文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「Eastern Book Linkers」の検索結果
8件

Erotics in Sanskrit & English Literature 1: Kalidasa & Shakespeare.

三日月書店
 東京都国立市中
3,000 (送料:¥430~)
KULSHRESHTHA, Sushma.、Eastern Book Linkers (Delhi)・・・
dw. 24.5cm. 311pp.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

Erotics in Sanskrit & English Literature 1: Kalidasa & Shakespeare.

3,000 (送料:¥430~)
KULSHRESHTHA, Sushma. 、Eastern Book Linkers (Delhi) 、1997 、1
dw. 24.5cm. 311pp.
  • 単品スピード注文

GLIMPSES OF VEDANTA ヴェーダンタのきらめき

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
550
Sharma,R.M.、Eastern Book Linkers、1989(1989)、1冊
Hardcover
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GLIMPSES OF VEDANTA ヴェーダンタのきらめき

550
Sharma,R.M. 、Eastern Book Linkers 、1989(1989) 、1冊
Hardcover

Gadadhara's Saktivada: Theory of Expressive Power of Words. Vol.1 & 2.

臨川書店
 京都府京都市左京区田中下柳町
8,800
Bhatta, V.P.、1994、2冊
Delhi, Eastern Book Linkers, 1994-1995: hardcover; dust wrapper chipped.
★ご公費注文承ります(お急ぎの方もお気軽にご相談ください) ★店頭にて商品をご覧になりたい場合は事前にご連絡ください ★送料の目安(梱包料込) ①クリックポスト(梱包後厚さ3cm・重さ1㎏以下) 220円 ②レターパックプラス550円 ③宅配便(佐川急便 他)660円~(サイズ・地域により料金が異なります ) ※商品の状態や価格により、サイズ・重量に関わらず宅配便を選択する場合がございます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Gadadhara's Saktivada: Theory of Expressive Power of Words. Vol.1 & 2.

8,800
Bhatta, V.P. 、1994 、2冊
Delhi, Eastern Book Linkers, 1994-1995: hardcover; dust wrapper chipped.

【英語洋書】 仏教哲学における関係論 『Theory of relations in Buddhist philosophy』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
Bimlendra Kumar、Eastern Book linkers、1988年初版、xvi, ・・・
【ハードカバー】1988年初版。布装。
全体的に若干ヤケがあります。表紙にややスレ・部分的に白っぽい汚れ・背に退色・角にやや曲がり等、経年による傷みがあります。それ以外は特に問題はありません。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
Bimlendra Kumar 、Eastern Book linkers 、1988年初版 、xvi, 126 p 、23 cm
【ハードカバー】1988年初版。布装。 全体的に若干ヤケがあります。表紙にややスレ・部分的に白っぽい汚れ・背に退色・角にやや曲がり等、経年による傷みがあります。それ以外は特に問題はありません。 ■送料:全国一律370円

【英語・サンスクリット洋書】 文章・意味の分析における認識論、論理、および文法 『Epistemology, logic and grammar in the analysis of sentence-meaning』 v. 1

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,200
V.P. Bhatta、Eastern Book Linkers、1991年初版、xxxvii, 3・・・
【ハードカバー】1991年初版。カバー付属。全2巻の内、第1巻のみ。
全体的に若干ヤケがあります。カバーにややスレ・一部にシワ・部分的にビニールコーティングの劣化等、経年による傷みがあります。また裁断面にややスレ、本文5ページ程に鉛筆による線引き、数枚の上角に折れ跡があります。本文p. 102の紙サイズが装幀ミスによりわずかに大きいため、下端にスレによる小傷みがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●Includes passages in Sanskrit (Sanskrit in roman)

●要約:Indian theories of sentence and its meaning with special reference to grammar (Vyākaraṇa), logic (Nyāya), and ritualism (Mīmāṃsā) (文とその意味に関するインドの諸理論:文法 (ヴャーカラナ)、論理 (ニヤーヤ)、祭式論 (ミーマーンサー) を通して

