文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 田中 多聞」の検索結果
121件

第五の医学 音楽療法

吉田書店
 徳島県徳島市
1,800
人間と歴史社 田中多聞、人間と歴史社 田中多聞、1995
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

第五の医学 音楽療法

1,800
人間と歴史社 田中多聞 、人間と歴史社 田中多聞 、1995

自分でできる音楽療法 : 心の病気は音楽で治せ

古書窟 揚羽堂
 東京都大田区池上
1,000 (送料:¥185~)
田中多聞 著、人間と歴史社、1983、218p、19cm、1
初版 帯 カバーに少擦れ有り。
土日祝日は発送・連絡業務ができません。 宜しくご了承下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
田中多聞 著 、人間と歴史社 、1983 、218p 、19cm 、1
初版 帯 カバーに少擦れ有り。
  • 単品スピード注文

ボケはここまで治せる <サラ・ブックス>

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
1,000
田中多聞 著、二見書房、昭和58、316p、18cm
カバー付き 少シミありますが、経年の割に良好な状態です
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ボケはここまで治せる <サラ・ブックス>

1,000
田中多聞 著 、二見書房 、昭和58 、316p 、18cm
カバー付き 少シミありますが、経年の割に良好な状態です

人間回復の老年医学

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
1,200 (送料:¥600~)
田中多聞 著、社会保険出版社、昭和45年、393p 図版、19cm
見返しにラインのいたずら書きあります。ご了承のうえお買い上げください◇日焼けシミ・汚れ◇カバー傷み◇ボールペン等で書き込みあります
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥600~)
田中多聞 著 、社会保険出版社 、昭和45年 、393p 図版 、19cm
見返しにラインのいたずら書きあります。ご了承のうえお買い上げください◇日焼けシミ・汚れ◇カバー傷み◇ボールペン等で書き込みあります
  • 単品スピード注文

老人医療福祉論

文生書院
 東京都文京区本郷
1,650
田中 多聞、誠信書房、昭和56.4、191p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

老人医療福祉論

1,650
田中 多聞 、誠信書房 、昭和56.4 、191p 、A5
ISBN:**

第五の医学 音楽療法

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,200
田中多聞、人間と歴史社、平09年
1997年2刷・帯・カバ少ヤケ・経年のヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

第五の医学 音楽療法

1,200
田中多聞 、人間と歴史社 、平09年
1997年2刷・帯・カバ少ヤケ・経年のヤケシミ

老人医療福祉論

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,200 (送料:¥300~)
田中多聞、誠信書房、1979年
函(ヤケ)。小口ヤケ。見返しに個人印ヤスリで消した跡あり
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

老人医療福祉論

1,200 (送料:¥300~)
田中多聞 、誠信書房 、1979年
函(ヤケ)。小口ヤケ。見返しに個人印ヤスリで消した跡あり
  • 単品スピード注文

寝たきり老人は起ち上がれる : 自立と看護の実際

(株)馬燈書房
 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-127-13 伊勢佐木町ロイヤル1F 
500 (送料:¥350~)
田中多聞、社会保険出版社、1976、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱について】 店舗と倉庫で販売している都合上、複数ご注文される場合、別々の発送となる場合があります。 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※事務所と倉庫が離れている都合上、現在メール、お電話、FAX等でのお問い合わせ、ご注文はお受けできかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

寝たきり老人は起ち上がれる : 自立と看護の実際

500 (送料:¥350~)
田中多聞 、社会保険出版社 、1976 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

老人 上下

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
1,500
田中多聞 著 日本放送出版協会 1974
B6 ビニールカバー カバー 帯 経年良 2冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

老人 上下

1,500
田中多聞 著 日本放送出版協会 1974
B6 ビニールカバー カバー 帯 経年良 2冊

第五の医学 音楽療法

栄文社
 兵庫県西宮市宮西町
1,220
田中多聞、人間と歴史社、1997、46版
カバー 帯 本体・本文保存良好(ヤケシミなし)
ご決済完了確認後、追跡番号付郵便で即日発送致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

第五の医学 音楽療法

1,220
田中多聞 、人間と歴史社 、1997 、46版
カバー 帯 本体・本文保存良好(ヤケシミなし)

第五の医学 音楽療法 新装版

文藝堂書店
 岡山県岡山市中区西川原55-3 西川原プラトン202
500
田中多聞、人間と歴史社、1995年
カバー少スレ 帯付 本体概ね良
クレジット決済及び公費購入以外は、代金先払いでお願いしております。 代引発送、海外発送はしておりません。 書籍代金確認後、各書籍に応じてクリックポスト(185円)、ゆうパック(地域、サイズによって異なります)及レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)にて発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

第五の医学 音楽療法 新装版

500
田中多聞 、人間と歴史社 、1995年
カバー少スレ 帯付 本体概ね良

健康と生活 (東京大学公開講座25)

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
田中恒男・藤巻正生・宮下充正・粕谷豊・宮原忍・土居健郎・今道友信・鈴木庄亮・石橋多聞・氏原正治郎、東・・・
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

健康と生活 (東京大学公開講座25)

500
田中恒男・藤巻正生・宮下充正・粕谷豊・宮原忍・土居健郎・今道友信・鈴木庄亮・石橋多聞・氏原正治郎 、東京大学出版会 、1991
カバー

第五の医学 音楽療法

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
田中多聞、人間と歴史社、H1、1
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

第五の医学 音楽療法

2,030
田中多聞 、人間と歴史社 、H1 、1
初版 カバー 帯

FROM THE CENTER POINT Part1,2 小森幹雄追悼展

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
ぎゃらりいセンターポイント、1989年、205×210mm、2冊
中綴じ 少ヤケ、綴じ部サビ テキスト三木多聞, 針生一郎, 田中修, 赤津侃
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、ぎゃらりいセンターポイント 、1989年 、205×210mm 、2冊
中綴じ 少ヤケ、綴じ部サビ テキスト三木多聞, 針生一郎, 田中修, 赤津侃
  • 単品スピード注文

自分でできる音楽療法 心の病気は音楽で治せ

樂園書林
 京都府福知山市猪野々奥ノ谷
2,100
田中多聞、人間と歴史社、昭58、1冊
初版・カ・美本 四六判並製218頁 装幀・挿画:浜田洋子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

自分でできる音楽療法 心の病気は音楽で治せ

2,100
田中多聞 、人間と歴史社 、昭58 、1冊
初版・カ・美本 四六判並製218頁 装幀・挿画:浜田洋子

佐藤祥樹追想録

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
2,000
佐藤祥樹追想録刊行会編集 住安国雄、井本臺吉、伊東勝、窪谷朝之、沢田喜道、茂見義勝、田中萬一、田中義・・・
函天背ヤケ、微傷 本体小口シミヤケ、頁1ケ所折り目あり
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は承っておりません。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は採用しておりません) 商品は全て郵便局からの発送となります。御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。当店はインターネット環境になく、登録してあるメールアドレスは仮登録用の自宅のフリーメールです。直接メールや、電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせはお断りさせていただきます。往復ハガキの注文は可。尚、当店はインボイス制度に対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
佐藤祥樹追想録刊行会編集 住安国雄、井本臺吉、伊東勝、窪谷朝之、沢田喜道、茂見義勝、田中萬一、田中義美、中村登音夫、馬場義続、福田源一郎、堀真道、山内繁雄、遊田多聞、吉江知養、田中耕太郎ほか多数執筆 、佐藤祥樹追想録刊行会 、昭和44年 、310頁 、A5判 、1冊
函天背ヤケ、微傷 本体小口シミヤケ、頁1ケ所折り目あり

表情のエスプリ <読む化粧品③>

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
1,320
古谷綱武、古島新子、井関義久、ヨネヤマママコ、田中多聞、吉田醇、人間と歴史社、昭56、212p、A5・・・
初版 カバー ヨネヤマママコサイン入り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,320
古谷綱武、古島新子、井関義久、ヨネヤマママコ、田中多聞、吉田醇 、人間と歴史社 、昭56 、212p 、A5変形判 、1
初版 カバー ヨネヤマママコサイン入り

gq 2号 1972年

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
1,100
執筆者 菅井汲 乾由明 田中一光 野田哲也 泉茂 高松次郎 永井一正 関根伸夫 中村誠 東野芳明 ・・・
ヤケ(背強)、ヨゴレ、天シミ、角クセ・イタミ、背イタミ少
※「状態」の表記に依らず解説をよくお読みいただいたうえでご注文ください ■配送 厚さや重さにあわせ、ゆうパケット250, 310, 360円、レターパック430, 600円、ゆうパック(80サイズ都内810円~)でご案内します。 ■取り置き 店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。 ■公費 ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 ■営業時間 12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

gq 2号 1972年

1,100
執筆者 菅井汲 乾由明 田中一光 野田哲也 泉茂 高松次郎 永井一正 関根伸夫 中村誠 東野芳明 小川正隆 岡田隆彦 粟津則雄 福田繁雄 小倉忠夫 三木多聞、表紙・デザイン, 扉・カット=永井一正 、ジイキュウ出版社 、1972
ヤケ(背強)、ヨゴレ、天シミ、角クセ・イタミ、背イタミ少

