文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「霊元天皇」の検索結果
81件

麓木鈔 複製

日本書房
 東京都千代田区西神田
4,950
霊元天皇 著、宮内省図書寮、昭22、27cm、1冊
霊元天皇筆 書陵部蔵桂宮本
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

麓木鈔 複製

4,950
霊元天皇 著 、宮内省図書寮 、昭22 、27cm 、1冊
霊元天皇筆 書陵部蔵桂宮本

 尭恭親王書簡

筑波書店
 東京都稲城市百村
125,700
長はしとの宛 12行追書7行 紙面31×44㎝ 消息 1巻
(明和元年没 霊元天皇皇子)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
125,700
、長はしとの宛 12行追書7行 紙面31×44㎝ 消息 1巻
(明和元年没 霊元天皇皇子)

乙夜随筆 〔本編〕

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
3,500
霊元天皇 著 ; 佐佐木信綱 編、大八洲、2冊 (解説共)、22cm
外函スレ微ヤケシミ小キズ、本体概ね良好。解説共 帙和装、複製
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,500
霊元天皇 著 ; 佐佐木信綱 編 、大八洲 、2冊 (解説共) 、22cm
外函スレ微ヤケシミ小キズ、本体概ね良好。解説共 帙和装、複製

二品親王補任状(04の042)

臥遊堂
 東京都千代田区神田小川町3-7-16
80,000
宝永六年 無品性応親王/霊元天皇子息 27×108cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
80,000
宝永六年 無品性応親王/霊元天皇子息 27×108cm

国華 626号

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
4,000
瀧精一他文、国華社、昭18、38.5センチ、1冊
木版色摺「霊元天皇宸筆都鳥御絵」入 奥付欠
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
瀧精一他文 、国華社 、昭18 、38.5センチ 、1冊
木版色摺「霊元天皇宸筆都鳥御絵」入 奥付欠

霊元天皇宸筆 乙夜随筆

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
3,800
佐佐木信綱編、昭21、1
解説及釋文付 外箱イタミ 帙・本美本
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

霊元天皇宸筆 乙夜随筆

3,800
佐佐木信綱編 、昭21 、1
解説及釋文付 外箱イタミ 帙・本美本

乙夜随筆 解説付

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
3,500 (送料:¥350~)
霊元天皇/佐佐木信綱 (編)、大八洲出版、S21
函ヤケ・イタミ、帙、本文良 [ID:BCB242]
★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

乙夜随筆 解説付

3,500 (送料:¥350~)
霊元天皇/佐佐木信綱 (編) 、大八洲出版 、S21
函ヤケ・イタミ、帙、本文良 [ID:BCB242]
  • 単品スピード注文

乙夜随筆

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
2,800
霊元天皇宸筆、昭21、1
複製 解説付 帙・内函・外箱ある美本なるも少虫喰
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

乙夜随筆

2,800
霊元天皇宸筆 、昭21 、1
複製 解説付 帙・内函・外箱ある美本なるも少虫喰

霊元天皇 乙夜随筆

加能屋書店
 石川県金沢市泉
3,000
不明、不明、1
箱/ヤケ・シミ・傷み、帙/シミ・印、和装本/中・印、解説及釈文/綴じ紐・印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

霊元天皇 乙夜随筆

3,000
、不明 、不明 、1
箱/ヤケ・シミ・傷み、帙/シミ・印、和装本/中・印、解説及釈文/綴じ紐・印

恩頼堂文庫旧蔵伝霊元天皇宸筆三十六貝歌合  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
1,500
富山高至編、和泉書院、昭60、1冊
箱 
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

恩頼堂文庫旧蔵伝霊元天皇宸筆三十六貝歌合  

1,500
富山高至編 、和泉書院 、昭60 、1冊
箱 

恩頼堂文庫旧蔵伝霊元天皇宸筆 三十六貝歌合

生野高原 えちぜん書房
 兵庫県神戸市北区道場町生野
1,500
富山高至編著、和泉書院、昭和60年初版
函ヤケあり、本体美品
当店はネット専門書店です。店主都合により発送に少々お時間を頂く場合があります。予めご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

