文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高木厚人」の検索結果
13件

「書」の落款ハンドブック -漢字書かな書対応-

佐藤書店
 茨城県日立市弁天町
1,100
高木聖雨、高木厚人 編著、可成屋、平 10、1冊
カバー 帯 スリップ付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「書」の落款ハンドブック -漢字書かな書対応-

1,100
高木聖雨、高木厚人 編著 、可成屋 、平 10 、1冊
カバー 帯 スリップ付き

墨101号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,575
高木厚人他、平5、1冊
かな表現等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

墨101号

1,575
高木厚人他 、平5 、1冊
かな表現等

条幅作品手本5 四季の詩歌を書く  かな書篇

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
1,000
高木厚人著、可成屋、2006年、78頁、A4判、1冊
2006年初版1刷 カバー 78頁 A4判 駒777
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

条幅作品手本5 四季の詩歌を書く  かな書篇

1,000
高木厚人著 、可成屋 、2006年 、78頁 、A4判 、1冊
2006年初版1刷 カバー 78頁 A4判 駒777

プロに学ぶ書のテクニック8 連綿[かな]

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
6,000
高木厚人、可成屋、2002、1冊
見返し著者署名 カバースレヨレ小汚れ 三方小汚れ 本文良好 A4 ゆうパケットで発送
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,000
高木厚人 、可成屋 、2002 、1冊
見返し著者署名 カバースレヨレ小汚れ 三方小汚れ 本文良好 A4 ゆうパケットで発送

「書」の落款ハンドブック -漢字書かな書対応-

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
2,000
高木聖雨、高木厚人 編著、可成屋、2004年、1冊
カバー ソフトカバー 小口シミ 普通 A5判 174ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「書」の落款ハンドブック -漢字書かな書対応-

2,000
高木聖雨、高木厚人 編著 、可成屋 、2004年 、1冊
カバー ソフトカバー 小口シミ 普通 A5判 174ページ

「書」の落款ハンドブック

大雲堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,600
高木聖雨・高木厚人、可成屋、平11、1冊
カバー装 3刷、ヤケシミ A5 174
・送料について クリックポスト(厚み3cm、1kgまで)185円、レターパックプラス(4kgまで)600円、佐川急便600円から(地域、サイズにより異なります)・利用可能な発送方法の内、安価の方法で手配します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「書」の落款ハンドブック

1,600
高木聖雨・高木厚人 、可成屋 、平11 、1冊
カバー装 3刷、ヤケシミ A5 174

「書」の落款ハンドブック : Q&A方式 : 漢字書かな書対応

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,600
高木聖雨, 高木厚人 編著、木耳社 可成屋、2004、174p、21cm
二刷 カバーに少スレ、微ヨレ、背に微ヤケ、三方に少ヤケ、シミ、ヨゴレ、見返しに剥がし跡。本文に線引き書き込み等ございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「書」の落款ハンドブック : Q&A方式 : 漢字書かな書対応

1,600
高木聖雨, 高木厚人 編著 、木耳社 可成屋 、2004 、174p 、21cm
二刷 カバーに少スレ、微ヨレ、背に微ヤケ、三方に少ヤケ、シミ、ヨゴレ、見返しに剥がし跡。本文に線引き書き込み等ございません。

「書」の落款印ハンドブツク

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
高木聖雨  高木厚人・編著、可成屋、1998年12月、21cm
初版  カバー  帯付 カバーヤケ無し 本体お三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

落款には何を書くの? 落款はこれで正しいの? そんな疑問に答えるまるごと一冊落款の本。基本知識から、作品が映える落款の入れ方までを系統的に紹介する。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

「書」の落款印ハンドブツク

1,000
高木聖雨  高木厚人・編著 、可成屋 、1998年12月 、21cm
初版  カバー  帯付 カバーヤケ無し 本体お三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 落款には何を書くの? 落款はこれで正しいの? そんな疑問に答えるまるごと一冊落款の本。基本知識から、作品が映える落款の入れ方までを系統的に紹介する。

