文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「青木 和夫 (編集)」の検索結果
38件

文献史料を読む 古代から近代

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
5,000 (送料:¥350~)
青木 和夫 (編集)、朝日新聞出版、2000
ヤケ、シミ。カバーフチヨレ。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文献史料を読む 古代から近代

5,000 (送料:¥350~)
青木 和夫 (編集) 、朝日新聞出版 、2000
ヤケ、シミ。カバーフチヨレ。
  • 単品スピード注文

日本の古代 (放送大学教材)

BBR
 愛知県春日井市
5,040
◆送料無料
1996年1版。青木 和夫 (編集), 吉田 孝 (編集)  放送大学教育振興会  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の古代 (放送大学教材)

5,040
、◆送料無料
1996年1版。青木 和夫 (編集), 吉田 孝 (編集)  放送大学教育振興会  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

藤原鎌足とその時代―大化改新をめぐって

BBR
 愛知県春日井市
2,760
◆送料無料
平成9年1版。青木 和夫 (編集), 田辺 昭三 (編集)  吉川弘文館  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

藤原鎌足とその時代―大化改新をめぐって

2,760
、◆送料無料
平成9年1版。青木 和夫 (編集), 田辺 昭三 (編集)  吉川弘文館  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

日本古代の政治と文化

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
8,800
青木和夫先生還暦記念会 編、吉川弘文館、1987/02、663p、22cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代の政治と文化

8,800
青木和夫先生還暦記念会 編 、吉川弘文館 、1987/02 、663p 、22cm

河川総合開発 <河川オーラルヒストリー>

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
2,500 (送料:¥200~)
青木義雄 [ほか述] ; 河川行政に関するオーラルヒストリー実行委員会編集、日本河川協会、2006年・・・
状態は概ね良好です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500 (送料:¥200~)
青木義雄 [ほか述] ; 河川行政に関するオーラルヒストリー実行委員会編集 、日本河川協会 、2006年 、vi, 179p, 図版 [3] p 、30cm
状態は概ね良好です
  • 単品スピード注文

石母田正著作集 第14巻 (歴史と民族の発見)

八女・三和書房
 福岡県八女市本町
1,000 (送料:¥200~)
青木和夫 ほか編、岩波書店、1989、421p、22cm
初版 函(若干ヤケ) 本体良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

石母田正著作集 第14巻 (歴史と民族の発見)

1,000 (送料:¥200~)
青木和夫 ほか編 、岩波書店 、1989 、421p 、22cm
初版 函(若干ヤケ) 本体良好
  • 単品スピード注文

国際児童年記念シナリオ入賞作品集

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,500
受賞者:小松崎和夫 野島聖美 多田杏津子 青木邦夫 宮負秀夫 山本高生 小山香 宮木辰夫 下村雪絵 ・・・
1979年10月25日発行 編集・発行/映画センター全国連絡会議 本体のみの冊子、B5判165ページ 定価1500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
受賞者:小松崎和夫 野島聖美 多田杏津子 青木邦夫 宮負秀夫 山本高生 小山香 宮木辰夫 下村雪絵 高野厳 、1979年 、1
1979年10月25日発行 編集・発行/映画センター全国連絡会議 本体のみの冊子、B5判165ページ 定価1500円 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。

歴史学研究 No.434 1976年7月号 メキシコ革命と日本:1913-1914ー安達公使とウェルタ政権ー/国本伊代 昭和恐慌期の蚕糸業破綻と農村情勢ー主蚕地帯=長野県の状況ー/小峰和夫 民衆宗教史研究の課題ー安丸良夫「日本近代化と民衆思想」を中心に/小沢浩 他歴史学研究月報No.199付き=”酔いどれ船”からの「立ち直り」視点/金原左門 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
歴史学研究会 編集、青木書店、1976(昭和51)一冊、64頁、B5
初版 経年背ヤケ下部傷み少破れアリ 表紙少シミ 中上下両角折れ跡あり 文中に問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

歴史学研究 No.434 1976年7月号 メキシコ革命と日本:1913-1914ー安達公使とウェルタ政権ー/国本伊代 昭和恐慌期の蚕糸業破綻と農村情勢ー主蚕地帯=長野県の状況ー/小峰和夫 民衆宗教史研究の課題ー安丸良夫「日本近代化と民衆思想」を中心に/小沢浩 他歴史学研究月報No.199付き=”酔いどれ船”からの「立ち直り」視点/金原左門 他

2,000
歴史学研究会 編集 、青木書店 、1976(昭和51)一冊 、64頁 、B5
初版 経年背ヤケ下部傷み少破れアリ 表紙少シミ 中上下両角折れ跡あり 文中に問題なし

社会学文献事典 縮刷版

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
2,860 (送料:¥600~)
見田宗介, 上野千鶴子, 内田隆三, 佐藤健二, 吉見俊哉, 大澤真幸 編集委員、弘文堂、2014、・・・
カバー・帯付 カバーに僅かに薄ヤケあり。本冊・本文ともに状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

社会学文献事典 縮刷版

2,860 (送料:¥600~)
見田宗介, 上野千鶴子, 内田隆三, 佐藤健二, 吉見俊哉, 大澤真幸 編集委員 、弘文堂 、2014 、912p 、20cm 、1冊
カバー・帯付 カバーに僅かに薄ヤケあり。本冊・本文ともに状態良好です。
  • 単品スピード注文

[演劇パンフレット] 女の一生 : 中日劇場開場1周年記念公演 文学座創立30周年記念公演

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
4月22日~30日、中日劇場 演出:久保田万太郎 戌井市郎 出演者:杉村春子 北村和夫 三津田健 北・・・
1967.4.22発行 編集・発行/中日劇場〈中日新聞文化芸能局〉 本体のみの冊子、約24.5×26.2cm、13ページ チラシ付き 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。※巻頭紙面下部に日程等の書き込みが入っています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
4月22日~30日、中日劇場 演出:久保田万太郎 戌井市郎 出演者:杉村春子 北村和夫 三津田健 北城真記子 青木千里 加藤嘉 八木昌子 高原駿雄 高井章子 飯沼慧 下川辰平 寺田路恵 今福正雄 高橋しほみ 、1967年 、1
1967.4.22発行 編集・発行/中日劇場〈中日新聞文化芸能局〉 本体のみの冊子、約24.5×26.2cm、13ページ チラシ付き 歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレがあります。※巻頭紙面下部に日程等の書き込みが入っています。

[演劇パンフレット] 女の一生 中日劇場開場1周年記念公演 文学座創立30周年記念公演

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
4月22日~30日、中日劇場 演出:久保田万太郎 戌井市郎 キャスト:杉村春子 北城真記子 加藤嘉 ・・・
1967.4.22 編集・発行/中日劇場 本体のみの冊子、約24×26cm、25ページ 歳月を経過したものですので、外装部分には軽い日焼けやスレ、裏表紙に小さなシミ跡などの劣化があります。表紙には「贈呈」のゴム印が捺されています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
4月22日~30日、中日劇場 演出:久保田万太郎 戌井市郎 キャスト:杉村春子 北城真記子 加藤嘉 北村和夫 青木千里 八木昌子 三津田健 寺田路恵 高橋しほみ 高原駿雄 今福正雄 高井章子 飯沼慧 下川辰平 、1967年 、1
1967.4.22 編集・発行/中日劇場 本体のみの冊子、約24×26cm、25ページ 歳月を経過したものですので、外装部分には軽い日焼けやスレ、裏表紙に小さなシミ跡などの劣化があります。表紙には「贈呈」のゴム印が捺されています。

IDと私 : JIDA40周年記念 : 1992

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
JIDA「IDと私」編集委員会編、日本インダストリアルデザイナー協会、1992、123p、A5判、1・・・
初版、 カバー(背の部分に退色あり)