寝たきり老人は起ち上がれる : 自立と看護の実際

セカンズ
 北海道札幌市白石区栄通20丁目
1,500
田中多聞、社会保険出版社、1979・4刷、199p、19cm
大学除籍本・裸本・1979・4刷。管理シール・スタンプ印が複数あります。巻末に袋貼付。表紙に軽スレ・軽ヤケ(背ヤケ気味)・ヨゴレ少、本にヤケ少、線等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

寝たきり老人は起ち上がれる : 自立と看護の実際

1,500
田中多聞 、社会保険出版社 、1979・4刷 、199p 、19cm
大学除籍本・裸本・1979・4刷。管理シール・スタンプ印が複数あります。巻末に袋貼付。表紙に軽スレ・軽ヤケ(背ヤケ気味)・ヨゴレ少、本にヤケ少、線等はありません。

日本藝術の創跡 世紀末の夢、新世紀への波濤(2000年度版)

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
8,000
岡田俊大/編集人 岡本愛/編集補佐 磯部三智夫・川口直宜・北川榮一・田中譲・塚田晴可・長谷川智恵子・・・・
A4版 520頁 初版 函 外箱少痛み 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本藝術の創跡 世紀末の夢、新世紀への波濤(2000年度版)

8,000
岡田俊大/編集人 岡本愛/編集補佐 磯部三智夫・川口直宜・北川榮一・田中譲・塚田晴可・長谷川智恵子・春名好重・福永重樹・三木多聞・米倉守/執筆者 世界文藝社 、2000
A4版 520頁 初版 函 外箱少痛み 並本

年鑑’88 美術手帖1988年1月号増刊 1987年の美術界は... 状況と現場/三木多聞 正木基 倉林靖 石崎勝基 山崎均 吉岡留美 前野寿邦 近藤竜男 美術界の記録 便覧 名簿

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
田中為芳 編集、美術出版社、1988(昭和63) 一冊、400頁、A5
初版 経年相当 表紙スレ折れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

年鑑’88 美術手帖1988年1月号増刊 1987年の美術界は... 状況と現場/三木多聞 正木基 倉林靖 石崎勝基 山崎均 吉岡留美 前野寿邦 近藤竜男 美術界の記録 便覧 名簿

1,000
田中為芳 編集 、美術出版社 、1988(昭和63) 一冊 、400頁 、A5
初版 経年相当 表紙スレ折れアリ

三彩 507号 (1989年12月号) 巻頭特集 第21回日展 特集 平成元年美術界総回顧 秋の団体展3

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
永井信一・宝木範義ほか、田中日佐夫・瀧悌三・三木多聞・馬場璋造、田中晧一ほか、村瀬雅夫(ユーロパリア・・・
表紙僅ヤケ・背脇色あせ僅
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

三彩 507号 (1989年12月号) 巻頭特集 第21回日展 特集 平成元年美術界総回顧 秋の団体展3

500
永井信一・宝木範義ほか、田中日佐夫・瀧悌三・三木多聞・馬場璋造、田中晧一ほか、村瀬雅夫(ユーロパリア’89 ジャパン 現代日本画展) 、三彩社 、平1
表紙僅ヤケ・背脇色あせ僅

みづゑ764号 特集 幕末版画にみる情念の造形/野見山暁治/ゾンネンシュターン

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
鈴木重三、粕三平、田中小実昌、美術出版社、1968/9
末期浮世絵--幻想性の系譜 / 鈴木重三 / p2~23
幕末版画の情念と捏造 / 粕三平 / p24~39
カルダーのデッサン--ラクガキのたのしさ / 堀内正和 / p40~51
本との出会い / 中原佑介 / p52~53
野見山暁治(作家登場) / 田中小実昌 / 54~65
ワールド・トピックス / p66~67
フリードリッヒ・シュレーダー=ゾンネンシュターン(人工楽園の渉猟者たち-3-) / 渋沢竜彦 / p68~83
画廊から--藤田吉香展・霞節男展・広井力展 / 三木多聞 / p84~89
(経年ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
鈴木重三、粕三平、田中小実昌 、美術出版社 、1968/9
末期浮世絵--幻想性の系譜 / 鈴木重三 / p2~23 幕末版画の情念と捏造 / 粕三平 / p24~39 カルダーのデッサン--ラクガキのたのしさ / 堀内正和 / p40~51 本との出会い / 中原佑介 / p52~53 野見山暁治(作家登場) / 田中小実昌 / 54~65 ワールド・トピックス / p66~67 フリードリッヒ・シュレーダー=ゾンネンシュターン(人工楽園の渉猟者たち-3-) / 渋沢竜彦 / p68~83 画廊から--藤田吉香展・霞節男展・広井力展 / 三木多聞 / p84~89 (経年ヤケ)

みづゑ No.813 1972年11月 <特集 : reportage "documenta 5">

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1972、99p、29.4 x 22.3cm、1冊
特集 : reportage "documenta 5" (30.Juni~8.Oktober 1972)
現代芸術の問題点 第5回「ドクメンタ」展を取材して / 針生一郎
ディアローグ㉜ / 針生一郎 ; 豊福知徳
対談後記 / 針生一郎
ヴィンタースベルガー 警告の記号となる絵画(オブセッシヴ・イメージ⑨) / 野村太郎
ランボーとスワンベルクの詩画集「イリュミナシオン」 詩と絵画の一瞬の照応 / 出口裕弘
パリのラ・トゥール展 / 田中英道
海外短信 / 村木明
現代の眼=近代日本の美術から / 陰里鉄郎
アンソールの仮面劇 / 窪田般弥
第3回須磨離宮公園現代彫刻展 / 乾由明
アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1972 、99p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 : reportage "documenta 5" (30.Juni~8.Oktober 1972) 現代芸術の問題点 第5回「ドクメンタ」展を取材して / 針生一郎 ディアローグ㉜ / 針生一郎 ; 豊福知徳 対談後記 / 針生一郎 ヴィンタースベルガー 警告の記号となる絵画(オブセッシヴ・イメージ⑨) / 野村太郎 ランボーとスワンベルクの詩画集「イリュミナシオン」 詩と絵画の一瞬の照応 / 出口裕弘 パリのラ・トゥール展 / 田中英道 海外短信 / 村木明 現代の眼=近代日本の美術から / 陰里鉄郎 アンソールの仮面劇 / 窪田般弥 第3回須磨離宮公園現代彫刻展 / 乾由明 アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞

みづゑ No.808 1972年5月 <特集 : デューラーとその時代=精緻なる知的宇宙空間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1972、101p、29.4 x 22.3cm、1冊
デューラーとその時代 精緻なる知的宇宙空間(特集)
不安なルターの画家たち / 田中英道
デューラーと木版画 / 黒崎彰
ディアローグ㉗/ 針生一郎 ; 堀内正和
対談後記 / 針生一郎
ハウベンシュトック=ラマティの銅版画集「星座」- 音とイメージ / 粟津則雄
ジャン・イプステギ 彫像と自己の発掘作業(オブセッシヴ・イメージ④) / 富岡多恵子
INTERNATIONALE PLAKATE 1871-1971 / 村木明
海外短信 / 村木明
1972京都ビエンナーレ / 乾由明
いま,何に向かって?--第15回安井賞展をめぐって / 平井亮一
アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1972 、101p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
デューラーとその時代 精緻なる知的宇宙空間(特集) 不安なルターの画家たち / 田中英道 デューラーと木版画 / 黒崎彰 ディアローグ㉗/ 針生一郎 ; 堀内正和 対談後記 / 針生一郎 ハウベンシュトック=ラマティの銅版画集「星座」- 音とイメージ / 粟津則雄 ジャン・イプステギ 彫像と自己の発掘作業(オブセッシヴ・イメージ④) / 富岡多恵子 INTERNATIONALE PLAKATE 1871-1971 / 村木明 海外短信 / 村木明 1972京都ビエンナーレ / 乾由明 いま,何に向かって?--第15回安井賞展をめぐって / 平井亮一 アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞

aaca No.19

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
日本建築美術工芸協会、1995年、22頁、A4判
中綴じ 少ヤケ、スレ

