JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
早稲田講演 明治44年11月(1年7号)坪内雄蔵、内ケ崎作三郎、青柳篤恒、康有為、梁田政蔵、伊藤尚 他
中国近世産業発達史
早稲田講演 明治45年3月(1年12号)内ケ崎作三郎、桂井當之助、細田保次、新支那建設問題(高田早苗、浮田和民、有賀長雄)、山崎直三、青柳篤恒、高山圭三
極東外交史概観
支那時文軌範
清国漫遊案内
支那時文講義 早稲田大学出版部
東亜外交史論
支那近世産業発達史
続支那時文評釈
外交時報 第10巻4-6・8-12号 不揃8冊 ヤケシミ汚難痛有 清国時報・青柳篤恒 韓国時報・松宮春一郎 半月外交史・有賀長雄・原田豊次郎 露国革命資料・大庭景秋 支那留学生教育ほか E3
外交時報 第11巻1-7号 半月外交史・有賀長雄 清国・韓国時報 支那人教育と日米独の国際的競争・青柳篤恒 バルチック現状維持とは 北満州の商業地理ほか ヤケシミ汚難痛有 E3
支那の社会組織と家族制度 東亞研究講座第四十七輯
支那時文教科書譯
東華評論 創刊号 支那経済研究論文号
支那語助辞用法 附応用問題及答解
支那時文講義
早稲田講演 明治44年12月(1年8号)市村瓉次郎、山岸光宣、ウエッブ、山崎直三、五十嵐力、宮本平九郎 他
支那語助辞用法 附・応用問題及解答 青柳篤恒編 善隣書院蔵版 明治35年
評釈 支那時文軌範 通俗作文全書5
支那の社会組織と家族制度(東亜研究講座第47輯)
早稲田講演 明治45年1月(1年10号)革命党の内外(革命党領袖某)、牧野謙次郎、五十嵐力、中川望、平沼叔郎、島村抱月、佐久二郎 他
支那の社会組織と家族制度 東亜研究講座第四十七輯
春秋 昭和2年6月(1巻2号)後藤新平、土田杏村、清瀬一郎、佐藤定吉、服部文四郎、千葉亀雄、加藤玄智、麻生久、林田亀太郎、谷本富、青柳篤恒、山室軍平、紀平正美、頭山満、高畠素之、忽滑谷快天、後藤朝太郎、高浜虚子 他
評釈 支那時文軌範 (通俗作文全書 5)
雄弁 10号 早稲田大学雄弁会他口絵写真入
中国歴史公文書読解辞典
支那の社会組織と家族制度(東亜研究講座第四十七輯)
支那時文軌範 (通俗作文全書 5)
東亞 4巻9号、5巻3号、6号、9号 4冊
浮田和民先生追懐録
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。