はじめに / 鴨志田厚子
青木一夫
青木一彦
青木秀憲
秋山治
浅野芳郎
安倍武利
荒居廣
飯田吉秋
池田豊隆
伊坂正人
石川鉦二
石川弘
伊関徹
伊藤登雄
伊藤晴彦
井上斌策
井上昇
岩田大
上原雅弘
内田亮
栄久庵憲司
大井健次
大久保国治
大住正勝
大塚荘治
大繩茂
大橋啓一
大堀治宣
大和田稔
小川英爾
梶山毅
勝崎芳雄
加藤雄章
鎌田純
鴨志田厚子
河村暢夫
北井勲
木村一男
木村豊
鬼頭博
木本健
黒川潤一
黒川威人
小坂不二夫
児山啓一
坂下清
竹本健次
真田日呂史
佐野邦雄
佐野隆
澤田敦
下郷平三郎
正法地健
白井良和
白松正
菅沼逸男
鈴木克之
須藤將
砂田英明
壽美田興市
染谷昇
平登美男
高橋敏郎
巽正和
田中宏樹
谷口修平
鶴田剛司
土井哲之
豊口協
長島純之
中曽根一夫
永田稔
中根清
中林加世子
永山孝明
永山元明
浪越浩美
西沢健
西村博行
野口瑠璃
野中寿晴
萩原義明
羽生道雄
林啓司
久田敏夫
平沢逸
廣井成男
福島茂樹
藤井一郎
藤代正彦
藤田喬彦
藤田哲也
藤本清春
船越三郎
舟橋辰朗
吉田誠人
星勇
堀進
堀内美貞
前田又三郎
松田義秋
松丸武
三宅敏郎
村上輝義
森下敞明
森田力
守屋弓男
諸富幸成
諸星和夫
山口昌伴
吉川博教
吉田章夫
吉見兗
和田裕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
JIDA「IDと私」編集委員会編 、日本インダストリアルデザイナー協会 、1992 、123p 、A5判 、1冊
初版、 カバー(背の部分に退色あり) はじめに / 鴨志田厚子 青木一夫 青木一彦 青木秀憲 秋山治 浅野芳郎 安倍武利 荒居廣 飯田吉秋 池田豊隆 伊坂正人 石川鉦二 石川弘 伊関徹 伊藤登雄 伊藤晴彦 井上斌策 井上昇 岩田大 上原雅弘 内田亮 栄久庵憲司 大井健次 大久保国治 大住正勝 大塚荘治 大繩茂 大橋啓一 大堀治宣 大和田稔 小川英爾 梶山毅 勝崎芳雄 加藤雄章 鎌田純 鴨志田厚子 河村暢夫 北井勲 木村一男 木村豊 鬼頭博 木本健 黒川潤一 黒川威人 小坂不二夫 児山啓一 坂下清 竹本健次 真田日呂史 佐野邦雄 佐野隆 澤田敦 下郷平三郎 正法地健 白井良和 白松正 菅沼逸男 鈴木克之 須藤將 砂田英明 壽美田興市 染谷昇 平登美男 高橋敏郎 巽正和 田中宏樹 谷口修平 鶴田剛司 土井哲之 豊口協 長島純之 中曽根一夫 永田稔 中根清 中林加世子 永山孝明 永山元明 浪越浩美 西沢健 西村博行 野口瑠璃 野中寿晴 萩原義明 羽生道雄 林啓司 久田敏夫 平沢逸 廣井成男 福島茂樹 藤井一郎 藤代正彦 藤田喬彦 藤田哲也 藤本清春 船越三郎 舟橋辰朗 吉田誠人 星勇 堀進 堀内美貞 前田又三郎 松田義秋 松丸武 三宅敏郎 村上輝義 森下敞明 森田力 守屋弓男 諸富幸成 諸星和夫 山口昌伴 吉川博教 吉田章夫 吉見兗 和田裕

都市住宅 8207 1982年7月号 第177号 特集 歩車共存道路の理念と実践

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1982、1
表紙印有 背少ヤケ 経年並 座談会:<みち>を媒介にコミュニティの再生をめざして - 槇文彦+天野光三+仲尾和雄+岡並木 歩車共存のためのデザイン・メソッド - GKインダストリアルデザイン研究所 歩車共存道路の成立基盤 歩車共存道路の空間構成 道路空間の構成要素の検討 道路空間の構成要素の総合化 <生活の庭>としての道を索めて - 西武都市開発+田島学 生きた<みち>づくりへの出発 背勝道路の復権 新しい<みち>の悩み 生活空間としての装置 生活空間としての歩み コミュニティ道路の実践 コミュニティ道路の今日的課題 - 溝口忠 大阪市のコミュニティ道路 - 村井哲夫+弥田和夫 生活道路の現状と改善策 - 吉田隆一+藤墳忠司 歩車共存道路の設計と整備効果 - 小谷通泰 コミュニティ道路実施例一覧 計画的団地における歩車共存の試み - 神谷直裕+海宝弘和 ヨーロッパの歩車共存 - 青木英明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1982 、1
表紙印有 背少ヤケ 経年並 座談会:<みち>を媒介にコミュニティの再生をめざして - 槇文彦+天野光三+仲尾和雄+岡並木 歩車共存のためのデザイン・メソッド - GKインダストリアルデザイン研究所 歩車共存道路の成立基盤 歩車共存道路の空間構成 道路空間の構成要素の検討 道路空間の構成要素の総合化 <生活の庭>としての道を索めて - 西武都市開発+田島学 生きた<みち>づくりへの出発 背勝道路の復権 新しい<みち>の悩み 生活空間としての装置 生活空間としての歩み コミュニティ道路の実践 コミュニティ道路の今日的課題 - 溝口忠 大阪市のコミュニティ道路 - 村井哲夫+弥田和夫 生活道路の現状と改善策 - 吉田隆一+藤墳忠司 歩車共存道路の設計と整備効果 - 小谷通泰 コミュニティ道路実施例一覧 計画的団地における歩車共存の試み - 神谷直裕+海宝弘和 ヨーロッパの歩車共存 - 青木英明

バラのアルバム 増補改訂版

古書からすうり
 三重県名張市中町363
2,200 (送料:¥185~)
誠文堂新光社農耕と園芸編集部 編、誠文堂新光社、昭38、238p (図版 解説共)、27cm
函ヤケ天少傷み カバースレ 本文良好
内容:サブ画像参照
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
誠文堂新光社農耕と園芸編集部 編 、誠文堂新光社 、昭38 、238p (図版 解説共) 、27cm
函ヤケ天少傷み カバースレ 本文良好 内容:サブ画像参照
  • 単品スピード注文

現代と思想 季刊No.32 総特集 現代のマルクス主義とスターリン問題

普賢堂書店
 神奈川県横浜市鶴見区市場上町
1,500
青木書店、1978年、306p、1冊
天と小口にシミ。本文は経年並。送料(クリックポスト)込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
、青木書店 、1978年 、306p 、1冊
天と小口にシミ。本文は経年並。送料(クリックポスト)込み。