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,200
V.P. Bhatta 、Eastern Book Linkers 、1991年初版 、xxxvii, 313 p 、22 cm
【ハードカバー】1991年初版。カバー付属。全2巻の内、第1巻のみ。 全体的に若干ヤケがあります。カバーにややスレ・一部にシワ・部分的にビニールコーティングの劣化等、経年による傷みがあります。また裁断面にややスレ、本文5ページ程に鉛筆による線引き、数枚の上角に折れ跡があります。本文p. 102の紙サイズが装幀ミスによりわずかに大きいため、下端にスレによる小傷みがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●Includes passages in Sanskrit (Sanskrit in roman) ●要約:Indian theories of sentence and its meaning with special reference to grammar (Vyākaraṇa), logic (Nyāya), and ritualism (Mīmāṃsā) (文とその意味に関するインドの諸理論:文法 (ヴャーカラナ)、論理 (ニヤーヤ)、祭式論 (ミーマーンサー) を通して ■送料:全国一律370円

【英語・サンスクリット洋書】 インド哲学におけるウパマーナ (類推) 『Upamāna in Indian philosophy』 1st ed

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
Shiv Kumar、Eastern Book Linkers、1980年初版、xiv, 167 p・・・
【ハードカバー】1980年初版。カバー付属。
全体的に経年によるヤケがあります。カバー一部にシワや退色・薄いくすみ汚れ・数ヶ所に小裂け・下端の一部に破れ等、経年による傷みがあります。また小口にシミ、見返しに焼け・インドの出版社「Motilal Banarsidass」の押印があります。本文は特に問題はありません。

●"Dr. S.K. Belvakar prize book, approved by the University of Poona." (プーナ大学公認、S.K. ベルヴァカル博士賞受賞図書)

●ウパマーナ (Upamāna)
 インド哲学用語。比較,比喩量。類推。
インド六派哲学派のニヤーヤ学派では,正しい知識を得るための認識方法の一つとしています。
詩学においては,比喩 upamāに際しての比較の基準をさします。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
Shiv Kumar 、Eastern Book Linkers 、1980年初版 、xiv, 167 p 、22 cm
【ハードカバー】1980年初版。カバー付属。 全体的に経年によるヤケがあります。カバー一部にシワや退色・薄いくすみ汚れ・数ヶ所に小裂け・下端の一部に破れ等、経年による傷みがあります。また小口にシミ、見返しに焼け・インドの出版社「Motilal Banarsidass」の押印があります。本文は特に問題はありません。 ●"Dr. S.K. Belvakar prize book, approved by the University of Poona." (プーナ大学公認、S.K. ベルヴァカル博士賞受賞図書) ●ウパマーナ (Upamāna)  インド哲学用語。比較,比喩量。類推。 インド六派哲学派のニヤーヤ学派では,正しい知識を得るための認識方法の一つとしています。 詩学においては,比喩 upamāに際しての比較の基準をさします。 ■送料:全国一律370円

【英語・サンスクリット洋書】 ガンゲーシャ著「タットヴァ・チンターマニ」(真理の如意宝) のシャブダカンダ 『Word, the Śabdakhaṇḍa of the Tattvacintāmaṇi』 v. 4, v. 2

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
V.P. Bhatta、Eastern Book Linkers、2005年初版、viii, [38・・・
【ハードカバー】2005年初版。カバー付属。ISBN:set : 8178540827、vol. 2 : 8178540843。
v. 4, v. 1とv. 4, v. 2の全2冊の内、v. 4, v. 2の方と思われます (開始ページ数より推定)。カバー・標題紙の巻号表示 は「vol. 4、ISBNの欄には「vol. 2」とあります。

カバーにややヤケやスレ・一部にシワ・背に退色、裁断面の一部に薄いシミ汚れがあります。本文は特に問題はありません。

●別タイトル:तत्त्वचिन्तामणि (= Tattvacintāmaṇi)

●要約:Portion of Sanskrit treatise on Hindu logic and epistemology of the Navya-Nyāya school in Hindu philosophy (ヒンドゥー哲学のナヴィヤ・ニヤーヤ学派におけるヒンドゥー論理学および認識論に関するサンスクリット論文の一部)

