文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「陳力」の検索結果
13件

中国図書史

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
8,500
陳力、文津出版社、1996-04、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,500
陳力 、文津出版社 、1996-04 、1
平装

四川大学図書館古籍善本書目

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
9,600
陳力、四川大学出版社、1992-12、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
9,600
陳力 、四川大学出版社 、1992-12 、1
平装

中外郁達夫研究文選 索引共 全3冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
4,500
李杭春・陳建新・陳力君主編 浙江大学、2006
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

中外郁達夫研究文選 索引共 全3冊 

4,500
李杭春・陳建新・陳力君主編 浙江大学 、2006

和製漢語の形成とその展開

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
48,400
陳力衛、汲古書院、2001、1
函少スレ有。本体良好。初版。定価12000円+税。厚本。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

和製漢語の形成とその展開

48,400
陳力衛 、汲古書院 、2001 、1
函少スレ有。本体良好。初版。定価12000円+税。厚本。

日本の諺・中国の諺

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
800
陳力衛、明治書院、平20、B六、1冊
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の諺・中国の諺

800
陳力衛 、明治書院 、平20 、B六 、1冊
カバー 帯

四川大学図書館古籍善本書目

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
6,000
陳力編、四川大学出版社、1994
平装/初版千部/112頁/経年観他概状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
6,000
陳力編 、四川大学出版社 、1994
平装/初版千部/112頁/経年観他概状態良

近代知の翻訳と伝播 漢語を媒介に

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
5,000
陳力衛、三省堂、2019、1
カバー極少スレ有。帯。本体良好。初版。定価3800円+税。白色/茶色カバー。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代知の翻訳と伝播 漢語を媒介に

5,000
陳力衛 、三省堂 、2019 、1
カバー極少スレ有。帯。本体良好。初版。定価3800円+税。白色/茶色カバー。厚本。

和製漢語の形成とその展開

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
35,000 (送料:¥600~)
陳力衛、汲古書院、2001、A5
初版 函(背ヤケ傷み少) 466頁 A5判上製 ※本体本文良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
35,000 (送料:¥600~)
陳力衛 、汲古書院 、2001 、A5
初版 函(背ヤケ傷み少) 466頁 A5判上製 ※本体本文良好
  • 単品スピード注文

日本語に入ったことば、日本語から出たことば

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
ゆもとしょうなん 氏家洋子 朱 京偉 陳 力衛 かねこひさかず、至文堂、2005/01/01 (H1・・・
◇雑誌特集 国文学 解釈と鑑賞 第70巻第1号 A5 235頁 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,010
ゆもとしょうなん 氏家洋子 朱 京偉 陳 力衛 かねこひさかず 、至文堂 、2005/01/01 (H17) 、1
◇雑誌特集 国文学 解釈と鑑賞 第70巻第1号 A5 235頁 程度良

思想史 13 一衣帯水 近代日中思想文化互渉史専号

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,700
思想史編委会 編著、聯経出版事業股份有限公司、2024、500p
思想史 13 一衣帶水:近代日中思想文化互涉史專號
思想史編委會 編著 聯經出版事業股份有限公司
《思想史13》收錄論文10篇,本期的專號是「一衣帶水:近代日中思想文化互涉史」,論文有閻小妹的〈江戶小説《忠臣水滸傳》的創作方法——如何妙用白話翻譯抄本《忠臣藏演義》〉、黃自進的〈孫中山「民生主義」的理論建構:西方的學術理論與亞洲社會的具體實踐〉、李冬木的〈關於「魯迅」之誕生:近代中日思想互動之一例〉、蔡長廷的〈從滿蒙史到征服王朝論——田村實造的北亞歷史世界論〉、陳力衛的〈英華字典資料庫與概念史研究〉、王一樵的〈晚清余治的慈善思想與其「報應勸善劇」相關戲曲文學創作〉、鄭小威的〈「告别盧梭」、「告别共和」?:對梁啟超〈政治學大家伯倫知理之學說〉的再思考〉、蕭高彥的〈「文明」與「新民」:梁啟超《新民說》中權利與自由概念之辯證〉、張傳遠的“Scholarship and Politics in the World of Gu Jiegang”。
台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,700
思想史編委会 編著 、聯経出版事業股份有限公司 、2024 、500p
思想史 13 一衣帶水:近代日中思想文化互涉史專號 思想史編委會 編著 聯經出版事業股份有限公司 《思想史13》收錄論文10篇,本期的專號是「一衣帶水:近代日中思想文化互涉史」,論文有閻小妹的〈江戶小説《忠臣水滸傳》的創作方法——如何妙用白話翻譯抄本《忠臣藏演義》〉、黃自進的〈孫中山「民生主義」的理論建構:西方的學術理論與亞洲社會的具體實踐〉、李冬木的〈關於「魯迅」之誕生:近代中日思想互動之一例〉、蔡長廷的〈從滿蒙史到征服王朝論——田村實造的北亞歷史世界論〉、陳力衛的〈英華字典資料庫與概念史研究〉、王一樵的〈晚清余治的慈善思想與其「報應勸善劇」相關戲曲文學創作〉、鄭小威的〈「告别盧梭」、「告别共和」?:對梁啟超〈政治學大家伯倫知理之學說〉的再思考〉、蕭高彥的〈「文明」與「新民」:梁啟超《新民說》中權利與自由概念之辯證〉、張傳遠的“Scholarship and Politics in the World of Gu Jiegang”。 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