キネマ旬報 1348号通巻2162号 2002年1月下旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2002-1、26cm
目次 (tableOfContents)
2002 No. 1348 1月下旬号目次
029 巻頭特集 「地獄の黙示録・特別完全版」
□作品グラビア□フランシス・フォード・コッポラ監督インタビュー■作品データ□作品評●青木謙知、 石川文洋、 石川好、谷川建司、
鳥越俊太郎、宮崎哲弥 山田和夫、 行定勲 「地獄の黙示録」に賭けた者たち
058 特集 「バニラ・スカイ」
□キャメロン・クロウ監督インタビュー●渡辺祥子□2作品の比較検証にみるキャメロン・クロウ演出 杉森直行
064 特集 「フロム・ヘル」
□ジョニー・デップ、ヘザー・グラハム、アレン&アルバート監督インタビュー 佐藤友紀 作品評 高橋諭治□コラムナイフとい
う名の凶器山下慧
070 特集 三池崇史
□三池崇史インタビュー●持永昌也□スタッフ・キャストが語る三池像●編集部、持永昌也口 「殺し屋1」にみる三池像 名越康文
122 特別対談 田口ランディ×宮台真司
映画「コンセント」 をめぐって ● 司会・構成/渡辺玲
29 第27回城戸賞受賞シナリオ 「棒たおし!」 ●松本稔
□総評 野沢尚、 富山省吾
の表紙 地獄の黙示録・特別完全版 ピンナップ ● ペネロペ・クルス
撮影 吉岡誠
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2002-1 、26cm
目次 (tableOfContents) 2002 No. 1348 1月下旬号目次 029 巻頭特集 「地獄の黙示録・特別完全版」 □作品グラビア□フランシス・フォード・コッポラ監督インタビュー■作品データ□作品評●青木謙知、 石川文洋、 石川好、谷川建司、 鳥越俊太郎、宮崎哲弥 山田和夫、 行定勲 「地獄の黙示録」に賭けた者たち 058 特集 「バニラ・スカイ」 □キャメロン・クロウ監督インタビュー●渡辺祥子□2作品の比較検証にみるキャメロン・クロウ演出 杉森直行 064 特集 「フロム・ヘル」 □ジョニー・デップ、ヘザー・グラハム、アレン&アルバート監督インタビュー 佐藤友紀 作品評 高橋諭治□コラムナイフとい う名の凶器山下慧 070 特集 三池崇史 □三池崇史インタビュー●持永昌也□スタッフ・キャストが語る三池像●編集部、持永昌也口 「殺し屋1」にみる三池像 名越康文 122 特別対談 田口ランディ×宮台真司 映画「コンセント」 をめぐって ● 司会・構成/渡辺玲 29 第27回城戸賞受賞シナリオ 「棒たおし!」 ●松本稔 □総評 野沢尚、 富山省吾 の表紙 地獄の黙示録・特別完全版 ピンナップ ● ペネロペ・クルス 撮影 吉岡誠 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

バラのアルバム 増補改訂版

ロビン・ブックセンター
 大阪府南河内郡河南町寛弘寺
1,320 (送料:¥360~)
誠文堂新光社農耕と園芸編集部 編、誠文堂新光社、昭和40年改訂版第4版、238p (図版 解説共)、・・・
函ヤケ、スレ、シミ。経年によるヤケ、シミあり。本文には目立った線引き等はなく、通読に支障ありません。販売当時定価 1,200円。通読は可能ですが、やや経年感あることからコンディション評価は「並下」といたしました。

発送の際の梱包は厚さ制限ギリギリのため、防水の袋のみの簡易包装になるかもしれません。ご了承ください。
 商品説明ページの1番下にある当店特記事項「書籍の購入について」をよくご覧の上、お申し込み下さい。休業を告知する場合もありますので、当店お知らせ欄もご覧下さい。公費ご購入の方を除き、代金先払いをお願いしています。商品代金とは別に、送料も必要です。ゆうパック、ゆうパケット、レターパックのいずれかにて発送いたします。発送はなるべく送料がかからない方法でいたしますが、重量、厚さ等の制限によりゆうパックしか利用できない場合もございます。ご了承ください。代引きは取り扱っていません。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,320 (送料:¥360~)
誠文堂新光社農耕と園芸編集部 編 、誠文堂新光社 、昭和40年改訂版第4版 、238p (図版 解説共) 、27cm
函ヤケ、スレ、シミ。経年によるヤケ、シミあり。本文には目立った線引き等はなく、通読に支障ありません。販売当時定価 1,200円。通読は可能ですが、やや経年感あることからコンディション評価は「並下」といたしました。 発送の際の梱包は厚さ制限ギリギリのため、防水の袋のみの簡易包装になるかもしれません。ご了承ください。
  • 単品スピード注文

JIA 建築家 architects 2003.9 特集:「建築教育」への挑戦 通巻:184号 (目次画像あり)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
編集・制作 アークサポートシステムズ、日本建築家協会
建築家 architects 2003.9 CONTENTS
特集
「建築教育」への挑戦
P16名の建築教育担当者による状況分析と各大学における挑戦(次頁参照)
P14 「家族像から考える住まい」と「海外で通用する建築教育の必要性」
変わりゆく家族のかたちのなかで、 「非核家族」
としての形態を追求する。
設計組織ADH 渡辺真理十木下庸子

P13 小嶋流・建築教育/ インタビュー
「具体的に、リアルに想像することが人間を元気にする。
もっと欲望をむき出しにして、世界の“元気な環境”に身を置こう。」
C+A/東京理科大学助教授 小嶋一浩
P18 UIA リポート
Celebration of Cities 都市礼讃
UIAJIA理事 岩村和夫
P19 2003年度JIA新人賞決定
「ナチュラルエリップス」
「西所沢の住宅」
審査講評・設計主旨掲載
遠藤政樹
佐藤光彦
審査員/穂積信夫 山本理顕 木下庸子
P24 CPDシリーズ 第14回 7名による誌上討論
「どのようにして私は、環境建築を考えるようになったか」
コーディネーター 中村勉<参加パネリスト> 大宇根弘司 林昭男 内藤廣
櫻井 潔 青木 茂 善養寺幸子
P31
JIA建築祭 滋賀 / JIA大会2003 滋賀
P34
JIANEWS 建築家資格制度推進委員会 リポート 6
表紙写真/Getty Center (アメリカ・ウェストン
カリフォルニアの石油
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
編集・制作 アークサポートシステムズ 、日本建築家協会
建築家 architects 2003.9 CONTENTS 特集 「建築教育」への挑戦 P16名の建築教育担当者による状況分析と各大学における挑戦(次頁参照) P14 「家族像から考える住まい」と「海外で通用する建築教育の必要性」 変わりゆく家族のかたちのなかで、 「非核家族」 としての形態を追求する。 設計組織ADH 渡辺真理十木下庸子 P13 小嶋流・建築教育/ インタビュー 「具体的に、リアルに想像することが人間を元気にする。 もっと欲望をむき出しにして、世界の“元気な環境”に身を置こう。」 C+A/東京理科大学助教授 小嶋一浩 P18 UIA リポート Celebration of Cities 都市礼讃 UIAJIA理事 岩村和夫 P19 2003年度JIA新人賞決定 「ナチュラルエリップス」 「西所沢の住宅」 審査講評・設計主旨掲載 遠藤政樹 佐藤光彦 審査員/穂積信夫 山本理顕 木下庸子 P24 CPDシリーズ 第14回 7名による誌上討論 「どのようにして私は、環境建築を考えるようになったか」 コーディネーター 中村勉<参加パネリスト> 大宇根弘司 林昭男 内藤廣 櫻井 潔 青木 茂 善養寺幸子 P31 JIA建築祭 滋賀 / JIA大会2003 滋賀 P34 JIANEWS 建築家資格制度推進委員会 リポート 6 表紙写真/Getty Center (アメリカ・ウェストン カリフォルニアの石油 少ヤケ

建築雑誌 1974年1月 Vol.89 No.1075Journal of architecture and building science Journal of architecture and building sciencearchitectural institute of japan特集:コミュニティとストック-地域社会における「建築」の役割