墨 第123号 1996年11・12月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
芸術新聞社、1996-11、240p、33cm
特集Ⅰ=条幅に書くかな作品のまとめ方
特集Ⅱ=丑年の年賀状
CONTENTS
目次
68
特集1 条幅に書く
かな作品のまとめ方
●巻頭言
8 古筆に学ぶ大字かな 杉岡華邨
●図版企画 ①
古筆に学ぶ
10 「かな作品のまこめ方」 監修/高木厚人
関戸本古今集10/本阿弥切12/針切14/重之集 16/
元永本古今集18/寸松庵色紙20/継色紙22
●図版企画②
25 関西 「大字かな運動」の旗手に学ぶ条幅作品
安東聖空26/内田鶴雲 27/桑田笹舟28/杉岡華邨29/田中魁堂30
谷辺橘南31/西谷卯木32/日比野五鳳33/平田華邑34/深山龍洞35/宮本竹選36
▶評論
37 大字かなの過去・現在・未来 文/田宮文平
●実技講座 ① 実技レベルに応じた「かな作品のまとめ方」
42 半切に和歌一首を
二行に書く 指導/高木厚人
ガイダンス 42/初級者編44/ 中級者編50/上級者編56/
初・中・上級作品比較64/高木厚入展開作品66
●実技講座2目で学ぶ「かな作品のまとめ方」
同一歌で比較する俊英かな作家の半切作品
岩井秀樹68/大石三世子69/大立祥玉70/尾上桂州71/
川渕如水72/小林章郎73/竹田華堂 74/長谷川鶴山74/山本高邨76/吉澤劉石77
●検証 / 編集部編
78 「寸松庵色紙」に学ぶ散らし書き
82 桑田笹舟「三角構成法」に学ぶまとめ方
少ヤケ、グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、芸術新聞社 、1996-11 、240p 、33cm
特集Ⅰ=条幅に書くかな作品のまとめ方 特集Ⅱ=丑年の年賀状 CONTENTS 目次 68 特集1 条幅に書く かな作品のまとめ方 ●巻頭言 8 古筆に学ぶ大字かな 杉岡華邨 ●図版企画 ① 古筆に学ぶ 10 「かな作品のまこめ方」 監修/高木厚人 関戸本古今集10/本阿弥切12/針切14/重之集 16/ 元永本古今集18/寸松庵色紙20/継色紙22 ●図版企画② 25 関西 「大字かな運動」の旗手に学ぶ条幅作品 安東聖空26/内田鶴雲 27/桑田笹舟28/杉岡華邨29/田中魁堂30 谷辺橘南31/西谷卯木32/日比野五鳳33/平田華邑34/深山龍洞35/宮本竹選36 ▶評論 37 大字かなの過去・現在・未来 文/田宮文平 ●実技講座 ① 実技レベルに応じた「かな作品のまとめ方」 42 半切に和歌一首を 二行に書く 指導/高木厚人 ガイダンス 42/初級者編44/ 中級者編50/上級者編56/ 初・中・上級作品比較64/高木厚入展開作品66 ●実技講座2目で学ぶ「かな作品のまとめ方」 同一歌で比較する俊英かな作家の半切作品 岩井秀樹68/大石三世子69/大立祥玉70/尾上桂州71/ 川渕如水72/小林章郎73/竹田華堂 74/長谷川鶴山74/山本高邨76/吉澤劉石77 ●検証 / 編集部編 78 「寸松庵色紙」に学ぶ散らし書き 82 桑田笹舟「三角構成法」に学ぶまとめ方 少ヤケ、グラシン紙包装にてお届け致します。

墨 2000年1・2月号 (142) 特集 墨色を極める プロの使いこなし術 (墨書の魅力 インタビュー×4 鈴木翠軒の墨色 磨ってこそわかる?墨の魅力 よい墨色を求めて 古墨礼讃 素材として墨を見る 日本人と墨色ほか)/高村光太郎 人と書を味わう/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,500
特集(竹西寛子 中野北溟、小木太法、杭迫柏樹、恩地春洋 加藤祐司 堀久夫 石川九楊 野口白汀 鑑賞 ・・・
表紙に僅ヤケとヨゴレ僅・背両端と表紙角にはがれ跡僅 小口に僅すれ
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックの いずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

墨 2000年1・2月号 (142) 特集 墨色を極める プロの使いこなし術 (墨書の魅力 インタビュー×4 鈴木翠軒の墨色 磨ってこそわかる?墨の魅力 よい墨色を求めて 古墨礼讃 素材として墨を見る 日本人と墨色ほか)/高村光太郎 人と書を味わう/ほか