阪神大震災 調査研究委員会レポート
守屋秀夫, 露口典子, 今吉祝, 山本誠, 中島三枝子, 竹村楊子, 日高單也, 小林治人, 坂上直哉
'95新潟シンポジウム「海と景観」
内井昭蔵, 池田武邦, 豊口協, 長谷川逸子, 樋口忠彦
'95新潟シンポジウムに参加して
広川忠夫, 東條昭久, 小池保, 北村孝昭
新理事抱負
池原義郎, 宮脇檀, 三木多聞, 加藤貞雄
時代の華一輪:小林治人
アピアランス(会員作品紹介)
北村温子, 柳澤紀子, 榎本建規, 田中高
aacaトーク:並木恒延, 久家道子, 澄川喜一
TOPICS
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、日本建築美術工芸協会 、1995年 、22頁 、A4判
中綴じ 少ヤケ、スレ 阪神大震災 調査研究委員会レポート 守屋秀夫, 露口典子, 今吉祝, 山本誠, 中島三枝子, 竹村楊子, 日高單也, 小林治人, 坂上直哉 '95新潟シンポジウム「海と景観」 内井昭蔵, 池田武邦, 豊口協, 長谷川逸子, 樋口忠彦 '95新潟シンポジウムに参加して 広川忠夫, 東條昭久, 小池保, 北村孝昭 新理事抱負 池原義郎, 宮脇檀, 三木多聞, 加藤貞雄 時代の華一輪:小林治人 アピアランス(会員作品紹介) 北村温子, 柳澤紀子, 榎本建規, 田中高 aacaトーク:並木恒延, 久家道子, 澄川喜一 TOPICS
  • 単品スピード注文

丹沢野外彫刻展

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
丹沢野外彫刻展実行委員会事務局、1987年、240×245mm
ヤケ、フチ傷ミ、ややヨレ

テキスト:三木多聞、堀内正和 出品作家:武荒信顕、岡本敦夫、北島一夫、速水史朗、内田晴之、会田富二郎、井上玲子、大隅秀雄、岡本勝利、岸豊治、鈴木明、空充秋、田中薫、中垣克久、濱坂渉、古郷秀一、松尾光伸、守屋行彬、山縣壽夫、若江漢字、赤松功、Alois Lang、今井由緒子、角田元生、牛尾啓三、江藤薫、大貫雄二郎、川口勝利、神田毎実、北野正治、木戸修、国安孝昌、斎藤史門、坂口正之、サナダサダオ、高嶋文彦、高田大、中島登茂美、橋本清孝、濱野邦昭、平野米三、藤田昭子、藤原吉志子、前田重人、峯田敏郎、森田玖吾、山崎哲朗
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、丹沢野外彫刻展実行委員会事務局 、1987年 、240×245mm
ヤケ、フチ傷ミ、ややヨレ テキスト:三木多聞、堀内正和 出品作家:武荒信顕、岡本敦夫、北島一夫、速水史朗、内田晴之、会田富二郎、井上玲子、大隅秀雄、岡本勝利、岸豊治、鈴木明、空充秋、田中薫、中垣克久、濱坂渉、古郷秀一、松尾光伸、守屋行彬、山縣壽夫、若江漢字、赤松功、Alois Lang、今井由緒子、角田元生、牛尾啓三、江藤薫、大貫雄二郎、川口勝利、神田毎実、北野正治、木戸修、国安孝昌、斎藤史門、坂口正之、サナダサダオ、高嶋文彦、高田大、中島登茂美、橋本清孝、濱野邦昭、平野米三、藤田昭子、藤原吉志子、前田重人、峯田敏郎、森田玖吾、山崎哲朗
  • 単品スピード注文

季刊みづゑ No.817

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
美術出版社、1973年4月3日、冊、30cm、1冊
全体感:経年並
<特集>華麗なる小世界 インド・ミニアチュール、清水登之の軌跡、ディアローグ 村岡三郎、パナマレンコ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、美術出版社 、1973年4月3日 、冊 、30cm 、1冊
全体感:経年並 <特集>華麗なる小世界 インド・ミニアチュール、清水登之の軌跡、ディアローグ 村岡三郎、パナマレンコ

美術手帖 1971年7月号 現代美術あるがまま〈第10回現代美術展〉を考える/さらなる沈黙へ向かって=上野昴志 〈テーマ〉と〈作品〉との間=中原佑介×野村太郎 自然と人間をめぐって=菅谷規矩雄×中村雄二郎×針生一郎×李禹煥×三木多聞 作家の発言=若林奮,田中信太郎,菅木志雄,高山登 他 イメージの変革,イヴ・クライン/坂崎乙郎 幻想の霊楳=歌川国芳の優雅なる異端/松永伍一 マグリット 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
福住治夫 編集、美術出版社、1971(昭和46)一冊、322頁、A5
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1971年7月号 現代美術あるがまま〈第10回現代美術展〉を考える/さらなる沈黙へ向かって=上野昴志 〈テーマ〉と〈作品〉との間=中原佑介×野村太郎 自然と人間をめぐって=菅谷規矩雄×中村雄二郎×針生一郎×李禹煥×三木多聞 作家の発言=若林奮,田中信太郎,菅木志雄,高山登 他 イメージの変革,イヴ・クライン/坂崎乙郎 幻想の霊楳=歌川国芳の優雅なる異端/松永伍一 マグリット 他

1,500
福住治夫 編集 、美術出版社 、1971(昭和46)一冊 、322頁 、A5
初版 経年相当

美術手帖 1975年11月号No.400  明日への10年日本現代美術の新世代 表現し思考する78作歌の創造の鍵をさぐる 執筆/乾由明,桑原住雄,末永照和,たにあらた,中原佑介,三木多聞,山岸信郎 他 作歌/堀泰明,斎藤隆一,那須勝哉,上矢津,中島千波,小島悠司,松本旻,宮崎豊治,砥上賢治,庄司達,畦地拓治,沢居曜子,堀浩哉,辰野登惠子,彦坂尚嘉 他 ジプシー生活と制作/山本圭吾 幕末風景画誌/酒井忠康=渡辺崋山作画多数 体験史としての戦後映画「記録と幻視」三里塚と小川紳介/波多野哲朗 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
田中為芳 編集、美術出版社、1975(昭和50) 一冊、337頁、A5
初版 経年相当 少折れ跡アル頁アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1975年11月号No.400  明日への10年日本現代美術の新世代 表現し思考する78作歌の創造の鍵をさぐる 執筆/乾由明,桑原住雄,末永照和,たにあらた,中原佑介,三木多聞,山岸信郎 他 作歌/堀泰明,斎藤隆一,那須勝哉,上矢津,中島千波,小島悠司,松本旻,宮崎豊治,砥上賢治,庄司達,畦地拓治,沢居曜子,堀浩哉,辰野登惠子,彦坂尚嘉 他 ジプシー生活と制作/山本圭吾 幕末風景画誌/酒井忠康=渡辺崋山作画多数 体験史としての戦後映画「記録と幻視」三里塚と小川紳介/波多野哲朗 他

2,000
田中為芳 編集 、美術出版社 、1975(昭和50) 一冊 、337頁 、A5
初版 経年相当 少折れ跡アル頁アリ

Nomura Multiple Art <ノムラ・マルチプル・アート (カタログ + ノムラ・マルチプル・アート 概要)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
執筆 : 乾由明 小川正隆 小倉忠夫 三木多聞 市川昆 落合恵子 犬丸一郎 小林陽太郎 中林洋子 ;・・・
2穴バインダー綴じ

マルチプル・アートについて / 乾由明
マルチプル・アートその造形的楽しさ / 小川正隆
海外におけるマルチプル・アートについて / 小倉忠夫
マルチプル・アートの現代性 / 三木多聞
マルチプル・アートの時代がやってきた / 市川昆、落合恵子、犬丸一郎、小林陽太郎、中林洋子
施工例 6枚
平面作品
・靉嘔 2枚
・泉茂 3枚
・片山利弘 2枚
・上矢津 3枚
・木村光佑 3枚
・黒崎彰 2枚
・田中一光 2枚
・永井一正 3枚
・野田哲也 2枚
・早川良雄 2枚
・横尾忠則 2枚
・吉原英雄 2枚
立体作品
・伊藤隆道 2枚
・伊藤隆康 2枚
・飯田善国 1枚
・尾川宏 2枚
・新宮晋 1枚
・篠田守男 2枚
・関根伸夫 2枚
・高松次郎 2枚
・多田美波 2枚
・福田繁雄 2枚
・堀内正和 2枚
・宮脇愛子 2枚
平面作品リスト(価格表)
立体作品リスト(価格表)