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
杉浦進、田辺員人、他、日本建築学会、1974-1、79pp、30cm
主要会告
建築雑誌 Vol. 89 No. 1075 昭和49年1月号
評議員会決議事項(3), 49年度副会長および監事(3), 49年度支部役員当選者一覧 (3), 設計競技「地方
都市に建つコミュニティホスピタル」全国入選(4), 東海支部・中国支部 九州支部研究発表会プログラム
本会要望書 「京都中京郵便局保存に関する要望書」 (59), 枠組壁工法と住宅研究について (関東支部住宅
問題部会委員会報告 (60), 建築生産の研究に明確なカテゴリーを若山滋 (60)
主集 コミュニティとストック 地域社会における「建築」の役割
都市住宅地の基盤 杉浦 進 3
地域産業と環境資産の蓄積一九州開発論抄一 田辺員人 1
地域社会と学校施設 大串不二雄 11
東大本郷キャンパス周辺 渡辺定夫 15
阪神間の街としての蓄積 坂本勝比古 ・ 小林郁雄 19
北海道立美術館建設計画の経緯 (地域文化と建築) 太田 實 23
街づくりと公的住宅 今西祥郎 27
座談会 「建築」 と 「経済」 青木昌彦・巽 和夫・下総 薫 水谷顯介 31
村野藤吾先生にきく 建築的遺産の継承 きき手: 長谷川 堯 水谷頴介 39
「コミュニティ」を考えた建築教育
北海道大学 洪 悦郎 45
熊本大学 堀内清治 47
「地方・地域」と建築教育 (日本大学) 加藤 渉・市川清志・近江栄・小嶋勝
コミュニティ社会における建築教育の果たした役割について (香川県立工芸学校)
山本忠司 池田
都市計画と建築家 中沢誠一郎 55
編集後記 57
文献抄録 文献抄録小委員会 63
淀工作準(案) 溶接工作規準ⅦII一スタッド溶接小委員会 11
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送可
710
杉浦進、田辺員人、他 、日本建築学会 、1974-1 、79pp 、30cm
主要会告 建築雑誌 Vol. 89 No. 1075 昭和49年1月号 評議員会決議事項(3), 49年度副会長および監事(3), 49年度支部役員当選者一覧 (3), 設計競技「地方 都市に建つコミュニティホスピタル」全国入選(4), 東海支部・中国支部 九州支部研究発表会プログラム 本会要望書 「京都中京郵便局保存に関する要望書」 (59), 枠組壁工法と住宅研究について (関東支部住宅 問題部会委員会報告 (60), 建築生産の研究に明確なカテゴリーを若山滋 (60) 主集 コミュニティとストック 地域社会における「建築」の役割 都市住宅地の基盤 杉浦 進 3 地域産業と環境資産の蓄積一九州開発論抄一 田辺員人 1 地域社会と学校施設 大串不二雄 11 東大本郷キャンパス周辺 渡辺定夫 15 阪神間の街としての蓄積 坂本勝比古 ・ 小林郁雄 19 北海道立美術館建設計画の経緯 (地域文化と建築) 太田 實 23 街づくりと公的住宅 今西祥郎 27 座談会 「建築」 と 「経済」 青木昌彦・巽 和夫・下総 薫 水谷顯介 31 村野藤吾先生にきく 建築的遺産の継承 きき手: 長谷川 堯 水谷頴介 39 「コミュニティ」を考えた建築教育 北海道大学 洪 悦郎 45 熊本大学 堀内清治 47 「地方・地域」と建築教育 (日本大学) 加藤 渉・市川清志・近江栄・小嶋勝 コミュニティ社会における建築教育の果たした役割について (香川県立工芸学校) 山本忠司 池田 都市計画と建築家 中沢誠一郎 55 編集後記 57 文献抄録 文献抄録小委員会 63 淀工作準(案) 溶接工作規準ⅦII一スタッド溶接小委員会 11 少ヤケ

航空情報 = Aireview パリ・エアサロン No.432 1981年9月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
酣燈社、冊、26cm
第205飛行隊=栄光の16年 ほか
ピンナップ切離しなし
全体に経年並のヤケ・シミ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

航空情報 = Aireview パリ・エアサロン No.432 1981年9月号

1,000
、酣燈社 、冊 、26cm
第205飛行隊=栄光の16年 ほか ピンナップ切離しなし 全体に経年並のヤケ・シミ・少ヨゴレ・少イタミ

SD スペースデザイン  1987年10月号 NO.277 特集 40才前の建築家101人

目目書店
 東京都中野区東中野
500
長谷川愛子編集、鹿島出版会、1987、1
表紙少スレ少ヤケ背少ヤケ天小口ヤケシミ 経年ヤケシミ Under 40 JAPAN 40才前の建築家101人<特集> 作品 秋田雄二 青木茂 荒知幾 新居千秋 アーキテクト・ファイブ/川村純一 ; 古市鉄雄 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 芦原太郎 七月工房/島田幸男 ; 齋藤祐子 ; 向井志郎 ; 三友富士子 ;山下伸夫 鮎川透 坂茂 リシャール・ブリア シーラカンス・アーキテクツ/小嶋市浩 ; 伊東恭行 ; 堀場弘 ;工藤和美 ; 小泉雅生 ; 日色真帆 ; 坂田佳之 團紀彦+青島裕之 越後島研一 深谷健司 古谷誠章 原尚 原口修 日田兆 平口泰夫 平倉直子 菱沼利行 堀池秀人 飯田善彦 飯島直樹 池上俊郎 井上揺子 入江経一 伊坂重春+佐藤道子 石田敏明 石井勉 板井宝一郎+西島裕 伊藤颯彩 岩切平 岩村和夫 笠嶋淑恵 桂英昭 川村正士 金相珍 木村丈夫+野田俊太郎 貴志雅樹 岸和郎 北川原温 北村修一 小橋川茂 小林克弘 小松清路 小室雅伸 近藤春司 近藤康夫 久保清一 隈研吾 栗田仁 桑谷佳容 前田光一 増田実+米田有 宮里龍治 宮澤秀治 森田正樹 村上徹 内藤廣 中埜博 新田正樹 緒方四郎 小川晋一 小川富之 大江匡+原田直+山内俊之 大石雅昭 大野秀敏 沖健次+渡辺妃佐子 大塚豊一 パルフィ・ジョージ フェイズ・アソシエイツ/宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 関口雄三 妹尾正治 染谷正弘 染谷哲行 杉浦伝宗 多田善昭 高橋真 高松伸 高崎正治 武田光史 竹原義二 竹山聖 玉城浩也 徳井正樹 梅田節郎 海野健三 浦田義久+篠崎元 歌一洋 若林広幸 渡辺誠 ワークショップ/北山恒 ; 木下道郎 ; 谷内田章夫 山田朗 山田正永 柳田良造+石塚雅明 安田哲也 安井秀夫 八束はじめ 遊佐隆之 湯澤正信 プロフィール+データ 言語の深き森の奥から/川向正人 書評 お知らせ 海外建築情報 8710/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
長谷川愛子編集 、鹿島出版会 、1987 、1
表紙少スレ少ヤケ背少ヤケ天小口ヤケシミ 経年ヤケシミ Under 40 JAPAN 40才前の建築家101人<特集> 作品 秋田雄二 青木茂 荒知幾 新居千秋 アーキテクト・ファイブ/川村純一 ; 古市鉄雄 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 芦原太郎 七月工房/島田幸男 ; 齋藤祐子 ; 向井志郎 ; 三友富士子 ;山下伸夫 鮎川透 坂茂 リシャール・ブリア シーラカンス・アーキテクツ/小嶋市浩 ; 伊東恭行 ; 堀場弘 ;工藤和美 ; 小泉雅生 ; 日色真帆 ; 坂田佳之 團紀彦+青島裕之 越後島研一 深谷健司 古谷誠章 原尚 原口修 日田兆 平口泰夫 平倉直子 菱沼利行 堀池秀人 飯田善彦 飯島直樹 池上俊郎 井上揺子 入江経一 伊坂重春+佐藤道子 石田敏明 石井勉 板井宝一郎+西島裕 伊藤颯彩 岩切平 岩村和夫 笠嶋淑恵 桂英昭 川村正士 金相珍 木村丈夫+野田俊太郎 貴志雅樹 岸和郎 北川原温 北村修一 小橋川茂 小林克弘 小松清路 小室雅伸 近藤春司 近藤康夫 久保清一 隈研吾 栗田仁 桑谷佳容 前田光一 増田実+米田有 宮里龍治 宮澤秀治 森田正樹 村上徹 内藤廣 中埜博 新田正樹 緒方四郎 小川晋一 小川富之 大江匡+原田直+山内俊之 大石雅昭 大野秀敏 沖健次+渡辺妃佐子 大塚豊一 パルフィ・ジョージ フェイズ・アソシエイツ/宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 関口雄三 妹尾正治 染谷正弘 染谷哲行 杉浦伝宗 多田善昭 高橋真 高松伸 高崎正治 武田光史 竹原義二 竹山聖 玉城浩也 徳井正樹 梅田節郎 海野健三 浦田義久+篠崎元 歌一洋 若林広幸 渡辺誠 ワークショップ/北山恒 ; 木下道郎 ; 谷内田章夫 山田朗 山田正永 柳田良造+石塚雅明 安田哲也 安井秀夫 八束はじめ 遊佐隆之 湯澤正信 プロフィール+データ 言語の深き森の奥から/川向正人 書評 お知らせ 海外建築情報 8710/DUCTSPACE