1,500
特集(竹西寛子 中野北溟、小木太法、杭迫柏樹、恩地春洋 加藤祐司 堀久夫 石川九楊 野口白汀 鑑賞 田村空谷 高木厚人)/北川太一(評伝 光太郎晩暉 人と書とその周辺)ほか/松岡正剛(日本の書文化・5)/巨匠の書室・5 大平山濤/ほか 、芸術新聞社 、平12
表紙に僅ヤケとヨゴレ僅・背両端と表紙角にはがれ跡僅 小口に僅すれ

墨 1987年7・8月号 (67) 特集・鈴木翠軒 (翠軒名作選 小暮青風作品解説/翠軒の精神風土)/シリーズ・現代の実力作家・7 尾崎邑鵬/遊記山人の世界 日中ゆかりの書人たち/俊英書家シリーズ・11 山本高邨

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
特集(鈴木史楼 「沈黙への長い旅」/石川九楊 「階調の美学」/鵜飼寒鏡 「国定教科書とその後の鈴木翠・・・
背に僅ヤケ・表紙に僅すれ 小口に僅すれ
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックの いずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

墨 1987年7・8月号 (67) 特集・鈴木翠軒 (翠軒名作選 小暮青風作品解説/翠軒の精神風土)/シリーズ・現代の実力作家・7 尾崎邑鵬/遊記山人の世界 日中ゆかりの書人たち/俊英書家シリーズ・11 山本高邨

1,000
特集(鈴木史楼 「沈黙への長い旅」/石川九楊 「階調の美学」/鵜飼寒鏡 「国定教科書とその後の鈴木翠軒」/田宮文平 「鈴木翠軒の書と人」/師翠軒の思い出)/田宮文平/疋田寛吉、遊記山人宮田武義/高木厚人、山本高邨一問一答 、芸術新聞社 、昭62
背に僅ヤケ・表紙に僅すれ 小口に僅すれ

美をつむぐ源氏物語 : めぐり逢ひけるえには深しな <上野アーティストプロジェクト = Ueno artist project>

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
2,000 (送料:¥300~)
杉山哲司編集・執筆、東京都美術館、111p、30cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥300~)
杉山哲司編集・執筆 、東京都美術館 、111p 、30cm
初版
  • 単品スピード注文

月刊 大東書道 通巻410号 2003年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
600
大東文化大学書道研究所、2003-4、49p、26cm
今月号の手本揮毫者・原稿執筆者 (敬称略)
古典の窓 大東文化大学書道研究所 /專任研究員/玉村 霽山
漢字條幅 董其昌臨淳化閣帖より 校正・解説)大島 巍昂
仮名條幅 大東文化大学 非常勤講師/原奈緒美
中国美術散歩  大東文化大学 /陳達明
規定漢字    大東文化大学/赤平泰処
規定仮名    大東文化大学/三宅相舟
手本解説(一般・高校) 大東文化大学書道研究所/大島 巍昂
    (臨書・仮名)大東文化大学/高木 厚人
文具のはなし /佐藤 文夫
篆刻の楽しみ /河野隆
規定(中学~幼児) /宮澤 正明
手本解説(中学~幼児) 大東文化大学書道研究所/折原由華
むかしの漢字/萩庭勇
大東の書 /大島 巍昂
CGのページ
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
600
、大東文化大学書道研究所 、2003-4 、49p 、26cm
今月号の手本揮毫者・原稿執筆者 (敬称略) 古典の窓 大東文化大学書道研究所 /專任研究員/玉村 霽山 漢字條幅 董其昌臨淳化閣帖より 校正・解説)大島 巍昂 仮名條幅 大東文化大学 非常勤講師/原奈緒美 中国美術散歩  大東文化大学 /陳達明 規定漢字    大東文化大学/赤平泰処 規定仮名    大東文化大学/三宅相舟 手本解説(一般・高校) 大東文化大学書道研究所/大島 巍昂     (臨書・仮名)大東文化大学/高木 厚人 文具のはなし /佐藤 文夫 篆刻の楽しみ /河野隆 規定(中学~幼児) /宮澤 正明 手本解説(中学~幼児) 大東文化大学書道研究所/折原由華 むかしの漢字/萩庭勇 大東の書 /大島 巍昂 CGのページ ほぼ良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000