恩頼堂文庫旧蔵伝霊元天皇宸筆 三十六貝歌合

1,500
富山高至編著 、和泉書院 、昭和60年初版
函ヤケあり、本体美品

 貞 享 千 首  

筑波書店
 東京都稲城市百村
88,000
美濃本95丁 江戸後期写 装傷み 染み汚れ 1冊
内題「内侍所御法楽貞享三年五月」。霊元天皇、近衛基煕、野宮定基、武者小路実陰他詠。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
88,000
、美濃本95丁 江戸後期写 装傷み 染み汚れ 1冊
内題「内侍所御法楽貞享三年五月」。霊元天皇、近衛基煕、野宮定基、武者小路実陰他詠。

霊元院御製 桃蘂集

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
38,500
霊元天皇、江戸中期写、1冊
117丁 23.6×18.2糎 香雲閣旧蔵 朱書入 不審紙 小虫損
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
38,500
霊元天皇 、江戸中期写 、1冊
117丁 23.6×18.2糎 香雲閣旧蔵 朱書入 不審紙 小虫損

三十六貝歌合 : 恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 <和泉書院影印叢書 5>

稲野書店
 大阪府豊中市服部西町
1,000
富山高至 編著、和泉書院、昭和60年、159p、22cm
A5判
函ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

三十六貝歌合 : 恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 <和泉書院影印叢書 5>

1,000
富山高至 編著 、和泉書院 、昭和60年 、159p 、22cm
A5判 函ヤケ

乙夜随筆 霊元天皇宸筆

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
3,500
佐佐木信綱?述、大八州出版、昭21、1冊
函 帙 美本 和装影印本・解説及び釋文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

乙夜随筆 霊元天皇宸筆

3,500
佐佐木信綱?述 、大八州出版 、昭21 、1冊
函 帙 美本 和装影印本・解説及び釋文

三十六貝歌合―恩頼堂文庫旧蔵伝霊元天皇宸筆

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
1,980
富山高至編著、和泉書院、昭60
初 函少汚れ 和泉書院影印叢書5 *本体良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

三十六貝歌合―恩頼堂文庫旧蔵伝霊元天皇宸筆

1,980
富山高至編著 、和泉書院 、昭60
初 函少汚れ 和泉書院影印叢書5 *本体良

三十六貝歌合 : 恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 (和泉書院影印叢書 ; 5)

若江書店
 大阪府東大阪市小若江
1,500
富山高至 編著. 和泉書院, 1985.11昭和60年初版、1冊
函付き経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

三十六貝歌合 : 恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 (和泉書院影印叢書 ; 5)

1,500
富山高至 編著. 和泉書院, 1985.11昭和60年初版  、1冊
函付き経年並

恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 三十六貝歌合 和泉書院影印叢書5

言事堂
 長野県諏訪市末広
2,200
富山高至、和泉書院、昭和60年初版、1冊
函ヤケ/ハードカバー/函
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 三十六貝歌合 和泉書院影印叢書5

2,200
富山高至 、和泉書院 、昭和60年初版 、1冊
函ヤケ/ハードカバー/函

恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 三十六貝歌合

オランダ屋書店
 大阪府茨木市宮元町
2,000
富山高至 編著、和泉書院、1991年
第2刷  函 和泉書院影印叢書5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 三十六貝歌合

2,000
富山高至 編著 、和泉書院 、1991年
第2刷  函 和泉書院影印叢書5

三十六貝歌合 恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 和泉書院影印叢書5

太田書店
 大阪府池田市石橋
2,200
富山高至編著、和泉書院、昭60初版、1冊
初版/函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

三十六貝歌合 恩頼堂文庫旧蔵 伝霊元天皇宸筆 和泉書院影印叢書5

2,200
富山高至編著 、和泉書院 、昭60初版 、1冊
初版/函

乙夜随筆 霊元天皇宸筆複製

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
4,400
佐佐木信綱解説編、大八洲出版、昭 21、1冊
帙・本体状態良 函内側に日付・記名
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
佐佐木信綱解説編 、大八洲出版 、昭 21 、1冊
帙・本体状態良 函内側に日付・記名

