文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「龍野のまちなみ」の検索結果
6件

龍野のまちなみ

三書樓
 東京都文京区弥生
3,000
龍野市教育委員会編、同、昭和55年03月
A4 104P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

龍野のまちなみ

3,000
龍野市教育委員会編 、同 、昭和55年03月
A4 104P

龍野のまちなみ : 龍野市文化環境・歴史的景観調査

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
龍野市教育委員会編集・企画、竜野市教育委員会、1980年、104p、30cm
背ヤケ・背少イタミ 本文に書込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

龍野のまちなみ : 龍野市文化環境・歴史的景観調査

800
龍野市教育委員会編集・企画 、竜野市教育委員会 、1980年 、104p 、30cm
背ヤケ・背少イタミ 本文に書込み等はありません。

龍野 歴史と文化の城下町 まちなみの保全・再生にむけて

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
3,000
龍野のまちなみ保存対策協議会、兵庫県龍野市教育委員会、1982、1
A4 115p
エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

龍野 歴史と文化の城下町 まちなみの保全・再生にむけて

3,000
龍野のまちなみ保存対策協議会 、兵庫県龍野市教育委員会 、1982 、1
A4 115p

龍野のまちなみ 龍野市文化環境・歴史的景観調査

水明洞
 京都府京都市左京区北白川東久保田町37
3,300
龍野市教育委員会、昭和55、29.7×21×1㎝、1冊
蔵印 カバー少ヤケ微少ヨゴレ
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、木、土曜日の10時~17時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

龍野のまちなみ 龍野市文化環境・歴史的景観調査

3,300
、龍野市教育委員会 、昭和55 、29.7×21×1㎝ 、1冊
蔵印 カバー少ヤケ微少ヨゴレ

龍野のまちなみ─龍野市文化環境・歴史的景観調査

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
2,800
同市教育委員会、昭55、1冊
カバー(ヤケ・シミ・少汚れ・僅か破れ)付 本体下部にシミ 表紙少シミ 小口少ヤケ・少汚れ カバー・始頁に蔵印有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

龍野のまちなみ─龍野市文化環境・歴史的景観調査

2,800
、同市教育委員会 、昭55 、1冊
カバー(ヤケ・シミ・少汚れ・僅か破れ)付 本体下部にシミ 表紙少シミ 小口少ヤケ・少汚れ カバー・始頁に蔵印有り

龍野 : 歴史と文化の城下町 まちなみの保全・再生にむけて

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
龍野のまちなみ保存対策協議会 : 編、竜野市教育委員会、1982、115p、A4判、1冊
正誤表付き

序 調査の概要
調査編
第1章 龍野市川西地区の概要
1-1 歴史と現況
1-2 保全の動向
第2章 歴史的環境の形成
2-1 城下町の形成過程
2-2 醤油醸造業の歴史
第3章 歴史的環境の構成
3-1 龍野城
3-2 社寺
3-3 武家屋敷遺構
3-4 近代の建築遺構
3-5 醤油蔵群の概要
第4章 町家の構成
4-1 町家平面形式の分頚
4-2 町家の変遷とその特徴
4-3 町家の事例
第5章 川西地区の現況と課題
5-1 地区の概況
5-2 公共公益施設
5-3 道路,交通
5-4 生活環境
5-5 産業
第6章 保全検討区域の現状と課題
6-1 対象地区のあらまし
6-2 対象地区の歴史的背景
6-3 土地・建物の現況
6-4 地区環境の特性
6-5 町並みの構成
6-6 景観阻害要因
構想編
第7章計画の概要
7-1 川西地区の景観評価
7-2 計画の位四づけと目標
7-3 保全地区の設定
第8章 基幹施設・生活環境の整備
8-1 街路・駐車
8-2 水路
8-3 防災
第9章 保全修景の方法
9-1 規制・誘導による建造物等の改良・修復
9-2 修景事業
9-3 町家の外観要素
9-4 地区再生事業
第10章 実現化に向けての方策
10-1 施策の比較検討
10-2 今後の課顆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
龍野のまちなみ保存対策協議会 : 編 、竜野市教育委員会 、1982 、115p 、A4判 、1冊
正誤表付き 序 調査の概要 調査編 第1章 龍野市川西地区の概要 1-1 歴史と現況 1-2 保全の動向 第2章 歴史的環境の形成 2-1 城下町の形成過程 2-2 醤油醸造業の歴史 第3章 歴史的環境の構成 3-1 龍野城 3-2 社寺 3-3 武家屋敷遺構 3-4 近代の建築遺構 3-5 醤油蔵群の概要 第4章 町家の構成 4-1 町家平面形式の分頚 4-2 町家の変遷とその特徴 4-3 町家の事例 第5章 川西地区の現況と課題 5-1 地区の概況 5-2 公共公益施設 5-3 道路,交通 5-4 生活環境 5-5 産業 第6章 保全検討区域の現状と課題 6-1 対象地区のあらまし 6-2 対象地区の歴史的背景 6-3 土地・建物の現況 6-4 地区環境の特性 6-5 町並みの構成 6-6 景観阻害要因 構想編 第7章計画の概要 7-1 川西地区の景観評価 7-2 計画の位四づけと目標 7-3 保全地区の設定 第8章 基幹施設・生活環境の整備 8-1 街路・駐車 8-2 水路 8-3 防災 第9章 保全修景の方法 9-1 規制・誘導による建造物等の改良・修復 9-2 修景事業 9-3 町家の外観要素 9-4 地区再生事業 第10章 実現化に向けての方策 10-1 施策の比較検討 10-2 今後の課顆

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000