<プレス・リリース>ノムラ・マルチプル・アート 概要 (昭和49年1月)
・マルチプル・アートとは
・ノムラ・マルチプル・アートの特質
・ノムラ・マルチプル・アート 概要
・作家・経歴
・ノムラ・マルチプル・アート 第一次の内容
・ノムラ・マルチプル・アート の展覧会スケジュール展覧会名称
・ノムラ・マルチプル・アート の流通経路について
・ノムラ・マルチプル・アート の事業組織
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
執筆 : 乾由明 小川正隆 小倉忠夫 三木多聞 市川昆 落合恵子 犬丸一郎 小林陽太郎 中林洋子 ; 作品 : 靉嘔 泉茂 片山利弘 上矢津 木村光佑 黒崎彰 田中一光 永井一正 野田哲也 早川良雄 横尾忠則 吉原英雄 伊藤隆道 伊藤隆康 飯田善国 尾川宏 新宮晋 篠田守男 関根伸夫 高松次郎 多田美波 福田繁雄 堀内正和 宮脇愛子 ; 写真 : 安斎重男・前田征道 、乃村工藝社 、1974 、頁付なし(68枚) ; 14p 、31 x 22.2cm 、2冊
2穴バインダー綴じ マルチプル・アートについて / 乾由明 マルチプル・アートその造形的楽しさ / 小川正隆 海外におけるマルチプル・アートについて / 小倉忠夫 マルチプル・アートの現代性 / 三木多聞 マルチプル・アートの時代がやってきた / 市川昆、落合恵子、犬丸一郎、小林陽太郎、中林洋子 施工例 6枚 平面作品 ・靉嘔 2枚 ・泉茂 3枚 ・片山利弘 2枚 ・上矢津 3枚 ・木村光佑 3枚 ・黒崎彰 2枚 ・田中一光 2枚 ・永井一正 3枚 ・野田哲也 2枚 ・早川良雄 2枚 ・横尾忠則 2枚 ・吉原英雄 2枚 立体作品 ・伊藤隆道 2枚 ・伊藤隆康 2枚 ・飯田善国 1枚 ・尾川宏 2枚 ・新宮晋 1枚 ・篠田守男 2枚 ・関根伸夫 2枚 ・高松次郎 2枚 ・多田美波 2枚 ・福田繁雄 2枚 ・堀内正和 2枚 ・宮脇愛子 2枚 平面作品リスト(価格表) 立体作品リスト(価格表) <プレス・リリース>ノムラ・マルチプル・アート 概要 (昭和49年1月) ・マルチプル・アートとは ・ノムラ・マルチプル・アートの特質 ・ノムラ・マルチプル・アート 概要 ・作家・経歴 ・ノムラ・マルチプル・アート 第一次の内容 ・ノムラ・マルチプル・アート の展覧会スケジュール展覧会名称 ・ノムラ・マルチプル・アート の流通経路について ・ノムラ・マルチプル・アート の事業組織

みづゑ808号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1972/5
目次 (tableOfContents)
不安なルターの画家たち / 田中英道 / 17~37
デューラーと木版画 / 黒崎彰 / 38~41
ディアローグ-27- / 針生一郎 ; 堀内正和 / 42~57
対談後記 / 針生一郎 / p57~57
ハウベンシュトック=ラマティの銅版画集「星座」--音とイメージ / 粟津則雄 / 58~73
ジャン・イプステギ--彫像と自己の発掘作業(オブセッシヴ・イメージ-4-) / 富岡多恵子 / 74~87
INTERNATIONALE PLAKATE 1871-1971 / 村木明 / p88~89
海外短信 / 村木明 / p89~89
1972京都ビエンナーレ / 乾由明 / 90~92
いま,何に向かって?--第15回安井賞展をめぐって / 平井亮一 / 93~95
アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞 / p96~101
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1972/5
目次 (tableOfContents) 不安なルターの画家たち / 田中英道 / 17~37 デューラーと木版画 / 黒崎彰 / 38~41 ディアローグ-27- / 針生一郎 ; 堀内正和 / 42~57 対談後記 / 針生一郎 / p57~57 ハウベンシュトック=ラマティの銅版画集「星座」--音とイメージ / 粟津則雄 / 58~73 ジャン・イプステギ--彫像と自己の発掘作業(オブセッシヴ・イメージ-4-) / 富岡多恵子 / 74~87 INTERNATIONALE PLAKATE 1871-1971 / 村木明 / p88~89 海外短信 / 村木明 / p89~89 1972京都ビエンナーレ / 乾由明 / 90~92 いま,何に向かって?--第15回安井賞展をめぐって / 平井亮一 / 93~95 アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞 / p96~101 ほぼ良好

NOMURA mulltiple ART

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
9,900
寄稿 乾由明、小川正隆、小倉忠夫、三木多聞、市川昆、落合恵子、犬丸一郎、小林陽太郎、中林洋子。作品・・・
下端の遊び紙にシミ。二穴バインド。50作品。略歴、定価表付き。寄稿 乾由明、小川正隆、小倉忠夫、三木多聞、市川昆、落合恵子、犬丸一郎、小林陽太郎、中林洋子。作品 「錬金術」靉嘔、「 NOTE 版画の魅力」泉茂、作品「TOPOLOGY A」「TOPOLOGY B」片山利弘、「ロック、ロック、ファイヤー」「ロック、ロック、フリージング」「ロック、ロック、アウトライジング」上矢津、「RELATION・73-3」「RELATION・73-4」「Noh Mask」木村光佑、「夢幻の森」「夢幻の海」黒崎彰、「赤と緑」「赤と青」田中一光、「高鳴り」「響」「律」永井一正、「Dirty:Oct.4th '72」「Dirty:Sept.10 テュルク'72」野田哲也、「 球と盆」「コップと皿」早川良雄、「タヒチの印象 1」「タヒチの印象2」横尾忠則、「REFLECTION 1973」「夏の終り・1973」吉原英雄、「3つの違った動き」「動く曲線」伊藤隆康、「二つの円柱」「球体」伊藤隆康、「風の翼の(FLUGEL)」飯田善国、「CONSRUCT-90」尾川宏、「ドンドラ」「」
新宮晋、「Alice in wonder A」「」TENSION 4210「」篠田守男、「円をかく」「風景の指環」関根伸夫、「波の柱」「錆びた複合体」高松次郎、「超体積 A」「超体積 B」多田美波、「終わりのない対話〈二つの形をもった、一つに立体ーNo.9〉」「目的のない歩み〈二つの形をもった、一つの立体ーNo.13〉」福田繁雄、「四角い形の三角関係」「立方体の二等分」堀内正和、「ネガティヴ 3」「ネガティヴ 1」宮脇愛子。写真 安斎重男、前田征道。36768-aya(保管先 廻廊 棚 上)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