乙夜随筆 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
22,000
佐佐木信綱解説 霊元天皇宸筆複製、昭和21
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

乙夜随筆 

22,000
佐佐木信綱解説 霊元天皇宸筆複製 、昭和21

園基音筆青雲美短冊 「朝花」 咲そいてむる心も朝な朝な昨夜にまさる花の色かな「基音」

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
10,500
園基音、1
慶長9年(1604)~ 明暦元年年(1655)、江戸前期公卿。霊元天皇の外祖父 正二位権大納権書道持明院流の名手。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

園基音筆青雲美短冊 「朝花」 咲そいてむる心も朝な朝な昨夜にまさる花の色かな「基音」

10,500
園基音 、1
慶長9年(1604)~ 明暦元年年(1655)、江戸前期公卿。霊元天皇の外祖父 正二位権大納権書道持明院流の名手。

直仁親王御詠 享保八年~十七年

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
80,000
元文頃写本ー校合書入、1冊
小題簽「霊元天皇御製」は誤り、墨付43枚拵帙付ー享保17年「法皇崩御」と末尾にあるが、公宴和歌の類より直仁親王御歌と判明、386首あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

直仁親王御詠 享保八年~十七年

80,000
元文頃写本ー校合書入 、1冊
小題簽「霊元天皇御製」は誤り、墨付43枚拵帙付ー享保17年「法皇崩御」と末尾にあるが、公宴和歌の類より直仁親王御歌と判明、386首あり

内侍所御法楽千首和歌(7の182)

臥遊堂
 東京都千代田区神田小川町3-7-16
120,000
ないしどころおんほうらくせんしゅわか
写本 宝暦13年(1763年)写 列席者の園儀同三司は霊元天皇外祖父で、1686年に准大臣(=准大臣)に宣下を受け、霊元天皇は翌1687年に退位、東山天皇の御代となる。また列席者の烏丸宣定は元禄7年、21才の若さで没していることを考え合わせると、御製は東山天皇の歌と推定される。なお、書写時期である宝暦13年春は、前年崩御した桃園天皇にかわり後桜町天皇が践祚した年であり、本年度の法楽和歌の作例に供せんがために、帝の代替わり期に歌われた法楽和歌の先例を写し取ったものか。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
120,000
ないしどころおんほうらくせんしゅわか
写本 宝暦13年(1763年)写 列席者の園儀同三司は霊元天皇外祖父で、1686年に准大臣(=准大臣)に宣下を受け、霊元天皇は翌1687年に退位、東山天皇の御代となる。また列席者の烏丸宣定は元禄7年、21才の若さで没していることを考え合わせると、御製は東山天皇の歌と推定される。なお、書写時期である宝暦13年春は、前年崩御した桃園天皇にかわり後桜町天皇が践祚した年であり、本年度の法楽和歌の作例に供せんがために、帝の代替わり期に歌われた法楽和歌の先例を写し取ったものか。

太神宮御法楽千首和歌/元禄十四年九月二十一日 

大屋書房
 東京都千代田区神田神保町
143,000
霊元天皇、鷹司兼煕、中院通茂他、江戸中期写、1冊
冷泉為綱筆本を東久世博高本で校合 102丁 大本28.9×20.5糎 薄葉料紙 刷毛目引渋表紙 しみ 虫損 痛み 拵帙
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
143,000
霊元天皇、鷹司兼煕、中院通茂他 、江戸中期写 、1冊
冷泉為綱筆本を東久世博高本で校合 102丁 大本28.9×20.5糎 薄葉料紙 刷毛目引渋表紙 しみ 虫損 痛み 拵帙

修身叢語 「霊元天皇」以下の記述「無削除」「初版」又は(第一次訂正版)及び訂正(実際は天皇の権威に関する軽度の記述を「削除」)再版 2種全4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
福井光編 埼玉県蔵版、明治14年5月及び11月刊行、4冊
各原装題簽付初版「滝沢弥吉」旧蔵 再版削除版記名 厳密に云えば5月10日出版の後に「同年10月訂正」と印刷その上に貼紙があり「初版」ではないかもしれないが、少なくとも「霊元天皇」以下の次の訂正版で削除の文章は現存。無削除のまま製本した可能性と二度訂正削除が繰り返された可能性の両方があると思われる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