建築技術 1996-12 特集 結露被害を防ぐには (561)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
建築技術, 建設省建築研究所、建築技術、252P、26cm
初版
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
建築技術, 建設省建築研究所 、建築技術 、252P 、26cm
初版

日本デザイン学会誌 デザイン学研究特集号 通巻13号 4巻1号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本デザイン学会、1996-5、30cm

目次
特集「大学と産・官・地域のコラボレーション」によせて -
高橋 靖
概觀
デザイン大学における産学協力の意味するもの
森典彦
企業と大学のコラボレーションの動向-
谷内 健
博士過程における社会人の受け入れ
青木 弘行

社会人研究者の
受け入れ
筑波大学大学院における社会人特別選抜・
原田昭
わが校における委託研究と共同研究-
古賀 唯夫
委託研究と
共同研究の実態

神戸芸術工科大学および芸術工学研究所における「産・官・地域のコラボレーション」-
田中央
京都工芸繊維大学における受託研究と共同研究
増山 和夫
研究費の側面から見た千葉大学工業意匠学科の研究コラボレーション
杉山 和雄
筑波大学における委託研究と共同研究-
原田昭、蓮見孝
人工物工学におけるコラボレーションの意味と実践
久保田 晃弘
米国デザイン系大学での委託共同研究の形態
佐藤 啓一

冠講座
東京大学におけるJR東日本冠講座の試み
山中 俊治
東京大学における寄付講座 「ヒューマンウエア工学」 と鉄道車両への応用
安田 陽一

地域に根ざしたデザイン教育・研究
地域のデザインに果たす大学院教育
工藤 卓
地域に根ざしたデザイン研究開発とデザイン教育
永井 義郎、森望
地域と結ぶ大学研究室のひとつの姿
宮崎 清
地域に誕生した芸術デザイン系総合大学
渥美 浩章

6.編集委員座談会
座談会; 「開かれたデザイン教育・研究」を展望する
森 典彦、谷内 健、古屋繁、 森望、山中 俊治、原田 泰、高橋靖 (文責 )

執筆者紹介
■資料編: 平成4年度日本デザイン学会セミナー 「企業が求める新しいデザイナー像」
第1部 基調講演・「新しい企業環境とデザインの役割」
講師:坂下清
第2部 パネルディスカッション「企業が求める新しいデザイナー像」
パネリスト:加藤 久明、 水谷敏明、 内田繁、 佐渡山 安彦、森典彦
司会:出原 栄一
平成7年度学会各賞受賞者紹介
日本デザイン学会正会員・年間購読会員・研究部会入会申込書
日本デザイン学会会報No.135-

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本デザイン学会 、1996-5 、30cm
目次 特集「大学と産・官・地域のコラボレーション」によせて - 高橋 靖 概觀 デザイン大学における産学協力の意味するもの 森典彦 企業と大学のコラボレーションの動向- 谷内 健 博士過程における社会人の受け入れ 青木 弘行 社会人研究者の 受け入れ 筑波大学大学院における社会人特別選抜・ 原田昭 わが校における委託研究と共同研究- 古賀 唯夫 委託研究と 共同研究の実態 神戸芸術工科大学および芸術工学研究所における「産・官・地域のコラボレーション」- 田中央 京都工芸繊維大学における受託研究と共同研究 増山 和夫 研究費の側面から見た千葉大学工業意匠学科の研究コラボレーション 杉山 和雄 筑波大学における委託研究と共同研究- 原田昭、蓮見孝 人工物工学におけるコラボレーションの意味と実践 久保田 晃弘 米国デザイン系大学での委託共同研究の形態 佐藤 啓一 冠講座 東京大学におけるJR東日本冠講座の試み 山中 俊治 東京大学における寄付講座 「ヒューマンウエア工学」 と鉄道車両への応用 安田 陽一 地域に根ざしたデザイン教育・研究 地域のデザインに果たす大学院教育 工藤 卓 地域に根ざしたデザイン研究開発とデザイン教育 永井 義郎、森望 地域と結ぶ大学研究室のひとつの姿 宮崎 清 地域に誕生した芸術デザイン系総合大学 渥美 浩章 6.編集委員座談会 座談会; 「開かれたデザイン教育・研究」を展望する 森 典彦、谷内 健、古屋繁、 森望、山中 俊治、原田 泰、高橋靖 (文責 ) 執筆者紹介 ■資料編: 平成4年度日本デザイン学会セミナー 「企業が求める新しいデザイナー像」 第1部 基調講演・「新しい企業環境とデザインの役割」 講師:坂下清 第2部 パネルディスカッション「企業が求める新しいデザイナー像」 パネリスト:加藤 久明、 水谷敏明、 内田繁、 佐渡山 安彦、森典彦 司会:出原 栄一 平成7年度学会各賞受賞者紹介 日本デザイン学会正会員・年間購読会員・研究部会入会申込書 日本デザイン学会会報No.135- 良好

新建築 1986年9月 第61巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 馬場璋造、新建築社、1986、335p、29.5 x 22cm、1冊
アメリカの建築教育 カリフォルニア大学バ-クレイ校で教えて / 原広司 ; 相田武文 ; 竹山実
<作品19題>
六甲の教会 / 安藤忠雄建築研究所
援助マリア会福山修道院〔設計・長島孝一+AUR〕 聖堂の設計とスペ-ス・コンセプション / 長島孝一
境港マリーナホテル / 菊竹清訓建築設計事務所
駒ヶ根総合文化センター / 森幹雄
日本火災海上保険軽井沢山荘 / 秋元和雄設計事務所
湯河原海浜公園 / 橋本文隆
同世代の橋 / 石井和紘建築研究所
作品19題 同世代の橋 解説:室内外の多様な関係の要求がファサードの多様さを生む / 石井和紘
HALL 桜丘学園セミナーハウス / SKM設計計画事務所
にしき堂本社ビル / 瀧光夫
島原図書館 / 武建築設計研究所
アーバン・ナウ社屋 / 秋元敏雄 ; 建築設計工房
白ゆり幼稚園 / 木原千利建築設計事務所
特別養護老人ホーム ケアハウス泉崎 / 新居千秋都市建築設計
津軽琵琶の平ゴルフ倶楽部 / ホール・グッドヒュー・ヘイズレイ ; パーカー ; アルプ設計室
レイクウッドゴルフクラブ 湖畔亭 / 戸田建設建築設計統轄
緑のパビリオン / 葉デザイン事務所
中央町釈迦院御坂展望台 / 木島安史 ; YAS都市研究所
球磨村森林組合チップ工場・サイロ / 木島安史 ; YAS都市研究所
大阪府農林技術センター展示館 / 大阪府建築部営繕室
データ・シート 設計者・執筆者紹介
時評 ポスト・スローガン / 杉山英男
しんけんちく・にゅうす
・作品
・いんたびゅう・時の顔 / 黒川紀章
・記事
海外ネットワーク 香港上海銀行見学記 / 苫名正 ; 佐野幸夫 ; 戸尾任宏 ; 青木安治
第2回三州丸栄設計競技入選発表
月評 / 高橋靗一 ; 黒川紀章 ; 西和夫 ; 平山明義
私のディテール 世田谷美術館 / 内井昭蔵建築設計事務所
読書室 / 柳沢孝彦 ; 石山修武 ; K ; 北海道建築士会 ; C ; 本多友常 ; 平山明義 ; アドルフ・ロース研究会 ; R
編集後記 / B ; N
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 馬場璋造 、新建築社 、1986 、335p 、29.5 x 22cm 、1冊
アメリカの建築教育 カリフォルニア大学バ-クレイ校で教えて / 原広司 ; 相田武文 ; 竹山実 <作品19題> 六甲の教会 / 安藤忠雄建築研究所 援助マリア会福山修道院〔設計・長島孝一+AUR〕 聖堂の設計とスペ-ス・コンセプション / 長島孝一 境港マリーナホテル / 菊竹清訓建築設計事務所 駒ヶ根総合文化センター / 森幹雄 日本火災海上保険軽井沢山荘 / 秋元和雄設計事務所 湯河原海浜公園 / 橋本文隆 同世代の橋 / 石井和紘建築研究所 作品19題 同世代の橋 解説:室内外の多様な関係の要求がファサードの多様さを生む / 石井和紘 HALL 桜丘学園セミナーハウス / SKM設計計画事務所 にしき堂本社ビル / 瀧光夫 島原図書館 / 武建築設計研究所 アーバン・ナウ社屋 / 秋元敏雄 ; 建築設計工房 白ゆり幼稚園 / 木原千利建築設計事務所 特別養護老人ホーム ケアハウス泉崎 / 新居千秋都市建築設計 津軽琵琶の平ゴルフ倶楽部 / ホール・グッドヒュー・ヘイズレイ ; パーカー ; アルプ設計室 レイクウッドゴルフクラブ 湖畔亭 / 戸田建設建築設計統轄 緑のパビリオン / 葉デザイン事務所 中央町釈迦院御坂展望台 / 木島安史 ; YAS都市研究所 球磨村森林組合チップ工場・サイロ / 木島安史 ; YAS都市研究所 大阪府農林技術センター展示館 / 大阪府建築部営繕室 データ・シート 設計者・執筆者紹介 時評 ポスト・スローガン / 杉山英男 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・いんたびゅう・時の顔 / 黒川紀章 ・記事 海外ネットワーク 香港上海銀行見学記 / 苫名正 ; 佐野幸夫 ; 戸尾任宏 ; 青木安治 第2回三州丸栄設計競技入選発表 月評 / 高橋靗一 ; 黒川紀章 ; 西和夫 ; 平山明義 私のディテール 世田谷美術館 / 内井昭蔵建築設計事務所 読書室 / 柳沢孝彦 ; 石山修武 ; K ; 北海道建築士会 ; C ; 本多友常 ; 平山明義 ; アドルフ・ロース研究会 ; R 編集後記 / B ; N とぴっくす / 建報社企画室