NOMURA mulltiple ART

9,900
寄稿 乾由明、小川正隆、小倉忠夫、三木多聞、市川昆、落合恵子、犬丸一郎、小林陽太郎、中林洋子。作品 靉嘔、泉茂、片山利弘、上矢津、木村光佑、黒崎彰、田中一光、永井一正、野田哲也、早川良雄、横尾忠則、吉原英雄、伊藤隆道、伊藤隆康、飯田善国、尾川宏、新宮晋、篠田守男、関根伸夫、高松次郎、多田美波、福田繁雄、堀内正和、宮脇愛子。写真 安斎重男、前田征道 、株式会社 乃村工藝社 、1974年 、31×22.3×1.5cm 、1冊
下端の遊び紙にシミ。二穴バインド。50作品。略歴、定価表付き。寄稿 乾由明、小川正隆、小倉忠夫、三木多聞、市川昆、落合恵子、犬丸一郎、小林陽太郎、中林洋子。作品 「錬金術」靉嘔、「 NOTE 版画の魅力」泉茂、作品「TOPOLOGY A」「TOPOLOGY B」片山利弘、「ロック、ロック、ファイヤー」「ロック、ロック、フリージング」「ロック、ロック、アウトライジング」上矢津、「RELATION・73-3」「RELATION・73-4」「Noh Mask」木村光佑、「夢幻の森」「夢幻の海」黒崎彰、「赤と緑」「赤と青」田中一光、「高鳴り」「響」「律」永井一正、「Dirty:Oct.4th '72」「Dirty:Sept.10 テュルク'72」野田哲也、「 球と盆」「コップと皿」早川良雄、「タヒチの印象 1」「タヒチの印象2」横尾忠則、「REFLECTION 1973」「夏の終り・1973」吉原英雄、「3つの違った動き」「動く曲線」伊藤隆康、「二つの円柱」「球体」伊藤隆康、「風の翼の(FLUGEL)」飯田善国、「CONSRUCT-90」尾川宏、「ドンドラ」「」 新宮晋、「Alice in wonder A」「」TENSION 4210「」篠田守男、「円をかく」「風景の指環」関根伸夫、「波の柱」「錆びた複合体」高松次郎、「超体積 A」「超体積 B」多田美波、「終わりのない対話〈二つの形をもった、一つに立体ーNo.9〉」「目的のない歩み〈二つの形をもった、一つの立体ーNo.13〉」福田繁雄、「四角い形の三角関係」「立方体の二等分」堀内正和、「ネガティヴ 3」「ネガティヴ 1」宮脇愛子。写真 安斎重男、前田征道。36768-aya(保管先 廻廊 棚 上)

みづゑ No.751 1967年8月 <特集 : ファンク・アート ; 在外若手日本人作家たち ; 剽窃のすすめ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦、美術出版社、1967、95p、29.1 x 21cm、1冊
水浴 / ルノワール
作品 / 平賀敬
屋台の果物売り / 田中阿喜良
日月山水図屏風(部分)
雪月花 / 加山又造
宮廷の侍女たち / ベラスケス
ヴィンテージ・カーの復活 / 池田龍雄
ファンク・アートより ヴォルコス,ワイリー他
《作家登場》田中阿喜良 / 酒井啓之
東洋のエクセントリックより 董其昌,王蒙他
マドリッド(8)《都市と美術》 / 奈良原一高 ; 向田直幹
《インタビュー・人と意見》針生一郎 / 北村由雄
展覧会から 本の歴史展,海老原喜之助陶彫展他
ファンク・アート あなた自身が見つけだす彫刻 / 清水俊彦
ルノワールの「裸婦」 名作ギャラリー⑧ / 嘉門安雄
海外で会った若い日本の作家たち / 久保貞次郎
田中阿喜良 作家登場 / 桑原住雄
声 / 岩崎鐸 ; 坂本正治
東洋のエクセントリック画派② 中国元・明の山水画家たち / 吉村貞司
贋作をしめだす法案は有効か / 峯村敏明
剽窃のすすめ 日本美術の伝統とはなにか / 田中穣
マドリッド 都市と美術⑧ / 藤田吉香
眼 / 安井収蔵
フェノロサの功罪 / 小倉忠夫
パリ通信 / 嘉野ミサワ
レジェ① 画家のこころ⑯ / 粟津則雄
ワールド・トピックス
デューラー以後とマニエリスム ドイツ・ルネサンスの画家たち⑯🈡 / 土方定一
レヴュー 個展評 / 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 、美術出版社 、1967 、95p 、29.1 x 21cm 、1冊
水浴 / ルノワール 作品 / 平賀敬 屋台の果物売り / 田中阿喜良 日月山水図屏風(部分) 雪月花 / 加山又造 宮廷の侍女たち / ベラスケス ヴィンテージ・カーの復活 / 池田龍雄 ファンク・アートより ヴォルコス,ワイリー他 《作家登場》田中阿喜良 / 酒井啓之 東洋のエクセントリックより 董其昌,王蒙他 マドリッド(8)《都市と美術》 / 奈良原一高 ; 向田直幹 《インタビュー・人と意見》針生一郎 / 北村由雄 展覧会から 本の歴史展,海老原喜之助陶彫展他 ファンク・アート あなた自身が見つけだす彫刻 / 清水俊彦 ルノワールの「裸婦」 名作ギャラリー⑧ / 嘉門安雄 海外で会った若い日本の作家たち / 久保貞次郎 田中阿喜良 作家登場 / 桑原住雄 声 / 岩崎鐸 ; 坂本正治 東洋のエクセントリック画派② 中国元・明の山水画家たち / 吉村貞司 贋作をしめだす法案は有効か / 峯村敏明 剽窃のすすめ 日本美術の伝統とはなにか / 田中穣 マドリッド 都市と美術⑧ / 藤田吉香 眼 / 安井収蔵 フェノロサの功罪 / 小倉忠夫 パリ通信 / 嘉野ミサワ レジェ① 画家のこころ⑯ / 粟津則雄 ワールド・トピックス デューラー以後とマニエリスム ドイツ・ルネサンスの画家たち⑯🈡 / 土方定一 レヴュー 個展評 / 三木多聞

美術手帖 1961年11月号 No.196 <特集 : ピカソの版画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一、美術出版社、1961、147p、A5判、1冊
ピカソの版画・その全貌 絶えまない制作欲と独特のメチエ / 瀬木慎一
ユーゴラスビア彫刻シンポジウムに参加して / 田中栄作
元永定正 現代作家論 / 芳賀徹
フランス美術展 その実現までと展観の内容 / 嘉門安雄
自画像<絵と文> / 永田力
自画像<絵と文> / 野田好子
作家研究 ジャン・デュビュッフェ / 滝口修造 ; 大岡信
 既成の美学をこばむ「生の芸術」 作家研究デュビュッフェの芸術(対談) / 滝口修造
 原色版 貴公子たち
 原色版 あごひげたばこ
 グラビヤ版 肖像
 グラビヤ版 作品(絵画・彫刻)
 研究 年譜
名画の秘密 「松浦屏風」 / 辻惟雄
J.M.W.ターナー「吹雪」--名画の秘密 / 八代修次
手帖通信
 焦点
 もよおし
 まちでみちで
 ひとひと
 デパート時評
 海外の話題
 ディテール・クイズ
 展覧会だより
 本
秋季展選評① / 中原佑介
秋季展・選評 院展 / 針生一郎
秋季展・選評 青龍 / 三木多聞
秋季展・選評 新制作 / 三木多聞
秋季展・選評 一陽 / 三木多聞
秋季展・選評 一水 / 田近憲三
展覧会 月評 <集団現代彫刻展>そこには果たして彫刻と空間との共存があるだろうか / 宇佐見英治
個展・グループ展月評 / 植村鷹千代
造形基本講座⑪ / 真鍋一男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一 、美術出版社 、1961 、147p 、A5判 、1冊
ピカソの版画・その全貌 絶えまない制作欲と独特のメチエ / 瀬木慎一 ユーゴラスビア彫刻シンポジウムに参加して / 田中栄作 元永定正 現代作家論 / 芳賀徹 フランス美術展 その実現までと展観の内容 / 嘉門安雄 自画像<絵と文> / 永田力 自画像<絵と文> / 野田好子 作家研究 ジャン・デュビュッフェ / 滝口修造 ; 大岡信  既成の美学をこばむ「生の芸術」 作家研究デュビュッフェの芸術(対談) / 滝口修造  原色版 貴公子たち  原色版 あごひげたばこ  グラビヤ版 肖像  グラビヤ版 作品(絵画・彫刻)  研究 年譜 名画の秘密 「松浦屏風」 / 辻惟雄 J.M.W.ターナー「吹雪」--名画の秘密 / 八代修次 手帖通信  焦点  もよおし  まちでみちで  ひとひと  デパート時評  海外の話題  ディテール・クイズ  展覧会だより  本 秋季展選評① / 中原佑介 秋季展・選評 院展 / 針生一郎 秋季展・選評 青龍 / 三木多聞 秋季展・選評 新制作 / 三木多聞 秋季展・選評 一陽 / 三木多聞 秋季展・選評 一水 / 田近憲三 展覧会 月評 <集団現代彫刻展>そこには果たして彫刻と空間との共存があるだろうか / 宇佐見英治 個展・グループ展月評 / 植村鷹千代 造形基本講座⑪ / 真鍋一男