修身叢語 「霊元天皇」以下の記述「無削除」「初版」又は(第一次訂正版)及び訂正(実際は天皇の権威に関する軽度の記述を「削除」)再版 2種全4冊

20,000
福井光編 埼玉県蔵版 、明治14年5月及び11月刊行 、4冊
各原装題簽付初版「滝沢弥吉」旧蔵 再版削除版記名 厳密に云えば5月10日出版の後に「同年10月訂正」と印刷その上に貼紙があり「初版」ではないかもしれないが、少なくとも「霊元天皇」以下の次の訂正版で削除の文章は現存。無削除のまま製本した可能性と二度訂正削除が繰り返された可能性の両方があると思われる。

陽明文庫図録 第一輯 宸翰

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,560
陽明文庫、陽明文庫、1943
目次 (tableOfContents)標題 /
目次 /
一 後朱雀天皇宸翰(國寶) /
二 後鳥羽天皇宸翰御懷紙 /
三 伏見天皇宸翰御消息 /
四 後土御門天皇宸翰御詠草 /
五 後柏原天皇宸翰御詠草 /
六 後柏原天皇宸翰御詠草 /
七 後奈良天皇宸翰御懷紙 /
八 正親町天皇宸翰御懷紙 /
九 後陽成天皇宸翰御懷紙 /
十 後水尾天皇宸翰御懷紙 /
一一 後水尾天皇宸翰徒然草詞 /
一二 明正天皇宸翰隨求陀羅尼 /
一三 後西天皇宸翰御懷紙 /
一四 後西天皇宸翰御懷紙 /
一五 後西天皇宸翰御消息 /
一六 靈元天皇宸翰御懷紙 /
一七 靈元天皇宸翰御消息 /
一八 中御門天皇宸翰御懷紙 /
一九 中御門天皇宸翰御懷紙 /
二〇 櫻町天皇宸翰御懷紙 /
二一 桃園天皇宸翰御懷紙 /
二二 後櫻町天皇宸翰御懷紙 /
二三 後桃園天皇宸翰御懷紙 /
二四 仁孝天皇宸翰御懷紙 /
二五 孝明天皇宸翰御懷紙 /
装丁 : 和装 ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,560
陽明文庫 、陽明文庫 、1943
目次 (tableOfContents)標題 / 目次 / 一 後朱雀天皇宸翰(國寶) / 二 後鳥羽天皇宸翰御懷紙 / 三 伏見天皇宸翰御消息 / 四 後土御門天皇宸翰御詠草 / 五 後柏原天皇宸翰御詠草 / 六 後柏原天皇宸翰御詠草 / 七 後奈良天皇宸翰御懷紙 / 八 正親町天皇宸翰御懷紙 / 九 後陽成天皇宸翰御懷紙 / 十 後水尾天皇宸翰御懷紙 / 一一 後水尾天皇宸翰徒然草詞 / 一二 明正天皇宸翰隨求陀羅尼 / 一三 後西天皇宸翰御懷紙 / 一四 後西天皇宸翰御懷紙 / 一五 後西天皇宸翰御消息 / 一六 靈元天皇宸翰御懷紙 / 一七 靈元天皇宸翰御消息 / 一八 中御門天皇宸翰御懷紙 / 一九 中御門天皇宸翰御懷紙 / 二〇 櫻町天皇宸翰御懷紙 / 二一 桃園天皇宸翰御懷紙 / 二二 後櫻町天皇宸翰御懷紙 / 二三 後桃園天皇宸翰御懷紙 / 二四 仁孝天皇宸翰御懷紙 / 二五 孝明天皇宸翰御懷紙 / 装丁 : 和装 ほぼ良好

史料纂集古記録編210 楽只堂年録9

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
宮川葉子校訂、八木書店、2021年、344頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】徳川第5代将軍綱吉の側用人、柳沢吉保の公用日記!※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
宮川葉子校訂 、八木書店 、2021年 、344頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】徳川第5代将軍綱吉の側用人、柳沢吉保の公用日記!※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編199 楽只堂年録7