中国図書史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,140
陳力 著 楊帆 訳、京都大学学術出版会、2025、546p、A5判
「中国文化とは図書のことである」。中国史における図書の重要性は、世界史上で特異である。思想、日常生活、産業などあらゆる面で中国に大きな影響を与えた図書史は、各時代の読書する人々と社会を映し出す。商殷の甲骨文字から清末民初期の公共図書館まで、内容・形式、収集・整理、謄本・印刷から製本、販売までをつぶさに描く通史。
目次
凡 例
まえがき―『中国図書史』を読む(國方栄二)
はじめに
第一章 文字から図書まで―商周時代
第二章 「百家争鳴」から「焚書坑儒」まで―戦国~秦
第三章 文化多元の時代―両漢魏晋南北朝
第四章 科挙、学校と彫版印刷―隋唐五代
第五章 印本の「黄金時代」―宋代
第六章 衝突と融合―遼金夏蒙元
第七章 全盛時期の図書事業―明の初期から清の中期まで
第八章 社会転換期の図書事業―清末から民国まで
結 語
引用および主要参考文献
本との縁―あとがき
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,140
陳力 著 楊帆 訳 、京都大学学術出版会 、2025 、546p 、A5判
「中国文化とは図書のことである」。中国史における図書の重要性は、世界史上で特異である。思想、日常生活、産業などあらゆる面で中国に大きな影響を与えた図書史は、各時代の読書する人々と社会を映し出す。商殷の甲骨文字から清末民初期の公共図書館まで、内容・形式、収集・整理、謄本・印刷から製本、販売までをつぶさに描く通史。 目次 凡 例 まえがき―『中国図書史』を読む(國方栄二) はじめに 第一章 文字から図書まで―商周時代 第二章 「百家争鳴」から「焚書坑儒」まで―戦国~秦 第三章 文化多元の時代―両漢魏晋南北朝 第四章 科挙、学校と彫版印刷―隋唐五代 第五章 印本の「黄金時代」―宋代 第六章 衝突と融合―遼金夏蒙元 第七章 全盛時期の図書事業―明の初期から清の中期まで 第八章 社会転換期の図書事業―清末から民国まで 結 語 引用および主要参考文献 本との縁―あとがき 索引

慢船向西:日本時代臺灣人醫師在中國(自然人文系列)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
陳力航、前衛(TW)、2024年02月
《慢船向西 日本时代台湾人医师在中国》日治時期在中國的臺灣醫師,可說是臺灣人在殖民體制下,以及中日兩國的夾縫間求生存的縮影。如此歷史發展,也造就臺灣人面對變局的靈活變化,知道如何在這個體制之下,前往自己憧憬之地,或是追求更好的發展機會。如臺灣醫師前往廈門、上海、南京、天津、北平、滿洲即是如此。分布的地域非常廣,不僅是一水之隔的廈門,就連北平、滿洲都有臺灣人的蹤跡。

目錄
推薦序/成為臺灣陳舜臣的又一里路 許雪姬
推薦序/從臺灣向亞洲流動的臺灣人醫師 鍾淑敏
推薦序/時代所形塑的醫師印象 蘇上豪

作者序
前言

第一章 去留臺灣島
大時代下的島上環境
何者從醫
◆臺灣醫學校的出現
◆逆轉─社會氣氛轉變
時代的推力-島內嚴格的醫師資格規定
◆臺灣醫師的資格問題
往他方去的拉力-對岸政策