みづゑ No.828 1974年3月 <特集 : 南蛮絵画=西洋との邂逅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1974、92p、29.6 x 22.5cm、1冊
巻頭口絵 「まひる」 / 吉田穂高
特集:南蛮絵画 = 西洋との邂逅
和風と洋風との混交 / 福永重樹
麻生三郎 = 人間のいる絵(註釈的作家論①) / 桑原住雄
新「光景画家」の葛藤 = ペーター・パウルのリトグラフ / 野村太郎
「デュシャン展」を見て考えたこと(海外の話題) / 藤枝晃雄
版画の変貌 = CCAC・ワールド・プリント・コンペ'73(海外の話題) / 黒崎彰
美術の話題 / 村木明
アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1974 、92p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
巻頭口絵 「まひる」 / 吉田穂高 特集:南蛮絵画 = 西洋との邂逅 和風と洋風との混交 / 福永重樹 麻生三郎 = 人間のいる絵(註釈的作家論①) / 桑原住雄 新「光景画家」の葛藤 = ペーター・パウルのリトグラフ / 野村太郎 「デュシャン展」を見て考えたこと(海外の話題) / 藤枝晃雄 版画の変貌 = CCAC・ワールド・プリント・コンペ'73(海外の話題) / 黒崎彰 美術の話題 / 村木明 アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部

みづゑ No.798 1971年7月 <特集 : 歪んだ真珠のパトス=イタリア17世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1971、93p、29.4 x 22.3cm、1冊
<歪んだ真珠>のパトス=イタリア17世紀(特集)
増殖する自然のドラマ バロック美術 / 中山公男
ディアローグ⑲/ 大島哲以 ; 武智鉄二
レオノーラ・カリントン 魔女の打明け話(未開の眼・未完の城②) / 巌谷国士
レオノール・フィニによせて フィニのリトグラフ / 金井美恵子
ワールド・トピックス Earth,Air,Fire,Water:Elements of Art 海外短信 / 中原佑介 ; 村木明
オポチュニズムヘの傾斜 第10回現代日本美術展 / 藤枝晃雄
アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1971 、93p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
<歪んだ真珠>のパトス=イタリア17世紀(特集) 増殖する自然のドラマ バロック美術 / 中山公男 ディアローグ⑲/ 大島哲以 ; 武智鉄二 レオノーラ・カリントン 魔女の打明け話(未開の眼・未完の城②) / 巌谷国士 レオノール・フィニによせて フィニのリトグラフ / 金井美恵子 ワールド・トピックス Earth,Air,Fire,Water:Elements of Art 海外短信 / 中原佑介 ; 村木明 オポチュニズムヘの傾斜 第10回現代日本美術展 / 藤枝晃雄 アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦

みづゑ No.822 1973年9-10月 <特集 : ギュスターヴ・モロー=秘教的魂の顕現>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1973、131p、29.4 x 22.3cm、1冊
ギュスターヴ・モロー 秘教的魂の顕現(特集)
ビザンチティンの薄明 あるいはモローの偏執 / 渋沢竜彦
20世紀絵画への予兆 モローの役割 / 中山公男
ディアローグ㊵/ 乾由明 ; 黒崎彰
エドゥアルド・パオロッツイー 蒐集された世界(無用機械製造工房④) / 中原佑介
鉄の封印 若林奮の水彩デッサン / 酒井忠康
斎藤義重氏への手紙 / 高松次郎
新日本画創造の哀しく寂しい影 土田麦僊-その人と芸術展 / 内山武夫
マルチプル・アイ 現代工芸の鳥瞰,竹久夢二滞欧展他 / 村木明
アート・クロニクル / 高橋亨 ; 三木多聞 ; 峯村敏明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1973 、131p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
ギュスターヴ・モロー 秘教的魂の顕現(特集) ビザンチティンの薄明 あるいはモローの偏執 / 渋沢竜彦 20世紀絵画への予兆 モローの役割 / 中山公男 ディアローグ㊵/ 乾由明 ; 黒崎彰 エドゥアルド・パオロッツイー 蒐集された世界(無用機械製造工房④) / 中原佑介 鉄の封印 若林奮の水彩デッサン / 酒井忠康 斎藤義重氏への手紙 / 高松次郎 新日本画創造の哀しく寂しい影 土田麦僊-その人と芸術展 / 内山武夫 マルチプル・アイ 現代工芸の鳥瞰,竹久夢二滞欧展他 / 村木明 アート・クロニクル / 高橋亨 ; 三木多聞 ; 峯村敏明

みづゑ No.814 1972年12月 <特集 : ルーカス・クラナッハ=ドイツ・ルネッサンスの偉才>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1972、111p、29.4 x 22.3cm、1冊
ルーカス・クラナッハ--ドイツ・ルネッサンスの偉才(特集)
ヤーヌス的二面性の画家 / 千足伸行
ディアローグ㉚/ 工藤哲巳 ; 針生一郎
対談後記 / 針生一郎
エドワード・キーンホルツ イリュージョンの破壊者(オブセッシヴ・イメージ⑩) / 飯田善国
フランス美術の12年展 / 針生一郎
海外短信 / 村木明
ヨーロッパの日本作家展 / 中原佑介
琳派展絵画所感 / 寺田透
選者 乾由明/桑原住雄/藤枝晃雄/三木多聞
1972年を顧みて / 乾由明
1972年度〈総目次〉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1972 、111p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
ルーカス・クラナッハ--ドイツ・ルネッサンスの偉才(特集) ヤーヌス的二面性の画家 / 千足伸行 ディアローグ㉚/ 工藤哲巳 ; 針生一郎 対談後記 / 針生一郎 エドワード・キーンホルツ イリュージョンの破壊者(オブセッシヴ・イメージ⑩) / 飯田善国 フランス美術の12年展 / 針生一郎 海外短信 / 村木明 ヨーロッパの日本作家展 / 中原佑介 琳派展絵画所感 / 寺田透 選者 乾由明/桑原住雄/藤枝晃雄/三木多聞 1972年を顧みて / 乾由明 1972年度〈総目次〉

みづゑ No.810 1972年7月 <特集 : フランシス・ベイコン=実存的不条理の肖像>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1972、100p、29.4 x 22.3cm、1冊
フランシス・ベイコン 実存的不条理の肖像(特集)
夜の訪問者 フランシス・ベイコン氏の告白 / 酒井忠康
ディアローグ㉙/ 針生一郎 ; 浜田知明
対談後記 / 針生一郎
ニキ・ド・サンファール 「万有の母」館の女主人(オブセッシヴ・イメージ⑥) / 野村太郎
アントン・レームデンの銅版画
変相のトポグラフィー / 池内紀
イギリス・ロマン派とラファエロ前派 / 由良君美
海外短信 / 村木明
横行する「観念の発注」 第7回ジャパン・アート・フェスティバル / 藤枝晃雄
近代イタリア美術の巨匠たち / 赤根和生
アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1972 、100p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
フランシス・ベイコン 実存的不条理の肖像(特集) 夜の訪問者 フランシス・ベイコン氏の告白 / 酒井忠康 ディアローグ㉙/ 針生一郎 ; 浜田知明 対談後記 / 針生一郎 ニキ・ド・サンファール 「万有の母」館の女主人(オブセッシヴ・イメージ⑥) / 野村太郎 アントン・レームデンの銅版画 変相のトポグラフィー / 池内紀 イギリス・ロマン派とラファエロ前派 / 由良君美 海外短信 / 村木明 横行する「観念の発注」 第7回ジャパン・アート・フェスティバル / 藤枝晃雄 近代イタリア美術の巨匠たち / 赤根和生 アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞

みづゑ No.796 1971年5月 <特集 : ルネ・マグリット=静止した自然の詐術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1971、91p、29.4 x 22.3cm、1冊
背・表紙・裏表紙にヤケあり

ルネ・マグリット 静止した自然の詐術(特集)
マグリットあるいは表面の発見 / 宮川淳
山高帽子の無名者 ルネ・マグリットとベルギーのシュルレアリスム / 巌谷国士
言葉とイメージ〔「La revolution surrealiste」(第12号,1929年12月15日)による〕 / ルネ マグリット ; 巌谷国士
マグリットによる言葉 / 峯村敏明
ディアローグ⑰/ 篠田守男 ; 渡辺武信
アンドレ・マッソン ディオニュソスの末裔 / 出口裕弘
The Second Triennale-India 1971 / 小倉忠夫
海外短信 / 村木明
フラッシュ=Flash 具象絵画の再興.第14回安井賞展 / 桑原住雄
アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1971 、91p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
背・表紙・裏表紙にヤケあり ルネ・マグリット 静止した自然の詐術(特集) マグリットあるいは表面の発見 / 宮川淳 山高帽子の無名者 ルネ・マグリットとベルギーのシュルレアリスム / 巌谷国士 言葉とイメージ〔「La revolution surrealiste」(第12号,1929年12月15日)による〕 / ルネ マグリット ; 巌谷国士 マグリットによる言葉 / 峯村敏明 ディアローグ⑰/ 篠田守男 ; 渡辺武信 アンドレ・マッソン ディオニュソスの末裔 / 出口裕弘 The Second Triennale-India 1971 / 小倉忠夫 海外短信 / 村木明 フラッシュ=Flash 具象絵画の再興.第14回安井賞展 / 桑原住雄 アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦