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
15,400
宮川葉子校訂、八木書店、2019年、256頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 元禄時代を中心に、政治史・文化史・経済史・文学史の研究に必要不可欠な一級史料である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,400
宮川葉子校訂 、八木書店 、2019年 、256頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 元禄時代を中心に、政治史・文化史・経済史・文学史の研究に必要不可欠な一級史料である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

太神宮御法楽千首和歌

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
55,000
霊元天皇・鷹司兼煕・中院通茂 等、元禄十四年(1701)成 寛政頃写、1冊
一頁12行書 87枚 内題「太神宮御法樂千首和歌 元禄十四年九月廿一日」 小題「春二百首」「夏百首」「秋二百首」「冬百首」「恋二百首」「雜二百首」 原表紙 書題簽(部分)「伊勢千」 23.1×16糎 総裏打 拵帙入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
55,000
霊元天皇・鷹司兼煕・中院通茂 等 、元禄十四年(1701)成 寛政頃写 、1冊
一頁12行書 87枚 内題「太神宮御法樂千首和歌 元禄十四年九月廿一日」 小題「春二百首」「夏百首」「秋二百首」「冬百首」「恋二百首」「雜二百首」 原表紙 書題簽(部分)「伊勢千」 23.1×16糎 総裏打 拵帙入

歴代御製集 索引(首巻)共 全7巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
44,000
池辺義象 他編/上野竹次郎(校訂)、芙蓉会、大正4、7
裸本。本体表紙スレ、少イタミ、少ヨゴレ、背ラベル有。本体天金装。本体地と目次ページに蔵書印、タイトルページ裏に除籍印有。本体経年焼け強め有。再版。。(首巻:凡例,総目次,索引 他/1:神代諸神御歌 他~6:巻21 霊元天皇 3 他)。茶色表紙。厚本。(芙蓉会版)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴代御製集 索引(首巻)共 全7巻揃

44,000
池辺義象 他編/上野竹次郎(校訂) 、芙蓉会 、大正4 、7
裸本。本体表紙スレ、少イタミ、少ヨゴレ、背ラベル有。本体天金装。本体地と目次ページに蔵書印、タイトルページ裏に除籍印有。本体経年焼け強め有。再版。。(首巻:凡例,総目次,索引 他/1:神代諸神御歌 他~6:巻21 霊元天皇 3 他)。茶色表紙。厚本。(芙蓉会版)。

陽明文庫図録 全7 第一輯から第七輯

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
11,000
陽明文庫、昭和15年~、7冊、26cm
和装・綴じ糸切れ有り・表紙ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

陽明文庫図録 全7 第一輯から第七輯

11,000
、陽明文庫 、昭和15年~ 、7冊 、26cm
和装・綴じ糸切れ有り・表紙ヤケシミ

陽明文庫圖録 全7冊

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
15,000
陽明文庫、昭15、7
B5判 和綴 松平静旧蔵書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

陽明文庫圖録 全7冊

15,000
、陽明文庫 、昭15 、7
B5判 和綴 松平静旧蔵書

史料纂集古記録編205 楽只堂年録8

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
15,400
宮川葉子校訂、八木書店、2019年、268頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 大和郡山の柳澤文庫所蔵の原本を使用して、今回、初の全文翻刻。元禄15年(1702)4月、柳沢家は火災により記録類を焼失。吉保は、荻生狙徠に命じて各所に遺る記録類を蒐集させて同年末までに公用日記を復元させた。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,400
宮川葉子校訂 、八木書店 、2019年 、268頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 大和郡山の柳澤文庫所蔵の原本を使用して、今回、初の全文翻刻。元禄15年(1702)4月、柳沢家は火災により記録類を焼失。吉保は、荻生狙徠に命じて各所に遺る記録類を蒐集させて同年末までに公用日記を復元させた。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

お湯殿の上の日記 全11冊

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
55,000
続群書類従完成会発行、八木書店、"初版1932年~ ※現品は昭和55年以降の再版です"、B6、1冊
【新刊書の定価販売です】 宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明九年より霊元天皇貞享四年まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

お湯殿の上の日記 全11冊

55,000
続群書類従完成会発行 、八木書店 、"初版1932年~ ※現品は昭和55年以降の再版です" 、B6 、1冊
【新刊書の定価販売です】 宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明九年より霊元天皇貞享四年まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

續史愚抄 後篇 <國史大系 : 新訂増補 第15巻> 新装版.