第二章 前進廈門
廈門簡介
◆日治時期臺灣與廈門的關係
◆臺灣醫師在廈門的開業問題
◆蔡世興
◆蔡章勝
廈門博愛會醫院
◆翁俊明
小結

第三章 前進上海與南京
臺灣醫師在華北、華中的開業資格問題
上海
◆廖煥章
◆張錫祺
◆李應章
◆曾一三
南京
◆陳肯堂
◆林中青
小結

第四章 前進青島
青島醫專
東亞醫科大學
東亞醫科學院
同仁會東亞醫科學院
青島醫學專門學校
◆蔡錫圭
青島醫專的歷史意義
小結

第五章 前進天津、北京
天津
◆蘇維石
北京
◆梁永祿
◆顏春輝
小結

第六章 前進滿洲
執業
習醫
◆陳纘述
◆盧昆山
小結

結語
參考書目

附錄一/青島醫專臺灣出身者名錄
附錄二/廈門博愛醫學校臺灣出身者名錄
附錄三/東南醫學校臺灣出身者名錄

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
陳力航 、前衛(TW) 、2024年02月
《慢船向西 日本时代台湾人医师在中国》日治時期在中國的臺灣醫師,可說是臺灣人在殖民體制下,以及中日兩國的夾縫間求生存的縮影。如此歷史發展,也造就臺灣人面對變局的靈活變化,知道如何在這個體制之下,前往自己憧憬之地,或是追求更好的發展機會。如臺灣醫師前往廈門、上海、南京、天津、北平、滿洲即是如此。分布的地域非常廣,不僅是一水之隔的廈門,就連北平、滿洲都有臺灣人的蹤跡。 目錄 推薦序/成為臺灣陳舜臣的又一里路 許雪姬 推薦序/從臺灣向亞洲流動的臺灣人醫師 鍾淑敏 推薦序/時代所形塑的醫師印象 蘇上豪 作者序 前言 第一章 去留臺灣島 大時代下的島上環境 何者從醫 ◆臺灣醫學校的出現 ◆逆轉─社會氣氛轉變 時代的推力-島內嚴格的醫師資格規定 ◆臺灣醫師的資格問題 往他方去的拉力-對岸政策 第二章 前進廈門 廈門簡介 ◆日治時期臺灣與廈門的關係 ◆臺灣醫師在廈門的開業問題 ◆蔡世興 ◆蔡章勝 廈門博愛會醫院 ◆翁俊明 小結 第三章 前進上海與南京 臺灣醫師在華北、華中的開業資格問題 上海 ◆廖煥章 ◆張錫祺 ◆李應章 ◆曾一三 南京 ◆陳肯堂 ◆林中青 小結 第四章 前進青島 青島醫專 東亞醫科大學 東亞醫科學院 同仁會東亞醫科學院 青島醫學專門學校 ◆蔡錫圭 青島醫專的歷史意義 小結 第五章 前進天津、北京 天津 ◆蘇維石 北京 ◆梁永祿 ◆顏春輝 小結 第六章 前進滿洲 執業 習醫 ◆陳纘述 ◆盧昆山 小結 結語 參考書目 附錄一/青島醫專臺灣出身者名錄 附錄二/廈門博愛醫學校臺灣出身者名錄 附錄三/東南醫學校臺灣出身者名錄 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

アジア遊学213 魏晋南北朝史のいま

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,920
窪園慶文編ほか、勉誠出版、2017年8月、304p、A5判
経年劣化、裏表紙に水濡れ跡あり。
お届けまで3週間ほどかかります。

魏晋南北朝時代は秦漢統一帝国と隋唐統一帝国の中間に位置する。
政治的に複数の政権が並立する分裂の時代ではあるが、そこには新しい動きが様々な点で生まれ、成長して行き、隋唐時代に繋がって行く。
それら新しい動きを「政治・人物」、「思想・文化」、「国都・都城」、「出土資料」の4つの側面から捉え、魏晋南北朝史研究の「いま」を分かりやすく解説し、非統一時代に生きた人々・物事の足跡を浮かび上がらせる。

