / 栗田勇
・日本美的再発見⑤ 美の危険について / 安岡章太郎
・御伽草子を歩く⑤ さいき / 岡部伊都子
・「あんつぐ」骨董買い美学⑤ 蔵沢の画 / 安東次男
・〈骨董百話〉㊶ 彫三島の壷 李朝 四耳壺 / 小山冨士夫
・〈音楽と求道〉(53) わが慰めの音楽 / 尾崎喜八
随筆
・仏像の出稼ぎ縁起 / 苑江光子
・版画家か雑器屋か / 深沢幸雄
・歌翁碑のこと / 磯崎新
・こわれた酒瓶 / 中野吉郎
・彩色のある中殿御会図 / 江守賢治
・降ってわいた叙勲の報 / 利根山光人
・バングラディシュの仏たち / 村主恵快
・ななめから見たボストン展 / 加藤一雄
世界美術小辞典㉙ 日本編*木工・漆工
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る 「わたしの選んだ日本三景」 / 亀倉雄策、近岡善次郎、入江泰吉、高橋睦郎、芦原義信、河本五郎、立原正秋、海音寺潮、向井潤吉、勝本冨士雄、中村琢二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1972 、185p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 装飾美術の原点 ・レインボー マニフェストII / 靉嘔 ・エロスと宇宙の間 / 飯田善国 ・小さな水溜りの中の大きな世界 / 多田美波  ・ブラックと私 / 山口長男  ・創造の原点を示すタントラ / 前田常作  ・瞳の中の私 / 宮脇愛子  ・発想の薄い味 / 流政之 ・日常に点在する原点 / 伊藤隆康  ・変形と流動に魅せられて / 川島猛 ・解説 見え隠れする原点を求めて / 瀬木慎一 特集2 ダリの「ソロモンの雅歌」 ・I ダリの「ソロモンの雅歌」 / 岡谷公二 ・II スペインの随想 ダリと文化風土 / 増田義郎 特集3 飛鳥壁画の画家 ・I 美をめぐる意見 ・II 服飾からみた高松塚 / 五味充子 特集4 二十年続いた毎日美術展の終焉 / 宗左近 〈フットライト〉(71) ウィーン幻想絵画展 / 粟津則雄 真贋(101)須磨コレクションの / 神吉敬三 連載 ・画家のことば⑤ / 香月泰男 ・遊史疑考⑯ 装飾古墳の図象様式 壁画の土俗性 / 松本清張 ・名品流転⑰ 関白秀次の所持していた油滴天目茶碗 / 三山進 ・現代音楽についての十章③ ヴァレーズの解放について / 吉田秀和 ・日本美術史⑤ 弥勒の系譜 高松塚古墳と弥勒浄土 / 栗田勇 ・日本美的再発見⑤ 美の危険について / 安岡章太郎 ・御伽草子を歩く⑤ さいき / 岡部伊都子 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑤ 蔵沢の画 / 安東次男 ・〈骨董百話〉㊶ 彫三島の壷 李朝 四耳壺 / 小山冨士夫 ・〈音楽と求道〉(53) わが慰めの音楽 / 尾崎喜八 随筆 ・仏像の出稼ぎ縁起 / 苑江光子 ・版画家か雑器屋か / 深沢幸雄 ・歌翁碑のこと / 磯崎新 ・こわれた酒瓶 / 中野吉郎 ・彩色のある中殿御会図 / 江守賢治 ・降ってわいた叙勲の報 / 利根山光人 ・バングラディシュの仏たち / 村主恵快 ・ななめから見たボストン展 / 加藤一雄 世界美術小辞典㉙ 日本編*木工・漆工 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る 「わたしの選んだ日本三景」 / 亀倉雄策、近岡善次郎、入江泰吉、高橋睦郎、芦原義信、河本五郎、立原正秋、海音寺潮、向井潤吉、勝本冨士雄、中村琢二

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980