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
柳原紀光 編 ; 黒板勝美 編輯、吉川弘文館、2000.2、754, 2, 80p、23cm
新装版初版 函(ヨゴレ) 本文に書き込み等はなく大変良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

續史愚抄 後篇 <國史大系 : 新訂増補 第15巻> 新装版.

1,000
柳原紀光 編 ; 黒板勝美 編輯 、吉川弘文館 、2000.2 、754, 2, 80p 、23cm
新装版初版 函(ヨゴレ) 本文に書き込み等はなく大変良好です。

鸞鳳帖 (御宸翰集)

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
10,000
小林正直 編、小林正直、昭和15年、32×33cm、1冊
図版62点 (表紙少キズ有、別冊解説欠)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
10,000
小林正直 編 、小林正直 、昭和15年 、32×33cm 、1冊
図版62点 (表紙少キズ有、別冊解説欠)

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記十〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】⑩1675〔延宝3〕~1687〔貞享4〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】⑩1675〔延宝3〕~1687〔貞享4〕 #八木書店出版物/-/-

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記八〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
7,700
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】⑧1583〔天正11〕~1595〔文禄4〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】⑧1583〔天正11〕~1595〔文禄4〕 #八木書店出版物/-/-

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記五〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
6,600
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】⑤1546〔天文15〕~1557〔弘治3〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】⑤1546〔天文15〕~1557〔弘治3〕 #八木書店出版物/-/-

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記四〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】④1532〔天文元〕~1545〔天文14〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】④1532〔天文元〕~1545〔天文14〕 #八木書店出版物/-/-

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記一〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】①1477〔文明9〕~1487〔長享元〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】①1477〔文明9〕~1487〔長享元〕 #八木書店出版物/-/-

日本太陽暦年表 下巻

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥350~)
高頭式 編、高頭仁兵衛、大10、2冊、26cm、1冊
下巻のみ イタミ・シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥350~)
高頭式 編 、高頭仁兵衛 、大10 、2冊 、26cm 、1冊
下巻のみ イタミ・シミ
  • 単品スピード注文

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記七〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
7,700
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】⑦1570〔元亀元〕~1582〔天正10〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】⑦1570〔元亀元〕~1582〔天正10〕 #八木書店出版物/-/-

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記六〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】⑥1558〔永禄元〕~1569〔永禄12〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】⑥1558〔永禄元〕~1569〔永禄12〕 #八木書店出版物/-/-

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記三〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
7,700
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】③1497〔明応6〕~1531〔享禄4〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】③1497〔明応6〕~1531〔享禄4〕 #八木書店出版物/-/-

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記二〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,800
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】②1488〔長享2〕~1496〔明応5〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】②1488〔長享2〕~1496〔明応5〕 #八木書店出版物/-/-

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記十一〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】⑪1500〔明応9〕~1625〔寛永2〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】⑪1500〔明応9〕~1625〔寛永2〕 #八木書店出版物/-/-

続群書類従 補遺三 お湯殿の上の日記九〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。
【収録】⑨1598〔慶長3〕~1644〔寛永21〕

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
宮廷記録の一つで禁中御湯殿上の間で、天子近侍の女官が記した当番日記。後土御門天皇文明9年(1477)より霊元天皇貞享4年(1687)まで、主上の動静を主として、恒例・臨時の行事、任官・叙位・遊宴・御会・御料進献・将軍以下参内の様子を記し、時に女官の動静を記し、御湯の当番、移動・新任などをも記している。室町時代以後の史料として重要であることは言うまでもないが、皇室史の史料としては第一におかれるべきものとなっている。 【収録】⑨1598〔慶長3〕~1644〔寛永21〕 #八木書店出版物/-/-

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流