総論―魏晋南北朝史のいま 窪添慶文
Ⅰ 政治・人物
 曹丕―三分された日輪の時代 田中靖彦
 晋恵帝賈皇后の実像 小池直子
 赫連勃勃―「五胡十六国」史への省察を起点として 徐冲(板橋暁子・訳)
 陳の武帝とその時代 岡部毅史
 李沖 松下憲一
 北周武帝の華北統一 会田大輔
 それぞれの「正義」 堀内淳一

Ⅱ 思想・文化
 魏晋期の儒教 古勝隆一
 南北朝の雅楽整備における『周礼』の新解釈について 戸川貴行
 南朝社会と仏教―王法と仏法の関係 倉本尚徳
 北朝期における「邑義」の諸相―国境地域における仏教と人々 北村一仁
 山中道館の興起 魏斌(田熊敬之・訳)
 史部の成立 永田拓治
 書法史における刻法・刻派という新たな視座―北魏墓誌を中心に 澤田雅弘

Ⅲ 国都・都城
 鄴城に見る都城制の転換 佐川英治
 建康とその都市空間 小尾孝夫
 魏晋南北朝の長安 内田昌功
 北魏人のみた平城 岡田和一郎
 北魏洛陽城―住民はいかに統治され、居住したか 角山典幸
 統万城 市来弘志
 「蜀都」とその社会―成都 二二一―三四七年 新津健一郎
 辺境都市から王都へ―後漢から五涼時代にかける姑臧城の変遷 陳力

Ⅳ 出土資料から見た新しい世界
 竹簡の製作と使用―長沙走馬楼三国呉簡の整理作業で得た知見から 金平(石原遼平・訳)
 走馬楼呉簡からみる三国呉の郷村把握システム 安部聡一郎
 呉簡吏民簿と家族・女性 鷲尾祐子
 魏晋時代の壁画 三崎良章
 北朝の墓誌文化 梶山智史
 北魏後期の門閥制 窪添慶文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,920
窪園慶文編ほか 、勉誠出版 、2017年8月 、304p 、A5判
経年劣化、裏表紙に水濡れ跡あり。 お届けまで3週間ほどかかります。 魏晋南北朝時代は秦漢統一帝国と隋唐統一帝国の中間に位置する。 政治的に複数の政権が並立する分裂の時代ではあるが、そこには新しい動きが様々な点で生まれ、成長して行き、隋唐時代に繋がって行く。 それら新しい動きを「政治・人物」、「思想・文化」、「国都・都城」、「出土資料」の4つの側面から捉え、魏晋南北朝史研究の「いま」を分かりやすく解説し、非統一時代に生きた人々・物事の足跡を浮かび上がらせる。 総論―魏晋南北朝史のいま 窪添慶文 Ⅰ 政治・人物  曹丕―三分された日輪の時代 田中靖彦  晋恵帝賈皇后の実像 小池直子  赫連勃勃―「五胡十六国」史への省察を起点として 徐冲(板橋暁子・訳)  陳の武帝とその時代 岡部毅史  李沖 松下憲一  北周武帝の華北統一 会田大輔  それぞれの「正義」 堀内淳一 Ⅱ 思想・文化  魏晋期の儒教 古勝隆一  南北朝の雅楽整備における『周礼』の新解釈について 戸川貴行  南朝社会と仏教―王法と仏法の関係 倉本尚徳  北朝期における「邑義」の諸相―国境地域における仏教と人々 北村一仁  山中道館の興起 魏斌(田熊敬之・訳)  史部の成立 永田拓治  書法史における刻法・刻派という新たな視座―北魏墓誌を中心に 澤田雅弘 Ⅲ 国都・都城  鄴城に見る都城制の転換 佐川英治  建康とその都市空間 小尾孝夫  魏晋南北朝の長安 内田昌功  北魏人のみた平城 岡田和一郎  北魏洛陽城―住民はいかに統治され、居住したか 角山典幸  統万城 市来弘志  「蜀都」とその社会―成都 二二一―三四七年 新津健一郎  辺境都市から王都へ―後漢から五涼時代にかける姑臧城の変遷 陳力 Ⅳ 出土資料から見た新しい世界  竹簡の製作と使用―長沙走馬楼三国呉簡の整理作業で得た知見から 金平(石原遼平・訳)  走馬楼呉簡からみる三国呉の郷村把握システム 安部聡一郎  呉簡吏民簿と家族・女性 鷲尾祐子  魏晋時代の壁画 三崎良章  北朝の墓誌文化 梶山智史  北魏後期の門閥制 窪添慶文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000