美術手帖 1966年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1966年
目次画像あり 第270号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

特集・日本近代美術の主人公たち
近代前期をになった画家たち:佐々木静一
高橋由ーと川上冬崖:佐々木静一
黒田清輝と浅井忠:乾由明
藤島武二と青木繁:原田実
荻原守衛と高村光太郎:三木多聞
岸田劉生と萬鐵五郎:原田実
村山槐多と関根正二:小倉忠夫
前田寛治と佐伯祐三:富山秀男
中村彝と小出楢重:小倉忠夫
古賀春江と三岸好太郎:朝日晃
長谷川利行と靉光:ヨシダ・ヨシエ
近代の先駆作家の孤独なたたかいの後にくるもの:針生一郎

コトリロパリの散歩道 石版画集とモロワの散文詩:千葉順
《観光芸術》問答 往復書簡による:中原佑介, 中村宏
作家をたずねて 高橋秀:阿部展也
第7回現代日本美術展から 小島信明と「新橋」2, 山口勝弘と「Cの関係」:岡田隆彦
国画・春陽の二作品:岡本謙次郎
自作解説 「カードの王様」大沼映夫, 「空と地」五味秀夫
中国の陶磁1 東洋の美・こころとかたち5:長廣敏雄
韓国美術の旅4 鬼瓦の国に別れる:小杉一雄
20世紀の異色作家6 セラフィーヌ・ルイ:坂崎乙郎
画廊から 鳥を窯で焼く:山本常一
前衛への道6 篠原有司男自伝
たのしい道形 なんでも染めよう まずPOPアロハを:田名網敬一
技法発見7 前田常作氏と和筆で描く洋風曼荼羅:佐々木豊
自画像の手帖 マチス
デザイン創造5 新居猛氏とキャンバス・チェア:杉道雄
デザインの基礎知識 用具・用例篇2 ペン, インキ, コンテ, パステル:田中正明
月評:東京 三木多聞, 関西 赤根和生
本・本〈経験としての建築〉ほか
展覧会だより〈東京・関西〉

人物素描 桂ユキ子
ずばり一言 田口武雄
便利帖 これから申し込める
アンケート 私のすすめる
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1966年
目次画像あり 第270号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 特集・日本近代美術の主人公たち 近代前期をになった画家たち:佐々木静一 高橋由ーと川上冬崖:佐々木静一 黒田清輝と浅井忠:乾由明 藤島武二と青木繁:原田実 荻原守衛と高村光太郎:三木多聞 岸田劉生と萬鐵五郎:原田実 村山槐多と関根正二:小倉忠夫 前田寛治と佐伯祐三:富山秀男 中村彝と小出楢重:小倉忠夫 古賀春江と三岸好太郎:朝日晃 長谷川利行と靉光:ヨシダ・ヨシエ 近代の先駆作家の孤独なたたかいの後にくるもの:針生一郎 コトリロパリの散歩道 石版画集とモロワの散文詩:千葉順 《観光芸術》問答 往復書簡による:中原佑介, 中村宏 作家をたずねて 高橋秀:阿部展也 第7回現代日本美術展から 小島信明と「新橋」2, 山口勝弘と「Cの関係」:岡田隆彦 国画・春陽の二作品:岡本謙次郎 自作解説 「カードの王様」大沼映夫, 「空と地」五味秀夫 中国の陶磁1 東洋の美・こころとかたち5:長廣敏雄 韓国美術の旅4 鬼瓦の国に別れる:小杉一雄 20世紀の異色作家6 セラフィーヌ・ルイ:坂崎乙郎 画廊から 鳥を窯で焼く:山本常一 前衛への道6 篠原有司男自伝 たのしい道形 なんでも染めよう まずPOPアロハを:田名網敬一 技法発見7 前田常作氏と和筆で描く洋風曼荼羅:佐々木豊 自画像の手帖 マチス デザイン創造5 新居猛氏とキャンバス・チェア:杉道雄 デザインの基礎知識 用具・用例篇2 ペン, インキ, コンテ, パステル:田中正明 月評:東京 三木多聞, 関西 赤根和生 本・本〈経験としての建築〉ほか 展覧会だより〈東京・関西〉 人物素描 桂ユキ子 ずばり一言 田口武雄 便利帖 これから申し込める アンケート 私のすすめる
  • 単品スピード注文

みづゑ No.803 1971年12月 <特別寄稿 : 現代のマニエリスム ゲルハルト・ヘーメ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳 ; 文 : ゲルハルト・ヘーメ、美術出版社、1971、100p、29.4 x 22・・・
特別寄稿 : 現代のマニエリスム=ゲルハルト・へーメ
形象の彼方なる形象 / Gustav Rene Hocke ; 種村季弘
ディアローグ㉓/ 中西夏之 ; 鈴木志郎康
ウィリアム・ホガースの版画--蛇線上のカーニヴァル / 由良君美
ドロテア・タニング 夜の恍惚と妄執(未開の眼・未完の城⑥終) / 巌谷国士
Septième Biennale de Paris / 小川正隆
海外短信 / 村木明
二つの現代彫刻展 / 乾由明
鳥海青児の世界 / 粟津則雄
ルオー生誕百年展 / 村木明
アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦
1971年度〈総目次〉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 ; 文 : ゲルハルト・ヘーメ 、美術出版社 、1971 、100p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特別寄稿 : 現代のマニエリスム=ゲルハルト・へーメ 形象の彼方なる形象 / Gustav Rene Hocke ; 種村季弘 ディアローグ㉓/ 中西夏之 ; 鈴木志郎康 ウィリアム・ホガースの版画--蛇線上のカーニヴァル / 由良君美 ドロテア・タニング 夜の恍惚と妄執(未開の眼・未完の城⑥終) / 巌谷国士 Septième Biennale de Paris / 小川正隆 海外短信 / 村木明 二つの現代彫刻展 / 乾由明 鳥海青児の世界 / 粟津則雄 ルオー生誕百年展 / 村木明 アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦 1971年度〈総目次〉

みづゑ No.802 1971年11月 <特集 : フランツ・フォン・シュトゥック=生と死の不協和音>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1971、95p、29.4 x 22.3cm、1冊
特集 : フランツ・フォン・シュトゥック=生と死の不協和音
世紀末画家シュトゥック / 高橋巌
ディアローグ㉒ / 若林奮 ; 飯島耕一
トイエン 予兆を紡ぐもの(未開の眼・未完の城⑤) / 巌谷国士
北斎の読本挿絵--北斎断想 / 東野芳明
第11回サンパウロ・ビエンナーレ展 / 小倉忠夫
海外短信 / 村木明
山口薫回顧展 / 桑原住雄
ローマ・バロック展 / 中山公男
アート・クロニクル 選者 佐々木静一/三木多聞/岡田隆彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1971 、95p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 : フランツ・フォン・シュトゥック=生と死の不協和音 世紀末画家シュトゥック / 高橋巌 ディアローグ㉒ / 若林奮 ; 飯島耕一 トイエン 予兆を紡ぐもの(未開の眼・未完の城⑤) / 巌谷国士 北斎の読本挿絵--北斎断想 / 東野芳明 第11回サンパウロ・ビエンナーレ展 / 小倉忠夫 海外短信 / 村木明 山口薫回顧展 / 桑原住雄 ローマ・バロック展 / 中山公男 アート・クロニクル 選者 佐々木静一/三木多聞/岡田隆彦