考古学研究 54(2)(214)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2007年、冊、26cm
書き込みなし
展望
  特集 博物館制度はどう変わるのか-課題と展望-
    特集にあたって   小林青樹・松本直子
    「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」報告書をめぐって   鷹野光行
    博物館法改正への経緯と望まれる学芸員資格と学芸員養成   青木 豊
    博物館制度の見直しと公立博物館   高井健司
  陵墓をめぐる2007年度上半期の動向   大久保徹也・光本 順
  第38回文化財保存全国協議会三重大会参加記   三好元樹
考古学研究会第53回総会報告(上)
  縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹
  銅鏡生産の変容と交流   森下章司
論文
  AMS14C年代測定試料の検討と縄紋住居居住期間の推定   小林謙一
  古典期マヤ国家の権力基盤-グアテマラ共和国アグアテカ遺跡と周辺遺跡の石器研究を中心に-   青山和夫
新刊紹介
  毛利和雄著『高松塚古墳は守れるか』   岸本道昭
エッセイ・考古学との対話
  考古学とロボット   道方しのぶ
考古学の新地平
  発掘現場の地球科学(2) 遺跡マトリクスの現場処置   別所秀高・松田順一郎
日本の遺跡・世界の遺跡
  大阪府松原市 池内遺跡   平田洋司・永田由香(財団法人大阪府文化財センター)
  スコットランド カムスター積石塚群とケイスネス地方の石室墳   松木武彦
資料
  2007年5月24日付け日本学術会議声明「博物館の危機をのりこえるために」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2007年 、冊 、26cm
書き込みなし 展望   特集 博物館制度はどう変わるのか-課題と展望-     特集にあたって   小林青樹・松本直子     「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」報告書をめぐって   鷹野光行     博物館法改正への経緯と望まれる学芸員資格と学芸員養成   青木 豊     博物館制度の見直しと公立博物館   高井健司   陵墓をめぐる2007年度上半期の動向   大久保徹也・光本 順   第38回文化財保存全国協議会三重大会参加記   三好元樹 考古学研究会第53回総会報告(上)   縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹   銅鏡生産の変容と交流   森下章司 論文   AMS14C年代測定試料の検討と縄紋住居居住期間の推定   小林謙一   古典期マヤ国家の権力基盤-グアテマラ共和国アグアテカ遺跡と周辺遺跡の石器研究を中心に-   青山和夫 新刊紹介   毛利和雄著『高松塚古墳は守れるか』   岸本道昭 エッセイ・考古学との対話   考古学とロボット   道方しのぶ 考古学の新地平   発掘現場の地球科学(2) 遺跡マトリクスの現場処置   別所秀高・松田順一郎 日本の遺跡・世界の遺跡   大阪府松原市 池内遺跡   平田洋司・永田由香(財団法人大阪府文化財センター)   スコットランド カムスター積石塚群とケイスネス地方の石室墳   松木武彦 資料   2007年5月24日付け日本学術会議声明「博物館の危機をのりこえるために」

詩と美術 2巻9号 小室翆雲特輯

唯書館
 埼玉県北本市二ツ家 
3,000
鏑木清方 他、詩と美術社、昭和15年11月号、104p、21cm
背天地補修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

詩と美術 2巻9号 小室翆雲特輯

3,000
鏑木清方 他 、詩と美術社 、昭和15年11月号 、104p 、21cm
背天地補修

キネマ旬報 1972年8月上旬号 大島渚「夏の妹」 (584)(1398)

青木書店
 東京都葛飾区堀切
3,500
キネマ旬報社、1972、26cm
「夏の妹」のこと/大島渚 シナリオ「夏の妹」(栗田ひろみ主演) 007/ロシアより愛をこめて 日本映画改造要綱2「『夏の妹』と創造社」/竹中労 他 三方焼強
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,500
、キネマ旬報社 、1972 、26cm
「夏の妹」のこと/大島渚 シナリオ「夏の妹」(栗田ひろみ主演) 007/ロシアより愛をこめて 日本映画改造要綱2「『夏の妹』と創造社」/竹中労 他 三方焼強

新建築 1992年10月 第67巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、401p、29.5 x 22cm、1冊
折りたたまれた空間 最新作「布谷ビル」をめぐって / ピ-タ- アイゼンマン
作品
・布谷ビル / アイゼンマン・アーキテクツ ; 銭高組 ; 布谷
・熊本県立装飾古墳館 / 安藤忠雄建築研究所
場所・時間・建築 / トム ヘネガン
・内子町立大瀬中学校 / 八重樫直人
・AFTER THE BURST 上田商会ゲストルーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
解説:バーストと<意味の場> / 原広司
・XYSTUS / 山本理顕設計工場
・NBK関工園事務棟・ホール棟 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所
・角館町立西長野小学校 / 渡辺豊和建築工房
・カバハウス(トヨタ自動車労働組合会館) / 八木幸二 ; UDA
・富山県こどもみらい館 / 仙田満 ; 環境デザイン研究所
解説:遊環構造の建築 / 仙田満
・大分県マリンカルチャーセンター / 菊竹清訓建築設計事務所
・打出竹友寮 / 竹中工務店)
・千代田御茶の水ビル / KAJIMA DESIGN
・STICKS(スティックス) / 木村丈夫 ; TAO ARCHITECTS
・四国大学30周年記念館・経営情報館 / 野々瀬建築都市設計事務所
・石打ダム管理所 / 青木茂建築工房
・アルカイックジャパン / 首藤廣剛 ; アルカイック
・東京都社会福祉保健医療研修センター / 雨宮建築設計事務所
ブロジェクト 大阪府立近づ飛鳥博物館 / 安藤忠雄建築研究所
時評 目標の喪失,聖性の確立 / 渡辺豊和
月評 / 内井昭蔵 ; 植田実 ; ジョージ・国広 ; 渡辺誠
数寄空間への招待⑲軽く軽く / 西和夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、401p 、29.5 x 22cm 、1冊
折りたたまれた空間 最新作「布谷ビル」をめぐって / ピ-タ- アイゼンマン 作品 ・布谷ビル / アイゼンマン・アーキテクツ ; 銭高組 ; 布谷 ・熊本県立装飾古墳館 / 安藤忠雄建築研究所 場所・時間・建築 / トム ヘネガン ・内子町立大瀬中学校 / 八重樫直人 ・AFTER THE BURST 上田商会ゲストルーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 解説:バーストと<意味の場> / 原広司 ・XYSTUS / 山本理顕設計工場 ・NBK関工園事務棟・ホール棟 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所 ・角館町立西長野小学校 / 渡辺豊和建築工房 ・カバハウス(トヨタ自動車労働組合会館) / 八木幸二 ; UDA ・富山県こどもみらい館 / 仙田満 ; 環境デザイン研究所 解説:遊環構造の建築 / 仙田満 ・大分県マリンカルチャーセンター / 菊竹清訓建築設計事務所 ・打出竹友寮 / 竹中工務店) ・千代田御茶の水ビル / KAJIMA DESIGN ・STICKS(スティックス) / 木村丈夫 ; TAO ARCHITECTS ・四国大学30周年記念館・経営情報館 / 野々瀬建築都市設計事務所 ・石打ダム管理所 / 青木茂建築工房 ・アルカイックジャパン / 首藤廣剛 ; アルカイック ・東京都社会福祉保健医療研修センター / 雨宮建築設計事務所 ブロジェクト 大阪府立近づ飛鳥博物館 / 安藤忠雄建築研究所 時評 目標の喪失,聖性の確立 / 渡辺豊和 月評 / 内井昭蔵 ; 植田実 ; ジョージ・国広 ; 渡辺誠 数寄空間への招待⑲軽く軽く / 西和夫 [ほか]