●ガンゲーシャ (Gaṅgeśa、13-14世紀頃)
 インドのミティラーの論理学者・思想家。ニヤーヤ学派の学匠。生没年不詳。
 不二一元論派のシュリーハルシャ (Śrīhara) がウダヤナ (Udayana)などの知識論を痛烈に批判したのに対し、その反論として『タットバ・チンターマニ』という膨大な論理学書を著し、ナビヤ・ニヤーヤ学派 (新ニヤーヤ学派) の基を開きました。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
V.P. Bhatta 、Eastern Book Linkers 、2005年初版 、viii, [385]-942 p (本体厚さ:4cm弱) 、25 cm
【ハードカバー】2005年初版。カバー付属。ISBN:set : 8178540827、vol. 2 : 8178540843。 v. 4, v. 1とv. 4, v. 2の全2冊の内、v. 4, v. 2の方と思われます (開始ページ数より推定)。カバー・標題紙の巻号表示 は「vol. 4、ISBNの欄には「vol. 2」とあります。 カバーにややヤケやスレ・一部にシワ・背に退色、裁断面の一部に薄いシミ汚れがあります。本文は特に問題はありません。 ●別タイトル:तत्त्वचिन्तामणि (= Tattvacintāmaṇi) ●要約:Portion of Sanskrit treatise on Hindu logic and epistemology of the Navya-Nyāya school in Hindu philosophy (ヒンドゥー哲学のナヴィヤ・ニヤーヤ学派におけるヒンドゥー論理学および認識論に関するサンスクリット論文の一部) ●ガンゲーシャ (Gaṅgeśa、13-14世紀頃)  インドのミティラーの論理学者・思想家。ニヤーヤ学派の学匠。生没年不詳。  不二一元論派のシュリーハルシャ (Śrīhara) がウダヤナ (Udayana)などの知識論を痛烈に批判したのに対し、その反論として『タットバ・チンターマニ』という膨大な論理学書を著し、ナビヤ・ニヤーヤ学派 (新ニヤーヤ学派) の基を開きました。 ■送料:全国一律600円

【英語・サンスクリット洋書】 ウダヤナ著『アートマ・タットヴァ・ヴィヴェーカ』:本文と翻訳(注釈付き) 『Ātmatattvaviveka of Udayana : text and translation with notes』 pt. 1 1st ed

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
Chitrarekha V. Kher and Shiv Kumar、Eastern Book Li・・・
【ハードカバー】1987年初版。布装。
全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・背の端に小シワ・角に小傷みがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●別タイトル
・आत्मतत्त्वविवेकः
・आत्मन् तत्त्व विवेकः

●Sanskrit text with translation into English; introductory matter and footnotes in English

●Revision of Kher's thesis (Ph.D.--University of Poona, 1969) under the title: Buddhism as presented by the Brahmanical systems (本書は、1969年にプーナ大学に提出されたケール氏の博士論文を、『ブラーフマナ学派による仏教の提示』という題名で改訂したもの)

●要約:Classical Nyaya treatise on self (ātman) countering Buddhist view point (仏教の見解に反論する、自己 (アートマン) についての古典ニヤーヤ学派の論考)

●ウダヤナ (Udayana)
 インドの980年頃の哲学者。
師バーチャスパティミシュラの跡をうけ、ディグナーガ (陳那)、ダルマキールティ (法称)、ジュニャーナシュリーミトラらの仏教論理学派、クマーリラらのミーマーンサー学派の学説を激しく批判したニヤーヤ学派の論客です。ヴァイシェーシカ学派の作品も著しており、両派融合の傾向を初めて具体的な行動に移しました。
新ニヤーヤ学派の形成の基礎を築いた人物でもあります。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
Chitrarekha V. Kher and Shiv Kumar 、Eastern Book Linkers 、1987年初版 、xvi, 244 p 、22 cm
【ハードカバー】1987年初版。布装。 全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・背の端に小シワ・角に小傷みがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●別タイトル ・आत्मतत्त्वविवेकः ・आत्मन् तत्त्व विवेकः ●Sanskrit text with translation into English; introductory matter and footnotes in English ●Revision of Kher's thesis (Ph.D.--University of Poona, 1969) under the title: Buddhism as presented by the Brahmanical systems (本書は、1969年にプーナ大学に提出されたケール氏の博士論文を、『ブラーフマナ学派による仏教の提示』という題名で改訂したもの) ●要約:Classical Nyaya treatise on self (ātman) countering Buddhist view point (仏教の見解に反論する、自己 (アートマン) についての古典ニヤーヤ学派の論考) ●ウダヤナ (Udayana)  インドの980年頃の哲学者。 師バーチャスパティミシュラの跡をうけ、ディグナーガ (陳那)、ダルマキールティ (法称)、ジュニャーナシュリーミトラらの仏教論理学派、クマーリラらのミーマーンサー学派の学説を激しく批判したニヤーヤ学派の論客です。ヴァイシェーシカ学派の作品も著しており、両派融合の傾向を初めて具体的な行動に移しました。 新ニヤーヤ学派の形成の基礎を築いた人物でもあります。 ■送料:全国一律370円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流