文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高井琮玄:編」の検索結果
6件

佛画 一 【円山派下絵集 1】

パノラマ書房
 福岡県福岡市城南区樋井川
1,200 (送料:¥360~)
高井琮玄:編、光村推古書院、平成9、1
初版 A四変型 カバー付 121頁 軽曲り 微シミ 経年概ね良好 850g内
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。海外は基本的に国際EパケットもしくはEMS発送となり、実費送料および手数料400円を加算させていただきます。パソコン操作の不得手な方のため、お電話・FAXでのご注文も承っております。(但し、不在の場合もあり。留守録頂ければ折り返します。)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200 (送料:¥360~)
高井琮玄:編 、光村推古書院 、平成9 、1
初版 A四変型 カバー付 121頁 軽曲り 微シミ 経年概ね良好 850g内
  • 単品スピード注文

円山派下絵集 全5巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
22,000
高井琮玄編、光村推古書院、平成9、5
大判。カバー。3~5に帯付。本体経年良好。初版。定価合計:18000円+税。(1,2:仏画 1,2/3;山水・草木/4:人物・鳥獣/5:屏風・襖絵)。白色背カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

円山派下絵集 全5巻揃

22,000
高井琮玄編 、光村推古書院 、平成9 、5
大判。カバー。3~5に帯付。本体経年良好。初版。定価合計:18000円+税。(1,2:仏画 1,2/3;山水・草木/4:人物・鳥獣/5:屏風・襖絵)。白色背カバー。

円山派下絵集 仏画 2 <円山派下絵集 2>

厚生書店
 大阪府大阪市中央区瓦屋町
3,395 (送料:¥185~)
高井琮玄 編、光村推古書院、121p、30cm
カバー 簡易包装にてお手配します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,395 (送料:¥185~)
高井琮玄 編 、光村推古書院 、121p 、30cm
カバー 簡易包装にてお手配します。
  • 単品スピード注文

円山派下絵集 仏画 1 <円山派下絵集 1>

厚生書店
 大阪府大阪市中央区瓦屋町
3,585 (送料:¥185~)
高井琮玄 編、光村推古書院、121p、30cm
カバー 簡易包装にてお手配します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,585 (送料:¥185~)
高井琮玄 編 、光村推古書院 、121p 、30cm
カバー 簡易包装にてお手配します。
  • 単品スピード注文

円山派下絵集 仏画 1 <円山派下絵集 1>

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
高井琮玄 編、光村推古書院、1997年05月
佛画〈1〉円山派下絵集

本書は円山応挙の弟子で、特に花鳥画を得意としたといわれる嶋田元直の家系にあたる嶋田家に200年近く秘蔵され、近年編者の所蔵するところとなった仏画、花鳥画、風景画など多岐にわたる資料3000点の中で、円山派の正統的で精密な描写力と練達した筆運びが見られる下絵を選りすぐって収録したものです。特に伝応挙、伝元直の他に各々伝、呉春、蘆雪、景文、元信筆といった嶋田家でなければおそらく残らなかったと思われる粉本、下絵、写生画などを含めて編集されており、仏画に携わる人々はもとより山水、花鳥、風景画や水墨画を習得される人にとっても貴重な資料としておすすめ出来るシリーズです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
高井琮玄 編 、光村推古書院 、1997年05月
佛画〈1〉円山派下絵集 本書は円山応挙の弟子で、特に花鳥画を得意としたといわれる嶋田元直の家系にあたる嶋田家に200年近く秘蔵され、近年編者の所蔵するところとなった仏画、花鳥画、風景画など多岐にわたる資料3000点の中で、円山派の正統的で精密な描写力と練達した筆運びが見られる下絵を選りすぐって収録したものです。特に伝応挙、伝元直の他に各々伝、呉春、蘆雪、景文、元信筆といった嶋田家でなければおそらく残らなかったと思われる粉本、下絵、写生画などを含めて編集されており、仏画に携わる人々はもとより山水、花鳥、風景画や水墨画を習得される人にとっても貴重な資料としておすすめ出来るシリーズです。

円山派下絵集 仏画 2 <円山派下絵集 2>

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
高井琮玄 編、光村推古書院、1997年05月
佛画〈2〉円山派下絵集

本書は円山応挙の弟子で、特に花鳥画を得意としたといわれる嶋田元直の家系にあたる嶋田家に200年近く秘蔵され、近年編者の所蔵するところとなった仏画、花鳥画、風景画など多岐にわたる資料3000点の中で、円山派の正統的で精密な描写力と練達した筆運びが見られる下絵を選りすぐって収録したものです。特に伝応挙、伝元直の他に各々伝、呉春、蘆雪、景文、元信筆といった嶋田家でなければおそらく残らなかったと思われる粉本、下絵、写生画などを含めて編集されており、仏画に携わる人々はもとより山水、花鳥、風景画や水墨画を習得される人にとっても貴重な資料としておすすめ出来るシリーズです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
高井琮玄 編 、光村推古書院 、1997年05月
佛画〈2〉円山派下絵集 本書は円山応挙の弟子で、特に花鳥画を得意としたといわれる嶋田元直の家系にあたる嶋田家に200年近く秘蔵され、近年編者の所蔵するところとなった仏画、花鳥画、風景画など多岐にわたる資料3000点の中で、円山派の正統的で精密な描写力と練達した筆運びが見られる下絵を選りすぐって収録したものです。特に伝応挙、伝元直の他に各々伝、呉春、蘆雪、景文、元信筆といった嶋田家でなければおそらく残らなかったと思われる粉本、下絵、写生画などを含めて編集されており、仏画に携わる人々はもとより山水、花鳥、風景画や水墨画を習得される人にとっても貴重な資料としておすすめ出来るシリーズです。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480