季刊銀花 1979 第三十八号 夏

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
400 (送料:¥185~)
文化学園・文化出版局、冊、26cm
状態:B 経年ヤケ 少々シミ
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊銀花 1979 第三十八号 夏

400 (送料:¥185~)
、文化学園・文化出版局 、冊 、26cm
状態:B 経年ヤケ 少々シミ
  • 単品スピード注文

月刊建設 1974年6月号 18(6)

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
825
全日本建設技術協会、全日本建設技術協会、1974.6、98p、26cm
初版 全体にやけ少シミあり。読むには支障ありません。その他状態は並上送料185円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

月刊建設 1974年6月号 18(6)

825
全日本建設技術協会 、全日本建設技術協会 、1974.6 、98p 、26cm
初版 全体にやけ少シミあり。読むには支障ありません。その他状態は並上送料185円~

法の科学 : 民主主義科学者協会法律部会機関誌「年報」 29(29)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
民主主義科学者協会法律部会 編、日本評論社、冊、21cm、1
世紀転換期における〈人権〉 / 権利運動と現代権力 / 大学の行方 / 司法改革をめぐる攻防 / ガイドライン法の批判的分析 / 世界の変容と法律学の課題
本体、若干ヤケ・少シミ・若干ヨゴレ有。よろしくお願いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

法の科学 : 民主主義科学者協会法律部会機関誌「年報」 29(29)

1,000
民主主義科学者協会法律部会 編 、日本評論社 、冊 、21cm 、1
世紀転換期における〈人権〉 / 権利運動と現代権力 / 大学の行方 / 司法改革をめぐる攻防 / ガイドライン法の批判的分析 / 世界の変容と法律学の課題 本体、若干ヤケ・少シミ・若干ヨゴレ有。よろしくお願いたします。

世界の艦船 (581)

本源郷
 奈良県奈良市中登美ケ丘
1,520 (送料:¥300~)
海人社、2001.4、172、26cm、1
【表装】少ヤケ・微ヨゴレ・少キズ・微スレ、天側端部に少ヤレ、裏表紙地側に小角折れ跡が見られますが購入当時の光沢を美しく残しています。【小口天地】経年相応の微ヤケ・微ゴレ程度。【本文中】ヤケ浸食は無く読み心地良好。ワンオーナー品にて良品。20150821
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

世界の艦船 (581)

1,520 (送料:¥300~)
、海人社 、2001.4 、172 、26cm 、1
【表装】少ヤケ・微ヨゴレ・少キズ・微スレ、天側端部に少ヤレ、裏表紙地側に小角折れ跡が見られますが購入当時の光沢を美しく残しています。【小口天地】経年相応の微ヤケ・微ゴレ程度。【本文中】ヤケ浸食は無く読み心地良好。ワンオーナー品にて良品。20150821
  • 単品スピード注文

世界の艦船 (562)

本源郷
 奈良県奈良市中登美ケ丘
1,220 (送料:¥300~)
海人社、2000.1、228、26cm、1
【表装】少ヤケ・微キズ・微スレ、天側端部に少ヤレが見られますが購入当時の光沢を美しく残しています。【小口天地】経年相応の微ヤケ・微ヨゴレ程度。【本文中】ヤケ浸食は無く読み心地良好。ワンオーナー品にて良品。20150821
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

世界の艦船 (562)

1,220 (送料:¥300~)
、海人社 、2000.1 、228 、26cm 、1
【表装】少ヤケ・微キズ・微スレ、天側端部に少ヤレが見られますが購入当時の光沢を美しく残しています。【小口天地】経年相応の微ヤケ・微ヨゴレ程度。【本文中】ヤケ浸食は無く読み心地良好。ワンオーナー品にて良品。20150821
  • 単品スピード注文

文芸春秋 55(7) 藤子不二雄 漫画家の梁山泊トキワ莊 「オバQ」を生んだ場所のおんぼろアパート  6ページ掲載。

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
藤子不二雄、文芸春秋、冊、21cm
文芸春秋  55(7) 藤子不二雄 漫画家の梁山泊トキワ莊 「オバQ」を生んだ場所のおんぼろアパート  6ページ掲載。 量表紙と背ヤケ無し 本体三方少経年ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文芸春秋 55(7) 藤子不二雄 漫画家の梁山泊トキワ莊 「オバQ」を生んだ場所のおんぼろアパート  6ページ掲載。

1,000
藤子不二雄 、文芸春秋 、冊 、21cm
文芸春秋  55(7) 藤子不二雄 漫画家の梁山泊トキワ莊 「オバQ」を生んだ場所のおんぼろアパート  6ページ掲載。 量表紙と背ヤケ無し 本体三方少経年ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

アサヒカメラ 38(10)(242)

古書からすうり
 三重県名張市中町363
3,000 (送料:¥185~)
朝日新聞、1953、冊、26cm
背傷み 表紙角傷み 後ろ表紙折れ跡
【目次より抄】
ー写真 肉体のいる飾窓 (現代の感情) / 船山克
ー写真 前田青邨画伯 / 浜谷浩
ー写真 ヘルシャー氏 / 大竹省二
ー写真 姉弟(国産カラーのページ) / 藤本四八
バロンのバレエ写真"檻" /光吉夏彌
伊香保撮影会懸賞入選作品集
和服の女性撮影指導会/木村伊兵衛
国産二眼レフによる人気作品コンクール/ 秋山庄太郎/土門拳/浜谷浩/林忠彦/樋口進/稲村進/木村伊兵衛/大竹省二
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥185~)
、朝日新聞 、1953 、冊 、26cm
背傷み 表紙角傷み 後ろ表紙折れ跡 【目次より抄】 ー写真 肉体のいる飾窓 (現代の感情) / 船山克 ー写真 前田青邨画伯 / 浜谷浩 ー写真 ヘルシャー氏 / 大竹省二 ー写真 姉弟(国産カラーのページ) / 藤本四八 バロンのバレエ写真"檻" /光吉夏彌 伊香保撮影会懸賞入選作品集 和服の女性撮影指導会/木村伊兵衛 国産二眼レフによる人気作品コンクール/ 秋山庄太郎/土門拳/浜谷浩/林忠彦/樋口進/稲村進/木村伊兵衛/大竹省二
  • 単品スピード注文