みづゑ No.796 1971年5月 <特集 : ルネ・マグリット=静止した自然の詐術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1971、91p、29.4 x 22.3cm、1冊
ルネ・マグリット 静止した自然の詐術(特集)
マグリットあるいは表面の発見 / 宮川淳
山高帽子の無名者 ルネ・マグリットとベルギーのシュルレアリスム / 巌谷国士
言葉とイメージ〔「La revolution surrealiste」(第12号,1929年12月15日)による〕 / ルネ マグリット ; 巌谷国士
マグリットによる言葉 / 峯村敏明
ディアローグ⑰/ 篠田守男 ; 渡辺武信
アンドレ・マッソン ディオニュソスの末裔 / 出口裕弘
The Second Triennale-India 1971 / 小倉忠夫
海外短信 / 村木明
フラッシュ=Flash 具象絵画の再興.第14回安井賞展 / 桑原住雄
アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1971 、91p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
ルネ・マグリット 静止した自然の詐術(特集) マグリットあるいは表面の発見 / 宮川淳 山高帽子の無名者 ルネ・マグリットとベルギーのシュルレアリスム / 巌谷国士 言葉とイメージ〔「La revolution surrealiste」(第12号,1929年12月15日)による〕 / ルネ マグリット ; 巌谷国士 マグリットによる言葉 / 峯村敏明 ディアローグ⑰/ 篠田守男 ; 渡辺武信 アンドレ・マッソン ディオニュソスの末裔 / 出口裕弘 The Second Triennale-India 1971 / 小倉忠夫 海外短信 / 村木明 フラッシュ=Flash 具象絵画の再興.第14回安井賞展 / 桑原住雄 アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦

みづゑ No.805 1972年2月 <特集 : マックス・エルンスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1972、102p、29.4 x 22.3cm、1冊
特集 : マックス・エルンスト イメージの錬金術師
開かれた眼・開かれた自然 変転する物質の生 / 巌谷国士
エルンストの言葉 「エクリチュール」より / 細田直孝
ディアローグ㉔ / 井上長三郎 + 針生一郎(聞き手)
対談後記 / 針生一郎
レイモンド・メイスン 観念への出発(オブセッシヴ・イメージ①) / 富岡多恵子
ゴヤに冷淡な一個の意見 / 寺田透
タントラ・アート / 真鍋俊照
海外短信 / 村木明
アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1972 、102p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 : マックス・エルンスト イメージの錬金術師 開かれた眼・開かれた自然 変転する物質の生 / 巌谷国士 エルンストの言葉 「エクリチュール」より / 細田直孝 ディアローグ㉔ / 井上長三郎 + 針生一郎(聞き手) 対談後記 / 針生一郎 レイモンド・メイスン 観念への出発(オブセッシヴ・イメージ①) / 富岡多恵子 ゴヤに冷淡な一個の意見 / 寺田透 タントラ・アート / 真鍋俊照 海外短信 / 村木明 アート・クロニクル / 乾由明 ; 桑原住雄 ; 藤枝晃雄 ; 三木多聞

みづゑ No.801 1971年10月 <特集 : 悪夢への予兆=宮廷画家ゴヤ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1971、102p、29.4 x 22.3cm、1冊
背から表紙にヤケあり

悪夢への予兆=宮廷画家ゴヤ(特集)
ゴヤあるいは肉体の牢獄 / 渋沢竜彦
ゴヤを追って / 藤井哲
ディアローグ㉑/ 秋山邦晴 ; 靉嘔
ピエール・モリニエ シャーマンの甘美な夢(未開の眼・未完の城④) / 巌谷国士
ケーテ・コルヴィツの版画 運命を凝視する母 / 針生一郎
ワールド・トピックス SURRÉALISME / 岡田隆彦
上村松園 女が描く女 / 富岡多恵子
高橋由一の位置 / 原田実
アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1971 、102p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
背から表紙にヤケあり 悪夢への予兆=宮廷画家ゴヤ(特集) ゴヤあるいは肉体の牢獄 / 渋沢竜彦 ゴヤを追って / 藤井哲 ディアローグ㉑/ 秋山邦晴 ; 靉嘔 ピエール・モリニエ シャーマンの甘美な夢(未開の眼・未完の城④) / 巌谷国士 ケーテ・コルヴィツの版画 運命を凝視する母 / 針生一郎 ワールド・トピックス SURRÉALISME / 岡田隆彦 上村松園 女が描く女 / 富岡多恵子 高橋由一の位置 / 原田実 アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦

みづゑ No.799 1971年8月 <特集 : ジョルジオ・デ・キリコ=真昼の街の無言劇>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1971、95p、29.4 x 22.3cm、1冊
特集 : ジョルジオ・デ・キリコ=真昼の街の無言劇
「キリコとは何ものか」 / 笹本孝
キリコによるキリコ / 米川良夫
ディアローグ⑳/ 元永定正 ; 谷川俊太郎
アンリ・ミショーの銅版画集「通行」--移動に憑かれたわれわれの自画像 / 飯島耕一
ウィフレッド・ラム ジャングルの啓示(未開の眼・未完の城③) / 巌谷国士
大道芸人歌川国芳 / 池田竜雄
Art and Technology / 山口勝弘
海外短信 / 村木明
アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1971 、95p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 : ジョルジオ・デ・キリコ=真昼の街の無言劇 「キリコとは何ものか」 / 笹本孝 キリコによるキリコ / 米川良夫 ディアローグ⑳/ 元永定正 ; 谷川俊太郎 アンリ・ミショーの銅版画集「通行」--移動に憑かれたわれわれの自画像 / 飯島耕一 ウィフレッド・ラム ジャングルの啓示(未開の眼・未完の城③) / 巌谷国士 大道芸人歌川国芳 / 池田竜雄 Art and Technology / 山口勝弘 海外短信 / 村木明 アート・クロニクル / 佐々木静一 ; 三木多聞 ; 岡田隆彦

みづゑ No.818 1973年5月 <特集 : 世紀末ベルギーの夢想>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1973、90p、29.4 x 22.3cm、1冊
特集 : 世紀末ベルギーの夢想
ベルギーの象徴絵画 / 金子光晴
ベルギーの象徴主義と「薔薇+十字」 / 中山公男
薄明の王国 / 西沢信弥
ディアローグ㊱ / 乾由明 ; 吉原英雄
「前線」とは? 第7回国際青年美術家展 / 平井亮一
早春の画家 渡辺始興展 / 山川武
マルチプル・アイ 1973年京都アンデパンダン展,第1回金山平三記念賞ほか / 村木明
アート・クロニクル / 高橋亨 ; 三木多聞 ; 峯村敏明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1973 、90p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 : 世紀末ベルギーの夢想 ベルギーの象徴絵画 / 金子光晴 ベルギーの象徴主義と「薔薇+十字」 / 中山公男 薄明の王国 / 西沢信弥 ディアローグ㊱ / 乾由明 ; 吉原英雄 「前線」とは? 第7回国際青年美術家展 / 平井亮一 早春の画家 渡辺始興展 / 山川武 マルチプル・アイ 1973年京都アンデパンダン展,第1回金山平三記念賞ほか / 村木明 アート・クロニクル / 高橋亨 ; 三木多聞 ; 峯村敏明

みづゑ No.834 1974年9月 <特集 : ゾンネンシュターン=色彩と狂気の形而上学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1974、89p、29.6 x 22.5cm、1冊
巻頭口絵 「寓話」 / 日和崎尊夫
特集 : ゾンネンシュターン=色彩と狂気の形而上学
・輪の変幻=神聖詐欺師ゾンネンシュターン / 種村季弘
・月世界大パレードの寓意=ゾンネンシュターン道化術 / 巌谷国士
中村正義=天に唾するぐうたら仕掛人(註釈的作家論④) / 桑原住雄
世界のエトランジェ=国吉康雄展今昔 / 寺田透
日本のなかの印象派(フラッシュ) / 乾由明
美術の話題 日本のガラス展,富岡惣一郎展,張大千画展,小杉放庵展,次元と状況展,アート・アンド・プロジェクトほか / 村木明
アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1974 、89p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
巻頭口絵 「寓話」 / 日和崎尊夫 特集 : ゾンネンシュターン=色彩と狂気の形而上学 ・輪の変幻=神聖詐欺師ゾンネンシュターン / 種村季弘 ・月世界大パレードの寓意=ゾンネンシュターン道化術 / 巌谷国士 中村正義=天に唾するぐうたら仕掛人(註釈的作家論④) / 桑原住雄 世界のエトランジェ=国吉康雄展今昔 / 寺田透 日本のなかの印象派(フラッシュ) / 乾由明 美術の話題 日本のガラス展,富岡惣一郎展,張大千画展,小杉放庵展,次元と状況展,アート・アンド・プロジェクトほか / 村木明 アート・クロニクル / 岡田隆彦 ; 高橋亨 ; 三木多聞 ; 編集部

1 2 3 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000