JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
栗本慎一郎著作2冊 幻想としての経済/読書原論
ユリイカ 詩と批評 1978年3月号 埴谷雄高
現代思想 1974年2月号 特集:現代のマルクス主義
イマーゴ[imago] 1996年1月号 特集:ヒトの意識の誕生
イマーゴ[imago] 1992年2月号 特集:はやり神の心理学
【現代思想芸術事典(アンドリュー・エドガー/ピーター・セジウィック)】青土社/平成14年初版
ユリイカ 詩と批評 1985年5月号 特集:無機的な世紀末のためのガイドブック
(H)EAR ポスト・サイレンスの諸相/片山杜秀の本 2 音盤博物誌 の2冊
総特集・イラク戦争 中東研究者が鳴らす警鐘 (現代思想臨時増刊) /沖縄基地とイラク戦争 (岩波ブックレット)
アポリネール全集 全4冊揃+虐殺された詩人 アポリネール
江戸の盛り場/江戸星月夜/江戸妖かし草子 の3冊
嵯峨信之詩集/嵯峨信之全詩集 の2冊
ランボー 精霊と道化のあいだ/ランボー 自画像の詩学 (岩波セミナーブックス) の2冊
幻滅への戦略 グローバル情報支配と警察化する戦争/ナショナリズムの超克 の2冊
音楽の手帖 サティ/現代詩手帖 特集:エリック・サティ 含羞と逆説 の2冊
薔薇十字の魔法 新訂版/迷信博覧会/魔法の眼鏡 の3冊
【音楽の手帖 ビートルズ】青土社/昭和62年再販
フロイト・人種・ジェンダー/ユダヤ人の身体/頭の良いユダヤ人はいかにつくられたか の3冊
トランスレーティッド 高山宏の解題新書/超人高山宏のつくりかた (NTT出版ライブラリーレゾナント 36) の2冊
ラテン・アメリカの小太陽 飯島耕一詩集/ラテンアメリカの小説の世界 想像力の目眩 の2冊
ユリイカ 2009年3月 特集:諸星大二郎/総特集 諸星大二郎 Daijiro Moroboshi 異界と俗世の狭間から (文芸別冊/KAWADE夢ムック) の2冊
夜の詩人たち/泰子先生の海/楽符の家族 の3冊
占領と平和 戦後という経験/抵抗の同時代史 軍事化とネオリベラリズムに抗して の2冊
21世紀の資本 LE CAPITAL/資本とイデオロギー CAPITAL ET IDEOLOGIE/現代思想 2014年1月臨時増刊号 総特集:ピケティ21世紀の資本を読む/トマ・ピケティの新・資本論 の4冊
思考の紋章学/城と牢獄/サド侯爵の手紙/マルジナリア/都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト の5冊
アンリ・ミショー全集 決定版 全4巻揃 (限定版)/みじめな奇蹟 の5冊
沈黙するソシュール/言葉と在るものの声/批評の魂 の3冊
マン・レイ/洋書)マン・レイ (独文・英文・仏文 Man Ray 1890 - 1976) 二冊一括
しっぽがない/ふりかえる日、日 めいのレッスン/リフレクションズ JAZZでスナップショット の3冊
大江健三郎論 新装版/大江健三郎論 怪物作家の本当ノ事 (光文社新書) の2冊
文化システム論/パサージュ論熟読玩味/対話 の3冊
庭園のコスモロジー 描かれたイメージと記憶/庭園の詩学 ヨーロッパ、ロシア文化の意味論的分析 (テオリア叢書) の2冊
生きられたニュータウン 未来空間の哲学/人間以後の哲学 人新世を生きる (講談社選書メチエ)
国文学 渋沢龍彦 幻想のミソロジー/ユリイカ 臨時増刊 総特集:渋沢龍彦/新文芸読本 渋沢龍彦/文芸別冊 渋沢龍彦 ユートピアふたたび/文芸別冊 渋沢龍彦 増補新版 の5冊
ひとりっきりの戦争機械 文学芸術全方位論集/サブ・ローザ 書物不良談義/離人小説集/うつせみ の4冊
表層批評宣言/小説論=批評論/物語批判序説 の3冊
生命とはなにか 細胞の驚異の世界/パーフェクト・セオリー 一般相対性理論に挑む天才たちの100年 の2冊
禅とイエス・キリスト 徹底討議/イエス 逆説の生涯/日本人のイエス観/イエスの宗教/イエスはいかにして神となったか の5冊
見つつ畏れよ/役割としての神/元素としての私 私小説作家論/神話空間の詩学/詩神の誘惑/昭和批評私史/忘却の女神/志賀直哉 近代と神話/幻聴の伽藍 の計9冊
日本の女優 日本の50年日本の200年/アジアのなかの日本映画/アジア映画の大衆的想像力/濃縮四方田 The greatest hits of Yomota Inuhiko の4冊
幸福な葉っぱ 高橋順子詩集/時の雨/どうろくじんさま の3冊 (1冊署名箋付)
サヨナラだけが人生だ 映画監督川島雄三の生涯 (旧版)/ユリイカ 1989年3月 臨時増刊号 総特集:監督川島雄三/川島雄三、サヨナラだけが人生だ の3冊
ドゥルーズの思想/マゾッホとサド (晶文選書)/差異について/ドゥルーズへのまなざし/ドゥルーズ・映画・フーコー/記号と事件 1972-1990年の対話 の6冊
行為の代数学 スペンサー=ブラウンから社会システム論へ (旧版)/資本主義のパラドックス 楕円幻想 (ノマド叢書)/意味と他者性/性愛と資本主義 (旧版) の4冊
記号人間 伝達の技術/レトリック認識 ことばは新しい世界をつくる/レトリックを少々/意味の弾性 レトリックの意味論へ/レトリック・記号etc./言述のすがた わざとらしさの修辞学/レトリックの消息 の7冊
知の祝祭/仕掛けとしての文化/祝祭都市 象徴人類学的アプローチ/知の即興空間 パフォーマンスとしての文化 の4冊
萩原朔太郎/シュルレアリスムの彼方へ 新版/島の幻をめぐって/北原白秋ノート/田園に異神あり 西脇順三郎の詩/詩人の笑い/青猫 荒地 超現実 詩人たちの円環/冬の幻/定型論 の9冊
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。