新建築 1991年7月 第66巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1991、452p、29.5 x 22cm、1冊
建築の神話 消費的創造のモデル(建築論壇) / 鈴木博之
作品18題
・センチュリータワー / フォスターアソシエイツ ; 大林組
センチュリータワーの設計概要 / クリスセドン
フォスターアソシエイツの挑戦 / 三宅理一
・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所
・脇田美術館 / 鹿島建設
・メモリアル・トネ(広域利根斎場) / 石本建築事務所
解説:天と地をつなぐ / 阿佐見昭彦
・NTSシステム総合研究所 / アーキブレーン建築研究所 ; 竹中工務店
・ベイサイドプレイス博多埠頭 / 北山孝二郎
・コモンシティ星田 住民施設 / 木村博昭 ; Ks Architects
・千里国際学園 / 長島孝一 ; AUR
・豊田市鞍ケ池植物園 / 青島設計
・マリオット ファイナンシャル センター ホテル / 芦原信孝アソシエイツ
・ホテル石松 / 青木茂建築工房
・そごう WING 苦楽園 / 八束はじめ ; ユーピーエム
・Piramide(ピラミデ) / 山下和正
・ストラーダ / 圑・青島建築設計事務所
・トラン・ドウー / 團+青島建築設計事務所
・カナダ大使館 / 清水建設 モリヤマ・アンド・テシマ・プランナーズ社
・アラブ首長国連邦大使館 / アーキノーバ建築研究所
・スウェーデン大使館 / 森ビル設計研究所 ; ミカエル・グラニット ; 入江三宅設計事務所
特別記事 新建築住宅設計競技1991応募要項・課題説明 / 安藤忠
都市と建築 第6回 一本の軸に沿って積み重なる台地--パレストリーナ / 富永讓
データシート 設計者・執筆者紹介
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1991 、452p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築の神話 消費的創造のモデル(建築論壇) / 鈴木博之 作品18題 ・センチュリータワー / フォスターアソシエイツ ; 大林組 センチュリータワーの設計概要 / クリスセドン フォスターアソシエイツの挑戦 / 三宅理一 ・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所 ・脇田美術館 / 鹿島建設 ・メモリアル・トネ(広域利根斎場) / 石本建築事務所 解説:天と地をつなぐ / 阿佐見昭彦 ・NTSシステム総合研究所 / アーキブレーン建築研究所 ; 竹中工務店 ・ベイサイドプレイス博多埠頭 / 北山孝二郎 ・コモンシティ星田 住民施設 / 木村博昭 ; Ks Architects ・千里国際学園 / 長島孝一 ; AUR ・豊田市鞍ケ池植物園 / 青島設計 ・マリオット ファイナンシャル センター ホテル / 芦原信孝アソシエイツ ・ホテル石松 / 青木茂建築工房 ・そごう WING 苦楽園 / 八束はじめ ; ユーピーエム ・Piramide(ピラミデ) / 山下和正 ・ストラーダ / 圑・青島建築設計事務所 ・トラン・ドウー / 團+青島建築設計事務所 ・カナダ大使館 / 清水建設 モリヤマ・アンド・テシマ・プランナーズ社 ・アラブ首長国連邦大使館 / アーキノーバ建築研究所 ・スウェーデン大使館 / 森ビル設計研究所 ; ミカエル・グラニット ; 入江三宅設計事務所 特別記事 新建築住宅設計競技1991応募要項・課題説明 / 安藤忠 都市と建築 第6回 一本の軸に沿って積み重なる台地--パレストリーナ / 富永讓 データシート 設計者・執筆者紹介 [ほか]

新建築 1992年7月 第67巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中谷正人、新建築社、1992、428p、29.5 x 22cm、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン
作品
・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所
・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所
・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所
評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生)
・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所
・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所
・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所
解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓
・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所
・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所
・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画
・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所
解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也
・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所
・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth
Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、428p 、29.5 x 22cm 、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン 作品 ・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所 ・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所 ・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所 評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多 ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生) ・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所 ・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所 ・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所 解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓 ・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所 ・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所 ・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画 ・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所 解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也 ・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所 ・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店 [ほか]

季刊銀花 第38号 1979年夏 <特集① 絞り=日本、インカ、アフリカ、蒙古、インド、インドネシアなどの絞り ; 特集② 金太郎=土人形と張り子のお伽噺>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1979、196p、B5判、1冊
特集① 絞り=日本、インカ、アフリカ、蒙古、インド、インドネシアなどの絞り / 山田久米夫
絞りの発想 / 吉田常雄
絞りの歴史
インカの絞り裂 / 吉岡常雄
特集② 金太郎=土人形と張り子のお伽噺 / 斎藤秀一
金太郎今昔噺 / 斎藤光浩
華麗なる光の国=フランス俳優ジャン・マレーの絵と人生 / ジャン・コクトー ; 小田東
永遠の青年=こんにちはジャン・マレー / 嘉野ミサワ
酔器=佐藤敏のやきもの / 小林庸浩
やきもの無頼派の誕生=佐藤敏の陶人生 / 海上雅臣
天竜川遡行=私刊本『川の風景』をつくる折金紀男さん / 藤本毅
私と文具 / 滝田項一 ; 山田久米夫
滝田さんの陶の文具 / 小林庸浩
壁新聞 / 井上有一
ぼくが今生きていることの不思議 / 井上有一
彼らは偏築家 / ジャン・ワンプラー ; 藤本祐子
振り向かない女=ペーパートイレットシートカバーを売る本木昭子さん
中国古瓷首飾=破片になって生きたやきもの / 小林庸浩
日本の味覚=梅干し
花も実もある梅の話
オーク・ヴィレッジ=新しい物作りと村づくりに一生懸命の若者たち / 小瀧達郎
菓子を売る心=「亀末広」の栞
土くれ=野良に生きる木版画家飯野農夫也の世界
飯野農夫也の世界 / 松永伍一
幾山河=若山牧水の本 / 若山旅人 ; 小林庸浩
牧水と故郷 / 若山旅人
新・書国噺=明治の揷絵印刷 / 八木佐吉
署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖
書物雑記
〝トロイの木馬〟の夢を持つ遠州の時計屋さん / 山田久米夫
季刊「銀花」既刊内容の紹介
読者からの手紙
むだ書き / 細井冨貴子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1979 、196p 、B5判 、1冊
特集① 絞り=日本、インカ、アフリカ、蒙古、インド、インドネシアなどの絞り / 山田久米夫 絞りの発想 / 吉田常雄 絞りの歴史 インカの絞り裂 / 吉岡常雄 特集② 金太郎=土人形と張り子のお伽噺 / 斎藤秀一 金太郎今昔噺 / 斎藤光浩 華麗なる光の国=フランス俳優ジャン・マレーの絵と人生 / ジャン・コクトー ; 小田東 永遠の青年=こんにちはジャン・マレー / 嘉野ミサワ 酔器=佐藤敏のやきもの / 小林庸浩 やきもの無頼派の誕生=佐藤敏の陶人生 / 海上雅臣 天竜川遡行=私刊本『川の風景』をつくる折金紀男さん / 藤本毅 私と文具 / 滝田項一 ; 山田久米夫 滝田さんの陶の文具 / 小林庸浩 壁新聞 / 井上有一 ぼくが今生きていることの不思議 / 井上有一 彼らは偏築家 / ジャン・ワンプラー ; 藤本祐子 振り向かない女=ペーパートイレットシートカバーを売る本木昭子さん 中国古瓷首飾=破片になって生きたやきもの / 小林庸浩 日本の味覚=梅干し 花も実もある梅の話 オーク・ヴィレッジ=新しい物作りと村づくりに一生懸命の若者たち / 小瀧達郎 菓子を売る心=「亀末広」の栞 土くれ=野良に生きる木版画家飯野農夫也の世界 飯野農夫也の世界 / 松永伍一 幾山河=若山牧水の本 / 若山旅人 ; 小林庸浩 牧水と故郷 / 若山旅人 新・書国噺=明治の揷絵印刷 / 八木佐吉 署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 書物雑記 〝トロイの木馬〟の夢を持つ遠州の時計屋さん / 山田久米夫 季刊「銀花」既刊内容の紹介 読者からの手紙 むだ書き / 細井冨貴子

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830